D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信46

お気に入りに追加

標準

D300の悪い点を書いていきましょう。

2009/05/17 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

とりあえず、今、不満なのが
1、オートブラケットでISO感度のずらし撮影が出来ない
です、他に何かありませんか?

書込番号:9558029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:448件 夜景など 

2009/05/17 16:01(1年以上前)

良く出来たカメラでほぼ満足してますが、
ISOの感度ずらしBKT撮影、私も欲しい機能の一つです。


そのほか

2「多重露光」
1度撮影が終わると再度メニューを開いて設定をしなければいけないので、続けて多重露光撮影をできるようにして、機能アップして欲しいです。
ファンクションボタンへの割り振りにも「多重露光」を加えてもらいたい。
(他社のカメラには、「多重露光」の機能さえ無いところもあるようなので、贅沢なお願いなんです。PCで高度な後処理も可能ですが、現場で簡単に出来るのも便利なので)

3「外付けバッテリーグリップ」
汗の塩分で金属が化学反応を起こして白く粉が吹き盛り上がるようです。
また、ソニーのようにカスタムボタンを増やして欲しい。露出補正の独立ボタンが欲しい。

4「WB」
イベントなど室内の照明では、見た目とかなり違う(人間の目が自動補正しているんですが)ので、人間の目と近い色が出るように切り替え出来ないかなと。
また、人肌が他社と比べて少し黄色がかって濃く見えるので、ポートレイト用に抑えたカスタムピクチャーコントロールの設定が新たに欲しい。


5「ピンネジ」
レリーズをねじ込む際に締まりにくい・閉めにくい(指が大きいから?)  
非常に不便に感じます

書込番号:9558176

ナイスクチコミ!3


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D300 ボディの満足度5

2009/05/17 16:08(1年以上前)

不満があるなら違う機種に変更するだけのことです。

書込番号:9558209

ナイスクチコミ!12


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/17 16:32(1年以上前)

そうねぇ
せめてスレタイの「悪い点」が「不満な点」であれば
カチンと来ないのですけれど

書込番号:9558356

ナイスクチコミ!15


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/05/17 16:33(1年以上前)

いやいや、好き・嫌いは別にして、挙げてみましょう、というのが趣旨でしょう。
いいと思いますよ。 こういった声を元に改善、改良されるに越したことはないですから。
自分はよくても他の方の意見も聞きたい方もいらっしゃるでしょうし。 私はまずはデザインですかね。 ボディの概観、縦グリップなどの。

書込番号:9558363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/17 16:59(1年以上前)

重い。

書込番号:9558483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件 D300 ボディの満足度5

2009/05/17 17:15(1年以上前)

EOSを併用していますので、その辺で気になった点を
(ほとんど操作系です^^;)

1.撮影後画像確認をオンにして置くと、AFポイントが変更できない
(半押しすれば利きますけど・・)

2.AWBは伝統的に、室内、日陰で外しやすい。(青みががり易い)

3. 選択したAFエリアが、右肩の液晶に表示されない。

4. WBのG−Mを微調整していると、情報表示されず、確認しづらい。
(A-Bは表示されるのですが)

5. 簡易露出補正にした際、+-ボタンに他の操作を割り振りたい。

6. それと関連して、PSAの時に全部同じダイヤルで設定できると
嬉しい(D40系と同じ操作)

7. ソフトが、使いずらい^^;・・・

こんな感じです。

書込番号:9558560

ナイスクチコミ!6


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/17 17:44(1年以上前)

不満な点ということで。

・グリップ。
 もっと横にふくらんでいて欲しいです。
 私にはF100とかD40のほうが持ちやすいです。
 私は手が大きい(指が長い)ので、
 片手で持ち歩くとき、
 指先だけで持つカンジになってちょっとつらいんですよね〜。

・形状。
 F6とかF100みたいに肩(と言っていいのかw)が低いのが好みです。
 D700もD90も肩が高いというか胴が長いので、
 デジタル一眼レフはどうしてもこの形になっちゃうんでしょうかね〜。

書込番号:9558705

ナイスクチコミ!2


hi+liteさん
クチコミ投稿数:66件

2009/05/17 17:54(1年以上前)

悪い点はなし。
不満点は…確か他の機種にもあったと思いますが、D300のロゴが安っぽい(プリント)

書込番号:9558757

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2009/05/17 18:00(1年以上前)

マルチセレクターの真ん中にOKボタンを置いてちょーだい。

書込番号:9558786

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/05/17 18:02(1年以上前)

「悪い点=不満」というよりは、
後継機種への「期待」として

「より高感度に」です。
どうしてもD700と比較してしまうので、

あとはレビューでも書きましたが
「70gくらいは軽くして欲しい」
です。

次を待って、すでに手放してD700、D40の2台体制です。

書込番号:9558800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/17 20:05(1年以上前)

ライブビュー撮影時に、キヤノンみたいにミラーアップしたままシャッターが切れないのが。。。
不満だ〜〜〜!!!!!!(こんな、お笑い芸人がいなかったっけ?)

書込番号:9559475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/17 20:14(1年以上前)

そうですね、後継機への要望として

・カメラ大好さんと同様の更なる高感度性能の強化。
・LVの使いづらさをなんとかしてほしい。
・オートアクティブDライティングの搭載。
・あと、縦グリップのセレクターの形状をもっと操作しやすいものにして欲しい。

書込番号:9559542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/05/17 20:34(1年以上前)

AFが遅いヨ

時間にすれば極わずかだが 切りたいときにシャッターが切れないネ

書込番号:9559655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/05/17 20:36(1年以上前)

>マルチセレクターの真ん中にOKボタンを置いてちょーだい。

に同じく1票。

独立したボタンでないので押し方が悪いとというか、
本当に真っ直ぐ押し込まないとOKと認識されない事。

恐いので大抵の操作時はマルチセレクターは使わず液晶左のOKボタンを押すことで回避していますが、
選択画像削除の時の画像の選択時は液晶左のOKボタンは選択完了に割り付けられているので
選択はマルチセレクターの真ん中でしか出来ません。
画像を選択したつもりが上下左右に移動してしまったり、
さらに移動先のコマが選択状態になってしまったりする事があるので、
数が多いと非常に神経を使う。

その辺がちょっと残念。

書込番号:9559665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/05/17 20:36(1年以上前)

所有してませんが狙ってるという事でm(__)m

@14bitRAWでせめて「秒5コマ」。できれば7コマ以上。
 今の「2.5コマ」は私にはちょっと遅いかな。

Aマルチパワーバッテリーパック装着時の一体感をもう少し。
 せめてD200なみに。

Bスペース的に難しいかもしれませんがCFダブルスロット。

上記3点が改善されたら即ローン組んででも。望遠派にはタマリませんぜ(笑)

書込番号:9559666

ナイスクチコミ!5


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/17 21:00(1年以上前)

>「より高感度に」です。
>どうしてもD700と比較してしまうので、

他の機種のことをまったく知らないので教えて欲しいのですが、
・今のところニコンで高感度が強い機種はD700だ
で、正しいのでしょうか?

書込番号:9559802

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/17 21:09(1年以上前)

つーか、レンズはシグマの30mm,f1.4と18mm-50mm,f2.8を持ってるんですが、純正だとAFが遅いんですかね?

書込番号:9559860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件

2009/05/17 21:14(1年以上前)

新しい機種ほど高感度が強くなっていますね。
D700はもとより、D90の方が綺麗です。(D5000はわからない)

D300の欠点はAPS-Cサイズの割には大きく重いこと。
一見するとフルサイズみたいですね。でも、それが良いという人もいるかもね。

個人的にはもう少し軽い方が首も痛くならないし、旅行にも苦にならない。
出来ればD90プラスα位がベストですね。

やはりAWBは役に立ちませんね!このあたりはキヤノンがリードしています。
ハードはニコン。ソフトはキヤノンといったところでしょうか?

書込番号:9559901

ナイスクチコミ!4


junefさん
クチコミ投稿数:420件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 2008年撮影 

2009/05/17 21:31(1年以上前)

不満な点というか改良して欲しい点としては

1、もっと高感度に
2、カスタムメニューで設定の変更を保存して欲しくない(切り替えではなく上書きにして欲しい)
3、重い
4、ライブビューのAFを速くして欲しい
5、マルチセレクタのOKボタン
6、ファインダーにAFポイントを表示できるようにして欲しい
7、リモコンへの対応

後はやっぱり価格ですね。

書込番号:9560026

ナイスクチコミ!3


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/17 21:40(1年以上前)

>新しい機種ほど高感度が強くなっていますね。
>D700はもとより、D90の方が綺麗です。(D5000はわからない)
情報ありがとうございます。

書込番号:9560113

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

白いものへのピント合わせ

2009/05/14 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種
当機種

みなさんこんにちは。

素敵な作例が多くて、
いつも参考にさせていただいております。

よくドッグランで愛犬を撮影してますが
白い犬のためAFでのピント合わせが難しいです。

かといって
動いているものをMFで合わせるほどの腕がないので
悪戦苦闘しております。

良い撮影方法があれば是非ご教授ください!

ちなみに今回撮影のレンズは
シグマ24−70 F2.8 EX DG MACROです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9544277

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/14 23:22(1年以上前)

鼻の辺りにAFポイントをあわせる、とか、

絞り優先モードで絞りを絞って撮る、とか、

ブチに染めてしまう、・・・・・・とか?

書込番号:9544325

ナイスクチコミ!5


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/14 23:24(1年以上前)

こんばんは

フォーカスポイントが白系統が対象であるならば、
露出補正を0よりもさらに+側に0.3〜0.7〜1と振ってみてはいかがでしょうか?
そうすれば、ワンちゃんの毛並みも白飛びせずに写ると思います^^

書込番号:9544352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/05/14 23:36(1年以上前)

αyamanekoさん 

早速の返信ありがとうございます。

>鼻の辺りにAFポイントをあわせる、とか、

私の腕がまだまだ及ばす、動いていると
おいついていきません。練習あるのみですね。

>絞り優先モードで絞りを絞って撮る、とか、

その手もありますね!今度やってみます!

>ブチに染めてしまう、・・・・・・とか?

最終手段ですね!(笑)

w650rsさん

アドバイスありがとうございます。

露出補正+側に設定する手もあるのですね。
逆にいつも−側に設定しているので
すごく参考になります。試してみます。

みなさんとても早い返信でびっくりしております。
ありがとうございます。





書込番号:9544457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/05/14 23:37(1年以上前)

今は亡きうちの子・・・
どんな写真でもウェスティはかわいいので気にしないでください。
すみません、意味ないレスで。
ただただ好きなものですから。
何度も撮ってたくさん写真を残してください。

書込番号:9544462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/05/14 23:42(1年以上前)

バカちゃんさん

書き込みありがとうございます。

そうですよね。愛犬はかわいいです。
このカメラで沢山撮ろうと思ってます。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9544508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/05/15 00:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

このレンズは動かない物を落ち着いて撮る(MACRO)のに適したレンズです。
HSMでも無いのでAF速度は遅いです。
他にどんなレンズをお持ちでしょうか?
もう少し望遠で超音波駆動のレンズが良いと思います。
犬撮りの標準レンズはNIKONもCANONも
70−200f2.8の手ブレ補正付きですが。

カメラのAFの設定は何でしょうか?
走ったり飛んだりする犬を撮るにはダイナミック中央9点しか使えないと聞いていますが。

シャッタースピードが遅すぎです。
1/200と言ったら犬撮りでは流し撮りの設定です。
最低でも1/1000、出来たら1/1500以上は欲しいです。

せっかくのレンズをf8まで絞るのは何故ですか?
私は解放マニアなので何時でも絞りは開放です(笑)。

書込番号:9544656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:10件 昔ライダー 

2009/05/15 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは 昔ライダーと申します (*^^)v

難しいことは解りませんので、聞き流してくださいね・・・

サンプル画像に適した「ワンちゃんの絵」が無いので
子供の運動会の写真で勘弁してくださいね (*^^)v

動いてるものを撮るときの設定にして撮っております。

体操着も白なのでポイントの取り方によってはフォーカスが
安定しません。このときは、襟元のブルーのラインを狙って
合せました。
あっ!! 大事な説明が抜けておりました・・・
うちの子は、帽子の紐がだらしなく伸びちゃってる「真ん中」の子です。

走り出していきなり、サブのおばちゃんが被写体を隠すくらい
邪魔な立ち方をされましたが、最後までカメラは被写体を追って
くれましたよ・・・

ワンちゃんのときは、目とか・鼻とか・口とか 色の濃い所に
ポイントを持っていかれるようにされたら宜しいかなと・・・

頑張ってください (*^^)v

書込番号:9544906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/05/15 01:38(1年以上前)

アプロ_ワンさん
アドバイスありがとうございます。

お写真素晴らしいです。
私もそんな写真が撮れるように頑張ります。

やはり超音波駆動レンズにメリットがあるのですね。
ちなみに手持ちのレンズは
AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-F5.6G
AF-S DX Zoom ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)
ほかはモーター内臓していない
単焦点50mm 24mmと広角ズームです。

AF設定はダイナミック中央9点で撮っていますが
腕がまだまだ追いついていないようで・・・(汗)

シャッタースピードも早めたほうが良いですね。
これくらいで良いと思っていたので
大変参考になります。

絞りをf8まで絞った理由は
全体のピントを合わせるとうまくいくかもしれないと思い
やってみたので、もっとf値についても勉強しないといけないですね。
今度試してみますね。
沢山のアドバイスありがとうございます。

昔ライダーさん
返信ありがとうございます。

おこさんかわいいですね。
ピントもばっちりで頑張っている様子がリアルで
素敵です!!

色の濃い部分にしっかりと狙いをつけられるよう
しっかりと練習していきます。

ベテランの方々にアドバイスを頂けて
嬉しいです。

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9545116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/15 07:47(1年以上前)

タイガースカラーの着物を着せるとか・・・

書込番号:9545571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:262件 Myアルバム 

2009/05/15 07:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

コントラストも一因ではありますが、それだけではありません。
70−300に比べたら早い70−200F2.8ですが、それでも犬の動きに
は遅いです。
300F2.8が爆速ですが、それでも瞬時に追いつくかといえば無理です。

ではどうすれば、AFーSでひたすら被写体をAFエリヤにとどめておく努力を
するだけです。あとは、少しでもAFの早い機材に頼るしかありません。

最近ワンとってないなぁ(笑)

書込番号:9545594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/05/15 08:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参考(超広角)

はとまろさん
おはようございます。

はとまろさん家のワンちゃんも可愛いですねぇ〜。
フォーカスに関しては顔、特に目を追う場合は体色は余り関係無く、返って白い色が好都合だったりします。
私は51点3Dを使って居りますが、最初顔に合わせたフォーカスはちゃんと追従してくれます。
白と言う体色は寧ろ露出の方が難しく有りませんか。
純白を出したいのにグレーになったり白トビしたり…。

私はこの所、寄って撮るのが好きで専ら広角側での撮影が多いです。
はとまろさんのシグマMACROも寄る為のレンズでは有りますが是非、18mmも活用してみて下さい。
割とダイナミックな臨場感を押さえる事が出来ますから。
広角で撮る、ワンの世界を堪能して下さい。
尚、ワン撮りはワンの目の位置、もっとローアングルで撮影なさった方が良いと思うのですが如何でしょうか。

書込番号:9545643

ナイスクチコミ!1


aki32ttcさん
クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:28件

2009/05/15 18:57(1年以上前)

首輪を目立つやつにしたくらいじゃダメですかねぇ?

書込番号:9547568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/15 19:47(1年以上前)

はとまろさん

なんてかわいいワンちゃんなんでしょう!
抱きしめたくなりますね〜

数を撃ちまくりましょう!
私はいつもその手です。(笑)

書込番号:9547750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2009/05/15 22:59(1年以上前)

みなさんこんばんは!

沢山の書き込みありがとうございます。


じじかめさん

タイガースカラーの着物・・・
何故私が虎党なのをご存知で!?(笑)
洋服を着させる手もありました!!やってみます。

高い機材ほどむずかしいさん

ワンコちゃんかわいいですね。
AFエリアにとどめる努力も、手ごわい相手ですが
いろいろ技をつかってやってみます。

ダイバスキ〜さん

ローアングルのワンちゃん表情も豊かでかわいいです!
広角レンズは
トキナー11−16mm f2.8使っているので
参考にしてみます。

D300で売りの51点3Dがあるのに
AFはいつもダイナミック中央9点だったので
細かい設定をためしながら使ってみます。

aki32ttcさん

首輪の目立つやつ
それも洋服と一緒で飾る楽しみも増えますね!

フッサール・ヒロさん
うちの愛犬、かわいいと言っていただけると
とっても嬉しいです!!ありがとうございます。

とにかく数ですね!今回沢山アドバイス頂いているので
いろいろ試していけそうです。

まだまだ難しい分部もありますが
お蔭様でそれも一つの楽しみになってきました。
早くみなさんみたいな素敵な写真が撮れるように
がんばります♪

書込番号:9548842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/05/16 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

VR70-300

70o、前景・背景に具体性が出てきます

白は「目」を狙うのが楽ですよ

はとまろさん、こんばんは。

犬、撮ってます。
気付いた点を列挙しておきます。

・動きの激しいシーンは望遠を使って下さい。(VR70-300でそれなりに撮れると思います。)
・AF-C、ダイナミック9点、狙いは「目」、無理なら「口」。(「鼻」は狙っちゃダメ)
・SSは1/1500以上。(必然的に絞りは開放付近にになると思います。これが「鼻」を狙ってはいけない理由。)
・服はダメ。着せると高確率で服にピントを持っていかれます。(当然、「目」は深度を突破します。)
・テリアは「静から動」への切り替えが極端なので、走り始めではなく少し引き付けてからレリーズする。
 (ご家族等に協力してもらい、長い距離を走らせると圧倒的に撮影が楽になります。)
・24-70も十分使えると思いますが、背景がかなり写り込んでくるのでセンスが問われます。
・撮影する姿勢は基本腹這いです。無理な場合はアングルファインダー。

広角は苦手なので、コメントできません。
尚、ダイバスキ〜さんの仰る通り、白ワンは露出が少々厄介ですが、ピントは凄〜く楽なはずです。

では頑張って下さい。

ご参考になれば。

書込番号:9549359

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/05/16 01:27(1年以上前)

はとまろさん、こんばんは。

わんちゃん、可愛いですね。
思わずレスしてしまいました。
アドバイスできる腕はないのですが、もう少しわんちゃん目線で撮られるといいかもしれませんね。

書込番号:9549754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/16 02:46(1年以上前)

海人777さん 

細かい設定まで教えて頂きましてありがとうございます。
お写真もスバラシイ!見習って撮影してみます。
絞り開放の場合、鼻にピント合わせると確かに他がボケてしまいますね。
気をつけるようにしていきます。

ペコちゃん命さん 

書き込みありがとうございます。
こんな写真なのにかわいいと言って頂いて光栄です。
そうなんです。
みなさんワンちゃん目線のローアングル。
表情まで良く撮れて、ワンちゃんを身近に感じる素敵な写真ばかりです。
早速自分でもやってみますね。

書込番号:9550002

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/05/16 02:51(1年以上前)

別機種

はとまろさん
おはようございます

ご質問の内容とは離れてスイマセン

番外偏、
ということで・・
私が気に入っているワンちゃんです^^
(茶系の色合いなので比較的撮りやすです)

ウルルンとした瞳に参ってます^^;

書込番号:9550014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/05/16 16:19(1年以上前)

w650rsさん

ワンちゃん写真ありがとうございます。
流し目が愛らしくてかわいいです!

親ばかで、わが子がかわいいと思いながらも、
写真が追いついていないので
みなさんのアドバイスをもとに
良い写真をとれるようにがんばります!

書込番号:9552222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/16 16:31(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイス
ありがとうございます。感謝!感謝です!!

素敵な作例も沢山見せて頂いて大変勉強になりました。
いろいろ撮影しながら、楽しんでやっていきます。

また、良い写真が撮れたらアップしますので、
そのときは更なるご意見、アドバイス等
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:9552265

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信49

お気に入りに追加

標準

こんな私はアホでしょうか?

2009/05/14 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:26件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

約2週間前に衝動買いで初デジイチとしてD40のダブルズームキットを購入して以来、ハマっちゃってあまりわからないままにAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8GとTAMRON AF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1: 2を安いので続けて買って‥、今日どうしても欲しくなってD300ボディーを注文しちゃいました。こんなアホォにお勧めの「D300にとりあえずこれは一本持っとけ!」のレンズはなんでしょか? 今のところ風景と花くらいしか撮ってません。一応は予算10万±3万位ってことでお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:9543559

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 21:45(1年以上前)

こんなところでどうでしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503511929

書込番号:9543581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/14 21:54(1年以上前)

ES-335/1964さん、こんばんは!!

広角がないようなので、新しい視点として広角と魚眼レンズをお勧め致します。
あと、マクロもあると良いかもしれませんね。

書込番号:9543650

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/14 22:00(1年以上前)

D40のダブルズームはある前提なんですよね??
なら買い足すのはちょっと置いておきましょう。
標準ズームと望遠ズームを使いこんで、最も使う部分にレンズを足して下さい。

広角が足りなければ、広角ズーム。
花やアップが欲しいならマクロレンズ。
最も使う焦点距離に単焦点を足す。

そういう風にシステムアップした方が良いですよ、はい。

書込番号:9543695

ナイスクチコミ!3


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/14 22:08(1年以上前)

>こんな私はアホでしょうか?

アホです (冗談)

さしあたって買うものは、ないように感じます。

どうしてもお金を使いたい場合は、ジッツオの三脚でも買えば後戻りできず、本気に写真が撮れるかも?


>ハマっちゃってあまりわからないままに

そんなワクワク感、どこ行っちゃっただろう・・・・
うらやましい・・・・

書込番号:9543753

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 22:11(1年以上前)

かなり重症なデジ一眼熱ですね、それも急に発熱したみたいです (笑)
ES-335/1964さんの場合発熱からまだ一ヶ月もたっていないのに
D300を購入するという症状も現れています
普通は一年くらいで重篤になるか完治するかなんですが、完治はむずかしいでしょう
カンフル剤としてマクロレンズがよろしいでしょう 
おすすめはAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G EDです 主治医より

書込番号:9543776

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/14 22:14(1年以上前)

フルサイズのD700が必須です。

書込番号:9543800

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件

2009/05/14 22:15(1年以上前)

本当に重症ですね・・・つける薬がないとはまさに
スレ主さんのこと。

それでもD300が買えることが憎たらしいというか
うらやましいというか。いいなー

書込番号:9543806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/05/14 22:23(1年以上前)

ES-335/1964さん


ご購入おめでとうございます。
でもここは少し落ち着かれて、何を撮りたいのか?を明確にされて
改めて何が必要なのかを考えられては如何ですか???
先ずは落ち着いて!^^またそれも楽しいお時間かと。。。^^

書込番号:9543866

ナイスクチコミ!0


kame2さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 22:31(1年以上前)

これいっときましょ^^
http://kakaku.com/item/10501211512/

書込番号:9543923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/14 22:33(1年以上前)

皆様(それぞれお名前は割愛させて頂きます。スミマセン)色々なアドバイスありがとうございます。学生の頃オヤジのニコンを触って以来カメラはニコンっていう個人的な思い込みとスリコミはあったもののあまり興味が無かったのが、ふとしたハズミでハートに火が付いてしまいました。何を買おうかあれこれ考えて楽しいひと時を過ごしてます。少しは腕も磨きたいとは思っていますが‥。カメラって大人のグッズとして楽しいものだってハマちゃいました。

書込番号:9543935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/14 22:41(1年以上前)

おめでとうございます!
いやはや羨ましい限り・・・
その購買力が欲しい(笑)

D40とD300なら良いコンビネーションで使えるでしょうね。
でも、今後のレンズ選びは慎重に。 (^o^)丿

書込番号:9544001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/14 23:20(1年以上前)

やはりスレ主さんの性格だと見た目人の気を引くモノでないとダメだと思います。
とりあえず、サンニッパ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_vr_ed_300mmf28g_if.htm

もしくは、ヨンニッパ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_400mmf28d_ed_vr.htm

この辺を買うと多少は熱がさめると思います。

書込番号:9544313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/14 23:29(1年以上前)

レンズは、あわてて購入しないほうが良いと思います。
今お持ちのレンズで、たくさんの写真を撮って、
ES-335/1964さんの撮影スタイルが決まってからでも
遅くはないと思います。

どうしても何かを買わないと気がすまないのでしたら…

レンズよりも、外部フラッシュ(SB-900とかSB-600)
などはいかがでしょうか。(笑)

書込番号:9544395

ナイスクチコミ!1


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/15 00:51(1年以上前)

とりあえず今持ってる機材で撮影をある程度こなしてみたらいかがですか?
自分の撮りたい絵にどんなレンズが必要かも自然と分かってきますよ。
人の薦めたレンズがあなたの必要としているレンズとは限りませんので。

書込番号:9544935

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/15 01:51(1年以上前)

まだ、しばらくは、完治しそうにないので、保管庫・防湿庫ですかね。大きめの。

書込番号:9545147

ナイスクチコミ!2


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 02:22(1年以上前)

>こんな私はアホでしょうか?
私はその上を行きました。
D300+Ai AF Nikkor 50mm F1.4D購入後、2週間以内で、
マルチパワーバッテリーパック MB-D10
Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
とどめにD700を購入しました。
今は、
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
を狙っています。

さて本題ですが、D300ですからAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED がいいですよ。
けど、D700もっといいかもしれませんよ。
ズームより単焦点を揃えましょう。

書込番号:9545218

ナイスクチコミ!0


sarah0130さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 02:32(1年以上前)

何度もすいません。
>一応は予算10万±3万位ってことでお勧めがあれば教えて下さい。
とのことですので、
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
余ったお金で、
マルチパワーバッテリーパック MB-D10
D300のシャッターのストロークをMB-D10と同じに調整してもらう。
これでトータル10万円強です。

書込番号:9545238

ナイスクチコミ!0


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/15 03:27(1年以上前)

ご予算があってないような、あなたには
ゴーヨンがおすすめ w
とくに旧型グレーが・・

といってる私は
3年間で8メーカー10台のデジ一ボディ (汗

書込番号:9545294

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/15 06:02(1年以上前)

おはようございます。
素晴らしい勢いですね♪
明るい標準ズームと10か12始まりの広角ズームはいかがでしょう?

書込番号:9545402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/15 07:13(1年以上前)

ES-335/1964さん

僕もD40とD300+MB-D10ユーザだ。
それぞれ適材適所で使い分けている。

D300購入後、約1年をかけてD40レンズキットを買い増しした。
D40はコンデジの代わりのビジネス専用機としてリプレースした。
D40は高級コンデジよりも安くて、どんな高級コンデジよりも、
高画質、高パフォーマンスである、究極のスーパーコンデジだ。

> こんなアホォにお勧めの「D300にとりあえずこれは一本持っとけ!」
> のレンズはなんでしょか?

アフォに付ける薬レンズは、存在しない。

> 今のところ風景と花くらいしか撮ってません。
> 一応は予算10万±3万位ってことでお勧めがあれば教えて下さい。

風景ならば、
Tokina 12-24mm F4

花ならば、
Tamron 90mm F2.8 Macro
or
Nikon AF-S 60mm F2.8G Macro
Nikon AF-S 105mm F2.8G Macro
辺りか?

本格マクロが1本あると、
万能ズームオマケのマクロとはぜんぜん別物であることに気がつく。

しかし、中毒・猛毒レンズはいくらでも存在するが、
アフォに付ける薬レンズは、存在しない。
しばらくは、なにもゲットしないで、既存の機材で満足して腕を磨いておけ。

まあ、風景や花にはおよそ必要ないかと思われるが、MB-D10もお勧めだ。
連写性能だけではなく、とにかくとても使いやすくなる。
子供を撮る日常スナップには、連写を使わないときでも、とにかく使いやすく、
D300+MB-D10は、いつも毎日ドッキングしたまま、
お出かけに、お買い物に、いつも持ち出している。
これも猛毒のアイテムだ。触ってみれば、一発で分かる。
だから、触らぬ方が、身のためだ。

書込番号:9545510

ナイスクチコミ!4


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

D300とD700の比較

2009/05/13 15:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:13件

現在、D300かD700のどちらを購入しようか?検討中です。
比較検討された人がいらっしゃれば、参考にさせて頂きたく書き込ませていただきます。

用途としては仕事で使うのですが、主にスポーツ撮影をします。
中学生や高校生の大会での撮影で、年に4〜5回の使用になると思います。
撮影した写真は、1カットでの使用から連続のカットを使います。

連写機能が付いており、こちらのユーザー評価などをみると上記の2機種の内どちらかが良いのではと思っています。
あまり専門知識がないので、D300の方が値段の安さだけでなく性能的にも良いような気がするのですが・・・

ご意見お聞かせください。

書込番号:9537174

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 15:31(1年以上前)

ちなみにスポーツ撮りは屋内、屋外どちらでしょうか?
特に屋内スポーツだと、ある程度レンズの予算をみておかなくてはいけないので。
ついでにスポーツの種類も教えて頂けるとコメントしやすいかと思います。
後、レンズを含めたご予算も分かるとレンズシステムを含めたアドバイスができるかと。

書込番号:9537206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/13 15:42(1年以上前)

はじめまして。

D300とD700でお悩みのようですが、DXフォーマットとFXフォーマットの違いは御理解いただいていますでしょうか?

御存知でしたら失礼しますが、D300(DXフォーマット)とD700(FXフォーマット)には大きな違いがあります。
端的に申し上げるなら、カメラの感光体の規格が異なります。
それによって同じ焦点距離のレンズを使用した場合、写すことのできる範囲が異なります。

結論だけを申し上げると、同じ焦点距離のレンズの場合D300はD700に比べ1.5倍ズームが効いて写るものとしてお考えください(詳しい原理・理論は割愛します)。

また、その感光体の違いに伴い高感度性能等でも差異が生まれますので、先ずはどのようなスポーツを撮影になられるか詳しくお聞かせ願えますでしょうか?

書込番号:9537234

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/13 15:43(1年以上前)

>スポーツ
D300+VR70-200mm F.8(+1.4 倍純正テレコン)
…を、お勧めします。

書込番号:9537236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 15:57(1年以上前)

みなさん、さっそくの返事ありがとうございます。

撮影するスポーツは、屋内&屋外で行われる種目殆どです。
バスケ・バレー・サッカー・テニス・ハンド・野球・ソフト・陸上・水泳など。

フォーマットに関しては、全く知りません。
カメラに関する知識は、極々基本的なものしかわかっていません。
画素数とか感度とか、ほぼ知識がないというレベルです。(>_<)

書込番号:9537274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 16:03(1年以上前)

度々すみません。
レンズは、現在使っているD70で使用していたものがあります。

書込番号:9537290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/13 16:05(1年以上前)

予算もありますよね
D700に暗いレンズしか買えないなら、D300にF2.8レンズがいいですし

それと、仕事と言われてますが、写真の用途が印刷物で大きいのか
ハガキサイズ程度で、プリントなのか

とりあえず、今言われている内容でしたら、D300にAF-S 17-55 F2.8と
AF-S 70-200VR F2.8の組み合わせが、一番いいと思います


書込番号:9537296

ナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 16:14(1年以上前)

多種多様ですね。
価格もある程度気にされているので、
robot2さんがおっしゃられているように、D300+VR70-200mm F2.8(+1.4倍純正テレコン)がいいかなと思います。
やはり、屋内スポーツにはF2.8通しの手振れ補正付望遠ズームが便利なので。
+1.4倍純正テレコンは屋外スポーツを想定してですね。
又は、
D300+VR70-200mm F2.8+VR70-300mm F4-5.6なんかいいかもしれません。
VR70-300mm F4-5.6は屋外スポーツ撮影時の機動性ということを考えて。(-400mmくらいでもいいかも)
また、サブにD40、D60、D90あたりの標準ズームキットで近い所などはカバーという感じなどいいかと思います。
スポーツは2台体制が便利ですし、サブ機はあった方が安心かなとも思いますので。

とりあえず使いやすいかなという組み合わせを書いてみましたが、後はご予算次第ですね。

書込番号:9537324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/13 16:37(1年以上前)

D70では撮れなかったのでしょうか?

書込番号:9537391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/13 16:49(1年以上前)

望遠側に有利なD300がいいのでは?
ただ、室内もあるようですので明るいレンズは必須かと。

書込番号:9537422

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2009/05/13 16:51(1年以上前)

マユカゴンさん

D70をお使いとのこと、レンズが何があるのか判りませんが、
当時のキットレンズだとAF-SDXZoomNikkorEF18-70mmF3.5-4.5G(IF)が標準側だったと思います。D50の頃かD70Sの頃かは忘れましたが、AF-SDXZoomNikkorED18-55mmF3.5-5.6Gへ切り替わったかと思います。
望遠キットだとAFZ00mNokkor70-300mmF4-5.6Gあたりでしょうかね?
レンズの表記(レンズ鏡胴に名前が印刷、もしくはプレート状のレリーフ)にDXと言う文字があるレンズはDXフォーマット用(最近のカメラではD40、60、90、300、5000)用です。
D700で使用する場合、クロップ機能が入ります。(基本設定の場合)

このあたりの可能性を考えると同じDxフォーマットのD300の方が無難かと思います。
お値段も安いですしね。
レンズは追って、VR70-200F2.8とかVR70−300F4.5-5.6のいずれかに買い替えられると宜しいかと思いますよ。

あと、メモリーカードもD300で連写すると成ると、8Gbyteあたりのカードが欲しいところ、
JPGだけでしたら4Gbyteでも1日持つ可能性ありますが、価格差を考えるとサンディスクのExtreamIIIあたりの8Gを合わせて購入されるとよろしいかと、
なお、充電器はD70とD300,D700共用ですが、バッテリはEN-EL3eと言う名称でD300,D700用はD70と別(En-El3eをD70に入れて使う事はできますが、逆にEN-EL3無印をD300、D700へ入れても動きません)ですから、予備バッテリー必要な場合は別途お買い求めください。

書込番号:9537428

Goodアンサーナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 17:04(1年以上前)

すみません、D70をお持ちなんですね。
じゃあ、D70は標準ズームやサブ用として使えますので、その点はスルーされて下さい。

とりあえず、レンズも何をお持ちか分かるといいのですが、
望遠レンズをお持ちでないようでしたら、やはり
・D300+VR70-200mm F2.8(+1.4倍純正テレコン)
・D300+VR70-200mm F2.8+VR70-300mm F4-5.6(予算によっては-400mmなど)
の組み合わせがいいかなと。
理由は上記の通りです。(僕はキヤノンのシステムで同じような組み合わせにしています)

書込番号:9537472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 17:04(1年以上前)

説明不足の質問に答えていただきありがとうございます。

これまでは、D70を使用して撮影しておりました。
レンズは、F2.8の35〜70o(主に屋内)とF4−5.6の70〜300oのズームを使っておりました。
撮影したものは、印刷物として使っています。

今度、本に載せる連続写真などを撮影をすることになりました。
先にも書きましたが、スポーツの大会に行って撮影したものを使います。
(イメージとしては、野球のバッティングフォームがわかる分解写真のような感じ)

そこで、連写の利くカメラを購入しよう!となりました。
予算としては、20万以内でカメラ+レンズだと理想なのですが・・・

仕事で決まったのに、知識が乏しいので困っていました。
皆さんの意見参考にさせていただきます。

書込番号:9537473

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/13 17:04(1年以上前)

バスケ・バレー・サッカー・テニス・ハンド・野球・ソフト・陸上・水泳

D300にf2.8のズームをお勧めします。連射は必要に応じてグリップですね。

連射無ければ・・・屋内物はD700の方が良さそうですが・・・高感度撮影だけですけど。

野球、ソフトだと換算で焦点の長いD300でしょうか?

書込番号:9537479

ナイスクチコミ!1


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/05/13 17:12(1年以上前)

D300はDXフォーマットで望遠で撮りたい時は有利です。
200mmのレンズで300mm相当になりますので、軽いレンズで機動性がいいです。
サッカーや野球などにいいでしょう。

D700はFXフォーマットで高感度でも画質が良いです。
バスケやバレーなどの室内スポーツでもより速いシャッターでブレを少なく撮れます。

屋内、屋外両方使われるようなので、D700の方がよろしいのではないでしょうか。
レンズは屋内用に70-200mmF2.8、屋外用で100-300mmF4とか、80-400mmF4.5-5.6でどうでしょう?
70-200mmにテレコン使ってもいいかと思います。

書込番号:9537507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/05/13 17:17(1年以上前)

おそらく、毎秒8コマでも、イメージしているバッティングフォームの
分解写真は無理ですが、それでも、秒6コマよりいいので、D300に
バッテリーグリップをお勧めします

20万円の予算なら、それでちょうどくらいじゃないでしょうか




書込番号:9537518

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 D300 ボディの満足度5

2009/05/13 17:23(1年以上前)

マユカゴンさん

Ai AfZoom Nikkor35-70mmF2.8Dをお持ちとのこと。
D70で画角の問題が無いと言う事であれば、D300でも十分使えるかと。

ただ、D300,D700の特徴である51点AFの能力を生かすとなると「AF-SのF2.8通しレンズ」が望ましいとはおもいます。
しかしながら、D300が価格の最安値で13万円台である事を考えると
20万円と言う予算枠からすると、新品レンズは予算的に辛いのも実情。

当座、D300の本体をお買いになり、既存のレンズで撮影をしてみてレンズのAF速度や使い勝手に不安があると言うことであれば、その時点で新たに予算確保をして新品のF2.8通し(70−200でも24−70でも好いかとおもいますが)を調達するか、もしくは
中古で出物を探すかされた方が仕事で使うのであれば、無難かもしれません。

AF-S VRの70-300も悪くないとはおもいますが、それで予算を現時点で使い切るのが得策であるのかは判りかねます。

書込番号:9537534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/13 17:44(1年以上前)

カシオをお勧めします。

書込番号:9537602

ナイスクチコミ!3


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 icemic@blog 

2009/05/13 18:45(1年以上前)

知識が乏しいのはこれからいろいろ学んでいけばいいかと思いますが、
せっかくkakaku.comを利用しているんですから値段くらいは調べてから質問しましょう。

20万円以内が理想ならD700は選択肢に入らないと思います。あくまでも理想なんでしょうが。

それとイメージされている分解写真ですが、D300もD700もバッテリーグリップ付きで
秒間8コマと大して速くないです。この点では秒間60コマ撮れるカシオのデジカメが良いかと思います。


書込番号:9537834

ナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/13 19:18(1年以上前)

>用途としては仕事で使うのですが、主にスポーツ撮影をします。
>中学生や高校生の大会での撮影で、年に4〜5回の使用になると思います。
>撮影した写真は、1カットでの使用から連続のカットを使います。

D300とD700どちらか一つってことならD700の方がいいと思います。
D700+VR70-200mmf2.8でクロップ多用でスタート。
一応70〜クロップ300mmまで使えますし。笑

そのうち不足部分がわかって器材の買い増しか、レンタルかと思います。

書込番号:9537966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/05/13 20:48(1年以上前)

こんなに沢山ご意見いただきありがとうございます。
大変勉強になります。

これまでニコンのカメラを使ってきたので、そのままレンズが使えるもので考えております。
ご指摘いただいたように、レンズを揃えるだけでもかなりの金額になりますしね。
経費の関係上、20万円前後でと思っておりましたが皆さんに教えていただいたことを念頭にさらに検討いたします。

ちなみに、カシオのカメラというのは良いのですか?

書込番号:9538382

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

感度3200

2009/05/06 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:25件
当機種

感度3200
ニコンD300で頑張っています。
色々な場面で、結構使えると思います。
しかしCANONの人はいまいちだと
写真を見て感想を、お願いします。

書込番号:9503568

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25件

2009/05/06 21:47(1年以上前)

言葉足らず
感度ISO3200の場合ということで

書込番号:9503598

ナイスクチコミ!0


gmiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/06 21:56(1年以上前)

もりの住人さん、こんばんは!D300ユーザーです。

作例のような明るい場所でのISO3200は、全く問題にしておりません。
光量の少ない場所での”輝度ノイズ”が気になりますが、
これは各社似たようなモノで、ノイズ処理の好みによるのではないかと・・・。

書込番号:9503665

ナイスクチコミ!0


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/06 22:00(1年以上前)

素直な感想を書かせてもらいます。

背景の淡い領域における高感度ノイズが気になります。
あと、解像感が足りない気がします。(まるでトリミングしたような感じ)

書込番号:9503695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/06 22:05(1年以上前)

もりの住人さん、こんばんは。

私は、よく撮れていると思いますけど。

この写真を見て、高感度ノイズが気になると言われたら、
写真として、何を見ているのだろうかと思いますね。

写真って、ノイズを探す対象物なのでしょうか。

確かにノイズが見えるとは思いますが、作品として見た
場合、気になるレベルとは思えません。

書込番号:9503747

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/06 22:10(1年以上前)

会心の一枚なんですね。いいと思いますよ^^

書込番号:9503780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/06 22:10(1年以上前)

3200は、5D2やD700でもノイズが気になることが少なくありません。
なので、D300で3200はそれなりに欲張りだと思いますが、
だからといってノイズ耐性は基本的には個人差なので、
他人がどうこういう筋合いの話ではないような気もします。
現状では、気の持ちようだと思います。
F31でも800までは驚くほど粘ります。

書込番号:9503783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/06 22:24(1年以上前)

綺麗な絵と思います。
全紙とかに紙焼きすることが前提でしょうか? パソコンで見ることが前提でしょうか。ノイズと騒いでいる人は、画面だけで判断しているのでしょうね。
展示会での、全紙、全倍で印刷し評価の場面では、ノイズなんて判断基準にはあまりなっていません。どのサイズを自分の基準とするかですね。

書込番号:9503915

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/06 22:32(1年以上前)

こんばんわ!
全く気になりません、これから高感度を躊躇なく使う気にさせてくれました。
良き作例をありがとうございます!

書込番号:9503982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/05/06 22:41(1年以上前)

 みなさん
コメントありがとうございます。
この写真の現場は、相当暗く、前年D200と70-200で撮影して、ピンボケの量産でした。
D300と328を求めたのは、この暗い所で撮れれば、ということです。
 それとカワセミの写真に対応は、この組み合わせが、ベストと思っています。

書込番号:9504057

ナイスクチコミ!0


kenbo#10さん
クチコミ投稿数:21件 blog 

2009/05/06 22:43(1年以上前)

ノイズ、全然気にならないです。
iso3200も結構使えるもんですね

書込番号:9504073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/05/06 22:45(1年以上前)

かなり背景をいじってますね。
森の住人さんも許されないレベルだったのでしょうか?
これで、高感度うんぬんを判断するのは難しいと思います。
ミソサザイのお尻のところに画像の欠片も残ってます。

ISO3200で、SS1/200ということはかなり暗かったものと察します。
この環境でさえずりを撮るには、ISO3200もしかたないものと
思いますが、やはり非常でしかないと思います。

書込番号:9504091

ナイスクチコミ!9


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/06 22:45(1年以上前)

素晴らしいお写真だと思います今にも鳥の鳴声が聞こえてきそうです。
と大砲持ってない人がレスしてみました。

書込番号:9504095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


光画部さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 Rの光画部 

2009/05/06 22:46(1年以上前)

終わってしまったようですね・・
僕も皆さんと同じ意見ですし
ミソッチは暗い所に居る事が多いですから
ブレるよりは良いと思います
サンニッパ羨ましいです^^

書込番号:9504103

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/06 23:22(1年以上前)

こんばんわ。
写真拝見して僕は十分綺麗だと思います。
写真は画質ではなく構図ですよね^^;

書込番号:9504414

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/06 23:28(1年以上前)

もりの住人さん 

画像を拝見させて頂くと、かなりいじられた形跡が見受けられます。
調整そのものを否定するつもりはありませんが、感度3200についての
スレ題であれば、素のままのUPも加えられた方がいいと思いますよ。


書込番号:9504452

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2009/05/06 23:55(1年以上前)

同じではないですか、
連射て撮っています。

書込番号:9504689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/05/07 00:05(1年以上前)

同じような、写真

書込番号:9504761

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/07 03:12(1年以上前)

すみません 遅レスですが
RAW で撮って(NR OFF)、NX2でノイズりダクションを掛けると良く成ります。
設定値が 難しいですが、試されると良いなと思いましたので…

書込番号:9505444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:10件 D300 ボディの満足度4

2009/05/07 04:23(1年以上前)

ていうか、高感度のノイズが。。。と言うより編集の技術をどうにかしたほうが。。
ムラが出まくっていますよ。

鳥の真下とか木の破片が空中に浮いているし
緑の所は、スムーズな所に突如としてザラついた所があるし

書込番号:9505505

ナイスクチコミ!4


UZRさん
クチコミ投稿数:72件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/05/07 07:14(1年以上前)

綺麗です。私は仕事でD300使ってます。何も問題ないです。 PS、ジョバン二さんと同じです。

書込番号:9505649

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

識者の方に質問です。 どっちが高画質?

2009/05/14 00:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

D300で、
1、SS1/4,F2.8,iso800
で適正露出だったとします。
2、SS1秒,F2.8,iso200
と同じEV値だと思うのですが、カメラぶれ、被写体ぶれがないとすると、1or2、どちらが高画質を期待出来るのでしょうか?

書込番号:9539838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2009/05/14 00:14(1年以上前)

こんばんは。
この場合、基本感度ISO200の方が高画質かと思います。

書込番号:9539856

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2009/05/14 00:18(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん
レス有り難うございます、了解しました。
長時間、撮像素子を光に晒してるのも画質に悪影響を与えそうな気がしたので質問してみました。

書込番号:9539892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/05/14 00:31(1年以上前)

> 長時間、撮像素子を光に晒してるのも画質に悪影響を与えそうな気がしたので

1秒は、長時間の部類には入りません (^o^;

そういう考え方をしていると、写真なんて撮れませんよ (^^
カメラが、「自ら壊れるような設定」ができるようにしている事はありません。

書込番号:9539976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/14 00:49(1年以上前)

ISO200で1秒程度のSSなら画質の影響は判らないと思いますよ。

長秒時ノイズというものは、あるらしいですけど、
そこまで長いSSは使ったことないですね。

書込番号:9540071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/14 06:26(1年以上前)

じょばんにさん
> 1秒は、長時間の部類には入りません (^o^;

たったの1秒程度では、それは確かにその通りだ。

> そういう考え方をしていると、写真なんて撮れませんよ (^^
> カメラが、「自ら壊れるような設定」ができるようにしている事はありません。

カメラが壊れるかどうかではなく、
銀塩フィルム時代の如く、数秒または数十秒(フィルム銘柄により異なる)を超える
長時間露光の場合、フィルムのヒステリシス特性のリニア底辺を下回り、
感度、発色特性、色彩バランス、コントラストなどが変化することを知っており、
そのことを問われたのでは無かろうか?

実際に、夜間撮影の鉄道写真等で、高感度フィルム(銀塩機)を使うことなく、
低感度(普通感度)フィルムで、意図的に絞り込んで、かなりの長時間露光して、
不思議な色彩、コントラストの魅惑的なSL写真(停車している)を見たことがある。
非現実的な不思議な絵に目が釘付けとなり、引き込まれる思いがした。
すなわち、フィルム特性の欠点を逆手にとって、芸術へと昇華した事例である。

さて、デジタル機においては、どの辺りからリニア特性が崩れるのかは、知らない。
素子のタイプや銘柄によっても異なろう。

書込番号:9540659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/14 07:39(1年以上前)

何をどう撮るのか理解らないですから。レンズのf2.8時のスペックテスト?

1秒の露光が許されるような状態なら、私なら
SS 4s f5.6 iso200
で撮りますけど。

CCD機・・・D200やD80世代、Nikonの現行機だとD60・・・だと、時期やタイミング(連射した後とか)などで変わりますが8秒くらいを超えると熱ノイズが出ることがありました(かならイレギュラーな場合で、普通は分単位の露出を与えた時に心配する程度)が、消費電力の低いCMOS機はそこまでシビアではないです。

書込番号:9540800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 10:55(1年以上前)

別機種

阿寒湖

風景なら、ISO:200,F8,SS:8秒で撮影します。

書込番号:9541267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2009/05/15 20:01(1年以上前)

こんにちは。
自分で撮り比べてみて、良いと思った方でよろしいのでは。
識者ではないですがそう思いますよ。^^;

書込番号:9547813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング