
このページのスレッド一覧(全1354スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年1月20日 00:57 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月19日 09:42 |
![]() |
18 | 16 | 2008年1月19日 01:18 |
![]() |
1 | 16 | 2008年1月15日 18:55 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月15日 00:06 |
![]() |
4 | 4 | 2008年1月14日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様こんにちわです。
カメラ保管についてすこし教えて下さい。
今持っているカメラ D80.F100、レンズ3本は 寝室 和室12畳の
床の間の木の棚上に ケースにも入れず 置いてあります。
一応、ホコリのかからないように、布などかぶせて有ります。
10年ほど こんな感じでカメラを保管していますが、カビなど 生えた事は有りません。
ご相談なのは、この冬 子供のインフルエンザ、肌のケア-の為 加湿器を購入しようと考えています。 今のままでのように加湿器を使っても カメラに問題はないでしょうか?
加湿器のせいで カビなど生える恐れはないでしょうか。
0点

通常の使用であれば、問題はないと思います。
冬季であれば室温は低いでしょうし、過度な過湿(60%以上)をしなければ問題ありません。
結露だけは気をつけて下さい。
書込番号:7265973
0点

・湿度は40% ±6パーセントが最適と聞いています。
・やはり、購入された方が安心です。保険のつもりで。
・もし一個でもカビがでると、結局伝搬して高いものになりますので。
・HPの「機材」の#43と#33に一部記載。
書込番号:7265985
0点

カビの問題とは別に、水道水をろ過せず加湿器で使うと
カルシウムなんかが付着する事があります
静電気の発生する、テレビの画面などが白く汚れるヤツです
まぁ、カメラには影響ないかと思いますがね・・・(笑)
書込番号:7266112
0点

冬場は大丈夫かも?
夏場に冷風扇+エアコンを使用していた親父の部屋ではEOS-1が
緑青だらけになりました。
でも別の部屋に保管が無難なような気はしますよ。
書込番号:7266207
0点

加湿器もつけっ放しにしていると、湿度が上がりすぎることがあるので湿度計も買って湿度の上がりすぎに注意すればいいと思います。
湿度が高すぎると、機材のみならず人間にもよくないようです。
書込番号:7266285
0点

加湿器のある部屋にカメラを保管するのはかなりの確率で結露にやられる可能性があります。
防湿庫の使用をお勧めします。
一昨年のことですが、実家の洋間には鉢物がり加湿器や暖房器具も使い一冬すぎてみたら、同じように棚の上に置いてあった父親の一眼レフのレンズ内に細菌が発生していました。
書込番号:7268611
1点



現在持っているニコンの一眼レフ(オートフォーカス)のレンズがある。今回デジタル一眼を購入しようと考えているが、その際できたら今もっているレンズを使いたい。その場合、D40とかでは使えないとのことですが、それほど予算がないのでどのボディーがお勧めなのでしょうか?素人なのであまり高性能なものは必要ありません。よろしくお願いします。
0点

マニュアルフォーカスでならD40系でも使えますよ.
オートフォーカス使いたいならD50,D70s,D80あたりが予算的にもオススメです.
いけるならD80をどうぞ.
書込番号:7264807
0点

早速の回答ありがとうございます。オートフォーカスは必要なのでD50以上ですか?
現在店頭にない商品もありますが、中古はどうなんでしょうか?
書込番号:7264833
0点

中古の可否は自分で判断すべきです.
通販なら挙げた機種は新品でもありそうですよ.
通販も自分で判断すべきです.
予算が無くて高性能なものが要らないのなら
D50レンズキットを買って,キットレンズを売るのもオススメです.
レンズキット43000円購入でレンズ8000円で売却というのも
いいかもしれませんね.うまくいけばの話ですが.
書込番号:7264886
0点

D50やD70Sも、まだ売っているお店があるようですが店数も少なく、できればファインダーが
良いD80のほうがいいのではないでしょうか?(今年中に後継機が出る可能性は高いと思いますが)
書込番号:7265107
0点



初めてデジタル一眼レフを購入しようと考えているのですが、どの機種にするのかすごく迷ってます。
今は30年以上前に父が使用していたフィルム一眼レフNikomatを使ってます。
このオールマニュアルなカメラも好きなんですが、手動で露出・シャッタースピード・ピントを合わせてる間に、シャッターチャンスが・・ってことも。。
写真を撮りに出掛けるときは、Nikomatとコンパクトデジカメを持っていきます。
使用目的は、春の桜や菜の花、夏の向日葵、秋の紅葉やコスモスなど・・四季の風景を取るのが好きです。あとは旅行やアウトドアのスナップなどです。
予算は13万くらいです。D80かD40Xにしようと思っています。(本当はD300が欲しかったけど、重量も価格も私にはちと重い・・)
初めは長く使えるD80かなと思っていたのですが、操作感はD80の方がいいけど、画質はD40Xの方がいいという話を聞いて、また迷い始めました。。
しかも春にはD80の後継機が出るかも!?という噂に惑わされそれを待ったほうがいいのかな・・とかも思ってます。
それならD40Xを購入して、デジタル一眼レフに慣れるまで使い倒して、数年後上位機種を買おうかなとか・・
でも新機種が出たら欲しくなるのは、これから先も続くことで・・やっぱり欲しい!と思ったときが買い時かなとも思い、それならやっぱりD80!?
とそんなことを毎日悶々と考えております。
そこで皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。
1点

ファインダー性能や使えるレンズの幅だけでもD80だと思います。
使い倒すなら中古でもいいかな〜と、
フジヤカメラでランクAB+のD80が55650円で出てましたよ。^^
書込番号:7260591
1点

D80を昨年秋に購入しました初心者です。
コンパクトさはD40Xですが、当然ですが機能が多く価格も高いのはD80です。
レンズも制限が少ないし、予算が許すならD80の方が様々な撮影シーンに対応出来ます。
とても良いカメラで愛着沸きますよ。
D40Xはメーカーが出荷終了した?んで、新型がもうすぐ出るんじゃないでしょうか?
また、D80も後継が出るかもしれません。
D300は私も欲しいです。その際はD80サブ機として使用予定ですが、何時になる事やら。レンズそろえるのが先になりそうですが。
書込番号:7260605
1点

ちょっと誤解されているかもしれません。
おそらく、D40とD40Xがゴチャ混ぜになっているのではないかと。
「画質」というのをノイズの少なさという意味で捉えているなら、
D80とD40Xでは、同じCCDを使用しているので、画質は同じですよ。
(絵作りは異なりますが、それは画質というよりも雰囲気ですね)
D80とD40(D40Xではない)なら、D40の方がノイズが少なくキレイです。
D80とD40Xの2つのうち、D40Xを選ぶパターンとしては…、
・できるだけコンパクトな方が良い。
・できるだけ安い方が良い。
・D40Xの方が見た目や持った感じが好き。
…その位ですかね。これらに該当しないなら、D80の方が良いと思います。
新機種が出るまで待つかどうかは…、待って入手してもすぐに旧機種になりますよ :)
書込番号:7260611
1点

mai3915さん
おはようございます。
>予算は13万くらいです。D80かD40Xにしようと思っています。
>D40Xを購入して、デジタル一眼レフに慣れるまで使い倒して、数年後上位機種を…
お察しするにmai3915さんは新モノ好きかとも思いましたが、名機ニコマートを使っていらっしゃるのですね。
私のお勧めは D40レンズキット+ AF-S VR18〜200 です。
価格comの最安値ですと12万円台前半ですから、充分選択肢に入れても良いと思います。
後々、最新の高機能機を追加されたとしても、使い分けの出来る機種です。
D40xも悪い機種ではありませんが、極論で行くとD40に勝算が有ると思います。
D80の選択も悪いとは言いませんが、今後『本当はD300が欲しかったけど』とおっしゃるmai3915さんは重量も価格も安い新機種が出た場合、我慢出来ますか。
そう言う意味ではD80はその時に立場を失いかねない、しかしD40な程、性格も大きさも異なる機種であれば共存が可能と思った次第です。
それにD40系であれば、ニコマートで使用している殆どのレンズが装着可能です。
フルマニュアルでの使用ですが、この意味は大きいです。
後はゆっくり後継機の発売を待ちましょう。
それ迄はD40で決まりでしょう。
い〜カメラですよD40!
書込番号:7261042
2点

D80の後継機は今秋発売だと思いますが、それまで待つか今D80を買うかのどちらかだと思います。
ニコマートのレンズでは、D40(40Xも)で露出計も使えませんし、MFで使う場合はファインダーの
優れたD80のほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:7261115
1点

買い時といえば、D40xの方が買い時なのでは?
メーカーも出荷は終わってるようですし。
(地元のキタムラはD40xは店舗間で取り寄せ対応ができるけど
逆にD40は入荷の予定が無いと言われてしまいましたが・・・)
D40x(もしくはD40)のWズームキット(8万円程度?)を買って使用し、
D80ボディが最終で6万円程度に下がったら追加購入ってのはどうでしょう?
それから、D80とD40xの購入で悩まれてた方達は過去にもいらっしゃいました
ので、過去ログをご覧になってはいかがでしょう?
書込番号:7261193
1点

>D80とD40Xどちらが買い時ですか?<
どちらも 買い時では無いかも知れませんが、欲しいと思った時が買い時!の、お考えの通りだと思います。
私が どちらかを選択すると成りますとD80にします(機能とボタンの数が違います)。
書込番号:7261291
1点

聞き流して下さい・・・
今回買って、ずーっと1台でいくなら・・・D80
しばらくしてD300を買い足しそうなら・・・D40(あえてXではなく)
書込番号:7261498
1点

mai3915さん、こんにちは!
僕は昨年秋にD80で楽しいデジタル一眼レフ生活を始めた初心者です。
家族の日常スナップとか風景、海辺で鳥を撮影しています。週末には天気をチェックしてドライブに出かけることが習慣になりました。撮影した枚数は4ヶ月間で1万枚くらいだと思います。
僕の場合、機種はD40かD80で悩みました。最初は予算の都合から、また日常で気軽に撮影する機動力の点からD40を考えていたのですが、販売店でD80を触ってしまったことから「これが一番手にしっくりくるなぁ」と思い直しました次第です。その後、段々とカメラのことを理解するにつれて、予想外のスピードでレンズや機材が増殖しています。(この価格掲示板を毎日読む習慣が一番いけないのかも知れません、汗)
結局、単焦点を初めとする様々なレンズを楽しむことができるニコンのデジ1眼の中で、一番軽量コンパクトな機種を選んだことが、自分にとって正解だったと納得しています。
現在は皆さんのD3やD300のレポートや作品を鑑賞しつつ、いいなー!いいなー!とため息をついていますが、あれは高すぎる、あれは宝の持ち腐れだ、あれは重くて大きくて持ち出すことが億劫になる・・・と呪文を唱えています。でも、販売店でD300を操作してみましたが、3回目ですっかり手に馴染んでいる自分を発見してしまいました・・・。
アドバイスにならないかも知れませんが、カメラの購入は欲しい気持ちが高まった時に速攻で買う。予算が許す範囲で一番レベルのいい物を買う。買ったものは大切に長く使いこなす努力をする。というのが、幸せになる一番の方法と思っています。(皆さんがおっしゃっている通りですね)
いつかは上位機種、とお考えであればD80の方が後々もレンズ資産が有効に活かせると思いますよ。
書込番号:7261636
1点

噂はあくまで噂なので、あまり当てにしない方がいいのかもしれません。
ただ、後継機がどちらも近いというのはその通りなのかもしれません。
D200→D300は、2年かかっています。
この談でいえば、D80は2006年の9月発売なので、2年というと2008年の8月〜9月あたりではないかと思います。
流石に、春ってことはないんじゃないかなと。
画質は、おっしゃるとおりD80よりはD40xの方がいいようです。
が、D40系はレンズにかなりの制限が付いてしまいますし。
操作系も使いやすいか使いにくいかでいえば使いにくいです。
かといって、この時期D80を買うのは確かにちょっとというところがあります。
画質面では、D200〜D80はNikonがかなり凹んでいた時期の物なので。
http://dslcamera.ptzn.com/article/3468/d300-d80-80114
本来の画像が貼ってあるdpreviewのフォーラムが落ちているので今は見ることが出来ないようですが。D80とD300の比較です。
ちょっとD80は画質的に今の時期買うのは躊躇してしまいます。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50
じゃあ何を買うか、結構難しいですね。
待てるのであれば、D80の後継機というのが一番いいとは思います(一番遅いと秋くらいになってしまいますが)。
それ以前に欲しいというのであれば、D40(無印)でD80後継機を待つというのがいいような気もしないではないです(D40もレンズ制限と操作性、持ちにくささえ我慢できればD80の後継機が気にならないくらい満足できそうな気はしますが)。
書込番号:7262045
1点

レンズを新たに購入する前提でしたら、何時出るか判らない新機種は迷いますね。それなら9月に発売されてそろそろ初期不良も無くなったと推定される、Canonの40Dが良いのではないでしょうか?画質・操作・コストパフォーマンスもいいと思います。
書込番号:7262338
1点

どれにすれば良いのか悩みますよね。
僕はD80ユーザーですが、D40とキヤノン40Dとで悩みましたね〜。
画質に関しても、人の意見を参考にすればするほどわからなくなったりして…(苦笑)
僕の場合は、カメラ店個人経営の師匠(ニコン党)のアドバイスで踏み切りました。
いざ買って使ってみると、自分のカメラって可愛いですよ!
まさに愛機!(笑)
もちろん画質も気に入っています。アルバム参考にどうぞ。
>デジタル一眼レフに慣れるまで使い倒して、数年後上位機種を買おうかなとか・・
それならD80でいいのでは!
書込番号:7262436
1点

こんばんわ
レスの皆さん、結構ベテランの方でもD40を押しますね。
やっぱりいいのですか?! もし、買って失敗したとしても、痛手は少ないですね。
わたしには、大金にですけど(笑)
書込番号:7263294
1点

こんにちは
D80を約一年使った経験から申し上げますと、まったくいいカメラです、何の問題もありませんでした。ボクのアルバムの最後の一枚を除き、すべてD80です。
レンズのお勧めは18-135mmです、18-200mmは重いためバランス悪く、持ち歩く時、レンズが下を向いて垂れ下がるからです(鏡胴が伸びてしまいます)。
価格的にもキットがお買い得ですね。
書込番号:7263362
1点

皆さん、いろいろとご意見やアドバイスありがとうございます!!
デジタル一眼レフ初心者の私にとっては、とても役に立ちます!
今はちょっとD80にしようかな・・と思っています。
明日はお休みなので、もう一度お店に見に行ってきます。
私はいつもデジタル一眼レフの売り場に行くと、なかなか立ち去らずに
迷惑な客でしょうが…
また決まったら報告します!
書込番号:7264307
1点

mai3915さんはD80に行かれるようですね。
僕はD40を買い増ししようか検討中です。用途が特殊なので高感度の
ノイズ耐性が良ければそれで良しって感じですけど。
普段はD80を使っていますが、よく出来た良いカメラだと思いますよ。
昨春購入で、間もなく5万ショットです。
書込番号:7264353
1点



近日中に初めてデジカメ一眼レフを購入する予定(フィルム式一眼レフの経験は20年以上。又コンパクトのデジカメは持っています)なのですが、ニコンD80とD40Xどちらが良いのか迷っています。噂によれば、D40Xは生産中止になったとか・・・。価格に関してはそんなに違わないみたいなのですが、性能や使い勝手等比較出来る方、教えて頂けませんか?
0点

兎に角安く上げたくてレンズキットだけしか使わないとかで無い限りD80のが良いと思います。
書込番号:7195170
0点

>フィルム式一眼レフの経験は20年以上
aps-cなので両機とも一度ファインダーを覗いてみては如何でしょうか?良いと感じられる方
と、あと触ってみて決められたほうがよろしいかと。
書込番号:7195218
0点

アマデウス1027さん こんばんは
それだけ長いフィルム歴があるならば、マニュアル操作もされるでしょうし、単焦点レンズも使われるのではないでしょうか?
操作性や単焦点レンズを使った場合の制限等を考えると、カメラ歴の長いベテランな方はD80の方が良いと思います。
書込番号:7195338
0点

>フィルム式一眼レフの経験は20年以上。又コンパクトのデジカメは持っています
⇒・D80に一票です。むしろもっと上位機種かも知れませんね。
・お持ちの銀塩一眼レフと、ファインダをまず比較、つぎに、各デジ一眼の設定条件、
被写体との距離を概略合わせて、SDメモリ持参による店頭にての試写、その後、
自宅PCで画質確認、自家プリントしてさらに画質確認、されればご自身が納得できる
機種がどちらかか感じられると存じます。
書込番号:7195520
0点

こんばんは。
値段の下がってる今が買い時なような、春まで動向を見守る方が良いような、
微妙なタイミングですね。
D80とD40では、ファインダの見え具合・測距点の数・前後ダイヤルの有無・
使用可能レンズの幅などが有るので、まずはデモ機を手に取って触り比べた
方がよろしいかと。
価格はけっこう違うと思いますよ。
>フィルム式一眼レフの経験は20年以上
どういう一眼を使用されてたのでしょう?
D40xの3コマ/秒の連写でも、スゲッ!っと思われるかもしれないし、
D80でも、プラボディは心もとないと思われるかもしれない。
アマデウス1027さんが、カメラに何を期待し、どういう用途で
使われるかでオススメのカメラが変わってくると思いますよ。
書込番号:7195524
0点

フィルム式一眼レフの所有メーカは何処なんでしょうか?
AFレンズをお持ちなら、その保有しているメーカのデジタル一眼レフを検討する
事をお勧めします。
予算的にD80が購入できるのであれば、D80ですね。
D40xなら、ズームレンズ2ほんぐらいで、交換レンズは増やさないよ・・・という
事であればこちらで良いと思います。
書込番号:7195562
0点

こんばんは
「D40/D40xユーザーのためのレンズ選び」で一般検索しますと親切なサイトが見つかります。
手持ちレンズや今後のレンズ選択を検討するのに役に立つと思いますので、確認ください。
一眼レフ歴が長いとのこと、コンパクトさや携行性を重視ということでなければ、D80が総合的に向いていそうですね。
書込番号:7195568
0点

アマデウス1027さん こんばんは
>ニコンD80とD40Xどちらが良いのか
>フィルム式一眼レフの経験は20年以上
私は1ヶ月前までD80ユーザーでしたので、初めてのデジ一ならば
操作等扱い易いので、D80をお勧めします。
ただ、これだけの経験をお持ちならば、おそらくは使っているうちに
より上級機種を求めたくなるかもしないとご想像します。
ですから、スレから外れて申し訳ありませんが、
D300を私は最初のデジ一にお勧めしたいです。
D3にした私は,奥方が般若になって大変でした・・・。
書込番号:7195798
0点

「フィルム式一眼レフの経験は20年以上」なら、レンズの制約や、ファインダーの差、
リモートコードの利用可否等の点でD40Xでは不満が残ると思います。
書込番号:7196893
0点

アマデウス1027さん、はじめまして!
どう考えてもこの2機種でお考えなら 『D80』 ではないでしょうか!!
理由はもう、皆さんのおっしゃる通りでございます。
もしかしたら、予算が許すなら上位機種の方が良いかもしれません。
D80でも良い写真撮れるとは思いますが(笑)
書込番号:7196963
0点

皆様色々とご教授して頂きありがとうございました。
本日、量販店にて実際にD80とD40Xをてに取り、色々と考えた末、やはりD80を購入する事に決めました。明後日、もう一度今日行った量販店にて購入する予定です。
皆さん色々とアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:7198060
0点

アマデウス1027さん、今晩は。お悩みのようですので書き込みさせて頂きます。
ん〜難しい選択ですね。D40XとD80を使用中です。D40Xを最初に購入しましたが、AFが効かないレンズが増えだし?D80を追加購入しました。
手持ちのレンズがお有りなら?またはレンズを増やされるおつもりならD80を、レンズを増やされないのであればD40Xをおすすめします。
この2台を比較すれば、出てくる画像(jpeg)はD40Xの方が優れています。
ホワイトバランス、露出はD40Xがかなり正確ですし、高感度もD40Xの方が優れています。
D80は液晶で確認しながら、補正が必要かな?高感度も気にしながらの撮影になります。(それも楽しくありますが)
ハッキリと申し上げますと、カメラの完成度はD40Xの方が上です。上位機種が下位機種よりも画質が悪いとは、にわかに信じられないでしょうが、2台を使用しての私の感想です。
今現在は、D80がメイン、D40Xがサブという使い方ですが、D80を代えても(D300が欲しい〜)D40Xはずっとそのままなような気がしています。
D40Xは機能は限定されたいますが、満足度はかなり高い製品です。
後は、お使い方次第。D40Xの完成度の高さを知らなければ、D80で十分満足されると思いますよ。
D80のボディにD40Xの画像(D90かな?)があれば、私には十分なのですが!無い物ねだりです。物欲に切りがありません!
もしもお急ぎでないのであれば、D80の後継機種をおまちになるのもよろしいかと。
書込番号:7198251
1点

わたしもD40XとD80を迷い、結局D80を買いました。(レンズはVR18-200)
Lovatyanさんのレスに明確に反論はできませんが、私のイメージでは
やはり上位機種のほうが上位。です。
WBや露出の適正度は撮影環境によって変わりますし。
WBに限っていえば最適(と撮影者が納得する)に設定するには
RAWを自分で現像するしかない気がします。
露出に関しては最近SB-800を導入してカメラ以外の能力の差を実感しました。
メインの被写体の露出調整云々よりも外光、ストロボ含めた光の効果のほうが大きいし
コントロールの幅があります。露出調整はかなりブラケット撮影でカバーできるので
本当に一発勝負の撮影でないかぎりカバーできるのでは、と思います。
(素人意見かもしれませんが)
D40XとD80では撮影やレタッチの腕では埋められない明確な違いがある
というのが素人意見です。
特に11点のフォーカスエリアが僕にとっては決定的な違いです。
フレーム内の中心に必ずしも主役がくるわけじゃない、というか
だいたい多少ずれているので3点ではどうしても不足がでます。・・・(私の場合特に)
参考になるかはわかりませんが、D80ユーザとして、D80をお勧めします。
書込番号:7214321
0点

D80よりもD40Xの良い点は、小さいことだけです。
D40ならば、小さいという利点に加えて、ダイナミックレンジ・諧調の豊かさとかいう画質の根幹に関わる性能が高いので、魅力は倍増します。
第一にお奨めするのは、D40です。
お持ちの銀塩カメラのレンズ資産はどのメーカーですか?
ニコンの非CPUレンズなら、D80でも露出が手動になりますので、同じことです。
デジタル一眼レフは、まだ銀塩の画質を越えていません。D3でさえもう一歩というところです。
何れにしましても、D80の画質にがっかりされるより、D40を選ばれたほうがいいでしょう。
銀塩からの落差は少ないと思います。
書込番号:7250634
0点

D80ユーザーです。
D200メイン、D40をサブとして購入した友達が
やっぱりD80にしとけば良かったと。
理由としてD40の液晶でのメニュー呼び出しが
使っているうちに、めんどくさくなってきたそうです。
ストレス貯まるらしいです。(笑)
D40]も同じですね。
使い勝手の良さはカメラとしては大事な部分。
割り切れればいいのでしょうが…。
そしてファインダーはやはりD80ですね。
画質に関しても、がっかりなんてしませんよ。^^
書込番号:7250735
0点

失礼ながら、D80とD40の画質の違いは大きいですよ。
細かな階調表現は、CaptureNX・ピクチャーコントロールでも表現は難しいです。
新製品ラッシュを前にした時期ですから、D80を買うよりもD40を買われた方が長く使えると思います。
ライブビューやダストリダクション、連射能力などの使い勝手は、D80の後継機で劇的にアップするでしょうが、D40のような階調表現はできないでしょう。
書込番号:7250874
0点



はじめまして、現在D-80に純正18-200で勉強中です。非常に使いやすく満足しているのですが、もっと望遠域をカバー出来るレンズとして、シグマ APO170-500mm f5-6.3の購入を考えています。
お使いの方、いらっしゃいましたら使用感など教えていただけないでしょうか?
私の用途は主に子供のイベントや風景になります。
0点

メールマンさん、「アクセサリー」の「レンズ」の箇所、ご覧になりましたか。
「レンズ」の箇所に、皆さんの使用感等多少出ているようですね。
書込番号:7245371
0点


じじかめ様、リンクありがとうございます。
こちらの方を参考に購入を検討したいと思います。
書込番号:7248637
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

短焦点ではなく・・・「単焦点」です。。。
もし・・・仮に・・・撮影の主目的が・・・
自宅の室内&子供(ペット)&ノーフラッシュ
という3つのキーワードが揃うシーンならば・・・。
1)シグマ30oF1.4HSM
2)ニコンAF50oF1.4D
3)ニコンAF35oF2D
・・・が、お薦めのレンズです。
単焦点レンズというのは・・・ズームしないレンズの事ですので。。。
現在使用しているズームレンズ(18−135oかな?)で、どの焦点距離を多用しているのか?
十分に検討して、レンズの焦点距離(30oとか35oとか50oの数字の事)を選択してください。
ズームできませんから・・・自分の足で被写体との距離を調節しなければなりません。
ファインダーフレームを覗いて・・・小さくしか写らな〜い!とか・・・大きくて入りきらな〜い!・・・なんて事にならないように。。。
書込番号:7246542
2点

ニコンのレンズであれば名前の前にAFって書いてあるものならAFは使えます。
あとはF値と、焦点距離、予算でお決めになればいいと思います。
レンズキットをお持ちなのでしょうか?そのレンズで30mmや50mmにあわせてのぞいてみてください。その焦点距離以外では写せませんので、自分がどれくらいがいいのか確認してみてください。
50mmはちょっと長くて室内で使うのであれば30mm付近の焦点距離のものがいいかなと思います。
書込番号:7246716
1点

TWのパパさん、こんばんは(^_^)
どのような被写体を撮られるかにもよりますが・・・
花などを大きく撮るならマクロレンズもありかと思います(^_^)
ちなみに標準の単焦点であれば私は35mmF2Dをおすすめしたいです(^_^)
意外と被写体に寄れるレンズなので花なども大きめのなら良い感じに撮れます。
もちろん、明るいレンズですので手持ちで撮影にも良いかと・・・
最短撮影距離なども一応は見た方がいいと思いますよ(^^)
書込番号:7246730
1点

いろいろな意見、指摘ありがとうございます。なにぶん素人なもので・・・
すごく参考になりました。妻と相談して決めたいとおもいます。
カメラって奥が深く楽しいですね。
書込番号:7247754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





