D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

収納ケース

2008/05/14 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

クチコミ投稿数:13件

市販のCF-D80 が18-200 VRレンズキット収納可能でしょうか。
できない場合、どのケースをすすめますか。しばらく、ひとつレズのみを使いますので、
バッグは要らないと思う。

書込番号:7808812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/15 06:58(1年以上前)

バンガードOregon15Zなら、フードを逆付けすればはいると思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/72305085.html

書込番号:7809523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/15 22:52(1年以上前)

CF-D801でぎりぎりでしょうか

書込番号:7812389

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/23 22:05(1年以上前)

まったく問題無く収納出来ます。
私もそれが心配でしたが、何処かのブログで同じような記事を読み、購入しました。
大変重宝していますCF−D80

書込番号:8243614

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました! そこで質問なんですが

2008/08/21 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:134件

『D80総括』のスレでは大変お世話になりました。
皆さんの意見を参考に、D90(仮称)を待たずに、かみさんに内緒で買いました。

妻も何度か使っていますが、D70から変わっている事に全く気づいてない様子なのが笑えますが、いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

フィルム一眼には及ばないものの、見易いファインダーはいいですね。操作性もD70と一貫性がありながらも使い易くなっていますね。
逆にメニュー操作のボタン反応がモッサリとなってしまいましたね。

そこでRAW現像に関しての質問です。
私はシルキーピックス3を使用していますがISO800以上で撮影した時、
現像した画像を見比べるとJPEGの方が底ノイズに仕上がっております。

どうも上手くノイズとシャープのバランスがとれません。
D70の時はあまり感じなかった事なので意外でした。

高感度撮影時のノイズの多い少ないと言うのはあくまでJPEG撮影時であって、カメラ内で処理の影響を受けないRAW撮影では現像の仕方次第なんでしょうか?

シルキーピックスで今後も色々と試みていきたいと思いますが、
使用されている方で効果的な使用方法があればご教授お願い致します。

書込番号:8236148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/22 07:07(1年以上前)

たことらさん
おはようございます。

>いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

話す必要は無いかと…。
平和な環境にもめ事の火種を置く必要性を感じません。
我が家ではカメラが増えてさえも解らない様です。
(ここに来て一台増えようが、大して変りませんので…)

レスになって無い様でスミマセン。

書込番号:8236984

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/08/22 09:19(1年以上前)

>妻も何度か使っていますが、D70から変わっている事に全く気づいてない様子なのが笑えますが、いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。
いやー 気が付いておられると思いますよ(^^

書込番号:8237259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/08/22 10:30(1年以上前)

SILKYPIXでの現像ですがノイズとシャープのバランスを色々試して自分なりのパラメータの数値を把握されるといいと思います。

その際「高感度ノイズ除去優先」にしてみてパラメータの数値を参考にされればいいかなと思います。
私は先ず「ナチュラルファイン」にしてノイズが目立つ時はノイズ除去10〜30、ノイズレベル6〜15位に調整しています。

先に「高感度ノイズ除去優先」にしてからシャープのパラメータを調整するのもいいと思います。
等倍表示にして効果を見ながらパラメータを調整出来ますので色々お試し下さい。

一度調整したら2、3日置いてからもう一度画像をチェックするとやり過ぎや不足に気がついたりしますので、再調整します。
そんなことを繰り返しているうちにあなたはSILKYPIXの達人間違いなしです。(笑)

書込番号:8237390

ナイスクチコミ!1


YAH.さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/22 11:50(1年以上前)

今頃、この書き込みを見て・・・

「気づかないフリをしてるだけなのに、男って馬鹿だね。
私が今までブランド物のバッグを買い漁ったことにも気づいてないし。」

書込番号:8237609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/22 14:49(1年以上前)

>いつ打ち明けようか悩める日々でもあります。

言う必要は無いと思います。質問されたら、下取りしてもらって、ほとんど追い銭は必要無かったと
言っておけば大丈夫ではないでしょうか?

書込番号:8237988

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/22 15:00(1年以上前)

>ノイズとシャープのバランスがとれません

D80のISO800のノイズがどれほどか分かりませんが、ノイズが多いのならパラメーターのシャープを「高感度ノイズ除去優先」にして、現像時にアンシャープマスクをかけてみてはどうでしょうか?

書込番号:8238016

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/08/22 16:25(1年以上前)

僕がD200を使っていたときの経験則ですが。
SILKYPIXは、D200のISO200〜320程度の荒れはノイズレスというところまでノイズをとってくれ、解像感はやや落ちるものの十分見られる範囲に収まっていたんですが。
逆にISO400〜は、他のソフトのNRの方がバランスが良かったということがあります。

SILKYPIXはある程度の小中の高感度の荒れには強いですが、一定レベルを超えるとNRが上手いとはいえなくなってくるように思います。

D80(の特にJPEG)は、ISO800のデフォルトのNRだとかなりディテールが消えますが、その代わり色ノイズなどの除去に関しては徹底しているので、SILKYPIXやNXよりも低ノイズになると思います。ただ、消せばいいというだけでもないんですけど。
SILKYPIXでISO800だと頑張っても色ノイズが残るかもしれません。

書込番号:8238214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2008/08/23 00:33(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、robot2さん、YAH.さん、じじかめさん

やっぱりバレてるんですかね・・・?。
以前、妻はTVゲームをしながら結婚前の彼女の名前を当てた経緯があるので、彼女の観察力は侮れません。

黙っていたいのですが、家のキャッシュカードのボーナス払いで購入したので、いつかは「何なの?コレ?」と追求せれる日がくるのです。
その日までに金策に走らないと・・・

書込番号:8240126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/08/23 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

@ D80にてRAW撮影

A @のトリミング

B JPEG画像 ノイズ低減:標準

画像を貼るのを忘れてました(汗)

OM1ユーザーさん、 kyonkiさん、 yitkさん

アドバイスありがとうございます!!

ISO800で撮影した画像をアップしました。

@レンズ:タムロンのSPAF28-75mm f2.8  1/30秒 f7.1 露出補正+2/3
 現像ソフト:SILKYPIX
WB : オート
      シャープ&NR : ナチュラル
      アンシャープマスク : 100%・半径0.6
      他設定は全て標準

Aは一部分をトリミングしたものです。

Bは同時撮影のJPEGを、SILKYPIX にて色味のみを近づけてトリミングしたものです
 カメラ側の「高感度ノイズ低減」設定は標準です。

確かにJPEGはノイズが少ないですが、文字や細部のディテールは甘いですね

今回初めて気付きましたが、SILKYPIXのレビュー&クチコミ板があったのですね。
知りませんでした・・・

書込番号:8240374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2008/08/21 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

皆様、はじめましてこんばんは。
今までは普通のデジタルカメラを使っていたのですが思い切って一眼レフを買ってみよう思いました。

買うにあたって以前父が使っていたレンズが使えるのかどうかいろいろ調べてみてもちんぷんかんぷんな状態です。Zoom-NIKKOR ED 50-300mmと書いてあるレンズなのですがD80と組み合わせることは可能でしょうか?

よろしければご教授ください。

書込番号:8232703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/21 00:57(1年以上前)

>Zoom-NIKKOR ED 50-300mmと書いてあるレンズなのですがD80と組み合わせることは可能でしょうか?

そのレンズはおそらくマニュアルレンズなので、D80ではオートフォーカスが使えず、かつ露出計が動作しません。
マニュアル露出でなら撮影可能ですが、使いにくいと思います。

書込番号:8232762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 01:15(1年以上前)

アナスチグマートさん素早いお返事ありがとうございます!

ネットでもいろいろ調べたんですが爪がどーとか改造しなくちゃできないとか書いてあって非常に困っていました(汗

購入してから練習してみようと思います。アナスチグマートさん本当にありがとうございます!

書込番号:8232833

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/21 07:42(1年以上前)

別機種

ED50-300
絞りリングの後ろに小さい絞り値も刻印してあるか、切り欠きのある形状であればAiタイプのレンズですのでそのまま装着可能と思います。
露出調整はマニュアルモード(シャッター速度をカメラで合わせ、絞りをレンズ側の絞りリングで調整)で、露出計は働きませんが。

写真はAiタイプの50-300です。

書込番号:8233296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/08/21 08:07(1年以上前)

>爪がどーとか改造しなくちゃできないとか

50-300mmは何種類かあって、旧型の非Aiレンズという種類のものではD80に装着できません。

50-300mmのうち、レンズにEDと書いてあるレンズはD80でも装着可能なAiレンズしか無かったと思いますので大丈夫だと思います。

f5katoさんが述べられている方法で確認しておけば確実でしょう。

カメラの露出計が動かないのが不便ですが、デジタルカメラなので撮影後のヒストグラムを見て露出を合わせていけば何とかなると思います。

ちなみにD80より上位機種のD300等のカメラであれば、MFレンズでも露出計が使えます。

書込番号:8233337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/21 08:17(1年以上前)

非Aiの場合、D300以上の上級機は装着できないハズですが・・・Ai連動レバーが固定式のはずですので。。。
非Aiで、装着できてシャッターがおりればいいだけなら、D40系ボディがいいです。これなら内蔵露出計&各オート機能は使えませんが、写真は撮れます。

Ai以降もしくは非AiでもAi改造されているなら、D300以上の上位機種で内蔵露出計を使った撮影ができます。

書込番号:8233359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信54

お気に入りに追加

標準

D80とD60で迷っています

2008/05/11 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。

今まで200画素クラスのデジカメをずっと我慢して使っていたのですが
そろそろデジタル一眼レフが欲しくて購入を考えています。

主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
他にはどこか出かけた時に野外で撮るくらいです。

カメラに対する知識はほとんど無いのですが、以前にF90を使っていまして
その時に使っていたレンズが
AI AF ニッコール 24mm F2.8D
AI AF ニッコール 50mm F1.4D
AI AF ニッコール 85mm F1.4D
の3本でした。

機種はD80かD60レンズキットあたりで考えています。
価格的にも7万は超えなくないので・・・

どうか、詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:7794172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/11 18:28(1年以上前)

そのレンズでAF出来るのはD80の方なのでD80が良いと思います。
D60はAF−Sと表記されたレンズでないとAF出来ないのが難点です。

書込番号:7794179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/11 18:31(1年以上前)

話は変わりますが良いレンズをお持ちですね。
フィルム機からD80の様なAPS−Cのデジタル一眼に移行した場合レンズの焦点距離が1.5倍になりますので御注意下さい。

たとえば24oF2.8のレンズだと36oの焦点距離となります。

書込番号:7794196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディの満足度4

2008/05/11 18:37(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さんに1票。

ボディだけだと、予算内で間に合います。
レンズ資産があるのですから、キットでなくてもと思います。

書込番号:7794224

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2008/05/11 18:43(1年以上前)

こんにちは
>その時に使っていたレンズが
そのレンズを使いまわすとなるとD80(D50がたまにでるけど)
以上の機種でしかAFが使えません。
>主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
レンズを使いまわさなくてもいいのであれば(Yahoo等で売却)
その用途がメインならD40の方がよいのでは、そしてWレンズキットにすれば
いままで以上に使用できると思います。
D40やD60はレンズ制限がありますが
レンズ沼に陥る頃には対応レンズも増えますし、新製品がほしくなると思います。
あとはちょっと予算オーバですが今ベストセラーの
CanonのEOS Kiss X2 レンズキットにする手もあります。

書込番号:7794247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件

2008/05/11 18:52(1年以上前)

white'sさん
こんにちは

D80はお薦めしません。

レンズの関係から、D60,D40は無理です。

今しばらく待って、D80の後の”D90”を確認されてはどうでしょうか。


*後から出る物が一般的に良いカメラになっていますね。

・D40 :2006/12/01
・D40X :2007/3/29
・D60 :2008/02/22
・D80 :2006/09/01
・D300 :2007/11/23
・D3 :2007/11/30

 D80<D40<D40X<D3,D300<D60<D90?,D3X?

書込番号:7794290

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/11 18:54(1年以上前)

D60だとレンズ全滅でしょ?
D80を購入して、中古で18-55を探すと良いですよ。
安いところですと、8000-12000ぐらいで手に入ります。

http://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2147530257790&nv=2
キタムラのネット販売の一例です。
せっかく単焦点レンズをお持ちなのに、D60なんて愚の骨頂です。

書込番号:7794295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/11 19:20(1年以上前)

white'sさん
こんばんは。

お手持ちのレンズ資産を使用するのであれば、2機種の中ではD80しか使う事が出来ません。
しかし、後継機の噂のあるD80を今買うのはお勧め致しかねます。
と言って、D90(?)ボディーは7万以下で買えるとも思えないのも事実です。

ここは一つ割り切って、D40ダブルズームキットUと言うのは如何でしょう。
これなら何とか7万円で手に入れる事も可能です。
AF-S Zoom Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G II と AF-S VR Zoom Nikkor 55-200mm F4-5.6G の2本がセットになって居りますので、一般撮影に不足は感じないと思います。

最近のズームレンズは性能が良いですし、お子様の撮影にも便利だと思います。

お手持ちのレンズはD40ですとフルマニュアルでしか使えませんが、性能の良い単焦点ですから、じっくり撮影される時にでもお使い下さい。
背面液晶で撮影画像を直ぐに確認出来ますので、フィルム時代のマニュアル撮影よりもよっぽど簡単に撮影出来ます。
処分なさらずにお持ち続ける事の方が良いと思います。

書込番号:7794393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/11 19:27(1年以上前)

>*後から出る物が一般的に良いカメラになっていますね。

>D80<D40<D40X<D3,D300<D60< D90?,D3X?

そうなんですか? 知らなかった。
この順位…、ちょっと(だいぶ)違うのでは有りませんか?

書込番号:7794425

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/05/11 19:33(1年以上前)

white'sさん、はじめまして

大変ステキなレンズをお持ちですね。レンズを売却すると言う選択肢も無いとは言えませんが、開放f1.4の2本は手放すと後悔しそうな気がします。お止めになった方が良いでしょう。

そこで、それらを活かすならD80以外の選択肢は無いと思います。ただ、気掛かりなのはF90との組み合わせで24mmがどの程度、使用されていたのか?っというコトです。かなり頻繁だったとするなら、キットのレンズか広角レンズが欲しくなるかも知れません。

ここで仮にですが、D40やD60を選択なさる場合、お手持ちのレンズは全てDタイプなので内蔵露出計は正常に機能します。MFでの撮影に躊躇いをお感じにならないなら、それも良い選択になると思います。ただ、ファインダーの見え具合は事前に確認なさってから判断して下さいね。個人の感覚にも依りますが、銀塩カメラと較べると、ファインダーは見劣りすると思います。

あと、D80の後継機が発売されても最初から御予算の範囲に収まるかは分かりませんし、最近になってNikonから発表になっているボディやレンズ群を見ると、D80後継機にはAF駆動モーターが内蔵されていないかも?などと個人的には考えたりします。待ってみるのも良いですが、撮影のチャンスは2度と訪れなかったりもしますから・・・。

書込番号:7794442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/11 19:49(1年以上前)

室内撮影で高ISOを使うことが少なければD80でいいと思います。
D60とは、ファインダーがかなり違います。
尚、APS-Cデジ一だと、焦点距離は変わりませんが、画角が1.5倍の焦点距離相当の画角に
なりますので、お手持ちのレンズでは広角が不足すると思います。
標準ズームは、AFで前玉が回転する18-55mmより18-70mmのほうがいいと思います。

書込番号:7794510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/11 20:15(1年以上前)

良いレンズをお持ちですね〜♪

そのレンズを生かすならD80になります。
室内撮影をしたいと言う事ですが、このカメラ唯一の弱点がISO高感度ノイズ耐性が弱い事です。
つまり、室内でフラッシュを使わずに撮影する事には向かないカメラと言う事です。

フィルムカメラと同じ撮影テクニック(フラッシュ、三脚)で対応するならとても良いカメラですけどね。。。ファインダーも見やすいし、撮影機能も豊富です。

2006年9月発売のカメラなので。。。もうそろそろ、後継機の発売が噂されていますので、中々お薦めし辛いところですが。。。
18-70oのレンズキットも10万円を切った価格で買えるので、お買い得感はありますね。

D60のレンズ制限に付いては、皆さんのアドバイスの通りです。

書込番号:7794632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/05/11 20:21(1年以上前)

う〜ん。フィルムカメラを使っていた人なら、D80でも困らないと思いますけどねぇ。ネガでISO400、ポジでもISO100〜200が基準でしょう?

画角は確かに画角換算1.5倍になりますから24mmでもフィルムの35mm相当ですけど、これって普通の画角ですから・・・フィルムカメラで単焦点を使って写真を撮られていたなら、自分が動く分それほど困らないでしょうし。。。

24mm F2.8Dと50mm F1.4Dは私も使っていますが、これを使わないのは逆にもったいないですね。D60でもAFが使えない以外は無問題で使用可能ですが・・・せっかくですからD80でもいいと思います。開放F1.4なら、それほど高感度も必要ないでしょうし。

最新のオーバーデコレーションに慣れているともの足りないカメラですが、フィルムカメラからの移行であれば「写真機としての機能」に不足は無いです。

できればKITで18-70mmと共に、と行きたいですが予算が7万円との表示ですので・・・必要と感じたら中古ででも買い足せばいいかと思います。ごく普通に良く写るレンズですが、数字に弱い皆さんが使いこなす前に売り払ってしまいますので、タマ数が多く容易に安く入手できると思います。

書込番号:7794665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/11 20:41(1年以上前)

折角ニッコールの良いレンズを既にお持ちのようですので、それを活かせるD80にされることをお勧めしたいと思います。

確かにD80は発売以来1年半以上を経過し、後継機種の登場が噂される頃になってきましたが、仮に今登場したとしても、現在のD80の値段ですぐ買えるわけではありません。D80の後継がどのようなスペックになるのかはいまだ想像でしか判断はできないところですが、D80の発売当初の価格がヨドバシで約12万円弱のポイント10%程度であったと記憶しています。(私はこの価格で購入)仮にここから1割くらい安い価格で発売されたとしてもスレ主さんの予算には届かないかと思われますし、今もって噂の段階でしかないものに対しどうこう言っても仕方がないでしょう。(ましてやD300のような3D-トラッキングAFなど搭載されてでもきましたら、むしろ高くなったりしても不思議はないかも、などと心配したりもしています。まあされたらされたでむしろ万歳?)
また、ここの方々の多くは新しいものがお好きでいらっしゃいますので(ご多分に漏れず私も同類ではありますが)、発売から長く、スペックも一見地味なD80がお好きでいらっしゃらない方々が大変多いのですが、上位機種であったD200とほぼ同等のペンタプリズムファインダー&AFと快適な使用感を備えたこの機種が現在この値段で買えるというのは破格といっても差し支えないように思います。もちろん、「最新のものと比較すれば」高感度など弱いようにも思われるかも知れませんが。
余計なことを考えずにD80それ自体をじっくり見るなら、普通に使われる分にはほとんど不足のない良いカメラだと思っています。

ちなみにD80の発表はたしか2006年の8月上旬、発売は9月1日であったと思います。D80の後継機種が出るとしましたら、目安としましては現在からだいたいこの辺りまでの間にはなるのではないかと「予測は」できそうに思います。それまでお待ちになれる、かつ、それまでに予算の上乗せが可能であれば、待ってみるのもいいかも知れませんが。
また、D80後継のクラスからボディ内AFモーターが削除されるのはさすがにまだ心配しなくていいようには思います。

書込番号:7794767

ナイスクチコミ!5


スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/11 21:15(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
やはり今のレンズを使って撮影するにはD80の方が良いみたいですね。

発売してかなりたち後継機もそろそろ出そうな感じなので
後継機を待ちたい気持ちもありますが
やはり値段が予算内に収まりそうもありませんし
Smile-Meさんが言う「AF駆動モーターが内蔵されていないかも?」というのは
今のD40やD60のようにAFでの使用が出来ないということ?
という心配もあるみたいですので・・・。

F90を使っていた頃は3本のレンズの中で
24mmの使用頻度がかなり高かったと記憶していますので
広角レンズが欲しくなる可能性がありそうですが
まずはみなさんが「良いレンズをお持ちですね」と言ってくれていますので
D60は視野に入れずD80で検討していきたいと思います。

みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:7794942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/05/11 21:17(1年以上前)

white'sさん こんばんは。

素晴らしいレンズをお持ちですね。
僕は初心者ですが、クチコミを見る限りではD60でAF出来ないレンズの中で最高の3本と言ってもいいかも知れません^^; 憧れのレンズです。

>主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。

お手持ちのレンズなら、日中窓際であれば室内でもISO200〜400くらいでブレない写真を撮る事が出来ると思います。ここはD80を買われて、夜間の撮影は後ほどスピードライトを追加購入する事で高感度はなるべく使わない方法を取ったらいかがでしょうか。また、単焦点だけで広角域の不足と不便さを感じたら予算に応じて18-55mmか18-70mmあたりを追加購入されたら良いと思います。

僕はD40で室内の子供を撮っていて最高のコストパフォーマンスを誇るカメラだと思っていますが、同じくAFレンズ制限のあるD60にしてしまうにはあまりにも勿体無い資産をお持ちだと思います。

なお、D80後継機はひょっとしたら新単焦点群の発売と同時にモーターを外してくる可能性が0ではないかも・・・なんて思ったりもします。

書込番号:7794959

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/11 21:40(1年以上前)

   すばらしい機材をお持ちですね。
   ファインダの良さからみて、デジ一眼購入時には、後悔なさらないように。
   あくまで個人的意見です。ご参考までに。

  1)銀塩とデジ一眼の使い分け:
    ・銀塩カメラ+レンズと、デジ一眼+レンズとで、色合い、立体感が異なるように
     私は感じています。
    ⇒処分されないで、銀塩とデジ一眼とを、TPOで使い分けがいいかと存じます。
    ・作品用を狙う時には
        銀塩カメラ(各種)+単焦点レンズ(各種)+リバーサルフィルム、
    ・日常生活性記録用には、
        デジ一眼(D200)+標準ズームレンズ(DX18-70/3.5-4.5G)

  2)デジ一眼の人物スナップの標準レンズ:
    ・人物スナップでは、35ミリフィルム換算で28−105ミリが、
     画角的にほぼ、充分だと思っております。
    ・デジ一眼のニコンズームレンズ、特に、DX18-70/3.5-4.5Gは、画質、携帯性も、
     素晴らしいと感じています。
    ・銀塩では、単焦点レンズ+リバーサルフィルムを主に使っていますが、
     デジ一眼では、90%以上、このDX18-70/3.5-4.5G使用です。
    ・残りの10%は、物撮り用の単焦点マイクロレンズと、イベント用の
     大口径望遠ズームレンズです。

  3)結論:
    ・予算上の制約から、少し超過ですが、、
      D80 + AF-S DX18-70G(レンズキット) \89,900 (価格コム)
    ・中古でも私はいいと思いますが、
      D200 (1020万画素) 主要付属品完備・元箱付き AB+ 77,700 (フジヤカメラ)
      DX18-70/3.5-4.5G (価格コム:新品\28,000)⇒中古 ?

  予算上は厳しいですが、どちらを取られるかはご決断が必要かも知れません。

書込番号:7795107

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/11 22:37(1年以上前)

こんばんは。

横レスで済みません。

◆シニアまーちゃん様
>D80はお薦めしません。

とのことですが、私はD80を習っています。
現状においてどのような理由でお薦めでは無いのでしょうか?
後継機種のほうが機能が好くなって出てくるということ以外になにか御座いますか?
お聞かせ願えればと存じます。

書込番号:7795493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/05/12 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

18-70mm/f3.5-4.5

35mm/f2

35mm/f2

最近、D80買った者です(^_^;
D80は良いですよ。
最初、露出オーバー気味なのでとまどいましたが、中央部重点測光にすると解決。
後は無敵のスナップ機です。
高感度ノイズもISO:800ぐらいまでなら、個人的には気になりません。

値段が下がってますからね、今買っても損はないと思います。
僕は、明日辺りD90?発売になっても後悔はないですなあ。
だって、取りあえず欲しい機能はD80で十分です。
後、ボディ内手振れ補正が欲しいけど、D90にもそれは付かないでしょう。

画素数もこれで十分だし、AF・AWBも特に問題なし。
ゴミ取りっていったって・・ないよりはマシですけど。

むろん、待てるのなら待っても・・と思うけど、D90の発売、秋頃って可能性もあるわけで(^_^;

書込番号:7796738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2008/05/12 07:13(1年以上前)

white'sさん、こんにちは。
遅レスですが、私もD80に一票です。

廉価ズームと単焦点は明らかに描写が違います。
とくに85mmF1.4Dはポートレート用として素晴らしく評判の良いレンズ。
子供撮りに使わない手はないですよ。

売却してD40レンズキット購入資金なんてもってのほか。
階調表現、ハイライトの粘り、ボケ味、解像感。
何を撮っても誰でも分かるくらいキットレンズとは描写が違います。
しかも、レンズは売却するときはかなり安く買い叩かれます。
売ったら、きっと後悔するでしょう。

D80は高感度がダメとおっしゃる方もいますが、
ISO800以上の高感度が必要な事って、どれだけあるのでしょうか。
むしろ暗いキットレンズだと高感度で撮らなければならない機会がかえって増えますね。
夜、お子さんを撮られるのなら、スピードライトを購入した方が良いでしょう。

新製品の噂もありますが、発表されてすぐに価格が大きく下がるわけではありません。
今でもD80は十分に価格がこなれてきていると思いますが。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:7796829

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/12 07:35(1年以上前)

>マリンスノウさん
>>◆シニアまーちゃん様
>>D80はお薦めしません。

>とのことですが、私はD80を習っています。
>現状においてどのような理由でお薦めでは無いのでしょうか?

との事、私も
>後継機の噂のあるD80を今買うのはお勧め致しかねます。
と、言った手前…。

ボディーを買った途端に当該機の新型が出てしまったら、当人から『何で教えてくれなかったの?』
『知って居たら気構えも違って居たかも知れなかったのに…。』と、なる事を懸念しての事だったのですが…。

私の場合、F2やD300の時は新発売と同時に買いましたので、問題外でした。

しかし、FやD40の時は発売から月日も経ち、特にD40の時は少ししてD40xの発表がありました。
…で、どう感じたかと言うと、実際は何も感じませんでした。
後継機の発表は予測してませんでしたが、D40は自分で納得し、満足して居りましたから当然と言えば当然の事だったと思います。
そう考えると、今のD80が欠陥機で無い限り、納得して買われるので有れば、推薦機として挙げる事には何も問題は無いのかも知れません。

事実、white'sさんの要望にも ぴったり のボディーの様ですし。

まあ、知らないよりは、情報として『近い将来、後継機が出そうですよ』くらいの周知に留めて居た方が良かったかも知れないと感じました。

以上、独り言にて失礼致しました。
亦、D80をお使いの方々に少なからず不快な思いをさせてしまいました事、お詫び致します。

書込番号:7796851

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/05/12 10:35(1年以上前)

こんにちは

すこし気になるコメントがありましたので立ち寄らせて戴きます。

一般に「D80はお奨めでない」と言う理由は、主にダイバスキ〜さんがコメントされた通りでしょう。世の一般論で言えば古いモノより新しいモノの方が喜ばれます。特に工業製品などはその傾向が強いと言えるでしょう。旧式のモデルより最新のモデルの方が新機能が追加されていたり、同じ機能でもより進化していたり、細かな部分がブラッシュアップされていたり、より進んだ洗練されたモデルになっているコトは多いでしょう。同じお金を出して買うなら、そうした新しいモノの方が良いと云うのは、或る意味当然とも言えます。勿論、新機種の発表により価格が下がった旧モデルを買い求める向きもありますけど・・・。

でも、そうした工業製品というモノ。どんなに新しいモノが登場しても絶対的な性能や機能が変わる訳ではありません。相対的には見劣りするコトはあっても、今まで備わっていた機能が低下するワケではありませんから。特にカメラの様な製品は或る程度の熟成時期に入っているとも考えられますし、ダメとまで言い切るのは大いに疑問です。これが新型からマウントが変更されると言うお話しであるなら、考えは全く違ってくると思いますけど・・・。


わたしが今もっとも信頼している機体は残念ながらNikonの製品ではありません。でも、今でもNikon D100は大好きなカメラです。このカメラの生み出す色合いや風合いはD40では勿論、S3Proを持ってしても再現する事は不可能です。D100の画はD100でしか再現出来ません。でも、そんなD100も今となっては大変古いモデルと言われます。高感度が使えない、解像度も足りない、デフォルトの画が眠い、シャドウに載るノイズが汚い、動作がトロい、MFではファインダーがダメ、et cetera...随分と言われ続け、ダメ出しまでされました。わたし自身も穏やかではいられない気持ちになった事もあります。

でも、そんなD100に較べればD80なんて、ずっと新しいモデルですよ。機能だって遙かに洗練されているでしょう。ファインダーだって全然違いますよ? そんなにダメなんですか?

デフォルトの画作りが派手? 露出がイマイチ? 高感度が汚い? オートホワイトバランスが不安定? どれも使いこなしの範疇で何とかなりませんか?? そう言う揶揄をする方々は自分で撮るのではなく、カメラや機材に撮って貰っているのですか?

わたしが写真について語るなんて100年早いと言う方もいらっしゃるでしょう。なので、これ以上は言いません。でも、そう言う方々はもう一度写真について見つめ直した方が良いと思います。

書込番号:7797196

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件

2008/05/12 10:40(1年以上前)

マリンスノウさん
おはようございます。

>>D80はお薦めしません。

>>とのことですが、私はD80を習っています。
>現状においてどのような理由でお薦めでは無いのでしょうか?
>後継機種のほうが機能が好くなって出てくるということ以外になにか御座いますか?
>お聞かせ願えればと存じます。

カメラは趣味として使っています。CよりもN、NよりもSの物、Nの中でもこれってあると思います。(しかし、・・です。)
デジカメを趣味にして早1.5年、昨日総レリーズ数を調べましたら何と、D80=16,315 回になっていました。

さて、現有機種は、D80,D40,D300です。
お薦めは、D300,D40です。

D80は、軽いのは結構なのですが、
最初は色がD200に比べて良いと思って買ったのですが最近はD200,D300、(D40)系の色が好きになった為です。単なる”色好み”です。
また、撮り比べていると、白飛びし易い、ダイナミックレンジが狭いのかなとも思っています。

こうしたら良いとは思っている”色好み”の1例<仕上がり設定>を紹介します。
・カラー設定:VよりはT、
・諧調補正:オートよりはやや弱め、、
・輪郭強調:オートよりは標準、
・彩度設定:オートよりは標準、
・色合い調整:0度
(雑誌に書いてありました。設定終了をお忘れなく。)

以上、D80をお持ちなら、合点がいく点がありませんでしょうか?

書込番号:7797206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2008/05/12 10:51(1年以上前)

追加です。

・電池寿命が短い、

点も気になります。

書込番号:7797232

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/05/12 13:00(1年以上前)

>・電池寿命が短い、

 そんなに変わりますか?
 300回とか500回とかではないですか?
 50回くらいで寿命なら困りますね・・・。

書込番号:7797564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2008/05/12 16:45(1年以上前)

小鳥さん
こんにちは

電池寿命は使い方によって大きく変化するでしょう。
私の使い方での”感覚””撮影後の減り方、残量”で言ってます。

お持ちのD80ではどうですか?

*ご参考までにニコンのデータを取説(ニコン試験条件:連射、・・)から紹介しましょう。
・D40=2,200駒
・D60=2,000
・D80=2,700
・D200=1,800
・D300=3,000
・D3=4,700

以上

書込番号:7798131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/05/12 18:15(1年以上前)

実際に使ってみて、D80は完成され1台です。バッテリーの寿命は長い方です。

書込番号:7798394

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2008/05/12 19:18(1年以上前)

はじめまして、私もD80が気になるひとりです。
いつも書き込みばかりでしたが、高感度性能に関して一言。
ニコン 一眼レフカメラ専用 カメラフォーラムでD60並みの性能になるという情報がありました。
これなら使い勝手も良くなるのかな?と思うのですがどんなものなのでしょう?

書込番号:7798624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/05/12 20:32(1年以上前)

>>シニアまーちゃんさん

>こうしたら良いとは思っている”色好み”の1例<仕上がり設定>を紹介します。
>・カラー設定:VよりはT、
>・諧調補正:オートよりはやや弱め、、
>・輪郭強調:オートよりは標準、
>・彩度設定:オートよりは標準、
>・色合い調整:0度
>(雑誌に書いてありました。設定終了をお忘れなく。)
>
>以上、D80をお持ちなら、合点がいく点がありませんでしょうか?

大いに合点がいきますね。
いずれにせよ、カラー設定はT、測光は中央部重点測光。
これがD80を使う上では鉄則ではないかと。
個人的には思っています。

後、ダイナミックレンジは狭いかな?と思うときがありますね。
高感度ノイズは800までなら、普通のスナップ撮りで気になることはないけどなあ。
(ファームウェア1.10・・最新)

いずれにせよ、どんなカメラでも良いところもあれば気になるところもあります。
完璧なカメラはないですから。

JPEGでキレイに写そうと思えば、いろいろ内部設定を設定をいじるのも必然だと思うし。

書込番号:7798959

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/05/12 21:21(1年以上前)

>私の使い方での”感覚””撮影後の減り方、残量”で言ってます。

 あ、失礼しました。
 寿命の話だと素で勘違いしてしまいました。
 充電池を充電出来る回数の事だと・・・。

書込番号:7799235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/12 22:02(1年以上前)

こんばんは。

まずは訂正から。 m(_ _)m

◆2008/05/11 22:37 [7795493]
>とのことですが、私はD80を習っています。
→とのことですが、私はD80を狙っています。

失礼しました。

ところで、まずはじめにダイバスキ〜さんからご説明がありちょっとびっくりしましたが、

ダイバスキ〜さんとシニアまーちゃんさんって同一人物では無いですよね?(笑)

お二人のご説明でなるほどと思いました。
確かに後継機種の噂があるなか、どんなスペックアップになるのか気になるところではありますが、現状に満足なら四の五の文句を並べることもないでしょうね。
実際にD80がもう少しこうだったら、あ〜だったらということが無いわけではありませんが、D300にいく余裕もありません。(爆)

ちょっと気になったのは、
>撮り比べていると、白飛びし易い、ダイナミックレンジが狭いのかなとも思っています。
これは慎重にならざるを得ません。

ペンタックスの板では時々申し上げていますが、いくつかの機種では「高感度特性」ということが取り上げられていますが、実際に暗がりでの撮影はあまりありません。
それよりも日中の撮影における白飛びの方が厄介かと思っておりますので、K20Dなど白飛びに強くなったことを知るにしたがい、こちらも気になる存在。

D80はマクロ専用にしようかと思っていますが、通常撮影で白飛びの限界が近いのはやはり困ります。
貴重なご助言有り難うございました。

電池寿命についてですが、
>・D40=2,200駒
>・D60=2,000
>・D80=2,700
>・D200=1,800
>・D300=3,000
>・D3=4,700

D80の2,700枚なら充分だと思います。
気になるのは、自然放電における電池の減り方ですかね。

有り難う御座いました。
予定変更して、S5proでいくかもしれません。(核爆!)







書込番号:7799522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件

2008/05/13 00:02(1年以上前)

white'sさん 
今晩は

>今まで200画素クラスのデジカメをずっと我慢して使っていたのですが
>そろそろデジタル一眼レフが欲しくて購入を考えています。

>主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
>他にはどこか出かけた時に野外で撮るくらいです。

で、
>有り難う御座いました。
>予定変更して、S5proでいくかもしれません。(核爆!)

ですか?、
D300ハードのS6Proが出れば別ですが、当分無いでしょう。

少しがっかりしました。

ダイナミックレンジに関しては、
・シャドウ側をゲインアップ
>ニコン、ソニー、オリンパス、
・ハイライト側を
>キャノン
・2種類のS,R画素で+2EVを、
>フジ(S5Pro)

のように各社デジカメの永遠の課題に違いありませんが、ニコンの場合、後でするDライティングよりは前に設定するアクティブDライティングの新設でお好みの”画質編集”も出来ると思いますよ。これ革新です。

私も実は1.5年前に1眼デジカメD80を購入して趣味にする時親族にニコン関係者がいなかったら”フジS5Pro”にしていました。

でも、今は違います、状況は変わっています。

D300の画質にも満足(ちょっと手を加えますが画質、画質でない楽しみがあります。)、何よりも、
・連射が楽しいです、
・3インチ液晶が見易いです、
・・
・D200(≒S5Pro)の延長線上ではない(?)

今買うなら、”S5Proでなく変革したD300”ですよ。

その追加機種としては、”D3””D3ジュニア”でしょう。



書込番号:7800326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/13 01:27(1年以上前)

オムライス島さん

>高感度ノイズは800までなら、普通のスナップ撮りで気になることはないけどなあ。
>(ファームウェア1.10・・最新)

先日、間違えてISO800で撮ってしまった時、その様に感じました。
今まで散々D80の高感度特性を貶して来ましたが、ただ今猛反省中です。
当方、ISO400は常用するつもりです。

かつてのISO800の場合、電球色蛍光灯でのカラーノイズがうるさくて、それで使わなくなりました。
今後は、様々な被写体・光源の種類・光の回し方等、色々実験・検証しながら使ってみたいと思います。

書込番号:7800659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/13 07:02(1年以上前)

>マリンスノウさん
>ダイバスキ〜さんとシニアまーちゃんさんって同一人物では無いですよね?(笑)

それは無いでしょう。
シニアまーちゃんさんのプロフィールを見ると、私より一回り位上のシニア様(失礼)の様ですよ。

まあ、私も『D80を今買うのは…』と書きましたので…。

>D300にいく余裕もありません。(爆)

て言うか、D3に逝ったりして驚かすとか…。
(そういう事、好きです)

ところで…

>*ご参考までにニコンのデータを取説(ニコン試験条件:連射、・・)から紹介しましょう。
>・D40=2,200駒
>…
>・D300=3,000

単純な電池の持ちではD300よりもD40の方が良かった感覚が有ります。
勿論、同じレンズを使っての感覚なのですが…。
まあ、あくまで私個人の感覚と言う事で、お許し下さい。

>D300ハードのS6Proが出れば別ですが、当分無いでしょう。

私、D40ベースのS4Proが欲しいです。


white'sさん またもや横レス、失礼致しました。

書込番号:7801055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/05/13 09:19(1年以上前)

ところで・・・ここ(kakaku.com)じゃ、質問者の予算って無視するんですか?

ここの最低価格でもD80とD300・S5Proって価格差ダブルスコア以上で、100,000円の開きがありますよね。これって、「差があって当然で、D300やS5Proの能力が高くて当たり前」ぢゃないですか?逆に、無かったら詐欺でしょ?
暗に、「その予算でNikonを選ぶのは、現時点じゃロクな写真にならないからヤメとけ」って事でしょうか?


私も写真をデジ化してそれほど長くないですが、D70が出た時ですからかれこれ5年弱(出てすぐではない・D70の販売開始は04年3月)になります。D70やD100から乗り換えたヒトにとっては、遥かに良くできたカメラですよ、D80って。電池の持ち以外は。これに関しちゃ、D70は神ですから。

確かに最新のカメラに比べれば劣っているところは多数あります。2年近く前に販売されたカメラですから。もしやすると、明日にでも新機種発表があっても可笑しくない時期に来ている事も確かでしょう。もっとも、もし(今日、明日に発表が)あったら、Nikonの機密保持とポーカーフェィスを誉めるべきでしょうが。そのくらいの時期であることは、間違いないです。
でも、果たしでそのD80後継モデルが今のD80の実売価格に近い価格で販売されるでしょうか?私は、予算70,000円の人に手が出せる価格ではないと思いますが。。。

それに、「もしD80なこの設定がベスト・・・」って。。。それってひとつの意見でしょ?そのくらい、「自分の好みで撮り手が道具にあわせろ」って。まぁ、デフォルトじゃ「すっトボけてる」部分があるのも間違いじゃないですけど・・・購入したあとで質問者のwhite'sさんが再び訊いてくればいいだけで、選考中にいちいち言う事じゃないと思いますが?

あまりにつまらない揚げ足取りは、「カメラを使いこなせなかった人が重箱の隅をつついているだけ」にしか聞こえなくなりますよ。書き込まれている欠点は間違いないのに、実際、私にはそうとしか聞こえませんし。

書込番号:7801278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件

2008/05/13 09:51(1年以上前)

white'sさん
おはようございます。

こんな組み合わせの新提案はどうでしょうか。

・色んなシーンで、レンズ1本でOK!、
・超軽量、小型ボディ、

>主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
>他にはどこか出かけた時に野外で撮るくらいです。

の目的にピッタシなのは、

<D40>+<18〜200mmVR>

です。

少し予算オーバーですが、一押しです。

書込番号:7801348

ナイスクチコミ!1


スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/13 12:02(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
たくさんのアドバイスや使用感などありがとうございます。

D40のボディーも価格的に魅力的です。
が、今所有しているレンズを活かすにはやはりD80・・・
シニアまーちゃんさんオススメの<D40>+<18〜200mmVR>も
組み合わせ的には非常に良いのでしょうが、やはり価格的にちょっと厳しいです。
どうしても良いレンズは高いですね。

D80の後継機も期待はありますがD80発売時の価格を見る限り
ちょっと金銭的につらそうです。
それにまだすぐに発売することもなさそうですし・・・。

実は、6月に家族で出かける予定が入っていまして
その時に新しいデジカメを持っていきたく
去年くらいから欲しかったデジタル一眼レフが
また急に欲しくなってきたのです。

今、価格が落ちてきてお買い得な?D80で初めてのデジタル一眼レフに触れ
いろいろ勉強していくのも良いように思います。

最終的に購入モデルが決まり、購入した日にはこの場でお知らせさせてください。

そして他にも何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:7801683

ナイスクチコミ!2


頑迷爺さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/13 12:33(1年以上前)

white'sさん はじめまして

良いレンズをお持ちですね、羨ましい限りです。
D80とD60のどちらかと聞かれればD80ボディ単体をお勧めします。
D80はD200の廉価版(と思っています)で、価格もこなれているし、
AF測距点の数やAF性能などD60などのエントリー機よりも優れていますから。

D60をお勧めしない理由は以下の通りです。
・D40,D40x,D60はAF-Sレンズで無いとAF出来ない。
・今のレンズ資産から上記エントリー機+VR18-200の組み合わせが妥当と思えない。
(望遠域の要望が無いようですし、現有3本の方が描写が良いと思いますので。)

書込番号:7801761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/13 12:38(1年以上前)

white'sさん
再び、こんにちは。

私、以前に予算優先で
>ここは一つ割り切って、D40ダブルズームキットUと言うのは如何でしょう。
>これなら何とか7万円で手に入れる事も可能です。
と、書きましたが…

>実は、6月に家族で出かける予定が入っていまして

でしたらD80に単焦点をガチャガチャ持って行くよりも、私もD40+ VR 18〜200 をお勧め致します。
どうしても予算的に無理であれば…、やはりD40ダブルズームキットUでしょうか。

家族旅行には、やっぱりズームレンズでしょう!

書込番号:7801776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件

2008/05/13 14:02(1年以上前)

white'sさん
こんにちは

読んでいただきましたか。

私の愛機は、D300,D40,D80です。

レンズは、4本<18-200mmVR><90mmマクロ><10-20mm広角><70-300mm望遠>持っていますが、ほぼ90%以上のシーンは1本のレンズ<18-200mmVR>で間に合います。

レンズ交換時のゴミの心配、撮影チャンスの見逃し、楽しい家族旅行の記録、・・
どれに対しても一押しはやはり、

・<18-200mmVR>(=35mm換算は、<27-300mmVR>) + D40(超小型、軽量)

をお薦めします。

*D40の600万画素の画質、大したものですよ。私は気にいってます。

書込番号:7802002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/05/13 14:39(1年以上前)

VR18-200mm・・・確かに「高倍率ズームとしては破格に」良く写ってくれます。それこそ、F-90時代の28-300mmに比べたら天と地ほどの差があります。
ただ、(ネガであっても)フィルムで単焦点の24mmや50mm・85mmの描写を知っている目で見たら・・・どうでしょう。200万画素のコンデジから比べれば、遥かにいい描写である事は間違いないですが。。。確かに「便利」である事は間違いなく、疑いようのない事実ではありますけど。

フィルムで24mmを多用していたとの事ですので、「旅行で便利に」ならば〜200mmまで必要ないような気もしない事はないです。どうせ予算をはみ出すなら、D80+18-70mmでも何とかしちゃう(それ以上必要なら、コンデジで押さえておけばいい)んじゃないでしょうか?
もっとも、24mmを多用していたなら、本当は18-70mmよりも16-85mmの方がお薦めなのですが、これはさすがに予算オーバーも甚だしく、先のレスで自分が書き込んだことに反しますので今回は薦めません。

あとは量販店で「実際に24mmをつけてもらって確認する」しかないでしょう。御自分のレンズを持っていって付けさせてもらうのが一番手っ取り早いと思います。「付いているズームレンズの指標をあわせて」とは少々感覚が違いますから。ボディ(重量)バランスとかAF-MFの切り替えとかも、確認できますし。
その時に、あわせてD60・D40の標準KITやVR18-200mmを装着して感触を確かめてから、最終的に選べばいいと思います。ただ、私はD40系のファインダーで85mm F1.4をMFで使い動体にジャスピンを持ってくることはできない、とだけ書いておきます。自慢にゃなりませんが。できればD80でも使いたくない。

「写真」を楽しみたいのか「カメラ」を楽しみたいのか。プレてる写真・ピントや露出がトボけている写真も「あの時はこうだったんだよね〜」と楽しめるのか、シャッターを押したコマすべてに「ある程度の出来栄え(作品風的な)を期待する」のか。
静物(をどれだけ撮影するかは解りませんが)なら85mm F1.4だろうが200mm F2だろうがピントはもってこれますが・・・ですからあとは、「自分にとって本当に必要なモノ(機能)」「無くてもいいけどあってくれると助かるモノ」「あれば便利だけど無くてもいいもの」「自分にとって不要なモノ」の区別だと思います。
もっとも、それが理解るのなら「こんなトコで相談なんかしねぇよ」だとは思いますが^^;ゞ

書込番号:7802093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:94件

2008/05/13 15:53(1年以上前)

white'sさん はじめまして

ばーばろさんの意見に賛成です。それだけのレンズをお使いでしたら、おそらく高倍率ズームレンズでは単焦点レンズと比べると眠たく感じてしまうかもしれません。(ズームレンズが悪いというわけではなく、お持ちのレンズがいいという意味で。。。)

おっしゃる通り今回はボディ(D80)だけ買われて、『自分の足ズーム』でいかれるのがいいと思います。D80は使ったことがないので、白とび黒つぶれについてはわかりませんが、ポートレートなら明るい単焦点レンズで光の入れ方にさえ注意すれば、きれいな写真が撮れると思いますよ。

では

書込番号:7802257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2008/05/13 20:26(1年以上前)

おぉ、何か随分とスレが伸びていますね。^^

個人的な考えなのですが、
便利なレンズって何でも撮れるけど、結局何でもそこそこなんですよね。
やはり、何かに特化したレンズにはかないません。
VR18-200mmは私は使ったことがありませんが、VR24-120mmを使っていた時はそう思いました。
やはり、便利でない高価なレンズには便利でない理由があるんですよね。
変な言い方ですけど。

あと、ハイライトの粘りについてなんですけど、
皆さん、プリントした写真を見て言っているのでしょうか?
PCのモニタで見ただけで判断するのは危険ですよ。
使っているモニタの性能でハイライトの粘りは結構変わってきますから。

色も同じです。
モニタが違うと色は相当に変わってきます。
PCのモニタで見た色で議論するのはあまり意味がないですね。
皆さんが高価なモニタを使われているなら話は別ですが。
私は、一応モニタはキャリブレーションソフトを使って、プリントに近い状態に微調整しています。
でも、まだ微妙に違いますので、高価なモニタが欲しいですね。

色味が気にいらないなら、RAWで撮って現像するのが一番です。
カメラ側でおおざっぱに調整するとかえって不自然になりませんか?
RAW現像ソフトを使えば、自分の好みの色に微調整することが出来ます。

なんか、取り留めもない文章になってしまいましたね。
まとまりがないので投稿するの止めようかとも思いましたが、
折角ここまで打ったのでUPします。
まぁ、あくまでも私見と言うことで。^^

長文失礼いたしました。

書込番号:7803243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/05/13 21:07(1年以上前)

う〜ん。
まず、シニアまーちゃんさんの

  white'sさん 
  今晩は

  >今まで200画素クラスのデジカメをずっと我慢して使っていたのですが
  >そろそろデジタル一眼レフが欲しくて購入を考えています。

  >主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
  >他にはどこか出かけた時に野外で撮るくらいです。

  で、
  >有り難う御座いました。
  >予定変更して、S5proでいくかもしれません。(核爆!)

  ですか?、
  D300ハードのS6Proが出れば別ですが、当分無いでしょう。

  少しがっかりしました。

に関しては、前半はスレ主さんからの引用、後半のS5proのくだりはマリンスノウさんからの引用になっており、単純な勘違いと思われます。批判的内容になってしまっていますのでスレ主さんにはお詫びされた方がよろしいかと思います。

それから、いくらなんでも今回のこの条件でD40+VR18-200はいかがなものでしょうか。

  >主に、屋内で家族(子供達)を撮ることが多いです。
  >他にはどこか出かけた時に野外で撮るくらいです。

  の目的にピッタシなのは、

  <D40>+<18〜200mmVR>

  です。

って、屋内の家族撮影にピッタシでしょうか?少なくとも、予算オーバーの上更にスピードライトの追加購入が必要になると思います。

ただ、MFも単焦点も経験豊かなダイバスキ〜さんも強力にお勧めされていますので、僕などが思っている以上に素敵な組み合わせなのかも知れませんが・・・。

手持ちのレンズは売却してもおそらくその価値に見合うほどには現金化出来ないでしょう。また、D40で使うにしても、MFになるだけでなく日中での開放使用に限界もあるはずです。開放で使う事の是非はともかく、D40はISOの下限がD80より1段高い200ですから、F1.4だと3段分くらいのNDフィルターが必要になり付けっぱなしではちょっと明るさが落ちるとMFは困難を極めると思います。まぁ、この点は日中屋外では絞ればいいと言えばそうなんですが、8518に2段分のNDフィルター付けて、D40で使っている僕の率直な感想です。

で、
>実は、6月に家族で出かける予定が入っていまして
という事なので、普段とは違う風景、建築物も撮る事を考えるとやはり18mmスタートのズームはあった方が良いと思います。ばーばろさんのD80+18-70mm案も良いと思いますが、せっかく85mmがあるのでTAIL4さんの情報のように1万円前後で買えるなら18-55mmで様子を見られた方が良いと思います(1万円後半掛かるなら18-70mmまで頑張った方が良いと思いますが)。200mmの望遠はあったらあったでもちろん便利でしょうが、システムのバランスを考えると今回は割愛せざるを得ないのではないでしょうか。

また、D80の色合いに関しては後の処理で調整するという手もありますし、他の欠点もSmile-Meさんのおっしゃるように「使いこなしの範疇」なのではないでしょうか。欠点が少ないカメラを求めたらその時代の最上位機種にするしかないですし、限られた予算の中で欠点をああでもない、こうでもない、と穴埋めしようとする工夫がまた楽しいんじゃないでしょうか(そういう意味ではD40にしてあえてMFにしてもいいのですが、単焦点が3種類もあったらあまりにもイバラの道に思えます)。

white'sさんの前提条件ほどD40・D60が合致しないパターンは他に類を見ないと思いましたので、今一度投稿させて頂きました。
長文駄文失礼致しました。

書込番号:7803468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/05/13 21:46(1年以上前)

う〜ん、確かに最初はお手持ちの単焦点と撮影条件を伺った時には

>お手持ちのレンズ資産を使用するのであれば、2機種の中ではD80しか使う事が出来ません。

としたのですが…

>実は、6月に家族で出かける予定が入っていまして

と来ましたので、当初の撮影条件も踏まえると、小さなお子様連れでの旅行を想定させて頂きました。
そうなると7万円以内でのズームレンズ付きが最善であると判断した訳です。
予算的に該当するのはD40ダブルズームキットUしか無いのですよ。
家族主体で考えるとレンズ交換が不要なD40+ VR 18〜200 と言う事になるのですが、御予算が…。

望遠域が必要で無ければ、ひょっとしたら、D80ボディーに中古の AF-S 18-70mm F3.5-F4.5G がベストなのかも知れません。
(私はデジモノの中古はあまり好きでは無いのですが…)

書込番号:7803707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2008/05/13 21:56(1年以上前)

僕ならD80+AF24mm F2.8Dで旅行に行きます。
軽快そのもの。
望遠なんか必要なし。

いや、あくまで個人的意見です(._.)

書込番号:7803783

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/13 23:16(1年以上前)

私ならD80+18-250mm(A18)ですね。

気になったので帰宅途中ショップに立ち寄りD80触ってきました。
メディアが使えなかったので、ファインダー覗いて激しくシャッター切ってみましたが、
これといった不満はありません。
バッテリー寿命や白飛びについては試せませんでしたが、「中級機」としては申し分ないと感じます。
連写はしないし高感度域もまず使わないので、白飛びだけが気になります。
私はマクロ専用ボディとして使うつもりなんですが。

カタログをもらってきました。
D80,D300,S5pro。カタログだけだとS5proが圧勝なんですが、、、。
<妄想中♪>

書込番号:7804322

ナイスクチコミ!2


スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/14 19:20(1年以上前)

すいません、初歩的な質問で申し訳ないのですが
使えないと思っていたSB-28があるのですが
これはD80で使用出来るのでしょうか?

書込番号:7807274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/14 19:36(1年以上前)

マニュアル調光は出来るみたいです。
詳しくはニコンのサポートページで取扱説明書をダウンロードして166ページ目をご覧下さい。

書込番号:7807334

ナイスクチコミ!2


頑迷爺さん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/14 22:40(1年以上前)

オムライス島さんに一票です。

>僕ならD80+AF24mm F2.8Dで旅行に行きます。
>軽快そのもの。
>望遠なんか必要なし。

ちょっと前後に動いてやれば十分ですよね。

書込番号:7808291

ナイスクチコミ!2


スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/15 22:28(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、ありがとうございます。
早速見てみます。

書込番号:7812246

ナイスクチコミ!0


スレ主 white'sさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/24 23:03(1年以上前)

皆さん、その節はいろいろとお世話になりました。
先日、いろいろとアドバイスいただいたのを参考にD80を購入しました。
まだまだ使い慣れるまで時間がかかりそうですが
どんどん使っていこうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7850793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/25 00:14(1年以上前)

D80ご購入おめでとうございます。お仲間です。

楽しんでくださいね。

書込番号:7851201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/05/31 00:35(1年以上前)

>>D80ご購入おめでとうございます。お仲間です。

ウーム・・・お仲間・・・ですか、さすが人気のカメラなのですね。
なんだかんだで落ち着くところは、軽くて、ファインダーが超すばらしい、このカメラですかね。
初めての一眼デジですか、レンズ交換はゴミに注意して楽しんで下さい。

書込番号:7876313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/08/16 12:16(1年以上前)

ズバリ、肌色がオートで出るのはD60。カメラの作動感触を取るならD80ですね。F90を使われていたのでしたならD60のシャッターの切れに不満を持たれるでしょうね。D80は日中、イロ温度設定で5000から5300度ケルビンで動かし、ポートレイトモードで撮影すると、得意のシアン被りは、改善されますが、使い手を選ぶカメラだと思います。旅行にはD60。それ以外に趣味でも楽しみたいのであればD80は、応えてくれる基本性能の高いカメラですよ。

書込番号:8213559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

D60? D80? D90!?

2008/08/09 16:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

別機種
別機種
別機種

京都にて

富士山頂より

はじめまして。
これから一眼レフを始めようと思っている者です。

現在はコンデジ(P5100)を使用しているのですが、
写真撮影に熱が入れば入るほど、一眼レフへの憧れが強まり、
この度、どの機種を購入しようかと検討中です。

インターネットでの情報収集をして勉強したり、電気店で店員さんからお話を伺ったり、実際に手にとって見たりしています。

α300、E520、kiss x2なども検討しましたが、
フォーサーズはぼかしに不向き。αとkissはボディが微妙・・・
また、ニコンのボディデザインやシャッター音などがどうしても捨てきれず、ニコンの機種から選ぶことにしました。

学生という貧乏な立場上、
D60 or D80 or D80の後継機
にターゲットを絞りました。

D60:
○ 携帯に便利で値段も低い。アクティブDライティング搭載。ゴミ取り。
× グリップがしっくりこない。

D80:
○ 必要十分な機能。   (多重露出が異様にワクワク笑
× 高感度時のノイズが心配。バッテリーの持ちが悪い(…と聞きました)

D90:
○ ノイズ低減?
× 値段が高い。。。

・・・という具合に悩んでいます。
それぞれに一長一短があるので、なかなか決心がつきません。

D60でも十分長く使えるのでしょうか?

D80はやはり高感度使用は厳しいのでしょうか?
P5100と比べて、高感度時のノイズはどの程度出るのでしょうか?

予算はレンズ込みで10万前後ですが、多少無理してでも後継機(D90?)を待つべきなのでしょうか?


あやふやな質問となってしまい申し訳ないのですが、
どなたかアドバイスをお願いします!!


(写真は、P5100で撮ったものです。)
(草花の接写から、古い町並み、風景まで幅広い被写体を撮っています。)

書込番号:8187382

ナイスクチコミ!0


返信する
manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/08/09 17:38(1年以上前)

こんにちは。

コンデジですでにいろいろ表現されてきているので、一眼レフを手にされるとさらに表現の幅が広がって楽しくなると思います。

> D60でも十分長く使えるのでしょうか?
十分長く使えると思いますが、接写したいときにMFで、かつD60のファインダーでも問題なければという条件がつくかもしれません。現状AFできるマクロレンズは限られて高価です。等倍撮影しないのでしたらAFできて寄れる安価なレンズはシグマなどに多くあります。

> D80はやはり高感度使用は厳しいのでしょうか?
個人の許容範囲によりますが、ISO400以上にはしたくありませんでした。その点ではD40やD60の方がお勧めできます。なお、D80のバッテリーのもちは悪くないと思います。

> 予算はレンズ込みで10万前後ですが、多少無理してでも後継機(D90?)を待つべきなのでしょうか?
私ならD80後継機が出てから購入する機種を決めると思います。ただ、ファインダーにこだわらずAF制限も気にしないのでしたら、D60ダブルズームキット(やD40ダブルズームキットII)を買って、学生時代の貴重な時間でいろいろ撮影するのが良いかもしれません。

書込番号:8187512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/09 18:00(1年以上前)

 ・あくまでご参考のひとつです。
  (初めての方は信頼できるお店か、ベテランの方とご一緒に行かれた方がいいと思います。)
 ・フジヤカメラ:(JR中央線中野駅北口近傍)
   http://www.fujiya-camera.co.jp/
     ・左欄:「中古在庫検索」をクリック
     ・メーカーで検索:「ニコン」、選択
     ・カテゴリで検索:「デジカメ」、選択
 ・最初に、
     ・下位機種から入って経験を積み、買換えて行くか
     ・上位機種から入って全体が俯瞰できるようになり、買換えを少なくするか、
  です。上位機種から入った方が買換えが少なくなるので結果的にはお奨めですが。
  学生さんの時代は上位機種から入るのは難しいかと思います。
 ・買換えでは、デジタル機は、絶えず日進月歩なので、すぐに、商品価値として
  下がってしまい、買換えとなると、買ったときの値段よりも短期間で大幅に
  下落します。ご承知おき下さいませ。
 ・予算費用10万円以下とすると、D40レンズキットがいいかと思います。
  1年間はこのままで、つぎに、望遠ズームレンズが欲しくなると、望遠ズームレンズは
  選択肢が多いので、そのときの製品ラインから選択されるといいと思います。
 ・ただ、すぐに、カメラ本体の買換えなどは起こさないようにされた方がいいです。
 ・カメラを趣味とされると結構費用がかかります。このほかにも、パソコン強化や、
  画像加工ソフトなどの購入、三脚、予備バッテリ、メモリ、などかかります。
 ・本業の方がおろそかにならない程度にされた方がいいかと思います。
 ・ご卒業なるまで買わないで我慢することも、ひとつの選択かと。
 ・D80がこの時期一番割安感を感じます。
 ・しかし、状況は、スレ主さんが仰っている通りです。
 ・それで中古機もひとつの選択肢としました。

書込番号:8187580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2008/08/09 18:38(1年以上前)

D90の画像が流出してきていますので、発表は間近ですよね、多分。
発表を待って決めてもよいように思います。

書込番号:8187676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/09 19:34(1年以上前)

D80の(高感度時の)ノイズ
こればかりは人によりますね。私は、常用はISO400まで・緊急時にはISO800、でしょうか。ただ、根本的にコンパクトタイプとはノイズの出方が違います。

D60の付加機能
D80の機能で必要十分だと感じられているなら、いっその事D40の方が・・・何より「安い」です。また、事「高感度(ISO1600)」に関してならD300にも匹敵する能力を持ち合わせています。
アクティブDライティングや簡易RAW調整などが必要とか、KITで手ブレ補正はあったほうがいいとお考えなら、D40よりD60の方がいいです。

D80後継機
これが販売開始されたからといって、即「店頭からD80が消える」という事は無いと思いますが・・・ただ、「あまりに不当にD80を蔑む評価をしている」一部の頭でっかちなBBS戦士もおられまして、それをNikonが気にしているようだと(そんな輩を天下のNikonが気に留めるとも思えませんが)後継機の販売に併せて生産調整に入る事も考えられますね。
まぁ、詳細が公表されてからでもいいかとは思います。

先日、ヨドバシカメラでエントリー〜ミドルクラスの一眼デジタルをひと通り触って比べました。質感だけで言えばD80はワンランク上です。Canonの40Dよりも私には良く感じました。逆に、カタログスペックは最低です。写真機としての機能はアッパーミドルですが、デジタル機材として(高感度ノイズの処理を含むカメラ内部の画像処理エンジン)は現行のエントリーモデルの方が優秀です。

被写体にカメラを向けただけでそれ相応のデータを残したいなら、いまさらD80は薦めないです。NC-NXをはじめRAWから一枚々々処理していくなら、現行モデルと比べても遜色ない写真は仕上げられます。これは、決してD80が劣っていると言うのではなく、それだけデジカメの進歩が早いという事です。

書込番号:8187823

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/08/09 20:15(1年以上前)

こんばんは。
D80を使用しております。
ライフサイクルの短いデジタル(使おうと思えば使えるけど、新しいのが出た日には…)ですから、個人的には新しい物のほうが少しでも長く使えるんじゃないでしょうか!? と考えます。
で、D80の高感度ノイズですが、最新のD3やD700には比べるまでもないでしょう! 比べたことないですが、D60よりも良くないんでしょうね。
でもね、ノイズのない写真がいいとは限りませんよ!! と強がってみる(笑)

カメラの作動感覚はD60よりD80の方がいい! ファインダーの見え具合もいい!! これは胸をはって言えます。

予算がOKでしたら、D80の後継、D90をお勧めしたいですね。

書込番号:8187931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/09 20:26(1年以上前)

当機種

阿寒湖の夕暮れ

D80で電池の持ちは心配ないと思います。シグマ18-200(OS)の手ぶれ補正ONのままで
北海道旅行4日間で約280枚撮影しましたが、電池の目盛が2つ減っただけで予備は不要でした。(残り目盛3)

書込番号:8187972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/08/09 20:52(1年以上前)

>D60 or D80 or D80の後継機にターゲットを絞りました。
ということであればD80の後継機を待つのが良いかと思います。
発売当初はそれなりに値段も高いでしょうから、予算的に大丈夫ならばD80の後継機にすればよいのではないでしょうか。
それで予算的に厳しいというのであれば、D80、D60に決めればいいと思います。

ちなみにD80使用しておりますが、バッテリーののもちは悪くないと思います。
高感度ノイズに関しては、私はISO800ぐらいまでは使いますよ。
どちらも個人差があると思いますので何とも言えませんが...あくまでも私個人の意見です。

書込番号:8188061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/08/09 20:57(1年以上前)

スリップスリッパさん
こんばんは。

>学生という貧乏な立場上、
>D60:……× グリップがしっくりこない。

と、ありますが、いっその事D40と言う手は如何でしょうか。
グリップ云々と言う事は、確かに問題かも知れません。
D40も同型ですね…。
しかし、安いし、値段の割に高性能ですよ。
将来、D90やnewD100を追加された場合でも、充分使い分けの可能なボディーだと思うのですが…。
それに、学生さんの(写真の)勉強にはピッタリのカメラだと思います。

書込番号:8188073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/08/09 21:56(1年以上前)

お写真拝見させて頂きました!すごい綺麗に撮られてますね!さて、お悩みの件ですが、個人的にはD80の高感度も差ほど気にならないので、レンズ含め今後のステップアップや、悲しい程、価格が下がっている事を考え、D80をお勧めしたい所ですが、後継機の話しも具体的になってきているので、D90?のホールド感やスペック、価格をみてから決めるのが良いと思います。

書込番号:8188322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件 D80 ボディの満足度5

2008/08/09 21:57(1年以上前)

私もD40をお勧めします。
理由は買った後お金がかかりにくいことです。画素数の多い高級機種ほどPCやメモリーカード、ソフト、アクセサリー、レンズ等に思った以上に投資が必要になると思います。また、一概に高級機種だから良い写真が撮れるとは限りません。
それよりD40で無理の無いデジイチライフを楽しんだ方がBESTですよ。

D80とD40を使っていますが、勿論、D80の方がファインダーの見易さや操作性は上ですが、撮れる写真は上とは限りませんよ。過熱気味の性能競争に巻き込まれる必要は無いと思います。私はD90発表を見てからD300とどちらにするか決めようとしていますが、気楽に高画質を楽しめるD40は残します。

書込番号:8188325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/08/10 01:01(1年以上前)

皆様、ご丁寧に有難うございます!!

>manbou_5さん
先程キタムラに行って覗いてましたが、確かにD60のファインダーは小さいです。。。
やはり、高感度時はD60、D40の方が強いんですね!!
そう考えると、D90に期待が膨らんだり…。
仰るとおり、D90を待ってから決めようかとも思うのですが、
『学生時代の貴重な時間』というのも、こちらもまた仰るとおりで…(^^;
予算・時間の両面からみて、D90を待たずに決めることに致しました!!
アドバイス有難うございました!!

>輝鋒(きほう)さん
どうしても上位機種に意識が揺れがちになってしまいますが、確かに技術面・今後のコスト面などを考えると、上位機種から入るのは得策ではないかもしれませんね…。
D40のLKもいいと思うのですが、望遠がないと心細いような気もします(心配性です;
精密機器の中古機は怖いかな〜…と思っていたのですが、中古機も探ってみたいと思います!!
ありがとうございました!!

>小鳥遊歩さん
待ちたい気持ちがかなり強いのですが、やはりお金も気になります。。。
本当はD90が一番欲しいな〜と、発表前にもかかわらず期待していたのですが、
夏休み中に旅行する機会が何度かあるので、それまでに買いたいな…とも思っています。
D60WK辺りに目星をつけはじめました!!

>ばーばろさん
そんなにD40って高機能なんですね!!侮ってました(^^;
ただ、手振れ補正は欲しいのでD60のWKにしようかと考えております。
確かにD80の質感はD60/D40よりもワンランク上に感じるので、大きな魅力になっているのですが、やはりノイズ(画像処理エンジン系統)が気になりますし。。

ご丁寧なアドバイス、本当に有難うございます!!
非常に勉強になりました!!


>小松屋さん

新しい物好きな自分にはかなり心が揺らぎます(^^;
まぁ、ノイズもレトロな感じに仕上がって味がありますよねぇ!!(笑
D80のファインダーの見易さはかなり上ですね。
なおさらD90に期待が膨らむのですが、やっぱりちょっとお金が…


>じじかめさん
やさしい感じですごく綺麗ですね!!
それぐらいもつならば、D80のバッテリーは問題なさそうですね!!
バッテリーの値段に鳥肌が立っていたので、ホッとしました。
情報有難うございます!!


>がちょまひなこさん
考え直してみましたら、後継機は予算的に・・・厳しいです;_;
高感度はコンデジとの比較しかできませんが、800もあれば・・・という程甘くはないのでしょうか??
夜景や夕暮れを撮る機会が多いので、高感度が高いD60の方が自分には合っているのでしょうか。。
だんだん考えがまとまってきました!


>ダイバスキ〜さん
D80のグリップは、一度握ると手が離してくれないんです!!
・・・というぐらいしっくりきました!!
確かにエントリー機でも十分な気がしてきました。
ただ、手振れ補正は欲しいのでD60のキットを検討してみます!!


>にこんずさん
本当ですか!?お褒め頂いて嬉しいです!!
やっぱり、レンズの買い足しとホールド感は大きなポイントになりますよね。。。
D90をキットで買えるぐらいのお金を持っている自分を想像できないのが切ないです。。。
ただ、D80よりはD60に気持ちが固まってきました!!
卒業して予算に余裕がでてきてから中堅機&ほしいレンズに手を出したいと思います!!


>ファルドJrさん
いいカメラはそれだけ周辺機器にもコストがかかる訳ですね!!
貧乏な自分がもったら、最大限に生かせなそう。。。
「気軽に楽しめる」というのも魅力ですね!!
エントリー機に重心を移してみようと思います!!



皆さんのアドバイスを聞いて、D60かD40に狙いを定めることにしました!!
キャッシュバックキャンペーンを考えるとD60の方が美味しいように感じます。

購入しましたら、ご報告させていただきます!!
皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:8189067

ナイスクチコミ!0


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/10 12:34(1年以上前)

俺ならD700をローンで買うね。
それぐらいの気概が無きゃダメだよ。
そうじゃなきゃP5100で十分

書込番号:8190520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/10 14:46(1年以上前)

まぁ、Nikonは今のところ手ブレ補正はレンズ側で制御しているので、それほど気にしなくてもいいんですけど。
それよりも、標準〜広角域での風景や自然(接写含む)でしたら、ちゃんとした三脚をちゃんと使えるようになった方が写真は良くなります。もちろん、三脚使用を禁止されている場所での撮影では非常に大きな効果を手ブレ補正はもたらしてくれますが。

それと、長く使えるかどうかは・・・モデルチェンジサイクルという点では、どうでしょう。D60に限った事ではないですが、デジタル一眼のライフサイクルは早いですからねぇ。使っていけるかという事でしたら、別に問題は無いでしょう。5年前のD70を私は常用していますが、別段不満は無いですよ。
そりゃ、「最新機種は便利になってるなぁ」とは思いますが、使用に耐えられない写真しか残せない訳じゃありませんので。

書込番号:8190843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/11 01:47(1年以上前)

スリップスリッパさん こんばんわ

我が家はスリップスリッパさんがお使いの前モデル、
P5000と古いD70を使っています。

P5000はコンデジとしてはなかなかの写りをしますが、それでもD70はそれを完全に凌駕する写りです。
D80のノイズを気にされているようですがD70でさえP5000よりはるかに少ないですよ。
P5100もスペックや他の方の意見を見る限り、基本性能は大差ないと思います。

高感度ノイズですが、
私は、他と比較しなければ「こんなモノ」と流せる程度の付加価値と考えています。
いくら優れていても、夜景や夕暮れを綺麗に撮影しようと思ったら、低感度+三脚+リモートコードと古典的とも言える撮影方法が最適だと思います。

そこで私はD80をオススメします。
デジタル部はD60より弱いですが、決定的という程の弱点とは思っておりません。
対してボディやメカニカルな部分は2ランク程の違いがあります。

あれこれ設定してファインダーを覗いて、さらにシャッターや絞りをいじってボタンを押す
といった一連の作業を楽しく行えるのはD80の方が上のような気がします。

また、ボディより(私はD80〜)レンズに予算を使う方が楽しめると思います。
その点からもレンズ制限が無く、現行の単焦点レンズや古い中古レンズも楽しめるD80がいいと思うな〜。

間もなく出るであろうD90(仮称)には期待していますが、価格的に妻からOKが出ないので、我が家は底値のD80にほぼ決まりです。

書込番号:8193173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

D40。。。どうしようか( ̄~ ̄;)。。。

2008/08/08 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件
別機種

D40+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm

いつも参考にさせていただいております。

ひょんなことから、コンデジを新調しようとおもってキタムラに寄ったのが運の尽き(笑)。
同じ予算なら、コンデジよりも一眼レフが絶対良いですよと薦められたのがD40。

そしてはや一年あまり、コンデジ以上の写りの良さAFの機敏さ。
暗所におけるノイズレベルの低さなど、本当に一眼レフにして良かったと痛感しております。

さて、一年も経つとそんなお気に入りのD40にもいろいろと不満点が出てきました。
ボクは主に、野鳥を撮影に使っているんですが、D40の重量が軽くてフットワークの
妨げにならないところは重宝するのですが、画素数が少なめな為トリミングがあまり
多用できないという点が不満です。せめて画素数によってその点を稼ぎたいなぁと。
所有しておるレンズもVR70〜300っで精一杯だったりします。
あと一秒あたりの連射枚数の数。やはり少しでも多くチャンスを得たいということ。
また、必然的にMFで操作する機会が多いためD40のファインダーでは視野が狭くて、
ピント合わせが困難であること。AFポイントが3点ということで、
必ずしも中心部だけにあわせるだけではないんだなということも経験上多々痛感したり。。。等々。。。

そこで、思い切ってD40を下取り等にだしてその分に差額を足して
D80を導入することは、今はたして賢い考えだと思われますか?

発売時期からいうと、D80はD40より以前世代のモデルにしますよね?
D40を売り払ってまで導入すべき機種なのでしょうか?
皆さんの率直な意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

書込番号:8183091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/08/08 12:57(1年以上前)

どの種類の鳥を撮るのかにもよりますが、FSA-L1でフィールドスコープを付けるとわりと安価で超望遠撮影できていいかもしれないですね〜。

書込番号:8183124

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/08/08 13:02(1年以上前)

k116さん、こんにちはー。

私の考え:思いません。

・D40は素適な絵が撮れますが、下取りしても大した金額にはならないと思います。
 もったいないので、使い倒してください。
・D80はコンパクトで基本性能が良いカメラですが、鳥さんにはあまり向きません。
 早朝や夕暮れ時にシャッタースピードを稼ごうとしても高感度ノイズに凹みますし、D80ではAF性能も連写コマ数も、鳥さん相手では苦しむことが多いです。

 実際にD40とD80とVR70-300oで鳥を撮ってますが、両機の違いは左程感じなかったりします。

 打開策としては、
 @非常にお安くなったD300の為に貯金する。
 Aそれまでの間は、今のD40でMFしやすくするために、×1.3倍のマグニファインアイピースを購入する。
 をお勧めします。 頑張ってください。 ^^

書込番号:8183148

ナイスクチコミ!1


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/08 13:39(1年以上前)

>からんからん堂さん

フィールドスコープ&アダプターですかぁ^^
じっと被写体を待ちながら狙うには最適なんでしょうね。
どちらかというと、山道を散策しながら出会った鳥さんをカメラに納める。。。
といったお気楽な私にはちょっと荷が重くなっちゃいそうですね^^;
ご教授ありがとうございます。

>藍月さん

実際に両機種をお持ちになっている方の意見はとっても心強いです。
そこまで今は無理してD80に行かなくてもいいかなぁ、という気持ちになりました。
いまからコツコツ貯金して、いつか値頃感の出た頃にでもD300を狙ってみようかと思います。
せっかくのD40ですから、もっともっと可愛がりつつ使い倒そうと思います。

しかしD80の掲示板なだけに、もっとD80を薦められるのかもと内心ビクビクでしたが(苦笑)
からんからん堂さん、藍月さん共に親身になって相談に乗っていただき感謝です。

ありがとうございました。

書込番号:8183243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/08 13:41(1年以上前)

D40を下取りに出していくらになりますか?高感度に強い貴重な600万画素機ですから、サブとして残しておくべきです。
D80は僕も使っていますが、次期機種がもうすぐ発表されると思いますので、少し待ってみてはいかがでしょうか?
次期機種のスペックを確認してから、D80と比較検討した方がいいと思います。

書込番号:8183245

ナイスクチコミ!1


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/08 13:44(1年以上前)

>藍月さん

レス追加です^^; アイピースの件、なかなか良さそうですね。

視界が広がって結果MFしやすくなればきっと現状への不満が
少しは解消されるのかもしれません。購入を検討してみようかと思いました。

書込番号:8183252

ナイスクチコミ!0


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/08 13:51(1年以上前)

>光のマジックさん

コメントありがとうございます。

>高感度に強い貴重な600万画素機ですから、サブとして残しておくべきです。

ボクもその点で手放すのにはやはり躊躇しました。
記念すべき“自己初号機”としても手元に置いておくのも良しかなぁと思います。

それにしてもD90のアナウンスがとても気になります。
かといって、ほいほいとすぐ購入できる身分でもないのですが^^; ...

書込番号:8183267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/08 13:51(1年以上前)

別機種

1000mm(被写体まで20mくらい)

k116さん

初めまして。
私も鳥メインでやっています。

鳥撮りで重要なのは、レンズの焦点距離とカメラの高感度性能だと思っています。
ご存知のように、鳥さんたちは暗いところにいたり、シャッタースピードが必要な場合がほとんどで、撮影の際はISOが高くなってしまいがちです。
D80は、D40より高感度性能が劣るので、画素数がアップしてせっかくトリミングできるようになったとしても、高感度時の画質が不鮮明だと意味がありません。

ここは、思い切って400mm以上のレンズに投資された方がより快適に撮影できるのではないかと思います。
お勧めはシグマの120-400mmOS、150-500mmOSあたりですね。

120-400mm http://kakaku.com/item/10505011953/ 83,000円くらい
150-500mm http://kakaku.com/item/10505011948/ 105,000円くらい

どちらもHSMモーター内蔵でOS(手ブレ補正)付きです。
MFでいいなら、もっと軽くて安いレンズがいろいろあります。

どうしてもボディを買い換えたいのならば、今年中に発売されると言われているD80後継機の発売を待つのが賢明だと思います。
D80の唯一の欠点である高感度耐性が改善された機種になるはずです。

あと個人的見解ですが、望遠レンズの場合、トリミングするとレンズの粗(色収差等)が出やすいので、なるべくトリミングせずに大きく写す努力(なるべく近づく・焦点距離を伸ばす)をした方が、生き生きとした解像感のある写真にできると思っています。

モズのような警戒心の強い鳥の場合、近づくのは難しいので、焦点距離の長さが必要になります。




書込番号:8183269

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/08/08 14:08(1年以上前)

k116さん

 D40で使用しているマグニファイングアイピースは、KPS U-13C(デジ一眼汎用)です。
(こちらの価格.COMで教えていただきました)

 http://oriental-hobbies.com/?pid=7155358

 私の場合、D40にはMFレンズを装けて遊んでいますので、観やすいものを選んだ結果これになりました。
 メーカー品より高価ですが、倍率が大きく(裸眼であれば)ファインダーの四隅がケラレる心配もありません。ゴム製の丸型キャップが付いていて、構える際に役に立ちます。
 附属の工具で簡単に取り付けできますが、着脱には時間がかかりますのでつけっぱなしです。 

 

書込番号:8183299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2008/08/08 23:27(1年以上前)

別機種

私も鳥撮りしていますがD40は必要にして十分に使えます。
D80にしても鳥さんにはスペックダウンだと思います。
D40から交換するのであればD300以上の機種になると思います。
D40でたくさん腕を磨いてください。
こんな鳥撮りに相性の好い600画素はありませんよ。
私は絶対に手放しません。

書込番号:8184953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/09 00:19(1年以上前)

鳥撮りはフォーサーズかな?リーズナブルにいくならEー500系に70ー300ですね。140ー600になるのはスゴいですね。ベストはEー3でしょう。私はキヤノンをすべてドナドナして望遠系はフォーサーズにしてそれ以外はニコンをメインにサブをフジにしています。フォーサーズも一度検討してみて下さい。ではでは。

書込番号:8185175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/09 09:08(1年以上前)

鳥撮りは必ずISOをあげるようになります。

D40は、D3に次ぐ高感度カメラです。

絶対売らないように。D3所有者でもサブで持っています.

将来サブとしているようになります。

秒コマ2.5でも一発狙いでいいシーン撮れます。

8コマで撮れない人も沢山います。

書込番号:8186006

ナイスクチコミ!1


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/09 11:05(1年以上前)

トリマクロさん

なるほど、出来るかぎり近寄れるように尽力することが大事なのですね。

超望遠レンズの導入。。。
必然的に林の中での撮影が多いため、こういった場合、望遠レンズにAFは
あまり不要だったりするのでしょうか。
三脚は使うにしても、AFはともかく手振れ補正はあったに越したことはないんでしょうね。
また時間があったら、大型の望遠レンズも覗いてみようと思います。

しかし、UPされている鳥さんは、お勧めのレンズで撮られたものでしょうか?
とっても綺麗に撮られていて、感動しました^^

レスありがとうございます。

書込番号:8186399

ナイスクチコミ!0


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/09 11:09(1年以上前)

藍月さん

具体的なURL先、ありがとうございます。さっそく覗いてみました^^♪
少々値が張るみたいですが、せっかくなら良いものを選びたいです。
ボクは裸眼でも、そこそこの視力なのでケラレについては心配ないかな^^;

ありがとうございます。

書込番号:8186411

ナイスクチコミ!0


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/09 11:14(1年以上前)

☆じん☆さん

たしかに、今後これほど高感度に強い一眼レフタイプの新作は
どこのメーカーからも出ないんでしょうね。

いざ光量が足りない場面時のためにも、
たとえ買い増しすることはあってもD40を手放すことはやめておきます^^

書込番号:8186428

ナイスクチコミ!0


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/09 11:18(1年以上前)

totoちゃんさん

なるほど〜!たしかにフォーサーズなら倍だけ望遠域が稼げますもんネ!!
しかしながら、数台も平行して持つことに躊してしまうσ((*゚Д゚*))わたし(苦笑)
。。。っていうか、単に懐がいまひとつということだけなんですが〜www

ありがとうございます。

書込番号:8186446

ナイスクチコミ!0


スレ主 k116さん
クチコミ投稿数:47件

2008/08/09 11:23(1年以上前)

安物買いkazuさん

一枚入魂の精神〜www。たしかに、デジタルってフィルムと違って
ついつい一枚一枚を軽く扱ってしまいがちですよね(っていうかボクだけかも^^;)

D40。。。いつまでも手元に置いておきたいカワイイやつです。。。って
ここはD80のなのに〜^^; みなさま、お付き合いありがとうございました。
またどこかで、いろいろご意見をきかせてください〜。ではでは。

書込番号:8186465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング