D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

D300で撮ってきました。

2007/11/25 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

満足にマニュアルも読まず、とりあえず動く物を撮ってきましたが、まずまずですね。
紅葉の下を走る緑色のタイ式SL C5644は、手持ちです。
腕前は抜きにして、D300の性能評価のみのコメントでお願いします。-_-;)

下記URLに60%画質のjpegでUPしておきます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1145251&un=52589&id=46&m=2&s=0

書込番号:7025893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 02:13(1年以上前)

いいですねー。
うらやましい!

書込番号:7025962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/11/25 05:22(1年以上前)

fnoさん お早う御座います。
素敵な写真ですね。良いですね。

私も昨日、成田空港周辺で暗闇の中20時まで翼を追いかけました。いままで、D200ではまったく撮れなかったものが3Dトラッキングで”闇の翼”を撮影できました。なかなか素晴らしい機材です。もう、手放すことはできないですね。最高!!
    AF VR ED80-400mmF4.5-5.6Dで暗闇を飛んでいる翼に挑戦。

書込番号:7026152

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/25 06:46(1年以上前)

おはようございます。
機関車良く撮れていますね、ピントもバッチリです。
さすがD300ですね。

書込番号:7026240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/25 09:19(1年以上前)

SLの躍動感と紅葉がいい感じに撮れてますね。

撮影楽しんでください。

書込番号:7026504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 09:33(1年以上前)

> fnoさん

ご購入、おめでとうございます。

アクティブDライティングの威力を見たかったです。SLの黒つぶれがどれだけ階調が得られるのか知りたかったです。

書込番号:7026535

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2007/11/25 10:45(1年以上前)

動いている列車を固定で撮ってるんですよね?で、ちゃんと数字が読めるってのはどう成ってるんでしょうか?1/200秒程度で数字が読めるのって不思議です。カメラが勝手に被写体を追いかけてくれるなんて事は無いですよね?

書込番号:7026753

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/11/25 11:44(1年以上前)

F8.0と絞ってはいますが、VR18-200mmも結構いいですね。

昨日キタムラで触ってきましたが、いつもながらNikon機の
質感には感心します。

同時に、α700、E-3もそれぞれ特徴を持ちしっかり作られて
いますし40Dもかなりの値下げで百花繚乱、まさに戦国時代
ですね。

D300のAF微調整機能、これはいいですね!
12種類のレンズ調整値を登録できる・・・ウ〜ン次期5Dには
絶対欲しい機能ですね。

書込番号:7026937

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/25 12:13(1年以上前)

>loveloveさんおはようございます。

元近鉄とC5644は、手持ちでした。無意識のうちに若干流し撮りになってしまっているかも知れませんが、大井川鉄道はずいぶん速度が遅いのでブレが無いのでしょう。
また、D300実写報告します。

書込番号:7027047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 天文中年の部屋2 

2007/11/25 17:31(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私もD300で色々と撮ってきました。
中々良いですねD300。
とても気に入りました。

http://tenmontyu.exblog.jp/

に作例をアップしてます。

書込番号:7028113

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2007/11/25 17:45(1年以上前)

fnoさん
SLの画像感動しました。

天文中年さん
鳥、昆虫、それにきらきらの水の表現に感動しました。

ど素人&おやじさん
まだD300の絵は掲載されていないようですが、とても楽しみです。

私も昨日(2007.11.24)D300を追加購入いたしました。D200では撮れなかったものが撮れそうで、ワクワクです。

書込番号:7028172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2007/11/25 18:03(1年以上前)

fnoさん

ご購入おめでとうございます。
鉄道大好き人間の私メ、ワクワクしながら拝見しましたよ。

D300いいですねー、羨ましいです。
当方はこの3ヶ月ほどの間にD300とほぼ同額をレンズに投資したので、D300の資金捻出が出来なくなってしまいました。
現在はD200ですが、28〜85mmは(28〜70mmズームもありますが)単焦点3本で頑張ってみます。
先ずはとにかく今のD200の潜在能力を引き出すことが先決だと思ったので、カメラ本体は後回しになっています。

「まつちゃんのばらばら写真部屋」
アルバムに使用したレンズ、単焦点やズームが混在していますが、ご覧になってみてください。

書込番号:7028262

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/04/10 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
>fnoさん

D300 いいですネ〜 



 
春の備忘録。


Nikon D300 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G


( ^_[◎]oパチ


 

書込番号:24693967

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/04/23 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爛漫

日陰も

様になる

 

 
 SLなどの動きものも素敵ですね。

  
 この御時勢、身動きとれず・・・「 庭先カメラ人 」でございます。




 春の備忘録 第二弾。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)

書込番号:24713814

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/06/12 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
  梅雨の備忘録。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^) 



書込番号:24789405

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/02/21 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2XMODE3

Fuji Velvia Vivid

D2XMISIM

ニュートラル

 
 
 >fnoさん
 
  
 1年、経つのはあっという間。 D300 元気です。
 
  
 今年も、春の備忘録 第三弾。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)

  

書込番号:25152269

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/10/04 16:50

当機種
当機種
当機種

これだけAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
 
>fnoさん
こんにちは
 
 
D300で撮ってきました。

Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)
 

書込番号:26307499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

とうとう・・・D300へ^^

2007/12/19 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

D50を使って早2年が経ちました

D200をずぅ〜と我慢して・・・なんとかスルーしてましたが、
こちらの口コミでD300の存在がどうしても気になり
先週ヤマダ電機に触りに行ってきたが最後でした・・・^^
気がつけばボディを注文してました(笑

約1週間でボディが届くとの事でしたが、
今週になってボディは1月中旬になると連絡がありました。

長いなぁ〜と思っていたら、18-200キットの在庫が1個だけ
あるとの事で「いくらですか?」と聞いた所
「¥270.000のポイント18%です」との事

1月まで待てないので今日買って帰りました^^(策略に落ちた?
先程充電が終わりまして、無駄にシャッターを切っております^^

問題はD50と一緒に買ったタムロン18-200が・・・
しばらく純正と撮り比べたいと思います。

すべてがD50とは違いすぎますが・・・
D50は1眼の楽しさを教えてくれた思い出がたくさん詰まってますので、
2台体制で運動会や飛行機にこれからも使い倒していきます。

しかしD300は撮るのが本当に楽しくなりますね〜
本当に購入して良かったです^^




書込番号:7136674

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/19 23:53(1年以上前)

  ご購入おめでとうございます。ラッキーでしたですね。

  ・私も、当初予算上から、D50を買うつもりでしたが、D200発売当日
   だめもとでヨドバシカメラに何店舗か電話かけてまわったら、3店目で、
   川崎の店でD200レンズキットがキャンセルで1台ありますと言われて、至急、
   お金を家中かき集めて足りない1/3ほどは女房殿のお情けをいただき、
   川崎のヨドバシカメラまで飛んでいきました。
  ・人生、買えるときって案外、こういうご縁ですね。
  ・私もD200を買えてよかったです。
   さすがD300までは今回手が出ませんが、、、。

書込番号:7136929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/12/20 00:30(1年以上前)


はやく上手になりたいなさんご購入おめでとうございます。

実は私も先日買ったばかりでかなり興奮気味です。

D300のシャッター音とファインダーは本当にいいですね。お互いにいい写真が
撮れるようにがんばりましょう。

書込番号:7137118

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/20 00:42(1年以上前)

早く上手になりたいなさん はじめまして。こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

>D50を使って早2年が経ちました
D300がデジイチ初購入の私から見れば、
十分ベテランです!(^-^)

>1月まで待てないので今日買って帰りました
あの〜、買う気マンマンだったのでは・・・。(^-^;)
でも、とにかく購入できてラッキーでしたね。
焦点距離が思いっきりかぶってしまったのは・・・。
早く欲しいと言う気持ちはすごーくよくわかりますから。

>今週になってボディは1月中旬になると連絡がありました。
なんと!未だに品薄なんですか?(・_・)

今回D300の発売で感じたことは、
どうもお店によって在庫がかたよってるな〜、と言うことでした。
特に首都圏に在庫が集中していたようです。
実は、私の場合、本体は発売日に届いたものの、
MB−D10が届いたのは、今月の15日でした。
本体と同時に、9月下旬に予約したにもかかわらずです。
まあ、これもビジネスの力学上、止むを得ないのかと感じる一方で、
地方在住の私としては、販路と価格に釈然としない部分がありました。

愚痴になってしまってすいません。m(_ _)m
D300とともに、良いお年を!

書込番号:7137174

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:56件

2007/12/20 01:04(1年以上前)

早く上手になりたいなさん ご購入おめでとうございます。

途中他メーカーにも寄りながらではありますが、私もD50→D300の1人です。

D50は今でも気に入っているのですが、使い比べるとD300はすべての感触がまったく違いますよね。
最初に触れたときはファインダーが広いことと、シャッター関係(ミラーの戻りとか)がとにかく速くて嬉しくなりました。
いつまでたっても写真は上手くならない私ですけど、こういうカメラ持つと気持ちがちょっとだけ上向きます(笑)。

VR18-200レンズのほうは賛否両論あるとはいえ、ものぐさな私は最高の1本だと思ってます(^_^)。

お互いいい写真撮れるよう頑張りましょうね。

書込番号:7137246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/20 01:37(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>私も、当初予算上から、D50を買うつもりでしたが
D200もすばらしいカメラですよね^^(何度買おうと思った事か・・・)
D50も絶版?ですが、いいカメラだと思います^^
サブでどうですか?

こち亀亀さん
>D300のシャッター音とファインダーは本当にいいですね
本当にしびれますね〜^^
撮る楽しみが倍増ですね〜

玉知安さん
>どうもお店によって在庫がかたよってるな〜
>実は、私の場合、本体は発売日に届いたものの、
MB−D10が届いたのは、今月の15日でした
すごい待たされましたね〜><
>早く欲しいと言う気持ちはすごーくよくわかりますから
はい^^確かに買う気満々でレンズキットを買ってしまいました・・・^^
8連射良さそうですね〜私も欲しいです^^

Dongorosさん
>D50は今でも気に入っているのですが、使い比べるとD300はすべての感触がまったく違いますよね
まさしく・・・こんなに違うのか〜!
と、ツクヅク思いました
タムロン18-200は1番最初のレンズでかなり使用頻度が高い方です。
明るい単焦点を使い出してから18-200の使用頻度が少し落ちましたが・・・
1本だけで出かける時は便利なので手放せません^^
D300でどんな写りをするか楽しみです^^

NXの使い方も勉強しなくては・・・^^

書込番号:7137338

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/20 05:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

待つ事は体にも精神的にも良くはありません。(笑)
欲しいときが買い時です。
D300羨ましいです。

書込番号:7137616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/12/21 09:02(1年以上前)

早く上手になりたいなさん はじめまして。
D300キットの御購入、おめでとうございます。

「270,000円のポイント18%」とは、ずいぶんお得な買い物でしたね。
私は、キタムラで購入しましたが、セットは日数がかかるとのことで、それぞれ単品で購入しました。D300は、205,200円−3,000円。VR18-200は、83,800円−3,000円で、ポイントは、1パーセントでした。

そう考えると、早く上手になりたいなさんは、かなり上手な買い物をしたと思います。しかも18パーセントのポイント付き。

「1月まで待てないので今日買って帰りました^^(策略に落ちた?」←幸せそうですね。
私から見れば、決して、策略に落ちたとは思えません。

それに、年内に購入できたこともたいへんラッキーでしたね。
所有したいときに、即、入手できることは、最高に幸せを感じますから・・・。

「D300は撮るのが本当に楽しくなりますね〜
 本当に購入して良かったです^^」

D300とともに、幸せな2008年をお迎えになり、そして、楽しく充実したフォトライフを・・・。

拙文、失礼をしました。


書込番号:7141745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/12/21 20:56(1年以上前)

titan2916さん
>欲しいときが買い時です。
D300羨ましいです。

いいカメラとレンズをたくさんお持ちですごく羨ましいです〜^^
実は・・・40Dと18-55F2.8 USMもいいなぁ〜
なんて思ってました。
キヤノンも買えば、望遠は100-400も欲しくなるので
そんな財力も無いので100-300F4&X1.4テレコンで
頑張ります^^

F6&S5Proさん
>かなり上手な買い物をしたと思います
結果として、安く(早く)手に入れられて、とてもうれしいです^^
多分、店員さんが1週間っ言ってたのが、入らなくなったので
安くしてくれたのでしょう^^

D300持って家族と来月TDLに行くので
今のうちにたくさん練習出来るので
良かったです^^




書込番号:7143650

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/04/27 11:55(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
 >早く上手になりたいなさん
 
 > 2007年に「¥270.000のポイント18%です」

 こちらのスレを拝見しますと、当時の新発売カメラに対する興奮が伝わってくるような気がします。
 
 

 今ではヤフオクで1万円ちょっとなんですが、素敵な写りはそのまま・・・
 しかも、作りがしっかりしているので壊れそうにありません。
 
 
 
 
 12,680円のボディと700円のレンズです。
 Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D (OLD)

書込番号:26161295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

D300 液晶保護ガラスの内側くもり取り

2023/05/13 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

別機種

老眼にはきつい作業です(泣

今日は、週末なのに雨です。 
防湿庫に眠っているカメラのメンテナンスを久々にしました。
レンズのカビやくもりは全て大丈夫でした。

問題はボディです。

D200とD300の液晶を保護しているガラスの汚れ?くもりがひどくてびっくり。

最初は保護フィルムの劣化だと思い拭いても綺麗にならず… 原因は? 無茶な使い方していないのに?と思いながら

ネット検索すると、同じ経験されているユーザーもいました。内側が汚れるなんて。。。 密閉度弱いのか?
当然、修理?も不可能でしょうし・・

YouTubeに対象方法が動画で紹介されていました。
この「くもり」とやらの取り方!!

ドライヤーを使って液晶ガラスの周囲の両面テープを温めて外す方法もしくは分解方法。


両方とも自己責任での修復です。

ドライヤーは高温周りの樹脂やボタンに影響が・・ 溶けて型が変形の可能性大!!
分解します。

過去にD3・D3Xを分解して、シャッターユニットの基盤交換したこともあるので、D300も分解することに・・・

蓋を開閉するJ型の金具が絶妙に引っかかって悪戦苦闘!! 割れたりしたら修復不可能ですから。

慎重に、この作業で30分以上かかりましたが、コツをつかめば!OK

ガラスの内側綺麗にしてピカピカです。 ついでに液晶も交換したかったけど、持ち合わせがないので次回にチャレンジしてみます。

D200 は簡単に開閉できました。

あくまでも自己責任です。

書込番号:25258675

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3880件Goodアンサー獲得:277件

2023/05/13 18:52(1年以上前)

D3系、D300系、D700の持病とも言える症状ですね~
同じ時期のα900なんかはギャップレスのような構造でここまでにはならなそうでしたが、
この時期のニコンはガバガバに空いちゃってますからね...

書込番号:25258709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/05/13 19:54(1年以上前)

>seaflankerさん
こんばんは
そうなんですね。事例が多いのは調べていませんので情報有難うございます。

D700は症状出てないんです。
なぜ? 年功序列でしょうか(//∇//)
何処症状出るかもですね。。

他のメーカーは全くもってど素人
色々情報教えてください(๑・̑◡・̑๑)

ニコンのサポートができないヴィンテージ機種
これからは、どうやって維持するか口コミで情報共有できるといいですね

書込番号:25258791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3880件Goodアンサー獲得:277件

2023/05/13 23:52(1年以上前)

>なんなんぬんぬんさん
いえー。よろしくお願いします
D300系は持ってませんが、うちのD3、D700も曇ってません
あの曇りって、何で曇ってるんでしょうか..?

書込番号:25259171

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29301件Goodアンサー獲得:1536件

2023/05/14 00:12(1年以上前)

クモリ、というよりも、他の場合は
>ギャップレスのような構造で
との事から、
微細な塵が入り込んで、静電気などで付着し、蓄積していったのかもしれませんね(^^;

書込番号:25259184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/05/14 06:53(1年以上前)

>seaflankerさん
返信で↓
>ありがとう、世界さん
から情報教えてくださいました。

お返事ありがとうございます。

塵と静電気。なるほど!
長年の蓄積でしょうかね。防湿庫で保管してたのですが、あくまでも湿度管理で直接関係ないですね。

持ち出した際に意図知れず起きる?乾燥した時の静電気がカメラにも蓄積されている?
奥が深いですね。

最近のカメラは液晶画面=タッチパネルなのでこのような症状はないですよね。 

2008年に購入して13年ぐらい経ちますが、まだ現役で頑張ってもらいたい名機です。木村拓哉さんの様に!

書込番号:25259387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/15 07:00(1年以上前)

所持しているD200,D2Xは曇ってません。というか、アクリルカバーがあるので.外したことないです(笑)D3は曇ってますが、もう修理ができないので、自分でやってもし失敗すればと思うと、このままでも良いです。元々LV撮影はしないし、撮影直後の画像確認もOFFにしているし、この時期のカメラは背面液晶を積極的に活用するというよりは、メニュー設定に使う程度と考えて造られているようなので。経手に触って壊すと後悔しそうです。

書込番号:25260859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/05/15 11:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

くもりはそれぞれ、管理方法か取り扱いによるどちらかだと思います。
液晶も使い方それぞれですね。

私は自然を撮る事もあり、滝や清流の場所を撮る事もあるので、PLやNDを入れた時のピント合わせで、VFは必要なので、画面をクリアーにしました。

みきちゃんくんさんは、撮った映像確認しないんですね。僕は撮れたか不安で確認しています。

分解は、本当に自己責任なので当然おすすめはできません。
私は工学の為にカメラの構造を理解するのも好きなだけの趣味程度です。 奥が深いですよ

書込番号:25261074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2023/05/15 11:28(1年以上前)

>なんなんぬんぬんさん

フィルムカメラからの習慣でそれほど確認はしません。したとしてもパッと見程度。RAW撮り主体で編集前提なので細部には拘りません。D200やD2Xなんか”カバー有ったら一緒やん”って感じです(笑)この辺りの液晶は、細かなことは全く分かりません。撮れてるか撮れてないかだけですね。

ニコンのレフ機は、もうほとんどが修理不可なので、自己責任的な冒険は出来ません(笑)

書込番号:25261085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/05/15 18:37(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

おっしゃる通りですね。
使い方もそれぞれですしね。
写真は思い出ですからね。
古い機種達もこの先何十年と活用してほしいですね。
ただ、ちょっと増え過ぎて使いきれていない自分に反省しています。
でも今回のように何かの不具合が出ると直してあげたくなる それが楽しいです

書込番号:25261583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sai10さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 sai10の写真館 

2024/01/06 16:34(1年以上前)

別機種
別機種

D300の液晶保護ガラスの内側くもり取りの方法が、YouTubeで乗っています。私は分解は出来ないので、ドライヤーで暖めて、、のコースを選びました。 意外と上手にクリーニングできました。 YouTubeの動画を参考に見てからやってみてください。

書込番号:25574426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/06 19:52(1年以上前)

>sai10さん

URL教えてください。<(_ _)>

書込番号:25574673

ナイスクチコミ!1


sai10さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 sai10の写真館 

2024/01/06 22:51(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

こんばんは、

何カ所はあると思いますが、私の見つけたのは2カ所です。

https://www.youtube.com/watch?v=oAaABVmE6s8

https://www.youtube.com/watch?v=ugHvH_5CV7c

どうぞ、、見てください。。

書込番号:25574889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2024/01/07 07:29(1年以上前)

>sai10さん

結構チャレンジャーな感じですね。D3が曇っているのですが、もし割れたら部品もないし、どうしようも無さそうなので止めときます(笑)怖い!!ライブ撮影もしないし、設定で使う程度なので。あまり画像確認もしませんし。ありがとうございました。

書込番号:25575126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/01/07 11:43(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

以前もそんなお悩み聴きました。 
ガラスの内側の曇り対策。 
特に難しい作業ではありませんが、D3の方が簡単にネジ止めだけなので可能かと思います。

私もドラヤーの熱によるガラス外しは、両面テープの粘りを和らげて取る究極の選択かと思いましが、おっしゃる通り割れたら交換部品は無いと思います。

書込番号:25575391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/04/24 17:05(1年以上前)

みきちゃんくんさん
> 結構チャレンジャーな感じですね。D3が曇っているのですが、
> もし割れたら部品もないし、どうしようも無さそうなので止めときます(笑)怖い

強化ガラスなのでまず割れないよ
D300, D700は、親指に体重かけて押しても割れない、まったく歪まない
かなり丈夫

しかし、ドライヤーで温めて外したとしても
再度取り付けるときに、ちゃんと綺麗にしっかり付くのかなあ
とそっちを心配してしまう。
だから僕はクモリ気にしないで放置。

書込番号:25712669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信14

お気に入りに追加

標準

300で、300を。

2022/06/16 13:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

水平が出せんw

紫陽花が似合う

全部違う色なので面白い

連接台車♪

ほのぼのした板「500で、500を。」に触発されて

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=24786973/#tab

僕もD300でやってみた(笑)
ここはやっぱ300系しかあるまい♪

まあ新幹線の300系はすでに退役しているので
世田谷区民の誇り、東急300系だ!!!

かつての連接台車王国世田谷区の一翼を担っていた車両
3月に小田急VSEが定期運用を離脱して
世田谷区内の連接台車は300系だけになってしまった
(注:臨時列車では来年までVSEは走る予定)


撮影機材は
D300
AF-S18-55VRU(一部NH-WM75装着)
Ai-AF80-200/2.8無印

このD300、ファインダー像と撮影結果が斜めに傾いてることに気づいた
直さねば(笑)

あと日付リセットされてたので
撮影日は2022.06.15の夕方

書込番号:24796123

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 13:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕まずめの300系

踏切待ちの人が一斉に歩き出す

これだけNH-WM75装着

招き猫電車…鼻がち〇こにしか見えんw

つづき

書込番号:24796135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2022/06/16 13:53(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そう来たか^^;

私も昨年入手したD300s、メイン機そっちのけで使っております。
しかし、地元福鉄は300形はもとより同社の顔だった200も引退(静態保存?)なので…300を求めて旅に出ましょうかね^^;

招き猫電車、笑っちゃいました。ほんとにこれじゃ漫画に出てくる(以下自主規制)
レールの輝きがいい感じです。

書込番号:24796176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 13:56(1年以上前)

当機種
当機種

三軒茶屋方面へ

すっかり暗くなってきた

ちなみに撮影場所は宮の坂駅と山下駅およびその駅間

小田急の駅名にもなっている豪徳寺は招き猫発祥の地
だから招き猫電車が走ってる

小田急の豪徳寺駅と接続するのは世田谷線の山下駅だけども
豪徳寺駅の最寄り駅は世田谷線の宮の坂駅
宮の坂駅はそのあたりにあった二駅を統合した駅で
その一つが豪徳寺前駅だった過去がある

路面電車で免許をとってるけど専用軌道しか走らない面白い電車
路面電車ゆえに40km/hまでしか出せないけど
まあカーブだらけで駅間近いからどうせたいしてスピード出せないだろね(笑)

書込番号:24796179

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2022/06/16 14:27(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>このD300、ファインダー像と撮影結果が斜めに傾いてることに気づいた

これは”D300、アルアル”だよ。

書込番号:24796225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3880件Goodアンサー獲得:277件

2022/06/16 15:09(1年以上前)

くっ...D700で700系をやるしか...w

書込番号:24796263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 15:29(1年以上前)

>デジタル一筋さん

北陸地方だと485系グループの300番台あたり生き残ってないのかなあ?

九州だと来年EF510-300番台が新規投入されるので面白いのだが(笑)


この鼻はびっくりしたよ
初めて見た時、なんで顔にこんなものが???
(笑)

書込番号:24796299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 15:31(1年以上前)

>kyonkiさん

まぢか
持病だったとは(笑)

書込番号:24796301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 15:36(1年以上前)

>seaflankerさん

N700Sが現役ばりばりだから簡単に撮れますね

D800も九州なら800系新幹線あるし…

D600は600系になるはずの新幹線がE1で出たから厳しいね

610、750、780、850も鉄道では難しいか(笑)

書込番号:24796307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 15:48(1年以上前)


300だと大事なのを忘れてた

ハイブリッド機関車のHD300♪

全国に配備されつつあり南松本が北陸からだと一番近いね(笑)

書込番号:24796321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/16 16:47(1年以上前)

300っちゃ、
WEの300Bだろと、ひねくれてみる。 <(_ _)>

書込番号:24796390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/16 22:50(1年以上前)

>うさらネットさん

僕は庶民なので6BM8の真空管アンプを車に積んで
タンノイのスピーカーでJAZZ聞いてました(笑)

書込番号:24796953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2022/06/17 16:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

臨時化によって485系で運転された、急行能登

やはり300と言えばこれか。

300psということで許してください

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こんにちはm(_ _)m

485系300番台、確かにこのカメラが現役の頃は珍しくなかったですが、確か北陸新幹線金沢開業を機に特急北越がなくなったことで運用は無くなったと記憶しております。

このころは300系新幹線もまだ走っており、急行能登は臨時化されたものの、それ以前は毎夜4本もの夜行列車が走っていた、今にして思えばすごい時代でした。
今や夜行どころか国鉄形さえ福井では見られません。
「昔はよかった」などと口にするのは歳をとった証拠でしょうが^^;

書込番号:24797974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11288件

2022/06/18 19:19(1年以上前)

>デジタル一筋さん

485系シリーズももはやジョイフルトレインで延命しているだけみたいですね…
さみしい限りです(笑)

僕が二番目に大好きな300系新幹線良いですね♪
標準軌の私鉄に譲渡とかやったら面白かったのに(笑)

車だとクライスラー300Cが一番難易度低そうですね
レアならSL300とか(笑)

書込番号:24799769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3876件Goodアンサー獲得:201件

2022/06/19 12:25(1年以上前)

機種不明
別機種

45年程前の、京福電車(現叡山電車)の鞍馬駅の301号車。

長崎電軌の301号。これは多分現役。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>デジタル一筋さん

こんにちは。
300番を冠する車両は中々見つかりませんでした。

番号が3桁、地方都市か私鉄でも相当古い奴しか見当たらない感じかな?
それでもネガと『全国』区を探したら、2つ見つかりましたので貼っときます。

残念ながらカメラの方は全然別番でした(笑)。

書込番号:24800789

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

今更ながらの購入

2021/12/10 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 
別機種
別機種
当機種
当機種

D5600なら手で回していた魚眼もAFで

夜はさすがに厳しい・・・

氷点下6℃の世界

故あって、往年の名機? D300を入手。

D700を使っていたので、故郷に帰ってきたような雰囲気の操作体系。

D700だと、もうちょっと安っぽい動作感だった気もしましたが、D300はDXのフラッグシップと言っていただけあって、高級感があるような?

高感度性能は、現行機種と比べるものでもないでしょうが、陽のあたる場所なら使えるはず・・・

長らく放置プレイだった、タムロンA16も復活しました。

どうせ捨て値になっていく(?)DXのFマウントレンズをまたぞろ、揃えてみますか・・・・

書込番号:24487341

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38428件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/12/10 21:29(1年以上前)

わっしの所はSですが、ずっしり感がたまらないですね。
ぶつけても壊れそうにない。が、散歩には重すぎるかな〜。
でも、たまにはこれでいいか。

書込番号:24487455

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/10 22:20(1年以上前)

当機種

>うさらネットさん

D700を使っていた頃は、F5と併用で鉄撮りをガシャガシャやっていたものです。

バッテリーホルダーも入手しようかと思っています。と、減らすべき機材がまた増えてゆく・・・

書込番号:24487524

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/11 08:53(1年以上前)

当機種
当機種

自動露出

マニュアル

いつもの鉄撮り。

自動露出で撮ってもZ6ならヘッドライトに引っ張られない印象でしたが・・・
D300だとマニュアルのほうが良さげ? 結構、アンダーに。

書込番号:24487949

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2021/12/11 10:14(1年以上前)

こんにちは。

自分もSのほうを持っていますが、この頃の機種は道具感がいちばんあるといってよく、使う機会は無いものの手放してはいません。
レンズはDX18-105VRをつけっぱなしにしています。

なんにも難しいことを考えずに、今見たら即ボツにしたくなる画像ばかり撮ってきました。けれど、あの頃がいちばん楽しかった気がします。

DF200、再び電気式の機関車になり液体式のDD51を淘汰。
こちら(九州)にも7000番台が配置されて「ななつ星in九州」の牽引機として活躍してるようですね。
まだ見たことはありませんけど。

書込番号:24488035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/11 23:26(1年以上前)

>Hinami4さん
この頃のカメラは、なぜか、しっくりきますね。

DF200はDD51に比べると、凸凹がなくて、あんまり撮っていて面白みはないですね。

ラッセルも新型が出るようですが、のっぺりした外観のようでした。

九州の汽車の旅は面白そうですね。
北海道は線路がズタズタなので・・・
ただ、クルマで走りたい気持ちもあります。

書込番号:24489295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2021/12/13 08:22(1年以上前)

こんにちは。

私もかれこれD300を使い始めて13年ほどになります。Sが出たときは「もうちょっと待てばよかった〜」と思った記憶が…(笑)
出番はほとんどありませんが,私も同じで手放す気にはなれません。
愛着があるので,今でも,D300のスレッドが立てばメールが届くように設定したままです。
懐かしいですね〜。
また今度の天気のいい日にでも,持って出かけてみようかなぁ。

書込番号:24491615

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/13 12:47(1年以上前)

>MartinD-35さん

この頃はまだ、sなど付けてフィルム時代の名称の付け方が生きていましたね。
いまや、すっかりキヤノンの軍門に下ったような名前の付け方ですが。

私は一眼レフ、D700,D800,D810,D500ととっかえひっかえで、残っていたのはDfのみ(サブとしてD5600やD5300もありますが)。


D200は踏みとどまったんですが、D300は、うっかり買ってしまいました。

さらに、ふと、D500を処分したのは惜しかったかなと、取り寄せ中だったりして・・・

書込番号:24491962

ナイスクチコミ!2


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/15 21:15(1年以上前)

別機種
当機種

撮ってるものは、いつも同じ・・・ですが

MB-D10とCF-SDのアダプターを入手。

更に月刊カメラマンのムック、D300オーナーズブックも。
2008年6月発行なので、13年経過?

そのわりにショット数をチェックすると4300カットほどでした。
どおりできれいなわけだ?(ゴムはベタついていましたが)

ついでにD500追加・・・して良いのか・・・?思案中。

書込番号:24495989

ナイスクチコミ!3


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/17 05:03(1年以上前)

別機種

D500も買ってしまいました(一度捨てたカメラをまた買ってしまう愚?)。

書込番号:24497896

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2021/12/17 12:36(1年以上前)

まぁレフ機がほぼ無くなりミラーレスに変わってしまうのなら、今のうちに買っておいて楽しまれたほうが良いかと思います。

自分なら動きものは撮らないので、D7500で充分なのかな。
最も古式騒然になってしまったD40/D200のCCD機でもお釣りが来るので、D7500は分相応ではないのかも。

書込番号:24498324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2021/12/17 21:24(1年以上前)

別機種

前に買ったD500にて

>Hinami4さん

昔はレンジファインダー全盛でしたから、歴史は繰り返す?

D300はあまりミラーの反動を感じませんが、D500は若干感じますね。

不変の(?)Fマウントに終焉が来るとは、ちょっと想像つきませんでしたね。

断捨離だと思いつつ、増えていく一方です。

全部捨ててZに絞れば、大幅に減量になるんですが。

書込番号:24499008

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2021/12/30 19:16(1年以上前)

別機種

撮る機会も撮ることも無いくせに……

こんばんは、もう見てないかな?

ミラーの反動とかよくわかりませんが、D7000の湿っぽいシャッターフィーリングが引き締まった感のあるのがD7200といったとこでしょうか。
それが引き継がれているようなので、ひと安心かな。

Zもいいんでしょうけど、いずれはミラーレスに集約されていくのでしょう。
その時まで一眼レフで後悔の無いよう楽しんでいけば、それで充分なのかな。
時代遅れと言われようと、そこは個々の価値観と趣味の範囲と言うことで。

ただD500もそうですが、D300/Sに比べて道具感は落ちる。
Zシリーズは尚更だけど、スペック引き換えにやむ無しといったとこか。

まぁ、戯れ言というかぼやきということで。

書込番号:24519596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2022/01/01 10:39(1年以上前)

別機種
当機種

レンズは往年の?AF75-300/4.5-5.6S

タムロンズームの使用頻度が劇的に増加

D300で遊ぼう・・・

だったはずが、うっかりD500まで買ってしまい、D500がメインになっていますね。

Z6_2が放置プレイ状態に。そのうち、熱も覚めれば、復活するでしょうが。
(と言うか、Z100-400を発注済み)

最近は玉ねぎ列車が年末年始の運休なので、ラッセルにシフトしています。
こちらはこちらで、鉄の人がいっぱいいるようで(最近まで深夜ダイヤしか知らず、昼間はスルーでした)。

書込番号:24521867

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:835件

2022/01/19 17:05(1年以上前)

こんにちは。

高性能モーターカー投入により、DE15によるラッセル式除雪が見られるのも残り少なそうです。
写真にして残しておくために「鉄の人」が多いのかも。

特雪とかいうんでしたっけ。
かつてはDD14形背合重連やDE10等を補機にしたロータリー式除雪。
更に前だと9600形蒸気機関車等を中心とした「キマロキ」編成などが、冬の北海道で除雪に活躍したそうです。

今年はまた特に大変と聞いています。
撮影もですが、充分に注意されてください。

書込番号:24552591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2022/01/19 20:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このときで4〜5人来てました

正月から3〜4人の追っかけ

基本、追いつけませんが、峠で交換

>Hinami4さん

コメントありがとうございます。

キマロキは、名寄に展示されていたかと思います(あまり見に行ってませんが)。

雪、こちらは少なめなんですが、地吹雪でダイヤが運休ぽいのと視程不良で交通事故を誘発しかねないので、中断したこともあります。
(帰りしな、石北の方は列車が走っているようだったので、石北のラッセルを撮ったり・・・近傍地域でも路線によって天候が違ったり)

画像はどれも宗谷線です(比布〜蘭留間、塩狩峠)。

書込番号:24552860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

気分はFA43/1.9リミテッドてか?

2022/01/03 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

VSE

×1.5のAPS-Cに28mm付けると換算42mm

てなわけでSIGMA HIGH-SPEED WIDE 28mm 1:1.8を付けてお散歩してきた(笑)
寄れてぼかせる万能レンズ28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROの
二つ前のレンズ

換算42/1.8

広角寄りの標準ズームとしてめちゃ使いやすい♪


東北沢駅の近くにちょうど地下にもぐる小田急線を見やすいスペースが新しくできていて
これはいいやと思ったらちょうど年度末に退役する悲運のVSEがやってきた

散歩する前にVSEを乗ろうと指定席予約してたので運命を感じた(笑)

白くて超絶かっこいい電車は短命らしい
(´・ω・`)

28mm一本勝負の日だったのでちっちゃくしか撮れなかったが
次は望遠で動画で挑もう(笑)

書込番号:24525398

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2022/01/03 16:11(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あけましておめでとうございます。
D300早速お散歩用にご活躍ですね。
電車は詳しく無いですが今まであったものが無くなるのは寂しいものですね。
 さて、FA43/1.9リミテッドと聴こえて、おやと思ったのですが、年末にSMCの中古品手に入れまして。
前玉にカビがあったのですがバラして清掃済みです。
キタムラで1万と安かったので良かったのですが…
今、PENTAXのボディ1個も無いやという事でしばらく防湿庫に待機のようです。(笑)
すいません関係ない話。
ふと思い出しちゃいました。

書込番号:24525454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2022/01/03 18:26(1年以上前)

気分はFA43/1.9リミテッドてか?

⇒金属銅鏡風に
自分で塗装して
シグマのロゴを消して
自分でlimitedとかペイントすれば
そうです

書込番号:24525711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D300 ボディの満足度5

2022/01/03 19:18(1年以上前)

単焦点は28mmに始まって28mmに終わると言ってもいいかも。
フルサイズで使えばスナップ最強レンズ、APS-Cで使えば万能標準レンズ。

私はAFとMF合わせて28mmがゴロゴロ。

書込番号:24525808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング