D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファインダー内の黒い影

2007/05/30 13:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

一週間前にD80を購入したデジ一初心者です。
どうぞよろしくお願い致します。
晴天の日中での撮影してたら、突然ファインダー内の右上角と左下角に黒い影を発見!
スイッチオフにしたり、レンズキャップを暫く付けたり意味も解らずいろいろ改善策を試しましたが、
トホホ・・・・変わりません。
だめかと思いきや、わずかな間に元に戻り直ったかな?でも少したつとまた魔の黒い影が・・・
このような状態を知ってる人教えてください。お願いします。

書込番号:6386255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/30 13:07(1年以上前)

レンズに装着している花形フードがズレている可能性はないでしょうか。

書込番号:6386263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/30 13:14(1年以上前)

スケッチャーさん こんにちは

>右上角と左下角に黒い影を発見!
ブロアーかけてみましたか?ホコリの可能性が
高いような気がします
突然出てきたということはレンズ交換の際に入り込んだ
のではと思います

書込番号:6386281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/30 13:18(1年以上前)

すみません追記です
影ってどの位の大きさで、どんな形でしょうか?
面的な影であればクリアグリーンさんの仰っている
フードのズレの可能性がありますね

書込番号:6386296

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/30 13:27(1年以上前)

こんにちは、
写りにも出てますか?ファインダーだけですか?
レンズ、焦点距離、フードの使用状況教えてください。

書込番号:6386320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/30 14:07(1年以上前)

書き込みを読むかぎり、ゴミなどではなさそうですが、
いまひとつわかり難いのですが、
もしかして、液晶で黒くなっているのでしょうか?

書込番号:6386408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/30 14:19(1年以上前)

クリアグリーンさん、びんさん!里いもさん返信ありがとうございます。
花形フードの可能性が高いようなので、今しがたフードをずらして実験してみたところ、確かにあの影が出現しました。ずれを直すと正常になります。ですから原因はフードに間違いないようです。また写真に関しては、影は見当たりませんでした。ちなみにレンズはシグマの18mm〜200mmを使用しております。
先ほどまで修理のことを考えていました。原因が解りましたのでほっとしております。ありがとうございました。

書込番号:6386429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/30 14:30(1年以上前)

αyamanekoさん はじめまて。 液晶には影は見当たりませんので、どうやら皆さんが原因と考えてるフードのズレに間違いないようです。ありがとうございました。

書込番号:6386449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

D70からD80への買い替えについて質問です

2007/05/30 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
D80が出てから気になっておりまして、D70は妻に譲りD80の購入を考えております。

現在はD70に「Nikon AF-S DX 18-70mm 1:3.5-4.5G EDレンズ」と「タムロン AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di A06」を使い分けて、主に人物や風景、サーフィンなどを撮影しています。

よろしければD70とD80の違い等を素人にも解るように教えていただけませんでしょうか。
NikonなどのHPをみても専門用語だらけでイマイチ理解できません。。。
有効画素数などの違いは解るのですが新たに変更になった機能とか、使った感じがどう変わったとかを教えていただければ参考にさせて頂きたいと思います。

また、同時に500mmのズームレンズも購入しようと思うのですがどのレンズが良いのかお薦めを教えていただければ助かります。

ぶしつけな質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

書込番号:6385019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/05/30 00:39(1年以上前)

私はD70をD80に買い換えました。
大きな違いはファインダーです。ファインダーを覗いて見ればその違いは直ぐに判ると思います。
小さな窓のようなD70のファンダーと違い、覗いたときに大きく見えます。MFも出来るファインダーです。
あとはAFポントの数が違います。D70の5点から大きく増えてD80はD200と同じ9点です。

それからD70、D80、D200を同じレンズ同じ条件で撮り比べた画像を載せています。
参考にして下さい。
http://www.digital1gan.com/2006/09/post_8.html

書込番号:6385084

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/05/30 00:41(1年以上前)

D80を使っている小松屋です、こんばんは。

D70との違いですが(D70はお店で手に取った程度ですが…)、まず何といってもファインダーの見え方が違いますよ。比べ物にならない位見やすいです。シャッターの切れる感覚もいいです。背面液晶画面が大きくなり、色かぶりも解消されたと言われていますが。

あと、色の出方の傾向が変わったと聞いています。標準で撮った時のD80は、概ね今風な派手目の出方かと…

フラッシュの(Nikonではスピードライト)シンクロ速度が1/200秒になっています。乱暴な言い方をすれば、日中シンクロに不利ですが、必要なら外付けのSB-800(だったかな?)だと、オートFPハイスピードシンクロができるので対応できます。

あとは…
D70より白とびしやすいとか(D80の方がダイナミックレンジが広いのですが… 露出制御の関係かな?)、ノイズがどうのこうのと言われていますが、その辺はD70を使ったことがないので分りかねます。

書込番号:6385099

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/05/30 00:47(1年以上前)

追伸
レンズですが AF VR Zoom Nikkor ED 80〜400mm F4.5〜5.6D はどうでしょう!? デジタルなら120〜600mmをカバーして手ぶれ補正機能付です。

書込番号:6385119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/30 02:36(1年以上前)

タクミYさん、小松屋さん貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

タクミYさんのHPは素晴らしいデータ量ですね!素人の私にはチンプンカンプンな言葉が沢山でした。

小松屋さんの薦めていただいたVRレンズも嫁に交渉してみます!

ちなみに皆さんはSDはどの位の容量をご使用ですか?
私はD70では512MBのCFをJPEGでLサイズのFINE(約280枚)で使い切っていました。
D80ではRAWでの撮影を試みようと思っています。
メーカーや容量はどのくらいの物を準備すればよろしいのでしょうか?
ご指導お願い致します。

書込番号:6385338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 D80 ボディの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/05/30 02:44(1年以上前)

D70とD80を同時に使用しています。
両者の違いは、インパクトの大きい順に書くと
 @液晶の大きさ
 Aファインダー覗いた視野角
 Bメニュー操作の使いやすさ
 C機能の豊富さ
 Dホワイトバランスが良い
 E発色が良くほとんど補正無しでOK
 F画素数の違いによる精細さ
上記がD80の方が圧倒的に良い点です。

@Aは、D80に慣れてこの大きさが普通に感じられると
D70のが異常に小さく感じられます

Bは、D80に慣れるとD70が益々使いにくく感じられます。
さらにD80にはヘルプ機能もあるので便利です。

Cは、二重〜三重露光機能があったり、内蔵ストロボの特殊な
発光機能があり、楽しいです。

DEFは、見たままに近いきれいな写真が撮れ、現像時の修正
が少なくなります。

D80を使った感想は、メニューが使いやすく、しかもレスポン
スが良いのですぐに慣れてしまいます。
おかげで今まで使ってきたD70が非常に使いづらく感じられて
くると思います。
それだけD80が進歩しているって感じです。

写真は、私のHP「小さな小さな写真展」に掲載しています。
ごらんになってください。
使用カメラとレンズは写真の下にコメントしています。

書込番号:6385354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/30 04:55(1年以上前)

Meesukeさん おはようございます

既に違いについては皆さんから違いが出ていると思います

>500mmのズームレンズも購入しようと思うのですがどのレンズが良いのか

被写体はサーフィンでしょうか?
現時点で500mmをカバーするズームレンズは
価格を考えた場合、対象となる選択肢は3本だけです
・シグマ50-500mm F4-6.3
・シグマ170-500mm F5-6.3
・タムロン200-500mm F5-6.3
これらは三脚必須です(750mm相当にもなります)
超望遠で1000万画素機ではブレが目立ちます
小松屋さんが上げられてるVR80-400mmが良い様に思います
いざという時には手持ちでもいけますし

>SDカード
300枚前後のRAW撮影ですと4Gは必要でしょう
最近は安くなっていますので好みで選ばれていいと思います

書込番号:6385415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/05/30 05:10(1年以上前)

D80はやはりD200のほどになりませんが、
D70より操作性が大幅改善されました。
背面液晶も大きくなって、等倍×4倍まですることもできます。

500ミリまでのレンズはシグマAPO170-500/5-6.3が
良いかも知れません。6.7万円位で手頃です。
300ミリ位までの性能は結構高いですが、
300〜500ミリはちょっと甘いと思います。

書込番号:6385421

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/30 05:39(1年以上前)

他の方はあまり触れられてませんが、高画素機にすることで良くなることばかりでは
ありませんよ。

特に超望遠レンズの使用は難易度が増すので今まで以上のブレに対する注意が必要
になってきます。
話に出てるVR80-400も300mm以上は手持ちでの撮影はかなり難しくなります。
手軽さと言う点ではD70とかなり違うところです。

書込番号:6385435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/05/30 07:16(1年以上前)

こんにちは(^^

SDカードですが、私はD80でRAW撮影してますが、
2GBです。(撮影画像にもよりますが170枚〜200枚くらい)
私は、このくらいで充分ですね。^^
一度にあまり沢山撮ってもあとで現像が大変です。
足りないようであれば2GB×2枚とかあれば充分なような気がしますが。

メーカーはやはり安心の「SANDISK」が定番でしょう。^^
エクストリーム3かURTRAN2あたりでしょうか。
4GBだとSDHCになり、まだ速度があまり速くないと思います。

撮影楽しんでください^^

書込番号:6385529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件

2007/05/30 11:22(1年以上前)

>よろしければD70とD80の違い等を素人にも解るように。。
>NikonなどのHPをみても専門用語だらけでイマイチ理解できません。。。

こう言ってはなんですが、D70の不満点はなんでしょう?
余計なお世話かもしれませんが、その内容によってはさらに上位機が
必要になるかもしれません。

或いはレンズに資源(お金)を割り振った方がよい場合もあるかも。

勿論、単に最新機種が欲しい、というのもありでしょうけど。

書込番号:6385984

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/30 11:42(1年以上前)

奥様はD70を必要としているのでしょうか???
D70の不満な点は何でしょうか???

書込番号:6386040

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/05/30 16:50(1年以上前)

6MP→10MPで必ずしもいいことばかりではないですし。
10MPでRAWは結構ストレージもかさみます。

ただ、カメラ周りは流石に結構よくなっているとは思いますが。
D70→D80ですと、他の方のいう通りファインダーがかなり見やすくなっていますし。
背面の液晶も1.8型→2.5型とかなり大型化していますし。
拡大もかなり出来るのでピントの確認も楽です。
また、AFも5点→11点に増えているので、スポーツなんかで至近優先を使われていた方にはメリットも多いかと思います。
後は、サイズが多少小さくなって持ちやすくなった感じでしょうか。

僕はD200と今はD40を使用していますが。
D40の出番も多いです。

D200は日中はそこそこいけますが、ちょっとでも暗くなったり、室内になると途端に弱くなりますし。

レタッチできる腰の強さという点では、かなり弱い部類になってしまいます。

ストレージですが、D200やD80のRAWは1枚8MB程度です。
これにRAW+JPEG(僕はMサイズNormal)で約10MBくらいになります。

この状態で、僕は8GB*2+6GB*2+4GB*3で40GBで運用しています。
結構メディア食いです。

D40は、SDHC 4GB*1+SD 2GB*2(これは元々持っていた)で運用中です。
早晩SDHCを買い足そうと思っていますが、SDHCは容量が大きくなるほど遅くなるという傾向があるので、なかなか買い時が難しいです。
出来れば8GBとかの方がいいんですけど。
今のところひどく遅いというレポートばかりですので。

書込番号:6386727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2007/05/30 21:49(1年以上前)

>メーカーや容量はどのくらいの物を準備すればよろしいのでしょうか?

私は、Transcendの150倍速2GBを2枚買いました。
RAW+Fineで保存していますが、初期値110枚に対し、150枚以上は撮れています。
撮る被写体によって変わると思いますが、未だ予備のSDは使っていません。

今は、RAWを弄る時間は無いのですが、定年後にチャレンジするつもりです。

書込番号:6387608

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/05/30 22:20(1年以上前)

性能に不満があっての買換えなのでしょうか?
微妙な所ですが、奥様にD40系を買って上げるというのも
現実的なようですし、サーフィンを撮るのであれば、
逆にD200を買われた方がよいかも知れませんよーーー

書込番号:6387783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/30 22:27(1年以上前)

プリントはどれ位のサイズでするのでしょうか?
トリミングすれば大きく写せますので、
ビーチブレイクで全身入れた写真ならば、
レンズは300でもいけるのではないでしょうか?
手ブレだけでなく、ピンボケもありますので注意ですね。

書込番号:6387806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/30 22:56(1年以上前)

みなさんこんばんは。
沢山の諸先輩方々に貴重なご意見をいただき感謝しております。
素人には解らない貴重なご意見ばかりで、改めて自分の無知さを実感いたしました。

愛ニッコールさん、yuki tさん
>D70の不満な点は何でしょうか???
のご質問ですが、不満があっての買い替えではありません。
妻も以前からカメラに興味があり、たまに私のD70を借りて撮影もしていました。
今回、D80が発売されて当然私が興味があった事と、仕事上での使用も増えてきそうな事も理由にはあるのですが、妻も本格的に一眼デジで撮影してみたいとの希望もあり追加でD80の購入を考えた次第です。
D70を購入する際も仕事の付き合いのあるプロカメラマンさんに相談して、勧められて購入した経緯があり不満などありません。
もっともD70も使いこなしてはいないのですが、夫婦で同じ趣味をもっと楽しくできたらと話し合った結果なんです。
妻もD70が使い慣れているという事もありましたし。

SDもレンズも皆さんのご意見を参考にしながら自分の腕とカメラに合った物を、ステップアップで購入していきたいと思っております。
ご意見をいただいた皆様のHPはゆっくり拝見させていただきたいと思います。
皆さんと同じレベルで楽しい情報交換・コミュニケーションが図れるように妻共々楽しんで勉強していきたいと思います。
これからもご質問させて頂きますが、お手柔らかにお願い致します。

書込番号:6387969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/06/01 01:41(1年以上前)

D80+18-200VRを使っています。昔、むかしD70を使っていました。
D80が90点ならD70は40点ぐらいです。

書込番号:6391561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/06/01 04:02(1年以上前)

D80の画像再生がすごく便利になったと思いませんか。

AFもかなり改善されたと思います。段々不満も出てきますが、
ニコンのレンズがやはりキヤノンと差がありますので、
カメラだけのせいじゃないと思います。

KDXのAFも同じように大幅改善されました。ファインダーが
そんなに大きくなくても良ければ、D70 → KDXもありと思います。
特にD70の画質が好きという方に、D80より、KDXをお勧めします。

書込番号:6391700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Raw現像処理が出来ません!

2007/05/29 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:5件

現在Photoshop Elements5.0を所持していますが、Rawファイルを開く事が出来ません。 説明書の意味がいまいち分りません、どなたか分る方いましたら教えて下さい、カメラは当然D80です!

書込番号:6384390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/29 22:28(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/downloads/3552.html

しましたか? 

書込番号:6384487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/30 05:41(1年以上前)

ありがとうございました。
昨夜旨くダウンロード出来、今朝ほどためしに編集してみました。

書込番号:6385437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

プリントについて

2007/05/28 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんばんわ

パソコンと複合機を持っているのですがカメラ同様にど素人なもんで分からないことばかりでみなさん教えてください。

カメラ屋さんでプリントするのと自分でプリントするのはどちらがいいんですか?

書込番号:6381261

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/28 21:34(1年以上前)

コストと手間のかけ方によると思いますよ.

複合機お持ちならカメラ屋さんのプリントと
比べてみてはいかがでしょうか.

書込番号:6381289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/05/28 21:36(1年以上前)

こんばんは。

それぞれに長所短所がありますから、その時々で選ぶのが良いと思いますよ。
私は費用で有利なオンラインプリントにしてます。
自分で印刷するよりかなり安いです。
写真の耐久性もあります。
欠点はそれなりに時間がかかります。

書込番号:6381298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/28 22:01(1年以上前)

さかむらさん、こんばんは。
画質だけを比較するのなら、カメラ屋さんに持って行った方がいいと思います。
しかし、自分でプリントすれば、撮ってきてすぐにプリントできます。
撮ってすぐが一番新鮮ですから。

書込番号:6381408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/28 22:12(1年以上前)

どっちが良いか? 好みでしょうね (^^)

人任せでも手間が掛らないのが良いのならお店プリント
手間を掛けても納得の一枚が欲しければ自家プリント
どっちにしてもプリントするならお金は掛かります (^^)

もっとも、デジタルで撮った写真だと「最終仕上げの画像は印刷して初めて決まる」と考えると、自分で印刷して納得する印刷に仕上げると云う考えもありますね

書込番号:6381459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/28 22:14(1年以上前)

特別な安いショップで無いとして

L判 2L判くらいまでなら お店が安くて長もちの意味でも安心です。

趣味として6切 とかを額に飾るなら、
自分でプリンタ出力が 半分の値段で出来ますね。

5〜6年も持てば充分良いでしょう。飽きして別の写真を飾りますしね。

書込番号:6381472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/28 22:41(1年以上前)

さかむらさん、こんにちは。

おおむね写真店のプリントの方がきれいに仕上がる場合が多いようです。
また、コスト的にはそんなに違いはないように感じます。

一度、複合機でプリントした写真と写真店でプリントした写真を比較してみてはいかがでしょうか。

だだ、写真店のプリントはお店によって仕上がりに差がある場合が多いですので、何件かプリントを依頼してみて一番きれいなプリントをしてくれるお店でプリントするのがよさそうですね。

書込番号:6381601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/05/28 22:50(1年以上前)

さかむらさん

>カメラ屋さんでプリントするのと自分でプリントするのはどちらがいいんですか?

私は此処で書いたように、写真屋さんです。(カメラ屋さんでは有りません!)

[6107981] やっぱ写真屋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6107981/

Printしたい物だけ、CDに焼いて持っていけば良いのですから

書込番号:6381637

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/28 23:41(1年以上前)

こんばんは
最近教えていただいてまだ発注していませんが、
Sterntalerさんのおすすめで、
おりをみて発注してみようかと思っています。

ABC.ネットの写真屋さんHP:
http://e-dpe.net/
コダックロイヤルデジタルペーパー使用、
Lは12円、2Lは28円と割安です。

書込番号:6381881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/29 07:52(1年以上前)

さかむらさん おはようございます

複合機なら「染料インク」ですよね
一番の違いは耐水性や対光性などの保存性です

自宅で自分で鑑賞する分には、お家プリントで良いと思います
データも残ってるので劣化したら再プリント出きるし

お友達にプレゼントする等、保存を重視する場合は
お店やネット発注した方がいいですね
L判なら値段も結構安いですし

まぁ撮ってすぐに渡してあげたいなんて場合は
お家プリントですぐ渡してあげた方が喜ばれますけどね

書込番号:6382521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/29 13:01(1年以上前)

やっぱり写真屋さんでしょう。
私のやすもんのプリンターではかないません。
高級機種は、結局コストもかかるしね。

書込番号:6383118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/05/29 13:24(1年以上前)

さかむらさん、こんにちは。
長期保有が前提のプリントは、耐水性や対光性を考えて写真屋さんに依頼して
長期保存する用途でないお気軽プリントやトコトン発色に拘りたい時だけ自宅のプリンターで済ませています(^^ゞ

書込番号:6383162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2007/05/29 22:27(1年以上前)

私は写真は主としてA4サイズでプリントします。

このサイズではお店プリントは600円くらいですが、
自分でプリントすると100円以下でできます。

なので、自分でパソコン+プリンターでやっております。。

書込番号:6384484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/05/29 22:40(1年以上前)

私は自宅のプリンターでのみプリントしています。
PCで微妙な調整をしてからでないと、思ったように仕上がらない気がしてしまって・・・。
ただ、ネットのお店プリントも1度試してみたいと思います。
割と安定した、手直しをしないで済みそうなものを選んで試してみようと思います。

書込番号:6384554

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2007/05/30 01:40(1年以上前)

L判程度でしたら、ネットプリントがお勧め。1枚6円位から10円以下です。
私の場合は、2-300枚程度まとまると、ネットプリントします。自分で
プリントするより遥かに早く安くつきます。A3プリントは自分でします。
数も全部プリントするわけでは有りませんし、価格もずっと安くつきます。

書込番号:6385260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 D80 ボディの満足度5 小さな小さな写真展♪ 

2007/05/30 02:57(1年以上前)

複合機を持っていらっしゃるそうですが、印刷品質がどれくらい
の性能かわかりません。
写真画質のプリンターでしたら、写真屋さんに頼むよりきれいに
印刷する事が可能です。

写真屋さんの印刷は、自分の好みで印刷できないので
色が思ったより出ない場合もあります。

手間がかかるかも知れませんが、私は自分のプリンターで
印刷することをお薦めします。
印刷品質については、RAWデータを使ったり、印刷ソフトで
高品質の印刷設定を行う事でもかなり違います。

書込番号:6385366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

仕上がり設定について教えてください

2007/05/28 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:15件

みなさん、こんばんわ
夫婦で今年からデジ一にはまっています。私はD80を嫁はD40を使って主に風景や花を撮影しています。パソコンを所持していないので、撮影はJPEG-FINEのみで現像もショップのみで行っています。
そこで、御教授して頂きたいのですが、D80で風景や朝日夕日を撮影する際に最もベストな仕上がり設定は、どのモードなのでしょうか?
自分で試して好みに設定すれば良いのですが、参考に皆様先輩方の意見を教えてください

書込番号:6380979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/28 20:26(1年以上前)

>自分で試して好みに設定すれば良いのですが

はい、その通りです (^^)
画像の好みは人それぞれですから、やはりご自分で見つけるしか無いと思います
とは云え、人の設定を参考にするのも、それはそれで意味が有るかも?

と云うことで、私の設定はD200ですが「カラーモードはIII」 後の設定は全て標準です
以前D70を使ってたときも、「カラーモードはIIIa」にしてました
輪郭強調は、ボディ側では設定しません これは被写体に依っては「掛けない方が良い」時も有るからです
余り参考にならないかな? (^^;)

書込番号:6381036

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/28 20:33(1年以上前)

こんばんは
JPEGでの朝陽夕陽撮りということで、私のやり方を書きます。

まずは、赤味を増すためにWBを「曇天」に。
(古くから知られた方法です)

測光方式は、
スポット、中央重点は使い慣れないと、位置により結構めまぐるしく露出が変化しますので、
マルチパターン測光で太陽が画面中央に来ないところで測光、
必要に応じ、半押ししてから構図をシフトします。
露出補正はマイナス1を基点に何枚か撮ります。
マニュアル露出に切り替えてもいいのですが、朝陽などは急に明るくなってきますので安定しません。

書込番号:6381057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/28 20:35(1年以上前)

でじおぢさん
早い御返事有り難うございます。確かに好みは有るのですが何分初心者なので先輩方の意見をたくさん賜りたいと思います。

書込番号:6381058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/28 20:48(1年以上前)

こんにちは。
私の設定ですが・・・といってもキヤノンなのでそのまま当て嵌まらないかと思いますが。
WBは基本的に太陽光、仕上がりを各パラメーター(主にシャープネス・コントラスト・色の濃さ)を少しずつ上げておきます。

まぁ、だいたいこんな所でしょうか。

書込番号:6381097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/28 20:56(1年以上前)

私はD2Xを使っていますが、カラーモードV、ホワイトバランスを晴天に設定しています。理由は、銀塩のリバーサルフィルム、富士フイルムのフジクロームベルビアが、データライトつまり晴天用のフィルムだからです。そして、風景をとるとき、発色が派手な方が私の好みだからです。

書込番号:6381131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/05/28 21:51(1年以上前)

漁師じゃないですので、夕日を撮る時が多いですが、
構図、天気(視程)と、時間によって露出が大きく変化します。
三脚を使って、大胆に露出を弄ってみてご自身のイメージに
合う写真が撮れるまで何回もテストする必要だと思います。

調整のポイントはただ一つ「太陽を白飛びさせても良い」です。
オレンジ色の太陽は、空気の澄んでない日に撮りたいと思います。
(光化学スモッグ注意報とか)

色はカラーよりセピアに近いですので適当で良いと思います。
(写画楽さんの「曇天」が良ければそれを使いましょう)

書込番号:6381360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/05/28 21:59(1年以上前)

測光方式は、補正しやすい中央重点が良いと思います。
ニコンの3Dマルチパターン測光は結構複雑ですが、
効果はちょっと?です。特にD80は結構下手だと思います。

書込番号:6381395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/29 12:59(1年以上前)

初心者D40さん
こんにちは。
私はRAWで撮っていますので現像する時に設定しますが、夕日、朝日の場合は露出とWBの設定がポイントだと思います。

露出は前景をシルエットにするのか、少し見える様にするのかでも違いますが、日の出ならば太陽が出るまえにモニターを見ながら露出を変えて何枚か撮ってあらかじめ見当をつけておくといいと思います。

WBはその人の考え方にもよると思いますが、私は「曇天」とか「晴天日陰」とかにして実際より赤っぽくします。

デジタルですので何枚も撮って試行錯誤され、ご自分の好みに合う設定を見つけられるのが一番いいと思います。

書込番号:6383113

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/05/29 13:43(1年以上前)

おっちょこちょいの小松屋です、こんにちは。

ワタクシはRAWで撮ってPCで微調整するのがほとんどですので、その場合は仕上がり設定をカスタマイズしています。
輪郭強調は標準、階調補正は-1、カラー設定はVa、彩度設定は-1、色合い調整はナシで撮っています。WBはほぼ大体が晴天です。
カラー設定Vaは特に緑が綺麗に出てると思っています。彩度設定を-1(弱め)にすると、青空の青色がうまく出ているように感じます。まぁ、好みの問題かもしれませんが…

JPEG撮って出しの場合は、仕上がり設定はすべて標準で撮っています。WBはAutoです。
D80の標準って、けっこう派手目(今風?)だと感じておりますので、撮って出しにはちょうどいい感じ。朝日や夕日も綺麗に色が出ていますよ。
JPEGで撮った写真は、キタムラのWebプリントでプリントしてもらっています。大した理由はありません、近くに写真屋さんがない田舎に住んでいるもんで…

とりあえずは標準の設定で撮影をされ、いろんな傾向を会得された後、標準では良いように出来上がらない場合には設定を変えて撮られてみてはどうでしょう!? 標準設定、侮れませんよ(笑)

ちなみに、特殊な場合を除いて、いつもマルチパターン測光で-0.3EV補正して撮っています。

書込番号:6383205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/05/29 15:30(1年以上前)

皆様先輩方、ご親切な御教授有り難うございます。
パソコンを所持しない僕にとっては、一球入魂フィルムカメラの様な感覚
(背面液晶で都度確認はしていますが)
で撮影していますので非常に参考になります。

書込番号:6383369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

持ち歩き

2007/05/27 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

出かけた時に持ち歩く便利なケースは無いですか?すぐに取り出せて使いやすいリュックみたいのがあれば教えてください。レンズはつけっぱなしがいいのですが お願いします

書込番号:6377844

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/27 20:08(1年以上前)

ケース、バッグは持ち歩きたいレンズに左右されます。
レンズを何本持って歩きたいか、他のオプション
(スピードライト、三脚...)はどうなのか等を
書かれたほうがいいですよ。

書込番号:6377865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/27 20:29(1年以上前)

さかむらさん

>リュックみたいのがあれば

リュックみたいなのは交換レンズだとかストロボ等のアクセサリーを多数同梱するものですよねぇ。
レンズ付けっぱなしでは不要かと思います。

>すぐに取り出せて…レンズはつけっぱなしがいいのですが

レンズ一本だけでと言うなら、私はこんな感じです。
使い易いですよ。
(以前にもレスした事が有るのですが)NORTH FACEのウエストバックのベルトに通したLoweproのレゾ140AWを常用しております。
(私のはD40ですが、カメラに依ってはもう少し大きな物が良いかも知れませんので、ショップにカメラを持参願います)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1004250&un=15968

レゾ140AWはショルダーバックなのですが、ベルト通しが付いてますので、ウエストバックに付ける事が出来ます。
小さいですが多少のアクセサリー(又は小型のレンズ)も入れる事が出来ます。
本来がショルダーバックなので、出っ張りもそんなに大きくならず、パッと取り出し、撮り終わったらサッと収納出来ます。
さながらガンベルトに挿した一眼レフと言う所でしょうか。
ストラップはハンドストラップを使えば収納時にかさ張りませんが、ハンドストラップは殆ど補助的な使用で、カメラが落下し難い程度と考えて下さい。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/302295.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/08/01/4326.html


尚、最近は薄着になりましたので、バックと腰(太股の上部)の当たりが痛くなる事がありますので、バックの腰側に5mmのウエットスーツ地を接着しました。
当たりが柔らかくなり、何時間持ち歩いても痛くなりません。

書込番号:6377936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/27 20:54(1年以上前)

スリングショットAWシリーズはどうでしょう。
http://www.hakubaphoto.co.jp/lowepro/product/adventurer/backpacks.html#347375

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14468921/66934790.html

単純なリュック型ではなく、下に下ろさなくても、機材の出し入れが可能です。

書込番号:6378049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/27 21:52(1年以上前)

  ・私は、バッグに関しては、試行錯誤の連続です。
  ・20個以上試しています。一間(幅1.8m)天袋が一杯です。
  ・今は、ウェストバッグとリュックの併用です。
  ・ショルダーバッグ方式は使いづらい気がしております。
  ・持参するカメラとレンズの組合せで決まります。
  ・人物スナップで撮りたいと思った瞬間から15秒以内に
   撮り終えるのが私の目標としております。
  ・基本はウェストバッグでハンドストラップです。
   ズボンとは別の革ベルトで、ウェストバッグの大きさは
   レンズによります。
  ・リュックはニコンのリュックなど使っています。
  ・しかし、カメラ+レンズが複数台となると、不便です。
  ・また直ぐに取り出すにも不便です。
  ・メインはウェストバッグで、予備機材用にリュック併用です。
  ・カメラ専用リュックよりも、一般の小さな20リットルの
   しっかりした、MILLETの登山用リュックが愛用です。
   HP(機材ページ)ご参照
  ・条件次第で相当な数のバッグの組合せが出てきます。
  ・海外旅行で、単焦点レンズ中心(35ミリフィルム換算、
   28ミリ、50ミリ、105ミリ、レンズ交換回避)の、
   一眼レフ3台にコンパクトカメラ1台の、
   4台体制で今回は挑みます。
  ・SB800、予備電池など含め、三脚無しで、機材とバッグ
   合計は、9.5Kgです。
  ・ひとさまざまですね。使い方により、個人個人が工夫と
   知恵で対応されていると思っています。

書込番号:6378296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/27 21:59(1年以上前)

ささっと 取り出しやすいのは、
ショルダーバック。あまり大型は機動性わるいのでカメラとレンズ2本までかな。

リュックは、ささっと
 取り出しはむずかしい。
重いものを沢山つめるのが利点。

リュックなら、現場でカメラを取り出し
持ち歩く感じで^0^

書込番号:6378328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/27 22:34(1年以上前)

私も、ササッと取り出すならリュックよりショルダーバッグをオススメします。

私のお気に入りは、クランプラー社のコンパクトなタイプで、カメラを入れるともう何も入りませんが(苦笑)、街歩きにはそのくらい大袈裟で無い方が良いです。すみません、型番忘れて、しかも私のは旧タイプでもう販売されてないですが、5ミリオンダラーとか言うのがが近いかなと思います。

銀一オンラインショップなどで調べると大きさ違いで色々ありますから覗いてみてください!

書込番号:6378500

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/27 22:37(1年以上前)

こんばんは
お話の出ていますワンショルダーのスリングショットは便利です。
バッグを手前にずらすだけで機材の出し入れができますので、
面倒なリュックタイプは使わなくなりました。

やや小ぶりの100AWを使用中です。
多くの機材を入れたいときは200AWの方がいいかもしれません。

書込番号:6378509

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/05/28 09:43(1年以上前)

僕の鞄は、こんなやつです。

http://www.style-yokohama.com/items/cr_5md.html

サイズは5ミリオンダラー、6ミリオンダラー、7ミリオンダラーと3種類あるみたいです。

書込番号:6379615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/28 10:35(1年以上前)

さかむらさん こんにちは

>すぐに取り出せて使いやすいリュックみたいのがあれば教えてください。

坊やヒロさんや写画楽さんも薦められている
スリングショットは、普段はリュックのように使え
取り出すときは下の下ろすことなくずらすだけで便利です
特に地面がぬかるんでいたりイチイチ降ろしたくない時に
その便利さが分かります

書込番号:6379712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/28 12:41(1年以上前)

みなさんいろいろな意見ありがとうございました 参考にいろいろ考えてみます(^-^)

書込番号:6379958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング