D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信26

お気に入りに追加

標準

カメラバック

2007/07/09 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

初めて投稿させて頂きます。
数ヶ月前からD80を購入しデジイチ初心者ながら、楽しくカメラ生活を送っています。
子供3人が可愛いさかり(4歳×2、2歳×1のALL姫)で、このカメラを買って本当に正解でした。
現在、カメラバックをもっておらず、そろそろ買おうと思っているのですが、出かける際に子供荷物等も多いのであまり大きいバックだとちょっと邪魔かなと思っています。
D80/18-70レンズとVRZoo70-300を持ち歩きたいのですが・・。
Loweproのカタログを見てトップローダ65AWあたりが小さくてよさそうなのですがこれだと本体とキットレンズしか入らなそう。。
S&Fデラックスウェストベルト+トップローダ65AW+レンズケース4が組み合わせできれば
持ち歩きたいものを全て持ち歩けるのですが、トップローダ65AWが
S&Fデラックスウェストベルトに装着可能と書かれていません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
他に小さめのバックで該当するものがあれば、教えて頂きたく・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6517619

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/10 00:28(1年以上前)

D2Xsさん、こんばんは!

>読まれました?
読んだつもりなのですが・・・
リュックという案もあるかと思って書き込みました。
リュックタイプなら両手があきますので活発に動き回る4歳のお子さんが二人いてる時には良いかと思いまして・・・


スレ主さん、横レスすみませんm(__)m
見当違いの発言のようでしたら、私の意見は無視してください・・・

書込番号:6518164

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/10 01:01(1年以上前)

>TYAMUさん

いや、泣かなくてもいいですよー。
正直、私もリュックはいいと思います。
ただ、小さいお子さんがいるということで、
もしかしたら背負うのはリュックじゃなく、
小さいお子さんの方ってこともあるのかな、と。
そうすると塞がってないところにベルトでところにぶら下げる
という発想だったのかな、と。

でも確かにデジ(Digi)さんの言うように、ちょっとヘビーで
見た目かなり、いかついかもしれません。
けっこう報道の人間なんかが使うものなんでね。
レンズケース1個とトップローダーぐらいだったら、
普通にしっかりしたベルトに通すだけでもいけそうな気もしますが。
(トップローダーは肩紐で支えつつ)

書込番号:6518276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/07/10 01:37(1年以上前)

> トップローダ65AWがS&Fデラックスウェストベルトに装着可能と書かれていません。

トップローダー65AWにはベルト通しは付いている様なので、S&Fデラックスウェストベルトをとおして携帯する事は可能だと思いますが、デジ(Digi)さんの仰る様にゴツイですよ。(^^;)
重量を支える為にはS&Fショルダーハーネスも追加する必要が有りそうです。

> 他に良いバックあればとも思ったのですが・・。

携帯したい機材と小さなお子さんの事を考慮して、
両手が自由になるスリングショット200AW↓はどうでしょう?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/41272856.html

D80にVR 70-300mmを装着した状態で収納出来ますし、その他小物の収納にも困りません。機材の出し入れはバッグを身体の前に回せば良いので、いちいち外す(降ろす)必要は有りません。
携帯したい物だけでなく少し容量に余裕を持たせて置いた方が良いと思いますよ。いずれ一つでは済まなくなりますが…、^^;

ショルダータイプなら、ニコンのCT1BK カジュアルトートも良いかも知れません。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/35881558.html






書込番号:6518363

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/10 07:29(1年以上前)

D2Xsさん、おはようございます!

>もしかしたら背負うのはリュックじゃなく、
>小さいお子さんの方ってこともあるのかな、と。
そこまでの考えが無かったです・・・
軽率な書き込みだったかもしれません((+_+))
申し訳ないですm(__)m

ご指摘、ありがとうございます(^_^)

書込番号:6518676

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/10 07:46(1年以上前)

三人娘のパパリンさん こんにちわ。

私はD80と18−70、VR55−200を持っていて、カメラ
バックは Crumpler の 6 MILLION DOLLAR を使っています。
値段は¥1.2万でした。

この商品は一見するとカメラバックらしくない感じが気に入りました。緩衝材などは十分ですが、雨対策が無い仕様です。(話題の
Lowepro AW が必須ならNG)

VR70−300は55−200より大きいので、6 MILLION
DOLLAR で良いのか?です。ビックカメラなど大手では置いてある所もあるので、見にいけるのであればいいですけど。
ひとまわり大きい 7 MILLION DOLLAR というのもあります。

http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

参考になれば幸いです。



書込番号:6518697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/10 09:35(1年以上前)

 私は7 MILLION DOLLARを使っていますが、これ大きいですよ。

 D80+VR70-300は付けたままで入れられます。これにVR18−200、VR105にfisheye10.5と50o1.4を二段重ねで入れて、SB600まで余裕で入ります。(フードは入れていません。)

 三人娘のパパリンさんはレンズ2本とのことですので、ここまでは必要ないと思いますが、カメラとレンズ以外に別の荷物も一緒に入れるというのはありかもしれません。私は財布もハンカチもいろいろ突っ込んでいます。

 6 MILLION DOLLARでもVR70-300の方をレンズだけで入れて、18-70をD80につけて入れれば十分入ると思います。

 このバッグはとにかくかわいいのが、◎です。って、男性には関係ないですかね・・・。奥様にちょっと持ってもらう時とかには違和感無くていいかもしれませんね。

 クッションは厚めで安心できます。斜めがけで安定し、そのままレンズ交換もし易いです。

 やつださんから7 MILLION DOLLARの名前が出ていましたのでご参考までに・・。

 

書込番号:6518857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/10 10:21(1年以上前)

TYAMUさん、そんなに卑屈(失礼!)にならなくても。。^^

>バックタイプも良いですが、リュックタイプも良いですよ(^^♪
>で、私は重さを分散できるリュックタイプの方を主に使用しています・・・

ご自身が実際に使われているもので「良いですよ」と紹介されることに何の問題もないと思います。(大外しでなければね^^)

スレ主さんがリュックタイプはダメ、とでも明記されている訳でもないし、お子さんをどの様に連れ歩くか詳細な状況が分からないのだから、「両手が空くメリット」から選択肢の一つとして推薦するのもありでしょう。

スレ主さんは「数ヶ月前からD80を購入しデジイチ初心者」ということですので、リュックタイプのメリットに思い至らなかったかもしれませんし、いずれにしろ情報の取捨選択は「スレ主さんが」判断すればよいだけです。

書込番号:6518940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/07/10 12:32(1年以上前)

三人娘のパパリンさん
こんにちは、我が家は小学生の双子の女の子がいます。
娘が小さい頃はカメラバックではなく普通のリュックにカメラバックの中敷を入れて使っていました。リュックと併用してウェストバックです。
リュックに入っているのはカメラの他、ビデオカメラ、子供の着替えなどなど色いろです。
我が家のお父さんは殆ど荷物もち兼カメラマンです。
ディズニーランドなどではファストパスを取る為に走ることもしばしばです。
我が家の場合リュックが一番良かったです。

一度ロープロの大型(600mmが入る)リュックで出かけたこともありました。カメラ以外の荷物も沢山入り私としては良かったのですが、奥様からはカッコ悪いと不評でした。

三人娘のパパリンさんはカメラだけですか?
他の荷物も持つことになりませんか?他の荷物も持つことも考えられた方が良いかなと思ったしだいです。

書込番号:6519199

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2007/07/10 12:35(1年以上前)

三人娘のパパリンさん こんにちは^^

同じような理由でヨドバシで散々悩んだ挙げ句の果てに
ロープロのオフトレイル2ですが
以前購入しました。しかし、家に帰ってから装着してみると
デジ(Digi)さんがおっしゃるように
「これからパパ戦場に…」って感じで気恥ずかしくなり
現在もまだ一度も使用してません。
(リュックも背負わなくてはならない状況であれば便利かと
思いますが。)

で、以前から使用してました同じくロープロの
スリングショット100AWに、オフトレイル2に附属して
いたレンズケースをくっつけてVR70-300を入れたりしてましたが、
これまた重量で肩に食い込む感じでした。

で結局のところ荷物が多い場合は、普通のリュックに
ハクバの仕切を入れてその中にレンズ等を入れてます。

カメラバックは難しいですね^^;

nekonokiki2さんお勧めの7ミリオンの黒を探してるのですが
なかなか見かけません…。

書込番号:6519207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/10 13:36(1年以上前)

三人娘のパパリンさん こんにちは。

バッグは使用する場面によって、帯に短し襷に長し?で結局何種類も買ってしまいました。かみさんは呆れています。

私の場合、子連れ(2〜3歳幼児あり)で公園や広場等に出かけるときは、ベビーカー+トートバッグでいつも出かけていました。
トートバッグ(カメラ用でない)に紙オムツやタオル、おやつ等と一緒にデジ一+標準ズームを放り込んでいます。
さすがに望遠ズームまでは持って行けませんが、目の届く範囲で遊ばせているので、標準ズームで十分です。

運動会やイベントで荷物を置く場所があるときは、専用バッグに必要な機材(これで悩んでバッグが増えました)を詰め込んで行きます。

書込番号:6519334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/07/10 16:47(1年以上前)

>三人娘のパパリンさん
はじめまして

私は、クランプラーのミリオンダラーシリーズをお薦めします。

以前のモデルのように、「メッセンジャースタイルで背中に回して使えない」事がちょっと不満でしたが、これは先入観。
試しに背中に回してみたら、あらら、いがいにフィット!

勿論、固定用のストラップが着いていませんので、ショルダーストラップに肘をかけたり、手で押さえたりしないとずり下がってしまいますが、体側に下げておくと邪魔な時とかに、意外と重宝します。

ポップなカラーで、カジュアルなイメージを保てるのも良いです♪

書込番号:6519739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/10 17:26(1年以上前)

 横レスですみません。
>夜一。さん

 私はハチゴー・イチヨンさんのお薦めで銀一さんで買いました。私のはパープルでその時、他のショップでは軒並み品切れだったのですが、ここにはありました。問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
 ただお値段は他店よりちょっと高めでした。

http://www.ginichi.com/shop/crumpler/detail/md07.html

書込番号:6519815

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/07/10 19:01(1年以上前)

三人娘のパパリンさん、初めまして。

・両手が空く
・重量が分散される
・収納力も充分

ってことで、これなんかいかがですか?
http://www.tosca28.com/

コンパクトタイプからヘビーデューティタイプまで3種類あるようです。
宮嶋氏ご愛用ならば、間違いないはずです。ただ、ちょっとモノモノシイかもしれませんが・・・

こっちも同じ物ですが、別のお店です。
http://www.ginichi.com/shop/newswear/newswear_01.html

ちなみに私、一つ購入予定です(^^)ノ゛

書込番号:6520063

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/10 19:41(1年以上前)

何度も横レスですみません・・・

愛ニッコールさん、こんばんは(^^)
そのように言っていただけると、ありがたいですm(__)m

ただ、私には動き回るお子様の姿が主に浮かんでいました。
2歳のお子様となると背負われる可能性も高そうです。
D2Xsさんがそこまで考えておられるのは、すごいと思います。

バックもいろいろあって値段もピンキリですからよく考えて購入していただけたら、ありがたいです・・・

書込番号:6520193

ナイスクチコミ!1


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/10 20:18(1年以上前)

スレ主さん現れませんね。
横スレで申し訳ありませんが、

>nekonokiki2さん へ

 フォローありがとうございます。やはり使っている人の意見が
 一番ですね。
 私は5は小さいし、7は大きいし・・・という感じで5MILLION
 にしました。

>夜一。さん へ

 Crumpler は楽天shop(カメラのミツバ)で買いました。
 7 MILLION DOLLAR の黒在庫あるようですが・・・。
 現物を見てみたいのでしょうか?
 先日、ビックカメラ新宿西口店で見かけました。
 色は黒ではなかったかもしれませんが・・・


http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445268/414041/478167/

 

書込番号:6520325

ナイスクチコミ!0


夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2007/07/10 21:02(1年以上前)

nekonokiki2さん、やつださん、情報ありがとうございましたm(_ _)m。
このスレに刺激されてか?先程有楽町ビックでハチゴーイチヨンさんもお勧めのクランプラー7ミリオンを入手してしまいましたf^_^;帰宅途中ですが妻の白い目が怖いです
横レスすいません。

書込番号:6520483

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/07/10 21:21(1年以上前)

>スレ主さん現れませんね。

昨日の書き込み時刻も22:42でした。ん〜、遅くまでお仕事大変のようですね。あまり無理しないように・・・

先ほどの私のレスで3種類と書きましたが、4種類の間違いのようでした。申し訳ございません。ちなみに、女性用は2種類のようです。

と言っても、これを装備して出かける人もそうそういないでしょうね(^^;)。

書込番号:6520558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12842件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/10 21:34(1年以上前)

こんばんは。
私も先日、VR70−300を購入して、今まで使っていたクランプラーの5ミリオンに収まらないので、おととい、7ミリオンを注文したばかりです。
いろいろ調べましたが、こちらが一番安かったですよ。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw034000&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010142310&BUY_PRODUCT=0010142310,14301

書込番号:6520621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/10 22:14(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます。
リュックタイプも便利そうですし、その他紹介して
頂いたバックもどれも便利そう。
用途によって使い分けも必要かもと思ってきました。

じっくり考えて、後悔しない買い物をしたいと思います。
カメラ+レンズ購入であまり資金もないので・・・。

D80を購入してからこのクチコミはよく見ますが
皆さんお詳しい方ばかりで驚きです。

また、教えてほしい事があったらカキコさせて頂きます。

スレ主・・・。仕事&子供の相手でなかなかパソコンが
いじれず・・・。泣き泣きです。

書込番号:6520815

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/07/13 22:46(1年以上前)

■三人娘のパパリンさん

こんばんは
これって、もう終わってますよね。
でもミリオンダラーの字を見てどうしても書きたくなりました。

私は7を使用しています。数多くバッグを買いましたが

1.軽くて大変取り回しがよう。
2.カラフルな色で奥様もお気に入り。
3.なんと言ってもおしゃれ。
4.中のフェルト類も高品質。
5.カメラの出し入れが楽。
等です。

東京にお住まいですか?
銀座のプロショップ銀一に豊富な在庫があります。
新宿ヨドバシ、カメラ館6階のバッグ売り場もまあまあ。

表皮と中身の色のコンビネーションが絶妙なんです。

是非お勧めします。

書込番号:6530909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

D80とレンズの保管について

2007/07/10 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

こんばんは、キャラメルコーヒーと申します。
昨年10月にD80を購入し、初めて一眼レフを使用し始めた入門1年生です。
つゆの時期を迎え、デジイチとレンズを防カビする為に、一ヶ月くらい前にハクバの防湿ケース9.5Lを購入し、D80とレンズVR18-200・TAMRON SPAF90を保管しておりますが、ケース付属の乾燥剤(電子レンジで再生可能なもの)では何か心もとなく、最近さらに乾燥剤(20L用)と防カビ剤を追加でいれました。
心もとなくとは、ケース付属の乾燥剤の効果が弱くなっているのではと思い、使用法にかかれているブルーになるまで電子レンジで加熱とあるが3回くらい繰り返してもブルーにならず、効果に不安を感じたからです。
9.5Lのケースに20L用乾燥剤入れておいても大丈夫なのでしょうか?
先輩方のアドバイス頂きたくお願いいたします。

書込番号:6520195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/10 19:54(1年以上前)

乾燥のしすぎも悪いようなので、指定した量を入れましょう。

書込番号:6520231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/10 20:04(1年以上前)

≫キャラメルコーヒーさん

おいしそうなHNですね (^^

あまり神経質にならなくても、ケースにメーターが
付いているでしょうから、それを目安にしておけば
良いと思います。

それでも気になるようなら、ケースはやめて防湿庫
を買われた方が良いです。

胃潰瘍になるより、安いですよ (^^)v

> 初めて一眼レフを使用し始めた入門1年生です。

ほんとですか?
いやぁ、センスがありますねぇ・・・
写真、すばらしいです。

書込番号:6520264

ナイスクチコミ!1


hironikonさん
クチコミ投稿数:22件

2007/07/10 20:18(1年以上前)

私も同じようなケースを使っていますが、今まで特に問題はありません(湿度計のついていないタイプですよね?)

もし気になるようであれば、湿度計をご購入されてはいかがでしょう?

ご参考までに。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330250.html

お写真、拝見させていただきました。
すばらしい作品ばかりですね。
写真は「光と影」だと、改めて教えていただきました。

書込番号:6520321

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/10 20:18(1年以上前)

現実問題として、週1回程度以上使っていれば、カビの心配はしなくても良いと思います。

押入とか、タンス・机の引き出しなどに入れ、空気がよどむ状態で保管・放置していれば、カビるかもしれません。

防湿ケースに乾燥剤と共に入れた場合、乾燥剤自身のメンテが面倒です。

私は小さくても良いですから、電気仕掛けの防湿庫をお薦めします。

ただ、双眼鏡などカメラ以外の品がある場合、又は将来レンズが増えた場合に備えて、若干大きめをお薦めします。
(一眼レフ○○台収納可能などとあっても、実際はそんなに入りません。出し入れすることを考えれば、余裕のあるサイズを選びたいものです。)

書込番号:6520323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/07/10 20:53(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます。
D80購入以来この掲示板を見ておりますが、大先輩の方々からスレがついて感激しております。

デジ(Digi)さん
>指定した量を・・
ごもっともですネ^^;デジ(Digi)さんのポートレート撮影のようにいつかは経験してみたい(かなり緊張しそう;;

じょばんにさん
>ケースにメーターが付いているでしょうから
このケースにはメーターがついていませんでした;
安心のために、さっそくメーター買ってつけようと思います。じょばんにさん、Photlogueっっってぇぇ〜〜感動!!いつもあのサイト見てます〜。あのサイトのみなさんプロ級ですよねぇ^^; Photlogue見ると私はアカンボです(あたりまえだw)。

hironikonさん
リンクのご紹介たすかります。安いのでさっそく明日買ってきます。

影美庵さん
やはり防湿庫が一番安心ですよね、欲しいのですが・・最近VR18-200とか買ってしまって現在金欠です;
カメラを始めたはいいけれど、欲しいものだらけになってしまって;エル645も欲しいし・・・・
でも、写真は生涯つきあえる趣味と思ってコツコツ長い時間かけて道具揃えようと思います。

皆さんありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6520449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/10 21:21(1年以上前)

こんにちは。
私は防湿庫を購入されることをお勧めします。
2段の物なら3万円を切る価格で購入出来ます。
安い物ではないですが、カメラライフを長く続けるには不可欠の物だと思われます。
後々買うなら、被害のないうちが良いかと。
ちなみに私は東洋リビングの物を使用しています。
すごく快適ですよ(笑)

書込番号:6520557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/10 21:27(1年以上前)

ニッコーレストさん、ご返信ありがとうございます。
>被害のないうちが良いかと
防湿庫、次のお買い物の優先順位あげます^^;
>東洋リビング・・すごく快適・・
( ..)φメモメモ

書込番号:6520590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/10 21:32(1年以上前)

追記

hironikonさん
ゆっくりリンクを拝見させて頂きました、鉄道ですかぁ
電車はオンチなのですが、スケール大きな背景を撮影できる環境がとてもうらやましいです。写真も皆、色合いもすばらしいですね。

書込番号:6520613

ナイスクチコミ!0


hironikonさん
クチコミ投稿数:22件

2007/07/10 22:35(1年以上前)

>キャラメルコーヒーさん

ご覧いただきありがとうございます。

みなさんのお写真のように、見る人をグッと感動させられるように、精進の日々です(^^)

書込番号:6520935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/07/10 22:54(1年以上前)

すいません!馬鹿が帰って来ました。

今さらのことですが。。。

食品でもないカメラにカビが付くのですか?
えっ!どこに!

対処方は解りましたが、

カビが付くとどうなるのでしょうか?
写りにどう影響するのでしょうか?

申し訳ないです全く理解してません。



キャラメルコーヒーさん良い写真撮られますね!
ヲイラとは大違いです。。。

ヲイラは購入目的が不純ですから。。。

書込番号:6521028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/07/10 23:01(1年以上前)

間違えました、hironikonさんのHPでした!

(-_-)/反省

書込番号:6521070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/13 09:39(1年以上前)

私はD80とほぼ同時に防湿庫を買いました。

東洋リビングの光触媒搭載モデルです。
それに入れておくと安心です♪

>ゴールドストロングさん
空気中にはカビ胞子が浮遊しております。
カビが好む温度、湿度の状態で長い間放置しておくとレンズにカビが生えます。

一旦レンズにカビが生えると中々取れません。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/yamaca/ideas/kabi.htm

書込番号:6528867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/07/13 11:50(1年以上前)

ウッ!!気色悪〜〜〜〜

http://kmal.hp.infoseek.co.jp/microscope/observe/lens_no_kabi.htm

>カビが付くとどうなるのでしょうか?

解像度低下、コントラスト低下。。

増殖して他のレンズやカメラの接眼レンズも道連れに。((o(^-^)o))

お友達のダニさんも寄ってくるとか。。ゞ(><*)oイランイラン!!

書込番号:6529125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/07/13 13:03(1年以上前)

キャラメルコーヒーさん 、こんにちわ。

ドライボックス用に東洋リビング モバイルドライ MD-1が便利ですよ。

インジケーターの色が変わったらコンセントに挿し、乾燥させる事で繰り返し使えます。

大きさもそれ程大きく無いので場所を取りません。

もしも購入された場合はインジケータの色に注意をして下さい。

乾燥時の色は濃いブルーなので色が薄い場合は、使用前に乾燥をさせた方が良いです。

このページの中段ぐらいにあります。

http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/543020/543021/543038/

書込番号:6529305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/07/13 19:16(1年以上前)

今までカメラをパソコンの横に吊るしてました。
よくドラマでは吊るしてあるシーンを見たので
あれで良いと思ってました。。。

カメラやレンズにカビが付くとは!

今から池袋のヤマダ電機を見学して良いのがあったら
購入してきます。

カビが増殖してキノコが生えてきたりして。。。

書込番号:6530160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/13 22:20(1年以上前)

こんばんは
引き続き、私の掲示へのレスありがとうございます。

銀翼の奇術師☆さん、愛ニッコールさん
貴重な資料ありがとうございます^^;
自分のレンズが・・と思ったら・・そりゃもぉ恐ろしい@@;

ゴールドストロングさん
油断は大敵みたいですねw

銀翼の奇術師☆さん
飛行機ですね。私も羽田空港近くで飛行機とったりしましたが、飛んでいるのをアップで写すのって意外と難しんですよねぇ
愛ニッコールさん
数々のお花の写真とでも素晴らしいです。

バルサマック6センチさん
こんな製品あるのですね。初めて知りました。なんか、ひとつ物知りになったみたいで嬉しいです。
ただ、湿度の状態を時より監視してなければならないようなので、乾燥剤の延長のような使い方になるのでしょうかね。

結論からすると、やはりメンテフリーな防湿庫がイチバンのように感じます。
金欠なのでしばらく、湿度計に目を光らせてケースつかいますが、早いうちに防湿庫購入しようと決断しました。

皆さん、貴重な時間をありがとうございました。

書込番号:6530790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信21

お気に入りに追加

標準

皆さんのCCDは、どうですか?

2007/07/09 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

D80を購入して2ヶ月が過ぎましたが、先日、CCDにドット欠けを3箇所発見しました。
次の日、購入店へ持っていき、ニコンの営業のものに確認をとってもらい、交換となりました。
それを、ためし撮り、ドット欠けのチェックしたところ、また、ドット欠け… 翌日再び交換。
店員さん曰く、ニコンの工場出荷時、1〜2箇所のドット欠けは、コスト削減のため、そのまま出荷するそうです。
3台目でやっと、正常な物手にできたとゆう事は、巷に出回っているD80のうち1/3は、ドット欠けが在るとゆうことになるのでしょうか。
気付かずに、使っている人や、気付いてもそのまま気にせずにつかっている人が3人に1人いるのでしょうか。
それとも、不運が私に、続いただけなのでしょうか。。。
みなさんのCCDチェックしてみて下さい。

書込番号:6516933

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/09 20:42(1年以上前)

初めての投稿なのにずいぶん専門的な内容ですね。
HPもないし自己紹介もなく、いきなりドット欠けとは、あらしに思えます。

ちなみにどうやってCCDのドット賭けを確認したのでしょうか?
まさか熱ノイズではないですよね?
それとも液晶モニターのドット欠けと違いませんか?

書込番号:6517018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/07/09 20:43(1年以上前)

単に運が悪いだけだと思います。
このCCDは、製造元のソニーをはじめ、ニコン、ペンタックスも使っていますので、
1/3もドット抜けがあれば、大問題になるのではないでしょうか?

書込番号:6517020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/07/09 20:57(1年以上前)

どっと欠けは経時的に発生しますしゼロにはできません。
出荷時ソフトによってデータを補正してます。
上級機にはピクセル補正の機能がついています

書込番号:6517074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2007/07/09 21:51(1年以上前)

R2D80さん

>3台目でやっと、正常な物手にできたとゆう事は、巷に出回っているD80のうち1/3は、ドット欠けが在るとゆうことになるのでしょうか。

うちではこういう結論の導き方を「あるある状態」と言っています。
例のねつ造でこけた「あるある」です。
あの番組では「検証」と称して3人程度をサンプリングして、(ときにはねつ造して)「科学的な」結論に達していましたね。

それはいいとして、
R2D80さんが3台試したとして、それで「巷に出回っているD80のうち1/3はドット欠けがある」と結論づけるのは難しいのでは。
結論を導くにはサンプリングの数が少なすぎます。(笑)
(ところで3台試して2台にドット欠けがあったのなら、2/3ではないですか?)

書込番号:6517332

ナイスクチコミ!2


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 21:52(1年以上前)

 皆さんさっそくのご返答、ありがとうございました。

>BLACK PANTHERさん
 プリントには全く影響ないのですが、高い買い物したすぐからCCD不良では、精神的に苦痛でしたもので、、、。

>デジ(Digi)さん
>HPもないし自己紹介もなく、いきなりドット欠けとは、あらしに思えます
 大変失礼いたしました。 こちらへの書き込みは、初めてではなく、以前はKissDXを使っていたのでH.Nがキャノンユーザーみえみえみたいなのだったので、こちらの板へ書き込みさせていただくにあたり、気分一新の意で、ハンドル・ネームを変えました。
 ドット欠けですが、等倍で、影の部分にはっきり緑色と赤く輝く点が見えました。
 熱によるノイズなのか、ドット欠けなのか自分では判断できなかったのでお店の人に見てもらいました。

>じじかめさん
 そうでしょうね、世界のNIKONですものね。そのお言葉で、胸がスッとしました。

>MACdual2000さん
 えっ、そうゆうのものなのですか?欠けたピクセルは、多分こうであろうとカメラが、考えるのでしょうか。。
とゆうことは、私のCCDに、ほんとは、ドット欠けが在るのでしょうか…。  う〜ん。

書込番号:6517343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/09 21:57(1年以上前)

> とゆうことは、私のCCDに、ほんとは、ドット欠けが在るのでしょうか…。

誰のCCDにもあります。
普通は出荷前に修正されてます。
中にはない人もいるかもしれませんが、その確認は難しいようです。

書込番号:6517382

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 22:02(1年以上前)

>Power Mac G5さん
 入れ違いになってしまいました。
 おっしゃるとおりですね。 「あるある」的でしたね。
 
>(ところで3台試して2台にドット欠けがあったのなら、2/3ではないですか?)   あっ、大変なミスですね (^_^;)

書込番号:6517413

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/09 22:06(1年以上前)

http://www.starzen.com/Products/Imaging/Utilities/DeadPixelTest/tabid/98/Default.aspx

ここにチェッカーがありますが。
大概はDead Pixelではなく、Hot Pixelではないでしょうか。

Hot Pixelなら感度や露光時間によって出たりでなかったりします。
最低感度で、レンズキャップをして1/100秒くらいで撮影してみてそれで判断してみてはいかがでしょう。

ちなみにDead PixelでもSCに持ち込めばその場でそのピクセルを使わないようにするピクセルマッピングというのをしてくれるそうです(Dead Pixelがあるというのはある程度当たり前なようで、それを使わないようにして出荷しているらしいです。その検査漏れみたいなものでしょうか。ちなみに使っていると増えてきたりもするそうで、オリンパスのデジカメだと自分でピクセルマッピングできるようになっているそうです)。

書込番号:6517436

ナイスクチコミ!1


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/09 22:16(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
 そうなんですか。 シャッター切った感触、2台目のが好かったし、ファームウェアも新しかったので、それで折り合いをつければよかった。。

> yjtkさん
 貴重な情報ありがとうございました。

 ホットピクセルかデッドピクセルかは、お店の人に見てもらいましたが、どの写真も、同じ座標に輝きがありました。

書込番号:6517479

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/07/09 23:02(1年以上前)

ホットピクセルでも同じドットで再現されると思いますよ。
気持ちは分かりますがあまり気にしすぎると楽しくないですよ!これからファインダーやローパスのゴミ、レンズの指紋やボディーの傷、ゴムの劣化やシャッターユニットの耐久性など、気になる部分は山程出て来ます。気にして使わないのは丸損と思います(^_^;)

書込番号:6517721

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/09 23:03(1年以上前)

>シャッター切った感触、2台目のが好かったし、ファームウェアも新しかったので、それで折り合いをつければよかった。。

そーうなんですよー。
そういうことになっちゃうんですよね、けっきょく。
ですから、何事もほどほどに。
時には余計なこと考えないのも有益ですよ。

書込番号:6517729

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/10 18:21(1年以上前)

HakDsさん
>気になる部分は山程出て来ます。気にして使わないのは丸損と思います
 そうですよね。 せっかくお金貯めて買ったんですもの、どんどん撮りまくります。 (^_^)v

D2Xsさん
>時には余計なこと考えないのも有益ですよ。
 アドバイス、どうも有り難うございました。
無心でシャッター切りまくります。

 コメントいただいた皆様 どうも有難うございました。
まだまだ、解らない事、教えていただきたい事が、いっぱいあります。 その時はまた、よろしくお願いします。 <m(__)m>

書込番号:6519964

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/10 22:28(1年以上前)

>R2D80さん

>>時には余計なこと考えないのも有益ですよ。
>アドバイス、どうも有り難うございました。
無心でシャッター切りまくります。

がんばっていい写真撮ってくださいねー!

書込番号:6520905

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/11 18:48(1年以上前)

D2Xsさん

 早く皆様に、お見せできるような写真が、撮れる様になるよう、がんばりま〜す。

書込番号:6523445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2007/07/11 21:04(1年以上前)

R2D80さん

専門的なご質問、大変よろしいスレですね。

CCD、液晶などは、電気的には少なからず必ず発生します。

まあ、青赤白など、あまりちらちらするようなら即交換ですね。

MACdual2000さん、 デジ(Digi)さん のご意見どおりです。





書込番号:6523811

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/11 23:52(1年以上前)

本家くらえもんさん

 コメントどうも有り難うございます。

 あれから、いろいろ自分なりに調べ、勉強しました。
Dead PixelとHot Pixel、偽色、長時間露光によるノイズ、ピクセルマッピング、CCDとCMOSの違いなど…。(興味本意ですケド。)
デジものは奥が深いですね。


yjtkさん
 
 教えていただいた、Dead Pixel Test やってみました。
1台目、2台目のは真っ暗なデーターがなかったので、テストできませんでしたが、交換してもらった3台目はドット欠けは、見られませんでした。 気分晴れ晴れです。(^^♪
 ありがとうございました。

書込番号:6524628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/07/12 17:36(1年以上前)

私も5Dで試したことがありますが、あやしいドットがありました…
しかし、サービスセンターにもって行くキッカケがなく…
プリントに影響がなかったので忘れてしまっていました☆ミ
確かに液晶にしてもあることのようですね

書込番号:6526664

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/12 18:16(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん

 書き込みありがとうございます。

キャノンの上級機にもありましたか…。
多分、ペンタックスもソニーも同じなのですね。
 確かにプリントには影響ないのですが、買って間がなかったので交換してくれました。
 ポスターくらいにプリントしても影響無いのですかねぇ…?

書込番号:6526752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2007/07/13 09:42(1年以上前)

液晶のドット抜けは気をつけていましたが、CCDまでには手が廻っていませんでした。

後で確認してみたいと思います。

書込番号:6528872

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2D80さん
クチコミ投稿数:12件

2007/07/13 18:45(1年以上前)

銀翼の奇術師☆さん

上の yjtkさんの教えてくださったDead Pixel Test で一目瞭然ですよ。 ドット落ち無ければいいですね。

CCDのドット落ちは、初期不良の交換対象ですが、液晶のそれは、対象外だそうです。

書込番号:6530090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

名古屋,なぜ,今週,,値下がり

2007/06/29 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:4件

D80_18-135_レンズキットの購入を予定しています.会社帰りに店頭価格を見ていたら,ビッグカメラ,ソフマップで20%ポイント付きで14万円,すなわち11万2千円へ突然値下がりしました.もしかしたら,来月,新機種発売で暴落するのでしょうか?お盆セールで購入しようと思っていたのですが,買いでしょうか?待ちでしょうか?値下げの理由をご推察下さい?

書込番号:6485008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/06/29 21:37(1年以上前)

>値下げの理由をご推察下さい?

今日は公務員のボーナス日ですね。
ボーナス商戦でしょうか。

書込番号:6485018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/29 21:42(1年以上前)

ボーナス狙いだと思います
ここのところキムタクの出番も多い気がするし^^

書込番号:6485040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/29 21:54(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます.もしかしたら1200万画素のD80Xがでるんじゃないかと思うと,もっと値下がりしそうな気がして,迷っています.もちろん,1000万画素のD80でもオーバースペックですが..

書込番号:6485093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/29 22:14(1年以上前)

新製品が出た直後は高い・初期不良が心配・・・・で買わない。
時期が経過して価格が下がると新製品が出るのでは・・・で買わない。
・・・つまり、永遠に買えません。

書込番号:6485165

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/29 22:21(1年以上前)

>1200万画素のD80Xがでるんじゃないかと思うと,もっと値下がりしそうな気がして,迷っています.もちろん,1000万画素のD80でもオーバースペックですが..

言っている意味が分かりません。
1000万画素でも多すぎると自分でいいながら、
ありもしない1200万画素のD80Xの話を頭の中で作り上げて
迷っちゃうんですか?
うーん、変わった人がいるもんだ。
しかし何で句点が「.」?

書込番号:6485190

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/06/29 23:42(1年以上前)

ギガスカンサイさん

 大いに迷ってください(笑)パソコンとおんなじで、いつ買っても後悔するけど、買わないと始まらないものです。
 陳腐化するのは、世の常とあきらめるしかないですね。
 新しい機種が出れば、前の機種は安くなるのも当然です。が、「欲しい」って思ったときが買い時ですよ!
 
 D80は評価もかなり定まってます。新機種が必ず良いとはいえないのも事実かと思います。(大体は良いのですが・・・)

 値段を追っかけてると、いつまでたっても買えません。通常より安くするボーナス商戦のさきがけ、買い時だと思いますよ。

 買った後のお値段は気にしちゃいけません。良いもの買ったと思い込むのが一番です。

書込番号:6485533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/06/30 07:21(1年以上前)

皆様,返信ありがとうございます.
買いたい時期はお盆セール,目標価格は11万円以下です.
店頭価格が目標値に近づいたので,その急落理由を知りたくて,質問させていただきました.
D80Xがでても新型は不安なので購入しません.皆様の評価の高いこの機種を購入します.ただD80Xがでると,現行D80は早々に10万円切れになると思います.(D70Sは8万円以下となりました.)
後継機種の書き込みが無かったので,秋口まで新型はでないようですね.よってお盆セールの急落は無いかと思います.
今日,名古屋市内のお店を回ってみます.カメラのキタムラだと目標値に届きそうな気がします.

書込番号:6486316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 09:14(1年以上前)

デジ(Digi)さん, rozybuhayさんありがとうございました。

>・・・つまり、永遠に買えません。
>値段を追っかけてると、いつまでたっても買えません。
>買った後のお値段は気にしちゃいけません。

よく言われている言葉ですが,購入を後押ししてくれました。

名古屋地下街のカメラのアマノで購入しました。表示価格13万円
の1割引で11万7千円,SDカード2GB,Kenkoフィルター,動産保険
(落下,ぶつけた時等取り扱い不注意時の保険です。)3年付です。

値段的には,ソフマップ,ビッグカメラと同じかと思います。
が,現金価格であることと動産保険で決めました。

本体の5年保障が欲しかったのですが,故障の大半は電子部品の初
期不良とのことで,1年持つと大丈夫ですと言われました。

別サイトでメカニカルトラブルとして,SDカードスロットの故障が
報告されていますが,稀な故障のようです。

とりあえず購入をご報告いたします。皆様ありがとうございました。

なお,句読点が「.,」だったのは仕事の関係です

書込番号:6489720

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/07/01 11:20(1年以上前)

>ギガスカンサイさん

>なお,句読点が「.,」だったのは仕事の関係です

すみません、あまりそういう筋には詳しくないので、
よろしかったらどういう仕事の関係か教えていただけないでしょうか。

書込番号:6490021

ナイスクチコミ!0


rozybuhayさん
クチコミ投稿数:154件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 フィリピンのダイビング 

2007/07/01 14:44(1年以上前)

 ギガスカンサイさん ご購入おめでとうございます。
 かなり良いお値段でゲットしましたね。
 カメラでも何でも使わなきゃもったいないので、使い倒してくださいな!カメラだってしょせん撮影するための道具です。
 楽しんで使って、良いのが撮れたら、自慢げに(ンッ?)どこかでお見せくださいな。

書込番号:6490494

ナイスクチコミ!0


funky yさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/12 00:47(1年以上前)

ギガスカンサイさん

情報提供ありがとうございます。
同じカメラのアマノでも、栄の店舗では13.8万円だったので、
名駅まで遠征しました。
11.8千円でSD2GB、3年保証付きで、ギガスカンサイさんより
条件は少々悪かったのですが、購入しました。
2万円違うのは大きいですよね。

書込番号:6524886

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/12 11:56(1年以上前)

D2Xsさん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A5%E8%AA%AD%E7%82%B9

(堅い文書の)横書きは、句読点が「.,」だそうです。

そういえば、学生時代、東大出版の本は横書きが多く、「.,」でした。
うちの先生達はみんな縦書きばかりで、「、。」でしたが。

書込番号:6525907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

一眼レフ買おうと思ってます

2007/07/01 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

こんにちは。初めて書き込み&訪問いたします。今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

 今までコンパクトタイプのデジカメを使っていたのですが、なにか物足りなさを感じ、初の一眼レフカメラを購入しようと思っています(*^^)v
 
 色々パンフレットを見た結果、ニコンのD80 AF-S DX18-70G レンズキットにしようと思ってます。どうでしょうか・・・?^^; まったくの初心者なので分かりません。アドバイスいただけたら嬉しいです。

 撮ろうと思っているものは、趣味が登山と旅行なので、高山の景色や高山植物や動物あとは旅行先の風景や川や滝などです。
 一眼レフのカメラを手にしたあかつきには、海外の山にも登って風景を撮りたいと今からやる気満々でいます!!(笑)

 他には揃えた方がいいものってあるんでしょうか?

 ぜひ教えてください。お願いします〜<(_ _)>

書込番号:6492263

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/07/02 00:03(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは(^^)

高山植物も大きく撮るにはマクロレンズがある方が良いかもしれませんが、
まずはお考えのこの組み合わせで勉強というか慣れられると良いと思います(^^)

このほかに私があると良いと思うのは
・レンズの保護フィルター(余裕があればPLフィルターも)
・三脚
・リモコン
・カメラバック
・清掃用品
・SDカード(4GBあればRAWで撮っても余裕がありますよ)
以上くらいでしょうか?
知られてるもの、抜けてる物があるかもしれませんが書き込んでおきますm(__)m

書込番号:6492358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/02 00:49(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは。

揃えた方が良い物。
メディア・レンズメンテナンス用品・三脚・レリーズ・ストロボ(スピードライト)・バック・NDフィルター・予備電池。
私は登山はしないので良く判りませんが、防寒・防雨用品も必要なのでは。
あとは、交換レンズ。

>高山の景色や高山植物や動物あとは旅行先の風景や川や滝などです。
程度にもよりますが、高山の景色・旅行先の風景・川・滝などはこのレンズで良いと思います。
ですが、高山植物や動物がちょっとキツイと思われます。

このレンズは以前使用していましたが、最短撮影距離が意外と長めなので小さな花などの撮影には厳しいです。
小さな花などを大きく撮影するには、基本的にはマクロ(マイクロ)レンズ+三脚+レリーズを使用しマニュアルフォーカスです。
私の場合は、数打ちゃ当たると言う事で、手持ちのAFが多いですが。
お奨めのレンズは、中古しかありませんが、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D です。
このレンズは1/2倍ですが、50−105mmのズームマクロレンズとして使うことができます。
フードが大きいので、私は「ハクバのラバーフード標準用」を付けています。
28mmでもデジタルでの使用ではケラレ(フードが映りこむこと)の問題ありません。

動物の撮影では、逆に距離が必要ですので望遠レンズが必要です。
私は所有していませんが今なら、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G が良いと思います。
手振れ補正付きをぜひお選びください。

この3本のレンズがあれば、ほとんどの撮影はOKかと思います。
広角側は、18−70mm  望遠側は、70−300mm 70mm前後とマクロ撮影には28−105mm。
後はお好みにより、明るい単焦点レンズを。(レンズ沼へのお誘いです。)


書込番号:6492537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/02 00:54(1年以上前)

訂正です。望遠レンズのおすすめは、
「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G」では無く
「AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G」です。

書込番号:6492563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 07:43(1年以上前)

サバイバルマニアさん
おはようございます。

>趣味が登山と旅行なので…

もし少しでも軽く小さく、と言う事ならD40レンズキット。
御芳名の通りのサバイバルマニアなのであれば、ヘビーヂューティーなD200も宜しいかと思います。

>色々パンフレットを見た結果

実際に御自分の手でお持ちされたのですよねぇ。
機種に因って、大きさや重さ、操作性が異なりますので、その辺も考慮された方が。
シックリ来るカメラが良いカメラですから。

>他には揃えた方がいいものってあるんでしょうか?

使い込んで行くうちに、『あっ、アレ欲しい』とか成りますから、その時でも遅く無いかと。
皆様の提案された中から必要最低限をお選び下さい。

後は山行中にレンズ交換を厭わないか否かに因って高倍率ズームか単焦点かが決まって来ます。
サバイバルマニアさんの山行スタイルは如何なものなのでしょうか。
撮影中心それとも…。

書込番号:6492947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/07/02 09:59(1年以上前)

>登山

重さに耐えられますか?


登山などの時はウェストに固定できる↓などがいいと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/1225434.html

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/300284.html

書込番号:6493115

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/02 13:06(1年以上前)

>登山<
カメラボデイと レンズほかを、どのようにして持って行くかが、意外に悩ましいです。
登山用リュックに入れる手も有りますが、さっと取り出す訳にはいきません。
登山用リュックと、カメラバックを兼ねた物が便利ですのでググッて見て下さい。

Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)
このレンズは マクロ切り替えスイッチが付いていて、花とかの接写をするのに便利です。
山並みを全部入れたいのに、入らないのは悔しいですから、12-24mmとか広角は有った方が良いです。
画角が 水平140°対角180°の魚眼、10.5mm F2.8もお薦めです。

28-105mm(orVR18-200mmor18-70mmと、マイクロ60mm F2.8)
12-24mm(ニコン、トキナ、シグマ)
10.5mm魚眼
スピードライトSB-800

上記が 最低入る位の、スペースを持つ登山用カメラバックが良いと思います。
レンズは 先ずは18-70mmでしたね(^^

書込番号:6493416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 21:36(1年以上前)

こんばんは♪

 皆さん親切丁寧な意見ありがとうございます。う〜、結構必要なものって多いのですねぇ^^;皆さんに教えていただいたのを読みながら考えさせられるものがありました。それに撮るものによってレンズもかえるんですね。お財布と相談しなくちゃ・・・。

 <TYAMUさんへ
 
 なるほど確かに花のアップの写真って・・・あれはマイクロレンズを使ってるんですねぇ〜(すみません。何も知らないで^^;)植物を撮るには必需品ですね!!ありがとうございます!
 
 
 <ぱるみんさんへ

 防寒・暴雨用品とは・・・カメラ用のもあるのでしょうか?



 <ダイバースキーさんへ

 実は今日初めて実物を見に行ってきました^^; 一眼レフカメラってあんなに重いものなんですね;D80持った瞬間ずっしり重みがきました。ちょっとした山ならいいですが、高い山だとちょっとワタシには重すぎるかんじがしました・・・。持ったかんじがコンパクトで軽いのでD40orD40Xに変更しようかと思っています。
 

 ん〜〜〜、カメラ選びってほんと難しいです(w_−; ウゥ・・
 ダイバースキーさんの所にも書きましたが、D80だと登山するには重い感じがしまして、D40かD40xにしたほうがいいんじゃないかと思いました。 それに父親には「canonのEOS Kiss デジタルXもいいんじゃないか?」と薦められ迷いすぎて頭がぐるぐるでした;; 
 

書込番号:6494602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 21:59(1年以上前)

サバイバルマニアさん
こんばんは。

D40は軽いでしょう、小さいし。
私も手は大きな方では無いのですが、女性の小さな手には持ち易いかと思います。

>父親には「canonのEOS Kiss デジタルXもいいんじゃないか?」と薦められ

お父様はCanonお持ちなのでしょうか。
もしそうなら、Canonの方がレンズを共有出来て好都合なのですが。
但し、持ち易さは個人差が有りますので、それは我慢すると後悔します。

>D80持った瞬間ずっしり重みがきました

最近、私は山からは遠のいておりますが、銀鉛時代はショートズーム1本付けたF2を持って行きました。
その他の装備も有りますので、(もしニコンであれば)ここはやはりD40レンズキットが宜しいかと思います。
その内、もう少し持てる様になったら、高倍率ズームを買い足したら良いでしょう。
良く言われる、D40系のレンズの制約なんて、山に沢山持って行ける筈も無く、気にする必要は有りません。
追加交換レンズはAF-S系のレンズから選べば、何も問題はございませんから。

兎に角、EOS Kiss とD40、或いはD80を持ち比べて、納得行く迄いじってみましょう。

書込番号:6494725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/02 23:30(1年以上前)

<ダイバスキ〜さん
 
 こんばんは^^すみません。私間違ってダイバースキーさんと呼んでました;申し訳ないです(*- -)(*_ _)ペコリ
 D40は軽いし持って手にしっくりときました。やはりこれは大事ですよね^^
 
 またまた質問なのですが、D40とD40Xと二つありますが違いは何なのでしょうか?D40Xのほうが少し値段が高いようです。見た目は同じでしたが^^; もしどちらかを買うとしたらどっちのほうがいいんでしょう?

 父親にEOS Kissを薦められたのはパンフレットを見ていて、ダストというものを消してくれる自動クリーニングシステムというものが付いてるからだそうです。機能はこちらのほうがいいんじゃないか?とのことでした。 父親も私と同じくカメラ初心者です。 
 

書込番号:6495213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/02 23:47(1年以上前)

サバイバルマニアさん
D40は600万画素、D40xは1000万画素。

画素数だけの比較だとD40xの方が良く感じますが、単純な話ではありません。
確かにxの方が細かさは細かいのですが、それを実感するのはA3以上、実質A2以上に伸ばさないと感じないかも知れません。
但し、トリミング(部分伸ばし)には有利かも。
また、画素数が600万のD40は簡単に言うと1画素当たりの面積が大きい。
光エネルギーを多く取り込める事になり、ノイズは少なく、高感度性能も上です。
つまり、暗い場面でも撮り易い。
また、この事に依り、明暗の差もより多く取り込め、ダイナミックレンジが広いと言う事になります。
写真としての質的には、私はD40の方が上だと思います。

ダスト云々に関しては決定的なものは無く、気にする程では無いと思います。
カメラ内の掃除機が埃を吸い取ってくれるのなら別ですが、そんな物は在りませんから。
常日頃の取り扱いの方が重要かと思います。

書込番号:6495308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/03 01:08(1年以上前)

サバイバルマニアさん、こんばんは。

>防寒・暴雨用品とは・・・カメラ用のもあるのでしょうか?
登山中に雨になった場合のために全天候型のカメラバックが良いのではないでしょうか?
ちょっと極端・究極になりますが、ロープロのドライゾーンとか。
カメラ店に行かれたらロープロなどのカメラバックのカタログも手に入れて下さい。

ちなみに私は最近「D40レンズキット」を購入しました。
D200と数本のレンズを持っていたので、D80ボディのみ・D40ボディのみと迷いましたが。
結果的には良かったと思っています。
D40レンズキットに付属のレンズは、18−55mmですが最短撮影距離が17−70mmより短いので小さな花などを結構大きく撮れます。
花などの撮影には良いレンズだと思いますよ。
私のオンラインアルバムの最後にD40で撮影した画像をリサイズ無しで載せましたので宜しかったらご覧下さい。
DSC_0010は、ほぼ最短撮影距離で手持ちAF撮影です。


D40・D40Xは、ニコンですとAF−S・シグマですとHSMと付くレンズしかAF(オートフォーカス)ができません。
でも、すぐにレンズを追加購入するのでなければ大きな問題ではないと思います。
(前回おすすめの、Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5(IF)はAFで使用できません。)
今なら、D40レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G または、
D40 ダブルズームキットII(7/6発売予定)が良いのでは。レンズは下記です。
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6GII(ブラック・シルバー)
AF-S DX VRズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)(ブラックのみ)

ダストに関しては、ダイバスキ〜さんと同意見です。
またニコンでは、ゴミを出さない・付けない対策をしているとの事です。
私はD200購入後1年半ぐらいたちますがゴミに悩まされた事はありません。

カメラは人が使う道具ですから、使う人が使いやすい・気持ちいいと感じる物を選ぶ事が大切と思います。
持った感じ。ファインダーを覗いて見た感じ。シャッターを押した感じ・音など。
ぜひ、カメラ屋さんへ行って思う存分いろんな機種をさわっていじって見てください。



書込番号:6495667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/03 10:45(1年以上前)

 こんにちは^^
 
 >ダイバスキ〜さんへ
 なるほど。画素数が高いからといって、高いほうがいいとは一概には言えないのですね。私は今まで画素数が高いほうがいいものだと思っていました^^; 新しいもの新しいものとついつい追いかけていました(;´д`) ダストのことも気にするようなことでもないのですね。父親に言っておきます。 
 

 >ぱるみんさんへ
 あじさいキレイですねぇー^^いいですねぇー♪私も早くキレイに花とりたいです。結構アップに撮れるものなんですね。驚きました!教えてもらったとおりカメラ屋さんに行ってバック探してみます^^v確かに山では急に雨が降ってくることがよくあるので、バッグは必要ですね^^v D40 ダブルズームキットIIにしようかな?望遠レンズは買うつもりでいたので、ダブルズームキットで買ったほうがお得ですよね。 


 D40にほぼ決定だとおもいますが、また見にカメラ屋さんに行ってみます〜^^店員さんにまた来たのかよと思われそうです(笑)その店では買わずに見るだけですが(笑)    
 
 
   

書込番号:6496350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/07/03 12:00(1年以上前)

Kissのゴミ取り機能は海外で「バッテリーを食うだけの役立たず」
って皮肉られていたよ・・・

書込番号:6496500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/09 10:56(1年以上前)

こんにちは^^
 かなり日にちが経ってしまって申し訳ないのですが、無事カメラをGETしたので、一応報告しようと思いましてカキコミしました。
 結局はD40ダブルズームキットUを購入しました!!備品はまだそろえてないのでこれから購入します。バンバンいい写真を取りまくります!
 
 皆さんのアドバイスいただいて、すごく助かりました。また機会があればよろしくお願いします。 

書込番号:6515630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/07/10 17:27(1年以上前)

それは、それは、おめでとうございます。

コンデジとは一味違った世界をバンバン感じて下さい。

亦、機会が有りましたら、お節介させて頂きます。

書込番号:6519818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/11 00:00(1年以上前)

サバイバルマニアさん、ご購入おめでとうございます。

この2本のレンズがあれば、ほとんどの撮影はOKだと思います。
バンバン写真を撮りまくってくださいね。
ちなみに、私の撮影スタイルは「下手な鉄砲、数打ちゃ当たる」です。
(100枚ぐらい撮れば1枚ぐらいは見れる物が撮れるかなと思って、とにかくシャッターを押しています。)

もっと広角レンズが・望遠レンズが欲しい、明るいレンズが欲しいと思い始めたら沼の入り口です。
楽しい沼が待ってますよ〜(笑)

書込番号:6521334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

SD

2007/07/08 18:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

4Gあたりで探しています

みなさん。いいのしりませんか?

ご教授下り。

書込番号:6513449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2007/07/08 18:50(1年以上前)

訊く場所間違えてるんじゃない?
ここは「2ちゃんねる」じゃないよ。

書込番号:6513472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/07/08 19:29(1年以上前)

こちらは見てまっか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2007/02/16/5546.html

書込番号:6513593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/08 19:30(1年以上前)

良いかどうかは?・・・私はこれを使ってます。
http://kakaku.com/item/00528111027/
少しでも安い方がいいなら・・
http://kakaku.com/item/00528110735/

書込番号:6513597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/07/08 21:29(1年以上前)

短足くんさん

>訊く場所間違えてるんじゃない?

そんなこと無いでしょう?
別にSDの善し悪しを質問されておられるのではなく、
D80との使い勝手を質問されておられると思うので。


ひまわりになったらさん

私は、TranscendのTS2GSD150を2枚買いました。
未だ1枚しか使っていません。
RAW+Fineで記録していますが、初期110枚の表示ですが、150枚は撮れそうです。
被写体にも夜のでしょうが…

書込番号:6514020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2007/07/08 21:49(1年以上前)

和差V世さん

私が気になったのは内容ではありません。
文章として、人に何かを尋ねるには礼儀が無さすぎると感じたのです。

書込番号:6514109

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/08 22:13(1年以上前)

聞き方は多少ぶっきらぼうかも知れませんが。
携帯からの投稿ではあまり長文を打つのは大変というのもありますので、その辺を多少割り引いて考えてもいいんじゃないでしょうか。

ここのD80のBBSでもTranscendはいくつかトラブルの話題があがっていたので、僕はあまりお勧めではないのではないかと思います。

特にCFでは2006年製と2007年製で、同じ型番の商品であっても全然別物といえるデキになってしまっています。

特にSDHCでは、Class6とx150 Classs6と2種類出してしまいましたし。Class6の方でもかなり遅いといわれています。

僕はD40でPQIの4GBを使っていますが、SDHCの4GBとしては、結構速い方ではないかとは思います。

USB2.0のリーダーでリード18MB,ライト13MBだったか14MB位でます。

書込番号:6514241

ナイスクチコミ!0


asktx2さん
クチコミ投稿数:13件 Koji T Photo Gallery 

2007/07/08 22:44(1年以上前)

無難なのは、パナソニックの4GB SDHC(Classs6)だと思う。値段は高めだが、性能はピカイチだと思う。わたしは、D80にこれを使用しています。

書込番号:6514412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2007/07/08 23:10(1年以上前)

ぶっきらぼうでしたね。
すみませんm(__)m



やはり、パナソニックなんですかね。でも、値段が高いですね。


HP等よく、確認してみます。

書込番号:6514538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/07/08 23:37(1年以上前)

yjtkさん

>特にCFでは2006年製と2007年製で、同じ型番の商品であっても全然別物といえるデキになってしまっています。

今はSDの話なので、CFの事なんて人を惑わせるだけでしょう。


ひまわりになったらさん

>やはり、パナソニックなんですかね。

Panaが良いことには変わりはないと思いますが、今の私はTranscendで不都合は有りません。
過去、Panaのデジカメ
PanaのLC40、FX9、FZ30、TZ1と使ってきましたが、それらにはPanaのSDを使ってきました。
でもD80は、PanaのCameraではありませんので、Transcendにしました。

書込番号:6514675

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/09 10:37(1年以上前)

和差V世さん

Transcendというメーカー自体の信頼性が2007年に入り大分低下しているということです。

SDでも大分トラブルの話題が増えたように感じます。
特にD80でのトラブルも数件とはいえ報告されているメーカーですし。

書込番号:6515594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2007/07/09 12:11(1年以上前)

私はこれまでCPを重視してTranscendとPQIを中心に数十枚使ってきましたが、トラブルに遭遇したことはありません。

今回初めてのSDHCとしてTranscend SDHC CLASS2 4GBをD40用に購入しましたが、問題ありません。

とりあえずA-DATA等は避けたほうがいいと思いますが、上の2つは問題ないと思います。

あと、オークションに出ているSanDisk製や東芝海外パッケージ品やバルクと称するものは、模造品の可能性があるのでお勧めしません。

書込番号:6515799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/07/10 00:06(1年以上前)

今読み直して、短足くんさんへ返事をしていなかったことに気付きました。

>文章として、人に何かを尋ねるには礼儀が無さすぎる

でも、最初のレスにこんな意味合いは感じられません。


yjtkさん

>Transcendというメーカー自体の信頼性が2007年に入り大分低下

これについての知見は有りませんが、これだけ安くなれば、検査もかなり手抜きになるのでは?と感じています。

先に書きましたように、私は今までPana(一部OEMのI/O DATAを含む)でいましたが、昨年Transcendを初めて買いまして、今のところ問題なしです。

書込番号:6518056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング