D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:9件

現在D70を使用しています。
買い替えを考えていますが、D80、D200、フジのS5proのどれを購入したらよいかで悩んでいます。

外付けストロボ(SB-800)を使用したポートレート撮影(屋内)がメインです。
撮影時の設定はほとんど変えずに、RAWで撮影しレタッチしてjpgに現像していますが、ホワイトバランスの調整に苦労しています。

この3機種の中で、レタッチしなくても肌色がキレイに出るカメラはどれでしょうか?
それと、白飛びしにくい機種も教えて頂けると参考になります。
それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:6585538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:248件

2007/07/28 18:24(1年以上前)

>この3機種の中で、レタッチしなくても肌色がキレイに出る
>白飛びしにくい機種
S5Pro

手持ちですか?
ディフューザで光を柔らかくしてやれば、飛び難くなりま
す。あとバウンズさせるとか。

>ホワイトバランス
画面の隅に白い紙を映しこんでレタッチの手間を省くとか
、100%ストロボならWBを固定にするとかがいいんでない
でしょか。

書込番号:6585579

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/07/28 18:27(1年以上前)

どれも持っておらず、ネット上で見た画像や評価からの感想になってしまいますが、この中からポートレイト用となると、S5Proではないでしょうか。

肌色の出方もきれいなようですし、400%ダイナミックレンジに設定したときの白飛びの少なさは私みたいな素人でもその違い(もちろん私自身が撮ったものではありませんけれど)が一見してわかるほどです。

ただ、現在D70をお持ちでそれほど急を要していないのであれば、今年中に出るであろうD200の後継機を見てからでもいいかもしれないですね。
個人的にも次期ボディとして期待してます。

書込番号:6585588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/28 18:29(1年以上前)

D80とS5を使っています^^
どちらも色はいいのですが、S5の方が上手だと思います!

白飛びもS5の方が強いですし…。
オススメです。
S5は特に写真館等のポートレートを撮る場所で使われる事が多いようですし…。

S5で撮った写真は風景、ポートレートどちらもレタッチはしていません。全くでは無いですが、以前使っていた機種はほとんどレタッチしていましたが…。

S5は撮りっぱなしが楽です。
3機種の中ではS5を一押しします^^

後悔はしないと思いますよ。

書込番号:6585595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/28 18:32(1年以上前)

追加ですが、私はポートレートでは、1bが気に入っています。
アスティア調といわれていますが…。

屋外メインのモードのようなので、今回の用途には当てはまらないかもしれませんが一応書きました。

書込番号:6585600

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/28 18:58(1年以上前)

ねこねこ堂さん、こんばんは(^^)

屋内での経験になってしまいますが・・・
私は少し前にD80とS5Proで結婚式の撮影をした事があります。
その経験から予算に余裕があるのでしたらS5Proをオススメしたいですm(__)m

一応、結婚式での写真を載せた記事のリンクを貼っておきますm(__)m
AWBで撮影し、角度調整とトリミングくらいはしていますがノーレタッチになります。
つまらないものですがお暇があれば見てください・・・
http://tyamu.exblog.jp/5624525
http://tyamu.exblog.jp/5629189

書込番号:6585664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/28 20:55(1年以上前)

> 外付けストロボ(SB-800)を使用したポートレート撮影(屋内)がメインです。
> 撮影時の設定はほとんど変えずに、RAWで撮影しレタッチしてjpgに現像していますが、ホワイトバランスの調整に苦労しています。

私もポートレートメインですが、ストロボはめったに使用していません。
それ以外は同じです。

それでホワイトバランスですが、室内照明に合わせて太陽光とか電球にします。
ただ、必ずグレーカードをモデルさんに持ってもらって最初の数枚を撮影します。
後で現像するときに、グレーカードにホワイトバランスを合わせればOKです。

D200ならNC4が使えるので、最初の1枚に写したグレーカードに合わせて、
残りの画像に同じホワイトバランスを一気に適用することが極めて容易に出来ます。
(D80でもこの板で良く知られていますが、裏技でNC4が使えます。)

ただし、室内の定常光とストロボの色温度が異なる場合は、ホワイトバランスを合わせることは出来ません。
なので、ストロボを使わずに定常光だけで撮るようにライティングすることをお勧めします。

それが難しければ、定常光をストロボ光と同じ光源にする必要があります。
ただそれは無理なので、太陽光に近い色温度の蛍光灯にするようにしてください。
そして、撮影用以外の余計な照明は消してください。

書込番号:6585971

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/28 21:44(1年以上前)

D200でSB-800を使った場合、オートWBは全く安定せず、青くなったり、黄色くなったりで、JPEGでの一発勝負はかなりきついと思います。

D40だとかなり安定はしますし、D200よりオートWBが決まりますが。
SB-800の場合、妙に赤くなることがありますし。

結局どれを買ってもRAWで、最適なWBを後から色々試しながら探すしかないのではないかと思います。

D1Xの時はSB-80DXとオートWBで全然OKだったんですけど。

書込番号:6586125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/28 22:43(1年以上前)

補足自己レスです。

> 必ずグレーカードをモデルさんに持ってもらって最初の数枚を撮影します。
> 後で現像するときに、グレーカードにホワイトバランスを合わせればOKです。

実例です↓
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK051_205&p2=89728222853qz1&p3=0jpg&p4=7761292&p5=
(普通はグレーカードを顔の横に置きますが、
これはちょっとモデルさんがおどけていました(笑))

ともかく、どこかにグレーカードが写ってればいいので、撮影前の準備中でもいいわけです。(笑)
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK051_205&p2=90728222853qz2&p3=0jpg&p4=7761292&p5=

書込番号:6586373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2007/07/28 23:25(1年以上前)

ねこねこ堂さん、こんばんわ。

私は、S5ProとD80を使用していますが、S5Proを推薦しま
す。

両機とも、優秀なカメラですが、ねこねこ堂さんが、

「ポートレート撮影(屋内)がメインです。
撮影時の設定はほとんど変えずに、RAWで撮影しレタッチしてj pgに現像していますが、ホワイトバランスの調整に苦労していま す。
この3機種の中で、レタッチしなくても肌色がキレイに出るカメラはどれでしょうか? それと、白飛びしにくい機種・・・。」

と、御希望ですので、私は、迷わず、S5Proを推薦します。

実に良いカメラですよ。

書込番号:6586513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/07/29 00:05(1年以上前)

皆さま、早速たくさんのご意見を頂きまして、どうもありがとうございましたm(__)m
お1人ずつご返信出来なくて申し訳ないのですが、お礼も兼ねてコメントを書きたいと思います。

S5Proがレタッチなしでもキレイに撮れるみたいですね。
最初、値段が手ごろなD80か、D200でもイイかなと思ってたのですが、やはりポートレート向きの少しでも良いカメラが欲しいので、おすすめの多かったS5Proを買う事に決めました。

WBの設定や白飛び防止の方法なども実践してみたいと思います。
皆さま、どうもありがとうございました!

書込番号:6586666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/29 00:25(1年以上前)

ねこねこ堂さん

S5Proで、楽しいフォトライフを過ごされることを、祈念しております。

趣味ですから、あまり、お金をかけずに、楽しく、楽しく・・・。
(余計なお世話ですね、失礼いたしました。)

書込番号:6586726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/29 11:37(1年以上前)

追加の追加自己レス
上で貼った画像直リンがエラーになるみたいなので、トップページを貼ります。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1082356&un=50206

書込番号:6587883

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/29 15:45(1年以上前)

デジ(Digi)さん

Photo Highwayの直リンクは1時間しか持たないそうです。
自分で見るときも、アルバムから画像をクリックしてでたJPEGのアドレスは1時間しか持ちません。
再度アルバムからクリックし直さないといけません。
ですので、アルバムの中のこの画像というのを見せたいときには結構不便に感じます。

書込番号:6588519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/29 21:01(1年以上前)

--> yjtkさん

> Photo Highwayの直リンクは1時間しか持たないそうです。

おお、そうだったんですか。
教えていただきありがとうございましたm(__)m

書込番号:6589507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

D80 or Kiss Digital X

2007/07/28 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:248件

今現在、D50を使用している者ですが
高感度が(ノイズが酷くて)全く使えない事に難儀し
上級機への買い替えを検討中です。
(実際の購入は恐らく年末頃)
子供の撮影がメインなので、室内でフラッシュレスで
バシバシ撮るのに、高感度が使えないのはかなり痛くて・・・

当初、当然D80を考えていたのですが
ウェブの様々なレビューを見ていて、今二の足を踏んでいます。
いっそ、いくつか買い集めたレンズも一掃し
Kiss Digital Xの方がいいのか・・・と悩んでいます。

今のところ仕入れた情報としては・・・

<D80>
(長所)
 ・ファインダーが非常に見やすい
 ・高感度ノイズが大幅に改善(但しキャノンよりはまだ若干劣る)
 ・11点AF
 ・D-ライティング等の使える新機能搭載
(短所)
 ・(JPEG撮影では)色合いが派手でやや不自然(空の青色等・・・)
 ・(D50もそうだが)オートホワイトバランスが実用的でない
 ・ゴミ除去機能は無い
 ・値段がやや高い

<Kiss Digital X>
(長所)
 ・色合いが自然
 ・オートホワイトバランスの信頼性が高い
 ・高感度に強い(D80よりさらに滑らかで、ノイズ除去によるのっぺりした感じも少ない)
 ・ゴミ除去機能アリ
 ・値段がリーズナブル
(短所)
 ・背面液晶が暗くて見難い。暗い場所では、設定画面の背景のグレーが眩しくて見難い。
 ・撮影済み画像を送るのが遅い
 ・(個人的に)メディアがCF
 ・(個人的に)手持ちレンズの総入れ替えが必要

もしかしたら偏った情報かもしれませんが、カメラの機能の基本中の基本である
「絵作り(色合い)」に不満が残る様だと、長くは使えないかなぁと・・・

ただやはり、正統にD80に進化するほうがスムーズな気はしています。
惜しいレンズは、タムロンの28-75mm F2.8とAi AF 50mm F1.4Dくらいなのですが・・・(汗

D80で、仕上がり設定のやり方次第で、色合いを自然にする事は可能なのでしょうか?
また、設定次第でオートホワイトバランスが使えるようになったりするのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:6585332

ナイスクチコミ!0


返信する
HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/28 17:11(1年以上前)

私ならD80を選びます。キヤノンなら30Dがお勧めです。
ただD50がそんなに悪いとは思えませんが…

書込番号:6585383

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/07/28 17:29(1年以上前)

D40はどうでしょうか?高感度かなりいけるとの評判ですし。

書込番号:6585432

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2007/07/28 17:34(1年以上前)

しまった、D40にするとMFでしか使えないレンズがでてくるのですね(-_-;)

書込番号:6585447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/28 17:42(1年以上前)

D80ですが、今月のデジタルカメラマガジンによれば、オートホワイトバランスは優秀でしたよ。
総合評価も上位に位置してました。
参考にして下さい。

書込番号:6585468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/28 17:56(1年以上前)

レンズ資産もあるのでしたら、素直にD80で良いと思いますが。
D50の高感度ノイズってそんなに悪いですか?

また、年末購入なら、数ヵ月後に(来年3月頃)、キッスDXの後継機種が発売されているかも。

書込番号:6585503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 18:03(1年以上前)

ISO 800が個人的には上限という感じですねD50。
1000を超えると厳しいのは確かです。

書込番号:6585519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/28 18:18(1年以上前)

悩ましい選択ですね。
レンズ資産があるのだからD80の選択がベストのような気もしますし、高感度ノイズも後継機では改善されると思いますが。
でも引っ越すのならレンズ資産がこれ以上増えないうちが良いような気もしますね。

書込番号:6585556

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/28 18:56(1年以上前)

D80でいいような気がしますが。
KISSDXだとすぐにその上が欲しくなりそう。

沼にはまるような気がします。

書込番号:6585660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/28 19:09(1年以上前)

ノイズだったらD40が良いんじゃないのかな?

1000万画素のD40Xはノイズの感じが違うのでサンプル画像等で見比べてください。

キャノンも良いかと思いますが、レンズ資産と財布の中身で決めてくださいな。

書込番号:6585688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/28 19:29(1年以上前)

私が新しいカメラを購入して最初に必ず設定すること:
1:RAWまたはRAW+JPEGにする
2:ホワイトバランスを太陽光(または晴天)にする
3:AFをシングルエリア(1点固定)にする
4:連写をONにする
5:モードをA(またはP)にする
(日付・時刻等の標準的な初期設定と別にすることです。)

で、何がいいたいかというと、2番です。
つまりホワイトバランスは太陽光(晴天)に固定して使います。
従って、オートホワイトバランスが正確かどうかというのは私にはどうでもいいことです。
所詮、使わないので。


ゴミとり機能も不要。
むしろ現状では有害です。(かえってゴミを増やす場合もある。過去スレ多数)

結論としてD80がいいでしょう。

書込番号:6585734

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/07/28 19:33(1年以上前)

D50もD40も私有経験有りですが、D50の高感度ノイズはかなり優秀だと思いますよ。
高感度ノイズの少なさを求めてD80にいかれるなら後悔されると思います。

書込番号:6585745

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/28 20:17(1年以上前)

D50→D80で高感度の改善を求めるとかなり後悔することになると思います。
D80の方がD50よりは限界は下がると思います。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

こんな話もありますし。

D50からの変更で一気に高感度の改善を求めるのであれば、30Dとかの方がいいように思います。
ただ、40Dも近いといわれ続けているので、もう少し待った方がいいのではないかとは思いますが。

http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/wforum.cgi?list=tree&no=47863&reno=47862&oya=47532&mode=msgview

こんな話もあるにはあります。

先月中ならキャッシュバックで30Dは2万円返ってきたのでかなりいいチャンスだったのかもしれませんが。
今だと待ちでしょうか。

書込番号:6585858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 20:24(1年以上前)

こうやってみるとD50は頑張ってますね。
うちでワンコやニャンコを撮ると見れた代物でないのに・・・やはり腕か(笑)。

書込番号:6585870

ナイスクチコミ!0


R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/28 21:01(1年以上前)

私的な意見ですが、D80がいいと思います。

ちなみに、私は、Kiss DXから、D80へ4ヶ月くらいで買い換えました。  理由は質感のみですが…。 Kiss DXは所有する喜びをみたしてくれませんでした。高感度は確かにKiss DXがきれいと思いますが、シャッターの音、外装のプラスチッキーなところ、ファインダーの小ささなど、使っているうちにだんだん耐えられなくなりました。

レンズ、ストロボを持っていらっしゃるようですので、正統にD80に進化するほうがベストな選択だと思います。

書込番号:6585985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/28 21:29(1年以上前)

私なら、D80ですね。

現在使用中の、D50からの買い替えであればなおさらのことです。

私の場合は、細かなことは比較しません。あまり意味がないと思っています。

少なくとも私の場合は、そうです。

書込番号:6586064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/28 21:46(1年以上前)

ちなみにD50でISO 1600だとhttp://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1082313&un=124419&m=2&s=0(見れるかな?)こんな感じです。

書込番号:6586135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/28 23:13(1年以上前)

shinmai_papaさん、こんばんわ。

私も、D80を推薦いたします。

毎日のように使用していますが、ベストバランスなカメラで、使い

心地のよさに、満足しています。

基本性能の高いカメラですので、たとえ来春あるいは来秋頃に後

継機が出ても、決して、後悔しない買い物だと思います。

欲しいと思ったときに、手に入れるのが、一番幸せを感じられると

思うのですが・・・。

店頭で実機を手にとって比較してみることを、お勧めします。

そして、購入したら、いつも手元に置いて、末永く愛用してあげて

ください。

書込番号:6586470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 23:32(1年以上前)

>「絵作り(色合い)」

仰せの通り、大切な要素ですね。JPEGにしてもRAWにしても、デフォルトの絵作りは、各社全く異なりますので、じっくりサンプル画像等を研究されるのも良いかもしれません。

>上級機への買い替えを検討中です。

キヤノンでしたら、間もなく(来月辺り)に30D後継が発表されるかもしれません。これまでの流れから、価格も抑えられてくるのでは、と勝手に予想しています。

書込番号:6586544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/28 23:35(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスありがとうございます!
遅レスすみません。

D80の高感度ノイズは、どうやらNRオンにしなければ
D50よりも悪いようですね・・・(ちょっとショック)
今は、基本ISOは自分の中で基本200、苦しい時に400と決めて
撮影していて、それでもノイズが気になるときには
Neat Imageを通しています。
薄暗い室内でシャッタースピードをギリギリまで稼ぐため
(過剰な)露出マイナス補正も使ったりするので
ノイズは目立ちがちなんですよね・・・
(子供の動きは唐突で速いので)

なので、D80ではNeat Imageの様な事がカメラ内で出来ると考えれば
それは中々有用な気はします。
子供のスナップだと、ディテールの輪郭よりも
肌の質感の方が気になるので。

D40もお奨め頂いているようですが、手持ちの中で好きな
タムロン28-75mm F2.8も50mm F1.4も両方使えないとなると
購入対象にはなり得ません・・・すみません。

で、「色合いがやや不自然」
http://it.nikkei.co.jp/pc/column/dcreview.aspx?n=MMITdp000014092006&cp=4
という部分については、調整の余地はあるのでしょうか?
そこさえ解決可能であれば、やはりD80にしようかと思い始めています。

オートホワイトバランスは、↓の記事
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/05/4537.html
を見て、ちょっと気になりました。
私自身は、やはり基本は晴天で、状況により、曇天・電球・晴天日陰・プリセット辺りを使うのですが
シャッターチャンスを逃すまいとパシャパシャ撮りまくって
モニターで確認した瞬間ガッカリという経験が、時々ありまして・・・
後は、嫁さんがメカに弱いので、オートが使えると
便利なんですよね。

これらの調整について、もしご存知の方がいらっしゃいましたら
追加で情報頂ければ幸いです。

書込番号:6586553

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/29 00:05(1年以上前)

D50のISO400がリミットだとすると、D80はNRを入れてもかなり厳しいと思います。
それにISO800までNRかかりませんし。

D50でそれだと、D80に変えたとしても、基本ISO100、限度ISO200になりそうです。

書込番号:6586668

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/07/29 05:10(1年以上前)

shinmai_papaさん はじめまして

書き込まれている長所・短所を読むとキヤノンの絵作りのほうがお好みでいらっしゃるようですし、ノイズに対してかなりシビアな要求をお持ちのようですから、レンズの関係でD40系がダメだとするとキヤノンに乗り換えられたほうがいいのかなという気もします。

しかしそれでもEOS KissDXが必ずしもその要求に応えてくれるかどうかは怪しいところかもしれません。

予算はまったくかわってしまいますが、確実なのはEOS 5Dではないでしょうか(私は使ったことがありませんので、他の方々の作例や評判などからの判断ですけれど)。

書込番号:6587225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/29 07:27(1年以上前)

 私もidosanさんと全く同感です。

 D50は,所有しておりませんけど,いろんな作例を見ても,Nikon機では,高感度ノイズが少なめの機種ですよね。高感度ノイズがさらに少ない機種ということでD80へ行かれると,後悔すると思います。

 ノイズの少なさでは,D40が優秀です。
 D80には,D80のよさがありますので,私は,D80もD40と併用しております。

書込番号:6587339

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/29 11:33(1年以上前)

>室内でフラッシュレスで… <
SB-800を(お持ちで無かったら)お勧めします。

書込番号:6587872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/29 11:52(1年以上前)

たった二つの記事だけで「色がダメ」「AWBがダメ」と決め付けるなんて
ずいぶん極端だなあ・・・

書込番号:6587920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/07/29 12:38(1年以上前)

無理に低感度でアンダーにして後から調整するより
素直に感度を上げた方がD50の場合は良い気がします
もっともスレ主さんの場合は、結構ノイズの上限が厳しいので駄目かも知れないですが。

色合いに関してはホワイトバランスのオートブラケティングを使って当たってるのを探すのは駄目ですか?。

書込番号:6588038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/07/29 13:39(1年以上前)

ノイズ苦労しますね
D50は使用している感想ですが
ニコン全体の中で、ノイズとしては、少ない方と思いますが
やはり暗部のノイズは多い?ようです
特に後から暗部を持ち上げるとひどいです
私の場合ですが白とび覚悟で露出をとにかく上げることです
標準設定で露出明るめですが、人物では常にプラスしてます
通常0.3段、光量不足で暗めになる場合は0.7〜1.0段プラスします
したがって、シャッター速度が遅くなり手振れとの戦いで
VRがほしい所ですがとりあえず速度稼ぎたい時は
明るい単焦点を使ってます
AF35oF2Dが開放近くでも解像感良く、
露出が明るめになっても色乗りがよいので重宝してます

書込番号:6588179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/29 21:44(1年以上前)

さらに色々コメント・情報頂きありがとうございます。

結局、D50の高感度ノイズはニコン機の中では優秀で
D80よりも少ないと言うことが良く分かりました。
ノイズが特に気になっていたのは、シャッタースピードを
稼ぐために露出を常にマイナスにしておいて、Picture Projectで
後で修正していた為でもあったのだと分かりました。
(NikonFINEさん、的確なアドバイスありがとうございました。35mmF2、早速注文しました)

他にも色々情報を集めてみたところ
結局キスデジXは高感度ノイズ以外の基本性能の作り込みのところで
D80より大幅に劣っているようなので、購入は無さそうです。
ただ、D80も、メカの作り込み等の魅力は大きいものの
高感度ノイズにおけるネガを考えると
現時点で乗り換える意味は余り無いので
しばらくはD50で露出設定やレンズを工夫するなどして
乗り切りたいと思います。

買い替えは、ゆくゆくD80sやD50後継(D60?)が登場したとき
また改めて検討をしたいと思います。

色々と、どうもありがとうございました。

書込番号:6589650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

気になる点を2点ほど。。。

2007/07/27 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:30件

みなさん

先日D80ユーザーになったものですが、何度かこちらにもお世話になっており、再度みなさんにお伺いしたい点があり書き込みしています。
昨日やっとSDカード(トランセンドの2GBで×150のものを2枚とマイクロSDでアダプター付でSD使用もの可能なもの1GB)が届いたので早速試し撮りを数枚しました。
ちゃんと画像は撮れたのですが、カードを抜く際に、2GBの方は2枚とも押し込むと普通は跳ね上がるように出てくるはずだと思うのですが、押し込むとそのまま押されっぱなしで、出てきません。余り押すのもカメラ本体に悪そうですし、そもそもめいっぱい入ってしまうとそれ以上は押せなくなります。
結局つめを引っ掛けて強引にひっぱりぬいて出さないと取れません。
一方アダプターを使ってマイクロSDを入れると、ちゃんと押すと跳ね上がって出てくれるのですが。。。
みなさんの中でトランセンドの同様のカードをお持ちで同じ様な症状がある、もしくはそういったことはない(私のが初期不良である)などご意見を伺えればと思います。

またもう一点ですが、D80の画像消去ボタンの反応が悪い気がするのですが、同様の感覚をお持ちのかたいらっしゃいますか?

なにぶん一昨日届いたフォトストレージ(P-5000)が初期不良で作動しなかったため、初期不良に対して敏感になっております(笑)。

書込番号:6582526

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/27 20:27(1年以上前)

lovelion777さん、こんばんは(^_^)

早速、試してみましたm(__)m

私はそのタイプの4GBを使用してるのですが押せば戻ってきます。
2GBのと基本は同じだと思うので
一度、購入したお店で本体が悪いのかSDカードが悪いのか相談されてはどうでしょうか?

また、画像を表示して削除ボタンに関してもゴミ箱ボタン、ゴミ箱ボタンですぐに削除できます・・・

書込番号:6582573

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/27 20:29(1年以上前)

すみませんm(__)m
日本語が変でした((+_+))

>また、画像を表示して削除ボタンに関してもゴミ箱ボタン、ゴミ箱ボタンですぐに削除できます・・・

また、削除に関してですが、画像を表示してゴミ箱ボタン、ゴミ箱ボタンですぐに削除できます・・・
の間違いですm(__)m

書込番号:6582577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/27 21:03(1年以上前)

一寸厚みが厚いという書き込みがあったような。

書込番号:6582686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/27 22:23(1年以上前)

このスレッドあたりが参考になるかな??

[5489715] Nikon D80 でも問題なし!

シールの厚み分渋いようです。

書込番号:6583002

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/27 23:30(1年以上前)

 lovelion777さん、こんばんは

 ほかの板を見ても、ときどきでてくるのですが、

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211055/SortID=6426342/
 など。

トランセンドのカードは、ほんのわずかですが、他のメーカーよりも厚みがあるようで、このわずかの差が引っかかりにつながったりするようです。
 >シールの厚み分渋いようです。

 0.何ミリか厚いようなので、シールをはがすと解決できる場合もあるようです。不良品というよりも、トランセンド社の規格かと思いますので、一番簡単なのは、他社に変えることになると思います。大事なカメラで、違和感を感じたりするのは、精神衛生上良くありませんから、思い切って変えてしまうのがいいと思いますよ。

 せっかく買ったのに、という思いが強ければ、安くても売ってしますとか、何かあってもあきらめのつくコンデジなどに使用するってのはどうでしょうか。
 私も、ちょっと違和感がありますので、もっぱらコンデジのみで使ってます。

書込番号:6583305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/07/28 00:44(1年以上前)

皆さん

早速のご回答ありがとうございます。
2枚購入して2枚ともだったので、偶然の初期不良にしては
ちょっと…と思ってました。
やはり規格の問題なのですね。

今早速慎重にシールを剥がしました。
そしたら、何と1回目はなかなか変化を感じなかったのですが、
とりあえずは飛び出てくれるようになりました。
感動しちゃいました!ありがとうございます。

もう一点の消去ボタンですが、こちらは良く見ると
D70sのボタンよりも深みがあるのでしょうか?
ぐぅっと押し込むように押さないとなかなか反応してくれませんが
もともとボタンがこちらの方が深く押すように出来ているのだと
すればそんなもんかな?とも思いますが、なかなか忙しく家で
いじる時間がなく10枚程度しか消していないので、もう少し様子見
ですかね。

書込番号:6583624

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/28 14:00(1年以上前)

lovelion777さん こんにちは。

 シールはがし作戦での成功おめでとうございます。
 規格というよりも、印刷シールの問題なのかもしれませんね。
シールが厚いとか、糊付けが厚いとかかも・・・。
 メモリーそのものはお買い得品が多いので、ちょっと残念ではあります。
 それでは 

書込番号:6585008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました。

2007/07/27 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:469件

後継機の話がちらほら出ているのに、今日D80を買いました。
3月に買ったD40のフォーカスの良さにこれなら大丈夫、とワンランク上のD80を買いましたが使用上何か特に注意するようなことはありますでしょうか。(カメラの癖など)

書込番号:6580995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/27 08:42(1年以上前)

こんにちは

御購入おめでとうございます
後継機の話は全く知りません
D80は非常に使いやすい中級機だと思います
特にファインダーがD40に比べても見やすいと思いますので
マクロ時のMFも楽しめると思います
D40と上手く使い分けてみて下さい^^

書込番号:6581027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/27 08:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

この機種の後継機の噂なんてありましたか?昨年九月に出た機種なので、まだまだ先の話でしょう?

さて、PSAMモードで撮っている限り、これと言った癖は無いと思います。
モチロン、細かい事を言えば別ですが。

オートで撮っていると日中シンクロしやすいかもしれませんね。

書込番号:6581031

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/27 09:23(1年以上前)

おめでとう御座います
特に 注意する事は有りませんが、ダイヤル、ボタンの数とか機能が違いますから、
その 使いこなしでしようね。
しかし 便利になったのですから、問題は無いですよね(^^

書込番号:6581103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/27 09:26(1年以上前)

後継機の噂はD80より上のクラスではないのでしょうか?

D40⇒D80だと6MP⇒8MPなので、データ量が増えるためSDカードを今まで以上に消費します。メディアの容量は少し増やした方がいいかもしれませんね(個人的にはD70⇒D80で、2.5GB⇒4GBにしましたが、あと2〜4GB増やそうかと思ってます)。

書込番号:6581110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 09:38(1年以上前)

@とんぼさん、御購入おめでとうございます。

一気に2台体制ですか (^^

> 特に注意するようなことはありますでしょうか。

自分で気にならない事を探すより、被写体を探したり
シャッターを切る方が楽しいですよ。


> 後継機の話がちらほら出ているのに、

そんな噂出てました?
聞いたことないですが (^^;

書込番号:6581139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/27 09:41(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

2台体制とは、羨ましいです。
撮影、楽しんでください。

書込番号:6581144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/27 10:12(1年以上前)

 ・デジ一眼、2台目、ご購入、おめでとうございます。
 ・羨ましいですね。

 ・ファインダがより見やすくなるから、MFでも容易になるのでしょうね。

 ・デジ一眼2台体制になると、使い分けができるようになりますね。
 ・私なら、各デジ一眼に好きな明るい単焦点レンズを付けて、
  予定のない気ままな旅に出たいような気がします。
 ・明るいレンズならシャッタ速度も稼げるし、人物スナップが
  し易いかも知れませんね。

 ・D40にAFが効く単焦点レンズは、レンズメーカ製のが
  あったと記憶しています。

 ・D200レンズキット(ウェストバッグ等込みで実質1.4Kg)
  よりも、各カメラ・レンズのセットは相当軽く感じられると思います。

 ・これから、楽しみが広がっていいですね。

書込番号:6581206

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/27 12:53(1年以上前)

2台体制突入おめでとうございます!
D80の癖は分かりませんが
複数台のカメラをする際、カメラの時刻を正確に合わせる事に気を使います。
PC転送後にファイルを時間順に並べて管理・編集して、場合によっては一括リネームをして整理しやすくしています。
時刻合わせにはニコン カメラコントロールプロというソフトでPCとUSB接続して、PCと同期させると楽チンですよ!

ファイル名(番号)も同時期に近い数字にならないように、どちらかの番号を時々リセット、

2台並べてニヤニヤしてる事でしょう!
たっぷり使ってあげて下さい!

書込番号:6581561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2007/07/27 21:22(1年以上前)

みなさま、
価格コムデビューを歓迎していただきありがとうございます。
アドバイスは気のつかなかったような事を教えていただきなるほどと思っています。

D80のいいことばかり書いていただき相当気分を好くしております。

先ほど少しテストしてきましたので、今から使用説明書を見て設定などします。今後もよろしくお願いします。

書込番号:6582744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/27 21:22(1年以上前)

D80の後継機の話は全く出ていません。

書込番号:6582745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/07/27 21:53(1年以上前)

@とんぼさん、こんばんわ。

D80の御購入、おめでとうございます。

ベストな買い物をしましたね。
欲しいと思ったときに購入するのが、一番良いと思います。

私は、カメラが好きですので、どのメーカーの製品も好きです。
ですから、それぞれに、「優劣」を見るのではではなく、「個性」があるのだと、思うようにしています。人間のように・・・。
とは言っても(だからこそ?)、多少の好みはありますが・・・。

各社から数多くの製品が発売されていますが、その中でも、とりわけ、D80は、すべての項目においてバランスが良く、素晴らしいカメラだと思い、私も、最近、購入しました。

「やっぱ、いいわ!! ニコン・・・」ですね。

書込番号:6582882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2007/07/28 08:14(1年以上前)

F6&S5Proさん おはようございます。

皆さんにいいカメラ、いい選択と言って頂き悦に入っています。


>それぞれに、「優劣」を見るのではではなく、「個性」があるのだと、思うようにしています。人間のように・・・。

この言葉は実にいい物の見方ですね、長年生きてきて、いまさら感心しています。

まったくそのとおりですね、「個性を買う」「個性と付き合う」

いいことを学ばせていただきました、ありがとうございます。

書込番号:6584206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/07/28 13:27(1年以上前)

D80の癖と言うか、僕のだけかもしれませんが、紫色が出にくいです。
青く写ってしまいます。
WBやその他設定を変えても、紫にはなりません。紫の菖蒲を撮った時に気付きました。
まぁー、綺麗な色なのできにしませんが…

書込番号:6584933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

そろそろモデルチェンジですかね?

2007/07/27 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:193件

最近D80の値段が下がってきましたね。

そこでなのですが、そろそろモデルチェンジでしょうか?

今ですね。もうこの機種を買うか
それとも新型を待つか迷ってます。
一眼レフともなれば長く使うと思われますのでどうせなら新しい方を買うべきかとも思っています。

書込番号:6580581

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/07/27 01:40(1年以上前)

たしかな事は何もわかりませんが、おそらくD80より先にD200とD2xの後継機のほうが先に出るでしょう。

D80の発売が昨年の9月のようですから、まったくの個人的な憶測になりますけれど最短で年末、遅ければ来年春〜夏にモデルチェンジということも十分ありえるのではないかと思っています。

すぐに必要ないのなら待つという手もアリですが、そうすると「出たばかりは高いから」と値落ちを待ち、値が下がってくるとまた次の機種が気になり・・・を繰り返すことになるかもしれません(笑)。
よく言われることですが、欲しいときこそ買い時なのかもしれないですね(^_^)。

書込番号:6580623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 01:59(1年以上前)

> D80より先にD200とD2xの後継機

もっと先に、D2Hの後継機が出ないと・・・(^^;

書込番号:6580652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/07/27 07:15(1年以上前)

値段の下がるのはデジタルものの宿命ですし、他の機種の後継機も控えているので、D80は来年かと思いますが。

書込番号:6580906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/27 07:34(1年以上前)

ニコンは、キヤノンと違い周期が長いので、個人的には来年夏〜秋ではないかと思います。
来年の冬以降の可能性も十分あると思います。おそらく年内というのはないと思います。

書込番号:6580935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/07/27 08:45(1年以上前)

D40(D40X)を除き、現状最もモデルチェンジの可能性が低い機種の
モデルチェンジが心配なら、買わないほうがいいと思います。

書込番号:6581040

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/27 09:32(1年以上前)

D2Hsは 製造中止の様ですし、D2Xsも新製品の噂が絶えません。
また D200の後継機が、今年の秋に出る!と、銀座レモン社店内にポススターが貼られたりしています。
D80は、その後の後だと思われます。
ニコン開発陣は、大車輪 大忙しでしょうね(^^

書込番号:6581121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/27 09:33(1年以上前)

新機種 => 高い => 値下がり待ち(買わない)

価格下落 => 新機種の噂 => 新機種待ち(買わない)

で、無限ループに陥ります (^^;

この場合「新機種の噂」は、
「根も葉もない」
「煙が立っていない」(自分で立てている)
場合が多いです。

書込番号:6581125

ナイスクチコミ!0


どるちさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/27 12:16(1年以上前)

私もこの前D80買いました。そこで価格をウォッチしていたのですが

ボーナス商戦前 < ボーナス商戦時期 > ボーナス商戦後

というようにボーナス商戦時に価格が上がりました。
消費者の資金に余裕があるときは値引きしないんでしょうね!
ですから、今は通常の価格競争時期に戻ってきたため値が下がってきたのでは?
あとメーカーの販促金の出るタイミングとかも関係あるかもしれませんね!

書込番号:6581491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/07/27 18:55(1年以上前)

新製品発売まで1年半ならD80は来年3月、キヤノン30Dが今年の9月、ソニーが年内となれば売れているD80のモデルチェンジはあり得ない。
30Dの場合、他社がつぎつぎと新製品を出すなか、800万画素、Kissにあるごみ対策なしでも1年頑張って、開発のサイクル1年半は守った。つまり売れている内は出したら損!
それよりD200はD300があるかも?ごみ対策+秒連写10枚で!ボデイを小さくする必要が無いので3.0型液晶搭載も!+SDカードとCFカードを同時に2枚入れられるようにしてRAWでも1000枚以上写せるとか?
今、人気のビデオカメラのようにHDD40Gぐらいを内蔵してもおもしろい・・・考えるだけで楽しいですね!

書込番号:6582315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/07/27 23:46(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。

モデルチェンジは無さそうとの事ですので
D80に決めようかと思いますが。

ただ、D80には埃除去機能が付いてないのでためらってしまいます。

キャノンやペンタックスにはCCDの埃除去が付いていますし。

デザイン、持った感じではD80が好みなんですがね。
一眼レフって結構中に埃入りそうですもんね。

書込番号:6583380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/07/28 02:58(1年以上前)

私はキッスDNを使用していますが、年に1回しかサービスセンターに持って行きません。
昨年9月に、センサーの清掃をお願いしましたが、1時間後に取りに行ったとき、「掃除しましたけど、綺麗でしたよ」と言われました。

きちんと気を付けてレンズ交換をすれば、然程必要のない機能と思います。今年も9月に持って行きます。

書込番号:6583928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/28 07:57(1年以上前)

> ただ、D80には埃除去機能が付いてないのでためらってしまいます。

まず、埃は付きません。(6年間いろいろ使っていて5枚くらいしか写っていないし次のカットで飛んでいきました。)

次に、埃取り機能はオリンパス以外は効果ないというレポートが出ています。(過去ログあり)
埃が取れないどころか、作動させるとかえって埃が増える場合もある。
そして、オリンパスも含めて全ての機種の埃取り機能よりも、ブロアーで吹くのがずっと良く取れるということです。

一眼レフの構造を考えれば分かりますが、普段はCCDの前にシャッター幕という「フタ」があって埃が付かないようになっています。
そしてシャッターを切るたびにシャッター幕がCCD直前を高速で移動するのでその風圧で埃は飛んでいきます。
さらにニコンでは、CCDの前にあるローパスフィルターが他メーカーよりも厚くなってる感じです。
ローパスが厚いと、埃があっても画像に写りません。
ニコンはレンズの解像度が他メーカーより良いので、ローパスが厚くても解像度には問題がありません。

要するに、APS-Cサイズの一眼レフの現在の埃取り機能は、
単なる無用の長物で価格高になるだけで良い事はないということでした。

書込番号:6584171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/07/29 00:20(1年以上前)

お二人共返信ありがとうございます。

そんなに内部に埃が溜まらないようですし、
もし埃除去機能があっても広告のような効果は無いそうで。

これで1つ問題が消えました。ありがとうございます。

>ニコンはレンズの解像度が他メーカーより良いので、ローパスが>厚くても解像度には問題がありません。

あっそうなんですか。有益な情報ありがとうございます。

今、正直、PENTAXのK10と迷ってまして。

持った感触は絶対D80が好みなんですが。
ただ、白飛びするとか、色合いが良くないような書き込みを見てですね。

キャノンはデザイン的に好みじゃないです。



書込番号:6586713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画像ファイルエラーについて

2007/07/26 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 majokkoさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
3月にD80を購入し、初心者ながらに撮影を楽しんできました。
この度夏の家族旅行に出かけ、撮影をしていたところ、撮影可能枚数が50枚程度まで減ってきたところで、突然撮影可能枚数が200枚程度まで増えていることに気付きました。おかしいと思い、カメラにて画像を確認したところ、「このファイルは表示できません」というメッセージが?途中の100枚程度が表示できない状態になっていました。SDカードを変えて撮影すると特に問題はありません。
家に帰ってPCでSDカードの中身を確認したところ、名前・サイズ・種類・更新日時の項目は表示されるのですが、撮影日・大きさの項目が空白になっていて、やはり画像を表示することができません。
サポートセンターに問い合わせを行いましたが、SDカードの問題でどうすることもできないと言われました。
やはり、このファイルはあきらめるしかないのでしょうか?せっかく撮影した子供達の写真を何とか復活される方法はないものでしょうか?わらをもすがる思いで投稿させて頂きました。
SDカードはI-O DATAのSD-2G(E3)を使用しています。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:6579020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/26 18:29(1年以上前)

 ・大変お困りですね。
 ・以前、この価格コムでも類似のスレが存在しました。
  「カメラ」のジャンルで、「復元」などのキーで検索されたら
  症状に近いものが出てくると思います。

 ・ちなみに、私は使ったことは有りませんが、復元ソフトの一つとして、

  ファイナルデータ2.0 デラックス
  http://www.nifty.com/eclinic/recover/fd2dx/detail.html

  で成功したひとの事例が出ていたとの価格コムでの、記憶があります。

  いろいろ調べられたら相応しいのが見つかるかもしれませんね。
  トライしてくださいませ。

書込番号:6579103

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/26 19:10(1年以上前)

majokkoさん こんばんは
こちらを お試しに成って見て下さい(ご紹介して復活した事が何回か有ります)。
画像復活.com
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu/

書込番号:6579214

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/26 19:14(1年以上前)

追伸
トラブルのSDカードは もう使わない方が良いと、思いましたので…

書込番号:6579227

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/26 21:31(1年以上前)

majokkoさん 心中お察しいたします。

 MediaRescue.R2 & MediaSavir など、いくつかファイル復元をうたっているものがありますが、残念ながら100%ではないようです。でも、試してみる価値はあると思います!
 SDカードのほうが、CFよりも割合強いと思っていましたし、IOのカードも何枚か使っていたし、今まで、重大な事態には陥ったことがなかったので、書き込み見て、うなってしまいました。

 復活うまくいくといいですね。市川ソフトがんばれ!
 

書込番号:6579660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/27 00:42(1年以上前)

>名前・サイズ・種類・更新日時の項目は表示されるのですが、撮影日・大きさの項目が空白になっていて。。

ファイル(FAT)情報のインデックス部は残っているけど、データ本体がどこかに行っちゃっているのね。。

I-O DATAの当該SDメディアサイト
http://www.iodata.jp/news/2006/01/sd-2g.htm

に、

・データ復旧ソフト「DataSalvager LE」(無料ダウンロード)
・初回無料でプロスタッフによるデータ復旧サービスをご用意!

なんてのもあるようですが。

只、これらはメディアをフォーマットやファイル削除してしまった時の復元しか対応していないのかも。。

聞くだけ聞いてみては?

書込番号:6580485

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/27 06:43(1年以上前)

>SDカードのほうが、CFよりも割合強いと思っていましたし

これ、どうしてそう思われていたんですか?
SDカードは初期不良も多いし、カメラとの相性問題も多いし、
エラーも出やすいのは、たぶん通説だと思いますけど。
プロ機がいつまでもCFをメインで使っているのはこの信頼性が最優先だからです。
SDカードスロットも搭載した機種がありますけど、
あくまで予備スロットっていう位置づけだと思います。
私はいまだにSDカードは信用できません。

書込番号:6580876

ナイスクチコミ!0


スレ主 majokkoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/27 23:26(1年以上前)

情報を下さった皆様
いろいろお教え頂きありがとうございます。ファイナルデータ2007にて試みた所、3/4程度のファイルを復活させることができました。I・O DATAにも問い合わせしてみたいと思います。貴重な情報ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:6583285

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/28 00:00(1年以上前)

majokkoさん
とりあえず、
> 3/4程度のファイルを復活  したことは良しとしましょうよ。
 あともう少しですよ!いろんなサイト探してみてください。
 がんばって!

D2Xsさん

 この板で書くことが適切なのか、どうかわかりませんが、私に対してのご質問ということで、ちょっと長くなりますが、書かせていただきます。

 >SDカードは初期不良も多いし、カメラとの相性問題も多いし、エラーも出やすいのは、たぶん通説だと思いますけど。

 私どものところ(映像配信やってます)では、30名ほどのカメラマンが世界中に散っております。契約社員を含めると70名ほどとなりますが、その連中が平均3台のカメラを使ってるとして、200台以上のカメラ(いろんなメーカーがありますが)での、報告の中では、SDの方が圧倒的に安定しています。(メーカーとかを問わずに)そのような経験則から書きました。通説とはどういうことなのでしょうか?

 wikiのSDカードのページなどをご参照ください。
 
  http://www.sdcard.org/home  SDアソシエーション
(こちらの情報が当然一番詳しいです。参加メーカーの情報もここから見てください)
  
>プロ機がいつまでもCFをメインで使っているのはこの信頼性が最優先だからです

 カメラメーカー(キャノン・ニコンなど)がSDグループに参入したのが、比較的新しいことによります。信頼性の問題とは違うと思いますね。過去のCFユーザーへの配慮かと思います。過渡期であるためデュアルにしているとのこと。(メーカー勤務の人物の話)
 特に3年くらい前までは、CFの方が安かったこと、のほうが大きかったと思います。信頼性のことで言えば、あたりはずれが大きく、うちの連中でも、512Mの特定のCFを使い続けているカメラマンもいます。
 最近の機種がデュアルになった理由は、メーカーの規格参入によるものが大きいと思います。
 信頼度の問題もありますが、大勢がSDに傾いているという現状では、メーカーの力の入れ方も代わりますので、開発の速度も当然速まるものと感じています。
 
http://bcnranking.jp/news/0607/060705_4728.html BCNの記事

 メモリーカードの流れがわかると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00511010014/  などもご参考にしてみてください。


 

書込番号:6583442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング