D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

写真見て下さい

2007/10/30 12:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

北海道旅行から帰ってきました。
数枚ですが写真を載せたのでコメント下さい。(今後の自分のためにできれば辛口で)
カメラ始めてまだ1年だとこんな物ですかね?
レンズは全てVR18-200を使用しました。

それと函館の夜景がうまく撮れなっかたのですが(全体的に暗くなってしまう)F値などは
どのように設定すればよかったのですか?
夜景の撮り方のコツなどを教えて下さい。
とても後悔しています。。。

書込番号:6922939

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/30 12:45(1年以上前)

写真がどこにあるのかわかりません・・・・

書込番号:6923001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2007/10/30 13:12(1年以上前)

>今後の自分のためにできれば辛口で・・・

はいはい、わかりましたよ。ウームなるほど、これはイイ。傑作だ。
実にクリアで雰囲気が出ている、すぐコンテストに出したら入選しますよ。
VR18-200もいい写りしますねー。

dnikonさん、こんな程度でよろしいか?  
  サンプルが出ていたらもう少し見方が変わりますがねー

書込番号:6923088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/30 19:42(1年以上前)

dnikonさん、こんにちは。

画像を拝見いたしました。

素晴らしくきれいな紅葉ですね。

支笏湖@
ダイナミックな幹と紅葉の間にのぞく青空が印象的ですね。
3枚の支笏湖の写真の中では一番ですね。

ただ、彩度が高すぎで紅葉の赤が飽和してしまっています。
また、紅葉の部分の青のトーンが潰れてしまっています。

「彩度設定:強め」「仕上がり設定:鮮やかに」で撮影されていますが、「彩度設定:標準」か「仕上がり設定:標準」に設定して、もう少し彩度を落として撮影したほうがよさそうですね。


支笏湖A
鮮やかな紅葉の真ん中にぽっかりと開いた青空が印象的な作品ですね。

こちらは、彩度設定と仕上がり設定は支笏湖@と同じですが、-0.7EVの露出補正を行っていますので紅葉の赤の飽和は見られません。
しかし、全体的に露出アンダーな感じがします。
支笏湖@と同様、「彩度設定:標準」か「仕上がり設定:標準」に設定して、露出をもう少し+側に設定したほうがよさそうですね。


支笏湖B
こちらも、彩度設定と仕上がり設定は支笏湖@と同じですが、+0.3EVの露出補正を行っています。
赤い橋の部分のトーンが飛んでしまっています。
また、右側の紅葉の葉の青のトーンが大幅に潰れてしまっています。
こちらも支笏湖@と同様、「彩度設定:標準」か「仕上がり設定:標準」に設定したほうがよさそうですね。

書込番号:6924047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/30 20:28(1年以上前)

こんにちは、写真拝見しました。
このスレだけでは分からないので協力いたします。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1132321&un=1422&m=2&s=0

書込番号:6924201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/30 20:59(1年以上前)

写真はキレイにうつってますね。個人的には彩度が高すぎるようにも思えますが紅葉の「赤」というものを見せたいのならこういう表現もありかなと思います。写真表現は自由ですのでね。

>それと函館の夜景がうまく撮れなっかたのですが(全体的に暗くなってしまう)

F値というより暗いのならもっとシャッタースピードを遅くするかすこしISOを上げるなどすればよろしいと思いますよ。

書込番号:6924334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/30 21:54(1年以上前)

全体的には、よい写真だと思います。。。
もしかしたら?モード3aで撮影されてますか??
全体的に彩度が高いですね。。。

夜景と花火も悪くありません。。。
暗くなければ・・・夜景の雰囲気は出ないですから。。。
基本的には・・・絞りは絞る。。。(F8〜F16)
シャッタースピードが遅くなるので、三脚&レリーズは必須ですね。。。

手持ちで夜景を撮るなら1/8秒程度のシャッタースピードでも手振れをしないよう修練を積むしかないですね。。。
イルミネーション(照明)が画面を占める割合に応じて、測光モードを変えるとよいと思います。。。

書込番号:6924592

ナイスクチコミ!0


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2007/10/31 10:41(1年以上前)

dnikonさん こんにちは アルバム拝見しました。

>とても後悔しています。。。

dnikonさんは撮影後モニターで確認しないのでしょうか?
そうすれば色飽和していること、夜景のバックが真っ暗なこと、
島の写真がブレていること等判って撮り直す事が出来たかもです。
でもRAWで撮られてあれば手振れを除けばある程度補正可能です。

書込番号:6926358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/31 16:44(1年以上前)

見栄はらずさんの作ってくださったリンクから、画像を見せていただき
ました。紅葉の写真はちょっと彩度が高すぎたかな。夜警は綺麗に撮れ
ている思います。RAWで撮っておけば後からいじれるのでいいです
よ。
私の住んでいる関西では11月後半からが紅葉の季節ですが、今から京都
や奈良に写真撮りに出かけるのが楽しみです。

書込番号:6927277

ナイスクチコミ!0


スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/10/31 18:15(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。

見栄はらずさん、アルバムの転送?ありがとうございました。
今日もPCの前で悪戦苦闘していましたが、いまだに
アルバムの貼り付けができません。

皆様の意見によると彩度が高いとの事ですが
私は濃い色合いが好きみたいです。
タム90マクロを持っていますが色合い的にはこれが
1番好きです。

皆様、RAWソフトは何をお使いですか?
これからRAWデビューを考えています。
SILKYPXとCaptureNXで迷っているのですが、初心者の私には
どちらの方が使いやすいですか?

ちなみに家のPCは
CPU・・・インテルPentium4プロセッサー531
メインメモリ・・・1GB
ハードディスク・・・300GB
Vista HomePremium
を使用していますがこのPC使えますよね?

アナログ人間ですいません。。。

書込番号:6927552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/10/31 19:14(1年以上前)

とりあえずViewNXを使ってみたらどうでしょうか。
無料ですから。
閲覧だけじゃなく簡単な現像ができます。

PCはメモリーを増設すればいいと思います。

書込番号:6927730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/31 19:26(1年以上前)

見栄はらずさんが貼ってくれたURLをコピーして貼り付けをすればアルバムの貼り付けができませんでしょうか?
もしコピーの仕方がわからないのならば、グーグルなどの検索で「URL コピー 貼り付け」と検索してもらえば分かりやすく解説しているサイトが出てきますので見てみてくださいね。

SILKYPXとCaptureNXどちらもお試し版がありますので使ってみるのがいいと思いますよ。個人的にはSILKYPXのほうが使いやすいと思いますよ。使ってみての相性ってありますので。
自分はSILKYPX使ってますよ。PCスペックはdnikonさんより劣る性能で使ってなんとか使えますので大丈夫だと思いますよ。がんばってくださいね。

書込番号:6927766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/11/01 10:19(1年以上前)

掲示板の返信入力画面で「ホームページ・ブログ」の欄にタイトル(自由)と
URLの所には自分のアルバムのホームページのURLを入力(貼り付け)すればOK!

書込番号:6930015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/01 10:39(1年以上前)

Vista(ビスタ)ってウインドウのメニューバーの中に「アドレス(URL)」は表示されないですか?
もし無いなら(他のWinと同じを前提で)
・メーニューバーを右クリック → ショートカットメニュー(SM)表示される
・SMの中の「アドレスバー」にチェックを入れる → 現在開かれている画面のメニュー内にアドレスが表示される
コピー法
●ご自身のニコンアルバムとkakakuComの書込み欄を開く
●アルバムのURLを右クリック → URL名が反転しSM(削除・コピー・貼り付け・・・等)が表示される
●SMの「コピー」を選択
kakakuComの書込み欄を右クリックして「張り付け」を選択
以上です
URLが表示されてれば コピー→貼り付け で出来ればどこにも表示できるようになります。

言葉での説明は結構難しいですね・・・^^;

書込番号:6930066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2007/11/01 17:50(1年以上前)

初めてだと色々な設定が難しく感じますよね。
皆さんのアドバイスの通りじっくりやってみてくださいね!

僕も初めての書き込みなので((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪です(笑)

書込番号:6931079

ナイスクチコミ!0


居つきさん
クチコミ投稿数:9件

2007/11/02 20:16(1年以上前)

こんにちは〜
dnikonさん
写真見させていただきました〜
紅葉の赤が強いような気がしますが、これはこれでいいのではないでしょうか?
自分的には彩度などはあまり気になりませんでしたが、手ぶれ(被写体ぶれ?)のほうが気になりました。
できれば写真はぶれてないほうがいいですよね^^

書込番号:6935344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

あれ??

2007/10/30 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

どうすればアルバムを載せれるのですか??

書込番号:6922977

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/10/30 12:46(1年以上前)

こんにちは

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp
から新規会員登録し、つくるモードでアップします
D80を登録し、プレミアム会員になれば、容量は2倍です

書込番号:6923004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/10/30 12:49(1年以上前)

まだ載せ方がわからなかったのですね・・・

プロフィールに載せるのならマイページに入ってもらいそこからプロフィール編集でホームページアドレスにURLを貼ればのせれます。

手っ取り早いところでは、本文にURLを貼り付ければいいかと。

http://momokan.livedoor.biz/

こんな風に。

書込番号:6923015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 12:54(1年以上前)

ご自分のMyページ→管理メニュー→プロフィール編集欄→ホームページURL にアルバムのURLを貼り付け。

書込番号:6923032

ナイスクチコミ!0


スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/10/30 12:55(1年以上前)

アルバム.ニコンから会員登録し作るモードまでは
完了しているのですが。。。

書込番号:6923035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 13:01(1年以上前)

ご自分のアルバムを表示させてIEのアドレス(D)htt://,,,,,,,を左クリック

反転したら右クリック→コピー(c)を選択

プロフィール編集欄→ホームページURL にアルバムのURLを貼り付け。


書込番号:6923056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 13:08(1年以上前)

新規にスレを立てないでどちらかに書き込みされた方がいいですよ。

書込番号:6923075

ナイスクチコミ!0


スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/10/30 13:15(1年以上前)

そうですね。。。気をつけます。


htt://の画面の出し方がわかりません。

書込番号:6923097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/30 13:31(1年以上前)

ここを開いて登録した自分の名前を検索の欄に書いて

緑のボタンをアルバムを作者名から検索 にする。



http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

書込番号:6923142

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/30 14:05(1年以上前)

よく説明を読めば出来ますから…

書込番号:6923232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件

2007/10/30 15:07(1年以上前)

IEをお使いだとしたら、アドレスバーが非表示になってるんじゃないですか?
[表示]→[ツールバー]→[アドレスバー]にチェックです。

お名前から検索してアルバム拝見しましたが、縦位置の写真は縦位置で掲載された方が良いと思いますよ。

書込番号:6923346

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/30 15:32(1年以上前)

こんにちは
一番簡単なのは、
アルバム表紙画面の「友達に紹介」をクリックして自分宛にメールを送るようにしてください。
URLが表示されますから、
そこを左クリックしたままドラッグ、右クリックしてコピーしてください。
それを本文なり、HP欄などに貼り付け(ペ−スト)てください。

書込番号:6923391

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/30 16:27(1年以上前)

これの 事ですね(^^
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1132321&un=1422&m=2&s=0
書き込む時に、下のURL:の欄にペーストすれば大丈夫だし、この様に文中にペーストしてもOKです。

書込番号:6923499

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/30 17:12(1年以上前)

追伸
何が良くて、何が悪いか、先ずそれが判る事が大事では無いかと思います。
それに 批評を受けたからと言って、急に上達は無理ですからね。

自分の事は棚に置いて、人のを批評するのはそれ程難しくないものです。
囲碁、将棋の、岡目八目もそうですね。
ご自分の画像を 他の方の画像と見立て、批評する事から始められてはどうでしょうか?
赤被りしていないか?構図は日の丸に成っていないか?ホワイトバランスは?とか…
そして 伝わって来るものが有ると最高ですね(^^

書込番号:6923626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ初心者

2007/10/23 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 sallue2951さん
クチコミ投稿数:15件

この度コンパクトデジカメを卒業しようと思います。いろいろ調べてみたのですがやはりニコンかなあと思います。初心者なのですが、次にいつ財務省の許可が下りるかわからないので良い(性能とか)者を購入して長く使いたいと思います。D80は初心者でも使いこなせるでしょうか?撮影対象は子供とか運動会とか一般の家庭用です。レンズは汎用の物とかを考えております。本体とレンズ、アクセサリーについてよいアドヴァイスお願いします。

書込番号:6897506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/23 15:58(1年以上前)

オートやシーンモードも7種ありますので、難しい事はないと思います。
18−70のレンズキットで始められ、必要なレンズは使って行く中で考えられるのがいいと思います。

書込番号:6897525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/10/23 16:34(1年以上前)

絞り優先やシャッター優先モード等を、使ってみようという気がないのなら、やめておいたほうがいいと思います。
全ての機能を使いこなすのは難しいと思いますが、せめて上記機能ぐらいはマスターしないと
デジ一の意味がないと思います。

書込番号:6897592

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/23 16:52(1年以上前)

D80+18-70mm(or18-135mm)にVR70-300mmで目的に達すると思います。

僕はデジ一だからこう撮らないと駄目って考えは「もったいがない」と思います。
子供を綺麗に撮りたい。これで十分参戦?できます。

入り口も広く、初心者でも十分使えます。普通はPモード、運動会はスポーツモード。

奥も結構深く、かなり「こる」こともできます。絞り優先とかSS優先とか。

上記の組合せにスピードライトSB-600またはSB-800を買うのをお勧めします。
都合20万は超えると思いますので財務省としっかりお話ください。

口説くには「子供を綺麗に撮りたい」だけでOKでしょう。(笑)

書込番号:6897618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2007/10/23 17:26(1年以上前)

>絞り優先やシャッター優先モード等を、使ってみようという気
>がないのなら、やめておいたほうがいいと思います。

たとえ全自動モードしか使わないとしても、決定的瞬間に強い点とコンパクト型デジカメに比べて高画質であるという点だけでも一眼レフを使う価値は十分にあると思います。

実際、私の周りにも全自動モードしか使っていないにも拘らず、デジタル一眼レフを買った事に満足している人はたくさんいます。

書込番号:6897683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/10/23 17:32(1年以上前)

D80ってコストパフォーマンスが若干悪いですよね。
必要そうなレンズを買ったら16万円以上はかかるかもしれません。

お安く済ませようとしたら、
キヤノンのEOS KissDXとお子さん撮影用にEF50mmF1.8(もしくは35mmF2)、運動会用に11月に発売される55-250mmIS(手ブレ補正付き)の組み合わせがおすすめです。トータルで13万円前後ってところでしょうか。(私はキヤノンユーザーなので、やっぱりキヤノンを薦めちゃいますね…^^)

それか、ニコンのD40なんかも画素数は少ないですが、写りは他のデジイチと同じくらい素晴らしい写りです。高感度ノイズも少ないですし、なにしろ値段が安い。コンデジ並み。

レンズに多少制限がありますが、コストパフォーマンスは抜群です。

書込番号:6897696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/23 17:57(1年以上前)

 >D80は初心者でも使いこなせるでしょうか?
 >撮影対象は子供とか運動会とか一般の家庭用です。

   ・大丈夫だと思います。最初から逃げ腰だと、前へ進みません。1歩、踏み出しましょう

   ・私はほとんどニコン工場出荷の設定のままのモードで使っています。
    Pモード、JPG(Lサイズ、最近はFineモード)
   ・レンズはレンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)の使用率90%
   ・P(露出(シャッタ速度と絞り制御)はカメラ任せのプログラムモード)の他は
    S(シャッタ優先モード)も、A(絞り優先モード)もほとんど使いません。
    M(マニュアルモード)は、Pモードでは?というときにMモードにします。
    Mモードは、露出(シャッタ速度、絞り)を自己責任で決めるということです。
   ・フィルムカメラのマニュアルカメラを最初使うと
    露出決定、ピント合わせが自己責任になりますので、失敗を重ねながら、
    慣れると思います。
   ・写真学校の学生さんはマニュアルカメラから練習していくとお聞きしています。
   ・フィルムのマニュアルカメラを買わなくてもできます。
   ・D80レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)で
        ・露出(測光)をM(マニュアル)モード、
        ・ピントをMF(マニュアルピント)
    で撮れば、失敗も多いですが、楽しみも多いです。
   ・回り道かも知れませんが、その方がカメラの構造、仕組みの理解が進み、
    以後の写真機に対する、技術的進歩が早いかもしれません。急がば回れ、かも。
   ・次ぎに、シャッタ速度優先モード、絞り優先モードを使うようになれば。
   ・また、各種のシーンモードは全く私は使いません。
    なぜそうなるかカメラの原理(結局、露出とピントが基本)が分からなくなるので。
   ・カメラの基本的用語の説明がホームページの下の方(被写界深度など)記載。
    ご参考までに。

  >本体とレンズ、アクセサリーについてよいアドヴァイスお願いします。

   ・レンズ、アクセサリは、徐々に整えていかれればいいと思います。
   ・最初は、レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)で大丈夫だと思います。
   ・望遠が必要になってから、検討。望遠レンズで評判がいいのは 
    ニコン AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
    これで18-300までつながります。
   ・このほか、三脚、外付けストロボ、レンズ保護フィルタ、レンズクリーナなど沢山、、、

書込番号:6897750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/23 19:05(1年以上前)

こんばんは。

>初心者でも使いこなせるでしょうか

使えますよ。

被写体によっては絞り優先やシャッター優先モードも使いますがほとんどオートです。


妻も撮りますが私と同じPモードですが最近は説明書を読んで自分で設定を変えて撮ってます。

レンズキットを購入されて、色んな物をたくさん撮って行く内にカメラの楽しさ、
設定等をマスターできると思いますよ。

何かご質問があれば、また書き込みして下さい。

撮影後、自宅のパソコンで家族一緒に写真を見れるのがいいですよね。

写真、楽しいですよ〜

書込番号:6897902

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/10/23 20:08(1年以上前)

こんばんは。
デジタル一眼レフ初心者だからって俗に言う安物を買う必要はまったくないと思いますよ。
場合によっては直ぐ飽きちゃいますから。
D80はカメラ部もしっかりしていますから、撮ってて楽しいですよ。

たとえ一部の機能しか使わないとしても、D80はデジタル一眼レフ初心者にはオーバース
ペックだとは思いませんよ。

一眼レフにはアクセサリーも豊富にありますので、撮影を楽しまれていくうちに必要と思
われる物を買い足されてはどうでしょう? 財務省的に無理ですか??

ワタクシ事で恐縮ですが、最初去年の12月にD80のボディーを買い、家にあったレンズ
(AF-S 24-85mm)で撮影しておりました。
やがて広角側が物足りなくなり、CCDのゴミでも酷い目にあったので、VR18-200mmを最近
買いました。
この頃、内蔵フラッシュでは役不足なことも多々あり、外付けのフラッシュの購入を検討
しています。

書込番号:6898131

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/10/23 20:30(1年以上前)

たとえ、D3であっても初心者が使えないカメラではないと思います。
逆に、カメラ面では高いカメラほど技術のなさをカバーしてくれる面も大きいのではないかと思います。

が、長く使えるカメラかというと、D80は微妙な気がしないではないです。
あくまで個人的な意見ですが。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

画質面からしてこんな話もあるくらいですし。

割と最近のトレンドと化している、ダストリダクション、ライブビューといった機能もないですし。
個人的には長く使える機種か?と聞かれると僕は正直微妙というところです。

書込番号:6898209

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2007/10/24 00:23(1年以上前)

サルー2951さん、今晩は!

 僕はこの夏からデジ1眼レフを初めた入門者ですが、とても楽しんでいますょ。

 ニコンD80と18-70oのレンズキットを選びました。同時に35oの単焦点と娘の運動会用に70-300oを所有しています。主な撮影対象は、家族のイベント、自分の生活周辺、海、空、大切な小物、鳥や花、印象的な風景などをとりとめも無く切り撮っています。プロじゃないので気楽に好きな気持ちを表現して残してます。D80を選んだ理由は、面白そうな描写をする単焦点レンズに将来触れてみる際、この本体が(感覚にフィットしたニコンでは)一番軽量コンパクトだったので迷うことはありませんでした。あまりに過重な機材や装備って、日常の記憶には縁遠いものもありますので。

 初心者だって十分使いこなせてますよ、うん。

 そりゃー参考書や写真の月刊誌も読むし、夜な夜な設定をいじくって試し撮りしてますし、ここでの先達の作例を研究しますし、プロの写真にも経験や知識を斟酌して技術を汲み取る努力をしたりしますけど、そういうのも楽しいです。

 アクセサリーその他はいろいろ必要ですよね。SDカード、予備バッテリー、三脚、保湿庫、レンズのクリーニングキット、保護フィルター、保護シール、鞄、しゅこしゅこ、フラッシュ、レリーズかリモコン…限が無いですが、一番必要なことは楽しむ意欲でしょうねー。 ^^

 大丈夫 D80、長く楽しめる愛機ですよ。


書込番号:6899333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2007/10/24 13:51(1年以上前)

sallue2951さん 

>D80は初心者でも使いこなせるでしょうか
だいじょうぶですよ〜
昔と違って最近のデジ一眼は どなたでも綺麗に写せるように出来ております。

>レンズは汎用の物とかを考えております
最初は DX 18-70mm G (キットレンズ)がお薦めで〜す

【ちょっとしたアドヴァイス】
お子さん写真なら、露出モード A(絞り優先モード)を使ってみてください。
レンズの絞りを開放(DX 18-70mm G なら F3.5 です)にして撮ってみてください。
これで、コンパクト・デジタルカメラとは 一味二味ちがった写真、
(狙ったものだけがシャープに 手前と背景がボケた)が撮れますよ〜。

風景写真を撮るときは、レンズの絞りを少し絞ってF5.6やF.8にしてみましょう。
また風景写真を撮るときは 露出モード P(プログラムオート・モード)を
使われても良いでしょうね。

書込番号:6900778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/24 21:00(1年以上前)

 つい最近、D80を購入しました。超?初心者ですが、十分楽しんでいます。その代わり、購入前は店員さんと一緒に長時間悩みました。この口コミも参考にしました。
 たしかにD40Xとも悩みキャノンとも悩み、さらには最初から高価なものをと同じように悩みましたが、自分が持った感覚やフィット感で決めました。俗にいう直感でした。正直、AやSとかも???という状態で購入しましたから、これを勉強するのも楽しみの一つです。

購入してはダメということはありません。購入してからではないかと思います。

書込番号:6901977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/28 10:12(1年以上前)

もし、予算が2倍程度あれば、D300をお薦めします。D300はDXフォーマットのフラグシップ機です。長く使うのであれば、フラグシップ機がお薦めです。

でも、まずは、コンデジからデジ一眼レフに、なぜ、移行したいのかを、よーく考えられた方が、デジ一眼レフを購入後も長く続けられると思いますよ。

単に、写真ライフが、コンデジから次にデジ一眼レフに行くことになっていて、まずは、デジ一眼レフはエントリーモデル程度から出発すれば良いと思ってらっしゃる様な感じがします。

私は、趣味のカメラの最初は、ニコンのD1Hでした。D2Xの発売当時の値段程度でした。そのころは、エントリーモデルとして、キヤノンのD30が小売り希望価格税別で\350,000でしたが、将来のことも考え、フラグシップ機にしました。その甲斐があり、随分、相棒として私の写真ライフに利用させてもらいました。

もう一度、コンデジからデジ一眼レフに移行する意味を考えられた方が、良い買い物ができると思います。D80だけでなく、他の機種も研究されると良いと思います。そのときは、そのメーカーのレンズラインナップも考慮された方が良いと思います。

なお、ニコンの新フラグシップ機のD300やD3も、キヤノンのフラグシップ機のEOS-1DMarkVやEOS-1DsMarkVも初心者の方に十分使いこなしが出来るものだと思います。ただ、広角ズームを除いて、昼間の屋外でも三脚をお使いになられることが良い写真を撮られる大きなポイントだと思います。

書込番号:6915013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2007/10/28 17:13(1年以上前)

sallue2951さん、こんにちは。
デジ一眼が初心者に扱えるかということですが、全く心配ないですよ。
むしろ、コンデジの方が撮るの難しいと思うくらいです。
コンデジはファインダー覗けないですし、シャッターを押すと間をおいてから「パシャ」ですしね。
初心者に何十万円もする機種を勧める人もいるみたいですが、個人的にはD40・D80のいずれかのレンズキットから始められたら如何でしょうか。
写りの違いにきっとビックリされますよ。
ちなみに、長く使いたければD80ですね。
お金持ちさんならD300ですが、初心者の方だと機能云々以前に大きくて重く感じると思います。
D80+VR18-200mm+50mmF1.4を買っておけば、一般的な用途では困ることはないと思いますよ。

書込番号:6916033

ナイスクチコミ!0


スレ主 sallue2951さん
クチコミ投稿数:15件

2007/10/30 17:03(1年以上前)

皆々様たくさんのご指南ありがとうございます(涙涙) こんな初心者のために。 おかげさまで一線超えてデジイチデビュー自信もってできそうです。 
 今週いろいろお店巡ってみようかと思います。皆様はどのようなお店で購入されてますか?
 個人店、量販店、カメラ専門店などなど 精密機械なので後々のこと考えたら・・
 よろしくお願いします。

書込番号:6923598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

超初心者です。

2007/10/15 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 鶯神楽さん
クチコミ投稿数:5件

超初心者の者です。今までコンデジを使ってきました。
大学合格の祝いにデジ一を買ってもらえることになりました^^

レンズの事がよく分からないので(これから沢山勉強していきます;;)キットの購入を考えております(予算的にもですが;;)
加えてD40X・D80の二つかで迷っています。
主に撮る被写体は
■空や風景
■人(室内と屋外どちらもです。)
日常にある気になった一瞬一瞬をカメラにおさめたいと思っています

とても夢に見ていたデジ一なので楽しみたいです
アドバイスのほどよろしくお願い致します。

書込番号:6870777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/15 20:02(1年以上前)

予算が許すならD80の方が宜しいと思います。
将来追加でレンズが欲しくなった時にD40Xだと色々制限が有りすぎて困る場合が有るでしょうから。

書込番号:6870797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/15 20:07(1年以上前)

> これから沢山勉強していきます

決意表明の固さからして、D80が良いでしょう(^^;)

書込番号:6870812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/10/15 20:56(1年以上前)

風景中心なら、三脚も使うでしょうし、リモートコードが使えるD80がいいと思います。
わたしはD70に約2万円かけて、リーモートコードが使えるように改造してもらいました。

書込番号:6871001

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/16 01:44(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。
「とても夢に見ていたデジ一」ということでしたら、
予算(?)がOKなら、D80で頑張ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:6872208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/16 07:27(1年以上前)

>加えてD40X・D80の二つかで迷っています。

判らない時は安い方!
が私の持論なのですが、この2者だと大きな違いはレンズの制約ですね。
将来AF-S系以外のレンズを買う予定(可能性)が在るなら、D80でしょうか。
(尤も、この先ニコンが新発売するレンズは殆どAF-Sになると思いますが)
無ければD40xかな。
但し、大きさと操作性、は重要ですから御自身で納得の行く迄、カメラ店等で触りまくって下さい。
D40系は大きさと重さゆえ、相当なモノを省いている事を割り切れるなら、良いカメラです。
割り切れないなら、D80が無難でしょう!

書込番号:6872461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/16 07:39(1年以上前)

小生は、ダイバスキーさんと逆で 迷ったら高い方なんですが、迷ったら新しい方ってのも有りますので この場合は、滅茶 迷いますね・・・^^;

もう一つの選択肢として小型軽量ってのも有ります。小さい方が、持ち出し易い。風景を撮りたいのなら これでしょうね・・

っと 言う事で小生ならD40x Wレンズキットを選択します(あくまで主観です)

書込番号:6872468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/16 08:11(1年以上前)

こうメイパパさん
おはようございます。

>小生は、ダイバスキーさんと逆で 迷ったら高い方なんですが

その選択をされる方のほうが多いと思います。
私、根っからの天邪鬼!
と言うか、一台ならその方法だと思います。
私、凝り性な者ですので、余った予算は絶対に買うであろう2台目に取っておくんです。
で、どんどんと………。


鶯神楽さん 横レス 失礼しました。

書込番号:6872512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/10/16 11:26(1年以上前)

おめでとうございます。
1-多少重くても、(今後)色々なレンズを使ってみたい。
2-レンズの制約は受けても、軽く持ち出し易い方が良い。
鶯神楽さんにとってどちらが重要か、です。
1-ならD80、2-ならD40でしょうか。
個人的には、レンズの制約を余り受けないD80の方をお奨めしたいですが。

書込番号:6872861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2007/10/16 11:39(1年以上前)

願わくば・・ 鶯神楽さんが、凝り性で無ければ善いのですが・・・(お節介かな)

一眼を買うとボディ沼、レンズ沼が 待ち構えてるんですよね・・
深みに入らない為には、使用できるレンズに制限がある D40xが、良さそうだとダイバスキーさんの書き込みを見て思いました・・・^^

小生の場合は、池に落ちる程度です・・・
また、駄レスを書いてしまいました・・鶯神楽さん・・失礼致しました・・

書込番号:6872887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/10/16 12:28(1年以上前)

>レンズに制限がある D40xが、良さそうだと

でも、ニコンの高いニューレンズは尽くAF-Sですし、池とは言え深〜いですよ〜。

ゴメンナサイ鶯神楽さん、脅かしてる訳では無いのですよ。
D40系の制約は減る方向、レンズの選択肢は増えるんです、と言いたいのです。

後は、先にも書きました操作性。
鶯神楽さん自身で見極めて下さい。

書込番号:6873000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/10/19 01:58(1年以上前)

D80+18-200VRに一票!

書込番号:6881939

ナイスクチコミ!1


スレ主 鶯神楽さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/30 16:59(1年以上前)

乱ちゃんさん、くろこげパンダさん、じじかめさん、写画楽さん、ダイバスキ〜さん、こうメイパパさん、ROLEチカさん、裕次郎1さん返信ありがとうございました!
お返事遅くなって本当にスミマセン;;
家族と話し合って(勿論こちらも参考させていただきました!)D80を購入することになりました!

これから沢山勉強して楽しんでいきたいと思っています。皆さま本当にありがとうございました!

書込番号:6923592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

どのレンズを選べば・・・

2007/10/29 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 chacha○さん
クチコミ投稿数:2件 chacha○ ブログ 

はじめまして、半年ぐらい前にD80を購入しお店の人にすすめられタムロン17-50mmF2.8と
子供の運動会用でVR70-300mm購入しその後
風景を中心に撮っているのですが、この2本の間を埋め
たいと考えております。
候補としては・・・・・
 @ VR24-120mm      
 A タムロンを下取りしVR18-200mm
 B 24-70mmF2.8
のどれかと思っています、みなさまのアドバイスを頂けたらと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6919817

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/29 19:02(1年以上前)

chacha○さん、こんばんは。

TA17-50/2.8とVR70-300の間を埋める?
「Aiマイクロ55/2.8s」

レンズ沼の深みへ一直線ですね。
枯渇的な欲望は理解できますが、必要性は皆無というか、不要です。
しかも半年程で処分はもったいないです。
ここは気分を変えて、マイクロ(マクロ。接写に強い)レンズか、単焦点レンズでの追加でしょうか。

書込番号:6919859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/29 19:05(1年以上前)

わたしは EOSで このタムロン17-50mm と
70-200mmですが、

この間を 埋めようとかは思いませんね。^0^
素直にレンズ交換して、望遠を楽しみます。

まるきっり 別の使用用途のレンズをお求めのほうが 撮影の幅も広がるのでは無いでしょうか?

書込番号:6919872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2007/10/29 19:45(1年以上前)

う〜ん、ズームレンズではなく、単焦点レンズにいかれてはどうですか?

開放F1.4やF1.8のボケ味、もしくはマクロレンズのとろけるようなボケの世界…
ズームでは決して味わうことの出来ない世界が待ってます。

もうズームは揃ってると思いますよ^^)。


ちなみに私はキヤノンKDXですが、

キヤノン18-55mmF3.5-5.6
シグマ24mmF1.8マクロ
キヤノン50mmF1.8
キヤノン200mmF2.8
を使ってます。割り切っちゃえば、50-70mm程度の空白域は大した問題ではないですよ(笑)

書込番号:6920013

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/29 19:54(1年以上前)

購入する予算があれば3がイイと思いますよ。
タムロンの28-75oF2.8(A16)もCPから考えれば良さそうに感じますね。

書込番号:6920044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/10/29 19:54(1年以上前)

無理にあいだ埋めなくてもいいですよ。

特に2、わたしなら開放F値が暗くなるので考えられないです。

書込番号:6920046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 Love Something 

2007/10/29 20:04(1年以上前)


候補以外ですが
どうしても埋めるならと言う条件で,
60mmマクロってのはいかがでしょうか?

書込番号:6920094

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/10/29 21:16(1年以上前)

風景以外にポートレートなども撮るのであればタムロン28-75mmF2.8(A09)があると便利と思います(金額と重さが問題なければ24-70mmF2.8でしょうか)。

Theerachaiさんのおっしゃるように、60mmMicroで間を埋めつつマクロの世界を楽しむのも良いように思います。

書込番号:6920408

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/29 21:48(1年以上前)

その間埋める必要性あります?
脚で稼げそうな画角のような気がしますが。。。

風景撮るなら広角レンズがいいと思います。
当分DXのままなら、トキナのAT-X124とかシグマの10-20mm。


書込番号:6920590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/10/29 22:27(1年以上前)

おぉ!私と同じような構成で同じような悩みですね。
私はさらに、タムロン90mmマクロと、50mm1.4D、SB-800を持ってます。
私は、Theerachaiさんやmanbou_5さんお勧めのA09と60mmマクロの購入を考えていました。
あともうちょっと、70mmF2.8で寄りたいという気持ちですよね?。
でも自分がちょっと寄れば問題ないと思います。
ただ・・・

A09はA16より描写が良いとの評判だし、よく使う画角なので魅力を感じています。
でも広角が犠牲となります。

60mmマクロは、タムロン90mmマクロをポートレート用に使ったときに凄くよいなぁ!解像度もバツグンだ!、
マクロレンズっていいんだなぁと思い、もうちょい短い方のもほしいなぁと考え候補としています。
でも、50mmもあるしなぁ・・・とも思っています。

VR18-200mmも旅行用で荷物を減らす目的でほしいとは思っています。
但し17-50mmF2.8を下取りする気は私はありません。

あと35mmF2Dも50mm単焦点の良さを知ってしまったので、ほしいです。
でも17-50と1段しか変わりません。

結論からすると以上の4レンズ、別に無くても困らないんですよね。(^^;

chacha○さんは、今のレンズのどこら辺が不満でしょうか?
そこらへんをハッキリ明示されると皆さんから的確なアドバイスが
受けられると思いますよ。

書込番号:6920842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/29 22:41(1年以上前)

う〜ん。。。私も無理に埋める必要は無いような気がしますが・・・
ニーズは人それぞれですので。。。

2)のVR18-200oは、タムロンモデルA16を処分しないで共存共栄が良いと思います。
3)予算があればこれも良い選択ですが・・・28-70oF2.8なら現役で実績もありますね。。。
  この焦点域なら、タムロンのモデルA09も評判の良いレンズです(安いし)。

私なら・・・
シグマ50-150oF2.8・・・
TOKINA ATX-535PRO F2.8・・・
あたりを検討します。。。

書込番号:6920934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/10/30 00:12(1年以上前)

chacha〇さん
こんばんは

>>風景を中心に・・・
との事ですので、間を埋めるというよりはchacha〇さんちのシステムの拡充を考え、60mmマイクロの追加をお奨めします。

書込番号:6921543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 00:55(1年以上前)

わざわざ、焦点距離50mmから70mmの間を埋めるようなレンズを買う必要はありませよ。

50mmから70mmの間で使おうとおもったら、撮影位置を前後にちょっとずらせば良いだけです。無精をせず、フットワークを使ったら良いと思います。

私も昔は、焦点距離に空いたところがあっては撮影に支障を来すと思っていましたが、最近は、標準ズームを撮影に持って行く機会がなくなった感じです。

書込番号:6921751

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha○さん
クチコミ投稿数:2件 chacha○ ブログ 

2007/10/30 12:53(1年以上前)

みなさん良きアドバイス有難う御座いました。
すっかり脚で稼ぐ事を忘れ物欲に走ってしまいました。
皆さんのアドバイスの60mmマクロよさそうですね
マクロレンズは前から欲しいと思っていましたが、
購入するならVR105mmかなと思いましたが、60mmも
検討してみたいと思います。

書込番号:6923029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

アクシデント

2007/10/28 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:3件

初めて「クチコミ」に参加させていただきます。よろしくお願いします。
先日、念願のD80を購入しました(笑)。が、早速アクシデントが発生しました。なんとボディーにドレッシングをこぼしてしまい、こぼれた場所が電源スイッチとシャッターボタンの隙間、測光モードボタンの隙間に流れ込んでしまったのです(涙)。シャッターは普通に切れ撮影には問題ありませんが、ドレッシングは塩分と酢を含んでいるので、いずれ電気系統に影響が出てくるのではと気になります。同様の経験をお持ちの方がいらしたら慰めのお言葉を・・・。

書込番号:6914971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2007/10/28 10:22(1年以上前)

慰めの言葉より、まずは行動(手配)をした方が良いのでは?

http://www.nikon-image.com/jpn/support/service/repair/index.htm
どこにお住まいか存じませんが、土日でも営業しているSCもあります。
持ち込めるなら早いところ持ち込んだほうが良いと思いますよ。

購入店舗で長期保険をかけていたところで、今回のような事案の場合保証対象外になりそうですし・・・。

書込番号:6915039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/28 12:21(1年以上前)

flipper1005さんへ
ご返信ありがとうございました。こぼした日の当日、購入店に持ち込んだ際「シャッターが切れるのであればしばらく様子を見てからでも良いのでは」との事でしたが、flipper1005さんのアドバイスどおりSCに持ち込んでみます。結果は後ほどご報告させていただきます。

書込番号:6915340

ナイスクチコミ!0


defLeppsさん
クチコミ投稿数:27件

2007/10/28 12:53(1年以上前)

アクロス28さん、はじめましてm(__)m

僕もかつて、レンズにタレがかかってしまい、AFどころかズームもきかなくなり、修理にえらい金がかかってかたことがあります。
まさにオ〜マイガ!

トドメは川へ水没なんて経験もしました。この時はボディはお亡くなりになりました(泣)

そうやって経験をつむと、自分なりのカメラの管理の仕方が身につくもんです。
そう言い聞かせて、気を取り直し、とりあえずは点検に出すことをお勧めいたします。

書込番号:6915412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/28 13:51(1年以上前)

後々のことを考えると早急にSCに持ち込んだ方がいいですね。

書込番号:6915555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/28 21:44(1年以上前)

アクロス28さん、こんばんは。
大変なことになりましたね。
現在正常に動いていても、この後どうなるかわかりません。
特に防塵防滴仕様ではないので、ボタンの隙間から内部にしみ入っている可能性があります。
早めに点検に出されることをお薦めします。

書込番号:6916967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/30 06:58(1年以上前)

返信いただいた皆様へ。ご心配いただきありがとうございました。
昨日、ニコンプラザ銀座へ診察に行って参りました。さすが銀座だけあり、店内の雰囲気にカ『世界に誇るニコン』を実感させられました。余談はさて置き、問診では流れ込んだ量によっては「外科的処方」が必要とし、微量であれば「要観察」との事でした。現状、操作性には問題はなさそうだし、現段階で修理となれば実費がかかる為、「不具合が出るようならば修理に出してみては」と、なんとも迷える診断結果でした。とりあえず専門家のおっしゃるコメントを優先し「要観察」でしばらく様子を見ようと思います。

defLeppsさん、ご愁傷様です。今回の経験を教訓に管理には十分気を配ります。

書込番号:6922221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング