D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Aperture1.5への対応・・・

2006/10/31 11:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

いつもお世話になっております。

実は先日KissDXにてアップルのAperture1.5を試しましたがまだ対応していないようですが、D80はどうでしょうか???
購入を検討しておりますので参考にさせて頂きたいと思います。

D80でのRAWデータの提供でもかまいませんのでどうかご協力お願い致します m(。_。;))m ペコペコ

書込番号:5589128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/10/31 12:44(1年以上前)

何か、勘違いが有る様に思います。

Aperture1.5はソフトですよね(発表されて間もない)。
「KissDXにてアップルのAperture1.5を試しましたが」は、
「アップルのAperture1.5でKissDXのファイルを試しましたが」ではないのでしょうか?。

書込番号:5589229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 12:50(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/aperture/raw/cameras.html

ここを見る限り、D80は入っていませんね。
KissDXは、どう見れば良いのか分かりませんが (^^;

書込番号:5589253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/31 13:03(1年以上前)

追伸:

KissDXもD80も、早々に対応してくれるんじゃないですか?
カメラが対応するものではなく、ソフトが対応するもの
ですから。

ソフトに合わせてカメラを買い換える事もないと思います。

書込番号:5589283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/10/31 13:10(1年以上前)

じょばんにさん

> カメラが対応するものではなく、ソフトが対応するものですから。

私も同様に解釈しましたが、考え方に気づいて貰いたくて、(*^_^*) (表現力かも)

書込番号:5589300

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/10/31 14:04(1年以上前)

いずれ 対応すると思います。
それより SILKYPIX Developer Studio 3.0の方が良いと思いますが…
先ずは 体験版を、お試しに成って見てください。

書込番号:5589395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

2006/10/31 14:12(1年以上前)

皆様大変貴重なご意見ありがとうござします!

申し訳ありません、出かけなくてはいけなくてちょっと説明不足でした事お詫び申し上げます;;;

正確には私のKissDXのRAWデータCR2を読み込んでみましたところ、未対応のファーマット形式と出てしまって、サイト上ではCR2形式は対応になっておりましたので困惑しておりました。 同じフォーマットでもたぶん何かのデータの違いで認識されないのだとは思いますが、Nikon D80のフォーマットならどうかと思っていました。

と、言いますか、もちろんApertureを購入したので試してみたい気持ちもありますが、D80と迷ってKissDXを購入したが、田舎ですのでD80の現物も見た事がないのとで購入後ちょっとKissDXの安物っぽい素材がどうも気になってD80も気になっているのもあります・・・

機能的にはあまり変わりはないとの事とカメラ屋で聞いていますが、やっぱり好みだけの問題なのかもですね・・・

ちょっと気になってます・・・

書込番号:5589406

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/10/31 15:43(1年以上前)

(KissDXもD80もMacもApertureも持ってないので全部予想で書きますが…(^^;;;)

http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=106&platform=Macintosh

から

Adobe DNG Converter and Camera Raw 3.6 Beta update

をダウンロードして、これに含まれるAdobe DNG Converterの最新ベータ版を
使えばKissDXのCR2をDNGに変換できるはずです。
D80のNEFも同様ですね。

ApertureはDNGを読み込めるはずなので、とりあえずこれで何とかなるんじゃないかと。

近いうちにAppleがAperture自体をアップデートして、
これら最新機種のRAWを直接読み込めるようにしてくれるとは思いますけどね。

以上ご参考になれば幸いです。大嘘でしたらゴメンナサイ(^^;;;

書込番号:5589565

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/01 15:14(1年以上前)

田舎ものならそのままD80は見ないようにしましょう(笑)
Kissと比べてはいけません。

ファインダーなんて比べようものなら倒れちゃいます。

書込番号:5592644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

来年から鈴鹿サーキットにて四輪レースを撮影しようと思ってる初心者です。
撮影ポイントとして1コーナー、ヘアピン、スプーン、シッケインを辺りを検討してますが、本体の選択が終わっても,どの位のレンズが必要なのか検討つきません。一応AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm (2ヶ月待ち早くて年内との事)が気になってるんですが、この組み合わせで可能でしょうか?。

書込番号:5581344

ナイスクチコミ!0


返信する
P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/29 01:51(1年以上前)

モータースポーツの撮影(といっても超素人でしたが)をしていたのは、かれこれ10年以上前になりますので、参考になるか分かりませんが・・・

鈴鹿サーキットで言えば、S字、ヘアピン、シケインは比較的近いです。4輪であれば200mm(換算300mm画角)で何とか取れます(二輪だとこれでも厳しいです)。しかし、1コーナー、スプーン、130Rは観客席からコースまで結構あり、200mmでは短いと感じると思います。
銀塩の頃はズームといっても300mm位までしか一般的じゃなかったので、それで撮ってましたが、準備されるなら300mm(換算450mm)程度は欲しくなると思いますよ。曇天や雨天や夜間でなければ、100-300/f=4-5.6位のズームで良いと思います。
私は置きピンで撮ってましたので、それほどAFの速度は必要ありませんでしたが、手ぶれには苦労しました。流し撮りに使える手ぶれ補正もあるみたいですので、検討されれば良いと思います。
ピットウォーク等も撮られるなら、マシン等も収められる広角レンズ(最低18mmから)が必要となりますので、それも必要となります。
現実的なのは18-70(18-200VRでも良いですが、ピットウォークで望遠は不要です)と、70-300VRといったところから始める感じでしょうか?予算が許せば18-200VRは便利ですからねぇ。
あとは、色々撮ってみて
・単焦点の明るい望遠
・70-200 f=2.8
・400mm程度までカバーするズーム
等の追加を検討されれば良いと思います。

書込番号:5581552

ナイスクチコミ!0


shibadoyoさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/29 09:08(1年以上前)

先の方もおっしゃっているとおり、35mm換算で400mmくらいのレンズは必要だと思います。できればもっと望遠系。

初心者と謙遜されていますが、必ず別のレースや高速道路などで試し撮りをしてください。もちろん安全確保には充分留意して。

目で見ていても速いと感じるものを、カメラの望遠系のレンズを覗いていると、竹筒から虫の動きを追うが如く、まったく追随できないはずです。
車の動きの予測と、シャッターチャンスの練習は欠かせません。

幸いデジカメは何枚撮影しても消去できるので、フィルム時代と違って練習には事欠きませんから。

書込番号:5582033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/29 21:41(1年以上前)

kp61さん こんばんは

ニコンオンラインアルバムのカテゴリー一覧からモータースポーツを選択すると、サーキットでの画像がアップできます。

選択した画像を拡大し適当なファイルに保存、保存した画像を開きマウスを右クリック→プロパティー→概要をクリック、撮影データーが埋め込まれた画像であれば使用したレンズの焦点、撮影条件などを見ることが出来ます。

欲を言ってしまえば、300o、400mmとれんずには限がありません、初めて行くのであれば初回はコースを1周しレンズに合った撮影ポイント探すとかして、レンズを決めるのが良いと思います。

お住まいが近いようでしたら、レースの無い日などでも入場できると思います、一度下見されるのも良いかも知れません。(要確認)


http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&4,1

書込番号:5584267

ナイスクチコミ!0


スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/29 21:43(1年以上前)

P.K.T.S.さん、shibadoyoさんご返事ありがとうございます。
やはり最低200mmですか。当面は1本のレンズで他の撮影にも使いたいのでこれで、色々勉強してステップアップします。

書込番号:5584273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/29 22:08(1年以上前)

望のパパさん時間が重なりましたね。
ニコンオンラインアルバム以前拝見しましたが、画像を保存してプロパテイを開くことはしてませんでした。それにしても撮影データの埋め込まれたのもあるんですね。全然知りませんでした。

書込番号:5584373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/10/30 07:35(1年以上前)

↓17ページの右下に、プロカメラマンが写っています。
「撮って帰らなきゃ...」
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=87139&key=486744&m=0

広角F2.8     <−ピット車とキャンギャル
中望遠70-200F2.8  <−ドライバーUPなど
望遠428      <−コース上の車

428はともかく200mm〜300mmの明るいレンズが良いですね。
70-200F2.8の明るいレンズと17E2テレコンだと2倍楽しめます。

書込番号:5585466

ナイスクチコミ!0


P.K.T.S.さん
クチコミ投稿数:33件

2006/10/30 09:54(1年以上前)

kp61さん
便利ズームVR18-200の購入は、ほぼ決まっているようですね。
あの便利ズームは、他の用途であれば持っていても損はしないと
思います。そうであれば、望のパパさんがおっしゃるとおり、一
度使ってみてから検討されるのが良いと思います。
最近は全日本クラスのレースであれば、予選は入園料で入れたり
するようですので、いろいろな場所で撮影してみてから追加の検
討をされれば良いと思います。どういう写真を撮りたいかに
よっても変わりますから

ただ、レースを撮られるために購入されるといった状況でしたら、
VR18-200は中途半端になってしまうと思います。
望遠中心で検討されたほうが、あとあと悔いが無いと思いますよ。
冷静に考えて今なら、
・NIKON 17-55/F2.8(TOKINA16-50/F2.8) 
・NIKON VR80-400/F4.5-5.6
 (高い機材ほどむずかしいさんお勧めのVR70-200/F2.8+テレコ
  ンも良いですねぇ)
なんか良いんじゃないでしょうか?

って、まずVR18-200というのも良い選択だと思いますので、それで
はじめられるのも良いと思いますよ。

書込番号:5585659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/30 18:55(1年以上前)

P.K.T.S.さん 助言ありがとうございます。

kp61さん 写真って、必ずしも定義は無い訳でどんなレンズを使っても表現は出来ると思います、手持ちのレンズを駆使してこそ感動があるのではないかと思います。

書込番号:5586721

ナイスクチコミ!0


スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2006/10/30 20:25(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
やっぱり初めは18-200かな。
2本目は標準ズームの明るいのを視野に入れてたけど、70-200F2.8とテレコンの組み合わせも面白そうですね。

気がついたら首までズッポリ浸かってたりして(笑)。

書込番号:5586995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/31 01:44(1年以上前)

VR18-200の望遠は使えないと思います。

VR70-200/2.8や(腕に自信がありましたら80-200/2.8DNでも)、
300/4とかが良いでしょう。
VR70-300は流し撮り用に良いかも知れません。

書込番号:5588428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/11/01 07:01(1年以上前)

>気がついたら首までズッポリ浸かってたりして(笑)。
一度328、428の絵を知ってしまうと、、。

kp61さん 呼んでますよ。428さんが、、、「こうてくれぇ〜」って、うへぇ〜こわいよ〜。

書込番号:5591769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:1件

よいアドバイスをお願いいたします。

書込番号:5575536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/27 09:07(1年以上前)

具体的に何を迷っているのか分からないと、アドバイス
できないのですが (^^;

この2機種は、発売日が全く異なる訳で・・・

D100 2002/06/22
D80 2006/09/01

この間に、結構進化しています。
(退化もあるかもしれませんが)

逆に、今この時期にD100が選択肢に入っている
理由が知りたいです。

その理由如何では、D80の選択肢は無くなるよう
な気もしています。

書込番号:5575552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/27 09:13(1年以上前)

もしかするとD80とD200ってことはないですか?

D100を選択された理由がわかると
コメントがしやすくなりますね。

書込番号:5575571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/27 09:19(1年以上前)

普通なら、同一カテゴリーの4年前の機種と最新機種とで、迷う余地はないと思いますがね。

4年の時空を超えて、最新機種D80をも超えそうな魅力が、いまだにD100にはあるんですかねえ。

なにより、新品のD100って、まだ売ってますか?

中古D100と新品D80の比較なら、ますますもってわかりません。
なにかの思い入れがD100にあるとしたら、比較する必要はないと思います。
私ならD100は、比較の対象にはなりませんね。

書込番号:5575580

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/10/27 09:27(1年以上前)

D80とD200の書き間違いでしょうか?
中古の購入でしょうか??

>D80かD100<だったらD80でしょうね、200との比較だったら、D200の方が 良いかも知れません。

予算が 有る場合は、実売価格の高い方を買う様にしています。
価格は 機能性能の、バロメーターとも言えますからね (^^

書込番号:5575600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/10/27 09:30(1年以上前)

>もしかするとD80とD200ってことはないですか?

ひよこちゃん大好きさんに一票。

あと、写真歴や撮影目的・対象、予算などを仰って頂ければレスも付きやすくなりますよ。

書込番号:5575607

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/10/27 11:30(1年以上前)

もう少しひねるとD80とK10D(K100D)と言うのも想像できますが?(勝手な想像でごめんなさい)

本当にD80かD100ですと断然D80だと思います。皆さんの言われているように具体的に何をどう比較(迷っているのか)しているのか書き込んだ方が良いかと思います。

書込番号:5575821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/10/27 12:20(1年以上前)

kissDXを発売日に買って1ヶ月、アンダーな写りが嫌になり、D70以来のD80を買いました。D80は今までのニコンより明るく写るので、コンデジの明るさ+ピントの正確さ+一眼ならではの構図の決めやすさ!でコンデジからワンランクアップした人にも
即気に入って貰えます。

書込番号:5575916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/10/27 16:45(1年以上前)

D100は、D200を半分購入することかもと思いましたが、やはり
D200の間違いでしょうね。

書込番号:5576345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/10/27 19:50(1年以上前)

>D80かD100どちらを購入しようかとまよっています。

書き間違いなのかもしれないですが、どちらも楽しめるカメラだと思います。あとは何を重視するかですね。
個人的にはD200をお勧めしたいです。

書込番号:5576761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2006/10/27 20:35(1年以上前)

これから新規に購入するなら通常はD80でしょうね。

でも、今までD100をメインとして使用していて周辺機器が揃っていて将来へのつなぎとするなら悪くないかも(1年間の保証付きが前提ですけど)?

私は、諸般の事情(落下事故)により今春D100が2台に増えました。

また、皆さんが言われるようにD200とならD200の方が良いですよね。

書込番号:5576869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/10/28 10:57(1年以上前)

お〜い、スレ主さ〜ん、何処行っちゃったの〜〜〜〜〜〜〜〜。


書込番号:5578760

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/10/29 12:47(1年以上前)

こんにちは

D100は今でも良いモデルだと思いますが、これから新規に御購入になるなら、新品で入手可能なD50かD80を選択された方が良さそうに思います。

書込番号:5582655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/10/29 16:25(1年以上前)

D100は知りませんでした、でもその値段ならD200の方がいいのでは

書込番号:5583185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

現在ニコン機は、newFM2とD50、レンズはMFレンズ4本・AFレンズ7本の体勢ですが、
D50のファインダー倍率の低さにちょっと閉口しています。

次に買うカメラとして、
画素数、ファインダー倍率が同じD200とD80でどちらが良いのかで迷っています。
D200の強力パワーでの高速連写とか、
MFレンズでも露出計が働くところは魅力的なのですが、
その分値段は高い。
D80は、軽量コンパクトで普段持って歩くには楽チンで使いやすそうです。

最終的にどちらが、枚数を沢山撮影することになるのか?
(被写体と向き合う回数です、即ち単なる連写やブラケット撮影で枚数が多いこととは違います)
「撮影スタイルしだいだ。」と言われると思いますが、ニコンファンの皆さんはどうお考えですか?



書込番号:5483973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/27 21:19(1年以上前)

すみません、レンズの本数を間違えました。
AFレンズは9本です(更に2本は、増やす予定)。
それからマウントアダプターで使える、M42レンズが10本以上ありました。

書込番号:5484020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/27 21:20(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんにちは。

現在お持ちの機材を考えれば、

軽量コンパクトで普段の持ち歩き用にはD50

強力パワーでの高速連写と、MFレンズを使用する時はD200が良さそうですね。

書込番号:5484030

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/09/27 22:01(1年以上前)

「長く使えるか」と言う観点でしたら、上位機の方が良いのでは?
より広いシチュエーションで使えるかと思います。

・レリーズタイムラグ
・防塵防滴
・秒5コマの連写、等

書込番号:5484195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/27 22:14(1年以上前)

確かにD80が軽量コンパクトですが、D200との差は約缶コーヒー
一本分ですね。レンズの方が差が大きい気がします。

D80のプラボディは薄くて頼りのない印象が付きまといます。
1.5キロ以上のレンズは買えませんが、0.5キロ前後の常用
レンズを付ける時も、グリップだけを持つのは不安です。
時々ボディが捻れて、プラスチックのずれる音がします。

D200が良いと思います。

書込番号:5484256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/27 22:20(1年以上前)

価格の差を気にされるなら、D80。

カメラの造りの良さを取るなら、D200、だと思います。

書込番号:5484282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/27 22:20(1年以上前)

BLACK PANTHERさん 、lay_2061さん 、うる星かめらさん 、返信ありがとうございます。

やはりD200ですかねぇ。

私は、初めD200はEOS20Dと同じ使い方になるからと思って手をださなかったのです。
(20Dは長めのレンズで、主に鳥撮りに使っています。
だから、ニコンレンズは大口径の中望遠までで止めてあります。)
しかし今あらためて、ニコンのラインナップを見ると、
D200が一番使えるカメラと言うことになりますかね。

本当はD80並みで、FMレンズが使えるカメラが良いように思うのですよ。
ニコンは今でもFMレンズを現役で売っているのですから。

ところで、同郷の BLACK PANTHERさん の作品は、見たことがあるものばかりですね。
CAPAとかデジタルカメラマガジン、デジタルフォトとか(愛読書です)。
ずいぶん精力的に応募されているようで感心しました、今後益々のご活躍期待しています。

書込番号:5484284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/27 22:45(1年以上前)

シャンプーハットAさん、こんにちは。

どうもありがとうございます。

D200なかなかいいですよ。
連写速度が早く、バッファ容量が大きいのでRAW+JPEG BASICでも19コマ連写できる所がいいですね。

書込番号:5484407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/27 23:09(1年以上前)

カメラ大好き人間さん も、ありがとうございます。

やはり、200Dですね。
>作りの良さ< ですか。なるほど、長持ちしそうですね。

それにしても、ニコンファンの皆さんはちゃんとしたH.Pを持っておられて、
しかも作品をきっちりと整理されているようで、
私のように「いい加減に貼り付けただけ」ではないところには敬服します。
やはり、それぞれ御自身のテーマを持っておられることが一番のポイントでしょうね。
私も、見習いたいものです。

書込番号:5484523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/27 23:47(1年以上前)

  シャンプーハットAさん 2006年9月27日 21:07
  のHP作品と機材拝見

  すごいですね。
  機材歴もすごい。
  メーカ種類も豊富。

  写真作品も綺麗に撮られていますね。
  きっちり撮られていて、まじめな御性格が顕れているような感じがしました。

  お出かけになるとき、機材選びに悩まれませんか?
  あまりに豊富なので、、、

  つい、心配してしまいました、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5484693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/28 17:01(1年以上前)

輝峰(きほう)さん 、どうもありがとうございます。

仰るとおり、悩みます。いつも出かけるときに、「どれ?」と。
例えば「今日は鳥撮り」と決めても、山か海か、それとも川か田畑かなどのロケーションもありますし、
歩き回って撮るか、陣取って撮るかによってもレンズや三脚の選び方が違います。
また、デジスコか1眼かでも悩みます。
最悪の場合、どの車で出かけるかを悩むことになります。
(決め切れなくて、二組・三組持っていったりするので)

ニコンのD200を買ってしまうと、こちらも長いレンズが欲しくなるかな?
そうすると、更に機材選びで悩むことになりますね。

私はまだ還暦まではかなり間がありますので、悟りを開くのはもう少し先ですね。
いまは、もっと色々と悩んで楽しもうと思っているのですよ。
ただ、保湿庫・保管場所がどんどん増えてしまうのは問題なんですが・・・

書込番号:5486373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/09/30 05:23(1年以上前)

シャンプーハットAさん

はじめまして、自分も中年ですが、
カメラは趣味のひとつでやってまして30年初心者ですが

デジはFUJIを12年ほどまえに買ってから始めたしだいです。

D200なら間違いないと思いますが(自分もF4のサブに使用しております)

いろいろご使用されているようなので、D200をおすすめですね。

書込番号:5491468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/30 08:06(1年以上前)

被写体と向き合うチャンスでしたら、コンデジが結構高い
と思いません?一眼写真が計画内、想定内が多いに対して、
コンデジは撮りなおすことのできない写真が多いです。

三度の飯より ときめきが好き〜

書込番号:5491620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/09/30 10:15(1年以上前)

本家くらえもんさん 、どうも。
D200の方の書き込みで、どちらのカメラも一旦購入見送りの結論を出しました。
もう少し他機種が出るのを待ってから再検討と言うことです。

うる星かめらさん 、おっしゃる通りですね。
先に書いた鳥撮りでも、いつも何時も重装備ではたまりません。
日常的に近所を歩いて回るときは、証拠写真用にFZ30とか
軽めのDA50−200mmなどをショルダーバッグに入れています。
また自転車なら、リュックに入るコンパクトなデジスコセットと言う選択もします。
デジスコ用のコンデジは単体でも使えますから、路肩の野草や虫の撮影でも活躍してくれます。
確かに重装備の時は、持って出た機材の半分も使わずに帰って来ることが多いのに、
コンデジで軽く回った時の方が、面白い写真とかラッキーショットは多いですね。

書込番号:5491894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件 シャンプーハットの のらりくらり 

2006/10/28 17:09(1年以上前)

遅くなりましたが、こちらにも報告しておきます。
D200中古の出物がありましたので、ついに買ってしまいました。
とりあえず、皆さんの書き込み通りのカメラだと感じました。
やはり、高感度時の画質がちょっと辛いですね。
まだこれから、色々と触って設定を煮詰めていくことになると思います。

書込番号:5579601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

K10DとD80とK100DとD50

2006/10/10 01:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

比べるとしたら題名の通りになりますが
K100DやK10Dってスペックの割に安いですよね?
何が違うんですか?

違うP社のデジカメはスペックだけですがペンタックスさんはカメラメーカーなので…

書込番号:5523663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/10 01:53(1年以上前)

お得ですね、
何が違うんでしょう(笑)
NIKONにこだわり無ければPENTAXがいいのでは。

書込番号:5523670

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/10 01:57(1年以上前)

まぁよくわかんないけど、カメラ屋さんは機械部品の設計基準とか使用可能環境基準に対する考え方とか、中身が違うって言ってましたけどね

書込番号:5523677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/10 02:18(1年以上前)

我慢しますが、K20Dになったら転向しちゃうかも知れません。

書込番号:5523700

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/10/10 02:40(1年以上前)

ニコンやキヤノンに対抗するには多少2社より安価にしないと売れない…という部分は実際にあるのではないでしょうか。
レンズの数は2社に比べると現状では純正は少ないです。
数年経てばそれなりのラインナップになっていそうですけどね。

書込番号:5523729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 02:45(1年以上前)

デジタル、フィルムに限らず、古くからのユーザの皆さんは
レンズ資産のために早々、他メーカーに移行できません。

自分もそうですが。

特にフィルム(銀塩)時代、カメラボディはメカの造りや、ファインダーなど機能重視で、写りはレンズによる部分が大きかったので
はないかと思います。この頃も、あくまで好みですが。


ですから、今のデジタル主流の時代でも、レンズ資産が足かせになり、なかなか向こうにはいけない事情もあります。


でも、デジタルは足が早いので、どのメーカーもそのうち満足できるものが出てきますから、そのつど浮気をしていられないのが
実情ですね。


書込番号:5523733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/10 03:31(1年以上前)

自分は勝手に、ニコンユーザーをAF80-200世代(中年)と
VR70-200世代(青少年?)に分類します。そこで皆さんは
最近良く使う機材で、三年前に持ってた物はどの位ありますか?

シグマ18-125はも古いです。タムロン17-50、タムロン90マクロ、
VR18-200・・・全部新しい物です。50/1.4とかあまり資産とは
言えない気がします。

VR部品の寿命も気になります。ネットオクションもあります。
ですので、乗換は思ったより気軽にできる・・・かも知れません。

書込番号:5523778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/10/10 03:49(1年以上前)

ペンタックスは良いカメラですが完全に出遅れました。レンズの財産のあるキヤノンやニコンのように替え買え需要が少ないので、売れません!良いカメラなのでこれから入門するママさんをターゲットにするなら他社より2万円ぐらい安くして、今はシェアUPをするしか戦術がないのです。そうしないと手ぶれ補正をボディに最初に取り入れながら、キヤノンやニコンに比べ出遅れているのに高い製品から投入したミノルタになってしまいます。(ミノルタもその頃爆発的に売れていたkissD程度の値段の安い製品から投入していたら存続していたのに残念!)

書込番号:5523789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/10 04:04(1年以上前)

D80と同じ値段でこんなコンバータが欲しいです:
(1) ニコンFマウントレンズ → キヤノンボディ(昔からあります)
(2) AF/AEなどの信号変換ができる(できるかどうか分かりません)
(3) 手ブレ補正機能がある(是非欲しいです)

EF-Sは更に空間的に余裕ができてます。
ペンタクスとは1ミリしか差がないですので、できないと思います。

書込番号:5523796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 04:54(1年以上前)

裕次郎1さん

脱線ですが、グランドキャニオンよいですよねコロラド川まで、
確か高さ数百メートル、長さ500キロ以上あるようですね。

自分も2回ほどいきましたが、一回はプロペラ機で、
40分ぐらいの飛行でしたか。

わざと揺らしてもどしそうになり死にそうで写真どころではありませんした。

ベガスは毎年行きますが、いつもホテルを撮るか、ダウンタウンで
アーケードのショーを見るか、CASINOをするかでして。


書込番号:5523816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2006/10/10 08:24(1年以上前)

おはようございます。
3年以上前から持っていて今でもよく使う機材ですが、私は結構あります。
AF-SNikkor ED400mmf2.8D2
AiNikkor ED500mmf4.0P
AFNikkor マイクロ55mmf2.8
NikonD1H

ヨンニッパとゴーヨンはメイン機材です。
皆さんは3年以上経った機材はあまり使われないのですか?
私が変わり者かな(笑)

書込番号:5524001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/10/10 09:47(1年以上前)

  先のことを考えると、家電メーカ製のデジ一眼や、ペンタックスなどの
  ニコン、キャノン以外の精密機械メーカのデジ一眼を選ぶのは、
  私には、現時点では、なにか不安を感じています。

  そのメーカのレンズ資産が出来てきても先があるのかなあと。

  ただ、選択肢が増えて競争により各社切磋琢磨していい製品が庶民の値ごろ感で、
  世に出てきてくれれば大賛成です。

  選ぶのは購買される方の自己責任で、ですね。

  うれしいことは、世界に誇るデジ一眼製品が日本でたくさん出てくるのが
  すばらしいことだと感じています。

  ニコンさん以外のデジ一眼には浮気ができない、レンズも画質のいいもので
  気に入ったものしか買わない、また銀塩と併用で、共有したい、保守ニコン派、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5524103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/10 09:51(1年以上前)

デジイチ暦半年の私が言うのもなんですが・・・
>K100DやK10Dってスペックの割に安いですよね?
>何が違うんですか?
⇒さんの言われるとおりだと思います。
根っからのペンタックスユーザーでなければ私のような新規ユーザーが選択することは少ないと思います。
ずーっとCanonコンデジユーザーだった私がNikonを選んだのはNikonへの憧れとKissとD50を見比べてD50を選びました、たぶんD80とK10Dを見比べても同じだった気がします。

レンズキットくらいの資産で済ますのならどのメーカーでも構わないでしょうね、乗り換えも簡単。

※しかしタクミYさんのようなユーザーさんはおいそれと乗り換えはできませんよね。^^;

書込番号:5524112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/10 10:08(1年以上前)

私も古いものもありますが、ニコンの一眼が好きなので他にいけません。
古いものといっても、それほど高価なものはありませんが

使う順に
AF DC NIKKOR 105mm F/2 D
AF NIKKOR 50mm F/1.4
 ・
 ・
AF NIKKOR 28-70mm F/3.5-4.5 D
 ・
 ・
 ・
SIGMA DL ZOOM 75-300mm F/4-5.6←最初の数回のみでお蔵入り

D80は迷ったのですがレンズキットにしました。
18-135mmも出番があるだろうと思い・・・

以前から持っているSB-25はTTL調光が使えなくてショックでした。

105mmは10年ほど使っていますがまだまだ使います。

書込番号:5524140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/10 10:14(1年以上前)

> しかしタクミYさんのようなユーザーさんは
> おいそれと乗り換えはできませんよね。^^;

確かに・・・(^^;

もっとも、「乗り換え」なんて言葉が頭にあれば、
最初からカメラ本体より何倍も高いレンズを購入
する事はないでしょう。

買ったとしても、買い足しでしょうね。

書込番号:5524147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/10/10 10:33(1年以上前)

>皆さんは3年以上経った機材はあまり使われないのですか?

ヨンニッパなんか持っていれば、10年でも20年(生存している
かは不明)でも使いますが・・・

書込番号:5524177

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/10 12:34(1年以上前)

街頭で配ってるティッシュをもらって「何で無料なんですか?」と言ってるようなもの。
インタビューで、K10Dは認知度を上げるための機種だって言ってなかったっけ。

ボディは赤字にならない程度で売って、市場でブランドが浸透すればいい。
その上、レンズが売れてくれれば良いな。って事でしょ。

書込番号:5524411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/10/10 15:12(1年以上前)

kiwibird64さん

ニコンD50とペンタックスK100Dを持っていますが、価格や手ブレ
補正内蔵など、多くの面でペンタックスK100Dが上まわっている
と思います。同じスペックでニコンやキヤノンから1万円上まわ
った額で発売されても大ベストセラーになると思います。

デジタル一眼レフは結構利幅の大きい商品で、ペンタックスは
利益を削ってもシェアを確保することを重視しているようですね。
レンズのラインナップも来年から充実させていくようなので、
ボディの総数が増えないとレンズが売れないですから。(レンズ
の方が利益率が高い)

当然韓国サムスンとの提携で開発経費の負担が軽減されているこ
とも関係していることもあると思われます。




書込番号:5524692

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/10 16:13(1年以上前)

こんにちは。
現時点で
D80が優れている点がないのでしょうか?

同じ値段であればK10Dが機能的にかなりアドバンテージあるのですが、機械の中身はどうなんでしょうか

書込番号:5524803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2006/10/10 16:32(1年以上前)

kiwibird64さん

どのような写真を撮りたいかに寄りますね。ペンタックスの現在の
レンズラインナップでは、中古レンズに頼らなければならない
こともありますから。

レンズやフラッシュなどのアクセサリーはニコンが圧倒してい
ます。

セットレンズでほぼOKという使い方ならK10Dの方が良いかなと
思います。

書込番号:5524831

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/10 18:06(1年以上前)

そもそも、発売前の機種を評価せろと言う時点で無理が有るのだが
過去の傾向からすると、カメラの基本性能は大きく劣るだろうね。
AFとかタイムラグとか。

今は「時速500Kmの車を発売します」と聞いて騒いでる段階でしょ?
発売後に試乗してみると、乗り心地は悪いしハンドリングも最悪。なんて可能性は有る。

書込番号:5524991

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ディズニーランド夜景撮影

2006/10/27 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

デジイチデビューにD80を検討しています。
レンズ選びに1ヶ月程悩んでいますが、
近々子供を連れてディズニーランドに行く予定で、
せっかくだからそれまでに購入して
エレクトリカルパレードやライトアップされたシンデレラ城を
バックに子供の写真が撮れるといいなぁなんて思っています。

ちなみに、標準レンズには・・・
第一候補 シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 
第二候補 タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical
を検討していますが、これらのレンズでも
後々、家族(素人の目)で「綺麗だったね。」って言える様な
思い出の写真は撮れるのでしょうか?

夜景を撮るにはもっと明るいレンズが必要でしょうか?

また、上記夜景撮影のコツなどあったら教えてください。
私の浅い知識では・・・
明るいレンズでISO感度を上げて(800位?)
露出優先で開放にして、できれば三脚立てて撮る。
と言った感じなのですが
ディズニーで三脚は邪魔なのでできれば避けたいのですが
無いと手ブレしてしまうでしょうか?

宜しくお願いします。




書込番号:5577143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/27 22:32(1年以上前)


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/10/27 22:34(1年以上前)

私はD70ですが、TDLでの夜景を撮るのが好きだったりします。
(最近、諸事情で行っていないですが・・・)

私の場合、昼間はVR24-120mmでほとんど事足ります。
もちろんすべての手持ち撮影です。

昼間の子供撮りなら実焦点距離で100mmぐらいあると便利ですね。
#昼間のパレードでキャラクターをアップで撮るなら200mmは欲しいかな?

夕方になったらタムロン17-35mm(A05)に交換して、三脚で撮影してます。
#レンズ交換はこの1回のみです。

私はそれほど混んでいない日を狙って行きますので、人があまりいない場所で三脚を立てることが多いです。
三脚は大げさのものではなく、ザックに入るぐらいの小型の4段ぐらいのものを持って行っていきます。

夜景は基本的に三脚使って、絞りをやや絞った(F8ぐらい)感じで撮るのが好きです。
夜景をバックにお子さんを撮るには、外付けスピードライトを持って行かれるとよろしいかと思います。
もし内蔵スピードライトを使われるのなら、レンズフードをはずすことをお忘れなく・・・(失敗経験あり(^^ゞ)

2年前のかなり古いデータですが、以下に私の下手なアルバムがありますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110513&key=1097313&m=0

また夜のパレードは被写体ブレしますので、シャッター速度をいかに確保するかにかかっていますね。
出来るだけ明るいレンズで、高感度撮影されるしかないと思います。
あとは思い切って外付けスピードライトを発光させるとか?
#私は最初から諦めて、ビデオカメラで撮影しています。(^^ゞ

書込番号:5577259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/27 23:34(1年以上前)

こけたまさん、こんばんは。

私はTDRでの夜景をバックに記念撮影する際は、
三脚+低感度+スローシンクロ(スローシャッター)で撮影する事が多いです。
エレクトリカルパレードをバックに記念撮影は、難しいので、ひたすらに高感度で開放気味の絞りで撮影しています(^^;;;

レンズ一本での撮影をお考えならF2.8固定ズームレンズが良いと思います(^^

書込番号:5577515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/10/28 01:30(1年以上前)

こけたまさん

うちのフランスの住居は、ユーロデズニーの近くにありますが、私

はこういう人工遊園地があまり好きではなく、一度も行ったことは

ありません。娘たちは真っ先に飛んでゆきましたが・・・。

さて本題、私は露出やシャッタースピードを稼げず、三脚も使えな

い場合、カメラにミニ三脚をつけて、胸に押し当てカバーしていま

す。これはなかなか効果的で、先日の京都の時代祭では、四五〇ミ

リ換算手持ちでバッチリ大当たりでした(晴天でしたが)。ただこ

ういう遊園地の光線状態はわかりませんが?

一度試される価値はあります。

書込番号:5577971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/28 14:21(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

同じこと考えている方、たくさんにらしゃるんですね。
とても参考になりました。

絞りによる違い、
シャッタースピード、
感覚が掴めるまで
みなさんのご意見を参考に練習ですね。

まずは早速、明日買いに行ってきます。
ありがとうございました。








書込番号:5579213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング