D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルハードディスクへのデータ転送

2009/12/06 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件

PCを介さないでカメラから直接ポータブルハードディスクへ画像データを
転送するのは無理なんでしょうね。

書込番号:10589079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/12/06 18:52(1年以上前)

そういう時にフォトストレージのような物が役に立つのではないでしょうか。

書込番号:10589092

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件

2009/12/06 19:14(1年以上前)

ココナッツ8000さん
さっそくアドバイスありがとうございます。
そんなものがあるんですね。今は。
でも容量と価格を参照すると低価格小型PCとどちらにしようかという感じですね。
サイズは有利だと思いますが。

書込番号:10589197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/06 19:15(1年以上前)

http://www.aska-japan.net/products/p-tripper.htm

カードスロットを搭載したポータブルハードディスクなら出来ますね。

他にもいくつかあると思います。

書込番号:10589203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/12/06 19:22(1年以上前)

>でも容量と価格を参照すると低価格小型PCとどちらにしようかという感じですね。

はい。
なので、私の場合…
少し嵩張りますが、160GBのHDD搭載のネットブックを買いました。
データストレージとして以外にも使えますし。
(今の所出番がないのが…)

書込番号:10589240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/06 19:33(1年以上前)

> PCを介さないでカメラから直接ポータブルハードディスクへ画像データを転送するのは無理なんでしょうね。

残念ながら、それは無理です。

確かにポータブルストレージなら単体でメモリーカードをHDDにコピーできますが、
それはあくまでそのストレージ固定のHDDだけであり、
結局はそのストレージをPCに繋いで、最終的に保存するHDDにコピーしなければいけないのです。

それでも世の中には、ストレージに別の外付けHDDをUSB接続できるものもあるようですが、
それは直接コピーは出来ず、一旦ストレージに蓄えてから、外付けHDDにコピーすることになります。

2段階になってもPCが不要なら良いと一瞬はお考えでしょうが、実は全く実用になりません。
ストレージから外付HDDに、いわば逆向きに転送できる機能は「USB-On-the-go」と呼ばれるものですが、
これは規格上、USB1.1しかなかったはずです。
つまりUSB2.0に比して、転送がものすごく遅く、とても使えないのです。
それに、この「USB-on-the-go」の出来る機器は、多分現行製品では事実上ないと思います。

やはり現実的にはパソコン経由でコピーするしか、方法はないと思います。

書込番号:10589287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/12/11 23:29(1年以上前)

ココナッツ8000さん
> なので、私の場合…
> 少し嵩張りますが、160GBのHDD搭載のネットブックを買いました。

僕の場合は、500GBのHDに換装したノートパソコンを使っている。
Panasonic CF-Y7

バックアップ用ドライブや、ファイルサーバは別途多数使用している。

> データストレージとして以外にも使えますし。
> (今の所出番がないのが…)

メインのノートパソコンなので、いつでもどこでも超多目的に使っている。
出張にも、旅行にも、毎日の通勤にも持参だ。
比較的大きい(14inch, SXGA+)くせに、かなり軽い1500gので、
重さは苦にならず、およそ何でもバリバリできる。

と、出張先の名古屋から書き込んでいる。

書込番号:10615953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/12/11 23:54(1年以上前)

kei240さん

エプソンのフォトストレージを使っていましたが、現在は小型のネットブックを使っています。
フォトストレージは画像が転送されたか確認できますし、簡易RAW現像も出来ますが、ニコンの3インチ液晶を見慣れていると質が悪く視野率も低く使わなくなりました。
ネットブックのほうが有効だと思います。
もちろんネットブックのモニターは6bit疑似フルカラーですから画質評価が出来るようなモニターではないですが。
小型のもので十分だと思います。
価格もフォトストレージより安いですね。

書込番号:10616113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2009/12/12 19:39(1年以上前)

下手な物買うより今日日CFやSD買い足した方が安いし、安全な気がしないでもないです。

書込番号:10619948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/12/13 20:42(1年以上前)

Giftszungeさん

>出張にも、旅行にも、毎日の通勤にも持参だ。

私物のPCを職場に持ち込めないので、そういう使い方できない…。
(昔はその辺、緩かったけど)
2〜3日の旅行時(機会があれば)、役に立てば良いかな?って程度かな。

書込番号:10626248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/12/13 23:42(1年以上前)

yjtkさん
> 下手な物買うより今日日CFやSD買い足した方が安いし、安全な気がしないでもないです。

それはその通りであるが、D300sならばダブルスロットであるが、
D300ではSDが使えない。
SD+CFアダプタは、一般的には難多くあまりお勧めできない。

CFはずいぶんと安くので、CF買い増しが最も有効だろう。
しかし、CFは、まだまだSDに比し、依然割高である。

書込番号:10627470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ショット数

2009/12/02 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Marantzさん
クチコミ投稿数:4件

D80からの乗り替えですが、店の人に勧められて購入しましたが、2002...のロッド番号
でして、どれ位使っていたのかサービスセンターでショット数を調べてもらったのですが、
5800という事でした、これは多いのか少ないのか、一般的にはどうなのでしょうか?
皆さん、教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:10568035

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/02 21:00(1年以上前)

こんばんは
D300ユーザーです。
5800は少ない方でしょう、連写を多用される方などその10倍位ほ方もおられるようです。

書込番号:10568096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/02 21:01(1年以上前)

Marantzさん、こんにちは。

>これは多いのか少ないのか

私のD300は2年で5万回を超えていますので5800回でしたら少ない方かと思います。
私のペースでしたら3ヶ月もしないうちに5800回になってしまいますね。

書込番号:10568109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/12/02 21:05(1年以上前)

連写で競馬を撮っていますが5〜6回でそのショット数になります。

書込番号:10568140

ナイスクチコミ!2


スレ主 Marantzさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 21:08(1年以上前)

里いもさん
早速ありがとうございます。
そうですか、少ない方ですか。
何でも、ニコンの営業所で使っていたものらしく、底の部分に傷があるものですから、
きにしていました。
新品とはいかないまでも、まだまだこれからと言う事でしょうか?
大事に使っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:10568156

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/02 21:17(1年以上前)

それは掘り出しものでしょう。
回数は気にされることはないでしょう。
耐久性10万とか15万とか言われてますから。
それでも壊れないものが多いと思います。

書込番号:10568223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Marantzさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/02 21:18(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10568233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/12/02 22:18(1年以上前)

私のD200もショット数はその位です...... (^^;

と云うことは、私もD200では余り撮ってないってことですかね〜
まあ、最初の1年程で4500ショット程撮った後は、メインカメラがF6に変わり、その後もF3やらシノゴの大判やらを主に使ってて、すっかりD200は『抑えのカット撮り用カメラ』になってましたからね (^^;

確かに『シャッター連写で、あっという間に数万ショット』と云う方もいらっしゃいますが、フィルムで撮るのと同様に『ジックリ狙って丹念に撮る』って云う撮影スタイルもアリですから、これから大切にD300を使って下さい (^^)
 
 

書込番号:10568708

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/03 05:37(1年以上前)

連写機種にしてみれば非常に少ない部類でしょう。

書込番号:10570376

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/03 20:04(1年以上前)

圧倒的に少ないです。

書込番号:10573040

ナイスクチコミ!0


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/03 21:35(1年以上前)

10年使うとして(これもデジモノではどうでしょう?)、耐久15万回なら、年間1万5千ショット。
36枚撮りなら年間416本と24枚撮る(単純)計算です。
年間3600枚、フィルム100本撮るなら、15万ショットまで41年と8ヵ月かかります。

ぜひ15万ショットに挑戦してください。


でも、2〜3年で超えてしまう人もいるんですよね…(^^;

書込番号:10573570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Marantzさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 10:59(1年以上前)

回答頂きました皆様、ありがとうございました。
安心して大事に使っていきます。
早速、18-200ズームを購入しまして、京都の紅葉を撮りに行きました。

書込番号:10623471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

カードスロット開けるつまみ破損

2009/12/09 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

こんばんは。
D300発売日に購入して、楽しんでいる初心者です。
既出でしたら、スルーしてください。

昨日、CFカードのデータをPCに取り込もうとして、
カードスロットのふたを開けるつまみ(?)をいつものとおり
右方向に回したら、そのつまみが破損してしまいました。
(回すつまみが折れて、内部に連動している部分が本体内に見える状況です。
わかりにくい表現ですみません)

思わず、ふたを手で閉めたんですが、当然開かなくなってしまいました。
(CFカードを入れることができません)

ニコンのサイトでは、この修理価格が掲載されてないようでしたので、
電話して修理の見積もり価格を問い合わせたところ、あの小さなパーツの交換は、
本体をばらす必要があるとのことで、18,000円程度と言われました。

どなたか同様な問題にあわれた方がいらっしゃいますでしょうか?
私は決してヘビーユーザーではなく、休日にたまに撮る程度なんですが、
そんな通常の使用方法で破損すること自体、少し納得できません。

まして、修理価格が2万円近いので、金欠の私は修理に出すのに躊躇して
いる次第です(かと言って修理しないと全くD300自体が使用できません)。

ニコンへの交渉方法を含めて、いい対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教示お願いしたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:10605553

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 D300 ボディの満足度4

2009/12/09 22:14(1年以上前)

かなり不便で長期的には無理だと思いますが、CFカードを入れっぱなしにして使うのはどうでしょうか?

カメラのUSBからデータを取り出して、フォーマット(削除)はカメラ側で。
と言う感じですれば、CFを交換しないでも使えることは使えると思います。

書込番号:10605605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/09 22:31(1年以上前)

Johnson Macさん、早速ありがとうございます。

そういう方法がありますね。何とかふたを開けることが
できましたら、それを試してみたいと思います。

今は、スロットのふた自体が閉まったままで、
開かない状態ですので、CFカードを入れることが
出来ません。

ありがとうございました。

書込番号:10605729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/12/09 22:34(1年以上前)

壊れちゃってかつ保証期間も過ぎているようでしたら、修理してもらう他ないのではないでしょうか。

余談ですが…ウチの子は2年経過しましたが、(多分)何処にも怪我はありません。

書込番号:10605750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/09 22:59(1年以上前)

既にD300は売ってしまいましたが、確かあのつまみは回転力で蓋を開けるような物ではなく、
ロックレバーを単に外すだけで、蓋そのものはバネか何かの力で開くものだったと記憶しています。

なので、蓋自体を90度くらいまで一杯に何かに当たるところまで回す必要はなく、
角度にして30度程度だけちょこっと回してやれば、あとは自然に開くものだったと思います。

なので、開閉には力は全くいらないわけで、よほどのことがない限り壊れることはないと思います。
壊れるとすれば、勢いをつけて右一杯に思い切り回しきっていたとかではないでしょうか。
要は、不必要な力の入れ方をした、つまり使い方が悪かったんでしょう。

書込番号:10605943

ナイスクチコミ!6


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/09 23:06(1年以上前)

この様なトラブルがあるからD700タイプに移行してるのでしょうか?
個人的にはD300タイプの方が好きですが。

書込番号:10606002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/09 23:07(1年以上前)

普通メーカーの見積もりは高めに出来てます。
修理後に見積もりより高くなってしまうことが無いようにです。
ですので実際に修理をしてみると案外安かったりします。
ヘタにご自分にで触って状態が悪化するよりも素直にメーカー修理に出すことをお勧めします。

書込番号:10606003

ナイスクチコミ!11


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 01:49(1年以上前)

普通の使い方をしていて自然に部品が壊れた(=シーズンクラックかも)なら、それはメーカ瑕疵で当然無償修理だと思います。

貴方が思った疑問「普通の使い方で無理な力を加えてもいないのに折れた」ことをニコンサービスセンターに直接電話で伝え、そのとき対応してくれた担当者の名前を聞き、その人に宛てて現品を送り、ニコン品質管理部門で折れた原因を調査してもらう。その調査結果に納得がいけば、そのときに有料修理を考えては・・・

原因調査の時間が待てないとか、折衝が面倒ならきっぱり有料修理で・・・

書込番号:10606919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 06:50(1年以上前)

> 普通の使い方をしていて自然に部品が壊れた(=シーズンクラックかも)なら、それは
> メーカ瑕疵で当然無償修理だと思います。

> 貴方が思った疑問「普通の使い方で無理な力を加えてもいないのに折れた」ことをニコン
> サービスセンターに直接電話で伝え、そのとき対応してくれた担当者の名前を聞き、その
> 人に宛てて現品を送り、ニコン品質管理部門で折れた原因を調査してもらう。その調査結
> 果に納得がいけば、そのときに有料修理を考えては・・・

これ、本気で言ってます??、この思考は”形有る物は永遠”的思考で
保証期間は”永久”っていう考え方ですよ、しかも、保証期間外でも
”メーカー瑕疵だから無償修理のハズ”なんて訳のわからない難癖付けて!

自分基準の普通の使い方って、証明も保証もなにも無いじゃないですか
その使い方が公的機関で証明されて、かつニコンの品質チェック基準に合致するなら
いざ知らず、そんないい加減な基準でメーカーの作った物が壊れた時に
”自分基準では普通の使い方”だから、”壊れるのは変だ!永久に保証しろ”
なんて理屈が通じると思いますか?

プラスチック部品なんて、力加減で幾らでも劣化は加速します
そもそも工業製品なんて程度の差こそあれ、材質に関係なく
放っておいても劣化するんです、置かれる周囲環境によっては
すぐに非可逆劣化しますよ。自分的普通の使い方だからって
永久に変化のない物質なんて、少なくとも地球には存在しません。

この考え方は、悪い言い方をすればモンスタークレーマーです。

書込番号:10607290

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:46件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/10 06:57(1年以上前)

まとめレスご勘弁願います。

ココナッツ8000さん、ありがとうございます。
そうですね、修理に出さないと直らないですよね。


デジ(Digi)さん、ありがとうございます。
結果論は、おっしゃるとおり使い方が乱暴だったのかもしれません。
その可能性は排除できませんよね。


45の人さん、ありがとうございます。
私もそう言う問題があったのかな?とか思ってしまいました。
ニコンに聞いても教えてくれない領域でしょうね。


hotmanさん、おっしゃるように素直に修理に出すべきでしょうね。
自分でいろいろいじっていよいよ壊してしまったら、どうしようもないですね。
ありがとうございました。


genki444さん、ありがとうございます。
もう一度電話で、原因として考えられることを聞いてみるのも一つの方法ですね。
疲労で壊れるような場所でもないような気がしています。
時間がかかるようでしたら、素直に修理に出すようにします。

書込番号:10607297

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/10 07:12(1年以上前)

> 普通の使い方をしていて自然に部品が壊れた(=シーズンクラックかも)なら、それは
> メーカ瑕疵で当然無償修理だと思います。

 それは保証期間の話ですよね?
 保証期間過ぎたら飾ってあるものが壊れたとしてもダメでしょう。


 私のD300は発売日から使ってますが全く問題ありません。
 割れた原因は疲労でしょうか?
 私もその状態になったら納得いかないと思います。
 でも保証修理かどうかは違う話ですね。

 ちなみに店舗の5年保証に入っています(5%なので追金で1万円以上)。

書込番号:10607318

ナイスクチコミ!4


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 11:06(1年以上前)

デジタルエタノールさん 小鳥さん
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
無償修理はメーカーが瑕疵を認めたらの話です。
自分で独断判定せずに、メーカに判断を委ねてはと提案してます。
そのためにメーカーに製品を送って破損原因を調査してもらう必要があります。

たとえ1年のメーカー保障期間を過ぎていたとしても数年の使用でメーカの瑕疵で起きた不具合なら
(最近の有名家電メーカー サンヨーさんやパナソニックさんのリコール事例を見ても)メーカー責任で
対処してくれるのではないか思います。当然、有償無償の判断もメーカーに委ねることになります。


書込番号:10607891

ナイスクチコミ!1


uratinさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 14:06(1年以上前)

D200で同じ経験をしました。普通に丁寧に使っていたつもりでしたが、突然、予兆もなくレバーが取れてしまいました。修理代ですが、キタムラの5年保証に入っていた為助かりましたが費用はちょっと覚えていません。(伝票紛失のため)結構高かったと思います。

書込番号:10608478

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:50(1年以上前)

>たとえ1年のメーカー保障期間を過ぎていたとしても数年の使用でメーカの瑕疵で起きた不具合なら(最近の有名家電メーカー サンヨーさんやパナソニックさんのリコール事例を見ても)メーカー責任で対処してくれるのではないか思います。

リコールならそうでしょうが、今回の「つまみ」の件には全く縁のない話です。

書込番号:10611612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/11 08:06(1年以上前)

保障終了後の無償修理はメーカーのわたしたちへの還元ですよ?

それを、永久無償・・・・。 話が良すぎます。
形あるものいつかは壊れる。 それだけD300を使ったってことで
追加投資してあげましょうよ。

書込番号:10612263

ナイスクチコミ!5


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 11:37(1年以上前)

>形あるものいつかは壊れる。 それを、永久無償・・・・。 話が良すぎます。
my name isさん、貴方のおっしゃるとおり、それは当然です!!
誰もそんな極端なお話をしたつもりはないのですが・・・誤解を与えましたか??。

一年過ぎたらメーカー責任無罪放免・・・・。これもまた話がよすぎると思いませんか。

15万回ものレリーズテストをクリアーといわれているシャッターユニット(15万回保証とはいっていません)がもしも、もしもですよ、
ごく普通に使っていて2年目に5万回で不具合を起こしたら貴方ならどうしますか?
メーカー保証期間を過ぎてるので不満一つ言わずに有料修理に応じますか?

書込番号:10612840

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/11 12:30(1年以上前)

>ごく普通に使っていて2年目に5万回で不具合を起こしたら貴方ならどうしますか?
>メーカー保証期間を過ぎてるので不満一つ言わずに有料修理に応じますか?

 当たり前だと思いますが?
(不満には思うと思いますが、有料修理は当然だと思います)


>一年過ぎたらメーカー責任無罪放免・・・・。これもまた話がよすぎると思いませんか。

 無罪? 何の罪があるのでしょうか?

>リコールならそうでしょうが、今回の「つまみ」の件には全く縁のない話です。

 と思います。

書込番号:10613001

ナイスクチコミ!4


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 15:35(1年以上前)

>無罪? 何の罪があるのでしょうか?

短期間で壊れることを隠して出荷すれば立派な詐欺罪かな?
ニコンが不具合に頬かむりして出荷するなんてことは考えられません。
ニコンでは評価試験や品質管理、工程管理を徹底的に行っているはずです。

短期間(強度不足やエージング不足や予期せぬ要因)で壊れるような不備な
製品を気付かずに出荷してしまったことに対するメーカー責任ではいかがでしょうか。

>不満には思うと思いますが、有料修理は当然だと思います。

小鳥さんのように有料修理は当然だと思う方が結構沢山いるみたいですね。
それで、不満の捌け口は・・メーカー不信!!2度とニコン製品は買わないぞぉ〜だったりして!!
クレームに真摯に対応してくれたら、不満解消!!ますますニコンに惚れ込みますよ。

小鳥さんのように一年過ぎたら有料修理が当然だと思われる方は
それはそれでいいのじゃなですか \((^c^))/
何も無理してまでクレーム(報告、いちゃもんかな?)つけなくてもいいのですから。

ところでクレームは何もメーカーに負担をかけたり、迷惑をかけるばかりとは限りません。
クレームが届かないばっかりに対策が遅れ、予期せず不具合品やメーカー不信を市場に撒き散らすことになるかも・・・・ これまたお節介!!

書込番号:10613713

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/11 17:00(1年以上前)

>小鳥さんのように有料修理は当然だと思う方が結構沢山いるみたいですね。

 上でも書きましたが、当然だと思っているので延長保証に入っています。

 いちゃもんや無理難題をメーカーにぶつけるのは当然と思っている人が同じニコンを使っているとは思いませんでした。
 クレームに真摯に対応ってどういうことですか? 暴力団にいいなりになる企業と同じだと考えると分かり易いですね。 



>リコールならそうでしょうが、今回の「つまみ」の件には全く縁のない話です。

 と思います。

書込番号:10614002

ナイスクチコミ!2


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 18:00(1年以上前)

>いちゃもんや無理難題をメーカーにぶつけるのは当然と思っている人が同じニコンを使っているとは思いませんでした。

小鳥さんによって、とうとう私は悪者(難癖つけるのが当然と思ってる人)にされてしまいましたね。恐れ入りました。

メーカは細心の注意をはらって物つくりしていますよ。
それでも人間がやっていることなのでクレームは回避できません。

今回の事例も設計者は回しすぎて壊れるような強度不足の摘みを設計などしていないはずです。設計していないと断言できます。最近では落としても壊れないように、とまで考えているのですから。
もちろん悪意を持って壊そうとしたら壊れないものはないでしょう。

私は永久保証しろだとか、難癖をつけろ、なんていっさい言っていませんよ。
言ってもいないことをさもいったように歪曲して(難癖つけて)悪者にしてしまうことこそ
難癖つけてるのではないのかい!!ひょっとして貴方が難癖つけ人じゃないの?

自分が壊したと自覚しているのにクレームだというのはもってのほかで、これがいちゃもんとか難癖というものでしょう?

>不満には思うと思いますが・・
なぜ不満に思うと思うのですか?貴方にとっては想定内の事態が生じただけじゃないでか。
保険に入っておいてよかった!!自分の判断に二重丸\((^c^))/で済むはずですが・・・

何を不満に思うか?ぜひ想定される不満を聞かせてほしいものです。
えらい早く壊れたな、こんなぼろい製品だったのか、また壊れるんじゃないのか?、
今度は保険利かないよな〜。

不満のはけ口がまさか他社に乗り換えなんてことになりませんよね。





>リコールならそうでしょうが、今回の「つまみ」の件には全く縁のない話です

書込番号:10614235

ナイスクチコミ!1


genki444さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 19:01(1年以上前)

ひょっとしたらこれって欠陥じゃないのと思ったときには
私ならちゃんとメーカで調べてもらいます。

製品モニターにでもなったつもりでニコンサービスセンターに「欠陥じゃないの」との自分の考えを率直に連絡し製品を調べてもらって、ニコンの判断を仰ぎます。

いちゃもんつけてるとか、難題を吹っかけてるいるのでは、なんて自分を卑下することはありません。むしろメーカーに情報提供して役に立つ(先方がどう思うかは??)ぐらいの気持ちです。これって変ですか??たぶん異論を投稿してる人には理解不能でしょうね。

これはあくまでも私の考えであって、一つの参考になれば・・と思って投稿しています。
くれぐれ
いちゃもんや難題の吹っかけをあおっている訳ではありません。はたまた永久無償保障を強要・推奨しているわけでもありませんので、誤解されませんようにお願いします。

これにて一件落着させてください。





書込番号:10614439

Goodアンサーナイスクチコミ!8


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信27

お気に入りに追加

標準

色合いがおかしいのは何故・・・。

2009/11/30 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:226件
機種不明
機種不明
機種不明

同じ時間、共に200mm付近

同じ時間、共に200mm付近

状況は違いますが似た雰囲気です。

最近、中古でD300の18-200mmレンズキットを購入しました。

それまでは、PENTAXのK20Dを使用していましたが、
AFが子供などの動き物にあまり得意ではないので
使い勝手の良いダイナミックAFや精度の高いニコンの方に
ぐらぐらっと来て、この度、乗換えを決意しました。

しかし、使用してみて、ちょっと疑問に思った事があり、
レンズも今の所『AF-S NIKKOR18-200mm3.5-5.6G IF-ED』しかなく
どう判断したものかと思い投稿させて頂きました。

疑問と言うのは、あくまでK20Dとの比較と言う事になるのですが、
(どちらもJPEG出しです)

@解像感があまりない?
K20Dの画像(常時JPEG1Mに落としています)と比べ、拡大してみるとエッジの解像感が
あまり無く、この差は???
絞ってもピクチャーコントロールでも変わらず、ただ単にレンズの違いでしょうか?
それともD300はこのような感じでしょうか?
K20Dで屋外で良く使うのは、DA55-300mmF4.5-5.8です。

A色味が違う?
K20Dでは鮮やか目にしていましたが、D300のピクチャーコントロール
スタンダード辺りでの使用で”肌の色”や”緑の鮮やかさ”が足りないと言うか、
寒〜い雰囲気の画像になってしまいます。
(白い粉を振ったような・・・)
全体的にこの傾向になっているのですが・・・。
K20Dと全然違ったもので、これが一番の疑問です。

AF回りでは群を抜いて使いやすいので
何とか解決したいのですが・・・。
単にK20Dが鮮やかし過ぎていたのか・・・、
18-200のレンズだからなのか、
レンズ又は本体側に何か問題があるのか?

もし何かアドバイス頂けたらと・・・、
素人質問で申し訳ありません!

宜しくお願いします。


画像1(柿):試しに撮り比べてみました。
ボケは違いますが、D300の方が背景も白っぽく不自然。

画像2(山):なんだか白っぽく彩度と鮮明さが低い感じに・・・。

画像3(子供):全体的に彩度が低く地面が白っぽく肌の色も寒い感じ。

どの写真もこのような傾向になるので、
根本的に内部の設定を間違えているくらいなら何とかなるのですが・・・。

書込番号:10559034

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/30 22:57(1年以上前)

コーヒーパパさん、こんにちは。

>@解像感があまりない?
このレンズは高倍率ズームの割には解像感のある方だと思います。
特に広角から標準域にかけての解像感はかなり良好です。
その反面、望遠域については少々ゆるい画像になりがちですね。

>A色味が違う?
画像を拝見いたしました。
私のD300と同じような傾向の画像ですね。
好みに合わせてレタッチするとよろしいかと思います。
ちなみにK20Dの方は緑色が派手すぎて少々不自然といった感じの画像ですね。

書込番号:10559271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/11/30 23:06(1年以上前)

慣れもあるのでしょうが、私にはD300の方が
自然な色合いに見えます。
一枚目の枝を見ると、苔がはえたように緑色が出ていますので
ホワイトバランスも合っていないかもしれません。

ちなみにD300のスタンダードは、Nikonのそれ以前の機種に比べて
鮮やかな発色だと言われています。

書込番号:10559356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/30 23:11(1年以上前)

両機の発色を比較すると、K20Dは色を作りすぎというか、乗せすぎですね。
人工物とか撮るともっと、分かり安いと思いますが、蛍光色の様なケバケバした絵になると思います。

このあたりは、それぞれのカメラの特徴という事で、RAW撮りや設定で自分好みに味付けできますから、そういう意味で使い分けすると面白いかもしれませんね。

書込番号:10559388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/11/30 23:42(1年以上前)

元々、ニコンの画像の出し方は『大人し目の仕上がり』ですので、今までのボディとはJPEG出しのままでは印象が違ってくるのも無理は無いと思います (^^)

画像を比較した印象ですが、D300の方がカメラ任せだと『やや明るめの露出値』をはじき出している様ですね
アンダー目で濃い目の発色がお好みであれば、基準露出をアンダー目に設定するか、若しくは個別に露出補正を考えて撮る(これが本来の自動露出カメラでの撮り方?)と良いのでは?

ニコンのボディは、比較的ニュートラルな仕上がりを標準にしているようで、後加工でレタッチする時には素性の良い元画像を出してくれるカメラだと思います
この辺りが各カメラメーカー毎の製品コンセプトとして一番違ってくる部分で、それに基づく画像データーの仕上げにも大きな違いが出てくるのだと思います (^^)

メ−カーを跨いで機種変更する場合は、或る意味、フィルムカメラで常用フィルムを全く異なる銘柄に切り替えてしまう程の戸惑いが出ると思います

冷たい様ですが、早く新しいボディに慣れるには、色々な条件で試行錯誤しながら数撮るしか無いでしょう (^^;
  
 

書込番号:10559660

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/01 00:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D300元

D300レタッチ後

K20D元

いわゆる「ペンタ色」というものですね。

ペンタックスは彩り鮮やかに写りますよね。
ニコンがニュートラルな雰囲気に見えるのはペンタックスがあまりに鮮やかだからです。
キヤノンなんかもっと鮮やかさがないですよ。

ペンタックスを一度味わうと、他社製の色の出方にご不満を持つ方は多いようですね。

真ん中のお写真をお借りして彩度、コントラスト、色温度などを少し変えてみました。
ほぼ同じ色合いになります。お気に入りの色を出したかったらRAW現像でレタッチをされたらいかがでしょう。

書込番号:10559894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2009/12/01 00:22(1年以上前)

当機種

ピクチャーコントロールで変わらないのは
不思議ですね。

念のため、ピクチャーコントロールの手動設定
を確認してはいかがでしょう。
もしかして..
ピクチャーコントロール全てにわたって
彩度低め・輪郭強調弱め
に(前ユーザーによって?)手動設定されていませんか?

書込番号:10559947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2009/12/01 00:41(1年以上前)

早々に多く方の書き込み有難うございます!
素晴らしいアドバイスに感涙しております。
そして、私の経験不足も・・・。
何か私が単に設定間違っている気がしてきました・・・(^^;;)

確かにK20Dは鮮やか過ぎる所はありますね、
だんだんそう思えてきました(^^;)
しかし実際の見た目はどちらかと言うとK20Dの方に近い気がします。
しかしこれが正常だとするとかなり、
ペンタカラーに染まっていたみたいですね(^^;)

全体的に白っぽくなる所が、露出やWB、ピクチャーコントロール
この辺の調整具合でしょうか?
白っぽさが気になる所です・・・。

触りまくって調整してみます。

ただ、解像感(+低感度のノイズ感)がやっぱり、うん〜!?
となってしまうのですが200万画素の差でしょうか?
レンズによっても違うものでしょうか?
これもピクチャーコントロールの輪郭強調具合とか?

RAW現像は子供撮影がメインで作品的な撮り方でないので
やってませんでしたが、チャレンジしてみたいと思います。


話しが変わりますが、AFの使い勝手は、もう他の機種に変わりたくないですね!
状況やレンズによるシャッター速度が稼げるかの問題(ブレ)がありますが、
晴天時の動体撮影はダイナミックAFなど使えば全てにピントが合ってます!!
背景に抜けるのが極端に少なくなりました。>K20D比
さらに高いレンズが欲しくなってしまいます・・・。
とにかく早く撮影に出掛けたくなりました。

追って報告します。

書込番号:10560048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 ゴン太くん 

2009/12/01 01:19(1年以上前)

こんばんは。

自分も試行錯誤中ですが、最近は色合いについてはWBを自然光
固定にして解像感がないときはアンシャープマスクをかけてます。

書込番号:10560219

ナイスクチコミ!1


nakayosiさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/01 01:37(1年以上前)

それであればオプションピクチャーコントロール 風景を
ダウンロードしてカメラに入れてみてはどうでしょうか?

http://nikonimglib.com/opc/landscape/index.html.ja#os-windows

かなりメリハリがついて緑が鮮やかになります。

書込番号:10560280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/12/01 05:14(1年以上前)

>解像感(+低感度のノイズ感)がやっぱり、うん〜!?

縮小するとシャープネスかけたようになるので、その影響ってことは
ないでしょうか。
それぞれ最高解像度で保存した場合、K20Dの方がPixel数が多いので、
同サイズに縮小した時のシャープネス効果がより強く現れるのでは
ないかと思われるのですが。

書込番号:10560538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/01 06:30(1年以上前)

当機種

D50からD300に乗換えた時に、同じレンズ使っているのにD300の方が色の乗りが悪く、ハッキリとした色彩にならなく戸惑いました。しかし、設定を色々変えているうちに良くなったと言うか、目が慣れてきて今ではD300の絵作り気に入っています。
 測光モードをスポットに変えただけでも、出来上る絵が違ってくるので、いじくり倒して自分の気に入る設定を見つけるのが良いと思います。

書込番号:10560583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/12/01 08:50(1年以上前)

コーヒーパパさん
オッハァ〜

>晴天時の動体撮影はダイナミックAFなど使えば全てにピントが合ってます!!

それだけでD300に乗換えた甲斐が有ったと思います。
私が発売と同時に手に入れた理由もソコです。
まあ、各種設定はこれからの楽しみとしてジックリいじって行きましょ〜。

書込番号:10560828

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/01 11:18(1年以上前)

左側は 彩度を強めて、ウオームなな感じにしていますので、カメラの設定をそうされたら良いと思います。
シャープネスも、変更と登録が可能です。

中古との事ですが、一度設定のリセットを掛けられたら良いです。その上で好みに設定して下さい。
ピクチャーコントロールですが、風景、ポートレートとか入っていますか?
無いようでしたら、ニコンサイトからダウンロードして下さい。

それぞれの ピクチャーコントロールは調整可能ですし、その結果を登録する事が出来るように成っています。
ピクチャーコントロールの 調整可能項目は、彩度、色相、コントラスト、輪郭強調度合い、明るさとかでです。

また 添付のViewNXで(無ければニコンサイトから/無償です)、画像編集→ユーティリティ起動→で、
好みに調整したカスタムピクチャーコントロールの登録と、それをカメラに登録する事が可能です(トーンカーブ含む)。

書込番号:10561242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/12/01 11:20(1年以上前)

ファームウェアのバージョンが最新版になっているかい?
A 1.10
B 1.10
が最新版だ。
古いバージョンだと、色も明るさもちょっと浅い。

バージョン確認は、スパナマークの一番下にある。
ダウンロードは以下の通り。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm#heading01

書込番号:10561251

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/01 11:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ニュートラル

スタンダード

ビビッド

風景

追申
>絞ってもピクチャーコントロールでも変わらず… <
ピクチャーコントロールで変わらない事は無いです。
参考の為に、画像を貼りますね(アクティブDライティング:OFFです)。

書込番号:10561291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2009/12/01 12:27(1年以上前)

たくさんの親切な書き込み有難うございます。

ピクチャーコントロールなど、変更されていた所があったみたいで
*印が付いていました。
輪郭強調などが8前後くらいとかその他微妙に違っていたみたいです。
(設定を全てリセット出来る方法がありますか?)
輪郭強調=シャープネスではないのですか?
もしかしたらこの数値が高かったのでノイジーに見えたかもしれません。

リセットしたスタンダードにて試してみた所、
かなり黄色みがかった暖色な感じになっているみたいです(^^;)

ファームウェアも1.0○のままだったので、
最新にアップしています。(Ver1.10)
(二つファイルを入れてたら片方しか出来てなかったので
数日後気付いて混乱した原因でもありますが・・・。
F値がF95となっていたり・・・)


風景、ポートレートも入れました。
(この時、ファーム片方アップ中で何かイマイチだったので・・・^^;)



何だか、全て一度ゼロに戻してからやるのが近道そうな気がしてきました。

書込番号:10561438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/01 17:50(1年以上前)

アクティブDライティングは、どうなってますでしょうか?

これを入れると、解像度下がるように私には思えます
特に立体感が損なわれると言うか・・・。

後、レンズは基本的(あくまでも基本的に)に 倍率が高くなる程、描写を犠牲にしてます。

VR18-200mmは、私個人的には良い印象がありません・・・
D40などのキットレンズ(18-55mm)の方が、良い描写をします(これは本当に)


後、余談ですが・・・
子供を撮る際に、撮影者は 一カ所で ほとんどをズームに頼った写し方では・・・・・・ちょっと悲しいですね

書込番号:10562269

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/01 19:26(1年以上前)

>コーヒーパパさん
>(設定を全てリセット出来る方法がありますか?)
基本的な機能を、初期設定に戻す→ 184 頁
カスタムメニューの設定を、初期状態に戻す→ 266 頁(カスタムメニューに付いては 264〜)。
PDF マニュアルは、検索可能ですから便利ですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:10562668

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/12/01 19:29(1年以上前)

追申
マニュアルを、読まないと駄目ですよ(^^

書込番号:10562683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/12/01 21:48(1年以上前)

コーヒーパパさん

D300の画像はまったく問題ないですよ。
客観的に見ると色温度が高すぎるくらいでしょう。
逆にK20Dの画像は、ちょっとかわいそうですね。
フィールドカメラとしてペンタックスを選択している方は多いですから、実力はこんなものではないでしょう。
余談ですが、view NXもしくはNX2の軸上色収差補正でフリンジはワンタッチで綺麗に消せますから、トライしてみてください。

書込番号:10563461

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズのピントが…

2009/12/07 02:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

スレ主 ichannさん
クチコミ投稿数:4件

たぶん初期のロッドのレンズキットを購入したのですが、たまにピントがまったく合わなくなることがあり、(絶対合う条件の所で最短⇔∞を繰り返す…合わないので切れない)電源カットかレンズを外す(チョッとだけ回して戻す)で復旧。一度修理で見てもらったが判らず、二度めに見てもらったら20何ミリと他のところで信号異常だかでピントが合わないらしいという…。もしこんな症状の方いらっしゃれば参考にと思いクチコミしました。
それ以外は良いカメラです!

書込番号:10591776

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/07 07:15(1年以上前)

たいへんでしたね。私はD70→D80と18-70を使ってますが、トラブルなしです。

書込番号:10592081

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/12/07 07:29(1年以上前)

 初期ロットのD300を使ってますが、ピントを合わせに行かない(最短・無限遠を繰り返すとかでなく動かない)時はありましたが、最近は何故か問題ないです。

書込番号:10592108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/07 11:13(1年以上前)

所有Dタイプ 24-120mmが似た症状です。

テレ側で顕著ですが、ジーコジーコと言って合焦位置で止まらず往復しています。
但し、最短〜最長の往復ではなく合焦近辺でやっていますね。
ワイド側は大丈夫ですが信頼性ゼロで使っていません。MFは勿論OKです。

雨中・潮風と酷使したので納得していますが。

書込番号:10592624

ナイスクチコミ!1


スレ主 ichannさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/07 13:05(1年以上前)

>じじかめさん
お気遣いありがとうございます。撮影中(バイト)チョッと困りましたが、F4の頃に比べればたいしたことない!と今まで騙し騙しでした…。

>小鳥さん
やはり不安ですね…。私の今回の故障も2回目でやっと症状が出てくれました。1回目の時は首かしげられて…。少々辛かったですが、一度見せた方が良さそうですね。

>うさらネットさん
何か似てますね…。私も“アー(怒)”と思いながらMFにしてました。信頼性戻ってくれると良いのですが…。

書込番号:10593004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

新品 120,000円

2009/12/05 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:84件

近所の量販店で在庫1ケ限りで店員さんから12万と提示されました。
ここの最安値よりさらに安いですが、買いでしょうか? 
今、店員さんのご厚意で取り置きしてもらってます。

書込番号:10582807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:8件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/05 17:13(1年以上前)

D300S最安値にもうちょっとで手が届きそうですけど^^;

書込番号:10582844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/12/05 18:10(1年以上前)

今から買いに行くのでその店教えて下さい。

書込番号:10583106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/12/05 19:02(1年以上前)

微妙ですねぇ。

300Sのほうが魅力的だし。

書込番号:10583375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/05 19:08(1年以上前)

>今、店員さんのご厚意で取り置きしてもらってます。

厚意かな?

書込番号:10583410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2009/12/05 19:47(1年以上前)

大蔵省にSTOPされました。
理由はみなさまのご意見と、キタムラで7Dが下取り込みで13.7万で出ていたので嫁さんにもうちょっと考え!とSTOPです。
皆様ありがとうございました。
ちなみにD300Sは頑張って15.8万とのことです。

書込番号:10583602

ナイスクチコミ!1


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/05 22:03(1年以上前)

ちょっと前近所のキタムラで中古のD300s(程度A)が119800円でしたよ。

書込番号:10584381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング