D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27482件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ついにです。

2007/06/25 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

18-75レンズキット購入しましたキタムラカメラにて、113000円でした。

でも、初心者なのでここのみなさんの、おちからをかりて頑張ります。宜しくです。


今は、単焦点購入で迷っています。メーカーで距離が変わるのでよくわかりません?画角でみればいいんですか?

書込番号:6472401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/25 21:52(1年以上前)

> 18-75レンズキット購入しました

はて、18-75というレンズはありましたか?
18-55、18-70、18-135のどれでしょうか。

# 半角カナはやめましょう。

書込番号:6472444

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/06/25 21:57(1年以上前)

購入おめでとう
今嬉しくってたまらないでしょう
速く撮影してください

レンズは 確か18〜135oだった?
しばらく これで撮り 撮りたいもの 欲しいレンズ 必ずご自分の欲求か見えてくるでしょうから それからで充分じゃないでしょうか?

書込番号:6472472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/25 22:14(1年以上前)

ひまわりになったらさん、ご購入おめでとうございます。

何を撮りたいのか分りませんが、庶民派の私は、
明るいレンズ、Nikon50mmF1.4D、
マクロ、タムロン90mm、
を買いました。

専ら、VR18−200mmを付けっぱなしですが…


書込番号:6472549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/25 22:31(1年以上前)

ニコンの単焦点レンズといえば、私的には、50mmF1.4です。2段絞って、F2.8で使うと、切れ味がシャープで良いですよ。私の最終兵器てな感じです。

でも、レンズキットのレンズで、しばらくは、撮影された方が良いと思います。どの焦点距離が自分が一番好きなのかが分かってくるまで、単焦点レンズ購入は待たれた方が良いと思います。

書込番号:6472645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/06/25 22:33(1年以上前)

17-85というレンズのありますが・・・
単玉は私も50/1.4Dが良いと思います。

私はタムロン90マクロを使ってますが、
トキナーM100もトテモ良いレンズですよ。
1000万画素APS-Cには、解像の高いM100が良いかも知れません。
http://kakaku.com/item/10506011378/

書込番号:6472656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/06/25 23:43(1年以上前)

ひまわりになったらさん、こんばんは。
D80のご購入、おめでとうございます。
単焦点、私としては50mmF1.4Dがいいですね。
室内で、ストロボなしで撮れます。

書込番号:6473034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/26 00:20(1年以上前)

 ・D200レンズキットユーザですが、単焦点レンズは、
  銀塩カメラと共有ですのでレンズ種類は多いです。

  しかし、私はデジ一眼では、人物スナップ主体で
     DX18-70/3.5-4.5D
  が90%〜95%です。

 ・銀塩カメラ共通の、単焦点レンズはデジ一眼では、
  極端に使用頻度が少ないです。

 ・あえて言えば、使う方の部類にはいるのは
     マクロ(Ais55/2.8S)か、
     50/1.4Dか、35/2.0D、85/1.8D、DC105/2.0D 
  です。それにしても、単焦点レンズは使用頻度は極端に少ないです。
  あれば安心されるのでしょうが。
  実際はデジ一眼が1台の場合はレンズ交換が面倒です。

 ・マクロは代わるべきものがないので物撮りのときだけは
  しばしば使っています。

書込番号:6473213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/26 00:25(1年以上前)

ひまわりになったらさん

御購入おめでとうございます!
単焦点ですがマクロレンズでも良いかも知れません
私はタムロン90mmマクロ使っていますが
撮りたいものに合わせて選ばれたら良いと思います^^

書込番号:6473235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/26 08:43(1年以上前)

>メーカーで距離が変わるのでよくわかりません?
距離は一緒です、、あは。
撮像素子の大きさが違うので、写る範囲が違うだけですね。

で、あまり悩まず今のレンズキットのズームの焦点距離の目盛りでどの大きさに写るか判断すればよいです。

フィルムサイズの癖がなければの話ですが、、、にこじいは、レンズ選びもつい1サイズ望遠側を選んでしまいますから、、あは。

冗談はさておき、何を撮りどんな撮影状況なのかによって、最適な焦点距離はかわります。
ボケを生かした写真を撮りたいなら望遠側のレンズを選んだりしますしね。

まずどんな被写体でどんな風に撮りたいか教えてくださいね。
でないと返答しにくいです。

書込番号:6473872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/26 22:00(1年以上前)

うる星かめらさん

>トキナーM100もトテモ良いレンズですよ。

私も、D80完全ガイドで知ったTokinaを買うつもりで店に行ったのですが、武骨な外観に嫌気がさしTamronになってしまいました。

でも今は、その武骨さも使い込めば味が出るかな?
と、ちょっと反省?

書込番号:6475899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2007/06/28 22:06(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。それと、レンズは18−70です。


単焦点50oの評価がいいみたいですね。

全身を撮りたい時は、もっと広角ですか?


早く作品をうpできるよう頑張ります。(笑)

書込番号:6482158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/28 23:03(1年以上前)

ひまわりになったらさん

>全身を撮りたい時は、もっと広角ですか?

狭い部屋ではそうでしょう。
しかし、狭い部屋で全身を撮る場面は少ないかと。

広いところでは、少し下がれば問題ないのですから。

>それと、レンズは18−70です。

なのですから、狭い部屋ではこのレンズの広角でFlashを焚けば?

書込番号:6482424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

標準

購入機種アドバイスを!

2007/06/26 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

先日デジ一を見にアキバヨドバシと有楽町ビックに行って来ました。

他の売り場の店員さんに比べるとノリは悪いが人は良く親切に色々と熱く話してくれました。

まずメーカーごとの差異はニコン:基本に忠実、キャノン:スピードが早い、ペンタックス:高機能、オリンパス:超小型軽量とのことでした。

多少遊べて将来性を考慮するとニコンD80かペンタックスK10Dが良いと言われ、
D40Xだけはおすすめ出来ない、安かろう悪かろうでフォーカスエリアが3点だけだと、プロでも難しい上に将来性を考えると阻害要因が多いとのこと。

で。。。
何を主に撮られますか?って聞かれて
思わず 電車!と答えてしまいましたが。。。
間違っても、絶対電車は撮りません!

本来の使用目的はアキバメイドとコスプレ娘と街の散策です。
(^^ゞ(^^ゞ

こんな馬鹿ですがご教授頂ければ幸いです。

書込番号:6475699

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/06/26 22:14(1年以上前)

う〜ん・・・。

3点・・・9点・・・11点は・・・
それこそ「電車」・・・しかも特急列車くらいのスピードで走っているやつ・・・でも写さない限り・・・宝の持ち腐れかな♪(笑

街中でのスナップなら小型軽量が機動力あって良いんじゃないでしょうか・・・
E410・・・D40&D40x・・・KDX・・・あたり。。。
D80とかK10Dを肩からぶら下げてアキバをウロついてると・・・いかにも・・・って感じが、人によっては嫌かも??(笑

本確的・・というか、所有満足度的なものも重視するなら
K10D・・・D80あたりかな・・・
モチロン予算があるなら・・・その上の機種も沢山有るけど・・・。

書込番号:6475981

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/26 22:26(1年以上前)

いやいや・・・どんだけ真正直かw >アキバ用途(^^;;
電車の撮影ならD200かEOS30Dと言う選択肢しか・・・

人物+散策ならとりあえず、D40かE-410から初めてみては?
写真を趣味にするかどうか使ってなんぼだと思いますから
この辺の機種で十分かと思います。
ズームキットと明るい単焦点1本、外付けのストロボですかね。

書込番号:6476047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/06/26 22:35(1年以上前)

すごい!
たった1時間ちょっとでこれだけの書き込みが!
さすが、価格.comですね!

諸先輩の皆様本当にありがとうございます。

以前フィルムカメラを使っていた時には
望遠レンズはほとんど使用したことがなく、
24_〜84_?ズームと50_単焦点しか使って
いなかったので今回もそれと同等の物を購入する予定です。
確かミノルタα807だったかな?
現在はレンズ、カメラも中古で出して手元にありません。

今さらのことですが。。。
将来性と言う意味がちょっと良く解らないのですが。。。
将来に、何かなるんでしょうか?

書込番号:6476104

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/06/26 23:01(1年以上前)

将来性って、レンズの互換性ですかね。

そういう意味では、D40、D40xはあまり将来設計が順風満帆という訳にはいかないですね。

今の所、純正の現行AFレンズの半分と、サードパーティ製の大部分でAFが効きませんから。
将来的に、こんなレンズを使ってみたいと思っても使えないということが予想されますから。

そういう意味では、ある程度将来的な拡張が可能な物にしておいた方がいいというのは分からないではないです。

人を撮る場合縦位置シャッターがつけられると便利ですが。
D40系では縦位置シャッターがありません。

それに比べると、CanonはKiss D系でもちゃんと縦位置シャッターが用意されているので、そういった拡張性はやはり偉いなと思うことがあります。

Nikonだと、そういった変な制限がないのはD80以上ということになりますが。

Nikonの場合、上位機種に行くほど画質に難が増えるというところがあるので困りものです。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

一例ですが。

将来的に、上位機種へステップアップしたくとも、必ずしも上位機種が下位機種を上回るとは限らないあたりがなかなか悩ましかったりします。

待てるのなら、今月で30Dのキャッシュバックが終わります。
ヘタするとキャッシュバックがなくなるので、単に損しただけで終わるかもしれませんが。
一般的にはキャッシュバック終了とともに新型が発表されるのが世の常ですので、上手くすれば30D後継機が候補になるかもしれません。

書込番号:6476248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/06/26 23:02(1年以上前)

ゴールドストロングさん、こんばんは。
>将来性と言う意味がちょっと良く解らないのですが。。。
>将来に、何かなるんでしょうか?
確かに、カメラの将来性ってなんでしょうと聞かれると、詰まってしまいますね。
ここでいう将来性とは、おそらくD40xがモーター内蔵レンズじゃないとAFが効かないから、もし単焦点レンズが欲しくなったときに、現状だとMFでしか使えないよということではないでしょうか。
もし、使っていて単焦点レンズが欲しくなったときに、買い換えることになるよと言いたいのでしょう。

書込番号:6476251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/26 23:04(1年以上前)

価格を抜きに考えると、D80ボディキットが撮影目的にピッタリです。

レンズは撮影場所の環境(屋外メイン、各イベント会場・例ビックサイト某)だと混雑具合で被写体との距離が10メーター前後だから望遠は200_もあれば充分です。

なので、18-55/VR55-200の二本だと価格も低く押さえることができます。

D80だと露出補正もブラケットで撮影できるのがいいね。
屋内だとストロボは必須なので増強アクセサリーがあるSB800がオススメです。内蔵ストロボだと必ず影とり君などのアクセサリーを使用してね。

書込番号:6476269

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/26 23:04(1年以上前)

ダイバスキ〜さんが、こう書かれていらっしゃいて、私も同意見なのですが、

>D40系は多少の割り切りは必要ですが、決して悪いカメラではありません。

まさにその使い方の割り切りが、どこをどう割り切っていいのか
わからない初心者にこそ、難しいところなんじゃないかと思うんですよね。
このカメラの欠点をカバーする腕や知識を持っているのは
やはりいろんなカメラを使い慣れている人間だと思うので。

というわけで、D40系は悪いカメラじゃなくて、悩ましいカメラです。

プロの話を引き合いに出すなら、どちらにせよ最低D200です。
でも、当座のゴールドストロングさんの撮影目的を考えると
D40系のレンズキットでも恐らく何の問題もないと思います。

書込番号:6476272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/06/26 23:07(1年以上前)

ゴールドストロングさん、こんばんは。

>24_〜84_?ズームと50_単焦点しか使って
>いなかったので今回もそれと同等の物を購入する予定です

D40レンズキットとシグマ30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF) で十分に撮影出来ると思います。
ただし撮影に拘らないようでしたらコンパクトデジカメでも良いかも(^^ゞ

書込番号:6476281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/26 23:16(1年以上前)

> 24_〜84_?ズームと50_単焦点しか使って
いなかったので今回もそれと同等の物を購入する予定です。

単焦点レンズを最初から購入するわけですね。
それならD40ではAFが使えないのでD80が良いですね。
銀塩フィルムと比べてデジタル一眼レフでは画角(写る範囲)が狭くなるのはご存知ですね。
具体的には1.5倍の焦点距離のレンズの画角になります。

つまり銀塩24-85ミリと50ミリと同じ範囲を写したかったら、
÷1.5の、16-57と33ミリのレンズが必要です。
つまり、18-55と35ミリを買えばいいでしょう。
(ちょっと広角が足りませんが)
具体的には、18-55にするか、D80のレンズキットである18-70にするかですね。
単焦点の方は35/2です。


> 将来性と言う意味がちょっと良く解らないのですが。。。

アンチニコンのレスは無視しましょう。
なお、購入候補がD80なのでD40D40xと違って単焦点でのAFという意味での「将来性」は無関係です。

書込番号:6476315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/26 23:32(1年以上前)

yjtkさん

>将来性って、レンズの互換性ですかね。

多分そうでしょう。
でも、今の世界的環境からすれば、日本にこれだけのカメラメーカーがある方がオカシイのでは?
いずれ淘汰される側のMakerのレンズを持っていても、互換性が維持されるかどうか疑問です。

書込番号:6476390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/06/26 23:56(1年以上前)

>「将来性を考えると阻害要因が多い」

35mmF2か50mmF1.4、マクロ60mmF2.8当たりをAF-S(廉価版)化して
くれればガラッと評価が変わるのにね〜〜〜〜。


>本来の使用目的はアキバメイドとコスプレ娘と街の散策です。

D40レンズキット(+VR55-200mm)で十分なんじゃない?

ちっちゃくてカワイイから、オンナの子にもモテルかもよ^^

書込番号:6476503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/06/27 00:35(1年以上前)

キヤノンに負けないAF-S 85/1.8と、135/2も欲しいです。
できれば、28/1.4と、200/2の廉価版も(10万円台で)

書込番号:6476702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/27 01:04(1年以上前)

ゴールドストロングさん 今晩は!

この板のスレ主さん面白そうですね!
>本来の使用目的はアキバメイドとコスプレ娘と街の散策です。

・・と言う事でしたらキムタク(木村拓也)がTVでCMしているニコンのカメラだよ!
と言ったらアキバメイドとコスプレ娘にもてるかも?
D40・D40Xは、小型軽量ですから可愛いと言ってくれるかも?
D80ならカッコイイと言ってくれるかも知れませんね?

カメラ実物を販売店で良く触ってみて自分が納得出来るものを選択した方が宜しいと思います。

書込番号:6476796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/27 09:02(1年以上前)

>本来の使用目的はアキバメイドとコスプレ娘と街の散策です。
あは、わかりやす〜い。

で、撮られてる方を参考に観察してして見られたら良いとおもいまぷ。
縦構図でスピードライトをアングルで縦に外つけ、18−50mmF2.8の明るいズームにd2x、、、あ、行きすぎ?

ま、本体は別にして、これぐらいはほしいなぁ、レンズとスピードライト。

縦構図なので縦位置シャッターん?d2xかd200じゃん、ばこ。

書込番号:6477326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/06/27 11:39(1年以上前)

>縦構図なので縦位置シャッターん?d2xかd200じゃん、ばこ。

D80にMB-D80を装着したものでは、何か問題があるのでしょうか?
(感電するとか・・・?)

書込番号:6477635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/27 12:18(1年以上前)

じじかめさん
MB−D80にもあるんですね縦位置シャッター。あせあせ。

じゃ D80で問題ありません。

感電?うーん秋葉原だけに、、、あるかも、、ないない。

書込番号:6477710

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/27 12:42(1年以上前)

秋葉原で感電はしないと思いますが、
プラスイオンばりばり出ていますので御注意を。

電波を受信している人もいれば、
自ら発信している人も居ますw

リアルに無線LANのアクセスポイントが数十個見つかる場所もw
お気をつけを。

書込番号:6477775

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/06/27 18:19(1年以上前)

> リアルに無線LANのアクセスポイントが数十個見つかる場所もw

最近めっきりフリーで使えるスポットが減った気が。
リナックスカフェがやめちゃったのも痛いし。

書込番号:6478427

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/27 18:25(1年以上前)

>キャノン:スピードが早い<
? 新機種投入のスピードが早い! ですかね。

書込番号:6478445

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/28 22:45(1年以上前)

>キャノン:スピードが早い<
? 新機種投入のスピードが早い! ですかね。

たしかに、キヤノンはモデルチェンジの時期が「早い」ですが、
スピードはフラッグシップの連写スピード以外は、
特に他社と比べて「速い」ことはないですね。

小学校で習う漢字ですので、お気をつけを。

書込番号:6482334

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

D80のレンズについて

2007/06/27 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 mm1111さん
クチコミ投稿数:5件

D80の購入を検討しておりますが、現在F70を所有しているのですが、このレンズを使うことは出来れば、本体のみを購入しようと思っております。レンズは購入時に付いていたもので、Nikon AF NIKKOR 35-80mm 1:4-5:6D となっております。
初歩的な質問ですが、ご存知の方教えていただければ幸いです。

書込番号:6479369

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/27 23:06(1年以上前)

画角的に換算値で、50mm強〜120mmという非常に微妙な
ズームレンズになってしまいます。レンズの新調をお勧めします。

オールマイティなのは純正のAF18〜70や
シグマのAF18〜50f2.8・18〜70マクロなども面白いです。
昨今は18〜200/18〜300など高倍率ズームもありますので、
シグマとニコンのサイトを除いてみる事をお勧めします。

書込番号:6479394

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm1111さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 23:12(1年以上前)

やはりレンズキットにするか、18mm-70mmのレンズを購入したほうが良さそうですね。ありがとうございました。

書込番号:6479421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/27 23:15(1年以上前)

mm1111さん こんばんは

D80にNikon AF NIKKOR 35-80mm 1:4-5:6Dは使えますが、焦点距離が1.5倍になるので52.5-120mmのレンズに変わります

これを活かすにはちょっと中途半端な気もするので、使いやすい焦点距離で新し目のレンズが一本あった方が良いと思います

>TAILTAIL3さん
お薦めレンズ焦点距離がチョット違っている物もあるような

書込番号:6479444

ナイスクチコミ!1


スレ主 mm1111さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 23:21(1年以上前)

使用目的は、結婚式の写真をとって、フォトDVDを作ることなんですが、広角のレンズを買ったほうが良いのか、200mmくらいのレンズを買った方良いのかどちらがいいと思いますか?
80Dの本体が、87000円だったので、レンズキットを買うより安いかと思い注文したばかりです。

書込番号:6479474

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/06/27 23:35(1年以上前)

おろ? 17-70でしたっけ?
すみませーーん(^^;うろ覚え回答モードで失礼しました。

D80をお買い上げ済みですか・・・
結婚式だと、18〜80mm(35mm換算で28mm〜120mm)ぐらいあれば
十分足りると思いますが。

当座、メインレンズとして
AF-S DX ED18-135 F3.5-5.6G or AF-S DX ED18-70 F3.5-4.5G
がお手頃だと思います。

ストロボを炊かないシーン重視の為、AF50 F1.8D or AF35 F2D
とスピードライトSB-600


標準ズーム+明るい単焦点1本+外付けストロボと
これぐらいあれば結婚式はカバーできると思います。

最悪、明るい単焦点はパスしても、ストロボは必須。
18〜135mmなら値段も4万円前後と純正にしては手頃ですし
画角で28〜200相当となりますので。

書込番号:6479533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/27 23:37(1年以上前)

> 使用目的は、結婚式の写真をとって、フォトDVDを作ることなんですが、
> 広角のレンズを買ったほうが良いのか、200mmくらいのレンズを
> 買った方良いのかどちらがいいと思いますか?

18-55/3.5-5.6GIIを買うのが良いと思います。
つまりレンズキットのレンズです。

キットレンズは買いたくない、というのであれば、
17-55/2.8Gか、28-70/2.8Dが良いです。

書込番号:6479539

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm1111さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/27 23:56(1年以上前)

>TAILTAIL3
18-80mmでした。すみません。
やはり標準のレンズが良いということですね。
ありがとうございました。

>デジ(Digi)
キットレンズは、18-80mmのことですよね。
ありがとうございました。

非常に参考になりました。

書込番号:6479633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/28 00:39(1年以上前)

 ・デジ一眼、ご参入、おめでとうございます。

 ・主旨とは異なりますが、私もF70Dをご縁があり、
  現在、F70Dを3台買っております。
  私、妻、嫁(孫娘撮影用)、の3台です。

 ・銀塩カメラとしても、いいカメラと思いますので、是非、デジ一眼とは、
  使い分けて、末永く銀塩カメラとしてもお使い下さいまで。
 ・デジ一眼、銀塩の、双方のいいところが見えてくると存じます。

 ・デジ一眼での結婚式でのレンズはここ価格コムでもいろいろ
  情報が出ておりますのでご参照くださいませ。

 ・披露宴は立食形式、畳膳形式、中華テーブル形式などにより
  人の着席の奥行きの距離、光の届く範囲が異なります。
  その結果レンズもストロボも異なります。
 ・被写体との自然な距離が基本になります。
 ・しかも、緊張しているときの顔よりもリラックスしている
  ときの顔を待つ努力も必要となります。まずは、ご検索を。

書込番号:6479810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/28 06:21(1年以上前)

おはようございます。
このスレ読んでいたら、ニコンとシグマの焦点距離が似ている為か少し混乱しているように見受けられ、私も混乱してしまいましたが18-80mmは間違いですよね(^^;

ニコンAF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5-4.5G(IF)
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


本題ですが、結婚式でテーブル席に座っている人達を撮ろうとした場合は17もしくは18スタートの標準ズームは必要ですし、ストロボも結婚式撮影での必需品だと思います。
200mmの望遠はあれば、新郎新婦のアップ等でそれなりの雰囲気のある写真を撮れるとは思いますが、なくても問題ないかもしれません。

書込番号:6480194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/28 07:48(1年以上前)

mm1111さん
おはようございます。

結婚式が無ければ、既存の AF NIKKOR 35〜80 を活かし、広角側は20か24の短焦点を追加して遊ぶ、と言う手もあります。

当日はレンズ交換は出来ない覚悟でF70も活用すると言う方法もありますが。
ラボに出す事も可能ですが、スキャナーはお持ちではございませんか?
但し、レンズをどうするかが問題ですね。
D80は当然メインでしょうからズームを付けたい。
既存の 35〜80 でも集合写真を撮る訳で無ければ充分かと思います。
銀鉛で50は標準でしたから。
ただ、F70に全体の雰囲気を撮る為に広角も欲しいのですが、そうなると28か24が欲しい。
あるいはDXで無い18〜のズームでも在ったら付けたい所なのですが…。

一本で済ますなら、やはり18〜70か18〜135をD80に、でしょうか。
既存のF70+35〜80 はダブルので、(予備用途以外には)不要かと思います。

コンデジとストロボも忘れないで下さい。
あと、200は強いて必要無いかと思います。

書込番号:6480274

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/28 12:10(1年以上前)

>Nikon AF NIKKOR 35-80mm 1:4-5:6D <
デジタルに着けますと、受光素子が1.5倍相当の画角に成ります。
つまり 52.5-120mm F4〜5.6のレンズを使う感じに成りますので、その分後ろに下がればよい事に成ります。

当面は これで良いのでは無いでしょうか、このレンズを生かしながら次のレンズを、ゆっくりお考えに成れば良いと思います。
>結婚式の写真<も スナップでしたら、スピードライトSB-800が有れば私的には大丈夫です。

しかし 集合写真や会場の全体も撮るのでしたら、シグマ12-24mmをお勧めします(12-24mmで、F70で使えるのはこのレンズのみ)。

書込番号:6480688

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/28 12:14(1年以上前)

すみません 脱字ですm(__)m
>デジタルに着けますと、受光素子が1.5倍相当の画角に成ります<
           ↓
デジタルに着けますと、受光素子の関係で1.5倍相当の画角に成ります。

書込番号:6480696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/28 12:29(1年以上前)

robot2さん
それいいですねぇ。
シグマ12〜24 ってイメージサークル大きいんでね。

mm1111さん
そうしましょう。(って、勝手に決めてます)
シグマ12〜24 を大義名分付きで買ってF70に装着。
雰囲気や全体を見渡す撮影用として使いましょう。

既存の35〜-80 はD80に付けてメイン。
感度は実用範囲で最大にし、TPOでストロボもこちら。

これなら結婚式以外でもシグマ12〜24 を美味しく使えます。
決まり!

書込番号:6480728

ナイスクチコミ!0


スレ主 mm1111さん
クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 13:44(1年以上前)

シグマ14−22は、ちょっと予算オーバーです。
もう少し安くてお勧めのレンズはありますでしょうか?

書込番号:6480902

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/28 14:15(1年以上前)

F70で 使えませんが、トキナ12-24mmは評判が良いです。
http://kakaku.com/item/10506011358/

書込番号:6480975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信30

お気に入りに追加

標準

VR70−200が欲しいです

2007/06/27 04:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みになります。パソコンが無いので携帯からですがよろしくお願い致します。さっそくですが、D80を最近購入した超初心者です。VR70−200を持っている方に質問です!D80にこのレンズは使いやすいですか?またMB−80との使用感を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:6477019

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/27 09:36(1年以上前)

 ・私はVR70-200(1.4Kg)ではなく、大分旧式の、
  ニコン直進AF ズーム80-200/2.8S(1.0Kg) を
  D200(1.0Kg)、計2Kgで使っていますが、
  とても綺麗に撮れています。お気に入りです。
 ・ただ祭りなど、夢中で撮っていると2Hくらいでしんどくなります。
 ・性根入れて撮るときでないと、旅で、スナップで持ち歩く、
  という感じではないと思います。
 ・D80+VR70-200(0.6+1.4Kg=2.0Kg)でも同じくらいの重量に
  なると思います。
 ・バランスもレンズ主荷重の撮り方(左手でレンズホールド)に
  なると思います。
 ・もし思い切って買えるなら、画質からみて、後悔しないレンズの
  ひとつだと思います。

書込番号:6477401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/27 10:47(1年以上前)

私はこのレンズ持ち出す時は必ず一脚を使います。

一脚があると撮影している時もしない時も重量は一脚が支えてくれますので私の様に還暦過ぎたものでも1、2時間平気です。

写りは折り紙付きですで上手く撮れない時は自分の腕のせいだとはっきりしていますので、写真も上手くなります。(笑)

私はD200とD40で使っています。

書込番号:6477534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/27 10:54(1年以上前)

皆様さっそくのアドバイス有り難うございます。やっぱりますます欲しくなって来ちゃいました(^∀^)ノ 私のメインは小学校と幼稚園に通う子供達です。でも、イベントの時、そんなに大きななレンズを持っている父兄を見かけ無いのでちょっと恥ずかしいですかね?またこのレンズを買うとすれば今の相場は幾ら位で買えるのでしょうか?

書込番号:6477543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/27 11:58(1年以上前)

> そんなに大きななレンズを持っている父兄を見かけ無いので

そうですか。
私の子供の幼稚園では、運動会で何本か見ました。

イベントによっては、周りから引かれるかもしれませんが、
運動会やお遊戯会では、恥ずかしくないですよ (^^

書込番号:6477673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 12:37(1年以上前)

こんにちは。
私はキヤノンで70-200F2.8LISを使ってますが、決して軽くは無いですが・・・
>左手はレンズを持つために、手首を多少ひねった持ち方になりますので、手首に負担がかかります。

このために、リストバンドをつけてます。

>そんなに大きななレンズを持っている父兄を見かけ無いのでちょっと恥ずかしいですかね?

せめて「親御さん」と・・・
昨年の甥姪の運動会や学習発表会ではDVが多かったですね。一昨年はカメラが多かったです。一昨年はこのクラスのレンズをけっこう持ってらしたように思います。
私は70-200F2.8LISで撮影に行きますよ。

書込番号:6477762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/27 12:59(1年以上前)

今年は 一眼おおいですね。とくに女性の方に。
昔は、携帯をかざして撮ってた方が多かったのに、、、

携帯じゃ鳥はとれんぞぅってね。

書込番号:6477826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/06/27 13:08(1年以上前)

レンズ自体には全く不満はありませんが、D80との組み合わせだと、VRを効かせてAFすると連写が極端に遅くなりますので、注意が必要です。
AF−Cではパタコン、パタコンと壊れたのか?と思うほどです。

書込番号:6477853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/27 13:09(1年以上前)

  [6477543] ザクもどきさん 2007年6月27日 10:54 談:

  >でも、イベントの時、そんなに大きななレンズを持っている
  >父兄を見かけ無いのでちょっと恥ずかしいですかね?

 ・孫(現8歳)の、幼稚園、小学校の、教室内劇で、
  カメラ(ニコンF70D#3)、フィルム、スペリア400で、
  嫁が、私のこの、ニコン 直進AFズーム 80-200/2.8S を
  使って撮りました。
 ・撮っているときは、おなじ母親の方から注目を集めて、
  一目置かれたそうです。(笑い)
 ・撮れた写真はとても綺麗でした。
 ・私はD200に付けて撮ることが多いです。
 ・中古で購入。JR新宿駅東口 アルプスカメラ、4.5万円。
  信用のできるお店です。JR中野駅のフジヤカメラとともに。

書込番号:6477857

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/27 14:28(1年以上前)

まあ、重いっちゃ重いですけど。

でも、手持ち可能な望遠レンズの中では重くない方に入るかと。
(私的には)ヨンニッパはきついので、サンニッパが限界。
で、その辺に慣れた後だと、あら不思議、軽ーい!
70-200ぐらい、一日中ブンブン振り回せます。(笑)

ま、それはさておき、購入資金があって、使い道があるなら、
なぜ買わない?
それにつきますね。
70-200は、ズームとしては最高画質レンズの一つです。

書込番号:6477978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 16:28(1年以上前)

こんにちは。
横レスで申し訳ありませんm(_ _)m
D2Xsさん どうもです。
例のスレですがフォローだなんて。そんなたいした事ではないですよ。

文章の難しさを改めて感じました。
また今後もこちらこそよろしくお願いいたします。

書込番号:6478171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/27 16:31(1年以上前)

> ヨンニッパはきついので、サンニッパが限界。

D2Xsさぁーん・・・
そりゃ、「手持ち可能」以前の問題で、「購入可能」の
域に「達していない(?)」ですよぉ・・・(^^;

ワタシには、VR70-200mmが限界です (^o^;

書込番号:6478175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 16:34(1年以上前)

連レスですみません
D2Xsさんが仰るように
>購入資金があって、使い道があるなら、なぜ買わない?
>それにつきますね。
>70-200は、ズームとしては最高画質レンズの一つです。
だと思います。

買っても金額にビビルぐらいで、写りに喜べる、素直に「買い」のレンズですよ。決して損は無いです。

書込番号:6478184

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/27 17:30(1年以上前)

ザクもどきさん こんにちは
>VR70-200mm F2.8… このレンズを買うとすれば今の相場は… <
これは 素晴らしいです!是非ゲットなさって下さい。
値段が 張りますが、絶対後悔しないレンズの一つと言われています。

相場は 価格.com の最安値近辺かと思いますが、中古相場を参考にし、その価格に限りなく近い値段で新品が買えると、幸せではないでしょうか。
中古を、探すのも良いと思います。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka_new.phtml?key_maker=2&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=100

このレンズを着けると、いつも一句思い出します→我が物と 思えば軽し 傘の雪 (^^
1.7倍(か2倍)のテレコンが有ると便利です。

書込番号:6478300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/27 17:48(1年以上前)

D2xsさんも、私も、皆さんとは感覚が違うようで、、、あう。

70−200は、標準レンズにしか感じないし、、、あう。

書込番号:6478344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/06/27 18:06(1年以上前)

追伸
>傘の雪<
皆さん 重いと言われるけど、軽いと感じると言う意味です。

書込番号:6478395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/27 18:23(1年以上前)

高い機材ほどむずかしい さん>

屋内での撮影なら標準ズーム?だと思います。

書込番号:6478439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/06/27 18:33(1年以上前)


 ないしょで買って、バレて夫婦喧嘩。

 でも、買ってよかった。

  と思わせるレンズって、そんなにあるもんじゃあないよ。

書込番号:6478464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/27 19:25(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさんは、VR70-200mmが標準、
VRサンニッパが中望遠ですからねぇ・・・

感覚は違いますよ、マジで (^^

書込番号:6478605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/27 22:28(1年以上前)

ザクもどきさんも 早く逝っちゃって楽になりましょうョ。

なんたって回り道なしで、一直線にレンズ沼の底にたどり着けますから。
遅かれ早かれ いつかは・・きっと・・逝っちゃうよ〜な?
いや きっと逝っちゃうね(笑)

とろける様なボケ味、素晴らしい切れ味、抜けの好さと・・・。
これを知らずしてシネマ線よ〜。

書込番号:6479185

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/27 22:52(1年以上前)

>森のピカさんさん

どうもです。

>じょばんにさん

>そりゃ、「手持ち可能」以前の問題で、「購入可能」の
域に「達していない(?)」ですよぉ・・・(^^;

えっと、私も購買力はないほうなので、手持ちはできるけど、
そう気軽には買えません。(汗)

>robot2さん

>我が物と 思えば軽し 傘の雪 (^^

座布団一枚!

>1.7倍(か2倍)のテレコンが有ると便利です。

F2なら2倍もありかと思いますが、ニッパなので
よほど必要でなければ1.7倍ぐらいまでにしておいた方がいいと思います。
1.4倍は、けっこう使えますよね。

>高い機材ほどむずかしいさん

>D2xsさんも、私も、皆さんとは感覚が違うようで、、、あう。
70−200は、標準レンズにしか感じないし、、、あう。

まあ、スポーツや鳥には標準ズームでしょうね。
(特にスポーツには欠かせないレンズです)

書込番号:6479309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

レンズについて質問です。

2007/06/09 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

はじめまして、オンラインショップでアクセサリーと洋服を売ろうと思っています。

こないだ電気屋さんで手にしたD80に一目惚れ

購入しようと思っているのですが、アクセサリーや洋服を撮影するのに、どのようなレンズがいいのか分かりません

基本的には三脚を立てて撮影するつもりです

被写体は ピアス ネックレス ベルト マネキンの全身像(身長165cmぐらい) 小さいものから大きな物まで撮るつもりです

全くの素人なので、宜しくお願いします><

書込番号:6419016

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/06/09 20:34(1年以上前)

デジカメだと、洋服の生地によっては、モアレで苦しむかも?

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/

書込番号:6419750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/10 11:26(1年以上前)

★Dongorosさん 

「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」これ良さそうですね! 

F2.8-4.5 と書いてあるのですが、アクセサリーなど撮る時にには絞りをF8以上での撮影が好ましい。
じゃないと、他の部分がピンボケすると読んだ事があります。

このレンズだとF4.5以上に出来ないって事なのでしょうか?

また、アクセサリー撮影には明るめのレンズが良いと言われたのですが、どういう意味なのでしょうか?

この17-70mm F2.8-4.5 DC MACROは明るい方に入りますか?

自分なりにF2.8-4.5の数字が小さければ小さいほど明るいレンズだと思っているのですが・・・

返事が質問ばかりになってしまってごめんなさい><


★じょばんにさん

なるほど・・・これまた迷ってしまいますw

http://kakaku.com/item/10503511500/

このレンズはどうですかね?

これならプライベートでも使えそうな気がするのですが

でも、高い・・・

洋服の色合いはフォトショップなので調整してみます

カメラって奥が深い><


★じじかめさん

モアレ!!

確かにモアレになった事あります

デジカメで撮影した後デジカメのモニターで見るとモアレが出てて

でも、パソコンに取り込んだ画像は平気でした

なぜでしょう・・・?

かといってデジカメ意外での撮影は考えれないので

モアレにならないような洋服を選ぶようにしますw




  


書込番号:6421803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/06/10 11:57(1年以上前)

デジカメは取り直し自由ですから、撮影方向を変えたり、ズームを
変えて撮影すれば、ある程度防げるようです。

書込番号:6421917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/10 12:35(1年以上前)

じじかめさんの写真見させて頂きました

すっごいお上手ですね!!!

驚きました!

なんか、最近寝ても覚めてもカメラの事ばかり考えちゃってw

がんばって上達したいと思います!

書込番号:6422021

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/06/10 12:48(1年以上前)

こんにちは。

特殊ですが… アクセサリーを撮られる場合、求められる“絵”によっては、PCマイクロレンズが必要になってくる場合もありますので、検討してみてくださいネ。

PC Micro Nikkor 85mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/telephoto/pc_micro_85mmf28d.htm

書込番号:6422061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/10 13:18(1年以上前)

値段見て驚きました><><><><><

お金に余裕が出来たら検討したいと思います

ありがとう御座いました。

書込番号:6422165

ナイスクチコミ!0


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/10 17:23(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさんこんにちは。
17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを持っています。こいつは素晴らしいですよ。オススメです。
無論オールマイティーでは有りませんが、寄れて引ける、正にご使用用途向けだと思います。

> このレンズだとF4.5以上に出来ないって事なのでしょうか?
いいえそんな事はありません。F2.8-4.5と言うのは、17-70mmの焦点距離の間での開放絞り値の表記なので、ちゃんとF8以上にも絞れます。ご心配なく。

小物撮影をする時は、自然光が入る明るい場所で行うと良いと思います。まず、白い模造紙を壁に張ります。この時模造紙を緩やかなカーブを描くように、多めに床にたらします。(いわゆるホリゾント)
この床の部分に小物を置いて撮影すると、すっきりと綺麗に仕上がります。ホワイトバランスはトライ&エラーで適正値を見つけて下さい。

書込番号:6422745

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/06/10 23:27(1年以上前)

>このレンズだとF4.5以上に出来ないって事なのでしょうか?

この点はEpic_G3さんが書かれているとおりで、もちろんできます。
Fのあとの数字が小さいほど「明るいレンズ」と言います。
撮影時に数字をそれより小さく設定することはできませんが、大きくする事は可能なのでF8にもF16にも設定して撮ることができます。
このシグマのレンズの場合最もF値の小さい設定が、広角側でF2.8、望遠側でF4.5という意味ですね。

なお、F値を小さく設定するほどピントの合う範囲が狭くなり、他の部分はボケます。
これを活かして雰囲気のある写真を撮る事ができますが、商品写真としては全体にピントが合ってるほうが良いと思いますので、F値を大きくして撮るほうがいいでしょうね。
そうするとシャッター速度が遅くなるため、三脚などが必要になってきます。


>また、アクセサリー撮影には明るめのレンズが良いと言われたのですが、どういう意味なのでしょうか?

上に書いたとおり、(値段や大きさを別にすれば)明るいレンズは暗いレンズを兼ねます。
しかしながら三脚で撮られるのでしたら、ある程度は大きいF値(ご自身で書かれているF8等)に設定して撮るほうが画質的にも商品写真としても良いと思いますので、特に明るさは必要ないかもしれませんね。

ちなみに、「明るい」と言っても、それを使ったから明るく写るというわけではありません(笑)。先述したとおり、ピントの合う範囲を狭くできること、シャッター速度を早くできる事が利点ですね。
写真の明るさは、同じカメラ・同じ設定ならどのレンズを使っても基本的に同じになります。


>これならプライベートでも使えそうな気がするのですが

VR18-200mmですね。
私も使ってますが、手ブレ補正もついて広角から望遠までの非常に便利なレンズです。これ一本あればたいていの撮影で間に合います。
ただ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROほどのクローズアップ撮影はできませんので、今回のオインゴ☆ボインゴさんの用途には、このシグマのほうが合っていそうに感じました。

書込番号:6424115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/11 00:28(1年以上前)

★Epic_G3さん

寄れて引けるってなんかすごくいい感じがしましたw

こまかな所までアドバイスありがとう御座います♪

ホワイトバランスの勉強もがんばります!


★Dongorosさん

ものすっごい分かりやすい説明ありがとう御座います!!

なるほどぉ〜 と何度も思ってしまいましたw

なんか、ここに書き込んだおかげで色々学べました!

謎に思っていた事がほぐれてくると、余計に楽しくなります♪

また質問なんですけど、

VR18-200mmと17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

18と17で 1mmの違いしかないのですが、

クローズアップの撮影がそんなに変わるのですか?

たかが1mm されど1mm って感じですかねぇ?

ほんと勉強不足でごめんなさい><

書込番号:6424437

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/06/11 05:07(1年以上前)

>ものすっごい分かりやすい説明ありがとう御座います!!

わかりやすくと考えながら書いた甲斐がありました(^_^)。


>VR18-200mmと17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
>18と17で 1mmの違いしかないのですが、
>クローズアップの撮影がそんなに変わるのですか?

この1mmの違いは「焦点距離」の違いですが、「距離」と言っても撮影距離のことではなく、画角(何度の範囲が写るか)のことです。広角が望遠かというアレです。
ムズカシイ話は省きますが、17mmのほうが18mmより少し広角です。そういうものだと思ってください(笑)。

クローズアップでどこまで寄れるか(最短撮影距離)というのはこの焦点距離とは無関係で、レンズごとに異なっています。
小さいものをどれだけ大きく撮れるか(最大倍率)は、撮影距離だけでなく画角とも関わってきますので、「何センチまで寄れる」ことだけで語れるわけでもありません。


http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm


このシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACROの製品ページを見ると、「最大倍率 1:2.3」と書かれています。
これは、2.3cmの物をカメラのCCD(フィルムにあたるもの)上に最大1cmに写せるという事です。

APS-Cサイズ(2.34×1.67cm)のCCDを採用しているD80の場合、約5.4cm×3.8cmくらいの物を画像いっぱいに写す事ができるということですね。
名刺の半分が画面一杯に写る感じでしょうか。印象としては「かなり大写し」に見えるはずです。

一方VR18-200mmレンズはニコンのHPで最大倍率が公表されていませんが、実際試してみるとだいたい9cm×6cmくらいが目一杯のようです。
こちらは名刺全体を画面一杯に写すくらいです。

つまり、指輪やペンダント等をこの2つのレンズを使ってそれぞれ最も大きく写るようにして撮った場合、シグマのほうがニコンより2倍近く大きく撮れることになりますね。

書込番号:6424878

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/06/11 05:17(1年以上前)

ごめんなさい、D80のCCDサイズは2.37×1.56cmでした。
なのでシグマで撮った場合「約5.5cm×3.6cmの物を画像いっぱいに写す事ができ」ます。
あんまり違いませんが念のために(^_^;)。

VR18-200mmの方はさきほど私が実際に試してみたものなので「名刺全体を画面一杯」でだいたい間違いありません。

書込番号:6424883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/12 11:38(1年以上前)

★Dongorosさん

1mmの違いの凄さ?がなんとなく分かりました!

撮像素子との対角線に対する角度が画角なんですね!

って事は、1mmでも30cmも離れれば写る範囲は広がる

なるほど! ますます面白くなってきました!

最大倍率の1:2.3 これもよくレンズに比率が書いてあるけど

なんだろ?って思っていたのですっごい勉強になります!

レンズのカタログを見てて思ったのですが、1:4(22) と、言うのは
4cmの物が最大1cmに写せる事なのですか? (22)が気になって夜も眠れませんw

最大倍率の数字が小さいほど 画面いっぱいに写せるって事で理解してるんですけど、間違ってますか? うぅ〜んむずかしい・・・


なんかレンズが10個ぐらい欲しくなってしまいましたwwwwwwww

書込番号:6428755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/12 11:42(1年以上前)

書き忘れ

話が変わってしまうんですけど、

被写界深度の浅い 深い と言うのは 浅い=ボケた写真 深い=ピントが合ってる部分が多い写真 でいいのでしょうか?

あと、ブログ見させて頂きました!

もの凄い写真お上手ですね!!!

もしかしてプロカメラマンさんですか?

一緒に見た友人は 「この人絶対プロカメラマンでしょ!」って言ってましたwww

書込番号:6428764

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/06/12 15:48(1年以上前)

>レンズのカタログを見てて思ったのですが、1:4(22) と、言うのは
>4cmの物が最大1cmに写せる事なのですか? (22)が気になって夜も眠れませんw

どの欄に書いてあったかわかりませんが、これは撮影倍率ではなく絞りのことかもしれませんね。
F4と書く場合もあれば1:4と書くこともあるんです。
この場合、「開放絞りが4で、最小絞りが22」という意味ではないかと思います。
焦点距離の「mm」といい絞りといい、ややこしいですよね。これじゃ初めてのかたが迷われるのは当然で、表記は何とかしてほしいものだと思ってます。


>被写界深度の浅い 深い と言うのは 浅い=ボケた写真 深い=ピントが合ってる
>部分が多い写真 でいいのでしょうか?

うーん、微妙です(笑)。
たとえばクローズアップで、斜め上から花を撮ったとします。
ピントは中心のめしべの先に合わせます。
このとき、絞り開放ではめしべ以外はほとんどボケますが、F16やF22まで絞るとそのまわりのおしべや花びらまでピントが合っているように写ります。

こんなふうに、ピントの合う範囲が狭いことを「被写界深度が浅いといい、広ければ「被写界深度が深い」と言うようです。
ただしこれは相対的なものですので、「何cmの範囲が合ってれば深い」ということではありません。


>あと、ブログ見させて頂きました!
>もの凄い写真お上手ですね!!!

違うと思うのですが、もしかして私のブログのことでしたら、とんでもありません。
上手どころかヘタっぴぃ極まってます・・・。
写真は、上に書いたような知識や機材よりセンスが重要だと思ってるんですが、どうやら私にはそれが欠如しているようで・・(+_+)。

書込番号:6429283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/06/12 18:15(1年以上前)

>うーん、微妙です(笑)。

と、私も思ったのですが、書こうとすると長くなってしまいそうで二の足を踏んでいました。どなたかが分かりやすく説明してくださるだろうと思って・・・。
 Dongorosさんが説明してくださっていますね。良かった。

 被写界深度はあくまでも奥行き(前後)の浅さ、深さです。

 説明を試みようと思いましたが、上手く伝えられない気がするので、↓を参照してみてください。ポピーの写真の絞りを換えてみると、写真が実際に変わるので分かりやすいと思います。

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera3.html

書込番号:6429619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/06/15 11:05(1年以上前)

☆dongorosさん

なるほどです!

表記がややこしすぎですね・・・

一つ分かると 一つ疑問が増えの繰り返しですw

被写界深度の説明すごい分かりやすいです!

浅い写真ってなんか初心者からみると

とても上手な写真に見えるので不思議です

今日本気で買いに行こうと思っていたのですが、

7月でニコン90周年で動きあり?

的な事がかかれてて、もしかしたらD80xだとか

出る可能性があるのかな?と思ったら

二の足を踏んでしまいました

D3 の新機種?的な話でしたけど、

実際どうなんでしょうね?


ブログは デジカメ・Mac・日記雑記BLOG

ではないでしょうか?

とても上手な写真だと思うのですが・・・

人違いだったらゴメンナサイ><



☆nekonokiki2


このHPすごいですね!

すごく分かりやすくて為になりました♪





書込番号:6438430

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/15 12:59(1年以上前)

オインゴ☆ボインゴさん、はじめまして

近日中のNikonの動きや、D80の後継機を気に掛けておいでの様ですが、あくまで、わたくし個人の予想としてですけど、D80後継機の近日発表は有り得ないと思います。

D80が発売されたのは昨年の秋で、まだ1年も迎えておりません。また、ライバルメーカーの競合しやすい価格帯の製品と比べても、機能や性能などで劣るとも考え難いです。むしろ、確実に優れる部分もありますので・・・。

それにお買い物は欲しいとき、必要なときが買い時だと思います。目に見えない先の話をしても仕方が有りません。なので、いま必要なら、その他のことはあまり気になさらない方が良いと思います。


レンズは個人的にNikon純正以外はお勧め致しません。サードパーティーにも良いレンズはありますが、安心感は純正が確実に上だと思います。

いま、お考えの用途から、可能なら2本くらいのレンズをチョイスできれば良いのですが、ご予算もあると思いますので、描写性能や価格とのバランスの面から、先ずは18-70mmのキットレンズが良いと思います。

VR18-200は便利ですが、お考えの用途には向かないと思いますし、決して安いレンズではありません。その他の用途もお考えなら、有っても邪魔にはならないと思いますけどね。

書込番号:6438636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/06/15 14:35(1年以上前)

 私もSmile-Meさんの意見に賛成です。D80後継機種はもう少し後になると思いますし、近々出るならD200以上の上位機種だと思います。価格もそれなりのお値段になると思いますしね。

 D80はなかなかバランスの取れた優等生だそうですよ。(雑誌で各社のデジタル1眼を比べた記事にありました。)例え新しい機種が出たとしても、使えなくなるような物ではありませんし、十分長く使えると思います。

 もしはまってしまって、上位機種が欲しくなったときはその時考えましょう。
 本当のところは使ってみないと分かりません。使ってみて、初めて自分に必要なものが分かると思います。(なので、私はレンズが少しずつ増えていっています。笑)

 D80レンズキットから始められてはいかがでしょうか。
 

書込番号:6438810

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/06/16 00:33(1年以上前)

私的な推測にすぎませんが、私も近日中のD80モデルチェンジはないだろうと考えてます。
みなさんおっしゃられているように、次はおそらくDひと桁のハイエンド機か、D200のマイナーチェンジが有力のようですよね。

>ブログは デジカメ・Mac・日記雑記BLOG
>ではないでしょうか?

はい、恥ずかしながらそのとおりです。お褒めいただき恐縮です(^_^;)。


ところで私も以前はどちらかと言えばレンズは純正派だったのですが、昨日購入したタムロンのマクロ(もう1台のペンタックス用ですが)がとても良い感じですし、知人から借りたシグマの比較的安価な望遠ズームも非常にシャープに良く写り、最近は社外製もあなどれないなと、個人的には考えをあらためてきました。
価格という要素も私にとってはかなり重要なものですし(^_^;)。

もちろん安心感という点では純正にまさるものはありませんよね(^_^)。
特にキットレンズなどは超音波モーター仕様である事もアドバンテージのひとつだと思います。

これまでいろいろ書かせて頂きましたが、最終的にベストは人それぞれだと思いますから、よく検討して後悔しない選択をされてくださいね。

書込番号:6440440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/06/27 21:34(1年以上前)

Dongorosさん
> シグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」などはいかがでしょう。

Epic_G3さん
> 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを持っています。
> こいつは素晴らしいですよ。オススメです。

すでに僕が別板でも書いたことだが、ここに一部抜粋と
このレスのための加筆をして再掲しておく。

シグマのこのMACROズームは、比較的評価の高い名レンズには違いない。
だが、しかし、MACRO効果を存分に使いこなすのはとても難しい。

最大倍率の1:2.3で撮影するためには、最短撮影距離の20cmまで近づき、
ズームを70mmにセットする必要がある。
ところが、最短撮影距離20cmとは、
撮像面から20cmちゅうことであり、レンズ先端からじゃない。
ズームを70mmにセットすると、レンズ長が意外に結構伸びるので、
最短撮影距離20cmの時には、なんとレンズ先端から被写体まで、
たったの約2-3cmのワーキングディスタンスしかない。

このレンズ外径79mmで2-3cmの距離とは、
ど超接近であり、被写体の光源の確保が難しい。
自然光にしろ、マクロストロボ光にしろ、綺麗に撮るのが難しい。
アクセサリー類に重要なキャッチライトは特に難しい。
入念なライティング技法と機材が必要だ。

また、この時もう一つの問題がある。
マクロ域になると、極めて大きな樽型ディストーションが突如発生する。
花の撮影ならば、ディストーションが派手にでても目立たないが、
文献の複写にはまったく使えない。

まあ、ネックレスまでの撮影に使う程度の撮影倍率ならば、
上記問題点はあまり大したことはないかと察するが、
ピアスや指輪の拡大撮影は、ライティングや樽収差除去がかなり難しい。
アクセサリー類に重要なキャッチライトも難しい。
とても使いこなしの難しい名(迷)レンズでもあることを覚悟して、
店頭でよく確認してから購入を検討されたい。

僕もこのMACROズームを購入しようとして、、
店頭でぐいぐい色々テストした結果、購入を断念した。

やはり、ピアスや指輪の拡大撮影には、別途マクロ専用レンズが好ましい。
90mmまたは105mm位の長玉がいいだろう。
1本のレンズで全ての要望を満たすのは難しい。

書込番号:6478965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

D80での星空撮影

2007/06/23 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Motty215さん
クチコミ投稿数:24件

昨年の9月にD80を購入して一眼レフを楽しんでいるものです。

今度、7月に星空を撮影する機会があります。
天の川が見えるほどたくさん星が見える場所のようです。

星空撮影をしたことが今までになく、撮影条件などよくわかりません。

三脚を使って、F2、SS 30秒、ISO 800くらいで撮影すればいいの
かなぁと簡単に考えているのですが、どうなのでしょうか?
オートフォーカスで撮影できるものなのでしょうか?

レンズは35mm F2D と VR 18-200mm しか持っておりません。

肉眼で見えるように、赤道儀?を使わずに点像で綺麗な星空を撮影
したいと思ってます。撮影方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。


書込番号:6465881

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/06/24 00:00(1年以上前)

「天文中年」さんのカキコを参考したらと思います。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%93V%95%B6%92%86%94N&BBSTabNo=6&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

書込番号:6465934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/06/24 00:16(1年以上前)

35/2Dは、F/2.8まで絞らないと上手く撮れないと思います。
VR18-200は、DX18-70より歪曲が大きくて、望遠はF/11まで
絞らないと使う気になりません。

ブツブツ文句を言いながら使い続けてますが・・・

> 赤道儀?を使わずに点像で綺麗な星空を撮影
ニコンユーザーで良かった!と思わせるレンズがありますよ
(8514だけじゃありません)実勢20万前半で私は買えませんが。
http://kakaku.com/item/10503510239/

50/1.4とかは何れ買うレンズですので良いではと思います。

書込番号:6466011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/24 00:35(1年以上前)

Motty215さん 、おはようございます。

他機種ですが同じ相談がありました。

参考になると思いますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110995/#6457260

書込番号:6466117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/24 13:41(1年以上前)

>レンズは35mm F2D と VR 18-200mm しか持っておりません。

星野写真にズームレンズはお勧めしません。
上記なら35mmの方が良いと思います。
ピントは当然∞ですが、AFは暗すぎて使えないかと。

もし、遊び心がお在りなら、中古のAiニッコール等は如何ですか。
50mmの1.4や24mmf2なんか使えるかと思いますが。

勿論、フィルターは外して下さいね。
あと、シャッターは手で押しちゃいけませんよ。

書込番号:6467600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/25 08:59(1年以上前)

とりあえず、夜空を写してみたら。1回の撮影ではうまくとれません。
比較的明るくて簡単に撮れる月でさえむずかしいです。

星を止めて撮りたいの?、、、むりです。

書込番号:6470558

ナイスクチコミ!0


スレ主 Motty215さん
クチコミ投稿数:24件

2007/06/25 13:42(1年以上前)


星空撮影(星野撮影?)はかなり難しいものみたいですね…。

いろいろ試行錯誤してチャレンジして行こうと思います。

みなさん、いろいろご教授ありがとうございました。



書込番号:6471145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/25 17:31(1年以上前)

5秒ぐらいで画像加算合成するって手もあるみたいです。

極軸の近くなら10秒でも大丈夫かな?

色々試してください。まず動きを感じたいなら月からが良いでしょう。こんなに早く回ってたのかってね。

で次に星。
こんなに暗かったのかぁ、かつ 町の明かりじゃまだぞぉってね。



書込番号:6471629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/06/25 18:35(1年以上前)

少し下のスレでこんなのがあります。

http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_view.asp?pid=6437440

よかったら覗いてください。

ちなみに月は手持ちでも大丈夫なくらい(少し極端な表現かな?)明るい被写体です。天体の中では一番簡単ですからチャレンジしてみてください。露出補正等いろいろ試してみてください。撮影画像はトリミングすればかなり良い画像が出てきますよ!。

書込番号:6471817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6598件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2007/06/26 08:03(1年以上前)

Myアルバムの最後のページに月をアップしときました。

トリミングしています。 何のレンズで撮った?、、、ないしょ。

書込番号:6473801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/26 22:37(1年以上前)

Motty215さん、こんばんわ。

急に思い出したのですが、30ミリの換算52.5ミリでは少し長いと思います。

自分が前にダイヤモンド富士の後に試し撮りをした物では28ミリの換算44ミリで

蠍座の全景が入り少し余るぐらいでした。

夏の銀河の中心方向の蠍座や射手座周辺用にもう少し短いレンズがあるとより楽しめると思いますよ。

書込番号:6476110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング