このページのスレッド一覧(全2754スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 15 | 2009年7月31日 23:29 | |
| 12 | 6 | 2009年7月30日 21:00 | |
| 44 | 31 | 2009年7月30日 07:38 | |
| 14 | 6 | 2009年7月29日 18:07 | |
| 4 | 10 | 2009年7月29日 06:06 | |
| 24 | 14 | 2009年7月29日 00:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
以前、カメラの設定等でお世話になった事があります。さて、質問ですがプリンターに付いてお聞きしたいことがあります。本来ですとプリンターの口コミですが敢えてお願い致します。
現在、使用のプリンターはエプソン製の安価の物を使用しております。(6色インク)
ちらと本屋さんで立ち読みして、写真の印刷にはそれなりの物が良いと。
エプソンのカタログを見てもどれがベターか判断出来ません
諸先輩の方々でこれはと思うプリンターをお聞かせ下さい・
0点
こんばんは。
まずはクリスピアとかの紙を試してからでも遅くはない気がします。
用紙設定だけしてプリンター任せでも意外ときれいに出るんですよねえ。特に風景なんかは私の安物プリンター(PMG-860)でA4にだしても結構いけんじゃんみたいなことが多いです。
人物の肌の階調とかは苦手みたいですが・・・。
もし、すでにいろいろ試した上でしたらすみません。
書込番号:9921532
0点
matumae940さん
顔料か染料か、モノクロプリントは行うかを決め、エプソンに依頼すればサンプルを送ってくれます。
そのほかペーパー、プリント用フィルムを製造しているメーカーでもサンプルは手に入ります。
その後で、環境光を整え、写真用、もしくは写真対応のモニターを買えば良いと思います。
書込番号:9921629
0点
matumae940さん、こんにちは。
どの程度の予算か不明なのでどのクラスのプリンターをお勧めしたらよいか悩むところですが、
予算的に余裕があるようでしたら少々高価ですが、写真印刷用にはエプソンのPX-5600が定評がありますね。
書込番号:9921693
0点
写真をプリントするとき、プリンターの性能にどうしても目が行き勝ちですが、昔から写真に大切なのは『一にピント、二に露出、三に構図』と云われます (^^)
とは言ってもやはり最新のプリンターは気になりますね〜
しかし、どんなプリンターにも出せない色の『白』 これは印刷用紙の品質で決る!とも云えますので、私の経験ではクリスピアなどの俗に『高品位写真印刷専用紙』といわれる印刷用紙を試してみるのも一つの方法と思います
もっとも最近では私の様に、良い写真を撮る(画像データを作る)のに専念して、『印刷はネット経由で専門店へ』と云う手もあります
何たってA3ワイドのサイズでも、『銀塩デジタルプリントで1枚3百円弱』と云うお店もありますから、もうチマチマ家庭用プリンターで苦労して印刷する時代ではないのかも? (^^)
書込番号:9921783
2点
私はMP960を使っていますが不満で、エプソンのEP801かなりいいですよ。
この価格のわりに。
書込番号:9922030
0点
PX-5600に一票です。
これ買って、カラーマネージメントの悩みが一発で解決しました。
書込番号:9922045
1点
matumae940さん、
私も今プリンターの選択で悩んでいます。
専用板にもこの比較についていろいろと書き込まれていますので、一度目を通されるといいでしょう。
私の選択の候補はPM-G5300とPM-5600です。
現在の保有機はPM-4000PXとPM-G860です。
クリスピアの新しい紙では以前のタイプはグリーンが如何にも不自然というのが改善されたということで試したいのです。PM-4000PXではこの紙が使えないので、長らく世話になったPM-4000PXにおさらばして新しいのを買おうとしています。
ニッコールHCさんも書かれていますが、エプソンに頼めばサンプルを送ってくれます。あるいは自分のデータをCDで送れば希望のプリンターで印刷してくれます。ただし10枚までとなっています。私は現用のPM-4000PXとの差を見るためこれを含めてPM-G5300、PM-5600の3種類を絵柄を変えて依頼しました。1週間ほどかかるとのことで来週末には届くと思っています。、このような方法で試されたらいかがでしょう。
書込番号:9923188
0点
短時間の間にアドバイスありがとうございました。
そうですね、PX5600.EP801等考えて見ます。又、クリスピアの選択思っておりませんでした。
皆様方の助言真摯に受け止め購入したいと考えております。
感謝しております。
書込番号:9925975
0点
プリンターやプリント用紙を製造しているメーカーは、インク等のサプライ用品で利益を出すビジネスモデルですから、ユーザーに対するサービスは良いです。
プロファイル等についてもサポートに連絡すれば適切な対応をしてくれますよ。
書込番号:9927822
0点
ニッコールHCさんありがとうございます。因みに伺いたいのですが、やはりエプソンがベストでしょうか。D300を購入して1年近くなりますが、はっきり云ってプリンターはどれども同じと考えておりました。写真も趣味の範囲ですので高価ですと中々手も出ません。
まして間もなく年金生活に入りますので。
しかし、たくさん方々のアドバイスを無駄する事なくじっくり選択します。(本当は今にでもすぐ欲しい)
書込番号:9930156
0点
matumae940さん、
>因みに伺いたいのですが、やはりエプソンがベストでしょうか。
これはPCとの組合せの問題もありますが、NikonはEpsonを使った例が多いですね。
当然CanonはCanonのプリンターですが。^^
前にも書きましたが、私はEpsonの染料、顔料とも気に入っています。
書込番号:9932869
0点
MaciNikonさんありがとうございます。
現在エプソン製のプリンター2台使用しております。何れも安価な代物です。
そうですね、やはり次期もエプソン製と考えております。
書込番号:9934683
0点
matumae940さん
わたしもエプソンが良いと思います。
ニコン機はD300から階調性が良くなりましたので、プリントする価値は充分にあると思います。
NX2はUポイントテクノロジーで銀塩覆い焼きが出来ますので、モノクロプリントの下処理に効果的だと思います。
NX2の製造元nikのSilve Efex Proもこれが売りですね。
モノクロプリントはレタッチにはまるのであまりやらない方が良いかもしれませんが、RGBデータはモノクロデジタルプリントに合っていると思います。
書込番号:9936080
0点
今Nikonのホームページに発表になりましたね。
ちらっと見たところは、コマ数が7f/sに、動画付、SD/CFの2種類になどです
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/index.htm
3点
タッチの差で下のスレが立っていました。
こちらは閉鎖しますので、下にレスをつけてください。^^;
書込番号:9929142
2点
あまり見るべきところがナイですね。Sを付けただけはうなずけます。
動画もフルHDでないし、APSCサイズなのに5D2より重い。
サンプル画もISO400でノイズが目立つし、平面的で精細感がない。
D400に期待
書込番号:9930152
2点
ゆきくらさん
え〜!
D400狙ってるんですか?
書込番号:9930220
2点
ゆきくらさん、
そーなんですよね。
もう一つ下の方にも書いたのですが、ISO400の最初のサンプルなどは暗部のノイズがひどいと思います。あれではD300のほうがましなような気がしますが。
書込番号:9930335
1点
しまった。
ここは閉めたはずなのに自分が書き込んでしまった。^^;
書込番号:9930384
0点
閉めなくても良いのではないでしょうか(^^)
サンプルの画質、評判良く無いようですが私は好きです。ノイズリダクションが利いて
半分溶けたような画質よりもディティールのしっかりしたものが個人的には好みです。
モノクロのサンプルも良いと思いますが。
書込番号:9930805
2点
現在D70を使用してる者です。
実は現在ほぼ3年ほどカメラからは遠ざかって、カメラ生活休止中です。
使用目的としては、旅行での(海外も)撮影、ポートレート撮影会での撮影です。
久しぶりに撮影に復帰しようと考えています。
そこでD300にしようかD90にしようか迷ってます。
スペックは両機種とも不満がありませんが、
D300について、重い、メディアがコンパクトフラッシュ
D90については、不満なし
長く使用するには、上位機種の方がいいのかな、とか色々考えて
しまいます。
一応レンズは50mm、ズームは18mmから300mmまで3台所有してます。
まあどっちでも好きな方を買えばいいんだよ、という事ではあると
思いますが、両機種等使用経験ある方がいらっしゃいましたら
なにか購入するにあたってのアドバイスがありましたら、
コメントお願いします。
0点
メディアがCFというのは、ネックになりますか?
ケースに入れて持ち運ぶなら、そう大きさは変わりませんし
裸で持ち歩くにはSDカードは、私は小さすぎて不満です
重さ、大きさも、レンズを含めて考えれば、そんなに違わない
と思います
でも、わずかでも小さく、軽い方がいいとお考えなら
D90でしょうね
撮影できる写真には、違いはないです
違いは、撮影しやすいかどうか(操作性や連射速度)
気持ちよく使えるかどうか、の違いなので
その辺はそれぞれ感じ方は違いますね
書込番号:9918535
2点
D70のご不満点が無いなら、別に買い換える必要は無いと思います。
私は、D2xやD70でポートレートや風景、花なんかは撮影してます。
書込番号:9918559
3点
長く使いたいのならD300がいいと思います。
月末か8月初めにD300Sの発表があるようですから、それまで待ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:9918564
3点
CAZAさん
こんにちは!
私も、未だにD70引っ張り出して使うことあります。
大抵は、D200を使いますが、
ちょっと散歩するときは、軽い方が好きなので
D70になったりします。
でも、ポートレートなどで使うのでしたら
D300のほうが良いのではないでしょうか・・・?
D70のちょっと青みがかった写真に比べて
随分綺麗な写真が撮れますよ♪
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm
(このサイトを知って、D70の活躍の場が広がったものです。)
よく、D300などの金属外装のカメラが
重いと仰る方がいらっしゃいますけど、
なぜ、そのような仕様が必要なのか?
過去に、F4なんていうプラ外装のカメラもありましたけど、
(雲仙普賢岳のエピソードにもあるように、
骨格は、もちろんガッチリしたものですが)
D300の外装の質感は、持ってみたら
本当に”いいなー・・・”とうっとりします(笑)
D90も良いカメラですが、
D70もCFですし、私はD300をお勧めします!
たっぷり悩んで自分にピッタリのカメラ選んでください♪
書込番号:9918575
1点
D300は堅牢なボディ、何より視野角100%がいいです
それ以外でD90との違いは差ほど感じられないと思います
私的ですが、D90は露出オーバー気味に撮れるのが余り好きではありません
D300の後継機?発表後は価格が下がるでしょうし、そこを狙う手もあるかと思います
D300もD90もどちらを購入されても満足出来るだけのスペックは有していると思います^^
書込番号:9918679
1点
じじかめさんがおっしゃるとおり、今はD300が買いではありません。
しばらく様子見を。
書込番号:9918683
0点
>長く使用するには、上位機種の方がいいのかな、とか色々考えてしまいます
毎年のように後継機種が噂され、しかも実際に発売されるデジタル一眼レフボディでは、この考えは必ずしも正しいとも思えません (^^)
カメラと云えどもデジタルものになると、『デジものの宿命』である『買った瞬間から古び始める』訳ですから、『今、充分にして満足できる一番手頃なモノ』が一番賢い買い方だと思います
そう云う意味では、D90に対し何も不満店が感じられないのなら、これが一番賢い選択だと思います
早く買っちゃって、早く使い倒しましょう (^^)
書込番号:9918729
3点
でじおじさんに一票
金属ボディに両面テ−プで貼ったゴムが剥がれるという事がありえますが
プラボディならそんな心配無用、軽くて小さい掃除も拭き取りも簡単良い面だってあります。
物は考えようです。
D3Xだろうがナンだろうが、明日だって何時だって買えるのだから。
新型機に気持が引っかかるなら、
とりあえずはD90購入して早く撮影を始めるのが一番納得できるでしょう。
測光の問題もどうにでもなります、欠点では有りません。
書込番号:9918852
1点
私的には高感度を使わないのでしたら作りの良いD300で決まりです。
ただ皆さんも言われているようにD300sが出てからのがお買得と思います。
書込番号:9918865
2点
D300に不満があって、
D90に不満が無いなら決まりでは?
その前に
>実は現在ほぼ3年ほどカメラからは遠ざかって、カメラ生活休止中です。
ふたたび、カメラ生活休止になるとも限らないし、
D70もその分使ってないのですから・・・
しばらくはD70で様子をみて
D300が必要なのか?
D90で充分なのか?
判断してみてはいかがでしょうか?
書込番号:9918926
4点
まず、メディアでカメラを選ばない方が幸せです。D3はCFですが躊躇しますか?
性能・互換性・安定感は制御素子内蔵であるCFがSDより一枚上ですよ。
悩まれる場合はたいてい高価格のものにした方が良いです。
近々にD300sの案内があるかと思います。その後、D300sか多少値落ちのD300にされるかでしょう。
書込番号:9918968
2点
>長く使用するには、上位機種の方がいいのかな、、
⇒・一票。賛成。
・最初に上位機種を選ばれると、今後、買換え、買い増しの回数が減ると思います。
書込番号:9919073
3点
海外旅行に持っていくのであればD90をお勧めします。
旅行で長時間D300をぶら下げるのも楽ではありませんよ。
当然バックもそれなりに大きなものが必要になりますので、
極力荷物は少なくしたいものです。
この間も中国にD300持って行きましたが、正直疲れましたよ!(^^);
大きなカメラは出来れば車での旅行で使いたいですね。
でもD90もいいけど、旅行用に考えればオリンパスE-P1がベストでは?
私は現在これを買おうかどうか、思案中です。
書込番号:9919119
0点
D90は高次元でバランスのとれたCPの高いカメラと思います。
機能面で不満がなければD90でいいと思いますが。
書込番号:9919492
2点
>でもD90もいいけど、旅行用に考えればオリンパスE-P1がベストでは?
あっ! 反則技! (^^)
正直、あのカメラは魅力的すぎます (^^;;
ニコンレンズも使えるマウントアダプターが用意されてるボディって、これからもナカナカ出てきそうにないですしね〜
それに、あのパンケーキレンズは楽しめそうだし...... (^^)
書込番号:9919544
0点
D90とD300、機能的にはさしてかわらんかもしれませんが、操作系が違う。
一等地に簡単撮影モードという絶対使わないスイッチがついているD90より、ISo/QUAL/WBのついているD300のほうが、ありがたいです。
書込番号:9919889
1点
D90を買った後、(やっぱりD300にしとけばよかったな〜)
と後悔することはあると思いますが
D300を買ったあと、(やっぱりD90にしておけばよかったな〜)
と後悔することは少ないと思います。
書込番号:9920423
4点
>D300を買ったあと、(やっぱりD90にしておけばよかったな〜)
と後悔すること
翌月、クレジットカードの明細を見たとき。とか...コワッ
書込番号:9920851
5点
yuki tさん
>翌月、クレジットカードの明細を見たとき。とか...コワッ
まさに僕のことです(汗)
書込番号:9920939
1点
皆様、短い間に多くのアドバイス、ほんとにありがとうございました。
いくつか参考になった点を挙げてみます。
◎そうでしたD300は視野率100%でしたね、これだけでもD300にする価値
ありますね。僕自身フィルムカメラ時代から100%のカメラ使用した事
なかったです。視野率100%だとファインダーを覗いた時の爽快感が
違いますね。
◎D70を実際海外(1.5ヶ月)へ持っていった事ありますが、実はD70でも
がさばり、重く感じました。
僕の旅行スタイルがいわゆるバックパッカーで、移動、ホテル探し等々
リュックを担いでの旅行ですので、出来るだけ小さく、軽いものがベスト
です。
◎旅行に特化するなら、E-1はまさにベストですね。
以前は、ハイエンドのコンパクトデジカメがいいのかなとか思って
ましたが、やはり一眼レフはいいですね。
◎D300Sですか、知りませんでした。どこがマイナーチェンジするかわかり
ませんが、現スペックで不満はないので財布と相談します。
今現時点ではD300に傾いてるところです。
実際購入する場になって、その時のフィーリングで決めてしまいがちな
性格でもありますが、皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:9921146
0点
今日、マップカメラに行きました。
いつものように、D300が置いてあるフロアに行ったところ
一番目につくところに、D300は生産完了 というポスターがありました。
やはり本当に、新機種の発表が近いのですね‥
4点
新機種出たら700も300も安くなるかな?
新機種に期待するのと同時に、こっちもちょっと期待しちゃいました。
書込番号:9921975
2点
新機種のお披露目楽しみですね
D300の値下がりにも期待ですw
書込番号:9921982
2点
マップさんで生産完了との告知ですかぁ〜
情報有難うございます。
うわさは本当だったんですね。D300Sかなどんな機能がついてくることでしょう。
AFフリーズ改善されて、高感度にも対応すればいいですね。
書込番号:9921989
3点
まだNikon ImagingのサイトでD300は「生産終了しました」にはなってないですね。
って、当たり前か。(^^;
D300との性能差が気になりますね。
ベールを脱ぐのは間近みたいな雰囲気ですねヽ(´∇`)
書込番号:9922244
1点
>一番目につくところに、D300は生産完了 というポスターがありました。
そんなことをして、委員会?
書込番号:9923953
2点
そろそろと思っていましたが。
期待の後継機種が発売で、たぶん人気沸騰。
これでまた、一眼首位奪回ですかね。
メーカー間の競いあいは、ユーザーにも、たいへん良いことですね。
(かってのような、某フィルム・プリントメーカーの寡占化による、度を越した
横柄振りは、もうこりごりです。いまだ、私はおこっております)
<そんなことをして、委員会?
それはつまり、「そんなことをして、いいんかい?」のことですよね。
さんざん考えたぬいた末に、ようやく解明いたしました。(大汗)
「じじかめさん」にあこがれて、当方も別のスレであやかりましたが、
とたんに、ご意見をいただいてしまいました。
とても「じじかめさん」のように、鮮やかには参りません。
それにしても「謀は、密をもってよしとするなり」、ということもありますから
・・・損なことをしても、委員会・・・
アーーーッ また、失礼してしまいました。
それにしても、この平和末永く・・・・。
書込番号:9925403
0点
http://nikonrumors.com/2009/07/26/and-another-one-nikon-d300s.aspx
↑
これでほぼD300sの登場が近いのではないかと思います。楽しみです。
0点
待ちどうしいですね^^
発表はもうすぐだと思いますが
発売は10月付近になるみたいです
とりあえず値段が早く知りたいです
書込番号:9916710
0点
SDカードスロットがあったら、D90と一緒に持ち出すのも楽しいですね。電池も一緒ですし。
・・・自分は多分パスかも知れませんが。
書込番号:9916720
1点
こんばんは。
つい先日、新宿のマップカメラさんに立ち寄ったら、
D300生産完了と札が出ていました。いよいよでしょうか。
書込番号:9916753
1点
D300、お疲れさまでした。
まだまだ働ける、人間で言うところの59歳って感じですかね。
若ーっ。
書込番号:9916800
0点
ついに出ますか・・・
購入予定はありませんが、気にはなります。(笑)
D300にはまだまだ働いてもらいます!
書込番号:9916952
0点
D300s、何方が購入されるのでしょうか?
全く購入気分にはなれません。
多分、D300 Userの殆どが満足されておられると思いますので。
動画もどうせたいしたことないだろうと思い、先週GH1Kを買ってしまいました。
それより早く、FXの普及版を出して貰いたいものです。
(D90 ClassのFX機)
それなら、D700のSubとして購入するのですが、…
書込番号:9917730
2点
訂正です。
誤:>先週GH1Kを買ってしまいました。
正:先々週GH1Kを買ってしまいました。
何せ雨ばかりで、FZ30のCaseには入ったのですが、まだ一度も出撃していません。
書込番号:9917797
0点
古いレンズで遊べるAPS-C機は必要だと思うので、出続けてほしい所ですがねー。
さて、問題はD300s登場後のD300の値下がり度合だったり…
D300ユーザーが乗り換える率は低そうなので、それほどでもないかな…(´・ω・`)
同時に出ると言われてるレンズの方が、今後の中古市場に影響与えそうな気がします。
書込番号:9920864
0点
こんなのもありました。
何が書いてあるかはよくわかりません。
http://digi.it.sohu.com/20090727/n265515074.shtml
http://digi.it.sohu.com/20090728/n265534537.shtml
書込番号:9922784
0点
以前から気になってるんですけどD300sと思われる写真、マルチセレクター(って言うんですよね、十字キー)の真ん中にOKボタンがないんですね。
D700でもD90でも、真ん中にボタンがあるでしょう。
だからてっきり、一連の写真はガセだと思ってたんですけど、どうもここまでくるとホンモノみたいですねえ。
書込番号:9923154
0点
こんばんは。
こちらの事でしょうか。もう、D300sで決定みたいですね。何が変わるのかな?
http://nikonrumors.com/2009/06/16/possible-nikon-d300s-press-material.aspx
書込番号:9715453
5点
天丼よりカツ丼さん、Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
早速見ようとしたのですが、アクセスが集中しているのでしょうか。
なかなか肝心の画像が見られません。
後からじっくりと見ます。
しかし、D300sで決まりなんですね。
ちょっと残念です。
書込番号:9715646
2点
情報ありがとうございます。(^o^)
見ました。ストロボポップアップさせてるのが?ですが... おかげで、現行のD300とは違うのが分かりますね。
AF補助光の辺りを見ると造型的にD700に近いデザインのようですね。
マイナーチェンジの際のSとX(エックス?カイ?)の呼称の住み分けが未だに分かりません... どうでもよい事ですが。(^^ゞ
書込番号:9715905
1点
そうですね、D700に見えました。レンズは何がついているのでしょう。良く分からなかった。
書込番号:9715959
0点
シャッター周りの「モードボタン」などはD200に戻ったみたいですね…
書込番号:9716929
1点
英語読めないからわからないんですが、
結局、D300sはD300よりどこがどう優れているのですか?
書込番号:9717124
0点
D300をサブでもう一台買おうか迷ってた所なので発売時期と内容を早く知りたいです。魅力的な進化がなければ更に値崩れするであろうD300も美味しいですし、どっちに転んでも私には朗報です。
書込番号:9717451
4点
D400にせずD300sにするのは正解だと思います。
フラッグシップ(DXの)ですから、1年ぐらいで新機種に移行するのはまずいと思います。
とりあえず、高感度での画質改善だけでいいのではないでしょうか?
できれば、DX用標準ズームで防滴のものもあればいいと思いますが・・・
書込番号:9718870
5点
じじかめさん(大先輩)に100票です
D300はほぼ完成されたDXフォーマットのフラッグシップですから、大きな改良はほとんどないはずだと思います。細かな改良はあるでしょうが、いちばん大きいの改良点は高感度の画質ぐらいでしょう。
書込番号:9720041
2点
みなさま今晩は^^
拝見しました。
画素数はどうなるのでしょうかね?
高感度 犠牲にならなければ良いんですけどね
^^;
書込番号:9720130
0点
>じじかめさん
発売がいつかわかりませんが、D300は2007年11月だったかと思います。
秋口に出れば、2年弱ということになりますけど?
私も、このクラスはそろそろ落ち着いて、二年に一回マイナーチェンジ、四年に一回
フルモデルチェンジぐらいで良いと思います。落ち着いてじっくり開発してくれるぐらい
のメーカにも余裕がほしいです。
書込番号:9922660
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










