D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX18-70Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2754スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ30m F1.4とのAFの相性

2009/04/20 15:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4 フォトグラファー 平山晋太郎 

スレ立て失礼します。

D300にシグマ30m1.4をつけての撮影なのですが。

AF(オートフォーカス)が合ったり合わなかったりするのです。

症状としては、自然光の5000k(ケルビン)位の色温度だとジャスピンなのですが、人口光の3000k位の色温度(若干暗い)だとピントが完全にずれてしまうのです。

もちろんAFモードはSで、フォーカスが合わないとシャッターが切れない設定です。

カメラのボディ側ではピントが合ってる認識をしてしまうようで・・・

外光だと合うんです・・・てか明るいと合います。

こんな症状の方いませんでしょうか???


ボディとレンズを修理に出さないと駄目でしょうかね??


書込番号:9421840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/20 15:49(1年以上前)

しんさん123さん
D300は他のレンズではいかがでしょうか?
シグマ30だけの症状でしたら、ボディとレンズを合わせてシグマに送れば
レンズを修理、或いは調整をしてくれますよ。
僕も他のレンズですが、シグマ製でアフターの対応はすごく良かったですよ。

書込番号:9421865

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/20 16:12(1年以上前)

 私の機器では前ピンです。
 AF調整15でも苦しいですが、何とか使っています。
 他の18-50F2.8も同じです。
 あまり、ピントをAFに任せるつもりがないのでそれほど気にはしていません。

 ホワイトバランスの違いによるチェックはしていません。


 合ったり合わなかったり・・・?
 それらは三脚を使用してのチェックでしょうか?

書込番号:9421932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/20 19:27(1年以上前)

しんさん123さん、こんにちは。

光源によってピント位置がズレるということはあるようです。

例えばEOS5D MarkUのHPには次のような記載があります。
以下抜粋
「光源の種類の違いによるピント位置のわずかなズレを自動補正する機能も搭載しています。」

EOS 5D Mark II特長
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/feature-performance.html

とりあえず、よく使用する光源でAF微調整を行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:9422684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度4 フォトグラファー 平山晋太郎 

2009/04/21 13:03(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

このレンズだけの症状なので、相性の問題だと思うんです。
やはり修理にだしたほうがいいのですね〜
対応が良いとのことなので暇を見て出したいとおもいます。

三脚は使用してませんが、若干あわないとのレベルではなく完全にあわないのでw

やはり、色温度でピントはかわるんのですね・・・



結婚式の撮影なので、微調整しながらとかは出来ないので・・・
このレンズはしばらく使いません・・・

ピンボケ量産したらやっかいなのでw


みなさまありがとうございました〜〜

書込番号:9426418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

芝桜撮影してきました

2009/04/18 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:303件
当機種
当機種
当機種
当機種

曇っていてイマイチでした

桜も残っていました

いちごです(甘かった〜)

みなさんこんばんは!

本日秩父の羊山公園にて芝桜撮影といちご狩りしてきました。家族と一緒でしたのでゆっくりした撮影は出来ませんでしたが中々楽しめました。

まだ満開ではありませんが丘一面に咲く芝桜は綺麗ですね。一眼人口多かったです。何枚か拙いですが作例を貼ります。あいにく午前中は曇りでバックの武甲山は見えませんでした・・。


書込番号:9413877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/04/19 00:48(1年以上前)

別機種

ここだけたくさんありました

有名な公園ですねー
 
 山岳までありスケールが大きく楽しませていただきました

 近くの公園です 花のにおいがしたような気がします
 
 カメラはコンデジです

書込番号:9414507

ナイスクチコミ!0


RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/19 02:03(1年以上前)

別機種

2年前です

HLナイコンさん  こんばんは!

羊山公園 思い出します。
ちょうど2年前、デジ一デビューの頃を・・・

初めてカメラ(D80)を外に持ち出し、意気込んで行ったものの
一眼で本格的に撮影してる人の多さに圧倒され、恥ずかしくて
隅の方でコソコソとシャッターを押していました。

あれから2年、未だに初心者やってます。
(少し図々しくなりましたが・・・)

それにしても芝桜きれいだったなぁ・・・
ん?そんな観賞してる余裕なかったかぁ・・・

少し遠いですがまた行きたいと思ってます。

書込番号:9414830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/19 09:13(1年以上前)

別機種
機種不明

2005年撮影

2005年撮影

HLナイコンさんおはようございます。

羊山公園も芝桜ですっかり観光地化され連日地元FM局では混雑状況を伝えていますね。

写真を撮るのであれば眠い目を擦り出かける以外、思うような写真は望めなくなりましたね。

それにしてもRIN_RIMさんの画像、人の多さには驚きますね。

書込番号:9415486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12958件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/19 16:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
羊山公園は一度は行ってみたい場所ですが、この人混みを見てしまうと躊躇してしまいますね。
今日は早起きして市内の公園へ芝桜の撮影に行きました。早朝でしたので、ほとんど人はいませんでしたが、犬を散歩させているおじさんが堂々と芝桜の中に入って、犬に糞をさせていたのには閉口しました。糞は始末せず芝桜の中に置き去りにされていました。

書込番号:9417152

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/19 16:40(1年以上前)

> 糞は始末せず芝桜の中に置き去りにされていました。

あ、 写真に 犬の落とし物が写ってる!

ウソ ウソ (^^)ゞ

書込番号:9417193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/19 22:20(1年以上前)

HLナイコンさん

羊山公園って行ったことがありませんが、すごく広い敷地に凄まじい数の芝桜が植えてあるのですね〜
ピンクのグラデーションが素敵です!
これだけきれいにしてあると訪れる人の数も半端じゃないでしょうね。
地面がピンクに染まった状態ってどんな感じなんでしょうね、一度経験したいものです。

書込番号:9418932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/20 10:58(1年以上前)

HLナイコンさん
イチゴおししそ〜
4番目のイチゴの写真
どんなレンズで写したんですか?

書込番号:9420977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/04/20 21:16(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。確かに人多かったですね。今週が見頃だと思います。
ちなみに四番目の写真のレンズは35/F2です。

書込番号:9423359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

D300気に入ってます。

2009/04/17 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:159件
当機種
当機種
当機種

この間久しぶりにUSJに行ってきました。

最近テーマパーク等に行く時は
R8のみのスタイルがほとんどだったんですが
昨年秋に購入したD300を
初めて持っていきました。

ARTISAN&ARTISTのショルダータイプストラップのおかげで
全く重さを感じる事無く1日過ごせたし
心地よいシャッター音とともに
気持ちよく写真がとれます。

やはりD300いいですね。


夜のマジカル スターライトパレードでも
思った以上に活躍してくれて大満足でした。

書込番号:9408406

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/04/17 21:51(1年以上前)

 はじめまして おりべやきさん

3枚とも アート風な作品ですてきですね。

レンズは 何をご使用でしたか?是非 教えて下さい。

書込番号:9408465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/04/17 21:58(1年以上前)

まんなかの写真が好き!

書込番号:9408509

ナイスクチコミ!3


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/17 22:21(1年以上前)

確かに言われたとおりD300の2009年モデルは2008年モデルより進歩していますね。
ステキな抜けのいい作例ありがとうございました。

書込番号:9408637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/17 22:30(1年以上前)

右の写真もいいですね!

書込番号:9408701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/17 23:50(1年以上前)

真ん中の写真は、右の子供が左のガラスに写った親子を覗きこんでるみたいですねぇ♪

書込番号:9409215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2009/04/18 00:27(1年以上前)

USJと書きながら、入る前の写真ですいません。

ドリィ☆さん
1枚目の写真は、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
2、3枚目の写真は、コシナCarl Zeiss Makro-Planar T* 2/50 ZFです。
18−200の使い勝手と軽快さが大好きでD300を選びました。(D70も現役です)
プラナー2/50は、・・・もっと大好きです。

野口ひでーよさん 
ありがとうございます。
この場所わかります?

firebossさん
ありがとうございます。
2008年モデルと2009年モデルでは違うんですね。

サンライズ・レイクさん 
ありがとうございます。
お店の宣伝になってしまってますね。大丈夫かな。

C組メロンさん
そのとうりです!





書込番号:9409420

ナイスクチコミ!2


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/18 07:48(1年以上前)

おはようございます‥。


>2008年モデルと2009年モデルでは違うんですね。

去年念願のD300を買いましたがて、どこが異なるのでしょうか?

ちょっと残念になるかもしれませんが (.>_<)

書込番号:9410203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2009/04/18 09:45(1年以上前)

スレ主さんの写真を見た感想ですが、何を表現したいのかいまいち良くわかりません。
ごくごく普通の写真ですね。

書込番号:9410538

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/18 13:01(1年以上前)

おりべやきさん、こんにちは。

作品を拝見いたしました。
真ん中の作品、いいですね〜。

まず「何を覗いているのかな」と視線を引き止められ、じっと見つめていると思わす作品の中に引き込まれてしまいそうになってしまいます。

D300はいいカメラですのでこれからもどんどん活躍するといいですね。

書込番号:9411207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2009/04/18 14:37(1年以上前)

nikorrさん 
こんにちは。
>2008年モデルと2009年モデルでは違うんですね。
は、firebossさんのお答えを待っているところです。
あまり気にしなくても良い様に思いますが・・・。

スーパーズイコーさん
あえて言うまでもないですが、おっしゃるとおり普通の写真です(笑)。
とは言え、「D300」
なんか、創り手のハートを感じるいいカメラですね。

BLACK PANTHERさん
そうですね、モデルチェンジの話題などあがっていますが
D300いろんなところで活躍してほしいですね。

このカメラ

写り、
画素数、
デザイン、質感

そして
100%ファインダー

特に
レンズと合わせての
大きさと重さ
(これはまさにDXだからこそ、なせる技なのかな。)

使用してまだ半年ほどですが
(途中、CMOSセンサーの傾き調整してもらいました)

私にはちょうどいいカメラです。

書込番号:9411530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 22:06(1年以上前)

おりべやきさん
こんばんは〜
わたしは、2番目の写真が好きです。

>なんか、創り手のハートを感じるいいカメラですね。
D300はニコンの強い思いを感じるカメラなんだ。
まさに職人技ですね。

書込番号:9413439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 03:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E5000で

これも

おなじく

2番目の写真が良いですが、左の写真も鏡のクッキリ感とフレームのボケの落差を生かして工夫すればよい作品になりそうですね。私は2001年発売の古いコンデジしかニコンはありませんが、こんなに古い機種でもよく写ります。いいメーカです。 

書込番号:9415034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/19 04:13(1年以上前)

あれは鏡?それとあーいう物ですか?みればみるほどわからなくなっきた。おもしろいですねー。  

書込番号:9415048

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/19 12:25(1年以上前)

>2008年モデルと2009年モデルでは違うんですね。

精密機器に精通している人間ではないので、どこが、どうとは指摘できませんが、
メーカー技術者から聞いた言葉。若干のパーツや基盤回路などを変更し昨年モデルよりは
よくなっている。と伺いました。(劇的なことではなく)

ニコンはある一定のロットが終わると、長所短所を拾い上げできる限り短所を削る企業
努力をされているようです。

これ以上は荒れそうになりますのでご判断ください。

書込番号:9416181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/04/19 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おりべやきさん
こんにちは
素敵な写真ですね〜 ^^ /
私は特に一枚目が好きですが、二枚目もストーリーが感じられてとても秀作だと思いました。
私もこういうパークは大好きな口でして
少し前の写真ですが、D300でのUSJを何枚か貼らせてください ^^

※もうすぐ5月10日で「ET」が無くなるんですよね〜 T.T
結構好きなアトラクションだったんですが・・・・ ^^;;
それに結構沢山 人も入ってたと思うんだけどな〜
「ET」以外にテコ入れしなければならないアトラクションがあると思うのですが・・・・。

あっ、スレからはずれてしまいました すみません ^^;

書込番号:9417876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2009/04/19 20:23(1年以上前)

当機種

こんばんは。

チョコレートディスコさん
そうなんですよねぇ
D70もそうでしたがD300についても
何時までも使いこむ事との出来るカメラを創ってくれますね。

ミスターKEHさん
私は2番目の写真が好きです。
可愛らしJr.Missを乗せたビートルと今にも踏みつけられそうなカップ?ごみ。
とてもユーモラスでいてなんかいいですね。
あっあれは、モスバーガー店内の鏡です。

firebossさん
ありがとうございます。
機械に限らずそういうものですね。
またそうでなければ困りますね。

NEWYORK MANさん 
そうなんです。ETアドベンチャーがもうすぐ終了ということもあったので
行ったんですが
残念ながら待ち時間が長過ぎるのでやめました。

最後に写真だけは撮って帰りました。
入りたかったな〜。



書込番号:9418157

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/19 20:52(1年以上前)

NEWYORK MANさんのシャシンを見ているとニューヨーク懐かしく感じます。
日本にはこうしたものがなぜないのだろう?
アメリカ大好きですが一番心にしみます。またシャシンお願いします!!

書込番号:9418317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/19 20:58(1年以上前)

遅レスになってしまいました。

軽い宣伝程度の画像なら大丈夫と思いますよ。
他のサイトでも見かけますから。

Makro-Planar T* 2/50 いいですね〜
購入を考えたこともあるのですが高いので諦めました (^^;

書込番号:9418359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス設定の使い分け

2009/04/18 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:435件

実はD70ユーザーなのですが、この板の諸先輩方に教えを乞いたく、失礼します。

5月に西武ドームで開かれる、ガーデニングショーへ行く予定です。
その際、家内より写真係を仰せつかっております。

そこで質問ですが、西武ドームの様なところで写真を撮る場合ホワイトバランスはどの設定がベターでしょうか?(因みに普段はオートモードで撮影しております。)

書込番号:9410928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/18 11:45(1年以上前)

こんにちは。

>ホワイトバランスはどの設定がベターでしょうか?

RAWでの撮影がモアベターよ♪ (← 古ッ! ^^; )

撮影後どうにでも変更できます。(^_^)v

書込番号:9410948

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/04/18 11:51(1年以上前)

こんにちは。

わたしもD70を使用していますが、このカメラはRAWで撮り 現像時に調整したほうが良い感じです。
間違っても JPEG撮りのWBオートはやめたほうが良いです。WBオートだとWBが暴れますから。

書込番号:9410976

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/18 12:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D70_マニュアルWB

西武ドーム球場での、国際バラとガーデニングショーを撮った事が何度か有ります。
私はこれを、D70の時から使っています(この頃日本で発売されました)。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/WhiteBF.html

画像はD3ですが 西武球場でこれを使って、マニュアルプリセットWBで撮りました。
4 の画像は、D70でこれを使っています(屋外)。
すべて、ホワイトバランスは無調整です。
RAWで撮る事を、お勧めします。

書込番号:9411084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/18 12:50(1年以上前)

貧乏性3号さん、こんにちは。

D70はホワイトバランスが難しいですよね。
そこでおすすめはプリセットホワイトバランスです。
撮影場所で白い紙等を用いてプリセットするとよろしいかと思います。

RAWで撮影する場合でも、後でRAW現像時のホワイトバランスの基準にするため最低1枚は白い紙を撮影しておいた方がよろしいかと思います。

書込番号:9411176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/18 12:57(1年以上前)

西武ドームの光源(ベース照明)は岩崎電気のHIDという
メタルハライドランプを使用してます。

http://www.iwasaki.co.jp/product/light_source_info/mh/b_quartz.html

色温度は5500ケルビンになりますがデュフーズ、
反射板の影響で5300ケルビン程度に落ちていると思います。
メタハラは演色性もよくなく緑系の波長成分が突出してるので緑かぶりしますし、
問題はこういったイベントの場合には被写体にハロゲンのスポットや蛍光灯、
近頃LEDを使用した照明まで入って典型的なミックス光の環境です。

D70のオートホワイトバランスの精度は存じませんが、
被写体ごとにグレーチャートを撮るのも非現実的ですし、
JPEG撮りなら迷わずオートホワイトバランスをおすすめします。
RAW撮りならばとりあえずオートホワイトバランスで撮影しながら
途中とちゅうでグレーチャートのカットを入れて、
現像時にグレーチャートを確認しながら調整するのがベストと思います。
銀一のグレーカードは紙ベースなのでCFカードの大きさに切ってカードケースに入れとけば
今回以外でもいざという時に役立ちます。

http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/2740

書込番号:9411195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/18 13:25(1年以上前)

jpeg用にマニュアルセット(プリセット)しておき、
RAW+jpegで撮って。

あとでWBがおかしいものだけRAWから再度起こす。

書込番号:9411295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/18 17:12(1年以上前)

> 西武ドームの様なところで写真を撮る場合ホワイトバランスはどの設定がベターでしょうか?(因みに普段はオートモードで撮影しております。)

過去ログに多数書いてますが、
ホワイトバランスは、いつでもどこでも晴天(太陽光)がベストです。
オートは最も悪い選択です。
どれを選択したらいいか分からない時も含めて、晴天(太陽光)で撮りましょう。
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/dc0794f8830f42eadd08f9525092b220

ただしプリセットで自信があるとき等、よほど確信的に分かる時は別です。
なお、RAWか、RAW+JPEGにして、グレーカードを写しておくのは良い方法です。
(色だけなら白い紙でも代用できないこともないが、普通の紙だと光源によって反射色が偏ることもあるらしい。
それにグレーカードの方が露出もわかる)

書込番号:9412055

ナイスクチコミ!2


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/18 19:58(1年以上前)

私はケンコーのホワイトバランスセッターを利用しています。
WBの評判の悪いD70でも見違えるほど改善しますよ〜!
レンズの先にセット(又は翳して)してプリセットするだけで後が楽チンですよ〜!

書込番号:9412725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D300 ボディの満足度5

2009/04/18 20:35(1年以上前)

こんばんは。

WBについては、オートより「晴天」をおススメします。
もちろん、RAWでお願いします。

撮った後の現像で、調整です(^^;

書込番号:9412918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 D300 ボディの満足度5

2009/04/18 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

WB:オート

WB:プリセット(baLens使用)

レンズキャップ式のホワイトバランスセッターもあります。
他社製品に比べて、比較的お求め易い価格でしょうか。

●baLens
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C2%A3%D2-%A3%B7%A3%B5%A3%B4%A3%B2


#写真は、色の再現性ではなく一応の効果を見るために。

書込番号:9413217

ナイスクチコミ!0


W2032005さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/18 23:24(1年以上前)

貧乏性3号さん、こんにちは。

D70とD300を所有しています。
私の場合、WBは常に晴天で撮影しています。
画質モードは、RAW+Basicです。

Auto WBですと状況によってWBが変わってしまいますので、RAWでの調整が面倒です。
D70では、RAW+jpegはBasicしか選べないので、jpeg(basic)はあくまでもRAWでの調整の参考にしています。
D70はコントラストが低めに撮れるので、撮影後にRAWを調整するのが良いと思います。

良い作品が撮れると良いですね。

書込番号:9413962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件

2009/04/18 23:25(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイスありがとう御座います。
お恥ずかしい話ですが、今のところソフトがなくRAWは現像が出来ないので、JPEGでの対応を考えています。
まずは、すぐに試せそうなプリセットと晴天モードで試してみます。

書込番号:9413969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2009/04/19 00:26(1年以上前)

貧乏性3号さん

>今のところソフトがなくRAWは現像が出来ないので、JPEGでの対応を考えています。

いやいや、それはきびしいでしょう。View NXで良いと思いますよ。
WB、ティント、露出補正ツールはあるはずですよ。
ホワイトバランスも、露出補正もノンリニアデータでは動かせないので皆さんはRAWをすすめているわけです。
PCが無いなら仕方ないですが。

書込番号:9414381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信29

お気に入りに追加

標準

後継?D400・・・について

2009/04/14 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:79件

あちらこちらのサイトで噂としてスペックやら時期やら・・・他いろいろ、紹介されていますが・・・

どうなんですかね?

個人的には彼が現れてからの様子を見てから動きたいので、

本が7月に発売予定で受付開始?しているたはずだし・・・

そろそろ、ぼちぼち正規な情報がでてきても良いのではと

今日、少々期待はしていたが・・・

D5000の情報しか入ってこなかったし・・・

みなさんはどう思われますか!!

書込番号:9392985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:11件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 Milestones 

2009/04/14 18:20(1年以上前)

こんにちは。
わたしがもし未だD300のユーザーでなければ、安くなっている現時点でD300をを購入します。
現在の価格は、当初の金額からすると、もう十分安くなってると思いますから。

そうしないと、新しい後継機が出た場合、今度はそちらに気がいってしまって、
また、その値段が下がるのを待ってしまい、いわゆるどうどう巡りに陥りそうなので。^^;

書込番号:9393679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/14 18:58(1年以上前)

D5000のセンサーも結局、D300と同系統の12.3Mでしたね。
現状のセンサー構造だと、APS-Cではこの辺の画素数が最適だと言う判断なのでしょうね。
結局、商品の企画内容が4/3みたくなってきたような。(笑)

個人的には、センサー技術に余程のイノベーションが無い限り、D400の画素数もD300並みで十分です。仮にC社のセンサーのように画素間のピッチを詰めてマイクロレンズの面積をかせいでも、その分を高感度耐性やダイナミックレンジの拡張などDSLRの長所を伸ばし、短所を消す方向で進化して欲しいです。

更に連射性能が、縦位置グリップなしでも8fpsを達成するとか、ファインダー倍率を上げてマニュアルフォーカスをしやすくしたり、AFセンサーの精度と性能を向上させたり、兎に角APS-Cのフラッグシップとしての機能を地道に追及して欲しいです。動画はいらないですから。あと耐久性と対候性を更に向上して欲しいですね。

もっとも現状のD300の性能も使い切っていないし、元を取れるほど使い込んでもいないので、D400が出ても買い換えることは無いんですが。

書込番号:9393826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2009/04/14 20:16(1年以上前)

夜桜四重奏さん


私も柴犬らんのパパさんにいたく賛同です。
横道に逸れることなくフラッグシップとは如何なるものかを
二コンらしく追求して欲しいと思います。^^

書込番号:9394202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/14 20:42(1年以上前)

私も後継機には、動画をなしで発売してほしいと思います。(GPSも不要です。)
動画は入門機のみでいいような気がします。

書込番号:9394328

ナイスクチコミ!7


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/14 20:50(1年以上前)

僕は是非動画機能を搭載して欲しいですし。
ライブビューも位相差AF時にはCanonバリに、ミラーの上下動を減らして欲しいですね。
それと最後のブラックアウトが長いのも改善して欲しいですし。

ただ、動画をつけるのであれば、今のようなMF、24fps、Motion JPEGといった半端はやめて欲しいです。

上位機種で搭載するなら、60fpsか60フィールドでやはりAVCHDなどのきちんと家電で再生可能なフォーマットを採用して欲しいと思います。

個人的にはD300の不満っていってしまえばLVと動画周り位なので、半端になるくらいならD400はパスしてD500を待ったのでもいいかな?というくらいにはD300は良くできた機種に思えますが、裏面照射CMOSで感度2倍とかいわれると動画が半端でもくらくら来てしまうかもしれません。

書込番号:9394370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2009/04/14 22:15(1年以上前)

海外の販売店の話ですが
6月までにD300をできるだけ売る様にとの指示らしいです

http://nikonrumors.com/2009/04/12/nikon-related-newslinksrumors-2.aspx

書込番号:9394937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 23:27(1年以上前)

あんまり早く出られると、D300が早く底値を打って買える時期である今年の年末ぐらいには「D300は市場に無いor高い、D400はまだまだ高いよ〜」と言う状態になってしまいそうで戦々恐々としてます。欲しい欲しいと思いつつ、めどが付きそうになるたび他の要素で出費を強いられその都度諦めてる状態なので…orz

画素数向上は今後、ソニーの裏面照射CMOSや富士フィルムの非ベイヤー3層CMOSセンサーの実用化まで見送るべきじゃないかなーと言う気はします。それ考えたら、「低感度域向上・エンジン改良・ターゲット追尾AF・14bitRAW連写速度向上・フルHD動画機能搭載でセンサーそのまま」が妥当な線の気がしますけどね。

書込番号:9395463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 00:41(1年以上前)

一眼での動画は決して否定しないのですが、パナのGH1が動画対応のために専用のレンズを用意した事からも、スティルカメラのレンズと動画用のレンズでは、技術的に相容れない部分があるのだと思います。

D400に敢えて動画を期待しないのは、中途半端な動画機能に執着して耐候性等のスティルカメラ本来の機能を失うよりは、潔くスティルカメラとしての王道を突き進んで欲しいと思ったからです。

恐らくパナのGH1の動向如何で、ニコンもC社もレフレックス無しの動画に特化したモデルを投入してくると思います。動画を期待するのであれば、それからでも良いような気がするのです。写真と動画をプロ並みの表現で要求するユーザーはそれほど多いのでしょうか?

私はパナのFT1を購入しましたが、スティルとしてよりは簡易ムービーとしての使い方が多いですし、それで良いと思っています。ちなみに現在ほぼ最高の画質を誇ると思われるC社のムービーでも1/2.6のCMOSで動画6M画素程度です。APS-Cセンサーのサイズで、更に倍の画素数ではデータの読み出しに無理が生じやすく、その技術的な解決に時間を費やすくらいなら、スティルとしての性能を追求して欲しいと思った次第です。

現時点での技術では、4/3クラスのセンサーでの動画が、パーソナルユースでのコスト的な限界ではないのでしょうか。

書込番号:9395934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/04/15 02:24(1年以上前)

柴犬らんのパパさん 

言いたい事は本当によく分かりますが、ちょっと難しく考えすぎではないでしょうか?
私も基本的には一眼動画は必要ないと思ってますが、あればあったで楽しく使える時もあるでしょうし
そんなに神経質になる必要は無いと思います。
特にAPS機以上のセンサーになると、普通のムービーでは味わえない被写界深度で動画が撮れるので
使い方によっては素人でも凄い動画が撮れますし、各々が自由に楽しめば良いと思います。
ご指摘に様に、それが故にスチルの性能が削られては意味が無いですが
そもそもデジタル技術の延長(応用)で動画が可能になっただけですので、動画が付くからと言ってスチルの性能が削られる心配は基本的に無いと思います。

ユーザーがどんなモノを撮るのかは無限の可能性があります
動画に否定的なユーザーも、ひょっとしたら動画機能に何かを発見させてもらえる可能性もあります。
あまり難しく考えず、もっとデジタルカメラにポジティブに向き合うべきではないでしょうか?

我々ユーザーは時としてメーカーに自分の意見を主張もしますが
一番大切なのはカメラを心から楽しむ事だと思います。
カメラの理想像も情熱の裏返しですが、まずは楽しむ事を考えましょうよ。

ご本人は気づかないものですが、あまり理想を強く持ち過ぎると
肯定すべき部分まで魅力が半減してしまいますよ
(D400が良いカメラでも、動画機能が付く事で深層心理でカメラその物を拒絶してしまう=心から楽しめないユーザーになってしまう)

書込番号:9396237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 10:14(1年以上前)

子供だらけさん、確かにその通りですね。

自分のスタイル(好み)にこだわりすぎているかもしれません。凝り性の上に、根がカメラのような趣味性の強い機械とは異なる分野の技術屋なので、視野狭窄に陥っているかもしれません。ただニコンという老舗のカメラ屋のブランドなので、多少頑固な部分があっても良いんじゃないか、と思った次第です。(ライカが動画載せたら諦めますが)

いずれにしろ、カメラの商品企画をする方たちの苦労が偲ばれます。

書込番号:9396953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/04/15 12:03(1年以上前)

ずーっと気になる存在ではありますが、詰まるところいつ発売するのでしょうね。
D300かD400か、夏ボにより検討したいです。

書込番号:9397191

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/04/15 12:19(1年以上前)

 D300の後継機ってDXフラッグシップなのですかね?
 特に今のD300で不満は感じませんので後継機は普通の正常進化で良いと思います。

 動画に関しては今のコンデジで付いてないのを探す方が難しいのでデジ一でも標準化されてくるんでしょうね〜。

書込番号:9397236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 16:55(1年以上前)

もしD300の後継機であるならば当然DX機のフラッグシップという位置づけでしょうから
個人的にはD2Xのようなビッグボディーにして欲しいです。
動画などの余計な機能は一切要らないので、プロ機としての完成度を期待します。
また、更なる高感度耐性が欲しいです。画素数は現状のままで良いと思います。

これはあくまでも個人的な希望に過ぎません。

書込番号:9397992

ナイスクチコミ!6


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 00:45(1年以上前)

フッサール・ヒロさんと全く同感です♪
あと、バリアングル液晶と早いLVAF欲しいです。

書込番号:9400560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/16 00:59(1年以上前)

動画は不要と思います。 

動画を撮りたいのなら、そういうカメラ機材(ビデオカメラ)があるのですし、
一眼レフにその機能を持たせても、中途半端になるのではないでしょうか?

かといって、ある程度、実用レベルにもっていくとすれば、相応の値段になりそうですし・・・


使う使わないは、ユーザー設定で切り替え可能という具合にすれば、GPSは、あってもいいんじゃないかと思います。

(いつどこで、撮影したのか、記録を残したい人も居ると思いますし、
バッテリーの減りを抑えたいから、使いたくないという人も居るでしょうし)


高感度耐性の向上は、切に望みます
(個人的に、基本感度以外は、積極的に使いたいと思えるレベルにないので・・・)

書込番号:9400626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/04/16 20:35(1年以上前)

キャメラのフラッグシップならキャメラの機能だけ追及すりゃいいし
動画ほしいならビデオカメラ追求したらよかとです。
おまけ程度ならいらないし本格的な動画つけるならその分他に金かけてほすい

と友達がゆったますた。ぼくもそお思いましゅ

書込番号:9403626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2009/04/16 23:16(1年以上前)

動画に対する意見で面白いのが
一眼動画を評価してる人って実は動画ユーザーなんですよねぇ。
スチルしか撮らない人は総じて『必要ない』と言ってますが(当たり前ですが)
動画やる人には一眼の動画って神みたいな存在なので、ありがたがってる人が多いです。
AFやAEの精度が違いますが、一眼のセンサーサイズで動画やろうと思えば数百万クラスのビデオカメラになりますので
3脚とかカメラ固定とかフレーミングを工夫すれば凄い動画が撮れます。

要するに、スチルしか知らない人は一眼動画を使いこなせないので必要ないと言ってるんじゃないかと^^

まぁ要らないなら(使いこなせないなら)使わなければいいだけですわ^^

書込番号:9404593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2009/04/17 00:37(1年以上前)

ビデオカメラで撮れる動画と、一眼で撮れる動画の違いは歴然としています。
ドラマや映画のような映像を見て「これは面白そうだ、撮ってみたい」と
思いました。D90の短編や5DM2のサンプルも凄いですよね。

会社の仲間を俳優(女優)に、美しいぼけ生かして、
思いっきりおしゃれで泣ける短編映画を作って忘年会で
プロジェクター使って大画面上映、なんて想像するとわくわくします。

ビデオカメラで部署紹介の短編動画を作ったこともありますが、結構受けますよ。
快適に編集できるPCが欲しいです…。

で、D300の後継機にはDXフラッグシップにふさわしい動画機能が欲しいです。
いらない方も、使ってみたら意外と楽しいかも、ですよ。

書込番号:9405064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディの満足度4

2009/04/17 02:53(1年以上前)

高感度性能がアップすれば即買いしますが、動画はあってもいいと思います。
動画があればUFOに遭遇してもバッチリですし...
ただ私の場合DXフォーマットはスポーツ撮りにしか使いませんが...
せめてISO6400まで使用可能にしてほしい。

書込番号:9405460

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2009/04/17 10:50(1年以上前)

好む、好まざるに係わらず、D400には HD-Videoが搭載されるようです。
http://nikonrumors.com/2009/04/15/what-is-bjp-talking-about.aspx

書込番号:9406182

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

D300にキヤノンのML-3をつけて撮影

2009/03/22 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

キャノンのML-3はマクロリングライト ですが 
 中古で買いました。とりあえず買ってみただけです。
 9800円。
 
 ニコンにつけてみたら発光します もちろんTTL制御でないので
 露出は試行錯誤。

 しばらく遊べます。

 うまく撮れたら画像アップします。

書込番号:9285559

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/22 15:16(1年以上前)

こんにちは
今すぐ落札で、まだ8800円で有りますが見送る事にしました。
画像アップ、お待ちしています。

書込番号:9286609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/22 18:27(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

いろいろと工夫されているのですね〜
撮影レポート楽しみにしております。

書込番号:9287542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/22 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

105ミリマクロベローズF16先端付け

コンポノン90ベローズF22片発光手持ち

105単独22両発光

105単独22両発光

robot2さん
フッサール・ヒロさん

 ありがとうございます

根がいい加減なたちですのでレポートと言うような大それたものは
 できませんが 撮影できました ISOは100だったかしら

 もともと接写用ですので F値は22から32がいいようです
 発光部をレンズ先端につけず 手持ちで距離を加減すると
 F値をあけることも陰影をつけることもできますね

 ポートレートで目玉のなかに丸いキャッチライトが入れれるかなと思いましたが
 完全な円形にはならないようですね。
 トロフィーのはんしゃをご覧ください
  

書込番号:9287704

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/22 19:33(1年以上前)

弟子゛タル素人さん こんばんは
画像のアップ、ありがとう御座います。
まだ オークションに出ていますが、やはり見送る事にしました。

書込番号:9287919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/22 19:36(1年以上前)

 キヤノンがあればいいですよね 
 露出の加減がめんどくさいです

書込番号:9287936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/22 20:56(1年以上前)

弟子゛タル素人さん 

早速の画像アップありがとうございます。
露出の加減が面倒と思う人ではなければ使えそうといった感じでしょうか。
手間ひまかけて撮るのが好きな人にとっては良いかも知れませんね。
デジタルですし、ばんばん撮れますしね。
二枚目のピンクの花のシベはくっきりきれいな描写ですね。

別件ですが3枚目のトロフィーが気になって、気になって(笑)
弟子゛タル素人さんは実はポリスさんなのでしょうか?
冗談です。 (^o^)丿


書込番号:9288417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/22 21:28(1年以上前)

 フッサール・ヒロさん

 こんばんは  はははは

 旭日のマークは信号機の制御箱にもついていますけどね。

 PDとはポリスドッグと言う意味です。警察犬です。
 うちにいる犬(ゴールデン)が受賞したトロフィーです。
 詳細はここではご勘弁です。
 きちんと磨いて撮ればよかった。


 小絞りとなり回折現象があると思います

 モデルさんの目玉に円形のライトを写したいなと思うのです
 

 
 
 

 

書込番号:9288633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/22 21:43(1年以上前)

フッサール・ヒロさん
D300とベローズと105マクロ2.8 とML-3のシステムで
 カラスノエンドウという植物の花を撮りましたが
 ホワイトバランスは温度指定にしたほうがいいようです
 オートですとムラサキがかりました
 理由はわかりません 
 
 温度指定で5580前後がいいピンクが出ました。
 いまいろいろ試し中です

 花の写真のアップは少々問題がありますのでできないです。

 

書込番号:9288750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/22 22:05(1年以上前)

弟子゛タル素人さん

すみません、余計なことを書いてしまいまして・・・
そうですか、ワンちゃんが受賞されたんですか、すごいですね!

ML-3の活用には露出だけでなくWBの設定も考えなくてはいけないのですね。
弟子゛タル素人さんなら、そういう扱いにくさも克服してきっと素敵なお写真を
撮られるでしょうね。

>モデルさんの目玉に円形のライト

うまく撮れると良いですね〜!

書込番号:9288915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/23 05:37(1年以上前)

当機種
当機種

 どうもありがとうございます
 まだよくわからないことがありますので少し試します 
 
 今朝のつきと星です 月と少しづつ距離が変わっているかと思います
 レンズ情報がNG

 300 2.8 +TC301です
 犬の散歩に出たら いいつきだったので 犬を待たせて撮影
 ISO などいい加減でした
 風が強く ゆれます

書込番号:9290467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/03/23 05:41(1年以上前)

27分間でずいぶん離れましたね。

書込番号:9290471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件

2009/04/18 13:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アブラムシの目は赤かったです

 ML-3有となしです  ない方が雰囲気いいですね

 露出は試行錯誤 
 
 レンズ情報は 誤っています

書込番号:9411285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX18-70Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX18-70Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX18-70Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX18-70Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング