D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:825g D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの中古価格比較
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの買取価格
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのスペック・仕様
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの純正オプション
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのレビュー
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのクチコミ
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットの画像・動画
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのピックアップリスト
  • D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットのオークション

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット のクチコミ掲示板

(47908件)
RSS

このページのスレッド一覧(全581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

D300には、不釣合いなレンズだ

2007/08/25 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 AF-S DX18-70Gレンズキット

クチコミ投稿数:94件

D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。
自社のアップグレードユーザーなら、いまさらというレンズでしょうし、他社からの買い替えを考えるなら、F2.8クラスの明るいズームを着けたほうが、良いのでないでしょうか。

書込番号:6677888

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2007/08/25 13:22(1年以上前)

なら 17-55/2.8 でしょうが
すでに持ってる人も多いのでそれならボディ単体のほうが需要があるでしょう。

書込番号:6677905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/25 13:49(1年以上前)

いろんなユーザーがいますから、18-70レンズキットも18-200レンズキットもボディのみも
あっていいと思います。

書込番号:6677964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2007/08/25 14:04(1年以上前)

勿論ボディのみって人が、一番多いと思いますね。
私もボディのみ購入の予定です。
どうせなら、これと17-55mm F2.8Gって組み合わせのレンズキットも出して欲しいなあ。
そうなると手が出ずらいけど(笑)。

書込番号:6678017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/25 14:05(1年以上前)

某社のプレミアム一眼が当初、レンズキットのみの販売でしたから、
それを考えると良いのではないでしょうか。

書込番号:6678024

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/08/25 14:09(1年以上前)

こんにちは
反対に17-55/2.8のキットなんか出したら
17-55/2.8ってキットレンズかよ・・・みたいな事になっちゃうかもしれませんね

でも・・・
18-70って結構良いレンズですよ 値段以上な・・・

書込番号:6678035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/25 14:13(1年以上前)

レンズキットで買う場合、レンズは比較的安値に設定されるんで、
それを狙ってたのかな。


書込番号:6678044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 14:17(1年以上前)

たしかにクラス違いかもしれませんが、購買層は買い替えの人が多そうなのでボディのみの人が多いのでしょうね

書込番号:6678057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2007/08/25 14:20(1年以上前)

来年の100万円福袋は
D300+大砲セットかな?
それとも
D3+大三元+SB  かな?
 

書込番号:6678064

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/25 14:49(1年以上前)

こんにちは
ニーズは多様ですから、絞りきれないのが実態でしょう。
VR18-200Gレンズキットも用意されるわけですね。

個人の嗜好を拡大しても、マーケティングの見極めはできません。
アップグレードユーザーなら、ボディー単体購入もあるわけです。

書込番号:6678135

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/25 15:25(1年以上前)

スレ主さんに同意です。
個人的にはD200のキットになった時も?だったのですが、キットレンズ云々以前に、レンズのラインナップ上ヤフオ
クで2万円程度で取引されてるレンズの上位機種がいきなり17-55ではユーザーの選択肢は無いに等しいですよ。

結果18-70に満足出来ない多くの人はシグマやタムロンに流れるわけですが、17-55がプロユースの位置づけならハ
イアマチュア向けの標準ズームレンズを出すべきだと思います。

書込番号:6678242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2007/08/25 18:08(1年以上前)

 まあ、ニコンがF2.8の安価なんレンズなんて出した日には、シグマもタムロンも、飯の食い上げで、困ることは間違いないでしょうね。
 販売店もこのあたりを見越して、サードパーティーの、明るいレンズを安く仕入れて、組み合わせてオリジナルパックを作るかな?
 もっとも18-200なら、この際画質は捨てても、D70(持ってないけどD40ならもっとOK)と組み合わせて、スナップ専用。旅行カバンの片隅に入れていくと便利かもしれないなあ。D300は、別途明るいレンズに差し替え(^^;)

書込番号:6678743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/25 19:55(1年以上前)

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。そのフラグシップ機にこのレンズは無いでしょう。

あなたはこのVR18-200を使ったことがあるんですか?ないでしょう。
画質の良さはズームレンズでは良い部類に入りますし、絞れば単焦点と同格です。
(絞ればどんなレンズでも同じだと思っていたらとんでもない誤解ですよ)
単に、高倍率ズームだからきっと悪いに違いない、と思い込んでいるだけでしょう。

書込番号:6679091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件

2007/08/25 22:52(1年以上前)

 まあ、どういう写真を撮るかで、使うレンズって決まると思います。
 ポートレートなら、基本的に開放付近での使用が多いし、野生動物の写真なら、500mmは最低必要なクラスだし、どちらにしても私のメインの使い方では、使わないレンズです。
 旅行カバンのなかに、一眼レフと共に入れておくには、いいレンズだと思いますね。

書込番号:6679896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2007/08/27 21:01(1年以上前)

> D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。
フラグシップ機の意味を履き違えておられると思います。
ですからこのレンズで、問題ないと思いますが・・・

書込番号:6686548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 D300 AF-S DX18-70GレンズキットのオーナーD300 AF-S DX18-70Gレンズキットの満足度5

2007/08/29 11:49(1年以上前)

確に、18-70は良いレンズですし、D300は、かなり高感度まで使えそうなので、SSは稼げそうですね。
ただし、ボケを求めるなら…
僕的には、もう少し高級感の有るレンズが欲しいです。
10万円以内で…
スレ主さん、の言いたい事は分かりますよ。

書込番号:6692049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/29 13:27(1年以上前)

キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。

素人考えで述べさせてもらって申し訳ありません。

書込番号:6692330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/31 03:26(1年以上前)

≫D70 de 自然写真さん

そうですねぇ、そもそもキット販売するカメラとは
思えませんから、ちょっと・・・と思います。

17-55mmのキットなんて、価格的に買う人はほとんど
いないでしょうから、それこそ意味無いかも (^^;

キットにする梱包を作るだけ無駄のような (^o^;


≫ニッコー太さん

> D300は、かなり高感度まで使えそうなので

えぇ?
DXフォーマットの1200万画素ですよぉ・・・
それほど高感度に強いとは思えません (^^;

D2Xより改善されていたとしても・・・ビミョウ

書込番号:6698473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/09/06 22:05(1年以上前)

 18-70以外あんまり適切なレンズがなさそうですね、値段的に。
18-70の次はvr70-300 + 12-24f4 と買い進めて逝ってほしいということでは。
D300の機能をフルに使いたいとおもうひとなら、18-70だとすぐにもっとレンズほしい!
という気持ちになるはずです。

最初から満足より、不満を残しておいて・・・見事にレンズ沼にはまるわけです。そして
ニコンユーザーがまた一人増える。

書込番号:6724013

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/07 21:05(1年以上前)

たしかに、18-70と17-55の間に位置するレンズがないですね。18-55mm/F4とかがあったら人気出そうなのに。
ボディについて「フラッグシップは数は出ないけど利幅が大きい。普及機は利幅は小さいけど数が出る。中級機は、メーカー側からすると一番うまみが少ない」みたいな話を聞いたことがあります。もしかしたら、レンズについても同様のことが言えるのかもしれませんね。
あと、D300とのセット用に標準ズームレンズを新しく出すとなると、ある程度価格を抑えなければならないでしょうから、APS-Cサイズの利点を生かしたDXレンズということになると思います。でも、FXフォーマットを打ち出したこの時期に、DXレンズを安価な普及レンズ以外で出すのはどうか……といった判断もあるのではないかと。

まあ、単純に、D3やD300と同時に、高性能の標準ズームまで出す体力がないってこともあるでしょうけど。

書込番号:6727606

ナイスクチコミ!0


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2007/09/13 22:18(1年以上前)

>キットレンズにこのモデルが採用されている背景は、VR 70-300のレンズがあるからじゃないんですかね?組み合わせで18-300oのズーム域ですからね。

そうなんですよね。私はVR70-300を先に買っちゃって、、、
18-70は魅力あるんですが、標準ズームであるだけにもう少し明るいのが欲しいです。
17-70でF2.8を現行の17-55より安く出してくれれば、即買いですけど(笑)。

書込番号:6751424

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ145

返信125

お気に入りに追加

標準

ビックカメラでの予約に注意!

2007/08/25 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

皆さんこんにちは、D300を予約しました!
今から楽しみでありません。

しかし!ひょんなことから予約したビックカメラ.comに連絡を入れました。
そこで確認したことで、不満爆発です!

不満
@申し込んだ時点で本決済。カード決済にしていたので今月締め、来月末払い。
A5年保証に加入しました。加入日は決済日となり、商品はないが保険は既にスタート。

普通、商品発売(発送)時の決済なり、保証スタートではありませんか?
サイトのあの表示でわかりますか?(予約の文字はなく、取り寄せでしたが)
よく読まないものが悪いのでしょうが、客視点での注意喚起等はない
不親切な法人ともいえませんか?

現在、サポートに問い合わせし、何番目の予約か問い合わせ中です。
順番次第ではキャンセルかな。(早ければそのままかも)

皆さんも、上記を不満と思われるなら、ビックカメラ.comでの予約は止められた方が良いと思います。

あっ!予約ではなく、前払い取り寄せ契約でした。

書込番号:6677660

ナイスクチコミ!16


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 12:16(1年以上前)

うーん、不親切といえば、不親切ですね。

サポート問い合わせで苦情を言えば、解決すると思いますよ。
これで売りつけて終わりなら、BICもそういう店って事ですけど。
さすがにそんなヤクザなことはできないでしょう。

注文したあとでも、気づいてよかったですね。
こういうシステムで、忙しいので注文だけして安心しちゃった、
なんてことだと、あとで後悔するかもしれませんしね。

書込番号:6677720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 12:21(1年以上前)

完全前払い・保障期間も事実上3ヶ月も短いのですね(^^ゞ

もしも初期不良品で交換して頂くのが更に待たされる状態でしたら
4ヶ月位は、保障期間の減少ですか?!

なんな釈然としない保障期限ですね(^^;;;

書込番号:6677739

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 12:35(1年以上前)

A5年保証に加入しました。加入日は決済日となり、商品はないが保険は既にスタート。

これはおかしいですね。保険の対象は商品です。
その商品が手元に存在しないのに、保険がスタートする。事務手続き上の便宜でこうなっているとおもいますが、商品が手元にない間の「保険期間」っていったい何を保険する期間なんですか?5年保障にならないのに、五年保障といって保障サービス料金を取るのは、顧客を錯誤に陥れる行為であり、こりゃあ、問題ですよ。詐欺とは明言しませんが。

商品を販売する以上、納期に渡すのが鉄則。納期におくれれば、そのデメリットは通常店側が負担。
新製品の予約販売ゆえにある程度納期が未確定ということは、今回は両者とも了解済み・・・これはわかりますが、だからといってこの納期未確定によるデメリット(保険期間の問題)を、特約もないのに、一方的に購入者側が負わねばならないという理屈はなりたたないでしょう。

当然店側も、いつ入荷するかわからない、ということを了承しているわけですから、5年間保障は決済時から始まりますよとするならば、当然このことを明記しておく配慮義務があるはずですね・・・。

突っ込んだら店側はシドロモドロになるとおもいますよ。答えようがないですし。文句いってみたらどうですか?

書込番号:6677782

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 12:39(1年以上前)

×保険 ○保障 ですね。

減額請求か期限を商品到着日(もしくは受け渡し日)にすることを求めてみたらいかがでしょうか?

書込番号:6677795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/25 12:47(1年以上前)

発売日をキタムラで聞いたら、11月予定であって、確実に11月とは言い切れないと言っておりました。
それに、月始めと月末では一ヶ月違いますよね。
僕なら、そんな不親切な店はキャンセルして、キタムラで注文しますね。
キタムラは、205000円でしたが、頑張ればもう少しいけるかもしれませんよ。

書込番号:6677816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/25 12:55(1年以上前)

こんにちは。


お店によって規約等は、ことなると思いますが納得いかなですね。

書込番号:6677839

ナイスクチコミ!1


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 トラベルスナップ 

2007/08/25 13:08(1年以上前)

11月発売予定に決済しろはないですよ!!
早くとも発売日が確定しある程度の引渡しの目処が立ってからだと思います。出荷が開始されても当面の間は出荷数が少量に限定されるなんてのはよくある事ですし。
D3も同時期で、しかもD3はオリンピック需要の報道向けも忙しくなるでしょうから、発売日決定までは???
第一、D300だって各メディア向けのβ機の貸し出しだってまだのようですからその前に保障スタートって言われても・・・ (ーー;)

書込番号:6677866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 13:08(1年以上前)

>あっ!予約ではなく、前払い取り寄せ契約でした。
ここ、見落としてました。まあどちらにせよ、
基本的には両者で売買契約むすばれてますので、本契約が結ばれていると考えていいですね。
少なくとも保険の部分については、取り消せますね。

読みにくいですが

消費者契約法 四条二A
「該重要事項について当該消費者の不利益となる事実(当該告知により当該事実が存在しないと消費者が通常考えるべきものに限る。)を故意に告げなかったことにより、当該事実が存在しないとの誤認」

したときは、契約取り消せます

http://www5.cao.go.jp/2000/c/0512c-keiyakuhou.html#2

書込番号:6677868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 M’S アルバム 

2007/08/25 13:13(1年以上前)

ビックカメラだけでなく、ヨドバシでもネットからのカード支払いでの注文は「決済後商品手配」のようですね。
発売前の商品の購入申し込みには注意が必要なこと、私も再確認しました。

書込番号:6677881

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/25 13:17(1年以上前)

以前、同じ件で書き込まれた方いたように思いますが、気をつけてよく内容読んでから契約しましょう。

BICにも不親切な点あるかもしれないですが、消費者もしっかりする必要があるかと思います。

書込番号:6677894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19681件Goodアンサー獲得:933件

2007/08/25 13:26(1年以上前)

そうすると来月の引き落としができないと事故扱いになるのか

そもそも債務発生してないのに事故ってなによ

書込番号:6677912

ナイスクチコミ!2


teconaさん
クチコミ投稿数:9件

2007/08/25 13:34(1年以上前)

カードの利用可能枠の確認とカメラ代金決済のための利用可能枠の確保ではありませんか。

例えばヨドバシカメラのネット販売、デルコンピューターのネット販売、マイクロソフトのネット販売なども、注文の段階でクレジットカードの利用可能枠の確認と、利用枠の確保をします。この時点で利用可能枠は商品代金の分だけ減少しますが、決済期日の始点とはなりません。商品が発送された日が決済期日の始点となります。

仮にビックカメラでは、予約日をカード決済期日の始点するなら、非常に不愉快な話ですね
発売予定の商品に予約時点でお金払う必要があるのかも疑問。

書込番号:6677931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 13:34(1年以上前)

支払い確認後の発注は、カード決済によるさまざまな社会問題(債務超過、盗んだカードで詐欺etc)などが発生したことによる、予防策でしょうね。

書込番号:6677932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2007/08/25 13:46(1年以上前)

スレ主です。経過報告します。

先ほどビックカメラ.comに以下の問い合わせしました。

@注文サイトには「決済後、商品手配」の文字はなく「お取寄せ」と標記されており、
 商品発送段階での決済ではないことはうかがい知れません。
 発売日も延期の可能性があり、せめて決済日を変更(1回払い⇒ボーナス一括払い)は、
 できませんか?

返答@⇒基本的にできません。方法としては、いったん解約いただき、新規に申し込みください。

A保証の適用は明らかにおかしいのではないですか?商品もないのに保険料は支払うのですか?

返答A⇒5年保証の約款をよく読めば書いてあります。決済時より5年間保証です。
    保険会社と交渉をしてますが、変更できてません。


@に関しては、「取り寄せ」=決済後の商品手配と購入サイトにわかりやすく明記する必要があるのではないかと思います。しかし、キャンセルすると順番が遅くなるのでキャンセルできません。(23日14:20ごろ予約で50番目あたりならしいです)

A5年保証の件は、以前からこういったクレームはあるそうで、交渉はしている(したことがある?ではないのと思ってしまいましたが・・・)そうです。

結局、発売日に欲しいのと5年間保証の内容が良いので、今回はビックで買い物をすることにしました。しかし、ポイントを使ってしまえば、もう利用したくないですね。

人気商品ですので、あせる気持ちがありますが、大手上場企業でもこのような状況です。
皆様もご注意ください。

書込番号:6677953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 13:57(1年以上前)

>5年保証の約款をよく読めば書いてあります。

やはりこうきましたか・・・HPの構成などの方面からも色々いえそうですが、結局解約するかしないかって話になり、解約すればそれだけ納期が遅くなりそう、ということで、我慢せざるを得ませんかね・・・。

書込番号:6677987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/25 13:58(1年以上前)

はじめまして、読ませていただきました。
「A5年保証に加入しました。加入日は決済日となり、商品はないが保険は既にスタート。」品物がないのに保証しますとは何のこと?
すっとぼけて、今から店に電話して「D300壊れて修理に30万かかちゃったんだけど払ってもらえますか」とか言ってみたらどうでしょう。(笑)

上の事は冗談としておき。

>支払い確認後の発注は、カード決済によるさまざまな社会問題(債務超過、盗んだカードで詐欺etc)などが発生したことによる、予防策でしょうね。

いえいえ、そんなことはございません品物が壊れようもない状態で保障するなどコレは正当な詐欺罪に当たります。(お金を支払ったのに、物がない状態)
>読まないものが悪いのでしょうが・・・
そんなこともございません、あきらかに市場にないものを紛らわしく表示しています。コレはお店側のミスであり、十分な回答を頂いて記録等で残しておいた方がいいでしょう。

場合によっては、告訴も可能なケ−スかと思います。

書込番号:6677991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/08/25 14:01(1年以上前)

キタムラは、今二人しか注文して無いって言ってました。
ただし、発売日に買えるかは、分からないですが。
ビックは、必ず発売日に貰えるのかな?
それも、怪しい気がしますが…

書込番号:6677998

ナイスクチコミ!1


ak719さん
クチコミ投稿数:206件

2007/08/25 14:06(1年以上前)

>キタムラは、今二人しか注文して無いって言ってました。
>ただし、発売日に買えるかは、分からないですが。

うちの付き合いのキタムラでは、発表当日で、D300、D3共に、かなりの予約が入ってるそうです。
そう、「予約の予約」です。(泣

ちなみに20万絡みを予定しているとの事。

書込番号:6678027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/25 14:07(1年以上前)

消費生活センターに相談してみては、いかがでしょうか?

書込番号:6678031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2007/08/25 14:10(1年以上前)

スレ主です。

今回のケースの場合、全ての原因はビックカメラの「決済タイミング」ではないでしょうか?

HPトップでは、D3・D300予約受付中と「予約」の文字を使っており、
購入サイトでは、「取り寄せ」に変更。加えて「決済後手配」の文字もなし。
発売日が正式決定していない商品なのに5年保証の注意書きはなし、問い合わせれば、
約款を盾に抵抗。

しかし、そもそも何時の決済か明示していないことが原因で、約款を出してくる以前の問題ではないでしょうか?消費者は通常、特記事項がない限り、商品受け渡し時に決済となると考えるのではないでしょうか?

人気商品ですので、予約順番が後ろになるのは嫌です。
予約順を保障せずにキャンセルをすすめるのは、ただの暴力と感じました。

この口コミサイトに経緯を挙げていることは、担当者に告げてあります。
ビックカメラの良心、商人としての真摯さがあれば、何らかの対応があると思います。

発売が伸びれば、もう一度蒸し返してしまいそうです。

書込番号:6678038

ナイスクチコミ!4


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D300の51点即距範囲

2007/08/25 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:146件

http://www.digitalreview.ca/content/Nikon-D300-Digital-SLR-Camera.shtml

51点測距と聞いて、画面のどのぐらいの範囲を網羅するのか気になっていましたが、D300の測距点はほぼD2の範囲を網羅していますね。

書込番号:6677006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/25 08:59(1年以上前)

ウッド・ノートさん 情報ありがとうございます。
これだけあれば殆どカバー出来るでしょうね。自分的には黄色の11点で充分かな?
中央の15点のクロスを一まとめにしたのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:6677142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/25 09:30(1年以上前)

確かに「クロス」は散らしてくれていたほうが使い勝手はよかったように思いますね。
ただ11点で使うときは、アシスト的に使える意味合いも含めて11点全点がかなり精度高そうな感じですね〜。

書込番号:6677238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 09:58(1年以上前)

D2系のAFと比較する事はできない新AFユニットですね。

しかし、こればかりは出てみなければ何とも言えない
と言いましょうか、「ちゃんとしてくれるの?」って
いう気持ちです。

縦位置のときにクロスが無い・・・
ポートレート撮影は、無視ですか?
っていうクロスですね・・・(--;

書込番号:6677311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:702件 CoalSackの練習帳 

2007/08/25 10:14(1年以上前)

>http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/twoflagships/index.htm
ここからいくと新機種二つがわかりやすく紹介。D300のクロスセンサー画像もみられますね

詳しくは
http://www.nikon-image.com/jpn/event/special/d300/artful/page4.htm?KeepThis=true&TB_iframe=true&height=400&width=600

もう紹介されているかもしれませんが一応

書込番号:6677357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/25 10:45(1年以上前)

私としては、フォーカスポイントの配置と云い、それ以外の機能を見ても、D300は動きのある被写体に強いと云うコンセプトを強く感じます

そう考えると、基本的に風景や花の接写などが主な被写体になる私の場合、あまりD300にはD200から持ち替えたくなる程の大きな魅力を感じません
むしろお金があったらD3の方に......ですが、購入資金を貯めてる間にD3sとかが出てきそうな...... (^^;)

書込番号:6677449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 11:19(1年以上前)

D300でもかなり中央に固まった15箇所のクロスセンサーですね。
同じセンサーを利用しているD3から見たら15箇所も要らないから
D2並みに広範囲にクロスセンサーを配置して欲しかったような気がします(^^;;;

書込番号:6677534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

40D予約したばかりなのに・・・

2007/08/25 05:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:1327件

先週40Dを予約してきました。
そのときまでは鼻息荒く待ち焦がれてましたがD300の発表。
ガガーンと着ました。
ノイズなどの画質面ではキヤノンの方が上のような気がしますが
ニコンも今回EXPEEDなるものを出してきました。
DIGICVと比べてどうなんでしょう?
CMOSセンサーはニコンの方が大きいですが影響はあるんでしょうか。
同じAPS-Cですよね?H?DXフォーマットだからCかな
ニコンはレンズがいいのがそろっているので(18-200とか)本体性能が
よければ40Dから乗り換えるかも・・・・
一応シグマの18-200OSはもってますがキヤノン用はHSMじゃないのが痛い。
30D使ってましたが40D買うためにうっぱらっちゃいましたんで40Dの予約は
取り消せません。
かといって今からD300の予約をする勇気もありませんし、2台持つことなんて
うちの鬼嫁が黙ってませんから。。。
また30Dから40Dの乗換ならばれないで済みますがD300にしたらばれちゃいますでしょうね。
宝くじでも当たったら買おうかな?

書込番号:6676870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/25 06:01(1年以上前)

40DもD300もaps-c機ながらCPは高いですね(私は買えませんが)。
どちらを選ばれても後悔は少ないと思います(Nikonもフルサイズを発表しましたし)。
スペックばかり気にするより、レンズのラインナップを見てから選んでは。レンズが主役ですから。

書込番号:6676879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 06:34(1年以上前)

レンズ+さん

早速のレス有難うございます。
30D売っちゃったので40Dしばらく使ってD300様子見します

書込番号:6676907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 06:48(1年以上前)

>30D売っちゃったので40Dしばらく使ってD300様子見します

それが良いと思います
40Dも素晴らしいカメラだと思いますよ

書込番号:6676921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 06:51(1年以上前)

隣の芝生は綺麗に見える
しかし その芝生も11月にならないと貼られない、
マウント変更するより現有のを精一杯使ってみましょう。
多分40Dは値段以上の物を発揮してくれると思いますよ。

書込番号:6676925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/25 07:09(1年以上前)

D300は素晴らしいカメラだと思うけど、40Dもコストパフォーマンス抜群の良いカメラだと思います。レンズ資産があるのなら動かないのが吉だと思います。

書込番号:6676951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 07:42(1年以上前)

みなさん

有難うございます。

書込番号:6677005

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/08/25 10:18(1年以上前)

ポン吉太郎さんが「ガガーン」とくる気持ちもわかります。
D300に比べると、40Dはマイナーバージョンアップに見えてしまいます。
発売前にもかかわらず、スペック上は一世代前の商品のような印象です。

でもスペックは地味でも、40Dのこういう進化は期待できるんじゃないでしょうか?
見えないところで、細かな改良を積み重ねた結果、画質や使い勝手などに大きな進歩が見られるのかもしれないと期待してます。

Nikonは今回EXPEEDと名付けた、画像処理エンジンだけじゃなくて、画像処理エンジンを含む包括的デジタル画像処理コンセプトには、相当自信があるようです。
一方、CanonのDIGICは定評があり、Vになってどのように進化してきたかも楽しみです。

CMOSセンサーのサイズは、微妙な差なので、影響はないと思います。

40Dの液晶モニターが大きくなったのはカタログ写真でも感じますね。
30Dや5Dなども使ったことがあるので、40Dを手に取ったらかなり大きく感じるんじゃないかと思います。
ただ、

>液晶モニターの大型化にともない、30Dではボディ左端に配置されていた「再生」、「ゴミ箱」、「JUMP」、「INFO」、さらに新設された「ピクチャースタイル選択」の5つのボタンが液晶モニター下へ移動している。また、「メニュー」、「イージーダイレクト」の2つのボタンは液晶モニター上に移動している。(デジカメwatch http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/20/6852.html

これは私には抵抗があります。今までは、左手親指で押しやすい位置にあったボタンが、ずいぶんと押しにくい位置に移動してしまいました。

全体的な比較では、40DとD300では大きな価格差がありますので、性能などもそれなりなのではないでしょうか。
Canonの場合、40Dの上位には5Dがありますので、あまり性能を上げてしまうと5Dを喰ってしまう恐れがあります。
NikonとCanonは、価格帯などで微妙にすみ分けができているように思います。

>「キヤノンさんとは長年のライバル」と答える岡本氏だが、「月曜日(9月20日。EOS-1Ds Mark III、EOS 40Dの発表日)は安心した。十分戦えると僭越ながら思っている」と、笑いを交えながらも自信を見せた。(デジカメwatch http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/08/23/6895.html)

発表会の様子からうかがうに、Nikonは画質についても相当自信があるのかもしれません。
私の場合、NikonもCanonも使うので、20日には1DsMk3に惹かれていましたが、今はD3に惹かれてます。所有レンズはほとんどフルサイズ用なので…。

書込番号:6677371

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/25 10:22(1年以上前)

>ニコンも今回EXPEEDなるものを出してきました。
>DIGICVと比べてどうなんでしょう?

 ニコンが名前を付けた意味が分かる気がします。
 ニコンらしくない気はしますが、営業面では成功でしょうか・・・。

>かといって今からD300の予約をする勇気もありませんし、2台持つことなんて
うちの鬼嫁が黙ってませんから。。。

 鬼嫁なら1台すら許可でないでしょうけど、そのまま40Dが良いと思います。


 

書込番号:6677384

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 10:37(1年以上前)

私は、元々ニコン機使っていて、リモートライブビューがしたかった。

リモートライブビューは1DMK3は今時点で唯一(今入手できるもの)でしたので
『これしかないからしょうがないか』という思いであった所に
40Dの発表。リモートライブビューに関しては1DMK3同等以上でしたので
即40D予約しちゃったんですよ。(まさかニコンでリモートライブビュー思っていませんでしたので)
で、ニコンD3、D300でリモートライブビューできるとわかった時点で

40D→キャンセル
D300→予約
となりました。

元々D2H、D200を一つの機種で使いたいなと思いましたので
40Dよりも10万円弱高いD300ですが、
D300購入した場合、D2H、D200を売却できますので、(機器更新ということにできる)
トータルとして安く済ませることができます。

書込番号:6677428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/08/25 12:35(1年以上前)

みなさん
どしどし有難うございます。
当面は40Dで磨きをかけてD300を様子見します。
レンズ24-105がもったいないので。

書込番号:6677783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/25 15:15(1年以上前)

D300は凄いカメラだとは思いますが、マウント変えてまで乗り換える程の魅力は感じません。これは人それぞれとは思いますが。

私はキッスDNのユーザーなので、今回発表された40Dは非常に魅力的に感じ、当日に予約しました。価格、そして30Dからのスペックアップを考慮すれば十分満足が得られるカメラと思います。

もし、今回初めてデジ一を購入するとしても、価格的にD300には手が出ないかも。

書込番号:6678211

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 15:42(1年以上前)

>D300は凄いカメラだとは思いますが、マウント変えてまで乗り換える程の魅力は感じません。これは人それぞれとは思いますが。

当然人それぞれです。

ただし、MFニッール(絞りリング付AFレンズも含めて)を持っているユーザーにとってはマウントを換えてという感覚にはなりませんね。

MFニッール装着(ai)でリモートライブビューはD300でも40Dでも使い勝手としてはほとんど変わらないと思います。

リモートライブビューができるカメラがキヤノンしかなかった2日前までは
キヤノンのカメラしかできなかったわけで、ニコンのカメラでできるのなら移るのはごく自然なことだと思います。

EFレンズだけやほとんどEFの方はキヤノン→ニコンは覚悟はいると思いますね。
反対に
MFニッール(絞りリング付AFレンズも含めて)持ちユーザーは
ニコン→キヤノンというのが比較的楽なんですよ。

書込番号:6678300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

引き離して追いついて

2007/08/25 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:3432件

いや〜、D300はD2Xsと同等のスペックで、お値段は約半分?位。

D200の1020万画素に追いついたのがD40XとそしてD80。
近々D80やD40Xの後継機種でD90,D60とかいった品番でD300と同じ画素数の廉価版が発売される可能性もありますねー。
ハイマニア向けが発売されると、それに続く機種が画素数で後から追い付いて、そして再びハイマニア向けが発売されて又あとからそれに続いて…。

終わりが無いような。

書込番号:6676550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 01:19(1年以上前)

こんばんは。
>終わりが無いような。
半導体の新規開発が常に続いている限り
デジモノの進化(高性能化・低価格化)は終わりがないでしょうね(^^ゞ
私もD300性能のデジカメが15万円以下で近い将来購入出来るようになるでしょうね(笑)

>D90,D60とかいった品番・・・
D60の品番は以前EOS D60といった名称のDSLRがあったので
ニコンは使わないと思いますが・・・(^^;;;

書込番号:6676599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件

2007/08/25 01:28(1年以上前)

案外、キャノン40Dの真ガチンコ対抗で、D80とD300の間の新機種なんてあったりして…。D150なんて名前で…。

書込番号:6676614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/08/25 01:31(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、どうも!

近々、ということはないにしても半年も経てばD90とD60ではなくてD○○が発表されるでしょうねー。
連写機能は3コマでボデーが樹脂製で小型化されて。
私もそちらを狙うとしましょう…う〜ん、どうかなあー(笑)
やっぱりズッシリとした金属ボデーがいいな(笑)
その時になって考えましょう。

書込番号:6676624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/25 10:02(1年以上前)

あくまで・・・私の想像(妄想)ですけど(笑

本来D300がD2Xの後継機で開発されていたのだと思います。。。
スペックからしてD2Xの正常進化した姿がD300でもおかしくは無いと思います(コストダウンのため当初予定<目標?>していたスペックよりデチューンしたかも??)。

D3は・・・あまりにもフルサイズ待望論が強いので・・・やむなく?出した感じがします。
モチロン、FXフォーマットを真剣に開発していた事は間違いないと思いますけど。。。
本来は、もう少し時間が必要??だったのではないか??・・・と(フルサイズ1200万画素が少し引っかかる??)。。。

期せずして・・・DXとFX・・・二つのフラッグシップというコンセプトが出来上がったのではないか??・・・と妄想しているしだいです。。。

D80後継機は40Dの対抗馬になるでしょうね♪
11点クロスセンサー・・・視野率100%・・・ライブビュー・・・センサークリーニング・・・5〜6コマ/秒・・・1,000万画素??
あたりでどうでしょ?
価格は¥150,000・・・VR18-200レンズキット¥230,000で・・・(笑

んで・・・KDX後継機のスペックを見て・・・D40&D40Xのブラッシュアップ!!

書込番号:6677317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/25 10:15(1年以上前)

画素数神話、未だ健在・・・(--

書込番号:6677364

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 10:20(1年以上前)

ひょっとして、D80以下の機種は
4桁で行うかも。
D1001とかD5002とか。
頻繁にモデルチェンジできますからね。

書込番号:6677381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/25 10:56(1年以上前)

>終わりが無いような。

ええ、終わりはないですよ デジタルの世界の製品開発は (^^)
何たって、基本的に「新技術は時間の経過で陳腐化しコストも下がる」のが、デジタルの世界ですから.....

この世界とお付き合いするには、ある意味でユーザー側での「割り切り」が必要になって来ると思います
出て来る順番に全部お付き合いするのか? 一つおき位にしておくのか? はたまた、壊れたら次に買い換えるか?

実際、PCにしてもそのOSにしても、あるいはソフトにしても、デジタルの世界では次から次にメーカーは新しいのを出してくれます
逆に言えば、自分にとって「何がいま必要なのか?」をよく考えて付き合う時代になったと云えるんでしょうね (^^)

書込番号:6677472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/08/25 11:11(1年以上前)

> 本来D300がD2Xの後継機で開発されていたのだと思います。。。

D300はD1桁系の鎧と違うだろう。
D300の鎧は、D200の後継だろ。

D1桁系の鎧は、D3にしっかり引き継がれている。
D1桁系はフルサイズへと昇華した。

書込番号:6677512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件

2007/08/25 11:38(1年以上前)

>自分にとって「何がいま必要なのか?」

私は来年60歳を迎える中年で、デジタルへ足を踏み入れたのが12年前、それまでアナログオーディオに凝っていたのが1995年にCDプレーヤーを購入したのがきっかけです。
そのオーディオでさえ、これからは「スーパーCD」の時代に入り、既存のCDは陳腐化してゆくでしょう。
アナログプレーヤーはもう30年近く経っていますが、今でも元気に動いていまして“現役”です。

CDプレーヤに続いてデジタルの世界、パソコンを購入したのも人様より遅れて2001年でした。
それまではキーボード拒否症候群のようなとことがありましたが、何とかPCを使いこなせるようになり、これまた人様より遅れて初めて買った“デジカメ”が去年11月に購入したD200です。

それまでミノルタαを2台使ってきましたが、これも15年ほど経過しています。
デジタルに足を踏み入れたら最後(笑)末永く同じカメラを大切に使うという概念は捨てなければならない、いわば割り切りが必要ですね。
今何が自分に必要か、これも変化するでしょうね。

書込番号:6677586

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/25 13:26(1年以上前)

>自分にとって「何がいま必要なのか?」

3ヶ月後=今 という事が成立すれば

リモートライブビューと機種統合

よく考えてみれば
高速連写とリモートライブビューへの布石でいろいろカメラ買っちゃいましたからね。


書込番号:6677914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

森脇章彦カメラマン 実機レビュー

2007/08/24 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

返信する
Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2007/08/25 00:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ライブビュー、モニタとも、とても良さそうな感じですね。
早く実機に触ってみたいです。

書込番号:6676396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/08/25 01:09(1年以上前)

いやぁ〜参った参った。
連射音いいですね〜しかも6コマ/sで。

書込番号:6676561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/08/25 09:15(1年以上前)

シャッター音がいい・・・やばい・・・。。

書込番号:6677190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2007/08/25 09:33(1年以上前)

おはようございます

みなさま、たくさんの返信ありがとうございました。
これからは各社ともライブビューとゴミ取りは、デジ眼には不可欠な機能ですね。

誤字がありましたので、訂正します。
概出(誤り)  既出(正)

書込番号:6677247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット」のクチコミ掲示板に
D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットを新規書き込みD300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット
ニコン

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

D300 AF-S DX VR18-200Gレンズキットをお気に入り製品に追加する <198

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング