D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D80について教えてください。

2006/11/19 12:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 追浜さん
クチコミ投稿数:12件

初めてデジ一眼レフの購入を考えています。ニコンがどうしても欲しくD80を考えています。一眼レフは素人なみの知識しかありませんが、D80は初心者には荷が重いでしょうか?
 ちなみにレンズキットの購入を考えています。18−135のレンズキットはどこの店も在庫がないと聞いていますが、普通に写真を撮るなら18−70でも支障はないんでしょうか?

書込番号:5653714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/11/19 13:06(1年以上前)

こんにちは。

>D80は初心者には荷が重いでしょうか?

そんなことはありません。
フルオートでとればコンデジと同じです。
大きくて重いのはしょうがないですね。

>普通に写真を撮るなら18−70でも支障はないんでしょうか?

これも全然問題ありません。
あんまりズーム倍率が大きいのよりはレンズも軽いし画質が良い場合が多いです。

書込番号:5653760

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 13:10(1年以上前)

>ニコンがどうしても欲しくD80を考えています

ニコンを堪能するならこの機種が一押しでしょうね!
D200は更に魅力的ですが価格差もありますし・・・。
初一眼でも同クラスからの乗換えでもとても魅力あふれる機種と思います。

ライバルはペンタのK10Dでしょうが、Nikonであること自体が大きな魅力になりますね!もちろん逆も言えることですが・・・。

書込番号:5653778

ナイスクチコミ!0


スレ主 追浜さん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/19 13:28(1年以上前)

 みなさん貴重な意見ありがとうございます。
 もうひとつ質問なんですが、フィルム一眼レフFM10にもD80にも使えるスピードライトはありますか?あまり値段は高くないほうがいいんですか?

書込番号:5653844

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/19 13:31(1年以上前)

こんにちは、初めまして里いもです、僕も今月初めからD80+18-135を使い始めました。
D80は可也のマニアの方にも満足いただけるよう、いろいろの設定や機能などありますが、メーカー出荷状態でダイヤルをAUTOかPにするだけで綺麗な写真が撮れます。
本体重量も軽く(同じニコンの上級機に比べて)ホールド性もよく
、ファインダーの良さや、シャッター音の良さなどフアンが多いようです。
撮るものによりますが、風景、ポートレート、ペット、子供などでしたら、18-70で十分お楽しみ戴けると思います。

書込番号:5653852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/19 13:45(1年以上前)

> FM10にもD80にも使えるスピードライトはありますか?

D80での使用に最適(i-TTL)なのはSB-800かSB-600でしょう(SB-400と云う小型も発表されましたね)。
FM10では、SB-800が外部自動調光が可能、SB-600はマニュアル発光のみ対応の様です。
お勧めはSB-800になりますが、価格、ガイドナンバー、目的などで選択されると良いですね。

書込番号:5653899

ナイスクチコミ!0


スレ主 追浜さん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/19 13:55(1年以上前)

>うれしたのしさん
 恥ずかしながら教えてください。外部自動調光、マニュアル発光の意味を教えてください。何も知らなくてすいません。

書込番号:5653938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/19 14:16(1年以上前)

> 外部自動調光、マニュアル発光の意味を教えてください。

こちらから↓ニコンスピードライトの説明書がDL出来ます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading03

外部自動調光は46頁、マニュアル発光は52頁に説明が有りますのでお読み下さい。

私が説明するよりも、この方が親切かと思いましたので…、悪しからず (^^;)

書込番号:5654009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/11/19 14:17(1年以上前)

SB-800の説明書をDLして下さいね。

書込番号:5654016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/19 18:38(1年以上前)

3年前のkissDから始まって⇒オリンパスE300⇒ニコンD70⇒kissDN⇒キヤノン30D⇒kissDX⇒D80です。
その中でコンデジのように明るく写るのはD80が一番です。(コンピュータによるレタッチ不要)まさに初心者からマニアまで満足させれる
完成されたデジ一眼と言えます。
デジ一眼ならほとんどの製品でピントは合います。しかし、逆光や夜景、室内と露出はカメラによって大きく異なります。以上カタログデータでは無く、実際に使ってみての感想です。(補足ですが色々ためしてみて、プリンターの印刷ならフジのProペーパーが一番です)

書込番号:5654870

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/19 21:09(1年以上前)

皆さんこんばんは、自由にいろいろお話されるのはかまいませんが、ここで追浜さんがテーマを決めて問いかけをしてらっしゃるので、そのテーマに沿って掘り下げられては如何でしょうか?

書込番号:5655468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/19 22:23(1年以上前)

分り易く書きますと・・・
(1)D80を実際に使ってみて素晴らしいカメラです。
(2)18-70のセットレンズを買いましたが、18-200VRがそれ以上に写るので18-70の出番なし!
(3)キヤノンからの買い替えでしたが操作は簡単です。実際にカメラを手にすればすぐ分ります。
・・・こんなものでよろしいでしょうか!後は自己責任で決断を!

書込番号:5655865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/22 05:05(1年以上前)

スレ主さんはFM10もお持ちの様で、この板で質問されたと云うことは「買う気満々」なのでしょうから、ド〜ンと背中を押してあげます (^^)


ニコンでフィルムカメラの経験が有る方がデジタルを始めるのなら、今ならD80は最適な機種だと思います
D70で不満を感じてたファインダーと画素数が飛躍的に良くなってますので、この機種でデジタルを始められて何も不満は感じないと思います (^^)

スピードライトは、既に説明されてますが、私なら「取り敢えず内蔵スピードライトを使ってみる」ことをお薦めします
敢えて今購入するのなら、機能豊富で其の分値段は高いですがSB-800が一押しでしょうね (^^)

書込番号:5663948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラを傾けたときの音

2006/11/21 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 9boさん
クチコミ投稿数:5件

連続質問ですいません。。

カメラを傾けると小さな音がします。
この音はカメラ内で縦で撮る時、横で撮る時を判別するための何かが動いているんでしょうか??

気になったので質問させてください。

書込番号:5663148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/21 23:51(1年以上前)

大抵、縦位置センサーか内蔵スピードライトの金具の音です。

書込番号:5663329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/11/22 04:49(1年以上前)

縦位置センサーの音でしょう
D70、D200でも同様の音がします

書込番号:5663939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

設定

2006/11/09 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:18件

ニコンD80+VR18〜200oを買って休みになると、秋の山や
子供の写真を いろいろ設定を換えながら 撮影しています。

来週 子供の柔道大会が有ります。 体育館の中でのスポーツを撮影する ベストな設定は有りますか?
もちろん 自分でもいろいろ試して見るつもりですが!

誕生会の撮影も ベストな設定有りませんか?(ろうそく消し)

プログラムオート撮影だけでは 芸が無いので 
いろいろチャレンジして見たいと思っています。

宜しくお願い致します。

書込番号:5619286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/11/09 18:50(1年以上前)

絞り優先モードで、絞り開放を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:5619317

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/09 18:59(1年以上前)

こんばんは
ストロボは内蔵式でしょうか?それとも外付け?
それによっても選ぶモードも変わってくると思いますが?

書込番号:5619344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/11/09 19:13(1年以上前)

>体育館<
室内の撮影には 明るいレンズが必要です、VR18-200mmは その点で不利ですが…
出来れば 1/250秒は欲しいですから、希望焦点域で その撮影が可能に成るまでISO値を上げるしか有りません。
室内の明るさにもよりますが、多分ISO:800近くに成ると思われます。

フラッシュを使っても良い場合は、スピードライトSB-800を使いたい所ですが、真剣勝負中ですし…

>ろうそく消し<
広角側で 近ずいて撮るしか無いですが、シャッタースピードが遅くなり、被写体ブレを多分起こします。
35mm F2Dのご購入を お勧めします。18-200mmは 便利なレンズですが、一度使って見て下さい、目に鱗が有った事が判ります (^^

書込番号:5619390

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/11/09 19:40(1年以上前)

剣道の試合を撮ってます。

私は絞り開放のマニュアルで使ってます。
(カメラの露出が勝手に変わってしまうので)

VR18-200も使ってたのですが暗い体育館は厳しいので、
今は70-200F2.8 のレンズを使ってます。

ストロボ禁止でしょうからAF補助光も切るほうが親切ですね。

書込番号:5619472

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/09 20:09(1年以上前)

来週ということであれば、明るいレンズ購入も間に合わないかもですね。。。

VR18〜200mmはオールマイティなレンズではありますが、ここぞという条件(今回の室内撮影等)には厳しい面があります。

robot2さんが仰るように、35mmF2Dか、50mmF1.4Dとかの単焦点レンズを使用なさった方が、スピードライトなしの条件下では必要かもですね。

もちろん、ご予算と時間的に間に合いVR70〜200mmF2.8Gがあり、一脚を使用されれば完璧かと思います。

それもこれも、急にはだめだとなれば、お持ちの18〜200mmでRAW撮影なされば、現像の時点でなんとかなるのかも知れません。

要は、作品になるようなビシッと決まった写真を目的にするか、スナップ程度の写真でいいのかで機材が違うということだと思います。

書込番号:5619552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/09 20:47(1年以上前)

山中 手次一さん、こんばんは。
絞り優先での撮影を試してみてください。
RAWでの撮影なら、多少アンダーに撮っても現像時に補正できます。
体育館での撮影となると、VR18〜200oではちょっと辛いものがあります。
みなさんお薦めの、明るいレンズを試されてはいかがでしょうか。

書込番号:5619680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 20:51(1年以上前)

こんばんわ

この状況下では、ストロボはだめでしょうからやはり単焦点レンズ
でしょうね。85mm/F1.8Dなどが一押しレンズと思います。D80ですと1.5倍の焦点距離換算ですし、F1.4Dからすると大変安価ですしポートレート向きのレンズですね。ただ残念ながら納期がかかるようです。または、50mm/F1.4Dもいいですね。ズームは高い(F2.8通し)ので室内はもっぱら単焦点で使い分けしてます。また、夜景の時にもいいですし。

書込番号:5619706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/11/09 21:04(1年以上前)

こんにちは。山中 手次一さん

私はVR18〜200oではありませんが手ブレ補正なしのSIGMA18−200をつかっています。息子の文化祭の時に体育館でバスケの写真を写しました。これがその時の写真です。アルバムを開いて1枚目と2枚目です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=916031&un=129161

カメラはD50ですが予めISO800設定してからスポーツモードで手持ち撮影しました。カッコよく言うならば流し撮りです。
まあ流れているところもご愛嬌というところで自分ではまあこんあものかと満足しております。

設定はあらかじめISO800に設定しましたがスポーツモードにした段階でD50のアルゴリズムに変わっているのかも知れませんけどね。

とにかく体育館の中は屋外と違って光量不足ですし、まして動きの早い撮影になりますので出来るだけ明るいレンズ。そして自分の許せる範囲でISOを上げてシャッタースピードを稼ぐことですね。
あと、三脚などあると便利かもしれません。でも激しい動きに追いつこうとするとやっぱち手持ちになっちゃうのかな。
がんばって良い写真撮ってくださいね。

書込番号:5619757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/09 21:45(1年以上前)

体育館は意外に暗いからですねぇ。

絞り開放、ISO800でいかがでしょうか?

書込番号:5619908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 06:40(1年以上前)

柔道は、絞り開放でマニュアル。もしくは、露出補正しながら絞り優先。親指AF。感度は、250分1くらいになるまで上げる。

ろうそくは、んん・・・リハーサルしとく。

書込番号:5621045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/10 07:05(1年以上前)

ろうそくも 50mmをF2絞り優先でスピードライト露出補正 + バネットコントロールで逆補正。

書込番号:5621064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/10 09:15(1年以上前)

シャッター速度優先で 1/250 or 1/320 にして、
感度自動調整にするのが、よいと思います。

☆じん☆さん の写真を見ると分かるように、
絞り開放でも、体育館だと、シャッター速度が遅すぎて、
被写体ぶれがひどいと思いますよ。

感度自動調整でもシャッター速度の下限は 1/125 までしか
設定できないので、まだ足りません。

書込番号:5621236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/11/10 12:29(1年以上前)

amamoriさんの仰る

<私は絞り開放のマニュアルで使ってます。
<(カメラの露出が勝手に変わってしまうので)

安定した露出にはやっぱりマニュアルが一番ですよね。

書込番号:5621601

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/10 13:57(1年以上前)

体育館での撮影は背景に窓などが入るとアンダーになったり露出が乱れやすいです。
皆さんのご意見どうりのマニュアル露出が一番ですね。
お子さんの前の試合で十分試し撮りして、本番前までにベストな組み合わせを探っておきましょう。
絞り開放でISO感度とSSを天秤にかけましょう。VR18ー200でしたら、ズームで絞り値が変化するので注意ですね。
同じ体育館内でもコートや天気や時間帯でも明るさが変化しますからマメに確認して下さい。
午前と午後ではけっこう違います。
試合も撮影も頑張って下さい!
それと決勝戦までのメモリーカードは十分用意して下さい!

書込番号:5621808

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/11/11 14:31(1年以上前)

こんにちは。大会はもう済みましたか?

体育館での撮影とのことですので、ズームより、単焦点レンズを! と行きたいところですが、VR18-200を使用とのことですので…


わたくしなら、シャッタースピード優先オート、ISO感度自動設定に1票! です。


VR機能付きですが、一脚をお持ちでしたらご使用をお勧め致します。
体育館が暗いと無理ですが、SS 1/250秒以上でいきたいところです。
これなら一本背負いもバッチリ写し止めることができるんじゃないかなぁ〜。

書込番号:5625591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/21 18:15(1年以上前)

みなさま、いろいろアドバイス有難う御座います。
柔道大会無事終わりました。
設定をあれこれ換えながら、JPEG、2ギガ分写しました。
結論から言いますと 自分の腕が未熟でした。
動作の無い物は まぁまぁですが、試合中の動きのある物は、今ひとつでした。
シャターチャンスを物にするって難しいですね?
ピントが 奥に合ったり、手前に合ったり まぁいろいろすごい事に
なっていました。中には良い表情に撮れた物も有りました。
数うちゃ当るですね!だからデジタルはいいですよね!
明るいレンズを考える前に、もう少し腕を磨きます。

書込番号:5661801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

キャンペーンのバッグ

2006/11/17 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12783件

こんばんは。
先月までD80とD200の購入者に吉田カバンのカメラバッグが抽選で当たるキャンペーンをやっていましたが、当選した方はいらっしゃいますか?
既に、キャンペーンが終了して1ヶ月近く過ぎていますが、送られてこないので、外れたということでしょうかね?

書込番号:5647529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 21:50(1年以上前)

280個だったんで当たらなかったんでは?

書込番号:5647698

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/11/17 21:52(1年以上前)

えっ280個とはずいぶん少ないですね!

書込番号:5647714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/17 22:22(1年以上前)

>えっ280個とはずいぶん少ないですね!

D200の200と、
D80の80を足した数じゃなかったですか?
そう思ってたんですが。

書込番号:5647861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/11/17 23:17(1年以上前)

そういえばすっかり忘れていました。
D70のキャッシュバックの時は、かなり待たされたように記憶していますが、今回はハズレかな。

書込番号:5648116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/18 10:03(1年以上前)

お早うございます。
実は私も大変気になっております。
早々に申し込みをしましたが、音沙汰なし。

ま、くじ運は悪いのでハズレはしょうがないのですが、ここの
掲示板でもらった人の話が1つも有りません。

保険会社じゃまるまし、未払い(未送り)は無いと思いますが、
大変気になります。
何方か当たった方は居ませんか〜

書込番号:5649399

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/18 10:52(1年以上前)

私もこの書き込みを見て思い出した。
と思っていたら・・・・・

まままさに今届きました!
日付は、18年11月吉日ですのでこれから届く方がいると思います。

書込番号:5649569

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/18 11:15(1年以上前)


mhyokoさん
クチコミ投稿数:3件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/11/18 11:51(1年以上前)

D80を購入して約2ヶ月。このキャンペーンに
応募した事をすっかり忘れていました。
今朝、宅急便が届き中を開いたらカメラバックでしたのでうれしい驚きでした。

書込番号:5649754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12783件

2006/11/18 12:06(1年以上前)

当選した皆様、おめでとうございます。
よろしければ、使用した感想をレポートしてください。

書込番号:5649796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/18 20:23(1年以上前)

お〜、当たられた方、おめでとうございます!!
後、278名に自分は居ないのだろうな〜
うらやましいな〜

書込番号:5651243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/18 21:44(1年以上前)

そんなキャンペーンありましたねぇ。すっかり忘れていました。
しかし、この書き込みを見て思い出すと当たらなかったことが少し残念に思えてくる私はやっぱり物欲に支配されている人間なんでしょうね。

書込番号:5651565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/18 22:50(1年以上前)

一眼レフ(35mm)をPENTAX、CANONと渡り歩き、本日、晴れてD80ユーザーとなりました。よろしくお願いいたします。近くの量販店でD80ボディを94800円で購入した際、「ニコンオリジナルカメラバックHSB00247販促品」を貰いました。これはキャンペーンのバッグとは違うとは思いますが、「\12,000」とあるので何だか得した気分です。Nikonではこういうプレゼント品は多いのでしょうか?

書込番号:5651855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/11/19 06:54(1年以上前)

私も昨日到着しました。このクチコミを見ていなかったら忘れている所でしたが、本当にびっくりしました。
思っていたより大きいのが第一印象ですが、幅がスリムなのでD80本体+18-200とレンズ2本ぐらいしか入りませんね。
それとポケットはたくさんあるのですが、物が入れにくい感じです。
実際にカメラを入れて撮影に出かけた後に、使用感をレポートしますね。

書込番号:5652854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/11/19 18:41(1年以上前)

お〜、続々と当たっているのですね〜。
私はキャノン以外のメーカーで、抽選に当たった事が有りません。
キャノンでは過去に、フォトアルバムsetとか、図書券とか頂きました。

本日も抽選とは関係有りませんが、IXY320のCCD不具合修理代品
でIXY800ISが届きました。
4年前の購入品が、最新の新品になる事にビックリ!
しかも予備のバッテリーとかSDカードも頂きました。(ソフトケースも入荷
しだい送っていただけるそうです)下取りに出さず、使っていて正解でした。

関係の無い話ですが、本日宅急便が来た時に、”もしやニコンのバック?”
と淡い期待をし出たところキャノンだったので話がリンクしました。

ニコンユーザーとしては、ニコンの抽選にも当たって見たいと思う1人でした。
後、277名・・・・・
ご当選の皆さん、おめでとうございます。

書込番号:5654879

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/20 11:04(1年以上前)

当選したんだけど・・・・・
まあ忘れちゃってたくらいだからどうでもいいのだが
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/08/11/4408.html?ref=rss
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d80_d200/
よくよく振り返ると現物はイメージが違うな・・
まあ仕様変更は良くある事だけど初めのイメージのほうが
カジュアルで良い感じもするが^^;

書込番号:5657361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D80にあわせるレンズについて

2006/11/12 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフにデビューしようとしています。
買う前に一応簡単な勉強もして、電気屋で実物もいろいろと触ってみています。
そこで、ボディーはD80がいいなぁと思っています。
基本的に現状ではレンズキットのレベルで私には十分かと思っているのですが、
シグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
に興味を持っています。価格も大きく変わりませんし、1mm分広角なのと、マクロ対応(本格的なものでなくても)がついてきるところに・・・。
そこで、プロな皆さんにお聞きしたいのですが、きっとレンズとこのシグマのレンズ、どんなものなのでしょう?実際の使用感、フォーカススピード、写真の出来上がり、取り回しなどなど、お願いいたします。

書込番号:5631457

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/12 23:36(1年以上前)

シグマの件のレンズは絶賛されていますし。
ものすごく寄れるので、マクロ的にも使えますし。
大変魅力的ですが、最初の一本目をサードパーティ製にするのはあまりお勧めではない気がします。

初めてデジタル一眼レフを使うと結構戸惑うことが多いと思います。
純正ならある程度動作が保証されていますし。トラブルがあっても丸ごとNikonに出せばすみます。

また、D40ではAF-S(超音波モーター)のみになるようですし。
今後Nikonがどんな展開をするか分かりません。
なるべくAF-Sを中心に揃えるのが無難になっていくかもしれません。

書込番号:5631525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/12 23:50(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

キットレンズもなかなか評判がいいらしいですねぇ。触った感じも高級感もありますし。
サードパーティレンズはしばしば不具合がでるかもしれない、ということなのでしょうか?
うーむ・・・悩ましい・・・。

書込番号:5631589

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/13 00:15(1年以上前)

少なくともメーカーごとにある程度癖があります。
中には癖ですますのか?これをというメーカーもあります。
Sigmaは、まだしもマシな方だとは思います。
ですが、純正の動作に慣れてから、サードパーティ製に手を出されてはいかがでしょうか。
仮に初期不良とかがあってもサードパーティ製の場合問題を切り分けるのも難しくなります。
今後いつまで使えるか、分からなくなってきましたし。

書込番号:5631709

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/11/13 02:24(1年以上前)

素人ヒロさん:
>サードパーティレンズはしばしば不具合がでるかもしれない、ということなのでしょうか?

個人的経験を言わせて頂くと、

D200+シグマ24/1.8(中古)⇒前ピン
D200+シグマ30/1.4⇒前ピン

という事がありましたし、もっと昔(フィルム時代)

F5+タムロン20-40⇒広角側で前ピン

という事もありました。サードパーティレンズはカメラよりも古い型である場合、相性問題が起こるかもしれません。

yjtkさん:
>少なくともメーカーごとにある程度癖があります。
>中には癖ですますのか?これをというメーカーもあります。

タムロンの撮影距離情報の事だろうと想像しますが、他に具体的には何があるでしょうか。

書込番号:5632057

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/13 15:12(1年以上前)

こんにちは。

サードパーティ製レンズの、動作に関してもそうですが、色ノリが大きく異なる点に不満を持ったことがあります。

もちろん好みの問題ではありますが、白けた色合に失望した私はSIGMA30mmF1.4をすぐ手放しました。

中には、TAMRON90mmなど銘玉もあり、低価格、純正にない焦点域があることなど、魅力は十分あるわけですが。。。

そういう意味で、最初の1本目には純正をお薦めします。

書込番号:5633068

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/13 15:45(1年以上前)

素人ヒロさんさん、はじめまして

サードパーティーのレンズにも評判の良いモノはありますし、決して安かろう悪かろうでは無いと思います。

ただ、レンズよりも後発のボディに装着した際に相性問題が発生したり、ROMにバグがあって使用できないボディがあったなどの問題が、過去に発生したことはあるようです。でも、最近はそう言った話しも訊きません。

でも、ひとたび不具合が生じたときに、レンズとボディ、どちらに原因があるのか特定が困難な場合もあって、初心者の方ほど切り分けは難しい様に思います。

又、メーカーに修理を依頼する場合にも他メーカーのモノは関知しないと言われ、単体でのチェックで現象が再現しなければ、たらい回しにされる場合もあります。

書込番号:5633123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/13 22:39(1年以上前)

みなさん丁寧な返信ありがとうございます。

それにしても、不具合が起きた時のことを前提として考えないといけないのは、物造りニッポンとしては悲しい限りですねぇ・・・。そんなに頻繁に起きるものではないのでしょうが。

標準レンズがオススメなんですね。それに今後の新製品ボディによってはレンズが使えなくなる可能性もあるという情報は参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:5634565

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/14 12:35(1年以上前)

>不具合が起きた時のことを前提として考えないといけないのは、
>物造りニッポンとしては悲しい限りですねぇ・・・。

やっぱり、物造りニッポン国民として保障とか保険とか入らないんですか?(笑)

書込番号:5636220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/18 22:20(1年以上前)

D80+18-70セットレンズを買いましたが、その後18-200VRを買ったら出番がありません。
NHK世界遺産 絶景!これが見たいベスト30!で堂々の1位!世界遺産『マチュピチュ』にも18-200VR1本のみの持参で十分でした。

書込番号:5651718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2006/11/19 22:29(1年以上前)

シグマ17-70は良いレンズです。
シグマ18-50/2.8マクロも、タムロン17-50/2.8も良いですね。
レンズキットは定番の18-70より、18-135が良さそうです。
VRの代わりに、カーボン三脚を買ったら如何でしょう。

書込番号:5655913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/20 09:45(1年以上前)

18-200VRはキヤノンにも無いすばらしいレンズです。18-50あたりでは当然ながら18-70の方が写りが良いと思っていたのに、実際に撮り比べてみると18-200VRの方が良く写りました。価格で1334製品中人気第1位なのが分ります。(実際に買ったひとの評価は概ね正しい)

書込番号:5657196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

本体の保存方法について

2006/11/19 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 9boさん
クチコミ投稿数:5件

昨日,某電気店で念願のD80レンズキット購入しました。
そこで質問させてください。

カメラを湿気や乾燥から保護するために専用の湿度を保つ物が必要だと言われ、キタムラに見に行きました。

しかし いい物はコンセントに差して使用するんですか?
でもそこまでお金はかえkれません。


3000円くらいで、プラスチックのケースにメーターがついる物、その中にシリカゲルとカビ防止剤を購入しようかと検討中です。



みなんさはどのようにカメラを保存されていますか?
いろいろ教えていただきたいです。
お願いします★

書込番号:5653267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/11/19 10:49(1年以上前)

今、VR18-200mmレンズの板で同様の話題が出ています (^^


http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5645828/

書込番号:5653312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/19 10:55(1年以上前)

シリカゲルを使うドライボックスのタイプだと,うっかり乾燥させすぎにも注意が必要です。湿度計が付いていれば管理もしやすいですが。やはり理想は,防湿庫ですね。

書込番号:5653331

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/19 10:56(1年以上前)

ボディ1台、レンズ1本なら何も要らないですよ。
頻繁に使ってあげましょう。< これがイチバン
カバンにしまいぱっなし、押し入れや引き出しにしまい込むなんてのはダメですよ。

書込番号:5653338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/19 11:02(1年以上前)

その辺に放り出しておいて、時々使ってあげりゃカビの心配はあまりないですね。

take525+さん と同意見です。

書込番号:5653359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/19 11:37(1年以上前)

シリカゲル等の乾燥剤を使うタイプでは乾燥剤の交換時期を誤ると防湿効果がなくなるので注意が必要です。

コンセントに挿すタイプの東洋リビングのオートドライ等のオートドライボックスの方がメンテナンスフリーで楽ですね。

書込番号:5653455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/19 12:59(1年以上前)

私もBLACK PANTHERさんと同意見です。
>しかし いい物はコンセントに差して使用するんですか?
でもそこまでお金はかえkれません。
アウトレットはどうでしょうか?新品より安いですよ(当然ですが)
ほぼメンテナンスフリーなので楽です。

余計なことですが、心配性の私は防湿庫の中に防カビ剤を入れてます。

書込番号:5653724

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 13:27(1年以上前)

この季節は全く持って問題ない湿度の日がほとんどですよね。
ゆっくり検討されたら良いと思いますよ!

私も3000円くらいのボックスを使用しています。
防湿庫は欲しいですが、そこまでしなくてもなぁ・・・っという思いもあります。因みにレンズの総額は50万円を超えています(^^;

オートでも小さいものなら2万円以内で買えますし、取り合えずボックスを利用し、余裕のあるときに検討されてはいかがでしょうか?

書込番号:5653839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/19 13:39(1年以上前)

HakDsさん、こんにちは。
>因みにレンズの総額は50万円を超えています(^^;
すごいですね。私はNIKONの17-55 F2.8(現在は有りません)を買った時にカビが怖くて防湿庫を購入しました。
とても、HakDsさんの真似は出来ません(心配性なので)

スレ主さんすいません。

書込番号:5653881

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/19 13:50(1年以上前)

9boさん こんにちは、里いもです。
これからしばらくは湿度が高くありませんので、余り心配はないかと思います。
ただ、冷たい部屋に置いて急に暖房などしますと。結露の心配がありますから、袋にシリカゲルでも十分役に立つと思います。
問題は来年の梅雨時ですね、シリカゲルの取替えやら、結構管理も大変かなと。
本体よりも、こわいのはレンズ内のカビですが、コーテングに生えますので、カビを取り去るとコーテングも取れてしまいます。

やはり最終的には防湿庫となりますでしょうか。
常に湿度30%とカメラ、レンズにとっては快適なようです。
レンズのオーバーホール代で買えますから、来年梅雨前までにお考えいただいては如何でしょうか?

書込番号:5653916

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/11/19 14:03(1年以上前)

レンズ+さん

定価ベースでとお考えください(笑)

防湿庫、私も余裕が出来たら購入するかもしれません。
狙いは冬のボーナスですかねぇ。

今ある8本のレンズのうち、EF100-300Uなど3本は全く使っておらず、応接間の棚においてあります。カビ生えてないかなぁ(^^;;;
親が使っているため私の管理じゃないです。

その他のメイン機種で常時使うお気に入りだけプラケースにしまっている状態です。

一番心配なのは出番の少ない望遠系ですが、それでも1ヶ月に1,2度は使用しているので今のところ問題なさそうです。

書込番号:5653961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング