D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率ズームのおすすめは?

2009/08/07 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

半年ほど前にD300を購入し念願のデジイチデビューを果たしました。

現在所有しているレンズは

TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
Nikon  VR ED 70-300mm F4.5-F5.6G
Nikon Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED  の3本です。

風景やマクロ撮影を楽しみたかったので、標準ズームより
先にこれらのレンズを買いそろえてきました。

でも近所の散歩のお供には、1本で広角から望遠まで楽し
める高倍率ズームがあったほうが、大きなバックを持ち歩
かなくて済むので、購入を計画中です。

Nikonであれば   18-200mm F3.5-5.6G
SIGMAであれば   18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
タムロンであれば 18-270mm F/3.5-6.3 Di II

でも70-300mmがあるので、あえて高倍率ではなくても

 Nikon 18-105mm F3.5-5.6G ED VR  や 18-135mm F3.5-5.6G
という選択もあるように思えて、考えがまとまりません。
みなさんならどのレンズを選択されるのでしょうか。
皆様のご意見を参考にさせて頂いて購入レンズを選定したいと
思っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9966693

ナイスクチコミ!0


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/07 21:08(1年以上前)

18-200より18-105のが
よろしいと思いますが、
もうすぐ出る18-200の新型の評判を待つのが良いんじゃないですか?
当然旧型となるので安くもなります。

急がなければ今は待ちましょうよ

書込番号:9966739

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 21:10(1年以上前)

またまた登場!
シグマVSニコンの18−200手ブレ音波モーター駅弁対決!
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511500/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105035/MakerCD=58/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#9189460

書込番号:9966753

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 21:14(1年以上前)

標準は16-85VRをい使っています。
望遠系だと70-300VRとシグマ150-500HSMと18-200VR。
やっぱ70-300VRの出番ばかり多く、18-200VRは旅行時の非常用レンズですね。
焦点距離の問題じゃなく、70-300VRや16-85VRに比べるとなんとなく見劣りします。

書込番号:9966773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/07 21:15(1年以上前)

標準域のズームをお持ちでないので18-105mmVRがいいかな^^

書込番号:9966778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/08/07 21:18(1年以上前)

Z&7さん、こんばんは。
せっかく12-24mmと70-300mmを持ってらっしゃるのですから、その間を埋めるレンズを揃えるというのはどうでしょう。
24-70mmがベストだと思います。
NikonとSIGMAから出ています。(他のメーカーからも出ているかもしれませんが)
F2.8で明るいレンズなので、使い勝手は良いと思います。
バッグの中身を軽くしたいという要望にはかなっていませんが、検討の余地はあると思います。
高倍率ズームがどうしてもというのであれば、18-200mmが一番でしょう。
Nikonのものはリニューアルするので、すぐに購入するより、新しいのを待った方が良いでしょうけど。

書込番号:9966795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/08/07 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一応、こんなのも^^;

D300にフィルム時代のタムロン28-300(買価19800円^^;)を常用しています。

メインで使われるのでなければ、
なるべく安上がりの方が良いですね。

散歩なら特にVR無しでも大丈夫だと思いますし(その方が軽いし安いです)

画質より利便性だと思うので・・
(D300+旧28-300の画像を上げてみます〜。)

書込番号:9966825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 21:49(1年以上前)

みなさま

わずかの間に沢山の返信ありがとうございます。

なにかますます迷ってしまいました(^^ゞ
高倍率も魅力ですし明るいレンズも魅力ですよね。

自分のなかでは18-105mmVRに傾きつつあるのですが
ろ〜れんすさんの『画質より利便性』の言葉が重い
です。
完全にお散歩専用とするなら18-200なのでしょうね。
経済力が許せばどちらも・・・・。
これが世に言う”レンズ沼”というヤツなんですね。
実感してます。

書込番号:9966969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:54(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

VR18-200mm

VR18-200mm

VR18-200mm

VR18-200mm

画質で言うと・・・正直VR18-105mmが優秀だと思います。。。
レンズも新しいほど画質は良くなります。。。特に高倍率ズームはその傾向が顕著だと思います♪

私はVR18-200mmが使いたくてニコンユーザーになりましたんで。。。
今でもこのレンズがエースレンズです(^^ゞ
秋に新型が出るそうなんで・・・お急ぎじゃ無ければ待って見るのも良いかも?

使い古しの画像ですけど・・・ご参考まで

書込番号:9967003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/07 21:57(1年以上前)

ありゃ!・・・ごめんなさいm(_ _)m
1枚D80の画像が入っちゃいました。。。

書込番号:9967022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/07 21:57(1年以上前)

VR18-105mmが宜しいと思います。持ってはいませんが。

数日前9.8kで購入のSigma 18-125mm F3.5-5.6 DCがSigmaとは思えない開放からの解像。
目がパチクリで大喜び、Tamron18-200mmは置いてSigmaでコタキナバル行ってきます。
こういう選択もありでは?

書込番号:9967024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/08/07 22:10(1年以上前)

こんばんは。

DX18-200VRやDX18-105VRといった高倍率のズームは確かに便利ですよね。
ただ、せっかく、VR70-300もお持ちですから、
比較的安価で写りの良い標準ズームとして、DX18-70を推したいです。
中古で良上品を探せば、2万円以下で入手できますし、
何といっても、あまり無理をしていない設計で描写にも定評があります。
(特に高倍率ズームほど歪曲が目立ってきます。)

書込番号:9967094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/07 22:24(1年以上前)

Z&7さん、こんにちは。
D300+VR18−200をメインシステム?として使っています。

チョー便利ですよ〜 (それぐらいしか言えないのですが...)
フィルム時代は、高倍率や暗いレンズは大嫌いでしたけど、人間筋力(金力)が落ちてくると変るものですね...(大汗)

現在お持ちのレンズシステムで、散歩のお供の高倍率ということですと、
二コンならば、VR16−85が良いのではないでしょうか。

一般的な18mmより広角よりであるとか、何か特徴(使う理由)があった方が良い気もします。
私なら高倍率ではないですが、最短撮影距離が短いタムロンの17−50 F2.8 あたりにするかも知れません...(安いので、汗)

書込番号:9967175

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z&7さん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/07 22:53(1年以上前)

みなさま

いろいろなご意見ありがとうございました。

まだきっとしばらくは悩むと思いますが第一候補は
VR18-105mmねらいで考えてみます。

中古もありなのでしょうが、地方の住まいなので
めったに中古レンズを目にする機会がありません。
高速料金1,000円に対抗して新幹線休日1,000円乗り放題
にしてくれれば、レンズ購入行脚が出来るんですけどね。

書込番号:9967363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/08/07 23:05(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
サラブレッドは脚が命なの。
だから脚を切らない様に撮ってあげてね!!

書込番号:9967426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/07 23:50(1年以上前)

>まだきっとしばらくは悩むと思いますが第一候補はVR18-105mmねらいで考えてみます。

それが正解です (^^)
手元のレンズに足りないモノを考えれば、自ずと答えは出てきます

お手元のレンズとの焦点距離の重なり具合が良いですし、単品で持ち出せば散歩のお供に不足は全くないでしょう (^^)
 
 

書込番号:9967686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/08 00:25(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさんの言われる
>比較的安価で写りの良い標準ズームとして、DX18-70を推したいです。
に一票です。

私もお散歩には丁度良いな気がします。
400gを切って軽い、大きくない、AFも早い、そして安価…
普通すぎて目立たない存在ですが、ズームを欲張ってない分写りに不満はありません。

書込番号:9967893

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2009/08/08 00:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon 18-105 18mm/F4

SIGMA 18-250mm 18mm/F4

Nikon 18-105 105mm/F6.7

SIGMA 18-250mm 116mm/F6.7

Z&7さん 

 Nikon 18-105mm VR と SIGMA 18-250mm DC OS OSH を両方愛用しています。
 どちらも良いレンズですが、方向性が違います。

 高倍率の割に小さく軽い Nikon 18-105mm VR を購入して、夕方になっても手ぶれ補正が効いて撮れるし、画像のコントラストも高く、ボケも高倍率ズームの割に柔らかくて愛用していました。
 このレンズ 散歩に持ち歩くレンズとしては都合が良かったのですが、公園で見かける鵜、鳶、白鷺、鴨などの野鳥を撮るには望遠側が役不足なので SIGAM 18-250mmを買い足しました。

 Nikon 18-105mmから SIGMA 18-250mmに持ち変えると、胴回りが二回り太く、ズシッとくる重さがあり、散歩に使うには少々手が疲れます。
 SIGMAの方が手ぶれ補正は強力で 望遠側ではマクロのような使い方が出来るので鳥〜花、虫まで色々な被写体に対応できます。
 SIGMAは たまにフォーカスを迷いますがNikonはほとんど迷ったことがありません。
 SIGMAが硬質でコントラストの高い絵に対して Nikonがニュートラルな絵
 ボケはNikonの方が柔らかくてベター、SIGMAはガサガサした感じです。

 機能的には、SIGAMの方が上ですが、Nikonも捨てがたく 結局Nikonは処分できずに、街散歩などで105mm以上を使わない場合はNikonを持って、鳥が居るところに散歩する時はSIGMAを持ってとTPOに合わせて出かけます。だいたい 7:3くらいでSIGMAの出番が多いですね。

 各々のレンズの癖を把握しようと、同じ条件で撮影した作例があります。
 SIGMAは ズーム環で目読みで105mmに合わせたため ずれています。
 また、この日は曇天で風が強いために、被写体が風でぶれていましたので その点割り引いて見てください。

 

書込番号:9968015

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2009/08/08 00:50(1年以上前)

別機種

SIGMA 18-250mm 250mm/F6.7

続きです。

 これはSIGMAのテレ端 250mmです。

 実際に高倍率ズーム持っていると 鳥以外でも、とんぼ、蝶など近づけなくてある程度止っている被写体は、テレ端で撮ることが多かったりします。

 参考になりましたでしょうか?

書込番号:9968052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2009/08/08 02:29(1年以上前)

シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM (ニコン用)

ダメ?もっと高倍率ですか?

書込番号:9968388

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/08/08 07:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私はカメラだけ首に提げて持っていくことが多いです。軽い方が楽なので、単焦点を使うことが多いですが、標準ズームが必要な時はDX 18-70mmを使ってます。
わりとコンパクトで写りも特段の不満はありません。
DX 18-70mmは安いので、予算が他に回せます。
高倍率ズームとありますが、70-300はお持ちですし、散歩ということであれば、とりあえずこれから始めるのもいいと思います。作例を貼っておきます。D50で撮りました。

書込番号:9968777

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

標準

チョット がっかり

2009/08/06 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件

D300s 期待していたのですが がっかりです。マイナチェンジだからしょうがないのかも、

もう少し頑張ってD400を出して欲しかった。2年かかってこのくらい?(性能アップ)


ニコンレンズを 沢山持っている私は、キャノンに移行出来ない、次に買うカメラもニコンになる

ニコンさん 頑張れ 次のカメラに期待しよう

次はD700sかな ?

書込番号:9959949

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 11:26(1年以上前)

今回はマイナーチェンジですから、こんなもんではないでしょうか。
D400として出てくる時は、もっと劇的な進化をして出てくる事に期待です。
噂の裏面照射センサーなんてのもあるのかな?

書込番号:9959978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/08/06 11:40(1年以上前)

hirotonboさん、こんにちは。

微妙ですねぇ〜 (^^;

> もう少し頑張ってD400を出して欲しかった。

製品のライフサイクルも考慮し、まだ早いと判断したのでしょうね。

製品は、新規ユーザーのためだけでなく、既存ユーザーの事も考慮
しているのかもしれません。


> 2年かかってこのくらい?(性能アップ)

ニコンも、ネタはたくさん持っているのだと思います。

ただ、マイナーチェンジで全然違うカメラを出す事は、カメラに
限らずしないとは思います。

書込番号:9960019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/08/06 11:56(1年以上前)

こんにちは。

ニコンの業績が悪化してるのが心配ですぅ。。

本日の前場の株価は暴落。

頑張れ、ニコン!!(注:株主ではありません(^^;)

書込番号:9960059

ナイスクチコミ!3


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/06 12:27(1年以上前)

動画でちょっと遊びたい時AFできるようになったのは大きいと思います。

別に動画なくてもいいけどあるならAFのがいいかと。

書込番号:9960174

ナイスクチコミ!3


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/08/06 12:35(1年以上前)

hirotonboさん、

 私も、あれっ、この程度?と思ってしまいました。

 他のスレにも出てくる意見ですが、D300の完成度がそれなりに高かったので、このカテゴリーでは、これ以上手を入れられなかったのではないでしょうか。
 
 まあ、ある意味では私は買い替えなくても良かったので、それなりに安心していますが。
 他の競合相手は喜ぶかもですね。

 次期種のD400となるとやはり裏面照射CMOSですかね。LCOSというプロジェクターのイメージエンジンを作っているアメリカの会社ではもう10年も前からこれをやっているのですが、サイズが大きくなるとひっぺがしが難しいのかな。
 でも、D400に期待しています。

書込番号:9960204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/08/06 13:26(1年以上前)

hirotonboさん、こんにちは。
私も、同じ思いです。
以前、D400の解説本の予約が始まったという話があり、D400が登場するものとばかり思っていました。
しかし、発表になったのはD300s。
不況のせいで、Nikonのロードマップが変わってしまったということは無いでしょうけど、ちょっとがっかりしました。

書込番号:9960394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/06 13:47(1年以上前)

先週でこの手の話題は終わったかと思ってましたが..... (^^;

『s は small の s』ですからね〜 まあ、過去の製品出しを見ればこんなものでしょう (^^)
私が一番驚いたのは、『動画機能を除くと、めぼしい機能進化が見当たらない』と云う点です
既に、DXフォーマットでの機能進化に手詰まりが出て来たのか? それとも、未だ『隠し球』があるのか?

手詰まりが出て来てるのなら、ユーザーは黙って他のフォーマットへ行けば良いだけですが、隠し球をしてるのなら、その内、ユーザーはメーカーの思惑とは違ってソッポを向き始めることになるでしょうね
 
 

書込番号:9960467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 14:28(1年以上前)

私は画素数のアップや機能の追加よりもマイチェンで基本機能のアップが理想です^^

書込番号:9960601

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/08/06 15:52(1年以上前)

ソニーから裏面照射型CMOS搭載機がでましたね。

ニコンも搭載してくるのでしょうか?

書込番号:9960862

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/06 15:58(1年以上前)

どこぞのメーカーのように毎年新モデルを出すようにはなってほしくありません。
じっくり熟成させて出してほしいので、300Sは私的には○です。
正直言えば、300Sはなくてもよかったくらいに思っています。

↑そんだけ300が良いという意味です

書込番号:9960885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/06 16:03(1年以上前)

今回は単なるマイナーチェンジですから。
D400に期待してます。
ところで裏面照射センサーがもし搭載される事になると、DX機でもFXを越える
耐高感度カメラになるのでしょうか?

書込番号:9960911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 16:56(1年以上前)

なぜD400では無くD300sだったのかは、今日のソニーの発表でなんとなく読めたような気がします。
恐らく、ニコンはソニーから裏面照射型CMOSセンサーの開発ロードマップを提示され、APS-Cサイズのセンサーの量産開始が今年の暮れから来年の春位になることが明らかになったからではないでしょうか。

もちろんソニーとしては、当初は自社カメラに優先供給するでしょうし、ニコンとしてはセンサー特性を見極めた上で、自社向けのチューニングとEXPEEDとのマッチングのリードタイムを逆算してD400の投入を見送り、完成していたD400の一部コンポーネントを流用してD300sをリリースした、というところでしょうか。

中途半端なスペックのものをD400として出しても、今秋に予想される60Dのスペックに対抗できない上、更に来年に裏面照射CMOS搭載機をD500として出した場合のユーザーの反発や、投資の回収という点でも得策じゃないと判断したことは十分考えられます。

恐らく、APS-Cの裏面照射CMOSは16〜18Mで、実用ISO感度1600〜3200程度ではないでしょうか。どちらかにではなくて解像度と高感度をバランスさせ、且つある程度の連写性能を維持しようとするとそれくらいのスペックになるような気がします。それにソニーも生産設備への投資コストを抑え、また自社の24Mフルサイズセンサーとの競合を避けるために、APS-Cの20Mオーバーのセンサーはありえないと思います。

ただ価格もD3Xの例からすると、APS-Cのフラッグシップに相応しい値段になりそうなのが、ちょっと怖いような気がします。存外D700Xと同程度の値段かも知れません。

以上、あくまで予測でしてまったく根拠はありませんので、外れた時は笑って許してください。

書込番号:9961091

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件

2009/08/06 18:00(1年以上前)

柴犬らんのパパさん
裏面照射型CMOSセンサーへの期待大きいようですが、APS-Cではそれほどの効果はないと思いますよ。

あくまで私見ですが、現状の画素数なら良くなってもせいぜい10〜20%程度でしょう。

センサーサイズの小さいコンデジには有効かと思いますが、デジ一では作りにくさを考慮すると
実用化はかなり先のことでしょう。

書込番号:9961341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件

2009/08/06 19:50(1年以上前)

裏面照射センサーは1/1.7型でも熱処理が大変で
とてもじゃないけどAPSサイズはまだまだ無理みたいですよ。
実験的には作れても、とても営業レベルの品質にはならないらしいです。

裏面照射センサーのAPSサイズ導入には
この熱処理のコストが、従来のセンサーの高感度ノイズ対策の処理コストよりも下回らなければなりません。
そのコスト逆転が起きない状況では、単純にフルサイズ機を買う方が早く安く上がります^^

いずれデジイチにも裏面照射センサーが導入されるかも知れませんが、かなり先の話だと思います。
まずは1/1.7センサー、次いで4/3クラス、そしてAPSクラスです。
まぁそんな事してる間に従来のCMOS技術も進化しますので
APSサイズ以上のカメラは裏面照射とか関係ない話になるかも?^^

書込番号:9961794

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/06 20:13(1年以上前)

>恐らく、ニコンはソニーから裏面照射型CMOSセンサーの開発ロードマップを提示され、APS-Cサイズのセンサーの量産開始が今年の暮れから来年の春位になることが明らかになったからではないでしょうか。

 何処も必死ですから・・・ NIKONは、撮像素子の実験研究をする(ついでに特許も取る)部門を持つと良いのではないですか。
 最近出したカメラの企画は個人的には???です。人材が大量に定年退職した?? D5000は、なぜ売れているD90と競合するカメラを今出したの? それをするくらいなら、D4000で興奮するような面白いカメラを出せば良かったのに。D3000は、なぜもっと熱く検討して、D40を持っている人も追加購入したくなるようなカメラに練り上げなかったの? D300sは、普通用途ではD300と同等なのに、10万高くして出して、D300から買い換えるのかな? これは価格が落ち着いたら売れると思いますが。スタートが大変ですね。
 コンデ字部門の方は、久しぶりに意欲的なカメラを出しましたね。

書込番号:9961909

ナイスクチコミ!3


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/06 23:22(1年以上前)

ちょっと がっかり・・・ですね。

D300買っといてよかったぁ(笑)

書込番号:9963060

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/06 23:32(1年以上前)

↑この人、D3もうまいこと手に入れました。非常に買い物上手です♪

書込番号:9963133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 23:55(1年以上前)

> 面照射センサーは1/1.7型でも熱処理が大変 <

そうなんですか!
センサー面と回路面を共有しない分、回路設計に余裕が出て発熱が減少するのかと思っていました。通常のCMOSだとフォトダイオードの有効面積を稼ごうとすれば、トランジスタや回路に使う有効面積を圧縮する必要があるので、常識的に考えれば回路の微細化をせざるを得ず、電気抵抗が増加し発熱しやすくなる(CPUの高速化と発熱の関係)と、考えていました。そんな単純な話ではなさそうですね。ありがとうございました。

書込番号:9963265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/08/07 00:01(1年以上前)

>D300から買い換えるのかな?

メーカー側も、既存D300ユーザーの買い替えはそれほど期待していないのでは?

書込番号:9963304

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/07 00:16(1年以上前)

>柴犬らんのパパさん

書かれていたコメントで、今日の新製品発表で、裏面照射型CMOSセンサーのロードマップが
発表されたのかと思いましたよw
>なぜD400では無くD300sだったのかは、今日のソニーの発表でなんとなく読めたような気
>がします。恐らく、ニコンはソニーから裏面照射型CMOSセンサーの開発ロードマップを提
>示され、APS-Cサイズのセンサーの量産開始が今年の暮れから来年の春位になることが明
>らかになったからではないでしょうか

思い込みで書かないでください(^^;
一瞬、「APS-Cサイズの量産化計画が出たのか」と思いました。
インプレスのデジカメウォッチの記事を転載しておきます。

=========================================
現段階の裏面照射型CMOSセンサーは、画素ピッチの狭い小型高画素センサーに対して有効
という。35mmフルサイズやAPS-Cサイズといった画素ピッチに余裕のあるセンサーでは、
裏面照射型にしても大幅な感度向上は見込めないのではないかとしている。今後は、コン
パクトデジタルカメラのマーケットニーズに合わせてExmor Rの採用を適宜決めていくと
のこと。
=========================================
(http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090806_307544.html

書込番号:9963379

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

価格情報

2009/08/04 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ドボクさん
クチコミ投稿数:80件

品川 松坂屋カメラで

D300ボディー 126,000円

D300+18−200キット 183,000円

でした。

書込番号:9951894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 15:46(1年以上前)

D300 安くなりましたね。今が一番の買い時でしょうか?!
これ以上待っても、逆に品薄となり、かえって高くなる事も考えられ、購入タイミングが難しいですね!

書込番号:9951942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/04 17:52(1年以上前)

D300Sが発売されてもD300を継続生産.....なんて非効率なことはやらないでしょうから、そろそろD300が欲しい方は買い時かも知れませんね (^^)

品川の松坂屋カメラは、以前、一度だけニコンの大判用180mm中古レンズを格安で購入したことがありますが、ちょっと駅から離れてるからか?値段も安めの良いお店ですね
 
 

書込番号:9952287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/04 18:33(1年以上前)

松坂屋カメラ。久しく(多分、数十年、高輪の時)行っていないので、
行かなければな〜と思いつつ帰宅したところです。
今度、遊びに行きましょう。

ホームページの作りに一工夫して欲しいですね。商品を探しにくい。

書込番号:9952412

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/04 22:33(1年以上前)

松坂屋カメラまだあるのですか?

私も20数年高輪の時から行ってません。

安いですね。今日ヨドバシの秋葉行きましたが既にレンズキットのみでした。

三宝カメラ131000円 フジヤ138000円ですね 多分待ってると在庫なくなる可能性大ですよ。

書込番号:9953574

ナイスクチコミ!1


come9chさん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/06 12:32(1年以上前)

池袋LABIで155000円のポイント22%で買いました。
ポイントはサンディスクのDUCATIエディションのCF(8GB)が、
6480円とお得だったので、それに使いました。
まだ在庫あるみたいですよ!

書込番号:9960193

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/06 22:00(1年以上前)

>155000円のポイント購入って魅力感じないですね。
ポイントで購入したものにはポイントがつきません。現金値引きに魅力を感じます。

ポイント論争は他でたくさん言われていますので…このへんで〜

書込番号:9962491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームアップでSになれ

2009/07/30 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1493件

動画、CF・SDダブルスロットは無理として、
7コマ/秒や電子水準機は、ファームアップで追加できませんかね?

バッテリーグリップでの8コマ/秒は同じだし、
ボディー単体で8コマ/秒出す裏ワザもある事ですし、
ハード的な改良なしに、ファームの変更だけで出来そうですが…。

電子水準機も、縦位置センサーを利用しているのかな?
それとも、専用のセンサーを新規搭載してるんでしょうか?

それと、以前、この掲示板でも要望のあった、フリーズするAFは、改善されたんでしょうか?
これも、ファームアップで対応してくれたら嬉しいな。

書込番号:9930739

ナイスクチコミ!7


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/30 20:54(1年以上前)

それしたらSが売れないんじゃ。。。

書込番号:9930769

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2009/07/30 21:10(1年以上前)

連射速度は電源ICの改良だからファームじゃ無理だと思います。

書込番号:9930862

Goodアンサーナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/30 21:28(1年以上前)

D70,D2x,D2hはファームアップでD70s,D2xs,D2hs相当とかやってましたね。

書込番号:9930945

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/30 22:14(1年以上前)

フリーズするAFに付いてNikonは認めているのかどうか?
対策が可能にならない内は発表しないのかも知れない。
私も何度か経験していますが、壊れたと勘違いするほど焦りました。
個体差では無いと思いますよね。
個体差ならとっくに対策されているでしょうから。

経験してない人は、只運が良い?だけ、肝心なときにフリーズされるといい加減うんざりします。
かといってどうにもならないから、可能ならファームアップで対策して欲しいです。
D80も多分割測光の露出オーバーが多発するので、中央部重点測光にしてファームアップしたら何が功をしたのか其の後の露出過多無くなり正確です。

F5も欠陥複数あったし、F6も欠陥があり対策で正常になりました。
F6はフイルム一本撮影終わらない内バッテリー表示が減り始めて即正常で無いと
感じて、新品電池交換しても同じ結果が時々現れる。
キタムラでは言を左右にして取り合わないのでサポートセンターへ電話を入れたら、
即、カメラを送って下さい点検させて戴きますという返答です。
正常になりましたが、欠陥の公表は有ったのか無かったのか記憶が曖昧です。
D300のこの件、解決済みになっていてファームアップで直ると良いですね。

書込番号:9931235

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:9030件Goodアンサー獲得:572件

2009/07/30 23:59(1年以上前)

こんばんは。

D300がファームアップで少しでもD300sに機能的に近づいてくれると嬉しいですが、
一方で、個人的に、RAW(NEF)ファイルが、ファームアップすることで、
フォトショップCS3のCamera RAW 4.6で対応できなくなると困るかなぁ。
(最近、CaptureNX→NX2のお布施はようやく済ませましたので、こちらは大丈夫でしょうが。)

書込番号:9931908

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:50(1年以上前)

ならなくても十分ですね。

個人的には高感度に対応かと思っていましたがあまり魅力ないですね。

D300で良かったと思っています。

逆にD300が138Kで新品が買えますので。D300の方が魅力的です。

もう1台D300買おうかなって思います。

書込番号:9932159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 00:55(1年以上前)

D300のそこそこの中古が10万切るようなら、もう一台逝きます(^^;)
だってとりあえず文句内ですもん。

書込番号:9932174

ナイスクチコミ!3


nyanpecoさん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/31 13:53(1年以上前)

縦位置センサーはボールの入ったコンタクトスイッチなので対応無理。

ファームUPでは
ADLオート より強めと ADLブラケット
暗部でのフォーカス精度アップ
これくらいかな?

書込番号:9933864

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:16(1年以上前)

D300は、実に使いやすく良いカメラですね。
   さらなる、改良があるなら、楽しみなことです。

スレヌシさま、以下横から恐縮です。
      >もう一台逝きます(^^;)
「逝きます。」の用語、あちらこちらで拝見いたしますが、どういった
意味合いなんでしょうか?
恐らく、皆さんだけが理解し合える、独特な文字なのでしょうね。
また、いつごろから使用されていた用法なのでしょうか。
最初は、変換違いかと思っていましたが、普段は割りと苦労しないと
出て来ない文字なのでそうでもなさそうですね。
また、変換違いなら、どなたかご指摘もあろうかと。
とにかく、気になってしょうがないもんで(^^,

当方、その方にはとんと無案内なので、よろしくお願いいたします。

書込番号:9934442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 17:26(1年以上前)

逝きます。

逝く  

本来は「死ぬ」意味ですね。

なので「壊れた」と言う時に使うのが違和感が無いです。

転じて、「買って「しまった」」。

の意味で使われているのかと。

書込番号:9934464

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 19:38(1年以上前)

>ろ〜れんすさん
ご愛用のD300での素敵なアルバム、拝見しました。
新潟はよいところですね。知り合いが何人かいます。

この度は、カメラに関係ないことなのに、早速ありがとうございました。   
     >逝きます。
     >転じて、「買って「しまった」」。
なるほど、そうだったんですね !
「いろんな理由から、躊躇もしていたが(?)、とうとう大決断をしてしまった!!」の
「してしまった!!」が、大事なんですね。  
半端な買い物ではないので、その内情、言いえて妙です。

さて、かってあの時の自分は「これから、婚礼に逝きます !!」との言い方が
まさにぴったりだったかと。

横から、失礼いたしました。

書込番号:9934948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 19:56(1年以上前)

単に「行く」を当て字で「逝く」と書いているだけですよ。
これ以上の深い意味は込められていません。
多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。

「死ね」という言葉をソフトにした「逝ってよし」という俗語が昔ネット上の一部にありました。(今ではほぼ死語です)
そのため「逝」という漢字をよく見かけるために、いつのまにか「行」という字のかわりとしても
使う文化もできあがったみたいです。私は使わないですが。

書込番号:9935033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/31 20:13(1年以上前)

ちょっとわかりにくかったので訂正します。

×多少「突撃します」という意味は込められているかもしれませんが。
○多少「突撃します」「いっちゃいます」というニュアンスは込められているかもしれませんが。

書込番号:9935130

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/31 20:27(1年以上前)

2chには「逝ってよし」が流行っていましたね。
もしかすると今でも。
私の解釈では、(そんな意見を持つ人は)「死んでもよろしい」の意味だったと思いますが。
まあ、それからこの字が流行っていますね。私は使う気になりませんがね。

書込番号:9935178

ナイスクチコミ!1


ka0719さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/31 20:53(1年以上前)

私的には、

現状のD300で満足しています。

動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

AF/AE等の基本性能に格段の違いが見出せたら買います。

静止画(写真)にこだわりを持っています。

書込番号:9935288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/07/31 22:32(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

スレ主さま横レス失礼します。

>逝きます
もし、不快な思いをされた方がいらしたら申し訳ありません。
基本的には当て字です。
今回の場合、多少「買いたいが、買ってしまうと財政的に瀕死の状態に陥る・・・」という意味合いもあったりします。
以後不明瞭なので使わないようにしますm( )m

書込番号:9935755

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/07/31 23:19(1年以上前)

D300Sを買う人がいるのか不安に思うのは私だけ?

書込番号:9936021

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディの満足度5

2009/08/01 07:45(1年以上前)

Ka0719さん 

>動画が必要を感じません、その時点で「S」はパスです。
動画はビデオに任せます。
どうも一眼レフで動画撮影は許せません・・・。

私もそう思います。今回のD300SがDXのフラッグシップであれば非常に今回のマイナーチェンジは残念ですねぇ。

せめて高感度に対応すれば良かったのにと思います。逆にD300が売れると思うのは私だけでしょうか?(流通在庫しかありませんが)D300の中古100Kきってますよ〜
もう1台買いですね(笑)

書込番号:9937125

ナイスクチコミ!1


korajhiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 09:56(1年以上前)

Nikon D300 用ファームウェア(Windows 用)A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 ファームウェアのダウンロードについて

・ ダイナミック AF 時の捕捉性能が向上しました。
・ コントラスト AF 時の合焦性能が向上しました。

上のファ−ムアップは2008/10/28に発表されています。

AFフリ−ズ現象に付いて『7485816』スレが立ったのが2008/03/04です。

話題に出て、7ヶ月近い日数が経過した後のファ-ムアップになります。
私の場合、ファ−ムアップ後あの事が起きて無い、
『7485816』のコメを入れて居られた皆さんも、同じ様に感じて居られるのではないかと気が付きました。
現在では素晴しく正確にスパッと合焦するし、あの時コメント入れて居られた方々は
如何したのでしょう。もしや既に解決してしまった事なのかも知れません。

繰り返しますが、マニュアルではピント位置が変えられるのにシャッタ−ボタンでは
AF反応が無くなってしまう、シャッタ-は切れるがピンボケはピンボケ、ファインダ−で見たままの画像が記録されピント位置をい変えてもAFが反応しない、スイッチを入れ直しても一時改善しないAFストライキ?現象です。

書込番号:9937523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/01 11:26(1年以上前)

皆さんの色々なカキコミを拝見し、また、ざっと仕様を見た限りでは、 新D300Sは
その名のとおり、まさにマイナーチェンジの印象です。
なにしろ「ファームアップで済むのでは?」のご意見が出る位ですから。
自分のとしては、DXレンズをそろえてしまってもったいない面もありますが、
やはり、これからの主力はフルサイズに移行していきたいですね。
ただAPS機は、何と言っても携帯性には、最大の利点がありますから、遠出や
移動の多い時などは、当分、現行機の出番も多いことでしょう。
   
  以下、横から恐縮です。
   >逝きます
その後も、みなさまから色々ご説明をいただき、ありがとうございました。
やはり、その表現の中には、いろんな含蓄があったのですね。
ただ、その言葉だけ突出して印象に残ったときには、正直、皮肉で、いやみな
感じも受けておりましたが、おかげさまでより深く、理解できました。
世間知らずの自分に、みなさまのご丁寧な対応に感謝 !!

書込番号:9937828

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニターの汚れ?

2009/07/25 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:31件

いつもお世話になります。

最近まで液晶モニターカバーを装着していたので気が付かなかったのですが、
液晶モニターの内側に指でなぞった様な筋が3本ほどあります。

最初は液晶モニターカバーの内側の汚れだと思っていたのですが、カバーを外してみたら
あらま、汚れ(むら?)はモニターの内側でした。

モニターを使用している時はわからないですが、電源OFFの時はバックが黒ということもあり
くっきりと確認できます。

そこでご質問なのですが、この汚れのようなものは何でしょう?
もちろん、自分で触れられるところでは無いので、触ったことはありません。

皆さんの液晶モニターも電源OFFの時は真っ黒ではなく、むらの様な感じでしょうか?
それとも製造時についてしまったいわゆる初期不良??なのでしょうか?

使用上は問題ないのでどうしようか迷っています。どうか良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:9905387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/07/25 14:54(1年以上前)

過去に同様の話題がありましたので、参考までに。


●液晶モニターに汚れがあり拭いても落ちない
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8073131&act=input#8073131

●以前の話題で恐縮ですがー
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8484324&act=input#8484324

●液晶の拭きむら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8724287&act=input#8724287

書込番号:9905434

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Charlie's Photoworld 

2009/07/25 15:00(1年以上前)

すでに何回か和田になっていますね。例えば8484324、8073131

私ものもの発売日に買った第1ロットのものですがちゃんとあります。^^)
別に写りにも問題なく、モニターとしての性能にも関係ないので気にしていません。


書込番号:9905458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mrgonnさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 G-SHOT Photo by Mr.G 

2009/07/25 15:03(1年以上前)

やはりそういう事象ありますか。
私のD300も購入直後に液晶内のムラに気づきました。液晶の内側にムラというか何かで拭いたような跡が残っています。最初は液晶の汚れだと一生懸命に拭いてみましたが全く消えないので、よく見たら内側でした(爆

私は別に撮影に支障もないことだし、こんなもんだと諦めています(笑

でも、気になるようだったらメーカー対応してもらえばいかがでしょうか?内部の話だし明らかに製造段階で発生したものでしょうね。

書込番号:9905467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2009/07/26 00:36(1年以上前)

ココナッツ8000さん

どうもありがとうございます。
こんなに以前にも話題になっていたんですね。。。とても参考になりました。

Macinikonさん

私も使用上は特に問題ではないのでこのままになるかもしれないです。
よほど気になるようであればSCに出せば良いみたいですが保証期間終了後は
いくらくらいの修理代を請求されるのでしょうね。

mrgonnさん:

私も最初は一所懸命、保護ケースを拭いていました(笑)
やっぱりみなさん、同じですね♪
返信どうもありがとうございます。 

書込番号:9907916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/26 05:55(1年以上前)

皆さんのカメラもそうですか?私のカメラもまさしくそうです。あと一ヶ月で保証が切れるので、修理に出すところでした。いやはやビックリです。修理に出した人はいるのかな?

書込番号:9908503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/07/26 08:44(1年以上前)

私のもそうですが、修理する予定は無いです。

実用上問題ないのと、

ニコンのデジカメ、ネジに緩み防止剤みたいのが塗られているんですけど、

サービスでは塗りなおしたりしないのと、(D70で確認)

3回に一度くらい、ネジが最後まで締まってなかったりするので、
(D70の接眼部がそうでした)

機能的な問題が無ければ、修理しない方が良いかな?と思っています。

書込番号:9908804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/26 09:11(1年以上前)

残念ながら私のD300もそうです。

保証切れ間際にはSCに出したいと思います。まだらな薄曇りよりシャキッときれいな方が良いですから。それでまたなったら、有料だろうし面倒だからそのまま使いますね。

というわけで、ドアTOドアで1350円?かかるけど、一回は出したいと思います。

書込番号:9908874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19804件Goodアンサー獲得:938件

2009/07/26 11:58(1年以上前)

成型時に型から抜き易くする剥離剤というものが
後からくすむことがあります。

出荷検査時に全数止めるのは
けっこう難しいものです。
(いいことではありませんが)

書込番号:9909417

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 18:09(1年以上前)

私は、購入後一ヶ月、4000枚撮影した所で、気がつきました。

キタムラで、何気なく店長に話すと、新品交換してくれました。

いつ頃、購入されましたか?
運が良ければ、交換OKかも。

書込番号:9910742

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/07/26 19:06(1年以上前)

別機種

D300背面モニターの汚れ

わたしのD300も結構ひどいっす。
しかし、購入してから1年くらいまったく気がつかなかったので、問題ないと思います。
気になる人は精神的に嫌でしょうね。

今度ニコンのカメラを買う時は注意してみようと思います。

書込番号:9911000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/26 19:48(1年以上前)

>私は、購入後一ヶ月、4000枚撮影した所で、気がつきました。
>キタムラで、何気なく店長に話すと、新品交換してくれました。

普通はありえません。そんな対応は明らかにイレギュラーですね。

私は明後日ドアTOドアの引き取り予約をしました。仕方ないですが気になりますからね。

書込番号:9911169

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 20:30(1年以上前)

私も先週、同様の拭きムラのような曇りに気づき、メーカーに送りました。
まだ買って2ヶ月なので、
メーカー保障期間内だし無償で対応(清掃?)してくれることを期待しています。
でもこの場合、
期間とか関係なく無償にしてほしいですね。

液晶画面って必ず見るところだし、
ココが曇っていると気持ちよくないんですよね。

書込番号:9911405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/26 22:23(1年以上前)

このもやもやした拭きむらは買って1ヶ月ほどで気がつき、梅田サービスセンターに持ち込みました。念のため展示品2台を見るとやはり同様で、他機種には見られませんでした。無償修理の形で拭き取ってはくれましたが、半年もたたぬうちに同じようになりました。仕方なくそのまま使っています。この機種共通の欠陥?でしょうか。他の機種ではこれほどはっきりでているものはない気もしますが。情報ありませんか。

書込番号:9912129

ナイスクチコミ!0


mrgonnさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件 G-SHOT Photo by Mr.G 

2009/07/27 17:51(1年以上前)

ジョウカイボンさん

一度拭き取ってもらって綺麗になり、その後またムラがでたのですか?
治らないってこと?

書込番号:9915313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/28 18:51(1年以上前)

只今クロネコヤマトがD300を集荷に来ました。

何と配達員は梱包してはいけないということで、依頼主が送られてきた梱包材で梱包させられました。配達員が見守る中、不慣れな手つきでの梱包・・・酔いが吹き飛びました。

何これ・・・。キヤノンでもエプソンでもなかったこと・・・ビックリです。

以前ニコンがキャッシュバックキャンペーンで一つだけ書類が不備で1万円キャッシュバックしてくれなかったことを思い出しました。

事務的で嫌なニコンの思い出がまた一つ増えました。きちんと修理してくれればよいのですが・・・。

書込番号:9920462

ナイスクチコミ!0


B1itzさん
クチコミ投稿数:19件

2009/08/04 17:00(1年以上前)

こんにちは、中古購入ですがやっぱり内側が汚いですね。
店の保障がありますんで相談してみます。

帰ってきてまだ汚かったら、「自分で掃除するから取り出したガラスをよこせい!」といいたいところです。

書込番号:9952132

ナイスクチコミ!0


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/05 23:27(1年以上前)

きれいになって戻ってきました。
よかったー。

書込番号:9958309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

D300s発売(花火)

2009/08/01 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:303件
当機種
当機種
当機種
当機種

ブレが・・・・・。

皆さまこんばんは!

ここ最近忙しくカメラをいじる日が無いばかりか、こちらの板も久々です。そうしたらなんと
D300sが発売になっており驚きました。
早速スペックをチェックしましたが正直微妙ですね。これならばD700に流れる人が多いかもしれません。自分はまだまだD300使い倒したいと思います。ただ、今回同時に発表されたレンズは気になりますね。

さて久しぶりにカメラを触ることができました。今日は首都圏近郊は花火大会が多かったみたいです。ご他聞に漏れず自分も花火を自宅のベランダから撮りました。
実は花火の撮影生まれて始めてです。

作例は拙いですがD300s発売を記念(便乗)して載せちゃいます。皆さんも今年花火撮りましたか?

書込番号:9940547

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/02 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

庭の木越しに。

帆船まつりにて。

HLナイコンさん こんばんは

私もD300を使い続けるつもりです。
次に買うならフルサイズかなと思いますが、冷静に考えてみると今の自分に特別必要というわけでもありませんし、あれこれ出費もあってカメラ関係の買い物はせずに(というかできずに)済んでます(^_^;)。

つたない写真ですが、花火の画像を貼らせていただきますね。
最近撮ったのは部屋から撮った1枚目だけ、そのうえどれもブログに載せた中からの抜粋で申し訳ないのですが。

書込番号:9940813

ナイスクチコミ!3


ずん吉さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/02 00:28(1年以上前)


「発表」ですね

発売は8/28予定です

書込番号:9940821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/08/02 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薄暮に花一輪

未確認飛行物体?

きんぐぎどら??

一枚くらいは普通のを・・・

HLナイコンさん
こんばんは。
旬なスレ立ていいですね。ありがとうございます。

私はD300オーナー目線で、D300Sのあんまり劇的には変わらなかった点を祝して便乗させていただきます。
昨日撮り立てほやほやです。中止になるかと思ってたら開催。今年は天候が不順ですねえ(^^;)

た〜まや〜!?

書込番号:9941197

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/02 04:50(1年以上前)

スレ主さん>>>
私もさっきまで知らなかったんですが、70-200VRも新しくなりました。
あとD3000発表アンド18-200VRも化粧直しです。
ちょっと前に10-24も出したし、なんかニコンちゃんは売れ筋をやり直してます。
この分の花火もお願いします。

書込番号:9941313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/02 05:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

1

2

3

4

お早うございます。

D300から撮像素子を譲って貰ったD90で大川の花火。
私にとって花火は物理的には撮れますが、写真としては特に難しいです。
一部多少クロップしました。横方向に線状痕が見えていましたらヘリの痕跡です。

8月末はサンバカーニバル。

書込番号:9941360

ナイスクチコミ!1


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/02 09:02(1年以上前)

 花火は出来るだけ近づいて撮る。空気の透明感が違いますね。

書込番号:9941699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/08/02 10:32(1年以上前)

さきほどキタムラの定員にD300Sの発売はいつかききましたら9中旬らしいです。
連写が5コマから6コマにかわりムービーメインの機能らしいです・・・
D300のほうがいいとすすめられました

書込番号:9942008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/02 10:43(1年以上前)

ご参考まで。(8/28発売)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090730_305875.html

書込番号:9942056

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/08/02 11:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

横浜の花火大会です

既出ですが、隅田川の花火です

HLナイコンさん 
おはようございます

ついにD300Sが発表されましたね^^
正直、動画つきとかは時の流れなのでしょうが、シャッター音が小さくできたり微妙な改良ですが、後発機なだけに高感度も多少は向上しているのかもしれませんね。

私も昨日花火を撮ってきました
D300と同じ素子つながりってことで^^;

書込番号:9942239

ナイスクチコミ!2


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/08/02 18:33(1年以上前)

HLナイコンさん こんばんは。

今年の花火大会は千葉県の浦安と神奈川県の横浜の2つへ出かけました。
写真はブログにも載せているので、そちらへどうぞ。(;´∀`)
合成物ばかりですが・・・。

D300Sの動画機能とか興味なかったですが、外部マイクも付けられるようなので
花火大会の撮影とか良さそうですね。普通のビデオカメラより高いですが。

風景用と動画用と花火のアップと、カメラ3台体制くらいで撮影してみたいですねぇ。

書込番号:9943779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/02 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

HLナイコンさん こんばんは

久しぶりに書き込みます、

偶然撮れたUFOです、、、?

書込番号:9943902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/08/03 05:39(1年以上前)

UFOですね!!!!

書込番号:9946182

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/03 09:37(1年以上前)

別機種
別機種

24秒後_レンズ位置は同じです。

URO ですね!
花火の 板ですが、私も UFO を撮った事が有ります(草津に向かう車内より)。

書込番号:9946554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/03 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、花火満開できれいですね。私も貼ります。

>花火は出来るだけ近づいて撮る。

そうなんですか?
私は先日はじめて花火を撮りましたが、これは家の中から2km先の
ものです。(VR70-300)
直下の花火の音響エネルギーがたまらなく好きではありますが
あの混雑では、カメラを持っていくのはとても無理。
同じ場所で、明日さらに大きい花火大会があるのですが
また、家からとります。

天気がよくなりますように!!!

書込番号:9948742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/05 00:54(1年以上前)

当機種

タイミングが合っていれば・・・

皆さん、お上手ですね(羨)

今日、花火大会があったので、自分の部屋と戸外で、試しに撮影したのですが、全然ダメでした・・・

打ち上げ場所は、自宅から直線距離で、700mほど離れている場所なので、
VR 55−200のワイド端を使いましたが、尺玉だと、これでもはみ出してしまいます
(近くで撮るとなると、超広角 or フルサイズが必要ですね)


シャッタースピードを稼がないといけないのかなと思って、感度を上げ、絞りを開き、
RAW + FINEでやってみたのですが・・・

皆さんの作例を見ると、私がやった事は、全く逆でしたね・・・


失敗作の中から、一枚だけ挙げます(イソギンチャクか、クラゲみたいですね)


30年くらい前は、それほど人出もなく、自宅に親戚が集まり、ゴザを持っていって、河川敷の土手に出かけた物でした。

20年ほど前から、香具師が出るようになり、それに伴って、観客が増え出して来て、足が向かなくなってしまいました
(自宅から見れますしね) 

むしろ、人が集まるようになった分、交通制限が掛かり、道路が渋滞するなど、帰宅するのに一苦労です・・・


10年以上前、開始の花火が打ちあがったのを部屋から見ていたら、数分後、雷鳴の後、稲妻が走り、
稲妻と花火という、世にも珍しい光景が見られました(この瞬間は、明るかったですね)

もっとも、雨になった為、花火大会は中止になり、その年は終わってしまいました。

書込番号:9954421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング