D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

ネット購入

2006/09/10 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 momomonaさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
D80を購入する決意をしました!
レンズはタムロン18-200mmにしようと思っています。

それで、近くのヨドバシで買おうかと思ったのですが、ネット購入と比べると3〜4万円高くつきそうです。
(値段交渉はあまり自信なし・・・)

デジタル一眼デビューなので、サポートの面を考えてもお店でかったほうがいいのでしょうか。
また、ネット購入の場合オススメのショップがあればアドバイスください。

何卒よろしくお願いします。

書込番号:5426748

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/10 21:36(1年以上前)

ネットよりはお店での購入をお薦めします。

ヨドバシは ポイント割引きにこだわりますので現金価格は高いですね。
わたしはキタムラをよく利用しますが、ヨドバシのポイント分も現金で引いてくれますよ。
お近くにキタムラはありませんか。

もっとも首都圏のキタムラは渋いとの書き込みも良く見られるのですが。

書込番号:5426817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 21:45(1年以上前)

ヨドCOMならゴールドポイントカードも使えるようになったし、
店舗へ行く煩わしさもないし、店頭より微妙にポイント率が
有利だったりするんで、いいかも。
キタムラってプリントのお店っていうイメージしかないなあ。

書込番号:5426859

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/10 21:54(1年以上前)

D200を購入したときに、キタムラで聞いたのですがCanonの5Dの時から本部の締め付けがきつくなったので、スタートからしばらくは本部の指定する値段以外はつけられなくなったと言われ、かなり渋くなった印象が強いです。
VR18-200mmの時も、ヨドのポイント分は現金で引くと言うことでしたが、たまたまヨドが13%になっていたときに予約したんですが。
13%はきついということで、かろうじて11.5%だったかそんな感じで、ヨド-ポイント分現金値引きも厳しいことがあります。

↑以前は、ポイント分現金値引きという表示からさあいくら引いてくれるのかな?という感じでしたが。
今は厳しいですね(発売から間もない段階で買おうとすると)。

近所の店で買うメリットは、やはり初期不良とか。
後は、初のデジタル一眼レフって、分からないことだらけだと思うんですよね。
そういうことを相談できるかとか。

CCDのゴミとかも、故障だと思って交換してもらった話しもこのBBSで何度か出てきていますし(店も店ですが)。
最近ではHot Pixelとか。

後は、一応保険のかけられる店がいいように思います。
デジタル一眼レフは結構一転け数万円が軽く飛んでいくので(もっとも転んだ系はキタムラやヨドの保証では無理ですが。ビックは1年なら。さくらやは3年は転けて壊しても保険が出ます)。

僕は、転んで壊した系は傷害保険の特約で修理が利くというのに気がついて、それまでさくらやで買っていたのをちょっと前からキタムラで買うようになりました。
さくらやも3年、しかも毎年目減りするので、修理代は3年以上経っていても自己負担を除いて全額出る傷害保険に任せた方がいいかと思うようになりました。

書込番号:5426899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/10 21:54(1年以上前)

私の場合は小物などはネットで買うこともありますが、
カメラやレンズはキタムラで購入します。

これもその人次第ですが、私は何かあったときに店舗を
構えている方が安心できるからです。
突然連絡がとれなくなる可能性が低いですし。

初期不良の場合でも、直接その場で症状を確認してもら
えますから。

書込番号:5426904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 21:55(1年以上前)

momomonaさん、こんにちは。

>サポートの面を考えてもお店でかったほうがいいのでしょうか。

どの程度のサポートをご希望でしょうか。

故障修理程度ならネットで購入しても購入店かニコンのWeb修理受付に送付すればよいのであまり問題ないかと思います。(初期不良交換は除く)

カメラの使い方から撮影のコツまでのサポートをご希望ならお店を選ばないといけませんね。
この点では近所のビックカメラでは望みは薄いですね。

書込番号:5426906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2006/09/10 22:09(1年以上前)

カメラのキタムラインターネット店でご希望の組み合わせを
購入した場合価格.COM最安値よりも1,5000円程高く
なりますが、5年間保証と1GのSDカードが付きます。
また、故障の際には全国のカメラのキタムラに持ち込み
修理が出来るため、検討の価値ありと思います。

書込番号:5426988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 22:11(1年以上前)

ヨドバシ価格より、3〜4万円安いとなると、かなり安そうですね。
ネット購入は危ないと思います。私は、ここの価格.com掲載のお店でも、お店に行って購入しています。

ヨドバシで、私はよく購入します。価格交渉はしても無駄で、その代わりのポイント還元です。ポイント還元率の高い時を狙って買うようにしています。また、5年間の延長保証を、5%のポイントで出すとつけられますから、そこもメリットはあると思います。

書込番号:5426999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/10 22:37(1年以上前)

momomonaさん、こんばんは。
私は、基本的に修理などがあったらSCに持ち込むようにしているので、販売店のサービスはあまり期待していません。
ただ、初期不良等については、しっかりした販売店だと対応が早いと思います。
販売店のサービスも、価格に入っていると考えるようにしています。
お金がなくてギリギリの予算の時は、ネットで安い店を探し、購入します。
余裕があれば、近所のビックカメラを使います。

書込番号:5427137

ナイスクチコミ!0


スレ主 momomonaさん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/10 23:29(1年以上前)

質問者です。
みなさま、アドバイスありがとうございました。

やはり、ちゃんとしたお店で購入したほうがよさそうですね・・・。

実は最初D50の購入を考えていたんですが、見れば見るほどD80に心ひかれてしまったので、もうすでに予算オーバーなのです(笑)

みなさまのアドバイスにあったキタムラには行ったことないので、今度の週末にでも(それまで我慢できたら)見にいってみようと思います。

しかし保証というのもお店によって違ったり期間を延長できたりするのですね。初期費用だけしか考えていなかったです・・・。

いろいろご意見いただき、本当にありがとうございました。

書込番号:5427379

ナイスクチコミ!0


kom3さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 16:47(1年以上前)

間に合えばよいのですが。

ワタシは、保険がかかるのでクレジットカードで購入したかったのですが、店頭でクレジット払いをするとポイントが減ってしまうので 「 うーん 」 と思ってました。

ダメ元で、ネット購入の場合に付与されるポイントが表示された画面をプリントアウトして店頭で見せたら、そのポイントを付けてくれました。しかも休日限定のポイントUPサービスを適用したポイントで。

ネットと同じ価格で・・・となると難しいかもしれませんが、ポイントだったら店側も頑張ってくれるようです。ポイントとして戻ってくる分も値引きと考えるならば、激安ショップと同等の価格になるかもしれません。

ワタシが対応してもらったのはBから始まる大手家電ショップでのお話です。また、店舗によって対応に違いがありそうなので、事前に電話で確認した方がいいかもしれません。

書込番号:5429154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/11 22:26(1年以上前)

タムロンとシグマの18-200レンズは、安かろうの典型商品で、
1000万画素の性能を中途半端までしか引き出せないと思います。
解像以外も、収差や歪曲など色々問題があります。

望遠側少し妥協できれば、18-135のレンズキットの方が良いかも
知れません(35mm換算27-205ミリ相当)
http://kakaku.com/item/00501611023/
品質は18-70に及ばないかも知れませんが(コストを抑えた設計)
大差がないとニコンの方が言ってました。

予算が許せれば、VR18-200が一番良いと思いますね。
http://kakaku.com/item/10503511500/
8万円台なら、1ヶ月待ち
9万円台なら、在庫ありだと思います。

書込番号:5430349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/11 22:26(1年以上前)

私は安い店(ネット通販など)での購入をお勧めします。

販売店に何を求めるか、になると思いますが、私は3〜4万円分ものメリットを高い家電量販店に見出せません。

初期不良や修理はメーカのサービスセンターに連絡すればきちんと対応してくれます。
使い方などのアドバイスについても、知識の怪しい店員も多く、私は期待していません。(私が過去にハズレ店員に多くあたっただけかもしれませんが・・・)

ただし、ネットで買う場合は、素性のわからない会社であることが多いので、悪いうわさなどがないか、出来る限り調べることにしています。
そういう手間を嫌うなら、高くても信用のある量販店で、というのもありかもしれませんね!

高い店は、高い分の付加価値があるのであれば、もっとPRすべきだと思いますよ・・・

書込番号:5430350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D80購入にあたって

2006/09/10 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 美園さん
クチコミ投稿数:2件

D80を購入したいと思っていますが、現在使用しているD70で@RAWに切り替え撮影したところ2〜3回に1回エラ-が発生します この後JPEGで撮影しても数回に1回エラ−が発生 A先日花火をバルブ(JPEG)で撮影した際も不規則ですがエラ−が発生しました、価格comの評価はConon KissDXよりもD80が良い事と現有レンズを使用出来るのでD80を購入したいのですがシャッタ−エラ−が気になり購入を躊躇っております、ちなみに、NIKONのクチコミではエラ−の記載がありましたが、Canonのクチコミには不具合の書き込みはありません、アドバイスをお願いします。

書込番号:5425107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/09/10 12:00(1年以上前)

そういう不具合が出たらすぐに販売店で交換すればいいかもしれないですね〜。

書込番号:5425131

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 12:09(1年以上前)

キヤノンにはフリーズとか、精度の低いAFとか
不具合ならぬ持病がありますからね・・・

書込番号:5425154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/10 12:35(1年以上前)

正常な動作ではないので、購入したお店か、ニコンのサービスセンターに持ち込むのが良いと思います。

書込番号:5425234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/10 12:48(1年以上前)

>2〜3回に1回エラ-が発生します 

ひと言でエラーと言われても詳細が不明ですから・・・
そのエラーの症状(内容)を具体的に書き込まれる良いと思いますが

↓ この不具合(内容)とは違うのですね?

http://www.nikon-image.com/jpn/news/notice/info050926_d70.htm

書込番号:5425268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/09/10 13:00(1年以上前)

D70についてはサービスセンターに持ち込み、原因をきいてみると良いですよね。シャッター自体だけでなく、メモリーとの相性などもあるのでしょうか・・・。
現在、私のD80はシャッターエラーとは無縁で快調です。

書込番号:5425304

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/10 13:09(1年以上前)

それは壊れてる・・・それも結構重症じゃぁ(^^?;;;

一度点検に出されるのが良いと思いますが、その前にCFのフォーマットをしてみましょう!
購入当初からそんな感じだったのでしょうか??

Canonのデジカメでもいろんなエラーはありますよ!
レンズの接点不良だったりCFの読み取りエラーだったり・・・。

ただ、滅多に見られるものじゃないのです。それが普通ですが(^^

書込番号:5425329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/10 14:55(1年以上前)

他のCFに変えても、同じエラーが出るのでしょうか?
サービスセンターで見てもらったほうが、いいと思います。

書込番号:5425548

ナイスクチコミ!0


スレ主 美園さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/10 15:36(1年以上前)

美園です、
 早速ご回答いただきありがとうございます。なかでも、ニコン様の対応の速さに感謝しています。現在使用中のD70発売と同時に高価格で入手したもので愛着があり、手放す積もりはありません、レンズは10mmの超広角から300mmの望遠を使用していますのでD80を使用頻度の高いレンズ専用にしたいと思っています、
 早速ニコン様のアドバイスに従いニコンのサ−ビス機関でチックしてもらいD70も有効に使用したいと思っています。
 最後にクチコミにメ−ルで投稿なされた方々にも感謝申し上げます。

書込番号:5425650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/10 18:30(1年以上前)

メディアがらみの不具合は交換が最良の策です。
カメラ側でフォーマットしただけで、
容量がなくなってしまうこともあるみたいです。

書込番号:5426074

ナイスクチコミ!0


1Ds→D70さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/10 20:20(1年以上前)

先日2台のD70のうち1台が不具合で、修理から帰ってきました。症状は、撮影したはずの画像が読み出せなかったり、フォルダが文字化けしたり、その頻度がだんだん増えてきて、最後はCHRという表示になりCFが壊れました。もう一台のD70では、全く問題ないことから、サービスに出した結果、リコールの露出計ICの交換でした。そのほかにもCFカード機構の部品不良の交換とも書いてあり、2年経っていましたが、無償で対応してくれました。私の場合横浜のサービスセンターに郵送しましたが、その際、不具合内容(症状、頻度、発生時期)をできるだけ詳しく書き、添付しましたが、その内容に関してちゃんと見てくれたようです。
D80は、昨日買いましたが、操作キーが、D70と微妙に異なることで、多少戸惑いましたが、液晶画面での確認、表示スピードなど、カタログでは表せない快適さがあります。特に内臓ストロボの光量設定では、1/128まで落とせたり、リピーティング発光ができたりと、D200譲りの機能満載で、感動しました。特に夜景撮影のファインダーの見にくさに苦労しているD70ユーザにとって、D80の見やすは、うれしいの一言です。これだけでも買う価値だと思います。

書込番号:5426449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2006/09/11 01:12(1年以上前)

>キヤノンにはフリーズとか、精度の低いAFとか
>不具合ならぬ持病がありますからね・・・

毎度の事ですが、あなたにはバチスカーフさんと同様に、
アンチキヤノン的な書き込みしか出来ない持病がありますから、困った方ですね。

書込番号:5427788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/11 09:09(1年以上前)

>Canonのクチコミには不具合の書き込みはありません

ないことはないと思いますが・・・・・・。

9/2にKissDXのデモ機を量販店に触りに行きましたが、また(?DN発売の際もそうでした。)「error99」が出てました。
何回電源リセットしても、レンズを付け直しても、シャッターを1回きるたびに。
(DXから?「error99」表示とともに「電源を入れ直すか、電池を一度抜いてください。」みたいなメッセージも同時に表示されるようです。
(そんなに「error99」が頻発?))

書込番号:5428201

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/11 12:02(1年以上前)

>毎度の事ですが、あなたにはバチスカーフさんと同様に、
>アンチキヤノン的な書き込みしか出来ない持病がありますから、困った方ですね。

仕方ないじゃん。
画像消失で大事な写真が丸ごと消えたり、その後のサポートは最悪だったり
キヤノンには全く良いイメージが無いからね。

運良く不具合に遭遇したことが無い人には「不具合なんて工作員のネタ」
「殆ど起こってないのにアンチが騒いでるだけ」で済ませられるらしいけど。

書込番号:5428525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ムック本

2006/09/10 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12767件

KISS DXのムック本は、今月末には発売されるようですが、D80は、まだのようですね。
ところで、ニコンダイレクトでD80を購入すると「D80完全マスター小冊子」がもらえるようですが、どなたかもらった方はいらっしゃいますか?よろしければ、どんな内容か教えてください。

書込番号:5426447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 20:44(1年以上前)

「D80完全マスター小冊子」はデジタルマガジン9月号の別冊付録だと思います。

内容は・・・
  D80の魅力
  各部名称と進化した機能
  ニッコールレンズの技術
  CaptureNX
  スピードライト
といったところですね。

ページ数は24ページです。

あとは本屋さんでご確認ください。

書込番号:5426552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 20:45(1年以上前)

ラルゴ13さん こんにちは。

この小冊子はデジタルカメラマガジン9月号の別冊付録に似ていますね。
カメラ屋さんでも無料で配布されていましたが・・・

内容は簡単な機能紹介と、代表的なレンズの作例、アクセサリー等で24ページで構成されています。
これと違ってたらすみません。

書込番号:5426567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/10 20:46(1年以上前)

タイプミスです。

デジタルマガジン
   ↓
デジタルカメラマガジン

書込番号:5426570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:00(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、あわじいちゆさん、早速有難うございます。
明日、本屋で確認してきます。

>カメラ屋さんでも無料で配布されていましたが・・・

どちらのカメラ屋さんでしょうか?キタムラなら近くにあるのですが。

書込番号:5426640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 21:14(1年以上前)

サトーカメラという栃木県のお店です(^^ゞ
ヨドバシカメラでも有ったような気がします。

書込番号:5426706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:24(1年以上前)

あわじいちゆさん、有難うございます。
残念ながら、サトーカメラもヨドバシも近くにありません。
明日、本屋さんで立ち読みしてきます。

書込番号:5426750

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/10 21:27(1年以上前)

コ○マで大量に置いてあった

内容は薄いよ

書込番号:5426763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 21:34(1年以上前)

raurusさん、有難うございます。
コジマでしょうか?でしたら近くにあります。
明日、覗いてきます。

書込番号:5426809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2006/09/10 21:55(1年以上前)

9月12日に月刊カメラマンから「Nikon D80 オーナーズBOOK」というのが発売されます。http://www.digi-came.com/jp/

書込番号:5426909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件

2006/09/10 22:03(1年以上前)

Power Mac G5さん 貴重な情報有難うございます。
あさってには発売されるのですね。早速、買いに行きます。

書込番号:5426954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

ユーザー評価(当価格.COM掲示板利用者の評価?)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611022.00500211032.00502411000.00502110994.00501610928

デザイン    D200>K100D>キスDX>D80>>α100
画質 K100D>D200>キスDX>D80>>α100
操作性 D200=K100D>>D80>キスDX>α100
バッテリー K100D>α100>キスDX>>D80>D200
携帯性 K100D>D80=キスDX>α100>D200
機能性 K100D>D200>>キスDX>α100>D80
液晶 K100D>D200>キスDX>D80=α100
ホールド感 D200>K100D>>D80>キスDX=α100

満足度     K100D>D200>キスDX>D80>α100     
(多分、満足度ですから値段との相対的考慮も含まれていると思う)

★ファインダー  残念ながら評価項目がない

ここのユーザー評価(掲示板)をどの程度信用するかどうかは皆さん各人で・・・
しかし、信用度は別にしても・・・
案外、出鱈目でない点もある事に注目して下さい。
そこで、初期不良にご注意をめが一覧表を分析すると・・・
まず、ペンタのK100Dが各項目通じて評価が高い。
ニコン機2種類上げましたが、両機ともバッテリーの持ちの評価が悪
また、ニコン機同士の比較では
D200>D80の関係になっている。
キヤノンのキスDXは中庸となっている。
(言葉を変えれば、良くもなく悪くもない)
さて、ソニーのα100は、ご愁傷様と言うしか言葉が見つからない。

PS
★ファインダーの項目があれば、ペンタのK100D並びにニコン両機とも更に高評価になるかも・・・

解釈に苦しむのは、デザインの中に質感も含んで投票しているのか?
機能性でD80が最下位だが?・・・
携帯性はサイズ・重量によるから・・・

それぞれの機種の特徴が出ているから、必ずしも出鱈目の投票と言い切る事は、私には出来ない。

さて、皆さんは どう判断しますか???

書込番号:5420629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2006/09/09 09:00(1年以上前)

追記
評価一覧表は、2006/9/9/AM8.00時点による

疑問点 キスDXは、昨日発売されたばかりであるので、今後の評価(投票)により変動の可能性は大と思われ・・・
D80は発売されてから1週間経過だが、どう捉えるか・・・

書込番号:5420672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/09 09:10(1年以上前)

私は2年以上前からここのサイトを参考にさせてもらっていますが、今まで一度も自分が使っている製品を含めて、ユーザー評価の投票をしたことがないです。

新規に製品を買うときも、ユーザー評価は全然見ずに、クチコミの内容を重視して買っています。
ユーザー評価の部分を参考にしていないのは自分だけなのかな?

書込番号:5420698

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/09/09 09:28(1年以上前)

ユーザー評価っていっても 全部所有して使い比べた方は皆無で
所有機種以外のデザイン以外の項目は 店頭で一度触った程度でしょうから
必ずしも出鱈目の投票と言い切れないにしても 話半分くらいでは

書込番号:5420760

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/09/09 09:38(1年以上前)

集計ご苦労様です。

私もあまり見てないですし、参考にもしていませんがプロダクトアワードのD200には納得です!

所有していなくても評価できてしまいますし、評価する人の人間性や趣味性に大きく左右されちゃいます。対象機種を見比べても正直私個人的な意見とは全く違います。

やはり検討の材料にするのは難しいという印象です。

書込番号:5420793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/09 09:39(1年以上前)

ユーザー評価と言うのは、ひいきとか言う要素も大きいだろうしね。

書込番号:5420799

ナイスクチコミ!0


座敷童さん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/09 09:52(1年以上前)

D80にはニコン製品に共通する筐体の仕上がりの良さ、
また細かいところでは液晶保護カバーの標準装備等の多くの美点があり
ニコン製品を選択する際の大きな要因となっています。
この製品の優劣を問う場合の大切な要素が欠落しています。


またソニーに関しては「その他装備」でキヤノンと同様にダストリダクション
システムが搭載されているにもかかわらず記載漏れがあるという点で
価格コムは製品仕様を間違えているという重大なミスを犯しています。


筐体の仕上がり等は個人の主観でもあり、評価の基準は曖昧ですが
ソニーのダストリダクションの記載漏れに関しては製品仕様の間違いですから
メーカーから価格コムに修正依頼が来そうな部分です。

書込番号:5420838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/09/09 10:33(1年以上前)

同レベルの機種を発売したとして、
例えばシェアの大きいメーカーの機種に対しては「こんなもんかよ!」となりますが、
シェアの小さいメーカーの機種ならば「よくがんばった!」となります。
特にそれぞれのユーザーは、そういった評価になりがちではないでしょうか。
それに加えて足の引っ張り合いもあるし、贔屓目の評価もあります。
話し半分と考えるのが妥当かと思います。

でもまったく当てはまらないとは思ってませんけどね。
その機種の弱点と思われるところが評価にうっすらと現れてるときもありますね。

書込番号:5420938

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2006/09/09 15:01(1年以上前)

初期不良にご注意をさん
あなたのおかげでこういう評価コーナーがあることをはじめて知りました。
 その感想
ウーン、なるほど、若い人は面白い評価集計をするものだ。

銀塩の時代を引きずっている小生ら世代のカメラの評価、購買基準は、価格は別にして、1に画質 2に画質 3に画質。
よって、いつの間にやらデジカメは、初期の300万画素機を除きニコンマニアではないのにニコンばかり。(但し、家族はキャノンやフジ)

色相再現は編集ソフト(photoshop elements)で極端に言えばどうにでもなる時代なので無視。銀塩時代のフィルム選びとはエライ違い・・

機能性も全ての機能を使いこなすわけでもないし、覚える根気も無いので、自分の撮影目的に応じた最低限の機能のみチェック、後はおまけと考え、経験と感とナレでマニュアル重視。

しかし、この価格.comのクチコミはジャンルを問わず面白いですね。あまりここに載っているお店では購入してませんが(スミマセン)、ホントに参考になる。

書込番号:5421728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2006/09/09 16:16(1年以上前)

こんにちは。

ニコンユーザーではないですが、一言書かせて下さい。
自分はK100Dで評価しました。
個人的には価格に対する満足度を書いたつもりです。
それをどう判断するかは見る方しだいでしょう。
個人的には量販店なんかで触った感じも含めて
中々当ってるとは思ってますが・・・。
(画質、バッテリーは別です。)

書込番号:5421912

ナイスクチコミ!0


@ウズさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/10 12:17(1年以上前)

バッテリーの持ちは、
断然D80だと思いますけどねぇ。

ニコンD80は2400マイですけど、
キャノン系はせいぜい850枚でしょ?

投票者の客層によって、
評価はだいぶ分かれると思います。

書込番号:5425180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてくださ〜い

2006/09/09 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!

D80 の購入を考えているのですが、レンズを何にして良いものか迷っております。

用途は、子供(6歳、4歳、新生児)を撮ったり、ヘアメイクの仕事をしているので、室内、屋外でのモデルの作品撮り等です。

よろしくお願いします。

書込番号:5421400

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱう中さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/09 13:00(1年以上前)

先ずはキットレンズから初めてみて、その結果必要であれば明るいレンズや広角、望遠と増やして行ってみては? 最初の一本ならば特に18-70のキットレンズをまず使ってみて判断した方が良いですよ。

書込番号:5421428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/09 13:06(1年以上前)

いろいろな事にお使いになられるでしょうから、汎用的な
焦点距離範囲(=ズーム域)を持つレンズを取りあえず
購入なされては如何でしょうか?

広角側が18mmあたりから始まるズームがお薦めです。
それ以外のスペックは、ご予算やニーズに応じて選択
して頂くことになります。
-----------------

ご要望の用途ですと、50mmF1.8(or F1.4)も合わせて購入なさ
れておくと良いと思います。50mmF1.8は価格も安く、描写も良好で
明るいレンズなので室内撮影に都合よく、子供の撮影にも適した
レンズとなります。

ただ、大人の全身像を撮る場合は、相応の撮影距離を必要と
しますから、狭い室内だと全身像を撮るのが難しくなるかも
知れません。

書込番号:5421442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/09 13:24(1年以上前)

D80 AF-S DX18-70Gレンズキットが良いと私も思います。
来週にD80 AF-S DX18-135Gレンズキットも発売されますので、
このどちらでも充分素敵な写真が残せると思いますよ。

書込番号:5421492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/09 14:00(1年以上前)

[5421428] ぱう中さん 2006年9月9日 13:00
に一票!

書込番号:5421579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/09 15:21(1年以上前)

タムロン17-50/2.8。
http://kakaku.com/item/10505511521/
このレンズは明るくて画質も良く一押しお勧めします。

書込番号:5421772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/09 17:50(1年以上前)

シグマ 17-70 F2.8-4.5もおすすめですよ。

書込番号:5422184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/09 18:43(1年以上前)

予算がわからないですが、僕のお勧めはこれです

AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_18-200mmf35_56g_if.htm

手ブレ補正と高倍率ズームでいろいろな撮影に幅広く対応できます。
これに明るい単焦点レンズやスピードライトをプラスできれば更に良いです。

書込番号:5422355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/09 19:05(1年以上前)

タムロン17-50/2.8に一票。

書込番号:5422427

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/09 19:52(1年以上前)

最初の一本も自分で選べない初心者にシグマやタムロンは薦めないほうがいい。
無難にDX18-70

書込番号:5422599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 20:01(1年以上前)

>最初の一本も自分で選べない初心者にシグマやタムロンは薦めないほうがいい。


『初心者なので、最初の一本も自分で選べない』

当然ですね、ごく一部の人以外は理解が出来ると思います。

書込番号:5422628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/09/09 20:13(1年以上前)

>無難にDX18-70

写りもよく、何よりもニコンらしい質感がある。手触りがイイ。
ピントも早く、静かに合う。
サイズとプロポーションは、D80とピッタリでベストカップル!!
このレンズがD80と出会えることを、生まれた時から待っていたかのような気さえします。

書込番号:5422661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/09 21:01(1年以上前)

こんばんわ! 
皆さんご親切にありがとうございます。
やっぱりいろいろとあるんですね〜。
初心者ですので、皆様のご意見を参考に選んでいきたいと思います。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:5422843

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/09 22:41(1年以上前)

>当然ですね、ごく一部の人以外は理解が出来ると思います。

必死で煽ってるつもりですか?
単に頭が弱いだけですか?

書込番号:5423352

ナイスクチコミ!0


XXcさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/10 01:02(1年以上前)

私もDX18-70をお勧めします。実際、駆け出しの自分も
この手ごろなレンズで結構楽しめています。
DX18-50だとちょっとおもちゃっぽいのが・・・。

ペンタックスユーザーの先輩も、せっかくニコンだから
ニッコールを使った方がいいよとアドバイスされましたし。
キヤノンの記憶色に相対的な忠実色は赤が非常に綺麗に
出るので他社には中々真似できないと思います。

書込番号:5424005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/10 01:55(1年以上前)

私は、発売前にSCへ行き、D80にキットレンズの18-135とVR18-200をつけてみて、大きさ、重さ、VRの効き具合などを比べたうえで、VR18-200を選びました。機会があれば、ご自身で比べてみるのが一番かと思います。ちなみに、画質のことはまだ良くわかりませんが、実際に使ってみてVRの効きには大満足してます。
(試し撮りしたものをオンラインアルバムに載せてみました。ご参考まで。)

書込番号:5424149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D80よりむしろD50のほうがいい??

2006/09/08 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 shumkさん
クチコミ投稿数:5件

現在、D70の買い換えを検討しているところですが、
ここの掲示板の内容を読まさせていただきましたら、
むしろD50のほうが良さそうに感じます。

現在: D70+NIKON 18mm〜70mm レンズ

将来: D50+NIKON 18mm〜200mm レンズ

予算の関係で今回レンズを優先に考えたいと思っていますが、
こういうような組み合わせはどうかと、是非皆様のごアドバイス・ご教授を宜しくお願いします。

書込番号:5418569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/08 17:12(1年以上前)

何故買い換えたいんでしょう?
何が足りなく、何を求めてなんでしょう?

書込番号:5418579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/08 17:33(1年以上前)

8万円台で一ヶ月待ち(しないかも)、9万円台なら在庫ありですね。

無理でしょうが、D80は早くファームアップして欲しいです。
ロシアファームでも、イスラエルファームでも良いです。
420分割測光はもう仕方ないですが、そんなにショボイとは・・・

書込番号:5418636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/08 18:46(1年以上前)

D50と比べればD80の方が良いに決まってると思いますが?
D70では重すぎて、というくらいの理由ならD50もアリかもしれませんが。

D80かD200にしたほうが幸せになれると思います。

関係ないけどD50は生産中止です、短命でしたね。

書込番号:5418795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/08 19:08(1年以上前)

本気でD50を買われると思いませんでした。
D70 + VR18-200が良いではと思います。

D50の血筋はD80が継承してます。
だから駄目でしょうか・・・

書込番号:5418846

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/08 19:15(1年以上前)

D70の青黒いので苦労されていた方なんかは、D50が出た当時D50に写ったという話しも確かにそこそこありました。

実際問題。JPEGでもD80の方が見栄えのするパリッとした画像を出しますし。D70に比して、内蔵ストロボの画像も明るめで調光精度もD70以上ですし。
感度面でもNikonの中ではD80を入れてもD50の方が、今新品として売られている中では最強ですし。

データーサイズも小さいので扱いやすいとか。
未だにメリットがないわけではないと思います。D50。
露出も安定しているように思いますし。

ただ、古いという面は否めないところがあると思います。
D70からすると退化している(D70sとの差別化のため意図的に制限されている部分)も多いですし。
その辺を納得して、D50に価値を見いだして、値段が安ければD50という選択肢はありではないかと思います。

K100Dなんかも600万画素ですが、かなり売れているようですし。
何が何でも1000万画素というわけではないのかも知れません。

価格差がないと、存した気分になるところもあるかも知れませんが。
出物に当ればD50も悪くないようには思います。

ただ、妙に赤いとか、D50も600万画素としてパーフェクトっていう訳じゃないですけど(先にも挙げたような差別化のための制限事項も多いですし)。

書込番号:5418863

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/08 19:18(1年以上前)

誤:当時D50に写ったという
正:当時D50に移ったという

誤:存した気分
正:損した気分

書込番号:5418870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/08 20:32(1年以上前)

私は、D70・D50ユーザーですが、どちらもRAW撮りですので、カメラ内部の処理には頼ってません、JPEGオンリーでしたらD70でも設定を煮詰めればそこそこイケるらしいですが。

D50を買い増ししたのも、安価に二台体制を構築したいが為でしたけど…(^^;)でも十分に役立ってくれてます。

私のD50は中古でボディのみを購入しましたが、僅か160シャッター(EXIF調べました)の美品が3万円丁度で買えましたから、コンデジ買う気分でかなり得した感じです。(しかもCD・AVコード当は未開封)

NC4で軽いのも嬉しいです、私は感度はISO400、A4サイズまでのプリントしかしませんから、十分に綺麗な写真が出来ますよ?

書込番号:5419035

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/09/08 20:57(1年以上前)

誤:実際問題。JPEGでもD80の方が見栄えのするパリッとした画像を出しますし
正:実際問題。JPEGでもD50の方がD70より見栄えのするパリッとした画像を出しますし

書込番号:5419115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12767件Goodアンサー獲得:9件

2006/09/08 21:22(1年以上前)

ブラックモンスターさん

>関係ないけどD50は生産中止です、短命でしたね。

本当ですか?どこからの情報でしょうか?

書込番号:5419210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/08 23:05(1年以上前)

>本当ですか?どこからの情報でしょうか?
店員さんに「せっかくおススメしたのにもう生産中止になりました、うちでも在庫はわずかです。」と本日聞かされました。
こんなに写りが良く、操作性も携帯性も良いカメラなのに残念です。
私もユーザーですので誤情報であってほしいんですが。

書込番号:5419619

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/08 23:59(1年以上前)

現在、D70とK100Dの2台体制です。
D70に特に不満はありません。

K100Dを買う前に一瞬だけD70とD50の2台体制にしたことがあります。
露出、AWB、ISO800の描写、等はD50の方が好印象でしたが「D70だめじゃん」と思うほどではありませんでした。

結局、D50を売って少しだけ追金してK100Dを買いました。

自分だったら、VR18-200だけ購入してD70はそのまま、に一票です。
D50に買い換えるお金があるなら、その分レンズをもう一本購入するに一票です。

こんな意見もあるということで・・・。

書込番号:5419847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/09 01:15(1年以上前)

D50とD80両方持ってます(D50は近々手放す予定です)。
K100Dは買う寸前までいきましたが書き込みが遅すぎて、D100の頃の使用感に戻ると思ったら断念しました。
撮った後のわずかな画質の違いよりも、撮っている最中の不自由さの方が遙かに気になるタイプなので、、、

D50とD80では圧倒的にD80の方が良いです。
D50で不満に思っていたところは殆ど解決してます。
正直、1000万画素もいらないと私も思いますが、
わざわざあのD50のボディを選ばなければならないほど画質に差があるとは思えません。

書込番号:5420118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/09/09 02:54(1年以上前)

JET eさん

> 私のD50は中古でボディのみを購入しましたが、僅か160シャッター(EXIF調べました)

時々、「中古品を買う際は、シャッター数に気をつけたほうがいい」という趣旨の書き込みを見るのですが、これは、どうやって調べるのでしょうか?

書込番号:5420299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/09 21:54(1年以上前)

こんばんは

もう下辺に来てしまったスレですが、将棋大好きさんは見てるかな?(^^;)
Exifは、ソフトで見れますが、一般的にはフリーソフトのExifReaderを使われる方が殆どだと思いますが、D50の場合はこのソフトでは、撮影枚数が読めません。
もう1つあるのですが名前忘れました…すみません(PCの中からも削除しましたし)
多分かなり前ですが、D50の板に情報があると思います。

設定が「連番モード」じゃなくても、カメラ内には累積シャッター数は残りますので(例え設定リセットしても)これらのソフトで確認できますよ。
気になる中古ボディがありましたら、取りあえずその場で試写させてもらって、自宅で画像データ確認!が良いかもしれませんね。

例え外観が綺麗でも、軽く1万シャッター越えている物も多いですから(私のD70もそうです…)

書込番号:5423085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/09/09 23:06(1年以上前)

JET eさん、ありがとうございます。 見ていますよ。 

> Exifは、ソフトで見れますが、一般的にはフリーソフトの
ExifReaderを使われる方が殆どだと思いますが、

(中略)

> 設定が「連番モード」じゃなくても、カメラ内には累積シャッタ ー数は残りますので(例え設定リセットしても)これらのソフト で確認できますよ。

> 気になる中古ボディがありましたら、取りあえずその場で試写さ> せてもらって、自宅で画像データ確認!が良いかもしれませんね。

なるほど、よい話を聞かせていただきました。 店頭に在庫がある時は、試してみる必要がありますね。


> 例え外観が綺麗でも、軽く1万シャッター越えている物も多いですから(私のD70もそうです…)

私のD200も、1万シャッターは超えているような・・・(汗)

書込番号:5423490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング