D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信22

お気に入りに追加

標準

検討中です!アドバイスお願いします

2008/03/13 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

現在、ニコンのF80Dを所有しています。レンズはニッコール28-105 F3.5-4.5D(ID)、ストロボはSB-28を使っています。用途は家族の写真が主です。最近子供の行事でF80を使いましたが、(普段はコンデジを使用)まわりを見るとデジイチばかりでした。デジイチでしたら現像後にショックを受けることも少なくなるかしら?今のレンズをAFで使う前提だったらD80になってしまうみたいですけど、発売されてからだいぶ経っているので、その条件にかかわらず、お勧めのカメラをお願いします。予算はあまりありません。D80のボディが買えるくらいです。

書込番号:7526513

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/13 12:14(1年以上前)

既出ですが、今お使いのレンズの焦点距離が1.5倍(42-157mm相当)になってしまうので、広角が不足すると思います。
D80のボディだけを購入して今お持ちのレンズだけでは不便ではないでしょうか。

むしろ、D40のダブルズームキットUの方が予算内で27-300mm相当の画角が得られますし、デジタル専用設計されているため、強くお勧めしたいのですが、いかがでしょうか?

書込番号:7526655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2008/03/13 12:34(1年以上前)

ストロボも買い替えになりますのでご注意ください。

書込番号:7526734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/13 12:47(1年以上前)

うーん・・・お手持ちの28-105が良いレンズなので悩ましい所ですが・・・ここはVRの魅力でD60のダブルキットにするのが良いでしょうね!。

お手持ちの28-105はマクロもありますし描写も良いレンズですが広角不足は否めません。ここでD80のレンズキットを購入しても18-70ですからかなり28-105の出番が少なくなります。D40やD60のキットは18-55ですから出番が有りそうですが・・・AFしないのが痛いです。

なるべくこのレンズを生かしてと思いましたがなかなか上手くいかないです。予算無視ならD80と12-24レンズとなりますが・・・ 高価になりすぎですよね!。

書込番号:7526786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/13 12:55(1年以上前)

pu-chan753さん
こんにちは。

>予算はあまりありません。D80のボディが買えるくらいです。

との事ですと D40ボディー + AF-S 18〜135(ホントは AF-S VR 18〜200 と言いたいのですが)は如何でしょうか。
F80 だから D80 と言う図式に拘らなければ、『普段はコンデジを使用』よりも格段に綺麗な写真も撮れるのですが…。
新型のD60を選択すると予算的にレンズが…、望遠が足りない気がします。
D40ボディーは小型軽量、レンズごと購入される場合にも負担が少なく素晴しいカメラです!。

書込番号:7526822

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 12:56(1年以上前)

さっそくアドバイスを頂き大変ありがとうございます。

⇒yuki tさん
アドバイスありがとうございます。D60レンズキットも候補に考えていました。キットはなんのレンズが付いているのですか?

⇒are you happya?さん
アドバイスありがとうございます。キャノンやソニーは使ったことがないので、ニコンに慣れている私は使いにくいなんてことはないのかしら?

⇒車マニア1123さん
アドバイスありがとうございます。レンズは値段もてごろなニコンの18-70がいいのかなあと思っています。D40って性能的にD60とかと比べてどうなんでしょう?

⇒ひろ君ひろ君さん
そうなんですよね。ニコンに聞いたら今持っているストロボだとマニュアルですと言われたので、おまかせで使ってた私には無理なんでしょうね、新しいものを買わないと。

書込番号:7526824

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 13:12(1年以上前)

⇒ビーバー君さん
くわしいアドバイスありがとうございます。今のレンズを使い回ししようと思っても、車マニア1123さんが言われるように42-157になってしまって広角側がなくなってしまうんですよね。やっぱり、D40かD60のレンズキットになるのでしょうか。

⇒ダイバスキーさん
具体的なアドバイスありがとうございます。D40+18-135いい感じですね。D40xというのもあるんでしょう?予算オーバーですか?F80からD80にというのは意味ないです。持っているのがF80だから同じくらいの仕様かなと思っただけで(-_-;)

書込番号:7526885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/03/13 13:54(1年以上前)

今年中に後継機が出る可能性があるのを承知なら、D60よりファインダーやAFがすぐれた
D80もありだと思います。(現在のレンズは、1.5倍相当の望遠寄りの画角になりますが)

書込番号:7527014

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/13 15:25(1年以上前)

28-105がAFで使えなくなるのは少し惜しいですね。
デジタルにどっぷり浸かってしまうと、たまに恋しくなる癒し系の描写は捨てがたいモノが有りますし、マクロの描写も優れものです。

広角が不足するってのは数字だけの話で、人によれば28mm始まりでも然したる問題が無い場合もあります。
ここはD80だけ買って28-105で様子を見るのも悪くないと思いますが。

書込番号:7527269

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 16:01(1年以上前)

じじかめさんにidosanさんアドバイスありがとうございます。

今年D80の後継機が出たとしても予算的に私には無理かと思います。現行のD80はかなり値がこなれてきているみたいなので、私でも買えるかなぁと言う感じです。

私もここのサイトで商品の比較検討をして、ニコンサロンでも聞いて見ましたが、いろいろなレンズをAFで使えるややスペックの高いD80がいいなぁと思ったりしました。

他の方のアドバイスにあるように、今のF80とレンズ、ストロボはフィルム用ということで割り切って、D60のレンズキットかなんかを買うこともありかななんて思います。この選択肢だとキットレンズの18-55より、18-70がいいと思うんですが、この組み合わせのレンズキットなんかないですよね。

予算があれば、D80+18-135なんですが、、、どうでもいいような個人的な悩みを聞いていただいて申し訳ありません。<(_ _)> もうちょっと考えて結論出します!

書込番号:7527356

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/13 16:02(1年以上前)

>キットはなんのレンズが付いているのですか?
あの・・・教えるのは簡単なんですが・・・
調べて下さいm(__)m

書込番号:7527357

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 16:11(1年以上前)

yuki tさんごめんなさい。_(._.)_
ニコンのサイトみてもわからなかったもので、、、。

でも、ビーバーくんにもう教えてもらいました。よく調べれば分かることは聞いては失礼にあたるということですね、、、。勉強しまーす。(^^)v

書込番号:7527385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/13 16:24(1年以上前)

 ・ひとさまざまですが、肌などの「色合い」や、顔などの「立体感」などは、
  デジ一眼よりも、フィルムの方が、より自然で、綺麗であると感じることが多いです。
 ・結局、従来フィルムの、例えば、F70D +28-105/3.5-4.5D +SB-28
  (又は、F6、や、単焦点レンズ、リバーサルフィルムなどの、いろいろな組合せ) と、
  デジ一眼のD200 +DX18-70/3.5-4.5G +SB-800 とは、TPOで使い分けになっています。
 ・現時点では、デジ一眼のレンズキット(できたら、35ミリフィルム換算で、
  28-105/3.5-4.5D相当、つまり、DX18-70/3.5-4.5G が、画質もよく、携帯にも便利で
  非常に使いやすいので、このレンズのついたレンズキット)をお奨めします。
 ・私はデジ一眼を買っても2年間はSB-28で撮っていました。
 ・撮り方は、カメラの方は、ISO固定(例えばISO400)で、SB-28の方(ISO400固定)は、
  外部自動測光モードで撮れば綺麗に撮れます。カメラは当然AFです。
  露出は、カメラの方は、P、S、A、Mのいずれでもいいです。ストロボが被写体に
  必要な光量を自動的に選んでくれますので、カメラの方の露出は、背景の露出だけです。
  ストロボが発行している時間は1/1000秒くらいで、充分な光量を提供してくれるので、
  背景をどこまで明るく写す出すかだけがカメラの露出となります。
  私はカメラの露出モードは、ほとんどMモードで撮っていますが綺麗に意図したように
  撮れています。理屈さえ理解できれば問題ありません。
 ・ISO値と露出(特に絞り)を固定して撮れば問題ないです。
 ・例えばカメラもスロトボも、ISO400:f8.0 ISO100:f4.0 (ISO値の2段差が
  絞りの2段差に相当)で固定すれば問題なくOKです。GN(ガイドナンバ)のことも
  WEBで説明が出ていますので理解しておいてください。難しくはありません。
 ・GNがISO100、mで,32なら、絞りf8なら、32÷8=4m の範囲まで光量が届くという
  ことです。被写体にはストロボが外部自動測光で充分な光量を選んでくれますので、
  結局は被写体以外の背景の光量を考えるだけです。(すみません、ストロボの
  説明はうまく分かりやすく説明できずに申し訳ありません)。理屈を理解できれば
  簡単なのです。
 ・あと、デジ一眼になると、パソコンや、ソフトにも相当費用がかかりますのでご注意を。

書込番号:7527417

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 16:47(1年以上前)

輝峰さん、すごく詳しい説明ありがとうございます。m(__)m

>DX18-70/3.5-4.5Gが、画質もよく、携帯にも便利で非常に使いやすいので、このレンズのついたレンズキットをお奨めします。

私もそう思っています。ボディとレンズ単体で買うより、両方買ったらどこでも安く買えるのかしら?調べてみます。

>外部調光モードで撮れば奇麗に撮れます。
製品のマニュアルを見て勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:7527481

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/03/13 18:32(1年以上前)

>pu-chan753さん
レンズが DX 18-70mm なら、F80D + 28-105mm と同等の画角・明るさを得られるので、
F80D で撮影する時にデジタルも持参して行き、
まずデジタルで最適な露出値を調べてみて、それを参考に F80D にセットして撮影することも出来ますね。
こういう使い方をするなら、D40 でも十分だと思います。(つまり、D40 + DX 18-70mm)

書込番号:7527815

ナイスクチコミ!0


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 19:16(1年以上前)

alfreadさんありがとうございます。

欲しいなぁと思うレンズは18-70なんですけど、D40って画素数的にはどうなんでしょうね。写った写真を見てもD60とかD80で撮った写真と比べて素人ではわからないぐらいなんでしょうか。デジイチが欲しいなぁと思った理由のもう一つは、昨年の娘の七五三の時、写真スタジオで記念撮影をして、その写真のデータをCDで貰ったのですが、その大きさときれいさにびっくりしてしまいまして、プロカメラマンが持っている一眼レフには及ばなくても、きれいな写真が写せるカメラが欲しいなって思いました。D40+18-70なら財布にやさしいですよね。

書込番号:7527968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/03/13 19:33(1年以上前)

28-105はいいレンズですので、idosanさんの言われている様にD80ボディだけ買ってしばらく使ってみるというのがいい様に思います。

私も当初D70にタムロンの28-300mm付けていましたが、そんなに困った記憶は有りません。
42mmは標準よりチョット広角ですので使いやすい画角だと思います。

pu-chan753さんがF80Dで広角を多用しておられるのなら別ですが。

追加のレンズは色々撮られてみてレンズに対する要望がはっきりしてからでも遅くは無いと思います。

その時は18-70よりも新発売のVR16-85mmの方が手ブレ補正も付いていて設計も新しいのでいいと思います。
16mmは24mm相当になりますので今までより表現の幅が広がると思います、そういう面でもお薦めです。
私も28-105とVR16-85は欲しいなと思っています。
28-105はいい中古を見つけたら買おうと思っています。
フルサイズには便利ですし、何よりも1/2倍マクロが魅力です。

書込番号:7528030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/13 19:59(1年以上前)

私もD80ユーザーの一人ですが、現状のメインレンズは28-105mm F3.5-4.5Dです。
D80に28mm始まりのズームでは広角側が不足するというのが一般的な意見ですが、私はデジタル専用の18-50mmも持っていても、出番は圧倒的に28-105mmの方が多いです。
撮影対象が花や昆虫など、広角をあまり必要としないこともあります。

pu-chan753さんの主たる被写体がご家族ということですが、風景の中に人物を入れる場合は広角は重要かも知れませんが、ポートレート重視なら28mm始まりでも不足は無いかも知れません。

F80Dでの撮影で広角側を使うことが多いなら、デジタル一眼のレンズキットで最初から購入してしまうのが良いでしょうけど、D80ならボディだけで28-105mmと組み合わせてデジイチデビューすることをお勧めします。
そうして使っていくうちに自分に必要なレンズがおのずとわかってくると思います。
レンズは現状に不足を感じたら追加購入していくのが良いと思いますね。

書込番号:7528150

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/13 20:08(1年以上前)

OM1ユーザーさんありがとうございます。

今までは子供が小さいため撮影時によく動くものですから、絞り優先オートで絞り込み、広角側でスナップ的に撮影したり、動物園の動物を望遠側で写したりしていました。お奨めの新しいズームは大変魅力的ですが、D80と同じくらいするため、今の私にはいつになったら買えることやらという感じです。みなさんの意見をたくさん聞かしていただいて、私の中には今二つの選択肢が見えてきました。

モデルチェンジ前でちょっと不安だけど、OM1ユーザーさんも言われるように、とても安くなったD80のボディを買い、手持ちの28-105でしばらく使ってみるという案と、F80と28-105はそのまま使い(使わなくなったりして)、D60レンズキット(+18-70はちょっと予算が???)かD40+18-70のセットで買おうかなと思っています。
子供をやっつけてこないといけないので今夜は失礼します。みなさん、ありがとうm(__)m

書込番号:7528188

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/03/13 23:31(1年以上前)

>pu-chan753さん
風景等を絞って撮影してA3 以上に伸ばすなら、細部の解像に違いが出る可能性があります。
しかし、大判プリントほど離れた位置から鑑賞することが多くなりますし、
トリミングしない限り、人物主体で 600万画素が問題になることは少ないと思います。
私の感覚では、子供写真で600万画素が気になったことはありません。

35mm 換算の 43mm に相当する画角が「標準レンズ」という話があるぐらいですから、
広角を捨てるなら D80 + 28-105mm もありですね。

F80 を活用する可能性とレンズを拡充する可能性、現時点でどちらを優先するかだと思います。

書込番号:7529379

ナイスクチコミ!1


スレ主 pu-chan753さん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/14 21:35(1年以上前)

クルンテープマハナコーンさん、alfleadさん貴重なご意見ありがとうございました。

今日、近所のキタムラへ行ってきました。D60とD80を触ってきました。D60+18−55は下取り有りで69,800円。D80はなんと8万円台。手に持った感触はF80Dを使っている関係からD80がしっくりきました。ファインダーをのぞいてみて、D60はD80に比べてすごく見にくい感じがしました。後は、落ち着きの無い我が子の表情アップを捉えるため、測距点の多いD80に魅力を感じました。それから風景を写すとき、水平ラインを気にするたちなので、ファインダースクリーンに格子パターンはやっぱり欲しいです。
ということで、モデル末期とは思いますが、私の手の届く価格になってきたD80を、価格.comに出ているショップで購入しようと思います。
みなさん色々ありがとうございました。

書込番号:7533009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

純正VR対レンズメーカーF2.8

2008/03/14 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

望遠レンズの件ではお世話になりました。

そこで新たに質問させてください。
それは標準レンズです。
候補は純正VR16−85とトキナー16−50F2.8です。その他は考えていません。
純正手ぶれ補正をとるかレンズメーカーの明るいレンズをとるか迷っています。
被写体は室内で2歳の娘、風景、夜景です。
望遠レンズは80−200F2.8DNでほぼ決定なのですがトキナーを購入した場合50ミリ−80ミリがあいてしまうのでそれなら純正の方がいいでしょうか?D80との相性はどちらがいいでしょうか?

ちなみに所有レンズは35F2.8Dと50F1.4Dです。

よろしくお願いします。

書込番号:7529758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/03/14 00:58(1年以上前)

80-200/2.8DNが良いレンズですが、70-200/2.8Lがお勧めですよ。
お嬢さんを撮るためなら今の35/2と、50/1.4二本が十分だと思います。

書込番号:7529789

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/03/14 01:56(1年以上前)

ほぼ 決定との事ですが、長い方をVR付きにされた方が良いと思いましたので…

書込番号:7529956

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/14 03:22(1年以上前)

被写体ぶれが起きやすいのか?
手ぶれが起きやすいのか?
で決めては???

書込番号:7530066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/03/14 03:41(1年以上前)

うる星かめらさん
70−200F2.8よさそうだけど腕と資金がついていきません。

robot2さん
VR70−300と迷いましたが80−200DNが資金的に中古なら手に入りそうなので買えるうちに買おうと思いました。もう少し娘が大きくなったらVR70−300も購入したいと考えています。

yuki tさん
手ぶれ、被写体ぶれ両方あるんですよ。娘は活発でいつも家の中走り回ってます。元気がないよりはいいのですが。。。


うーん、困りました。
悩みます。。。

書込番号:7530075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 06:03(1年以上前)

活発な娘さんを追っかけてたら
レンズ交換する暇もないでしょうから
家の中から近所の公園までカバーするVR18-200を普段つけっぱで...
あと運動会用にVR70-300と二本立てが『モアベター』だと思うんだけどな

書込番号:7530178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/14 06:12(1年以上前)

室内は手持ちの単二本で事足りるでしょうから外をメインに考えて倍率の高い16−85で良いんじゃないかな。

外に行く時にレンズを付け替えるのがベターかと。

書込番号:7530187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2008/03/14 10:04(1年以上前)

単焦点レンズを2本所持なされているのでしたら
私も標準ズームは、VR16-85mmの方が、良いと思います。

一眼レフでレンズ交換を(埃等進入を)怖がってたら勿体無いと思います(^^ゞ

書込番号:7530631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/03/14 10:13(1年以上前)

広角(24mm相当)が必要なければ、標準ズームはコストパフォーマンスのいい18-70でいいのでは
ないでしょうか? (70mmなら手ぶれ補正は要らないと思います。)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511928.10503510800

書込番号:7530660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/03/14 10:22(1年以上前)

やはり単焦点を持っていたらそれを室内用にして風景用にVR16−85って言う事が良いのですかね?

望遠レンズの件ですがVR70−200F2.8のスレを見に行ったのですが明るいレンズ(80−200F2.8DN)より手ぶれ補正(70−300VR)の方がいいのですかね?


予算15万以内(新品、中古)で標準(広角)〜望遠レンズを購入しようと思っているのですがどの組み合わせがいいと思いますか?

優柔不断ですいません。。。

書込番号:7530687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/03/14 10:54(1年以上前)

VR16-85とVR70-300をお薦めします。

私はVR18-200とVR70-300を使っていますが、VR70-300のVRは強力ですし、望遠側での写りもなかなかいいですので大きさ重さからも手持ちで十分に使えます。

VR16-85は大きさ重さにおいてD80に付けっぱなしに最適かなと思います。

書込番号:7530779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/14 13:10(1年以上前)

madeinニコンさんこんにちは。
同じD80ユーザーとして、近い立場の意見を書かせて頂きます。

「参考ホームページ」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/14/3986.html

かなり古い記事ですが、大口径レンズはいいと書いているプロの方が圧倒的に多い中、否定的な意見をお持ちだったので、興味深く読んでおりましたし、私は共感しました。

まず、大口径ですが、私はタムロン17−50(レンズ内モーターのやつ、その前は同社28−75使用)を使っていますが、写りはかなりいいですが、やはり露出が安定しないのは否めません。(急ぎでなければ、露出修正すれば済むのですが)トキナーのレンズも雑誌などのプロの意見では評判がいいですが、この辺の不具合?は出てくると思います。よって、大口径を考えるなら信頼の純正(とても高いですが)か、多少の不具合も納得できる価格のタムロンをお薦めします。
まあ、そもそも大口径が居るのかというところもあります。私も今でも家での娘に撮影には単焦点を使用してます。F2.8ではやっぱり暗いですよ。となると、そとでF2.8をどれだけ使うかと言うことになります。もし、あまり使わないようなら(絞って風景を撮ることが多い)、純正の16−85をお薦めします。ボカシが欲しければ単焦点もありますし。
長くなりましたが、最後にDXフォーマットの行く末もあります。この辺は予測でお話すると怒られそうですが、流れとしてはFXフォーマットが下位機種にも採用されてきそうな気がします。(D300の後継機種くらい?2年後くらい?)もし、この時にD80より上位機種に変更されるおつもりならば、DXフォーマット専用のレンズは極めて使う機会を失ってしまいます。
総合的に考え、大口径で価格が安く、17ミリスタートのタムロン17−50を最終的にお薦めします。これなら、使わなくなっても痛手が少ないし、映りはよいし、もし資金があるならトキナーとの差額にて広角レンズなどの次のレンズ資金の足しになります。
とても長くなりまして申し訳ありません。
最後まで、私のような初心者の意見に目を通して頂けた方に感謝します。

書込番号:7531235

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/03/14 14:23(1年以上前)

madeinニコンさん 

こんにちは。
私はVR16−85の方が適していると思います。

そう考える理由

1.VR16−85の方が小型、軽量です。

たしかカタログ上では120−140gですがVRの方が軽かったと思います。お子様を連れ
て、カメラも持ち歩くとなると少しでも軽量の方が疲れないかと。

またフィルター径がVRが67mm、トキナーが77mmとVRの方が細身ですので内臓フラッシュを使う場合を想定するとVRの方が鏡胴の影が小さくなります。
通常は外付けフラッシュでバウンスが子供の撮影では多いかと思いますが、とっさに内臓ストロボ対応という場面も出てきます。その場合、レンズは小型の方が有利です。

2.VR16−85の写り悪くないです。
ニコンDXフォーマットの標準大口径は純正とタムロンだけですが、トキナーの光学系と同じ仕様のペンタックス16−50も常用しています。望遠端での開放ボケがすっきりしたレンズでしたから、ニコンマウントのトキナーレンズの選択も悪くないかと思います。
しかし、VR16−85も最新レンズだけあってメリハリのある好い写りだと感じております。

AF速度は、明るさや焦点域で変わるかと思いますがD80のAFセンサーはピント見失う事が少ないのでAF-Sであるか否かの差異は少ないかと。
両者とも2−3歳のお子様を撮影する場合は問題なかろうと考えております。

35,50の単レンズをお持ちとのことですので、被写体ブレが気になるときにはそちらを使えば十分補えるかと思います。



書込番号:7531438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/03/14 17:38(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり純正VR16−85にしようと思います。(まだ値段は高いですが。。。)

VR16−85とVR70−300、VR16−85と80−200F2.8。。。
迷います。

中古で2万円の差は大きい。。。

ありがとうございました。

書込番号:7532042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

決心したはずなのに。。。

2008/03/11 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:60件

望遠レンズとしてVR70−300を購入する予定でしたが妻より援助があり80−200F2.8DNEW(中古)+1.4テレコンと悩んでいます。

使用目的は今の所は風景です。
しかし、娘が大きくなったら(現在2歳)幼稚園のお遊戯会や小学校の運動会でも使おうと考えています。

風景撮影の時は三脚を使用しているのでVRはいらないとか絞って使うのでF2.8は今の所必要ないとか頭の中で混乱しています。


皆様ならどちらを購入しますか?
アドバイス下さい。
そして、背中を押してください。

書込番号:7518080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/11 16:10(1年以上前)

私が買うとしたら、全く悩みません。

まず、中古は買いません。

レンズでは、色々と痛い目にあっています (^^;
前ピン、後ピンに悩まされたとしたら、当然有償でしょうし。

それに、望遠300mmとなると、換算450mm相当の超望遠です。

これでVRが無かったら、手持ち中心の私だと、使える写真は50%も
無いかもしれません (^^;;;

書込番号:7518140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/11 16:14(1年以上前)

こんにちは。VR70-300とD80の相性って今一つかなと思ってます。連写時にもたつくので。
AFスピードとキレはまずまずですけど、ボケ味は今一つだったり。

>80−200F2.8DNEW(中古)
随分長い期間売られてるので、程度はバラバラじゃないでしょうか。程度の良い物を選びたいですね。
曇天時の撮影や、屋内での行事の撮影では重宝するんじゃないでしょうか。
逆光撮影時にどういう描写をするのか知りませんが、普段使いなら80-200の方が使いやすいのではと、
思います。

書込番号:7518154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/11 16:15(1年以上前)

あいや〜 じょばんにさんと逆のアドバイスになっちゃったw

書込番号:7518161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2008/03/11 16:16(1年以上前)

自分で自分の補足です (^^;;;

中古は買わないと言ったのは、この場合の比較です。

1点狙い、「このレンズが欲しい」というとき、市場に中古しか
無い場合は買います。

それから、小学校の運動会などでも使うとなると、当然手持ち
になります。
三脚なんて使ってると、周りの迷惑になりますので。

その事をふまえて、「私なら悩みません」と書きました (^^

書込番号:7518164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/11 16:17(1年以上前)

VRの恩恵は否定しませんが80-200F2.8DNまで手がでるのでしたら当然このレンズです。テレコンの使用は何とも言えませんが(社外しかAFしない、AF遅い、描写も落ちる等)・・・どうしても300ミリまで必要でしたらシグマAPO70-300のモーターなしでしたらテレコンと幾らも変わらない価格で購入出来ます。

自分はDNもテレコン(1.4、2倍両方)もシグマも持っていますが三脚使用でしたら特に問題無いと思います。ちなみにシグマは中古だとかなり安価ですしテレコンも中古だと安いですから・・・DNとどちらかを今回購入して安価な方を後から中古で購入なんてのも良い作戦かもです。

書込番号:7518169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2008/03/11 16:26(1年以上前)

ニッパチ、あこがれの響きですね…。
さぁ、80-200で行きましょう!!(笑)

先日、80-200を借りて夜間撮影しました。ボディは自分のD80です。
アルバムのページ4、5です。データ貼り付けてあります。
やっぱりニッパチはいいっ!
返したくなかった…(爆)
じょばんにさん、プロテクトXさんの言う通り、中古は程度が問題ですが…。

書込番号:7518189

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:88件

2008/03/11 17:58(1年以上前)

最近は純正品は中古しか買わない人間から言わせてもらえば、ちゃんと保証が付いてるものなら問題ないですよ。
自分も含めて新品ばかり買える環境の人ばかりでは有りませんし、その為に中古市場が有るわけです。
要は付き合い方次第だと思います。

本来なら迷わず80-200をお勧めしたいところですが、絞って使うということで有ればVR70-300の方が良いかも
しれませんね。
幼稚園のお遊戯会では難しいかもしれませんが、その時はED180mm/F2.8を入手されては如何でしょうか。
Sタイプなら3万円も出せば入手出来ますし、描写に関しては80-200以上かもしれません。

書込番号:7518460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/03/11 18:04(1年以上前)

皆さん短時間にアドバイスありがとうございます!

80−200DNの方がいいと言う事ですね。しかし、中古は…って事ですか。。。

私も出来れば新品が欲しいのですがさすがにそこまで援助してもらえるはずがなく。。。

不安ですが中古で探したいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:7518483

ナイスクチコミ!0


ひで_1さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/12 02:23(1年以上前)

遅レスですみません。ご参考になればと思い投稿します。
D80+70-300mmVRで昨年、子供の幼稚園の運動会を撮影しました。
D80では連写は遅いですが、それを除けば十分以上に使いやすく、200mm
では少し足りないという印象です。

幼稚園の運動会となると両親+祖父母が見にきて混み合う上に、小学校
と比べて小さな会場となるので、三脚の使用はNGと事前アナウンスする
ところがあるようです。超望遠でもなければ、アナウンスがなくとも
自主規制すべきかもしれません。
しかし、70-300mmVRは屋外なら手持ちでOKと思います。私は一脚も持参
しましたが使いませんでした。役員をしながら片手間での撮影でしたが、
(他人はそう見てくれない?)それでも手ブレはほとんど無し。200mm+
テレコンは経験が無いので分かりませんが、私は自信がありません。

背景のボケは確かに劣ると思いますが、逆に考えればピントの許容範囲が
広く成功率がアップ。他の子にピントが合っていて写りがよいものは
プレゼントしました。

但し、小学校になると運動会会場のグランドも広くなり、子供の表情を
追おうとすると、70-300mmでも不足のようです。

AF NIKKOR 80-200mm ED 1:2.8 Dも使用しておりますが、屋内のお遊戯会
で使用しております。運動会で振り回すのには重過ぎます。

当面は風景写真とのことですので、80-200mm+テレコンでいかがでしょうか?
運動会のときに改めて考えると。最終目標たる年長さんの運動会に向けて
鍛錬です。

書込番号:7521138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

どなたかヒントでもいただければと思うのですが、
現在F801を使っていた関係で、ズームレンズを2本所有しています。
その関係で、D80の購入を検討しているのですが、先日ヨドバシにいくと店員から
キャノンがいいですよ40Dがいいですよとささやかれ迷ってしまいました。
もし両方をお使いの方がいましたら、使い勝手などの感想を伺えればと思います。
個人的には、40Dはちょっと重いような気がするのですが。
ちなみに、スポーツ(レース)、風景、人物等を撮っています。

書込番号:7492908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/06 15:15(1年以上前)

お手持ちのレンズ次第です。新たにシステムを組むのでしたらどちらでも大丈夫ですし今お手持ちのレンズを生かすのでしたらD80でしょう(使えるかどうかはレンズが不明なので分かりません)。

お手持ちのレンズ名を書いて頂くと良いアドバイスがあると思います。

書込番号:7492958

ナイスクチコミ!1


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/06 16:30(1年以上前)

ビーバーくんさん早速のお返事ありがとうございます。
レンズは以下の通りです。
AF-S NIKKOR 24−70o
AF-SVR ZOOM-Nikkor ED70−300o
です。
どちらも使えるはずですが、これを生かすべきか、キャノンに走るべきか・・・

書込番号:7493144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/06 16:50(1年以上前)

 ・どちらも、すばらしい、いいレンズですね。
 ・ニコンでぜひ利用されることをお奨めします。
 ・広角側として、DX18-70/3.5-4.5G が画質がいいので、これとセットになった
  D80レンズキットをご検討のひとつにされたらいかがでしょうか
 ・人物スナップなら、これで広角側も充分だと存じます。

書込番号:7493198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2008/03/06 16:54(1年以上前)

 こんにちは。

 望遠ズームレンズで、 VR付きの70〜300mmをお持ちでしたら、
 D80でいいと思います。(VR付きかどうか、もう一度、ご確認ください。)

 ただし、標準域レンズが、風景を撮るには広角不足かと思われます。(個人差ですが)
 18〜70mmレンズ付きの、標準レンズキットがよろしいか。と、思います。

 標準ズームレンズで新発売の16〜85mmVRがあります。
 かなりよさそうですが、予算に影響がありそうなので、お勧めしていません。
 イケるのなら、こちらも考慮してみてください。

書込番号:7493204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/06 16:55(1年以上前)

良いレンズをお持ちなので、D80にした方が出費は少なくて済みますね。

書込番号:7493207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/03/06 17:35(1年以上前)

焦点距離が1.5倍相当の画角になりますので、18-70のレンズキットを購入するのが、割安だと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611022.00501611024

書込番号:7493335

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/06 17:43(1年以上前)

こんにちは
D80を使ってました、価格の割りにとてもいいカメラです。
それにいいレンズお持ちですし。
望遠も300mm相当になりますので、目的にはぴったりでしょう。
広角域が不足すると思いますので18(27mm相当)−70(105mm相当)のレンズキットがよろしいかと。

書込番号:7493362

ナイスクチコミ!1


スレ主 qze1215さん
クチコミ投稿数:27件

2008/03/06 17:48(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
レンズばかり新しくてどうしようかと思っていたので、やはりD80の購入を考えます。
もう少し安くなってくれればなー

書込番号:7493381

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/03/06 18:16(1年以上前)

レンズすっごいですね〜
D80はやめて、D3(00)の方が・・・(笑)

書込番号:7493484

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 18:27(1年以上前)

>スポーツ(レース)、

D80の方にするなら、D300をおすすめしたいですね。

書込番号:7493529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/06 19:40(1年以上前)

qze1215さん、こんにちは。

すごいレンズをお持ちですね。
F801ではAF不可で使いにくくありませんでしたか?
また、露出モードもプログラムオートとシャッター速度優先オートのみですし

デジタル一眼を購入されることでやっとこれらのレンズでAFが可能になりますね。
ということで今まで日の目を見る事なく過ごしていたレンズが、やっとその性能を発揮することが出来るようになるということでD80がよさそうですね。

書込番号:7493841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/06 20:31(1年以上前)

>先日ヨドバシにいくと店員からキャノンがいいですよ40Dがいいですよとささやかれ迷ってし>まいました。

>AF-S NIKKOR 24−70o
>AF-SVR ZOOM-Nikkor ED70−300o

AF-S NIKKOR 24-70は良いレンズですので、D80を進めたいのは山々ですか画角的に使いにくいかも知れません。
5DにEF35mm f1.4Lをつけた時とaps-c機(D80+AiAF24mm f2.8(画角36mm))比較して見ましたが"何じゃ此れ(aps-c機は小さく見難かった)"ですね。
D80はaps-c機の中では大きいですが。

AF-S NIKKOR 24-70にはD3がベストですが・・・

書込番号:7494074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/06 21:51(1年以上前)

qze1215さん

AF-S NIKKOR 24−70o
AF-SVR ZOOM-Nikkor ED70−300o

このレンズをお手持ちでキャノンにするのは・・・有り得ません。出来れば14-24、VR70-200とD3と逝きたいですが・・・D80で一息ついて次の新機種に逝くのも良いですね!。

書込番号:7494506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/03/06 23:55(1年以上前)

qze1215さん
こんばんは。

>レンズは以下の通りです。

そんなレンズ持っててキヤノンは無いでしょう。
只D3以外では、広角側が不足でしょうから。
D300 VR16〜85mm レンズキットでどうでしょうか。
って、そんなキット無いか…。

書込番号:7495443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2008/03/07 11:56(1年以上前)

その店員に「キヤノンの社員ですか?」と聞いて欲しい。

書込番号:7497216

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/03/07 12:02(1年以上前)

そうですね、大型店にはメーカー社員の派遣も有り得ます。

書込番号:7497234

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/07 12:20(1年以上前)

>現在F801を使っていた関係で、ズームレンズを2本所有しています。

>AF-S NIKKOR 24−70o
>AF-SVR ZOOM-Nikkor ED70−300o

 凄く不思議です・・・。


 D40、D60、D80、D300、D3・・・どれでも良いと思います。

書込番号:7497297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/07 12:52(1年以上前)

 レース写真もD80で十分に撮れますよ。私は去年まではそれよりも条件の悪いD70sでバイクレース撮ってましたから。

 望遠レンズは1本「シャキーン&マッハAFレンズ」を購入されたほうが更に幸せになるかもしれませんね。

書込番号:7497414

ナイスクチコミ!0


LUCKY@犬さん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディの満足度4

2008/03/08 09:11(1年以上前)

おはようございます。

その二本のレンズをお持ちになっていて...
40Dを考慮なさるのであれば...

何も考えずに40Dです、良く知人に使わせてもらったり
しますがとてもバランスの良いカメラです、
キャノンのレンズラインナップも魅力です。

私なら...今買うならD60かD300にしますけど、、、
D80は価格的にみても機能的には優れてると思いますが...
デジタルの部分では過去のものかとも思います、

それかD80の後継機を待ちます。

書込番号:7501449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/11 01:02(1年以上前)

ボギー先輩さん
> 標準ズームレンズで新発売の16〜85mmVRがあります。
> かなりよさそうですが、予算に影響がありそうなので、お勧めしていません。
> イケるのなら、こちらも考慮してみてください。

このレンズのMTF特性曲線図は、飛びっきりもの凄いぞ。
また、フルサイズ換算で24mm相当からの画角となり、
フルサイズで現有の24-70mmと一致し、とても使いやすいであろう。

あるいは、Tokina 16-50mm F2.8も、明るく優れている。
画角、明るさ共に、現有の24-70mmとほぼ完全一致し、とても使いやすいであろう。

でも、予算さえ許せば、D80じゃなく、D200やD300の方がさらにいいね。

書込番号:7516205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

D80の美しさに買いたくなりました。少々先のことになると思いますけど。
お聞きしたいのはレンズキットの方を買ったほうが良いのか、それともレンズは別のメーカーなりを買った方が良いのかです。
使用頻度は旅行に使うくらいなので年3回程度、使用日数は年間2,3週間になるのではないかと思います。
旅先にはビデオも持って行きますので、レンズをいくつも持っていく気はないです。
出来ればひとつのレンズで夕日や町並み、人々が綺麗に撮れればなぁ。と思っています。
レンズキットはレンズ無しに比べ価格差が結構ある気がするのですが、それだけ良いレンズなのでしょうか?

書込番号:7445100

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/02/26 01:15(1年以上前)

D80とD40の大きな違いはモーターを内蔵していないオートフォーカスレンズをオートフォーカスとして使えるか否かだと思います。D80なら安くて魅力的なレンズがいろいろと選べます。

書込番号:7448210

ナイスクチコミ!1


yutakonさん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/26 09:51(1年以上前)

D80とタムロンレンズ28-70をこの間買いました。
大正解でした。
今風景、町並み、人物撮影を超楽しんでいます。
D80の鮮明な画質に正直驚きました。

書込番号:7449037

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/02/26 11:56(1年以上前)

こんにちは、YMQさん

  去年初めてのデジタル一眼レフとしてD80を選び、楽しんでいる者です。
 その時最初のレンズ選びでこちらの掲示板でお世話になりました。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6350781/
 結局D80に18-70oレンズキットから始めたのですが、皆さんおっしゃる通り正解でしたよ。

  でもYMQさんが、これからどれだけカメラを楽しまれるか、その熱中具合はご自分でも未知でしょうから、D40等たしかに迷っちゃうでしょうね。年間3回の旅行程度で持ち出すかなとのお考えでしたら、D40のレンズキットがお財布にも優しくていいのではないでしょうか。

  僕も先月D40を購入してD80と使い比べていますが、写真を手軽に撮るという目的では、非常に優れた物ですから。一眼レフとしてはサイズもコンパクトで旅行にもぴったりですしね。ご心配の「画質の差」ですが、素人の僕の目には、実はそんなに違いがあるとは思いません。画質の定義は難しいので専門的なことは解りませんが、画の癖の差の好みの違いはあるかもしれませんが、現実問題としては、シャッターチャンスとか、構図の意図とか、撮影時の各種条件設定の差とか、レンズ性能の差とか、事後のPCを使ったレタッチやら修正の腕前の差のほうが(言ってしまえば腕前とか感性のほうが)、出来上がった写真に与える差は遥かに大きいのかも知れませんね。

  実用上D40とD80の差は、
   @サイズと重さが少し(でもすぐ慣れますが)
   AAFで使用可能なレンズ制限の有無(僕の場合はこれが決め手でした)
   B価格
   C所有する愛機としての満足感、操作の感触(こればっかりは上を見れば切がありませんが・・・)
   D画素数が違う(風景など細密な描写をA4サイズ以上の大きさでにプリントする必要が無く、PCの画面とかせいぜいL版程度でプリントするのであれば、この差は大問題ではありません)

 それからD80購入の懸念としては、
   @古いので今年中にも後継機が噂されている(今のD80でも決して機能的に陳腐化しているとは思いませんが、僕は多分乗り換えるのだろうと思います。でも見方を変えれば、今は価格が十分下がってお買い得になっているとも言えます。)
   A連写が遅い(秒3コマでも不満はあります)
   BISO感度を上げて撮影するときのノイズが結構あります(ここはD40が優れているところです)
   CD300とかD3を触ってみると、操作する感触が全く違います(当然ですが、趣味としては大問題です)


 もしYMQさんが趣味にのめり込んじゃう性格の方なら、迷わずD80と18-70oのレンズキット(その後に35oF2Dを追加)をおススメします。
 そうでなければ、投資額が低くてもきれいな写真を残せるD40とレンズキットがいいと思いますよ。

 楽しんで迷ってください。 ^^

書込番号:7449430

ナイスクチコミ!1


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/26 13:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
むむむむむ…迷います。
趣味にはまることははまるのですが、とても飽き性ですorz
でもサンプルを見ると
やはりD40は綺麗に見えません。普通のデジカメを考えれば十分に綺麗なのですけど。
D80
http://photoxp.daifukuya.com/index/nikon/d80.html

D40xのサンプル
http://photoxp.daifukuya.com/index/nikon/d40x.html
も見ました。
やはり細かいところまで写ってるように綺麗に見えます。
これは600万画素と1000万画素の違いでしょうか?

D40xは製造中止のようですが、夜中の写真もノイズ無く綺麗に見えます。
どちらのサンプルもD40より綺麗に見えます。
D40とD80の中間値段で綺麗(に見えます)なD40xはどうでしょうか?
欠点や良い点を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:7449719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/02/26 17:30(1年以上前)

当機種
別機種

こちらは元が1000万画素

こちらは元が600万画素

たいしたサンプルじゃないですが、D70とD80の画像を張ってみます。

RAWで撮影して、NC-NXを使ってリサイズしただけでJPG化したものです。レンズも撮影時期も違いますのでイーブンデータではありませんが、比較にはなると思います。

D80の画像の方は、レンズテストでTOKINAのAT-X535を開放で撮ったもの。これでも絞り開放としては描写がいい方ですが、さすがに甘さが目立ちます。
D70の画像の方は、使い慣れたAF50mm F1.4Dをf8まで絞って撮ったもの。さすがにカチッとした描写と解像度、それと諧調を誇りますね。
露出はD80がカメラ任せのAモード、D70の方は高速下の陰になった部分の調子を出したかったのでMモード。天候の差でD80の写真の方がコントラストが高くスキッと見えますが、解像度としてはD70の写真の方がクッキリと見えませんか?

WEB用に縮小しちゃえば、600万画素と1000万画素の差なんてこんなもんです。写真プリントでA3以上に伸ばしてあまり離れずに見れば並べなくても差が解りますけど、2L版程度の写真なら並べてみてようやく気付く(巧く処理すれば気が付かない程度までにはできる)かな?ってくらいです。

書込番号:7450608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/02/26 18:29(1年以上前)

YMQさん、はじめまして♪

 私はデジ一眼ではD80を所有していますが、(私の場合は)D40(X)とD80で迷うことはありませんでした。
 自分はフィルム一眼も所有している事もあり、(描写が好きな)純正の単焦点レンズが使えることが絶対条件でしたので・・・

 購入後に、(単焦点などの)レンズを買い足す予定があるのであれば、D80の方が良いでしょうし、買い足す予定が無いのなら(写真が好きになると、この可能性は限りなくゼロに近いですが)、D40のレンズキットもしくはAF-S18-70mmの組み合わせでも良いのではないでしょうか。

 D40とD40X、D80を比べられるようですと、D40Xには価格以外には大してメリットが無いように思います。撮像素子自体はD40XとD80は同じ物ですから、D40の高感度特性のような明らかなメリットが少ないように感じます。それよりも、AFモーターを内蔵していない事によるデメリットの方が私にとっては大きいです。

 D40もD80もお互いには無い良さを持ち合わせたカメラです。実際に手にとって、気に入った方を購入されることをお薦めします。
 これからずっと手にするカメラですから、フィーリングの合う、愛着の持てる物の方が良いと思います。

書込番号:7450861

ナイスクチコミ!1


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/26 19:00(1年以上前)

>ばーばろさん
サンプルまで上げて頂きありがとうございましたM(_ _)M
1000万画素の方が悪く(600万画素のように)見えましたorz
>さすがにカチッとした描写と解像度、それと諧調を誇りますね。
これはD70が良いということでしょうか?
「画素数なんてそんなもの」と画質付きで仰られると納得です。。。

>そらに夢中さん
ありがとうございます。
今の所、旅行にしか使う予定は無いのですが、使わないにしてもカメラは必要なものなので売ったりすることもなく所有し続けるとは思います。
一眼レフは初めてなので、今後単焦点などのレンズや他のレンズが必要に(欲しく)なるかは、まったくもって?です。
今までデジカメやビデオカメラの10倍ズームだったので、未踏の地です。
でもレンズをいくつも持ち歩くということまではないと思います。
大体のことをカヴァー出来るのであればたぶん満足できるかと思います。

結果、D40ですかねー。でもD40で、D80やD40Xのサンプルみたいな綺麗なの(私の好み?)が無いのが不安なんですよね。
何故なんでしょ。

書込番号:7450987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/02/26 20:05(1年以上前)

いぇ、レンズの差と使用サイズ(出力形態)のせいです。サンプルもわざと意地悪く逆転して見えそうな絵柄を選びました。

描写には定評がある大口径ズームとはいえ収差の残る絞り開放状態で撮影したD80と、ズームレンズとは一線を画す定番の50mmの更に一番美味しい絞り値を使って撮影したD70の差。
そして、どちらの画像からも縮小されているWEB用出力形態。

ミニラボで短時間プリントの大きい方のサイズである2Lサイズが178×127mm(7×5インチ)ですから、写真出力の300dpiで画像を作ると2100×1500ピクセルに縮小する訳で、6M機の3000×2000ピクセルからでも最終的に小さくリサイズする事になります。
フリーアルバムを使って全ページで六つ切りを1枚/ページのアルバムにするならともかく、旅行の記念写真やスナップをL〜2L版で渡す写真が主なら、計算上は600万画素機でも1000万画素機でも大きな差は出ないという事で「画素数なんてそんなもの」と書きました。

D40とD80の一番大きな差は、1ダイアルか2ダイアルかだと私は思っています。Mモードを多用してシャッター速度と絞りを同時に動かす時に、2ダイアルの使いやすさは1ダイアルの比ではないです。露出オート(Aモード・Sモード含む)で撮影するなら、ダイアルは1つあれば(慣れは必要ですが)
じゅうぶんです。

おそらく、まったくの初心者との事ですので「価格による先入観」が入っているのかと。。。また、その(D40の)性格ゆえ初心者が多く使用していますから、良作以上に完全にカメラ任せな写真が多い事も事実でしょう。
プロや熟練者でD1桁&3桁を普段使っている人が「お散歩カメラ」として使っている事が多く、そういう人たちのHPを拝見すると「D40ってここまでできるの?」というくらい良作に仕上がっていますよ。

書込番号:7451292

ナイスクチコミ!2


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/26 21:30(1年以上前)

ありがとうございます。

>「価格による先入観」
それは僕も考えたのですが、上にあげたサンプルを見ると良い写真の差が歴然としていたので、
価格の先入観ではないのでは?と思いました。

>その(D40の)性格ゆえ初心者が多く使用していますから、良作以上に完全にカメラ任せな写真が多い事も事実でしょう。
これまた僕も考えました。
女性受けしている機種のようですし。
でも殆どの写真がD80、D40Xが良かったので、カメラの性能のためなのかと思ってしまいました。

>プロや熟練者でD1桁&3桁を普段使っている人が
D1桁D3桁とはなんでしょうか???

>そういう人たちのHPを拝見すると「D40ってここまでできるの?」というくらい良作に仕上がっていますよ。
とのことで「D40 写真 プロ」と検索したところ、下のようなレポートがありました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070110/120475/?P=4
このリンク先の「同じレンズを使い、撮影設定を合わせたうえで、600万画素のD40(左)と1000万画素のD80(右)で同じ景色を撮り比べてみた。」
です。
やはり1000万画素の方が美しく写っているんです!
と、思ったのですが、その下の方で
「空の色そのものは、D80の方がちょっと作りすぎた感のある青で、D40は発色が抑えめで見た目に近い青になっている。D80の方は、露出や条件によってかなり発色が不自然に見えることが多く、その点ではD40の方が安心して使用できる。」
と書かれてありました。
つまり「僕好みの濃い現実離れした色をD80は出す」ということですよね。
見た目に近い色を出せるのならばそれに越したことはないです。
実際に肉眼で見た青色と同じ色で撮れるカメラを選びたいと思います。
…間違ってますかね?すみません。

書込番号:7451760

ナイスクチコミ!0


J40さん
クチコミ投稿数:23件

2008/02/27 01:05(1年以上前)

一言だけ失礼します。
少し前にD40を購入し日々カメラを構え写真勉強中のものです。
良い写真…それって画質なのでしょうか? 
自分も最初はそう思っていたかもしれません。
いろいろな雑誌でプロの方たちの写真を目にし、自分でもとにかく撮りまくっていますが、良い写真…っていうのは、何時間も寒さと戦ってやっと出会えた瞬間を切り撮ったり、とにかく気持ちがどれだけ入っているのか、こもっているのかじゃないかと思うようになりました。
たしかにD40を持ちながらD80を買おうとしている自分がいるので偉そうな事は言えませんが、どんなカメラを使っても、たとえ写真がブレてしまっていても、気持ちさえ入って思い入れがあればとても素晴らしい作品になるのでは…
それが自分だけの素晴らしい作品でもいいと思います。 
言い逃げみたいですが以上です。
とにかくどちらのカメラを選ぶにしても気持ちを込めて瞬間を切り撮って下さい。
失礼しました。

書込番号:7453301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/27 14:10(1年以上前)

YMQさん
> 結果、D40ですかねー。
> でもD40で、D80やD40Xのサンプルみたいな綺麗なの(私の好み?)が
> 無いのが不安なんですよね。何故なんでしょ。

同じ被写体で同じ撮影者が撮らなければ、両機の優劣比較は難しい。
被写体も、撮影者も異なれば、まったく異質の写真となる。
ゆえに、提示されたサンプルでの比較は、まったくの無意味だ。

D40でも、綺麗に撮れば、綺麗に撮れるし、
暗く渋く撮れば、いくらでも暗く渋くなし、
汚く撮れば、いくらでも汚くなる。

YMQさんには、D40WLkitをお勧めします。
D40のプチ軽量な標準ズームレンズは、とても安いけど、
ビックリするほど綺麗に撮れるぞ。
コストパフォーマンスはとても優れている。
まったくの初心者には最適であろう。
少なくともD40は、値段の高いコンデジよりも安くて、
値段の高いコンデジよりも、桁外れにはるかに綺麗に撮れる。
コンデジ代わりに旅行に持って行くには、最適だ。
また、撮影を主目的としない、お散歩や通勤に日頃持参するにも、D40は優れている。

A3プリンタで印刷しない限り、A4以下のプリントで十分であれば、
1000万画素は必要なく、600万画素でも十分だ。
すなわち、D40で十分だ。
D40Lkit、またはD40WLkitで決めちゃいな。

あるいは、D40+18-135mm でもいいじゃん。
レンズ交換不要で、比較的安く、そこそこお手軽便利に使えるだろう。
D40+VR18-200mmは、レンズ重すぎて(重量も価格も)、不釣り合いだ。

もう少し予算があるのならば、D80+18-135キットでもいいか。
しかし、高感度特性に優れ、夜景撮りに圧倒的に優れているのは、D40の方だ。
また、いまさらD80という感もある。
D40XやD60は、特にお勧めしたくはない。高感度特性が劣る。

唯一の問題点は、D40はレンズ選択肢(自由度)が少ない。
将来、いろいろレンズを揃えるつもりであれば、D40はアウトだ。
単焦点を自由に使いたければ、D80クラス以上のカメラが必要だ。
カメラ(撮る道具)として面白いのは、D80の方だ。

書込番号:7454816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/28 02:34(1年以上前)

ファインダーの見易さも一眼レフの重要なポイントですが、D80はこの点でD60やD40シリーズに対して圧倒的な差があります(少しオーバーかな)。
カメラそのものはあらゆる面でD80がうわまるのはお互いの位置付けから当然ですが、D40はこれから始めようとする方々が不満に思う程の差はないですよ。

画質は画素数を含めて個人差がありますので、優劣と言うよりどちらが自分好みかっていう程度で、あまり気にしなくても良いかと思います。
それこそデジタル画像は後でいくらでも補正できるので。

ある魚を釣るのに竿やリールにどれだけの物を求めるかっていうのと同じで、高い道具の方が所有する喜びの他、疲労感が少なかったり飛距離が出たりしますが、釣れる魚に大きな違いはない…って事と似てるんじゃないですかね(漁獲量はちがうかも)。

極端に言えば、各メーカーのどの機種を選んでもがっかりする事はないと思いますよ。

私としては、データサイズも扱いやすく、600万画素で高感度性能がずば抜けたD40に一票です。

書込番号:7458154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/02/28 11:10(1年以上前)

まぁ、これだけ説明してもD80の方がいいと思うなら、D80でいいんじゃないですか?D80だって基本能力が悪い訳じゃないですから。標準レンズに18-70mmを使うなら、KITがありますしね。
モデル末期で価格的にもかなり割安になってますし。私が買った時は、18-70mmKITの価格で本体しか買えませんでしたから。

D80を買おうと思って背中を押して欲しい人に、他機種のいいところを幾ら薦めても無駄でしょう。使っている人が「その使い方ならこっちの方がいいよ」と言っても聞いてくれないで別のよいしょ記事を持ち出されたら、何も言いません。好きなのを買ってください、としかね。

書込番号:7458910

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/28 17:15(1年以上前)

たぶんD40を買うと思います。
色の好みは濃い目のD80なんですけど。
それとちょっと気になるのが、映像も撮って写真と映像のDVDを作っているんですが、
TV画面になると画質の差は600と1000で出るのかなぁと漠然と考えています。
また購入しましたらこちらで報告をさせて頂き、その後は購入カメラ先の掲示板に書き込みをしようかと思います。
ありがとうございました。

ところで撮影慣れしている皆さんは
撮影をするときオートや簡単撮影向きオート(ポートレートや風景、子供スナップなど)は使われていないですよね?
使われてるのはM、A、Sのみでしょうか?
旅先で急なシャッターチャンスが来たとき、どのように撮られているのかと思い質問をさせていただきました。

書込番号:7460207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/28 18:34(1年以上前)

TVの画面ってハイビジョンでも200万画素相当くらいじゃなかったですか?。
旧来のTVなら約3万画素相当・・・(違うかな?)

撮影モードは私の場合、普段は殆どPモードにしています。
Pモードが最も対応EV範囲が広いと思っていますから・・・。
後は作画方針に応じて切替えますが、絞り優先を使う事が多くなりました。

書込番号:7460457

ナイスクチコミ!1


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/28 19:32(1年以上前)

スレッドに途中から失礼します m(_ _)m

HD は 1920*1080 (200万画素)、旧来の SD は 720*480 (35万画素)です。
つまり、20世紀末のデジカメ画素数で十分です。
PCとテレビの様々な違いによって、派手な色に表示されることの方が気になるかもしれませんね。

本当に急な時は P、ボケをコントロールする時は A、露光時間をコントロールする時は S で撮影しています。
撮影の条件にもよりますが、事前に AE ブラケットで撮影して、
例えば、A で +0.7段の露出補正をした 1/250秒 F4 ISO 200 が最適な露出と判断すれば、
A で +0.7 の露出補正した状態か、M で 1/250秒 F4 ISO 200 にした状態に固定して本番撮影することが多いです。

D40/80 のデジタルイメージプログラム(子供スナップ等)はどうか知りませんが、
D70 の場合は露出補正が出来ませんので、最初は P とプログラムシフトを使って撮影することが多かったです。
デジタルイメージプログラムの実用性が低い点は、コンデジから乗り換えた当時は残念に思っていました。

書込番号:7460688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/28 19:36(1年以上前)

>旧来のTVなら約3万画素相当・・・
1桁違っていると気が付きましたが、それでも5万画素違っていたんですね。(>_<)

書込番号:7460708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/28 20:09(1年以上前)

YMQさん 
> TV画面になると画質の差は600と1000で出るのかなぁと漠然と考えています。

解像度は十分すぎるので、Mサイズの300万画素や、500万画素でもおよそOKだろう。

> 撮影をするときオートや簡単撮影向きオート(ポートレートや風景、
> 子供スナップなど)は使われていないですよね?
> 使われてるのはM、A、Sのみでしょうか?

僕のD300に初心者マークモードはないが、僕はAとMを多用している。
普段はAだが、Aでは露出不安定なとき、スポット測光でMも多用する。
Pは意図したとおりに撮れないので、逆にストレスが貯まるので使わない。
Sも使わない、Sを固定する必要があるときは、Mを使う。

出てくる絵に最も影響を与えるのが、F値である。
ボケの大きさや、被写界深度に影響を与える。
ゆえに、F値をその都度きちんと決めている。
その使いたいF値を得るために、必要なシャッター速度と、
必要なISOを総合的に判断し、瞬時に選択している。

> 旅先で急なシャッターチャンスが来たとき、
> どのように撮られているのかと思い質問をさせていただきました。

周囲の明るさを常に意識し、撮らないときでも、
瞬時にいつでも撮れるように最適なF値やISO値をこまめに設定している。

書込番号:7460848

ナイスクチコミ!1


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/02/28 23:04(1年以上前)

ありがとうございます。
TVはサイズがL版より遥かに大きくなるのでどうかなと思ったりしたのですが、画素数が200万程しかないということで、紙に印刷するのとは異なり、カメラの画素数は気にしないでも良いのですね。
なるほど。設定の仕方や使っているモードはみなさん違っていて面白いですね。
ありがとうございました。

書込番号:7461928

ナイスクチコミ!0


スレ主 YMQさん
クチコミ投稿数:98件

2008/03/09 13:58(1年以上前)

皆さんのご助言を下にD40レンズキットを買いました!
カメラのキタムラ(5年保証)+ニコンのバック+HB33で44000円でした。
みなさんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7507882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

M42マウントをお使いの方いますか?

2008/03/08 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:30件

先週、皆様にご相談をさせて頂き、D80を購入したいちごうです。

質問をさせて頂きたいのですが、
ペンタックス使いだったので、M42マウントのレンズを持っています。
ジャンク品ですが、明るいレンズ(55mmF1.4)なので、D80で使ってみたいのですが、
D80でM42マウントを使うには、近代インターナショナルのアダプターが必要なようですが、2種類あってどっちが良いのか、そもそもFマウントにはM42マウントのレンズは無理があるのかなどを教えて頂ければと思います。
アダプターが微妙に高いので、、、。

よろしくお願いします。

書込番号:7503832

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2008/03/08 19:40(1年以上前)

Fマウント用のM42レンズアダプタは、補正レンズ付きと補正レンズ無しのタイプが有って
補正レンズが付いている物でないと無限遠が出ないです。(近接撮影のみとなります)

お遊び程度なら良いと思いますが、かなり制限があるのでM42のレンズで遊ぶのならば
CANON、PENTAX、OLYMPUS(フォーサーズ)の方が宜しいかと...

書込番号:7503890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2008/03/08 20:10(1年以上前)

いちごうパパさん 
こんばんは!

M42(プラクティカ)マウントは ニコンFマウントよりフランジバックが短いので
ニコンのカメラでは無限遠は出ません。
フィルムやCCDのある位置よりも手前(レンズ側)で焦点を結ぶ訳です。

近代インターナショナルのアダプターで 凹レンズを付けてフランジバックを伸ばしたものがありますが
元のレンズの味が変化することを前提に使わねばなりませぬ。

接写専用でも良いのならば、ケンコーにカメラアダプターというのがあります。
M42マウントの色々なものを 他社(ニコン・キャノン・ミノルタ他)製カメラで使うためのアダプターですが
元々M42レンズのためのアダプターではなく、ピンホール写真などを楽しむアダプターなので
ニコンカメラに付けてM42マウントレンズを使うと 接写専用になってしまいます。
そのかわり新品で1800円ぐらいで とても安いです。

銀塩写真の引き伸ばし用レンズも M42マウントなので接写専用レンズとして使えます。
意外と知られておりませんので 紹介いたしました (^^)

書込番号:7504031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/03/08 21:33(1年以上前)

ichibeyさん

レスありがとうございます!
ペンタックスなどの方がM42マウントとの相性が良いですよねー。
とはいえ、売れもしないこのレンズを生かせればと思った次第です。
せっかくニコンマウントに統一をしたので、他マウントを買う気にはなれません。

なかじまあきらさん

すごく貴重なご意見ありがとうございます!
タムロンの90mmマクロを買おうと思っていたのですが、55mmの疑似マクロとして使用するのもアリそうですね。
ひとまず、週明けに買いに行ってみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:7504494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング