D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D80の口コミには初参加です。よろしくお願い致します。

10月に子供が生まれるので、このカメラを買いました。
初の一眼デジ購入です。
レンズキットの18−135と、35F2の二本のレンズで、
今はまだ子供が生まれてきていないのでもっぱら草花を
35F2でぼけ味を楽しみながら撮影しています。

早速で恐縮ですが、同じ被写体を続けて撮影するときのシャッタースピードについて
諸先輩方にお教え頂きたいのですが、普通の考え方でいけば、オートやPモードで
撮影するときなどでは、そんなに撮影状態が変わるわけではないのにシャッタースピードと
絞りの組み合わせが撮影するたびに3段階ほど変化します。
また、Aモードで撮影するときも、たとえばf2で撮影した場合、SSが
13→25→50→13・・・と三段階に変化します。
説明書を読んでもこのような記載がなかったので、これは仕様なのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
それとも・・・異常なのでしょうか?
全くの初心者なので、的はずれな質問をしているかもしれませんが、
諸先輩方のご指導よろしくお願い致します。

書込番号:6644621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/15 22:13(1年以上前)

>そんなに撮影状態が変わるわけではないのに

その時々で明るさも変わるでしょうし、アングルも微妙に違うのでは?

書込番号:6644637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/15 22:14(1年以上前)

こんばんは。

ブラケット撮影にはなっていませんか?

書込番号:6644640

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/15 22:16(1年以上前)

もしかしたら…オートブラケット(段階露出)の設定になってるのかも!?。

書込番号:6644641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/15 22:20(1年以上前)

iceman306lm さん、早速のご返信ありがとうございます。
私が気になるのは、カメラのアングルも変えず、明るさ等も変わらないのに、
(カシャッと撮影して、そのままの状態でカシャ、またカシャと撮るイメージです)
設定が3段階(だいたい倍数?)で変わってしまうことです。
三脚で固定しての撮影等でハッキリとわかります。
当然一枚目は良くても2枚目、3枚目は設定がずれている分いい写真にはならないのです。

諸先輩方のカメラはいかがなものでしょうか?

書込番号:6644662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:22(1年以上前)

こんにちは。
私もオートブラケティング撮影になっていると思います。

ちょうど一段ずつ変化しているようですし。

書込番号:6644673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/15 22:30(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、abcdefzさん、森のピカさんさん、ご返信ありがとうございます。

早速カメラを確認したら、・・・ご指摘のとおりでした。
説明書もしっかり熟読していたはずなのに・・・申し訳ありません。
こんな初心者な私にご親切にお教えくださり、ありがとうございます。
今後もいろいろと教えを請うことがあると思いますが、
よろしくお願い致します。
もう少し使い込んで良い写真が撮れたら皆様に見て頂けたらと思います。

書込番号:6644712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/08/15 22:38(1年以上前)

おでっせいたろうさん、はじめまして。D80を所有しています。赤ちゃんのためというわけではなかったのですが、昨年10月末に購入。5月に赤ちゃんが生まれ大活躍しています。
で、私もまだまだ初心者なので一緒に考えさせてください。とりあえず、絞り優先モードだけで考えてみました。
まず、考えたのが
被写体の色の明暗差によるものではないですか?接写に近い状態なら、白い花から緑の葉っぱに変わるだけでもシャッタースピードが結構変わると思いますが。

書込番号:6644738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/08/15 22:39(1年以上前)

すみません。もう解決していましたね。勉強になりましたm(__)m

書込番号:6644752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:51(1年以上前)

こんにちは。
よかったでした(^-^)

露出で迷ったりした時にはそのような方法もあるという事で覚えておくと、後々良いかもですね。その時は1段ではなくて、半段あるいは3分の2段位が良いかも。 容量喰いますけどね。

書込番号:6644811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/16 18:48(1年以上前)

ようくん&Myfamily さん

ご返信ありがとうございます。
私のような初心者のために考えてくださりありがとうございます。
お子さまが5月にご誕生されたとのことで、先輩パパですね。
お子さまのお写真拝見しました。
かわいいお子さまですね。
私も負けずにせっせと写真を撮っていきたいと思います。

森のピカさんさん

ご返信ありがとうございます。
確かに風景とか草花を撮るときにはオートブラケットはいいかもしれませんね。
ポートレートとか、そのときの表情を撮りたいって時に続けてシャッターを切るときには
ちょっと向いていない(基本的に撮影状態が変わらないのに補正が入るため)ような気がしました。もっともっと使いこなしていけるようがんばります。

また初心者だなぁと諸先輩方に思われるような質問をすることと思いますが、
よろしくお願い致します。

書込番号:6647370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/08/16 19:05(1年以上前)

>>おでっせいたろうさん

もう解決しているようですね。

私は質問の内容をちゃんと丁寧に答えてくれる皆さんがいることがとても好きです。

こんな書き込みばかりだとうれしいですよね(^^)

早くご対面したいですね(^^)赤ちゃん、それまでにたくさん失敗写真撮りましょう(^^ゞ私みたいに・・・

書込番号:6647409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/17 22:35(1年以上前)

こんにちは。

お子さんも含めてなんですが、スナップだと連写にしておいて2・3ショット一気に撮ると、無駄も多くなりますが「目瞑り」や「動体ブレ」を外す事が出来ると思いますよ。
イベントの時などでフェイントで連写すると、面白い反応があったりしますよ〜〜
将来、お試し下さいませ〜〜(^^)v


少し早いですが
新米パパさん、おめでとうございます(^O^)

書込番号:6651170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/27 19:53(1年以上前)

しばらく色々と多忙で全然チェックしていなかったら、
レスをいただいているのに気づきました。
返信もせずにほったらかしで申し訳ありません。

AF35Mさん

レスありがとうございます。
以前からD80の口コミを見ておりますが、
D80に関わらずニコンのレスはみなさま親切にアドバイスいただけるので、
本当に嬉しく思います。
私も早くアドバイスできるようがんばらないと・・・。
ホント早く娘に会いたいです(今のところ女の子(^^;)
失敗写真すら撮りに行けないぐらいばたばたしていますが・・・。

森のピカさんさん

レスありがとうございます。
連射しまくりOKなところがデジイチならではの利点ですよね!
愛する娘ができたら一生懸命撮影し、みなさまに見ていただきたいと思っております。
その節はだめだしよろしくお願い致します。

書込番号:6686314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

D80に最適なメモリーカードは

2007/08/15 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:45件

山に持って行くために使っていたD70ですが、D80の綺麗さに心が奪われ、やっと乗り換える決心がつきました。
そこで質問なのですが、記録媒体はSD、SDHC対応とのことですが、SDカードは高速対応もあり、またSDHCもclass2,4,6と分かれているようで、どれを選べばいいのか戸惑っています。
私としては最新式を購入したいとおもっています。
D80に最適なメモリーカード、メーカーをご推薦下さい!!

書込番号:6643297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/15 14:00(1年以上前)

まぁ一般的に、サンディスクあたりが無難じゃないですかね?
http://www.sandisk.co.jp/retail_ex3sd.html

書込番号:6643308

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/15 15:12(1年以上前)

個人的にはSDHCの4GBあたりを買うのがいいと思いますが(8GBになると極端にスピードが落ちますから)。

SDHCはClass6であっても遅い物、そこそこ速い物(それでもSD 2GBの速い物の方が速い)があります。
ですので、どれがいいかは、かなり悩み所ではないでしょうか。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest_backnumber/

ここで割とD80がテストに使われていることが多いので参考になるかとは思いますが。

僕はD40ではPQIの4GB SDHCを使っていますが、まあまあ速いです。
Transcendは最近不良率が高いんじゃないか?と思います。
D40やD80で画像が記録されていなかったというようなトラブルが続発しています。
SDだけでなく、CFでも。

信頼性で行くならPana、そこそこの値段でというのであれば、PQIや東芝あたりがいいんじゃないでしょうか。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070810/1002032/

相場はここが参考になりますが、今高速カードは結構品薄→高騰中みたいです。

書込番号:6643448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/08/15 15:31(1年以上前)

速さで選べば、サンディスクの Extreme III 2GB

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8531

容量の大きさが必要なら、SDHCのくらす6あたりでしょうね?


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/16/5546.html

書込番号:6643502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/08/15 18:12(1年以上前)

ベリーズさんと同じく、D70⇒D80組の1人です。この春に移行しました。
最新式?というのはよくわかりませんが・・・

SDHCでしたらClass6製品を選ばれた方が良いでしょう。
↑でyjtkさんがお書きのデジカメWatchのサイトも参考になります。

個人的には書店で販売されているImpress社の「D80」本(赤い表紙、完全と書かれていた)
の終わりの方に記載されていたD80を使っての実際の速度比較を参考にしました。
個人的にはTranscend150倍速2GB×2枚、東芝2GBClass6×1枚を使ってますが、
ベンチマークテストでの速度はTranscend150倍速の方が速いです。2枚は購入時期/店舗とも
別ですが、性能的にはほぼ同一です。
東芝はベンチスコアこそ若干劣るものの、実際の使用上はほとんどTranscendと変わらないです。まぁ普通の方が一般的な使い方をする限りでは問題ないと個人的には思います。

とりあえず、↑で書いたインプレスの本を一読されることをお勧めいたします。

書込番号:6643895

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/15 20:41(1年以上前)

Transcend は 購入後すぐ認識不良と成り返品しましたが、今後この会社のは使う積りは有りません。
サンディスクを お薦めします。

書込番号:6644288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/08/15 23:45(1年以上前)

サンディスクでいいんじゃないですか?
ニコン純正はウルトラ2だし。
パナ、東芝、サンディスクは高いけど安心感はありますよ。

書込番号:6645065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

人物の多重露出撮影にチャレンジしていますが上手く撮影できません。
屋外での撮影テクニック・使用レンズ等をご教授ください。
(同様質問をニコンスクエアに置きましたが誰も教えて戴けませんので
 こちらに移しました。)

カメラは「D80」を使用しています。(デジ一眼一年未満の初心者です)
「3回露光」・「自動ゲイン補正する」での多重露出撮影です。
レンズはAF-S DX ED 17-55 F2.8で絞り優先F2,8でピントは目に合わせて
撮影しましたが、撮影後の画像を見ると人物があまり前面に出ず背景が
邪魔しています。
(アルバムで画像を確認していただくと判りやすいのですが、
 人物なのでアルバムに載せていません。 すいません!)

あくまで自分流の考察ですが人物と背景は出来るだけ距離を取れるような
場所を選び+もっとボケやすい明るいレンズを使用すべきなのでしょうか?
明るいレンズは他には85mmF1.4・50mmF1.4等が有ります。

花火等の多重露出撮影はいろんなサイトを見れば沢山テクニックが拝見でき
ますが、人物編は殆んどと言って良いくらいアドバイスされていません。
花火はバックが黒いので多重露出撮影は比較的容易だと思うのですが???

人物の多重露出撮影に経験豊かな方の撮影テクニック等を是非とも教えて
ください。 よろしくお願い致します。

書込番号:6639322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/14 07:36(1年以上前)

greencopenさん、おはようございます。

どのような撮影をイメージされているのか分かりませんが、多重露光に都合が良いレンズはないと思っています。
イメージ画像をリンクさせるなり、具体的な説明がなければ回答するほうも困難になります。

>撮影後の画像を見ると人物があまり前面に出ず背景が邪魔しています。

3回露光のうち、一回に被写体の人物を入れただけで、自動ゲイン補正では被写体が薄く透けるようになりますが、このことですか?

>花火等の多重露出撮影はいろんなサイトを見れば沢山テクニックが拝見でき
ますが、人物編は殆んどと言って良いくらいアドバイスされていません。

花火を多重露光にて組み合わせることはありますが、前面に人物を置く場合は双方の露出が大きく違うことや被写体ブレを防ぐうえでも、通常はスローシンクロを用います。

書込番号:6639437

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/08/14 07:41(1年以上前)

〉greencopenさん
 人物の多重露出撮影のイメージがわかないんですが
 なにをどのように撮りたいのでしょうか

書込番号:6639445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/14 08:56(1年以上前)

三回露光だとかなり難しいのでは?。まして人物だと動いてしまいますから・・・。取り敢えずは静物(人物に見立てて)の二回露光で練習なされてください。ちなみに一枚はジャスピンでもう一枚はわざとピントを外して撮影すると良い結果になると思います。フレーミングをほんの少しずらしてみるのも面白い効果が出る場合もあります。いろいろ研究なされてください。

書込番号:6639553

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/08/14 09:08(1年以上前)

>人物があまり前面に出ず背景が邪魔しています。

もしかして、切り抜き合成のようなのを期待していらっしゃるのでしょうか。
それなら、背景を真っ黒にするしかないような・・・
多重露光では人物が半透明人間になってしまうのではないでしょうか。

書込番号:6639577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/14 09:10(1年以上前)

背景が邪魔->被写体に比して暗い背景を選ぶ

書込番号:6639581

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/14 10:16(1年以上前)

>多重露出<
テストした事が有りますが 難しいですね、結果が予測困難と言うかカメラ任せの部分が有りますので。
ポイントは 背景です、背景が明るいと人物が沈むと言うか仰る様に前面に出ません(しかし それを生かした作品も、有りだとは思っています)。
フラッシュ使用の場合は、スローシンクロで背景を残しますが、後幕シンクロもシーンによってはお試しに成って下さい。
やはり PSでやる方が、調整可能だし良い!と言うのが、私の結論です。

書込番号:6639717

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/14 13:36(1年以上前)

こんにちは
>もっとボケやすい明るいレンズを使用すべきなのでしょうか?

これは解決になりませんね。
結局背景との明暗差の問題です。

>花火はバックが黒いので多重露出撮影は比較的容易だと思うのですが

ご質問の中に回答がありますね。

この問題を考えるときは、ショーウィンドーの1回露光を考えるといいでしょう。
明るい外光がガラスに写りこめば、中のマネキンなどは飛んでしまいますし、
外光の写りこみの少ないところでは、中の様子が描写されるでしょう。
極力、背景の暗くなるところを選ぶといいですね。

書込番号:6640200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/14 18:33(1年以上前)

フォトショップあたりで合成するのが一番楽でしょう。

銀塩のころは、フォトショップがないので(笑)、
1コマに同じ人物が2人写っている(画面の左右に)ような写真を撮る場合は、
レンズの前に紙を置いて半分だけかくして2回撮りましたが。
今はフォトショップが一番簡単ですよ。

書込番号:6640792

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2007/08/14 18:51(1年以上前)

留守の間に沢山の方にアドバイスいただき本当に有難うございます。

いろいろとサイトで見本に成るような画像を探しましたが見当たりませんでした。
モーターマガジンMOOK本の「D80 オーナーズブック」に載っている人物の多重露出
撮影がやりたくて苦慮しています。

がんばれ!トキナーさん・70kara200さんへ
昼間の明るい場所で、1コマの画像に同一人物で3回の構図の異なった露光を行い、
1コマ上に半透明の3ポーズを写したいのです。

ビーバーくんさんへ 
実は室内の置物で実験し、結構上手く行きましたので屋外人物で実践しましたら
上手く行きませんでした。
>ちなみに一枚はジャスピンでもう一枚はわざとピントを外して撮影すると良い結果になる>と思います。
>フレーミングをほんの少しずらしてみるのも面白い効果が出る場合もあります。
1枚のピント外しを実践してみます。
まさに、おっしゃるようにフレーミングのずらしがやりたい訳です。

GALLAさんへ
>多重露光では人物が半透明人間になってしまうのではないでしょうか。
半透明の中仁も背景のボケに比べて比較的鮮明に撮影したく思っています。

kuma_san_A1さん・robot2さん・写画楽さんへ
やはり、背景の暗い場所を選ぶ…という事でしか解決できない様ですね。

robot2さんへ
>テストした事が有りますが 難しいですね、結果が予測困難と言うかカメラ任せの部分が
>有りますので。
結局、予測困難でカメラ任せに成る部分が有ると言うことに成りますか!

>ポイントは 背景です、背景が明るいと人物が沈むと言うか仰る様に前面に出ません(し
>かし それを生かした作品も、有りだとは思っています)。
おっしゃる通りの事がやりたい訳です。ご理解下さり有難うございます。

皆様、短時間に沢山の書き込みを頂き感謝いたします。





 

書込番号:6640837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/14 19:49(1年以上前)

スピードライトを使用して背景を落とし込むという方法も考えてみてはいかがでしょうか?
ただし、日中屋外では外付けスピードライトでも光量的にきびしそうですが。

書込番号:6640963

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2007/08/14 22:56(1年以上前)

デジ(Digi)さんへ  有難うございます。
以前より、いろんな所への書き込みを拝見し参考にさせていただいています。

kuma_san_A1さんへ 何度も有難うございます。
外付けストロボは未だ購入しておりませんので、購入後にチャレンジしてみます。
日中シンクロの場合、測光方式はスポット測光の方がよろしいでしょうか?

書込番号:6641571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/14 23:09(1年以上前)

測光方式は被写体ではなく背景を測光したいわけですから、中央部重点平均測光とかのほうがよさそうですが、測光方式に悩む問題ではないような気がしますよ。
というより、ちゃんと考えてトライするほうがよいと思います。

・まず背景だけをテスト撮影してちょい暗めの露出をつかみセットし、多重露出によるゲイン調整はカメラに任せる(これ、ゲイン調整ってかいてあるけど露出自体を調整するのかな?)
・スピードライトの調光をそれぞれ被写体(人物)に対し適正に設定(もし多重露光がゲイン調整の場合は1から1.3段プラスに設定)

伝わるかどうかかなり不安です。

書込番号:6641616

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2007/08/14 23:33(1年以上前)

kuma_san_A1さんへ
 
度重なるアドバイス有難うございます。
1度目は理解できませんでしたが、2・3度読み返し理解できました。
初心者への理解しやすいアドバイスは難しいと思いますが、
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:6641698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/15 00:38(1年以上前)

もしかして人物の正面と横顔等の多重露光でしょうか?。それでしたら皆様のいわれている背景を暗くが正解です。

ちなみに自分が思ったのは人物の輪郭(背景も)にボケを持ってきてライトでふわふわに浮かび上がった感じの撮影でした。この場合はピントづらしですが・・・。

ちなみに人物の多重露光はプロでも難しいテクニックと思います。星の撮影みたいに同じ画像をソフトで重ねるのや花火の撮影とは違いますから・・・ご自分のやり方を確立なされるのが良いと思います。静物で上手く行ったのでしたらあとは工夫です。同じ条件でしたら上手くいくハズですから・・・っても難しいですよね!。

書込番号:6641927

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2007/08/15 01:34(1年以上前)

ビーバーくんさん 有難うございます。

>もしかして人物の正面と横顔等の多重露光でしょうか?。
 ご指摘の通りです。

>それでしたら皆様のいわれている背景を暗くが正解です。
 皆さんに戴いたアドバイスを元に自分なりに納得が行くまでチャレンジしてみます。
 
 スレ主のいたらぬ説明でご迷惑をおかけしました。

書込番号:6642089

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/15 12:00(1年以上前)

追伸
D200とかの 多重露出撮影と画像合成は、原理的には同じと聞いています。
よって 完成画像は、条件が同じで有れば同じもの(に近いもの)が得られる事に成ります。

画像合成と比較して 多重露出のメリットは、合成後の画像が残らないのでメモリーカードの容量を、
有効に使う事にその目的が有ります。
要は 多重露出と言っても画像合成によるものと言うことに成ります。
画像合成も テストした事が有りますが、当然ですが 多重露出と同じような感じに成ります (^^

書込番号:6643031

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/15 12:32(1年以上前)

補足です
多重露出は、
一枚目の画像に 次の画像を重ねて行きますので、自動ゲイン補正する&しないも重要な選択と成ります。
各コマのゲイン(出力)は、自動に設定しますと 1÷コマ数 で、2コマの場合は1/2、4コマの場合は1/4と成ります。

画像合成の場合は、
合成する画像の1コマ目のゲインを、0.1〜2.0の間で0.1ごとに設定出来ます(1.0=補正無し)。
画像合成の方が、より選択肢が有るとも言えます。

書込番号:6643093

ナイスクチコミ!0


スレ主 greencopenさん
クチコミ投稿数:234件

2007/08/16 00:22(1年以上前)

robot2さん 度々有難うございます。

>各コマのゲイン(出力)は、自動に設定しますと 1÷コマ数 で、2コマの場合は1/2、
>4コマの場合は1/4と成ります。

自動ゲイン補正するに設定していますので1コマ目より3コマ目の方がより透明感が出るわ
けですか?(撮影画像を見ますと3コマ目に撮影した人物が特に背景に負けていますが…)
そうではなく全体に1/3に成るのですか?

とりあえず、多重露出に興味が有りチャレンジしています。
納得(まぁ〜ここまで出来ればとか、まともな作品は自分には無理とか)出来れば、
画像合成にもチャレンジしてみます。
上手く行かなければその時にはまたお世話になりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:6645220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

D80固有の話でなくて申し訳ありませんが、先日D80を購入しましたのでここへ質問させてください。
D80でSDカード(2GB)へ撮影したファイルを保存していますが、このSDカードに保存されたファイルをPCを使わずに直接DVDにバックアップを取れる機器があれば教えて頂けませんでしょうか。
背景としては、PCに詳しくない方がバックアップをDVDに取得したい(手元のノートPCは古いためDVDの書き込みができません、通常はテレビで画像を見ます)、たまには印刷するためにDVDから1ファイルを指定して印刷できれば良い。
もともとHDDビデオのディーガを使って、SDカードからDVD-RAMへコピーする予定でしたが、試したところ確かにバックアップは取れるのですが、PCからは読めない形式でした(印刷ができません)。
できれば、SDカードとDVDを入れる口があり、ボタン1つでSDカードのファイルがDVDへ簡単にバックアップが取れて、PCでファイルが認識できる(印刷できる、さらに、可能ならそのDVDがディーガで再生できるともっと嬉しい)機器があれば教えて頂けませんか。
ビューワー付きHDDはみかけるのですが、DVDへ書き込む機器は探せませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:6639279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/08/14 04:06(1年以上前)

エプソンの複合機ですがSDから直接DVDにバックアップできます。印刷はプリンタでバックアップしてるのでできます。

http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pmt990/benri.htm#02
*本製品の内蔵CD/DVDドライブで保存したメディアの、本製品以外での読み込みは動作保証外です。

と注意書きがあるのでPCで読めるかはわかりません。プリンタのクチコミのところで使っている人に教えてもらうのがいいかもしれません。

書込番号:6639315

ナイスクチコミ!1


nikophotoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/14 09:59(1年以上前)

CD-Rにでしたら、こんな製品があったのですが
http://www.green-house.co.jp/products/storage/dispy2/dispy2_top.html
生産中止だそうです。
お役に立たなくて申し訳ありません

書込番号:6639687

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/14 10:37(1年以上前)

書き込み可能なDVDを、PCに接続するのは駄目なんですか?
システムは 普通に組むのが一番だと思っています。
PCも 安くなりましたから、買い替えが一番良い選択肢かも知れませんね。
http://shop.dospara.co.jp/news/hon/detail.php/332

書込番号:6639768

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/14 11:06(1年以上前)

追伸
DVDだけなら…
DVDスーパーマルチドライブ「DVSM-XE516U2」
http://buffalo.jp/products/new/2005/000248.html
http://limbo.no-blog.jp/limbo/2006/07/buffalodvsmxe51_a52a.html

書込番号:6639838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2007/08/14 21:59(1年以上前)

@もも@さん
>エプソンの複合機ですがSDから直接DVDにバックアップできます。印刷はプリンタでバックアップしてるのでできます。


ご紹介のエプソンの複合機ではDVDには保存できませんよ。
CD-R、CD-RWならできますが・・・

書込番号:6641377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/16 01:35(1年以上前)

色々と教えて頂きありがとうございます。

>nikophotoさんへ
探していたのは正にこのようなものです。DVDは使えなくてもCDRの容量が超えれば複数枚に分けて書けるなら十分です。ただ、生産中止とのことですので残念ながら購入できません。いずれこれのDVD版が発売されることを期待したいと思います。あれば本当に良いと思うのですが。情報ありがとうございました。


>@もも@さん・犬が三毛の人びとさん
なるほど、最近はプリンタでもSDから書き込めるのですね、勉強になりました。
これなら、PC無しでバックアップが取れて、印刷もできるので丁度良い解決方法です。
プリンタを買い換えることを考えてみます。 年末の新製品でDVDの書き込みに対応した製品が出てくれば一番よいです。ありがとうございました。

>robot2さん 
確かに、DVDスーパーマルチドライブを外付けすれば解決できそうです。これならDVDに書き込めるので上記のプリンタと共に検討させていただきます。ありがとうございました。

>robot2さん
その通りですね。PCを買い換えてみるのも良いかもしれません。その時はバックアップが簡単にできるソフトや設定が必要になりますので、ボタンひとつ並にできる方法があるか探してみます。ありがとうございました。





書込番号:6645487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:33件

コンデジ(IXYデジタル50)で子どもの写真を毎日撮ってます。
多い日は100枚を超え、普通でも1日20枚は撮る日々です。

子どもも成長し、表情も動きも活発になってきました。
そろそろデジイチにチャレンジしたいのですが、迷ってます。

・キャノン Kiss digital X
・ニコン D80

今はNikonにかなり傾いてるのですが、
Kissのダストクリーニング機能、気になるんです。

もしもNikon D80にするとして、レンズはどのようなものがお勧めですか?
撮影は
 ★室内、屋外での2歳の子どもの撮影
 ★風景撮影
 ★室内での食べ物、おもちゃなどの撮影

何はおいても背景のぼかしが効くレンズがほしいのです。

また、古い一眼レフ(Canon EOS1000s)を持っていて、レンズもあるのですが、
このレンズは使えるんでしょうか?
(ほんとに基本の質問で申し訳ありません・・・)
超初心者ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6638989

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/14 01:04(1年以上前)

>また、古い一眼レフ(Canon EOS1000s)を持っていて、レンズもあるのですが、
このレンズは使えるんでしょうか?

EFマウントなら。
レンズあるならKISSDXの方が楽だと思いますが。
D80はKISSDXと違い、所有感のあるカメラですね。
室内が多そうなのでKISSDXでもいいのでは。

書込番号:6639025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/14 01:09(1年以上前)

映像素子のゴミ取り機能は、オリンパス以外はオマケ程度に考えておいた方が、
実際にゴミが付いた時にガッカリしないかも・・・
(オリンパスでも付く時は付きます)
ただし、
>何はおいても背景のぼかしが効くレンズがほしいのです。
という事ですから、絞りは開放寄りで使う事が多いでしょうから、
余程大きなゴミが付かない限り目立たないと思います。
(絞りF8ぐらいから目立ち始めます)
D80を選んだとするならばレンズは、
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
あたりが、純正では価格的にも手頃でボケやすいかと・・・
古いEOSのレンズは壊れていなければ、Kiss X なら使えますよ。

書込番号:6639040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/14 01:57(1年以上前)

> かぱはしさん

> 何はおいても背景のぼかしが効くレンズがほしいのです。

大口径の単焦点レンズが良いでしょう。でも、F値が小さければ、高くなるので、ズームレンズのF2.8より、開放絞りで、明るいレンズが良いと思います。

Nikon 85mmF1.8
Nikon 50mmF1.8
Nikon 35mmF2
Sigma 24mmF1.8

が良いと思います。今までの使用頻度の高い焦点距離から購入していけば良いのではないかと思います。
単焦点レンズですから、ズームと違い、フレーミングするときは、自らのフットワークがひつようです。つまり、被写体に寄っていくとか、逆に離れるとかです。

書込番号:6639185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/14 09:01(1年以上前)

最も撮影の時に使用するファインダーの見え方はD80の方が良いと思います。
(一眼レフはコンデジのように背面液晶を見ながら取れません(オリンパスとパナソニックのみ可能))
この見え方が悪いとストレスを感じます。

オリンパス以外のごみ取り機能は役に立ちません。
SCへ持っていくと掃除してもらえます。
通常はブロア(スプレー缶はダメ)で吹くだけで十分です。

お勧めのレンズ
Nikon 35mmF2.0
シグマ 30mmF1.4

書込番号:6639566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/14 10:24(1年以上前)

こんにちわ。
D80使ってます、それまではKissDXも使ってました。
jpegで撮った絵はD80は華やか目、KissDXはそれに比べるとやや落ち着いた感じでしょうか。
ファインダーはD80の方が断然見易いです。

コンパクトさはDXの方が優れていますね。
ダストクリーニングについては無いよりも有った方が良いと思います。
安心感が違いますものね。

レンズについてはニコンならAi AF Nikkor 35mm F2D
キヤノンなら画角は違いますがEF50mmF1,8 と言うコストパフォーマンス抜群!のレンズが存在します。

どちらを選んでも後悔しないと思います。
後はお店で持った感じと色々なサンプル画像で決められると良いと思いますよ。

書込番号:6639739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/14 11:40(1年以上前)

こんにちは。

キヤノン純正のレンズをお持ちなら問題なく使えると思いますが、サードパーティ製のレンズなら古いとエラーになるかもしれません。(ROM交換が必要になるけど、レンズによってはサポート終了になっている)

ダストクリーニングは無いよりはあった方が良いという程度でしょうが、KDXのD80に対する優位性はむしろ高感度ノイズの少なさかなと思います。
赤ちゃん撮りではファインダーの見易さよりも高感度ノイズの少なさと明るい単焦点レンズがポイントになると思います。

>D80にするとして、レンズはどのようなものがお勧めですか?

Ai AF35mmF2D
シグマ30mmF1.4
Ai AF50mmF1.8D


書込番号:6639922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/14 22:23(1年以上前)

こんばんは
子供の成長は速いです。幼稚園や保育園のお遊戯発表会などは85mmf1.8などで舞台に近い所ならOKだと思います。ストロボなしでISO400ぐらいでいけると思います。
また、高くなりますがAF-S70−200mmf2.8もいいでしょう。このレンズは運動会にも活躍します。(必要ならテレコンもあります。)廉価バージョンで80−200mmf2.8もあります。ぼけはすばらしいです。お子様を浮き立たせてください。
私のおススメは@キットレンズ18−70(汎用性を優先)
        A室内など35mmf2 or 85mmf1.8
        B発表会、運動会用で上記ズーム
いかがでしょうか。

書込番号:6641458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/14 22:24(1年以上前)

こんばんは

>もしもNikon D80にするとして、レンズはどのようなものがお勧めですか?

・35mmF2
・17-70mmF2.8-4.5MACRO HSM(シグマ)
2本目は万能レンズです(もうすぐ発売予定)

書込番号:6641467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/08/17 00:05(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございました。

>goodideaさん
所有感!D80が気になる理由はソレなんです。
店頭で触れてみて、やっぱりいいんです。
ただ、価格が違いますよねぇ〜。


>サイコキャノンさん
ゴミ取り機能は、あまり考えなくて良いんですね。
Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
価格的にも何とかなりそうなレンズです。

>カメラ大好き人間さん
大口径の単焦点レンズ、そうなんですね。
今までの使用頻度の高い焦点距離…というのがよくわからないんですが、
何せ2歳児ですから、現在もズームは使わずに至近距離での撮影です。
離れると逃亡します(笑)

>MACdual2000さん
ファインダーの見え方も考えないとですね。
もうコンデジに慣れてしまって、ファインダー覗くことありませんでした。
皆さんおっしゃるように、ゴミ取り機能は考えなくて良さそうですね。
レンズはやはり単焦点レンズですね。

>ドロップオフさん
D80とKissDX両方使ってらしたんですね。
参考になります。ありがとうございます。
何を重視するか・・・なんでしょうか?
実は現在撮影している写真はほとんどブログでしか使っておらず、
年に1度年賀状で印刷する程度。
ただ、デジイチデビューしたら、現像頻度もあがると思うのです。
コンパクトさ・・・暴れ盛りの子との外出には重要ポイントですが。
EF50mmF1,8 価格ワオ!ですね。
うーん、どちらを選んでも後悔しないと言われるとホントにそうですね。
じっくり考えてみます。

>北のまちさん
こんにちは。
キヤノン純正レンズではないので、考えないほうがよさそうですね。
高感度ノイズですか。KDXもやはり捨てがたいですねぇ〜。
レンズはやはり単焦点ですね。とても参考になりました。
ありがとうございます。

>ダイエット中お父さん
そうですよね。あっという間にお遊戯会や運動会がやってくるんですよね!
・・・とはいえ、なかなか予算的に余裕がないため、ズームはまだ先になりそうです。トホホ。
キットレンズ18−70は考えてませんでした!(なぜだろう?)
最有力候補になりそうです。

>びんさん
新しいレンズも勉強していかないとですね。
わくわくしますが、ドキドキもします。アハハ・・・。
・17-70mmF2.8-4.5MACRO HSM(シグマ)
本当にカメラ(レンズ)って深いですね。

皆さん、超初心者の質問に丁寧に返信いただいてありがとうございます。
返信遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

現在のコンデジはブログ用写真中心なので、
私にはまだD80高級すぎなのかもしれません。
KissやD40もまだまだ捨てがたい候補ですが、
どちらにせよ、しばらくレンズやカメラについて勉強して行こうと思います。
また質問させていただくこともあると思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6648526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット欠け?

2007/08/13 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12834件

こんばんは。今日、撮影した写真を見て気付いたのですが、全ての写真の同じ場所に光る点が写っています。アルバムの1枚目にアップしました。カレンダーの数字の「2」のところに写っています。最初はゴミかと思って、ブロアーで吹きましたが取れませんでした。
これがドット欠けというものでしょうか?

書込番号:6638270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/13 22:13(1年以上前)

そのようです。
気になるようでしたらば、メーカーサービスでソフト的に補間処理できますよ。
オリンパスのデジカメは、カメラ内部に処理機能を搭載してますね。

書込番号:6638293

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/13 22:13(1年以上前)

1/4秒くらいで出てきて1/100秒とかで出てこないなら、Hot Pixelという奴だと思いますが。
気温やシャッタースピードで出たりでなかったりすると思います。
気になるようでしたら、SCでピクセルマップというのをしてもらうと、そのドットだけ使わないように出来るそうです。

書込番号:6638295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12834件

2007/08/13 22:34(1年以上前)

サイコキャノンさん、yitkさん、早速のレス有難うございます。

>気温やシャッタースピードで出たりでなかったりすると思います。

昨日と今日、色々な条件で数百枚撮影しましたが、全てに出ていました。
明日、家族旅行で使用する予定でしたが、残念です。サブ機のD50を持っていきます。
SCに持ち込んだ場合、有料になってしまうのでしょうか?

書込番号:6638402

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/08/14 00:10(1年以上前)

1/100秒くらいでも出るならDead Pixelではないかと思いますが。
SCの持ち込みは、少なくとも保証期間内である今は無料だと思います。
保証期間後になるとどうなるかは僕も分かりません。

書込番号:6638820

ナイスクチコミ!0


R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/14 00:11(1年以上前)

私の場合、交換になりました。

書込番号:6638829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12834件

2007/08/14 05:13(1年以上前)

yitkさん、R2D80さん、有難うございます。
旅行から帰ってきたらSCへ連絡を取ってみます。
結果は、また報告します。

書込番号:6639348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング