D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D80の最安値は?

2006/10/21 13:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:122件

D80ボディの購入を検討しています。SDカードや色々差し引いてもらってお得な買い物をした方、お店など教えてください。

書込番号:5556860

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/21 13:50(1年以上前)

マツmatsuさん、こんにちは。
最安値ばかり気にするより、近所で対応が良いお店で買われたほうがよろしいわ(D80のボディ)。何かと便利よ。
SDカードは秋葉原はどう?私はメディアは秋葉原以外で買わない主義です(各店に価格表が出ているので、決めやすいのよ)。

購入報告お待ちしてます。

書込番号:5556991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/21 16:14(1年以上前)

 マツmatsu さん、こんにちは。

 私の場合、キタムラで購入しました。キタムラは銀塩時代からしばしば利用していたのですが、今回のD80購入に際しては、かなり相談に乗ってもらいました。
 D80以外にも30Dや100αもジックリといじらせて頂きました。店員の方もかなりカメラに精通していて信頼感抜群でした。

 多少高くても、アフター面を考えて注文しましたが、価格を聞いてびっくりでした。(あまり大きな声でアナウンスするとまずいらしいので、私の過去の書き込みを探ってみてください。)価格.COMの最安値よりも安かったのです。

 このほか、三脚やレンズもかなり安かったので、今後も贔屓にさせて頂こうと思っています。

書込番号:5557321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/10/21 23:59(1年以上前)

マツmatsuさん

ナンバシティーのキタムラ!

購入価格91520円!

シティカード支払い時に1000円分のクーポンが着いてきた。

ことしまだ何回かカード10%割引があると思う。

詳細は上のタイトルで検索してみたら・・・。

書込番号:5558840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MB-D80の重さはどのくらいですか

2006/10/20 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 minopenさん
クチコミ投稿数:206件

以前に出ていたら申し訳ありませんが、皆さん教えて下さい。
マルチパワーバッテリーパックMB−D80の重さはどのくらいですか?カタログ等を調べましたがわかりませんでした。

MB−D200は、今量ると約250g(電池除く)ぐらいでした。それよりは若干軽いのですか?。
本体のD200とD80の重量の差が約245gなのでD200本体のみとD80本体+グリップ付きは同じくらいの重さか、若干D80の方が軽いくらいなのですか?

都内でMB−D80を装着して、自由に触れる店舗やUP画像はありますか。
また実際にD80に付けたときの大きさ・重さ、グリップ感など何か気が付いた事がありましたら教えてください。

よろしくおねがいします。



書込番号:5555027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/20 23:46(1年以上前)

MB-D80の重量は添付資料では230gです。バッテリー1個装着の場合はD200より若干軽いことになります。

付けた感じは結構厚みがあるなっていう感じですが縦位置撮影は腕が楽です。先日はバッテリー2個装着しましたが50mmf/1.4Dで撮影したので重いと言う感じは無かったです。

書込番号:5555215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/21 00:27(1年以上前)

minopenさん、こんばんは。

MB−D80は、本体はスカスカで異常に軽いです。
バッテリーを入れても1個ならカメラ本体のみの重さと
感覚的にはさほど変わりません。2個入れると少し重く
なったかなという程度です。

銀塩時代のモータードライブに比べたら雲泥の差です。

書込番号:5555444

ナイスクチコミ!0


スレ主 minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/10/21 23:14(1年以上前)

Cybersnakeさん、弥生せんべいさん レスありがとうございます。
やはりグリップを取り付けてもD200本体よりも同じくらいか、軽そうですね。参考にさせていただきます。

書込番号:5558644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D80か30Dか

2006/10/21 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 masah330さん
クチコミ投稿数:7件

今、デジ一購入で迷っています。
候補は30Dと、80Dです。
撮影する主なものは、風景です。
ノイズの量や、ファインター、もったかんじ、シャッター音などで迷っています。
よろしくお願いします。

書込番号:5556996

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/10/21 14:13(1年以上前)

既に、
>ノイズの量や、ファインター、もったかんじ、シャッター音
に違いを感じているのだと思いますが、具体的にどう違いを感じたのかを書いてみると、返事がしやすいのではないかと思います。

ということで、どう感じたのでしょうか?

書込番号:5557041

ナイスクチコミ!0


スレ主 masah330さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 14:19(1年以上前)

すいません。もっと具体的に書きます。
持った感じはD80がいいのですが、ノイズがいまいちわからなかったので・・・
絵作りは、鮮やかなのがいいです。
ど田舎なので、軽く触ったきり、展示品がなかったもんで、くわしくわからないです。
ご教授お願いします。

書込番号:5557057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 14:38(1年以上前)

> ファインダー、持った感じ、シャッター音

↑ 感覚的な部分は、人それぞれだと思いますから、
ご自身でチェックなされた方が良いと思いますよ(^^;)
個人的な感想を書けば、どちらも大差なしに思えます。
画調も、ユーザーサンプル等でご自身の目でご確認な
された方が良いと思います。

:30D
秒5コマの連写性能に魅力を感じるなら30Dでしょうネ。
高感度性能も、解像力とノイズ感の点でバランスが取れ
ているように思えます。

:D80
大きさや使いごこちなら、D80も良さそうに思えます。
ただ、オーバー目な露出傾向が見られる事があるので、
その点が気難しいようにも思えます。
(露出補正を−補正した作例が多いように思います。)

書込番号:5557106

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/21 15:41(1年以上前)

ノイズの量や、ファインター、もったかんじ、シャッター音

この4点は個人の好みですから、他人がどうこう言うのは難しいです。

見ない、触らないで決めるのは危ないですよ、、、。仮にD80を少しでも、見て触っての感触が良ければ判断材料にはなります。

ノイズは今までのカメラとの比較にもなるので、初めての購入であれば過度の期待をせずに買う事です。

書込番号:5557239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/21 16:06(1年以上前)

 masah330 さん、こんにちは。

 私もD80と30Dで迷いました。手にするまではノイズ比較などを気にしたりしましたが、D80に満足しています。

 皆さんがおっしゃるとおり、個人の好みの問題になると思います。

 よく考えてみてください。雑誌でノイズ比較を行うシチュエーションを。ISO800の高感度で撮影した映像の一部分をクローズアップした比較や、極端な逆光での撮影でのノイズ比較。
 普段はこのような条件って、あまり無いですよね。逆に言えば、これくらい極端な条件で無いと、際立った差が出ないのでしょう。(あくまで推測、私見です。)

 私はISO200までで風景を撮っています。ノイズはまるで感じませんよ。おそらく、この条件だと、カメラ性能の問題ではなく、設定の問題とレンズ性能の影響が大きいのではないでしょうか。

書込番号:5557298

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/10/21 16:11(1年以上前)

どちらでも 大丈夫です!
好感の持てる会社は どちらかとか、視点を変えてのご判断が良いと思います。
どちらが 実売価格が高いかとか…

書込番号:5557312

ナイスクチコミ!0


スレ主 masah330さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/21 16:41(1年以上前)

こんにちは。
皆さんたくさんの返信、有難うございます。
皆さんの返事をみてると、やはり、実物を見なければ分からないという人がほとんど(全員?)でしたので、ちょっと遠いところにいって、実物見に行ってきます。
本当に返信してくれた方々、有難うございました。

書込番号:5557387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/10/21 23:01(1年以上前)

masah330さん、こんばんは。
D80を購入して、NIKONの仲間になってくださることを祈っています。

書込番号:5558592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

D80にお勧めレンズは?

2006/10/18 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

こんにちは。一眼デジカメのD80を購入しようと思っているのですが。レンズのお勧めはなんでしょうかね?
普通のレンズと望遠レンズを購入したいと思っています。
なにせ初心者ですので、いろいろありすぎてわかりません・・

書込番号:5548462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/10/18 19:35(1年以上前)

18-70F3.5-4.5とVR70-300F4.5-5.6が、いいと思います。
(マクロレンズが、他に必要かもしれませんが)

書込番号:5548484

ナイスクチコミ!2


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/10/18 19:41(1年以上前)

アスパラガス.comさん こんばんは(^^

D80に限らずですが。。。

1)AF‐S DX Zoom Nikkor ED 18-70mmF3.5-4.5G (IF)
2)AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)

をお薦めします。

当面の1年間は、この態勢で十二分かと思います。
写真のどうのが分かってこられたら、単焦点、マクロレンズを追加。

書き込んでるうちに、同じ趣旨の”じじかめ”さんがご登場でした(^^;

書込番号:5548498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/18 19:42(1年以上前)

アスパラガス.comさん、こんばんは。

望遠側で焦点距離200mmを越える必要性があるようでしたらDX18-70mm+VR70-300mm。
そうでなければVR18-200mmが無難かと思います。

ニコン純正意外にもタムロン17-50mmF2.8やシグマ18-50mmF2.8と17-70mmF2.8-4.5の素晴しいレンズもあります。

撮りそうとなる撮影被写体を憶測でも構いませんので具体的に教えていただければ的確なレスがもらえますよ。

書込番号:5548501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/18 19:44(1年以上前)

アスパラガス.comさん、こんにちは。

>レンズのお勧めはなんでしょうかね?

こんなところでしょうか。

一般的なお勧め
 DX 18-70mm F3.5-F4.5GまたはDX 18-135mm F3.5-5.6GとVR 70-300mm F4.5-F5.6G

レンズ交換不要で広角域も手ブレ補正可能
 VR 18-200mm F3.5-5.6G

単焦点レンズの組み合わせ
 35mm F2Dと50mm F1.4Dまたは50mmF1.8D+任意の望遠レンズの組み合わせ

書込番号:5548506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/18 20:01(1年以上前)

書き込みありがとうございます。こんなに早くレスがあると感動です。
撮りたいなと思っているは
@望遠レンズでスポーツ関連です。モータースポーツ(ラーリージャパン)やサッカー・野球などを望遠で選手など撮ってみたいと考えております。
Aあと、風景なんかも撮ってみたいですね。私は北海道に住んでいますのでこれから季節の秋・冬の北海道らいし風景に興味があります。

書込番号:5548559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/10/18 20:03(1年以上前)

18-200 で決まり!

書込番号:5548563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/10/18 20:08(1年以上前)

理由を書くの忘れてました。価格のレンズ人気アイティム1309台中、堂々の1位です。オーディエンスを信じましょう!

書込番号:5548571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/18 20:14(1年以上前)

 アスパラガス.com さんこんばんわ。

 私はD80デビュー半月程度の初心者です。当初はVR18-200を検討していましたが、高倍率=画質が犠牲と考え、ある程度の倍率+VRの24-120にしました。

 99%満足しているのですが、唯一重さがネックです。レンズが500gを超えると、お散歩にぶら下げて・・・とは行かなくなります。
 首から下げてもレンズが下を向いてしまって・・・

 気合を入れての撮影などでは問題ありませんが、チョッとしたお散歩レンズが欲しいと思い始めました。

 18-50位でしょうか?軽めのものがいいですね。短焦点を購入するには、もう少し自分の焦点距離を探る必要があるようです。

 話がまとまりませんが、軽さと画質の両立しているレンズが欲しいですね。

書込番号:5548587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/18 20:26(1年以上前)

なるほど、重さも重要ですね。
常用レンズは軽いほうがいいんでしょうかね。
レンズは奥が深そうですね。
望遠は重くても良いと思いますね。
価格.comの人気ランク上位も魅力ですね。
常用レンズは どうれがいいのかますます悩みます・・
ちなみに書き込みにあったAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)は 常用レンズなんですかね?
たとえば望遠でAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)を購入した場合、常用レンズでAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)は無謀?

書込番号:5548621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2006/10/18 20:28(1年以上前)

アスパラガス.comさん こんばんは

>サッカー・野球
プロのゲームだと300mmないと厳しいかもしれません。
それと、ナイトゲームだと、いわゆる明るい(F4とかF2.8の)レンズがないと、これも厳しいかもしれませんが、お値段もお高くなります。

書込番号:5548630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/18 20:47(1年以上前)

 アスパラガス.com さん、こんばんは。

 望遠レンズは、私も物色しています。現在の24-120からのつながりを考えると、シグマの100-300F4やニコンの80-400なんか魅力的に写ります。

 実際には子供の運動会などを見据えての選択ですので、的確なアドバイスができるかどうかわかりませんが・・・

 スポーツ写真といっても、被写体をピタっと止めた絵が撮りたいのか、動きのある(被写体ブレを計算した)絵が撮りたいのかで変わってくると思います。
 前者の場合は、できる限り明るいレンズでシャッタースピード命!を目指すことになります。
 後者の場合は、あまり明るさを追求せずともイケルと思います。ただし、三脚を使いある程度の連写性が必要になりますので、D80だと不満が出るかもしれません。

 子供の徒競走程度であれば、秒3コマ程度の流し撮りで十分と思いますが、WRCだと120kmオーバーですのでねぇ・・・

 参考になりますか?こんな拙い文章で・・・(^_^;)

書込番号:5548691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/18 21:33(1年以上前)

アスパラガス.comさん、こんばんは。
アスパラガス、おいしそうなニックネームね(笑)
単焦点レンズ Ai AF Nikkor 35mm F2Dと
望遠レンズ AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G
で、どうかしら?
D80は縦グリップもあることですし、多少重いレンズでもシックリくるかと。
買うなら初めが肝心だわ。思い切ってレンズ沼にドボンと落ちましょう。

書込番号:5548874

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/10/18 21:37(1年以上前)

アスパラガス.comさん 

>18-200mm F3.5-5.6G (IF)は常用レンズなんですかね?

言うまでもありませんが、常用レンズは撮影スタイルによって個々人で異なるものです。
18〜200mm1本で常用となさる方もあっていいし、いや私は50mmが常用だという方もあるわけです。

アスパラガス.comさんの場合、通常のスナップなどは18〜70mmで対処(これが=常用)されて、望遠が必要な時はVR70〜300mmが出番。

北海道の広々とした風景を切り取るのには、広角側のレンズが向くかも知れませんし、必要に応じて18mmよりさらに広角の単焦点レンズ(解像度が高い)を考慮されたらいいと思います(^^ゝ

いかがでしょうか?

書込番号:5548889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/10/18 22:00(1年以上前)

たくさんのご意見とても参考になります。
ありがとうございます。
望遠は、70-300mm F4.5-F5.6Gが一番候補になりそうです。
あとは常用レンズ選びですね・・・悩みますね。
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)は
なんかよさげですえね。
初心者なのでよくわかりませんが F値はやっぱり少ないほうが
明るく撮れるのですよね?
F値にもこだわったほうが良いのでしょうかね?

書込番号:5549009

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/18 22:42(1年以上前)

F値の少ない方が、(同じISO感度、同じシャッタースピードの場合)
取りこめる光の量が多くなります。
明るいレンズの方がシャッタースピードを速くできるので
動くものを撮るのには有利です。
ただし明るいレンズは重く高価になります。
デジタルカメラだとISO感度を自由に変更できるので、
暗いレンズで困るケースは割と少ないです。
(被写界深度のコントロールもあるけど割愛します。)

最初は軽めの望遠ズームで慣れて、必要と思ったら
明るい望遠レンズを買い足すのが良いと思います。

書込番号:5549188

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 01:39(1年以上前)

AF-S VR ズームニッコール ED 70-300mm F4.5-5.6G (IF)は注文が多くて発売延期のようですね。もし,ご購入されるおつもりなら今から予約しておかないとなかなか手に入らないかもしれないですね。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info061016.htm

書込番号:5549562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/19 03:17(1年以上前)

がんばれ!トキナーさんに一票。

35ミリと70−200、渋いです。本気で写真やるなら良い選択です。常用レンズは、ズームは便利ですが、単焦点レンズの方が画角や距離感が身に付くと思います。35ミリは、遠近効果や圧縮効果などが出ないので難しいですが、このレンズで撮れたらかなりの実力です。
 70−200のF2.8は良いレンズで買って損はないと思うけど高いです。長い方は安い70−200か70−300にして自分に必要なレンズを探るのも良いとおもいます。VR70−200F2.8よりすこし安いので生産終了のAF-s80-200ED−Dやシグマの70-200のF2.8もあります。
 
安いレンズからはいって、必要なものに変えていくか、初めから明確なら高いけど明るいレンズ。そこまで本格的でなくて、無駄な買い物をしたくなければ、キットのレンズかタムロン17-50F2.8にVRの70-300クラス、一本で良いならVR18-200が良いとおもいます。   

書込番号:5549686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/19 03:30(1年以上前)

失礼しました。レンズ+さんでした。

がんばれ!トキナーさん、ごめんなさい。間違えてしまいました。

書込番号:5549695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/19 07:15(1年以上前)

私もD80使っています。私は最初DX18mm−70mmでいいかなと思いました。しかし、使っていくうちに最大70mmでは不十分で(子供中心)した。運動会も近くED 70mm−300mmを購入しました。
おおきいのでいつもケースに入れて持ち運びします。(それまでは
AI−s 135mm 2.8Fを使用)
 常用で、画質、フィルムにもと考えると、また、夕方(夏の行事など)使用でとなるとVR24mm−120mmかなと考えまして、たまたまキタムラで中古 美品がネットで出てまして購入しました。満足ですがやはり重いですね。ですので、旧型レンズになりますが
AF28mm−105mm F3.5−4.5を店頭でD80につけ撮りました。(中古)17インチ画面でもシャープで色のノリも良くコントラストもいいです。(F100の標準レンズですね)軽くてコンパクトです。使い勝手がいいと思いました。購入しようと思います。安価ですし。
 中古レンズ沼にはまっています。

書込番号:5549832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/20 01:27(1年以上前)

35/2は常用としてやはり少し長いです。
22/2位は一番良いと思います(35/2と同じ画質、値段でしたら)。

VR18-200は人気ですね。
ネオ(なんちゃって)一眼はもっと売れるではと思います。

私のお勧めは
タムロン17-50/2.8(3.7万)
タムロン90/2.8マクロ(3.8万)(望遠として使えない事はない)

見た事のないVR70-300は、入門望遠としては良いと思います。
(20万円の中級望遠、50万円の高級望遠はこれから考えましょう)

書込番号:5552632

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2006/10/21 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

これまでフィルムカメラのU2を使用しており、D80購入を考えています。基本的な質問で申し訳ないのですが、フィルムカメラで使用していた「タムロン AF ASPHERICAL XR [IF] 28-200 model A03」は使用できるのでしょうか?どのような感じになるのかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。お願いします。

書込番号:5556893

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/10/21 13:24(1年以上前)

そのレンズはD100発売当時話題になったレンズです。
D100やD1Xで使用した場合露出が全くあわず、D100発売時と結構被っていたのでここのBBSでもかなり話題になり、というか騒ぎになり、Sigmaなどに交換してもらったという話がかなり出たレンズです。
その後調光が3D-RGBから3D RGB IIになって多少Tamronのレンズでも露出がある程度あうように見えなくもないという感じにはなったようなならないような。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

相変わらず、NikonのデジカメとTamronのレンズはいまいち相性がよくない感じです。

Nikonのデジタル一眼レフで使う場合、画角がx1.5倍になるので、42-300mm相当とやや使いづらいことですし。
これを機に、Nikon純正レンズも一緒に購入された方がいいのかも知れません(であるならNikonのデジカメという縛りもないのかも知れませんが)。

書込番号:5556922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/21 13:52(1年以上前)

詳しく教えていただき、ありがとうございました。
まずはレンズセットで購入したいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:5556998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

純正レンズと他社製のレンズについて

2006/10/21 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:23件

皆様、初めまして。
1ヶ月ほど前からこの板を拝見しております、写真ド素人の赤土2005と申します。
IXY500のみ使用しておりましたが、写真が楽しくなり早ければ12月にD80でデジ一デビューを果たしたいと目論んでおります。
そこでみなさまにお聞きしたいことがあります。コンデジとデジ一眼での最大の違いである(と思う)レンズについてです。
純正レンズと他社製のレンズの違いについてご教授願います。
他社製のレンズでも何の問題もなく(純正と何の変わりも無く)使用することが出来るのでしょうか?
また、メリット、デメリットなど教えていただけたら幸いです。 
みなさまのご意見を参考に今後の(12月までの)レンズ選びを楽しみたいと思います。
今のところ(書籍等で調べて)欲しいな、と思っているレンズは、VR18-200かA16かなー?
みなさまどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5555367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/10/21 00:20(1年以上前)

 以前は,サードパーティー製レンズは,安かろう悪かろうの品質でしたが,今や純正を凌駕するほどの勢いです。

 A16は,標準系では,たとえば,純正の18−70mmよりも間違いなく画質はよいですよ。

書込番号:5555406

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/21 00:25(1年以上前)

サードパーティ製でも特に問題なく使えますよ。

メリット/デメリットとしては
メリット:大概安価

デメリット:問題が発生した場合(AFの合掌に不満が
ある場合など)にカメラメーカ、レンズメーカの
どちらにクレームをつければいいか、という問題がある

といったところではないでしょうか。
以前はサードパーティは安かろう、悪かろう的な
印象を持っていましたが、最近はそうでもないようです。

書込番号:5555428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/10/21 00:26(1年以上前)

赤土2005さん、こんにちは。

>他社製のレンズでも何の問題もなく(純正と何の変わりも無く)使用することが出来るのでしょうか?

現行の他社製レンズと現行のボディ及び従来のボディの組み合わせならほぼ問題なく動作することが多いと思います。

但し、将来新しいボディを購入した時に手持ちの他社製レンズが使用できるかは不安なところがあります。
(ROM交換してくれるレンズメーカーもありますね)

書込番号:5555434

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/10/21 00:26(1年以上前)

> 以前は,サードパーティー製レンズは,
> 安かろう悪かろうの品質でしたが,
はっ、先を越されてしまった(笑)

書込番号:5555438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/10/21 00:34(1年以上前)

タムロンA09を使っていた経験では、調光精度はどうかな?と思います。
あとは、タムロンなら、今の売れ筋は、
どれもフォーカス&ズーム(の場合)リングの回転方向は純正と同じ、
シグマなら、フォーカスは純正と逆、ズームの場合はまちまち。

純正の最大のメリットは、ピント調整等まとめてニコンSCで出来る事です。
なにかトラブっても、純正なら毎度ニコンSCへ。
メーカー保証期間中なら、使う側に非が無ければ、大抵何でも対応してくれます。

とにかく純正が一番安心、確実、間違い無し。
(…といいつつ、12-24だけは、トキナーの出来が良すぎなのでそちらを使っています。)

あとは、全部、売却なり、処分しました。
それ以外は、メディアとカメラバックくらいかな?非純正は。

書込番号:5555468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/21 00:35(1年以上前)

以前、他のカメラボディでタムロンのマクロレンズ使用時に、
発光量制御がおかしいとする発言がありました。レンズの距離
情報をどの程度 活かしているのか疑問が投げかけられたことが
あります。程度としては、細かい調光制御が出来ていないのでは?
というレベルで、不良と言うほどのものではなかったです。

----------------

ピント精度で相性問題が出た時に、メーカー個別で対応して
もらう事になる点がデメリットですネ。ニコンの場合は、他社製
レンズでも、状況の確認ぐらいはしてくれるだろうと思いますが、
SCに直接持ち込まないとカメラ屋さんでは受けてくれないのでは
ないかと思います。また、他社製レンズは調整できませんから、ボディ
に問題が無い時は、レンズの方を互換レンズメーカーにチェックして
もらう事になります(要するに二度手間)。

書込番号:5555472

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/10/21 01:10(1年以上前)

こんばんは
最近はレンズメーカー製も純正に対し遜色無いと思います
メーカーごとに特徴が有るので、好みのレンズを使うのも良いと
思います。

それと
純正に無い魅力的なレンズも有りますよね
シグマの120-300/2.8他

反対に純正しか無いレンズも有りますね
VR18-200/3.5-5.6他

しかし・・・最初のレンズはやっぱ純正が良いかな〜・・・って思います
安心だし

書込番号:5555622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/21 01:33(1年以上前)

私がD80を購入した決定打

D80のサンプルの切り抜き
http://euro1701.hp.infoseek.co.jp/sample_D80.htm

SONYのN2(コンデジ)の切り抜き
http://euro1701.hp.infoseek.co.jp/sample_N2_2.htm

N2の方は光の周りを囲むように光がぼやけていますが、
これは、CCDによるところが大きいと思います。

極端ですが、レンズが悪い例 (SO902i/2048x1536)
http://euro1701.hp.infoseek.co.jp/DSC01877.jpg


私はG3、IXY500、F90を所有していますが
上の2枚と、所有しているG3とIXY500で写真を比べて、D80の購入にいたりました。

>純正レンズと他社製のレンズの違いについてご教授願います。

私は最近の他社製レンズを使ったことがないので、違いは分かりませんが、IXY500と比べたら、どちらのレンズを使っても感動すると思います。
初めての一眼レフであれば、純正から入るのがいいと思います。

書込番号:5555687

ナイスクチコミ!0


hiyodoriさん
クチコミ投稿数:28件

2006/10/21 01:45(1年以上前)

私もシグマ、トキナーを持っています。光学性能は十分満足
のいく製品もありますね。
ただ最近のFマウントは超音波モーター駆動や距離情報などの
電気的信号ピンが多数あります。これらに対応できるよう互
換性レンズも信号ピンを備えているのですが、これらの信頼
性はどうなのでしょう。カメラ本体での露出計算や測距情報
等も純正と同等なのでしょうか。
よくシグマの超音波モーターはAF-Sより若干遅いような記事
を見かけます。
また3年後、5年後の耐久性もどうでしょうか。

書込番号:5555721

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/10/21 02:23(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

距離情報に関しては、↑こんな感じでしょうか。

Tamron以外は、一応誤差の範囲で収まるかなという気はしますが。Tamronに関してはちょっとどうかと思います。
僕のSP90mmはどうしても1cm後ピンになりますけど。
これでも店の中にあった4本中もっともマシなものと交換してもらいました。
最初のものは偉い後ピンでした。

サードパーティ製の場合、こういうときに開き直られるので(銀塩では問題ない。デジタルでの精度までは保証しないと)。

後は、一般的な傾向として、Nikonのレンズは寒色系ですが、Sigmaはさらに寒色系。
Tamronは暖色系の傾向があります。

個人的には、純正に存在しないジャンル、範囲はレンズメーカー製もあり佳奈と思いますが、純正にあるものは純正が一番お勧めではあると思います。
ただ、純正の明るいレンズは結構な値段なので、その部分もやむを得ないことはあるかと思います。
その場合でも、僕ならTokinaかSigmaにしますけど。

書込番号:5555796

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/10/21 03:36(1年以上前)

出来れば 純正レンズを使うのが一番です!

タムロンに 距離情報の刻み方に付いて、以前電話した事が有ります…
ニコンは 公開していないので、かく有るかの推測で刻んでいますが、差し支えは無く正常に使えますとの事でした。

スピードライト使用時に レンズからの距離情報は重要ですが、タムロン90mmマクロでの、検証画像が有りますので覗いて見て下さい(D70/スピードライトは、SB-800を使用しました)。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1213747&un=128530&m=0

書込番号:5555899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/10/21 06:50(1年以上前)

D200購入後、暫くしてAFの具合がおかしくなり(特にマクロレンズ使用時)販売店(キタムラ)で点検してもらいました。レンズ側の調整が必要との事でしたが、(シグマ50、150、タムロン90)D70では異常が無いので問題点を確定して不具合発生条件をレンズ側かボディ側か考えました。全ての所有レンズが発生以前までは異常なく使えてましたので、ボディ側と判断し検証結果を持ってニコンSCに行った所ボディの初期不良と確定しました(交換になりました)・・・。

その際レンズが純正ではない旨を伝えましたが他に所有の純正レンズでの不具合検証などの試験データーを持っていきましたので、その場で再現可能にしておきました。

サービスセンターでは純正でもレンズメーカー製でも関係なく不具合に関しては点検出来るようです。

各社のレンズを所有してますが全て問題なく使えてます。
純正、レンズメーカー各社それぞれの持ち味を楽しんで撮影してくださいね。

書込番号:5556002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/21 07:09(1年以上前)

赤土2005さん
おはようございます

私もレンズでは大いに悩んで、本数が増えました。経験からしますとyitkさんと同じインプレッションです。また、純正でも形式によって絵の出かたの良し悪しがあります。(好みの部分もありますが)

私の場合は、純正135ミリ以下が中心でF2.8クラスで揃えてますが、ズームのF2.8は高いのでF3.5(3本)クラスからですね。

まずは、1本目は純正でニコンの絵造りを楽しまれたらいかがでしょうか。カメラはレンズと思います。F2(A)のAI−s50ミリの映りのすばらしさに感動した高校時代の想いが、今でもニコンのレンズを購入する原動力となってます。

書込番号:5556028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/10/21 07:31(1年以上前)

赤土2005さん、こんにちは。
私はニッコールレンズばかり6本程使い回しています。
他メーカーのレンズは使ったことがないのですが、
他の方のblogの写真とかを見ると、差は殆ど無いと思います。

そういったわけで、純正品の最大のメリットは、
所有欲を満たしてくれる事かもしれません。
趣味にはこだわりも必要ですからね。
あと、見た目のデザインが統一感があって格好いいとか。
その程度かもしれませんよ。

私のレンズラインナップをサードパーティー製で用意したら、
何十万も予算が浮きます。
勿論、ニッコールレンズは素晴らしいものばかりで満足していますが、
賛否両論だと思います。

D80に1本付けるとしたらVR18-200をお勧めします。
あと、明るい単焦点を1つ。
35mmF2か、予算がなければ50mmF1.8なんかが良いですね。
全部で20万円くらいで収まれば良いのですが。
って、結局ニッコール勧めていますね。(笑)

書込番号:5556051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/21 10:22(1年以上前)

赤土2005さん

初めまして。

純正→値段が少々お高い物が多い(レンズによりますが)
   フィルム共用なら写りや操作性などのメリットあり。
   
サードパーティ→純正より安い
        デジ専用に選択肢が多いのでは。


写りは、これも純正が良いものが多いですが
好みの分かれるところです。

自分が持っているTAMRONでも、17-35、24-135、18-200などの
描写は柔らかでボケも悪くはないですが。(特にズーム真ん中
前後は特筆ですが)

広角は SIGMA30mmF1.4  TOKINA12-24 なども純正より安く
写りも造りもGOOD。


自分は、デジタルにはNIKONのVR18-200を、特別な状況以外
つけっぱなしにしております。(F100,F4などのレンズ交換やら
フィルム交換やらが忙しくてそこまで手が回りません、(笑)

書込番号:5556447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング