D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

D80用広角レンズ

2006/11/23 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kamatakiさん
クチコミ投稿数:15件

私kamataki初めての書き込みをさせて戴きます。「クチコミ情報を有意義に拝見(参考)」この度D80&AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18〜200mm F3.5-5.6G (IF)を購入しました。
【教えてください】」D80用適正・広角レンズ(素人向)、、、昨日テストを兼ねデジカメとD80で紅葉をパチパチ”画像に満足”そして広角が在ればも実感しました。 よろしく。

書込番号:5668620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 13:27(1年以上前)

リーズナブル高性能なものとして、ボクはTokina AT-X 124 PRO DXがオススメ。
但し、サブに今後D40をご検討されるなら、SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMかな。
(また、↓のワイド端35mm判換算18mmに対し、15mmとかなり広いです。F4通しでなく暗めですけど。)

Tokina AT-X 124 PRO DX
http://kakaku.com/item/10506011358/
http://www.tokina.co.jp/atx/4961607633908.html
http://www.tokina.co.jp/news/50th.jpg

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/10505011371/
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

書込番号:5668652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/23 14:01(1年以上前)

> D80用適正・広角レンズ(素人向)、、、

「適正」がミソなのでしょうか…、純正12-24mm以外だとシグマ、タムロン、トキナーの中からの選択になると思いますね。
私は、10mm〜、HSM、重量などでシグマを選びました。

書込番号:5668742

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/11/23 14:18(1年以上前)

ニコン12-24mmが 一番ですが、高価なのがネックです。
私はシグマにしましたが、トキナの12-24mmも評判が良いです。

書込番号:5668776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/23 14:23(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん に1票。

私も次は Tokina AT-X 124 PRO DX を狙っています。

D50を使っていますがデジイチ以前はコンデジの広角が好きでリコーのGX+ワイコンを使っていました。広角21mm相当になります。

最近また広角の開放感というかおおらかさというか広々撮って良し、ぐっと寄って撮っても良しのあの感覚をD50でも味わいたいと思っています。

シグマの10−20も魅力的ですが10mm端の歪曲が不自然な感じがして私はあまり好感がもてません。

トキナーはNIKON純正と同じ12−24で安心ですね。
35mm相当で18−36ととっても扱い易い画角だと思います。

早く欲しいな。でも家の家内が・・・こ・わ・い  です。
こんどはブランドバックか、ほんと目には目を、歯には歯をでお金が倍掛かります。なんとか見つからないようにしないと。

いい広角レンズに巡り逢えると良いですね。




書込番号:5668790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/11/23 14:38(1年以上前)

私は、トキナーの12-24mmF4デジタル専用レンズを使っています。
シャープな画像が得られ、コストパフォーマンスが高いレンズだと思っています。

書込番号:5668831

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/11/23 15:19(1年以上前)

kamatakiさん、こんにちは(^^)

私は超広角レンズとしてはSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMを持っているのですが、少し寄れない所があり、魚眼ズームのTOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5を購入しました(^^♪
魚眼にはなりますがズームなので使いやすいように思います(^^)
写りに関しても良いですよ(^o^)丿

また、皆さんが推薦されてるTokina AT-X 124 PRO DXも評判が良いですし、お持ちの方の作品を拝見したことがあるのですが写りも良いように思います。ただ、12mmから始まりますので購入する際には考慮した方が良いように思います・・・
お店でSIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC HSMなどを使わせていただいて10mmと12mmの違いを見てみるのも良いと思いますよ(^_^)

書込番号:5668964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/11/23 16:15(1年以上前)

AT-X124オススメです。
解像感、歪曲ともにボクには勿体ないくらい高性能です。
稚拙ですがボクのアルバムに少しサンプルがあります。
参考になればよいのですが・・・

VR18-200の18mmとAT-X124の18mmを比較すると、ビックリするくらい歪曲性能が違いますね。
※超高倍率ズームゆえ当然でしょうが・・・

書込番号:5669120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/23 16:42(1年以上前)

私も、AT-X124あたりが良いのではないかと思いますが、D40の
ようなアプローチがこのクラスのボディに波及すると厄介ですネ(^^;)

『非CPUレンズとボディ駆動レンズが使いたければ、ここまで来い!』

(= D200クラス以上の高額ボディ) の展開にならなければ良いの
ですが・・・。D80で非CPUレンズに対応しなかった経緯を見ても、
ニコンの方針には一貫性が感じられます(^^;;;;;;;)

まあ、そうなるのは、かなり先(??)ではないかと
願っておるのですが・・・。不安の種が増えました(^^;)

書込番号:5669197

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamatakiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/23 17:32(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん/うれしたのしさん/robot2さん/くろこげパンダさん/☆じん☆さん/カメラ大好き人間さん/TYAHUさん/あきびんさん、、、多くの皆様から早速のアドバイスを戴き有り難く拝見しました。初めての書き込みでしたが、こんなに早く多くの皆様から解答を戴けたことに驚き乍らIT時代を実感しています。 kamataki 拝

書込番号:5669365

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamatakiさん
クチコミ投稿数:15件

2006/12/25 20:37(1年以上前)

先般、皆様からアドバイスを戴き「D80対応、広角レンズSIGMA10−20oF4−5.6EX」を購入しました。早速使ってみて良かったと実感、、、アドバイス下さいました方々に一言御礼をと書き込ませていただきました。 Kamataki拝

書込番号:5802909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 Li Boyさん
クチコミ投稿数:17件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

先日秋葉原の店に行って、D80を触ってみた。気になっているのはシャッタースピードだった。確かにカタログに「3コマ/秒」と書いているが、どう見ても2.5コマ/秒のような気がする。勘違っていたかなと思って、すぐそばにあるCanonの30Dを低速連写(3コマ/秒)で試してみた(同時に両方のシャッターを押してみた)、やはりD80の方が遅かった。それはなぜか?今D80を使っている方は同じように感じでいるか?それとも高速メモリーカードとの関係がある?しかし、試した両機種は全部メモリーカードなしの状態だった。謎?

書込番号:5667164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/23 01:08(1年以上前)

「シャッター速度」と「コマ速」は全く別モノです。
秒間○コマというのはコマ速の方です。

コマ速は電池の残量やへたり具合によって同じ機種でも微妙に変わります。

気にしない気にしない。。

書込番号:5667184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/11/23 01:16(1年以上前)

カメラが暗い方を向いていて、シャッタースピードが遅くなると、それに連れて連写スピードも遅くなる事もあります。

書込番号:5667220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/23 03:12(1年以上前)

D80も他のニコン系一眼レフと同じく、NRがONになっていると処理時間がかかり連写が遅くなるようですね〜。
夜景等では無い速いシャッター速度ではメニューから長秒時ノイズ低減は「しない」にしたほうがいいかも?

書込番号:5667465

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/23 05:58(1年以上前)

どのメーカーでも同じでシャッター速度1/250秒以上という条件でないと秒間3コマにならないんじゃないの?

書込番号:5667554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/11/23 07:58(1年以上前)

その時のシャッター速度が、仮に1秒だったとしたら、
1秒間に1枚(コマ)、1コマ/秒くらい(厳密には1コマ/秒以下)しか撮れません。

書込番号:5667687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/11/23 10:18(1年以上前)

連続撮影速度は、フォーカスモードM、撮影モードSまたはM、1/250秒以上のシャッター速度での値です。(取説P43)

書込番号:5668017

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/23 10:45(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/page5.asp

一応3fpsは確かみたいですけど。

書込番号:5668122

ナイスクチコミ!0


mi2runさん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:3件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/23 22:33(1年以上前)

「長秒時ノイズ低減」がONになっていると連続撮影の速度は遅くなります。

書込番号:5670690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/12/12 01:34(1年以上前)

30Dは5枚でkissDXは3枚と思いますが?カタログテータでは無く!両方持っていたので!たぶん?

書込番号:5747148

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/12/14 11:19(1年以上前)

皆さんのレスにもありますが、まず測定条件、シャッタースピードを1/250以上に統一し、被写体も同一のものを設定し、ストップウオッチを使い慣れた方の測定で、しかも3〜5回測定した平均値でなければ、データとして正確性に不安があります。
1回だけでしかも0.5秒の差は多分に感覚的な誤差を含むことになりかねません。

書込番号:5756410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信32

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:35件

はじめまして。
10月18日にこのカメラを購入したばかりの
keikunponと申します。
まったくの素人ですが、ここの書き込みを大変参考に
また楽しく読ませていただいています。

じつは、近々ディズニーランドへ家族で遊びに行こうと
考えているのですが、その時に三脚を持っていくべきか
迷っています。まだ三脚は持っていません。
このカメラで子供の様子とかを撮影しまくってみたいのですが、
パレード(特に夜間の)の撮影等はやはり三脚は絶対
必要かとは思うのですが、アトラクションに乗ったりする
ことを考えるとじゃまかなあって思いもします。
場合によっては一脚でもいいかなあとも考えているのですが、
皆様はディズニーランドへ行くときとかは三脚を持参され
ますか?

ちなみにレンズは一つしか持っていません。
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DCです。新しいレンズを
購入することは妻が絶対に許さないので^^;、今から明るい
レンズをすぐに用意することは無理です。
このレンズでも綺麗に撮影できますか?

またお勧めの三脚(又は一脚)などを教えてください。
(一万円以内で出来るだけ安いものが希望です)
よろしくお願いします。

書込番号:5665586

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に12件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2006/11/22 20:18(1年以上前)

ごめんなさい。
よく読んでいませんでした。
シグマの18-200だったんですね。
VRと勘違いしました。
VRが無いと夜景は厳しいですね。
三脚のところだけ読んでください。

書込番号:5665873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/22 20:29(1年以上前)

夜のシンデレラ城などをきれいに残したい場合は三脚(または一脚)が欲しいですが・・・

エレクトリカルパレードをどこから撮影するかによりますが
パレードにはかえってない方がいいかもしれません。

離れた場所や後ろの方から撮影するなら、すごい群衆の後ろになるので、大型の三脚+脚立が必要だと思いますし、

最前列では近すぎて上を見上げるので、三脚を使っても機動力が落ちるだけかと

また、動きが早いキャラクターではシャッタースピードが稼げないと厳しいです。(被写体ぶれ)


ビデオカメラを持参するならビデオ用の三脚は欲しいですね!
軽いビデオでも長時間の手持ち撮影は辛いですし、自分がショーを見る余裕がなくなります。。。

書込番号:5665914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/22 20:33(1年以上前)

いろいろご回答いただきありがとうございます。

ディズニーランドのGoodな撮影場所教えていただき
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
現状のレンズならCX-444で十分ですかね。

世帯主の意地・・・そうなんです!高価なカメラを
購入までなんとか許してくれた妻にやっぱり高価でも
いいものだって認めさせなくては^^;。。。

本当はVRレンズなら不安も少なくてすむのでしょうが、
やはり手振れ補正内蔵のレンズとノーマル?シグマでは
かなり差があるのでしょうか。。。その辺を実証してきます。
そしていつかはVRレンズを購入したいですね。






書込番号:5665927

ナイスクチコミ!0


D70D200さん
クチコミ投稿数:22件

2006/11/22 21:22(1年以上前)

TDRに三脚はじゃまです。一脚がお勧めです。
撮影はカメラが 頭の高さを越えてはいけません。
脚立なんてもっての他です。
Eパレ(エレクトリカルパレード)は フロートは明るいのですが
キャラクターやダンサーは割かし暗いので、ストロボが必要です。
良い写真を撮りたいのなら立ち見の最前列が絶対条件です。
Eパレは常連が少ないので楽ではあるのですが 撮影がメインなら
それなりに早くから場所を取る必要があります。
撮影場所は撮る対象によって変わってくるので、一概には言えません。
昼のパレード(今はクリスマスのパレードです)も逆光対策に
ストロボは有効です。
ちなみに私はD200+80^200f2.8+シグマDGスーパー手持ち。
家族との写真もキャストさんに頼めば私のカメラでも
気持ちよく撮ってくれます。
分からない事があったら聞いて下さい。
分かる範囲でお教え出来ると思います。

書込番号:5666134

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3614件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/22 22:46(1年以上前)

keikunpon1969さん、こんばんは

私、CX−444を夏に秋葉原のヨドバシで3,980円で買いました。サマーセールの目玉だったのかな?

捜せばこれくらいの値段であるかもしれませんね。

ただ、すでにご指摘があるとおり、三脚につけると機動力がガタッと落ちますし、被写体ブレには無力ですから。

パレードの撮影は、ISO感度を上げてなるべく広角側でシャッタースピードをかせいで撮るのがよろしいかと思われます。

リモコンやセルフタイマーを使用しての記念写真には三脚は不可欠ですので、ぜひ良いものをさがしてください。
(夜景は夜景で背景の明るい所にピントが合いやすいのでご用心)

書込番号:5666534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/22 22:55(1年以上前)

こんばんは。keikunpon1969さん

私は先日の土曜日TDSの方へ家族3人でいってきました。

keikunpon1969さんと同じくSIGMA18-200持って行きました。

ただしカメラはD50ですけどね。日中の屋外撮影はシグマのシャープな写りに感激ものです。

お子様の写真もとるのもいいのですが家族サービスで遊びに行くのですからみんなで楽しんで来てくださいね。あまり写真に夢中になっていると奥様にへそを曲げられますよ。(すみません自分です)
遊ぶときはしっかり遊び、写真もしっかり撮られる。私もまた行きたいです。今度はTDL。

ところで、三脚なんですがTDSではほとんど皆無でしたね。デジイチもっている人もちらほら見かける程度でした。やっぱりTDRは写真を撮りにいくところじゃなくて遊びに行くところみたいです。

私はSIGMAを望遠端で使うときは橋桁やゴミ箱を支えに利用して撮影しました。結構安定して写せます。
あと、夕方、陽の沈む頃になったら本当は明るいレンズに交換したいですね。私は35mmF2Dを持って行きました。結構重宝しますよ。明るい短焦点は、50mm1.8Dならば2万円しないですぐ入手できると思いますよ。1.4Dは人気がありますし少しお高いです。お店に行って在庫があればラッキーと思います。

それからお子様が小さいのであれば世話をするときカメラは肩から外してくださいね。背中に廻して世話をしているとカメラがくるっと廻って子供の額にゴッツンとなったりしますから。
こないだも同じような書き込みをしました。実際むかしコンパクトカメラで息子にやってしまい家内に怒られましたので・・・。

あと、私のブログにTDSの写真も掲載してあります。
ブログからニコンオンラインアルバムにいってTDSの写真もたくさん見れますから参考にしてください。

とにかく楽しいTDRをお過ごしくださいね。



書込番号:5666566

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/22 23:16(1年以上前)

>アトラクションに乗ったりすることを考えるとじゃまかなあって思いもします。

はい じゃまでしょう! ご家族からヒンシュクを買うと思います。一眼レフを持っているだけでも結構荷物になったりしますので、出来るだけ身軽にご家族とアトラクションを楽しまれた方が宜しいかと思います。

書込番号:5666671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/22 23:17(1年以上前)

私はD70との組み合わせですが、よくシグマ18-200mm F3.5-6.3 DCでTDLへ遊びに行ってます。
明るいレンズではありませんが、1本で広角から望遠までカバーできてとても機動性も良く、携快に撮れるでしょう。昼間はパレードなど三脚が無くてもまったく問題ないと思います。
ただ、夕暮れ以降は三脚が必要になると思います。(その為に三脚を持ってます)
私の持ち回る三脚はULTRA LUXi SFです。(今メーカーHP見ると生産中止になっているので、新製品が出るのかな?)
三脚は必要になるまでロッカーに入れてる事が多いです。(ついでに上着も一緒に取り出したり)
夜のパレードは三脚の足を短くして最前列で、感度upで撮影しましたが、コンデジよりいい写真がたくさん撮れてとても満足してます。たぶん、D80だったらD70より高感度でもノイズも少なく、もっと綺麗な写真が撮れることと思います。
外付けスピードライトが無くても昼間は問題ないと思いますが、暗くなってから家族と写真を撮るなら内蔵スピードライトを使っての撮影になるでしょう。その時のことを想定して、スローシンクロなどの練習をしておいた方が、TDLで慌てたり失敗することが少なくなりますよ。決まれば内蔵スピードライトでも、シンデレラ城などをバックに綺麗な写真が撮れます!
コンデジでは撮れないような写真をたくさん撮ってきてくださいね。

書込番号:5666677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/22 23:38(1年以上前)

keikunpon1969さん 2006年11月22日 18:57 談:
>新しいレンズを購入することは妻が絶対に許さないので^^;、
>今から明るいレンズをすぐに用意することは無理です。

⇒大変ですね。
 私がパソコンの前で、「価格コム」を見ていると、後ろから、
 『カメラやレンズなどは買うのはもうだめよ』、と、
 我が家の大蔵大臣に、私も毎日言われています。
 同じ悩みですね。ご同情申し上げます。

 まだお互い遅すぎることはないですから、奥様もカメラが好きに
 なるように、時間をかけて、籠絡しちゃいましょう(笑い)

 難攻不落の大蔵大臣に手を焼いている、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5666773

ナイスクチコミ!0


D70D200さん
クチコミ投稿数:22件

2006/11/22 23:43(1年以上前)

今シンデレラ城は イルミネーションに彩られてとても綺麗です。
クリスマスなので、撮影対象は沢山あります。
大きなストロボを焚くと ダンサーさんやキャラの目線が来やすいのでお勧め。

書込番号:5666805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/23 00:10(1年以上前)

お子さんはお幾つで何人ですか?
親子だけで行くのですか?
もし親子1家族だけ、乳幼児や小学校低学年連れなら、一眼+三脚持参での、冬の混雑したTDLは、ちょっとキツイかもです。

理由その1
寒くて着膨れて、ただでさえ荷物の多くなる冬季、一眼+三脚は邪魔になります。
理由その2
荷物が多くなると、アトラクションに乗る時に、非常に苦労します。
理由その3
バッグからの一眼レフの出し入れは、意外に手間ですし気を使います。次の行動に移る時、モタモタしてたら子供から睨まれます。
抜身で首から下げっぱなしは、これまた気を使いますし肩こるし疲れます。
理由その3
TDLでは、家族はいろいろアトラクションを楽しむのが最優先なので、先を急いでる時に写真に納まるために立ち止まるとか、撮影のために行動が制限されることを、極度に嫌います。
理由その4
撮影に気を取られてると、家族の世話が疎かになるので、奥さんの機嫌が悪くなります。

家族からやや離れて、撮影に専念できるなら、一眼大活躍は間違いなしですが、絶対いつも家族同一行動、子供のお世話もしながらなら、コンデジの方が使いやすいと思いますよ。

書込番号:5666939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/23 00:28(1年以上前)

またまたたくさん回答いただきありがとうございます。

D70D200さん
確かに三脚はちょっと持ち運びが大変なので
もって行くとすれば一脚のほうがいいかもですね。
デジ一眼でもスタッフの人に頼めば撮影してくれるんですね。
やはり一眼持っていく方も多いのでスタッフも慣れているのかな。

sharaさん
ネットでもCX−444がヨドバシでその値段でした。
ディズニーランドうんぬんは別として、手に入れるかどうか
を検討したいと思います(キタムラにでも見に行きます)。

☆じん☆さん
私と同じシグマなんですね。僕はD80を購入するとき、セットで
売られていたものを一緒に購入しました。ニコンのVR付きも
いずれは購入検討もしたいのですが、タムロンのやシグマの
明るいレンズもいいなあって考えています。50mm1.8D
も欲しいです(来年以降ですが^^;)。それに確かに三脚持って
行くのも大変な気がしてきました。

f3.5さん
家族と楽しむために行くんだという第一義的なことを
少し忘れていたようです。。。これもD80を手に入れた
喜びが大きすぎたのかもしれません(最近の愛読書は
CAPAやデジタルカメラマガジンや完全ガイドばかり
読んでいます)。。。

ウッキー星人さん
確かにロッカーに入れておけばいいかもです。
アトラクションに夢中な時間はやはりじゃまですよね。
これまではディズニーランドはIXY60で写真を撮っていたの
ですが、このD80でどんな写真が撮影できるか楽しんできたい
と思います。

輝峰(きほう)さん
今年は車を買い替えたりしたもので、妻の許しがなかなか
厳しいものとなっています^^;。。。
来年以降に欲しいレンズを購入するためにも妻も一緒に
デジ一眼ライフを楽しめるようにしていきたいと思います。

D70D200さん
シンデレラ城をバックにして、家族写真とか撮りたいですね。
一枚はスタッフの方に家族三人で撮影をお願いして。。



書込番号:5667041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/23 00:39(1年以上前)

すぎやねんさん

子供は四歳です。家族だけで出かけます。
すぎやねんさん もそうですが皆様からいただいた回答を
みると、やはりディズニーランドでデジ一眼に三脚は常時携帯
すべきものではなさそうですね(一脚という手もありますが)。
家族サービスがおろそかにならない程度に写真を撮影して
よい記念を残したいと思います。



書込番号:5667078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/11/23 00:57(1年以上前)

三脚では被写体ブレは防げませんので
届くならフラッシュ使えるかなと思います

安いサンパックのフラッシュ i-TTL対応 は どうなんでしょうかね
使ってる方居ますか?

書込番号:5667148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/11/23 01:20(1年以上前)

なんか偉そうに言っちゃってすいません。

お気持ちはよくわかるんですよ。
買ったばかりの一眼レフ、TDLで思い出とともにきれいな写真をたくさん撮りたいな、私だってそう思いますもん。

でも、日本一混むテーマパークTDL、それも冬、幼児連れとなると、奥さんとお子さんの満足と健康を最優先に考えるのが吉です。

12月だと暗くなるのも早いし、とにかく寒いですから、幼児連れだとエレクトリカルパレードやイルミネーションの時間まで、場内に居れないかもしれませんしね。
三脚ほどではありませんが、一脚も家族連れだと邪魔なもんです。

それと三脚なんですが、ベルボンのCXとかスリックのUシリーズは、軽いし安いので目が向きがちで、私もかつて持っていましたが、結局、一眼レフ撮影、特に望遠撮影では力不足で、そのくせ持ち運びには嵩張るので、手放しました。
旅行時専用なら、スリックのスプリントシリーズ、スプリントPROかトラベルスプリントをお勧めします。


ところで、ロープロっていうカメラバッグのブランドがあります。
これのトップロードシリーズには、長めのレンズを付けたままの一眼ボディを縦に(レンズを下にして)収納できるものがありますので、TDL内では、このバッグを襷掛けにしておくと、D80の出し入れは比較的楽だと思います。
ロープロでググって見てください。

書込番号:5667237

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/11/23 10:08(1年以上前)

お子様連れでの TDLは、思うようには写真は撮れません。
ポイントは 遊びに行くのか、写真を撮りに行くのかです。
ご家族の ひんしゅくをかわない様に、撮るのは大変かもです。

三脚もですが、スピードライトSB800or600をお薦めします。

書込番号:5667997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/11/23 13:29(1年以上前)

他のお子さんの頭や顔にゴッツンコしないよう、十分ご注意くださいまし。

書込番号:5668657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/24 00:27(1年以上前)

わたくしも、三脚のお勧めなのは

ウッキー星人さん の
ULTRA LUXi SF ですかね自分のHPにもありますが

持ち運びにコンパクトでいつも持ち歩いてます。

でも、やはりISOを上げるか、明るいレンズがいちばんですが。

状況ではFLASHも効果ありますが。


書込番号:5671348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/25 12:22(1年以上前)

「カメラ(撮影)」か「家族との思い出」か
で、どんなカメラを持っていくかを決めればいいんじゃないかな、

上のDIGICさんが書いてましたけど、
混雑したところで他のお子さんに怪我をさせないでね。
そして、荷物と疲れて寝てしまったお子さんのこととか、、、
写真で微笑んでるのはいつもお母さんと子供だけって・・・どう?
よく写るコンパクトと小さい三脚がお薦めです。

イブに行ったことがないおネエさんでした。

書込番号:5676472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/11/25 12:30(1年以上前)

またまた皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。

ディズニーランドに行ったときには、うちの子供ももちろん
ですが、他の子供の頭にぶつかったりすることのないように
十分気をつけたいと思います。

基本的に三脚は持っていかないことにします。
まずは手持ちでどこまで撮影できるかを
試してみたいと思います。
また三脚はいずれ、しっかりしたものを購入したいと
思います。

いや〜それにしてもD80って持つ喜びがすごく
大きくて子供のような気持ちになってしまいますね。
子供の笑顔の写真を撮ってきます。

書込番号:5676506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/11/22 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 結大さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして、初心者ですが宜しく御願いします。
一眼レフは初めてで、レンズの事やその他のことが分からないことばかりです。
先日D80とVR Zoom Nikkor ED 18-200mm を購入いたしました。外での撮影ではすごく満足していますが、ズームはなくていいので、室内で子供を撮るに適したレンズはどのようなものが良いかアドバイスの方を宜しく御願いします。

書込番号:5665109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/11/22 16:17(1年以上前)

それならシグマの30mmF1.4あたりがいいかも?

書込番号:5665142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/22 16:21(1年以上前)

全身像の撮影までお考えなら、お子さんの身長や部屋で確保
できる撮影距離等によって、扱いやすい焦点距離が異なります。

50mmF1.8,1.4、35mmF2、シグマの30mmF1.4、24mmF2.8、
シグマ24mmF1.8 あたりからの選択になるでしょうか。

個人的には、D40のようなレンズ内モーター専用機の存在を睨んで、
シグマの30mmF1.4(HSM)が良いのではないでしょうか?(^^;)

書込番号:5665154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/11/22 16:55(1年以上前)

ニコン35mm F2とかですね。
シグマで、 F1.8トリオが20mm 24mm 28mmとあり
24mmくらいがちょうど良いかも。

書込番号:5665229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/22 16:58(1年以上前)

結大さん

D80御購入おめでとうございます。

>室内で子供を撮るに適したレンズはどのようなものが良いかアドバイスの方を宜しく御願いします。

くろこげパンダさんが、例示されているレンズの中から選ぶと良いと思いますが、どの焦点距離を選べば良いのかは、お手持ちの18-200mmで撮影して、どの焦点距離にズームしたときが都合が良いかを確認されると良いと思います。

撮影した画像ファイルのプロパティを見るとExif情報が載っていてそこに焦点距離も記録されているはずです。

確認の仕方は画像ファイルを右クリックし、プロパティを選びます。
次に「全般」と「概要」の「概要」をクリックします。
次に「詳細設定」ボタンをクリックするとExif情報が表示されます。

書込番号:5665241

ナイスクチコミ!0


スレ主 結大さん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/22 18:59(1年以上前)

こんなに早くたくさんの方にアドバイスを頂有難う御座います。あとレンズにつけるフィルター何ですが、室内屋外はどのようなものがいいのですか。宜しく御願いします。

書込番号:5665590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/22 22:18(1年以上前)

ケンコーのPRO1デジタルプロテクター、ちょっと高価ですけど良いんじゃないですか。
風景写真を撮るときはC−PLフィルターがあるといいです。三脚も必須かな(シャッター速度がかなり落ちますので)。

書込番号:5666400

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/11/23 16:10(1年以上前)

結大さん、こんにちは(^^)

レンズですが、ニコカメさんもすすめられておられる35mmF2Dが見た目の大きさ付近で撮影できるので良いと思います(^^)

また、フィルターですが、普段は保護フィルター、風景を撮影する時にはPLフィルターが良いと思いますが、お子さんなど人物を撮影するならソフト系のフィルターも有りかと思います(^^)

書込番号:5669106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/24 00:39(1年以上前)

結大さん

初めまして、どもです。
SIGMA 30mm F1.4  良いと思います。
ボケの好みはありますが、近距離ではお勧めです。
画質はシャープで、フワっとボケます。

しかし、点光源はかまぼこに・・・(まあ、好みですが)

でも、なぜか好きで。
NIKON 35mm F2.0、50mm F1.8 も良いかと。

写真を、ご参考にしてください。


書込番号:5671400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンのレンズ

2006/11/22 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 reo110326さん
クチコミ投稿数:7件

5年前にオヤジが購入したニコンのレンズ(AF NIKKOR 28-200mm 1:3.5-5.6D)とスピードライト SB-24をD80に使用出来ますか?
もし問題なく使用できるとした場合、D80の本体だけの購入を検討しています。デジタル専用レンズじゃないと相性良くないですか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:5663521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件

2006/11/22 00:30(1年以上前)

reo110326さん

レンズは問題ありません。私は15年前のAFレンズを使っていま

す。ただスピードライトは外光オートかマニュアルでの使用となり

ます。私はそうしてSB22を使っています。

使用説明書をニコンのサイトからダウンロードされたらよいと思い

ます。

書込番号:5663549

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo110326さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/22 00:43(1年以上前)

早速のご返事有難うございます。参考になりました。

書込番号:5663607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/22 04:46(1年以上前)

AFのDレンズですから、全く問題なくマルチパターン測光でのAE撮影が出来ます

ストロボもマニュアル発光で使うのなら問題ないですが、電池は抜いて保管してますか?
もし、電池を入れっぱなしだと液漏れで電池室が錆びてるかも知れませんので、確認されることをお薦めします (^^)

書込番号:5663938

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/22 05:54(1年以上前)

ニコンはキャノンと違い、マウント変更をしてないのでユーザーに優しいですね。

書込番号:5663979

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件

2006/11/22 09:39(1年以上前)

おはようございます
焦点距離が35mm換算で42mm相当の画角からの始まりになりますが、少し広角側が不足する点は大丈夫でしょうか?

書込番号:5664270

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/22 10:26(1年以上前)

私は28-200mmのGタイプレンズをD70で使ってますが、
元々フィルムカメラ用のものをレンズの中央部だけ贅沢に
使っているようなものなので、条件によっては最近の
デジタル専用レンズよりも写りがいいぐらいですよ(^^)

広角端が42mm相当になってしまうのが難点と言えば難点で、
風景や建物を撮りたい場合は18mmクラスの広角が欲しくなると
思います。

予算が許せば、D80ボディとAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
がセットになったD80レンズキットを買えば万全と思います。

もしくはボディだけ買っておいて、広角が必要であれば
サードパーティの17-50F2.8辺りのレンズを追々買い足す
というのもアリでしょうね。

書込番号:5664374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/11/22 11:29(1年以上前)

 ・多分、レンズ、ストロボがあるということは、銀塩カメラの
  方もお持ちなのではと思います。

 ・今から新しくデジ一眼を始められるとしたら、あまり、
  過去の機材の「全面的利用」には捕らわれない方がいいと
  思います。

 ・D80レンズキットご購入に一票

 ・私もデジ一眼対応のストロボは所有していませんが、
  できたら、
 ・デジ一眼に対応したストロボご購入を。
  圧倒的に楽ですから。
 ・私の場合には、D40レンズキットの購入より先にSB800の
  購入の方が優先するかなぁとも悩んでいます。

 ・今までの機材、銀塩は銀塩として、デジ一眼と使い分けて、
  お使いになられれば、おのおのの長所がさらに見えてきて、
  楽しい写真生活が苦労とともにエンジョイできると思います。

 ・デジ一眼を始められますと結構費用がかかります。お覚悟を。
  ずるずると、写真に嵌り込むなら、車一台分くらい?、、、

 D200レンズキットユーザの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5664507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/11/22 11:49(1年以上前)

reo110326さん
こんにちは。
私も28-200mmのGタイプ使っています。
D80で使用すると画角が42-300mm相当になりますので標準から望遠のズームレンズとして便利なレンズですね。

私はレンズを選ぶときデジタル対応かどうかは特に気にしていません。
D80に今のレンズを付けてどんどん撮られるのがいいと思います。
そうすると自分に必要なレンズがはっきりしてくると思いますのでそれからレンズを揃えられても遅くはないですよ。

何しろデジタルの場合何枚撮ってもお金がかからないですので、色々撮ってみられることをお勧めします。

書込番号:5664565

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/22 14:50(1年以上前)

デジタル専用でないとというくくりはとりあえずないと思います。
デジタル専用でも、ピンキリでいいのもあれば、それなりのもあります。

ただ、28-200mm/F3.5-5.6Dがデジタルでも使いやすいか(28mmでも42mm相当の画角になるのでかなり狭いです)、高画質かといわれると、う〜んという感じじゃないでしょうか。

デジタル一眼レフでは、レンズの粗がものすごく出やすいですし。
さらに、10MPのように高密度高画素機だと6MP以上にレンズの粗が出ます。
レンズに対する要求度がかなり高くなっています。
ただ、ないよりは全然いいですけど。
これだけですまそうと思うと、使いにくいこともあると思いますし。
これが原因で他社を除外するほど、D80にマッチする資産ということもないと思います(後述しますがストロボは互換性上切り捨てられていますし)。
明確にD80がいいというのなら別ですが。

それでも、レンズキットの場合、該当レンズをバラで買うよりもずっと安く買うことが出来ます。
そういう意味では、レンズキットはなかなかお買い得だと思います。

ストロボはまあ、使えないと思った方がいいくらいです(制限事項が多すぎて)。

書込番号:5664981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/11/22 14:59(1年以上前)

私も以前、28-200mmのDタイプとGタイプ両方とも(フィルムで)使用してましたが、
reo110326さんがお持ちのDタイプは、高倍率ズームにしては写りも悪くないなぁって思ってました。(もちろんGタイプも)
広角の件を我慢すれば、じゅうぶん使えると思いますよ! っていうかぜひ使ってあげてください!

書込番号:5664993

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo110326さん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 20:16(1年以上前)

皆さん色々とアドバイスして頂き本当に有難うございました。貴重なご意見を参考にしてD80の購入を検討したいと思います。

書込番号:5670022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラを傾けたときの音

2006/11/21 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 9boさん
クチコミ投稿数:5件

連続質問ですいません。。

カメラを傾けると小さな音がします。
この音はカメラ内で縦で撮る時、横で撮る時を判別するための何かが動いているんでしょうか??

気になったので質問させてください。

書込番号:5663148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 23:51(1年以上前)

大抵、縦位置センサーか内蔵スピードライトの金具の音です。

書込番号:5663329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/22 04:49(1年以上前)

縦位置センサーの音でしょう
D70、D200でも同様の音がします

書込番号:5663939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング