D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1354スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

同じCCDで、RAWモードなら

2006/08/11 21:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kikyo3さん
クチコミ投稿数:20件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

NikonD80とSonyα100は同じCCDとのことですが、それなら同じレンズで同じ被写体をともにRAWモードで撮影すると同じ画質になるのですか、それともエンジンが異なるから画質も変わるのですか。お教えください。

書込番号:5337756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/11 21:10(1年以上前)

画像処理エンジンや、その他のチューニング、レンズ等の違いから、同じ絵は出てこないと思います

書込番号:5337767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/11 21:24(1年以上前)

車のエンジンが同じなら同じかと言えば違うように、
カメラもCCDだけでは決まりませんね

書込番号:5337823

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikyo3さん
クチコミ投稿数:20件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/11 21:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。RAWモードはCCDの情報そのままではなくエンジンにより処理された情報(画像)ということですか?

書込番号:5337827

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/11 21:25(1年以上前)

α100とD80ではありませんが…同じCCDを使っていると言われている*ist DSとα-7Dの両機を同じレンズでRAW撮影して…色温度まで合わせて現像してみましたが…同じ絵は出てきませんでした。
やはり画像エンジン等CCD以外は様々な状況が異なるコトが影響しているのでしょうね。

書込番号:5337830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/11 22:45(1年以上前)

ローパスの特性、各種基板・液晶・リード線・プリント配線・電源部・シールド材等の種類やレイアウト、アースの取り方等ノイズ対策もボディ設計の要素ですから、単にRAWで同じレンズ(バックフォーカス長も違うだろうし。)とソフト現像で比較するのは無理があるんじゃないかな。

書込番号:5338105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/08/12 03:00(1年以上前)

CCD から得たアナログ信号をどう処理するか、によって
同じ CCD でも RAW 画像に違いが出てきます。

D80 は、アナログホワイトバランス回路を持っている
そうなので、アナログの段階でホワイトバランスを
ある程度整えるそうです。その結果、カラーノイズが
減っている可能性があります。

D200 も、アナログホワイトバランスを持っていたのですが、
このあたりの回路を改良したのでしょうね。

書込番号:5338854

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/12 11:10(1年以上前)

これだけ差が有ると、RAWでも全く別物としか思えないんだけど・・・
http://photo-cafe.jp/scoop/index.html

書込番号:5339524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 15:10(1年以上前)

なんかD80の方がはるかにキレイなような。ソニーのノイズとか階調性のなさが高感度ではホントにいまいちですねぇ。

書込番号:5340039

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikyo3さん
クチコミ投稿数:20件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/12 19:43(1年以上前)

多数の返信ありがとうございました。
α7700のミノルタのレンズとストロボが使えるのと、手ぶれ防止、ダスト機能でα100をと思っていたのですが、D80のほうが画質がよさそうだし、何といってもNikonだし、これで手ぶれ防止がついていたらなあ...。

書込番号:5340625

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/13 12:20(1年以上前)

>これで手ぶれ防止がついていたらなあ...。
レンズについてますよ、お金出せば。

書込番号:5342432

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikyo3さん
クチコミ投稿数:20件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/14 00:34(1年以上前)

手ブレ防止レンズVRは18-200mmですね。それほどの望遠よりも軽くて短いレンズ18-75mm、せめて13-135mmぐらいまでが欲しいのです。
35mm換算で120mmから210mmになりますからね。200mm(換算360mm)なんて殆んど使いませんから。折角本体が軽いのですから、手軽に使いたいのです。

書込番号:5344202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

D80発売ですか…

2006/08/11 21:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:292件

いよいよ、D80発売ですね。
現在、NikonE5700を使っていますが、海外(カナダ)に11月に旅行する予定なので、カメラの新規購入を予定しております。
数週間前に、Nikonのサイトを見たら新機種予告があったので、購入を見合わせておりました。
スペックは、とても満足なのですが、何個書きになる点がありましたので、皆様に相談させていただきます。
当方レンズ資産がまったくないため、α100やKDNも選択肢として考えましたが、SONYロゴが嫌いなのと、KDSの安っぽさ…で却下。
その他は、周辺機器?いやアクセサリーの選択肢から、却下。
AFの向上、ファインダー、Dライティングetc...
いい所ありますが、出来上がった写真の良し悪しは、カメラやレンズの性能もありますが、やはり人間のセンスですよね。
そんなことも思ったりします。
でも、快適なカメラ…
D50とかだと、ちょっと恥ずかしい?


@現在私は高校生なのですが、ちょっと海外にこんなものを持って行って大丈夫か?(国内使用は、変なとこじゃない限り平気だと思いますが)


ASD採用。メモリーカードがSDですね… まぁCF変換も買えば将来上位機種乗り換えの時もも使えますね。

BD50との価格差を考えると、レンズ+1本したほうが幸せでしょうか?

CCanon からも、対抗機が出るでしょうかね? 

D購入検討にあったってコメントをください。

書込番号:5337904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/11 22:25(1年以上前)

こんばんは。

> 現在私は高校生なのですが、ちょっと海外にこんな
> ものを持って行って大丈夫か?

まず、意味が分かりません (^^

高校生だから心配なのですか?
こんなものとは、どんなものですか?
どういう心配があるのでしょうか?
お金は、親御さんが出されるのですか?

> D50とかだと、ちょっと恥ずかしい?

なぜ?

高校生の年の数倍の方が、わずかな小遣いで
買われて堂々と使っておられます。

> やはり人間のセンスですよね。

この言葉との整合性がありませんよね?

うぅ〜ん、謎な方だ・・・(^^;;;;;;;;;;

書込番号:5338035

ナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2006/08/11 22:25(1年以上前)

 一眼デジカメの購入を検討されているのであれば、ちょうど D80 がグッドタイミングですね。

 一度に完璧を期すというより、まず着実に一本のレンズを決めてスタートするのが良いですよ。

 D80 + AF−S DX18−135G レンズキット

から始めるのがよいと思います。

 グッドラック!!

書込番号:5338036

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/11 22:29(1年以上前)

1)海外
行く先によっても状況は違います。
また、行った先のどのようなところでどんな時間帯で活動するかによっても違います。
「外務省海外安全ホームページ」などを参照ください。

2)SD化
すでに多くの書き込みがあります。読み返してみてください。
メディアの価格が2〜3年前と比べずいぶん安くなってきました。

3)趣旨がよくわかりません。
全体予算を提示してみたらいかがですか。
(D50はバランスのとれたいいカメラだと思いますよ)

4)対抗機種
夏の終わり頃には具体的な情報が出てくるかも。

書込番号:5338052

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/11 23:01(1年以上前)

カナダでしたか。外務省関係の情報では比較的安全のようですね。
だいぶ前になりますが、トロント泊からナイアガラ方面への移動の経験のみの印象では治安はよい感じでした。
同じ街の中でもよいところ悪いところがあるでしょうから、現地の方から詳細なアドバイスを受けるとよいでしょう。
三脚設置などをしているととても目立つので、仲間の方が気配りをしてくれるような状況下でなければ避けた方がいいと思います。

書込番号:5338168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/11 23:14(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>D50とかだと、ちょっと恥ずかしい?
この文章で、この方の価値観見えてしまう。

書込番号:5338221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/08/11 23:55(1年以上前)

>D50とかだと、ちょっと恥ずかしい?

一眼レフカメラに関心の無い人(多分、大部分の一般人)は、D50、D70、D80、D200の違いなんか、肩にストラップをかけて歩いているのを見たくらいでは分からないと思いますよ。
カナダ旅行なら、何持っていっても、日中であれば、よほどスキを見せていない限り大丈夫でしょう。

書込番号:5338399

ナイスクチコミ!0


RX78NT1さん
クチコミ投稿数:58件

2006/08/12 00:26(1年以上前)

D200はわかるかも。ストラップに書いてある…
(値段までは知らない人が大半でしょうが…)

私はソニーのロゴを気にしないのでα100を購入しました。
10月に海外にいくので、そのときもって行くつもりです。
一応、軽量(D70sより小さくて軽い)と手振れ補正
(技術的に未熟だし安心感があるので)
をポイントにして考えました。
レンズはsigmaの18-200mmのみを持っていこうと考えています。
似たような感じで
D50ないしD80+ AF-S VR 18-200mm
ってどうでしょうか?融通の利くズーム範囲だと思いますし。
(予算がわからないので勝手に書かせていただきました)

11月のカナダは寒いかも知れませんね。
風邪など引かないように気をつけてくださいね〜

あと、メモリー以外にも予備バッテリーとか
フィルタ類とかバッグ(キャンペーンで当たれば良いですが)
とか、周辺も多少お金がかかることも
考慮したほうが良いかと…


書込番号:5338522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2006/08/12 00:29(1年以上前)

わかりにくい表現ですいません。
以前、体育祭のときE5700を学校に持っていったのですが、友達にデカイ突っ込まれたので、ちょっと…そのコメントは気にしないほうがいいですね。 
首から提げても、よっぽどのことがない限りOKですか。外務省海外安全ホームページ便利ですね。

> やはり人間のセンスですよね。

それは、安価なカメラでも、いい写真はいくらでも撮れる。ってことです。

〉一眼レフカメラに関心の無い人(多分、大部分の一般人)は、D50、D70、D80、D200の違いなんか、肩にストラップをかけて歩いているのを見たくらいでは分からないと思いますよ。

確かに・・・ 一眼持ってるやつが歩いてるとしか思いませんね。むしろ気にしませんね。 他人のカメラを気にするのは、カメラに関心がある人のなかで、機材を自慢したがる人たちですね。

遅いAFとノイズとレスポンズの悪さに別れを告げるため、前向きに購入検討しています。

書込番号:5338531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/12 01:11(1年以上前)

> 他人のカメラを気にするのは、カメラに関心がある人の
> なかで、機材を自慢したがる人たちですね。

あは、(^o^;
そうかもしれませんね。

> 遅いAFとノイズとレスポンズの悪さに別れを告げるため、
> 前向きに購入検討しています。

何かと最初は問題が出ることがあるので、発売後にすぐ
飛びつかず、ちょっとだけ様子を見るのが賢明とは思い
ますが、楽しみな機種だとは思います。

書込番号:5338659

ナイスクチコミ!0


IDEASさん
クチコミ投稿数:65件

2006/08/12 01:35(1年以上前)

私は今アメリカに住んでいて、カナダには良く行きます。カナダのどこに旅行されるかにもよりますが、日本人が通常旅行される場所であれば治安は大丈夫でしょう。

問題は一眼レフを持ち歩くことですが、さすがに女性で一眼を持っている人は殆ど見たこと有りません。多分写真を専門にしている学生くらいしか持っていないのではないでしょうか?だから結構目立つかもしれませんね。でもそれも格好良いと思いますよ。

私がD200を持って歩いていると、「それは良いカメラだね」と声を掛けられることもあります。こちらではNikonの名前は日本よりメジャーだと良く思います。

何れにしても、そう度々買い換えるものでもないでしょうから、D80が発売されてからよく検討されては如何ですか?D50は良いカメラですよ。私はD70とD200を使っていますが、正直D50が欲しいと思っています。

書込番号:5338720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/08/13 11:32(1年以上前)

>D50とかだと、ちょっと恥ずかしい?

気持ちは分かります。高校生くらいだと逆にそう思うかも(特に写真部だと)。

自分が高校生のときは出たばっかりのF4とか持ってる奴がいてうらやましかったり、オリンパス持ってる奴を馬鹿にしたり・・(今そう思ってるわけではないですよ!)

写真に限らず、分不相応の機材(やブランド)にこだわる年齢なんでしょうね。皆さん温かい目でみてあげてください!

書込番号:5342318

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/13 12:17(1年以上前)

>外務省海外安全ホームページ便利ですね。

私は自分の経験では、あまり参考にならないと思います。
ヨーロッパを中心にいろんなところへ行っていますが、
外務省のページは見ませんね。実情とだいぶ開きがあるからです。
一番いいのは、インターネットで自分の行き先の町の名前を入力して
その町に住んでいる方のホームページなどを見てみることです。
それから常に海外関連のニュースは細かくチェックしておくべきです。
北米方面は私もあまり経験がないので詳しいことはいえませんが、
ニューヨークなんかは地域によってだいぶ治安状況違いますよね。
ニューアークの空港だったのですが、事前にネットで知ったとおりニューアークの地域は
ちょっと物騒な雰囲気でした。
ヨーロッパの町はあまり地域による治安の格差がアメリカほどはっきりないので
あれはかなりショックでしたね。カナダはどうでしょう。
とにかくネットでチェックがお勧めです。
カメラも携帯品も常に自分の周囲に気を配って持ち歩くことはどこの町でも基本ですね。
できればカメラバッグとわからないようなバッグに入れて持ち歩いた方がいいと思います。
ぼけーっとして歩かないこと。日本人観光客は常にぼけっとしていてスキが多すぎます。
「ああ、これは格好のカモだ」といつも思いますよ。
あまり写真を撮る必要のないときにカメラを露出させて歩かない方がいいでしょうね。
必要より用心しながら行けば、リスクは大きく軽減できます。
D80、いいと思います。
レンズは後から余裕があるときに買い足せばいいでしょう。ボディはお金を足してもどうにもなりませんし。
D80のスペックなら今買ってそれなりに長く使えるでしょうが、
D50ではD80ほど満足感は持続しないのではないかと。

書込番号:5342425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

RAW現像

2006/08/12 06:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:74件

以前、D200のサブ機について、質問させていただきました者です。

自分は、D200のRAWでしか撮影しないので、今は、NC4.4を使って現像しています。

いよいよ、D80の発売日が決まりましたが、RAW現像ソフトとして、NC4.4は使えるのでしょうか? 
(RAW現像に関しては、わかる情報がないので → NXのみか、NCでも可か?)

もし、D2Xsのように、NX以外では現像できないというのであれば、サブ機としての選択肢から、D80は削除する事になります(その場合、D200のサブは、D200という事になりそうです。 価格的にも、D80 + SDカード + NX = D200という事になりそうなので)

NCでも現像可能であれば、サブ機として購入を検討できるのですが・・・

まだ、販売されていない製品に、一喜一憂している、今日、この頃です・・・

書込番号:5339007

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:25件

2006/08/12 07:08(1年以上前)

どうなんでしょう?
D2XsがダメらしいのでD80もダメかな?とは思っていますが・・・
私はD70sでRAW->NC4で現像していますが、D80のJPEGに期待しています。
使ってみて良さそうであればJPEG撮りっぱなしに戻る。ダメならNX購入かな・・・
JPEGでいけるかRAWかによって追加購入するSDカードの容量もずいぶん違ってきますし。

NXは体験版を使ってみましたが、どうも馴染めませんでした。
とりあえずはNC4が対応してもらえると余計な悩みが減るんですけどねぇ・・・

書込番号:5339031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/12 08:12(1年以上前)

将棋大好きさん

カタログを見る限りNC4に関しては、NXのところに
 "「Nikon Capture4」から引き継いだ優れた調整機能を搭載しています。"
とあるのみ。

また、NXに関しては
 "D80でCapture NXをご利用する際は、弊社ホームページよりアップデータをダウンロードの上、インストールしてください。"
とのこと。

NikonはNXの発売により、NC4の新機種対応は打ち切りのようです。

私もD80の購入を検討中ですが、NXの出来の悪さネックのひとつなっております。

書込番号:5339123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/08/12 09:06(1年以上前)

今までの流れからすると、まずまちがいなくD80ではNXしか使えないと思います。
つまりD200のサブはD200かD70sです。
これならCFも使え、NC4も使え、バッテリーも(D200のが)使えます。
(逆も、今新品で売ってるD70sに付いてるバッテリーならD200にも使える、と思います)
つまりD50とD80は、D200とはいろいろなものが共用できないので、サブ機としては対象外です。

書込番号:5339215

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/12 09:54(1年以上前)

NXに関しては、色々と不満の声も聞かれますすが、私の環境ではNC4から移行し
て使ってます。
確かに2〜300枚の多量パッチ処理を行うと、読み込みの時間がかかるのと、動作
が遅くなって実用的では有りませんし、圧縮RAWファイルが編集後再圧縮出来ない
?仕様は問題ですが、がそれ以外では良くなっているところも有るし、改良して欲
しいところは沢山有りますが、パソコンの能力さえ有ればそれなりに動いてくれ
ます。

どちらにしても、NC4の開発は止まった訳だし、これから先もニコンのRAW現像ソ
フトと付き合うお気持ちなら、購入されるのが早いか遅いかだけの違いだと思い
ます。
ただ、NXがお使いのパソコンでどの程度動くかはデモ版で十分に検証する必要は有
ると思いますが。

D80は小型軽量という意味ではD200のサブとしては魅力的ですね。
SDカードは2Gでも6〜7000円程度で買えますから、さほど負担にはならないんじ
ゃ無いでしょうか?

確かに余計な出費ですが、この2点に固執してたら今後のニコンの新機種は買えな
いと言うことになります。
ただ、ニコンが皆さんのニーズを反映して、NC4に対応してくれれば話は変わりま
すから、もう暫く状況を見守るのも手かもしれません。

書込番号:5339320

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/12 10:37(1年以上前)

> 圧縮RAWファイルが編集後再圧縮出来ない?
> 仕様は問題ですが、

圧縮RAWは保存時に非圧縮にすることはできなくなります。
非圧縮RAWは圧縮RAWか非圧縮RAWかを選べるようですが。

書込番号:5339419

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/12 10:54(1年以上前)

将棋大好きさん こんにちは。

発表日のマレーシア英語版の記事には、「NX」で対応のように書いてあったように思います。

また、NIKON製品情報にも、使用可能アクセサリーとして「NX」の記
載はありますが、「NC4」はありません。(中央右端)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features05.htm

今後の対応については、分かりませんが、D2xs同様「NC4」使用不可と捉えていいと思われます。

書込番号:5339468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/08/12 12:52(1年以上前)

『D80、D2Xs ファームウェア変更でNC4に対応できます』
と言う話しはありませんか。

NX以外でD2Xs、D80に対応するRAW現像ソフトはないのでしょうか。パソコン増設RAM 1GB 5万円はきついです。
メモリ喰わない軽いソフト フォトショップに期待です。

NC4、NX問題でニコンに打撃がない事を祈ります。

書込番号:5339788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/12 13:32(1年以上前)

≫野野さん

> 圧縮RAWは保存時に非圧縮にすることはできなくなります。

言い切っておられますが、それは確かな情報でしょうか?

圧縮RAWを保存するとき、「圧縮する」というチェック
ボックスにチェックが入っているので、圧縮していると
思えますが。
(もっとも、このチェックボックスは外せないですが)

ニコンに確認されたのでしょうか?

私がニコンに確認した情報だと、RAWを保存するときに
ラージサイズのプレビュー画像が含まれるので、保存前
よりも1.5倍程度のサイズになることを確認しています。

が圧縮が非圧縮になるとは聞いていません。

書込番号:5339865

ナイスクチコミ!0


t-haradaさん
クチコミ投稿数:31件

2006/08/12 13:38(1年以上前)

これ、対応すると思いますが、、、どうでしょう?

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

書込番号:5339876

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/12 14:09(1年以上前)

じょばんにさん、

書き方が悪かったでしょうか。
>圧縮RAWは保存時に非圧縮にすることはできなくなります。
=>圧縮RAWは保存時に"圧縮RAW"になる、です。

つまり私が言いたいのはじょばんにさんの
> 圧縮RAWを保存するとき、「圧縮する」というチェック
> ボックスにチェックが入っているので、圧縮していると
> 思えますが。
これです。

書込番号:5339936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/12 14:26(1年以上前)

≫野野さん

そういう事ですか。了解です!
何か、異なる仕様があるのかと思いました (^^;

サイズ的に非圧縮RAWと思われる事もあるみたいですが、
ニコンに確認したら、そんな事は無いと言われたので。

書込番号:5339962

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2006/08/12 17:26(1年以上前)

t-haradaさん同様、Silkypixをお勧めします。
RAW現像画質は最高ですし、どんなRAWフォーマットも対応していますし、
新しいカメラが出るといつも物凄いスピードでアップデート対応してくれます。
今度ヴァージョン3が出るので今買うと絶好のタイミングだと思いますよ。
(今ヴァージョン2を買っても無償アップデートできるキャンペーンやっています。)
そうすればNXとか関係なくサブ機を選べますしね。
あとはメディアが違う事が気にならなければD80もいい選択肢かもしれません。

書込番号:5340315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/08/12 22:33(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

NX体験版は使った事がないのですが、ここの書き込みを見ている限り、あまり食指が動かないですね・・・

自分のPCですと、NCでも、時々、メッセージが出て、プログラムが終了してしまうくらいですから、NXをインストールしても大丈夫なのかどうか・・・

CPU ペンティアム4 2.8Ghz
RAM 2GB

余談ですが、バッチ処理はしていません(方法がわからないのと、使う必要性が感じられないので)


いずれNXに移行せざるえないのかもしれませんが、そうなると、更なるPCのスペックアップは避けられず、(金銭面で)頭が痛くなります・・・ 


「Silkypix」は、持っていますが、NCに比べると使用頻度は少ないです(NCの方が、私の感覚に合っています)

ただ、常に新しいカメラに対応しているという点では、NXの代わりにという手もありますね。


メディアに関してですが、SDカードは、以外に安価なのですね。

とはいえ、現状で、CF 1GB2枚 MD 4GB1枚 6GB 1枚、と持っているので、CFにも対応できるような仕様(ダブルスロットなど)にして欲しかったですね。 

書込番号:5341119

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2006/08/12 22:47(1年以上前)

将棋大好きさん、こんばんは。

現在お使いのPCでもNXは十分動作するはずですよ。
私は自作PCですが、ほとんど同じスペックでNC4もNXも問題なく動作してます。

NXはバッチ処理をすると、とたんにメモリーを消費しますが、1枚ずつ
現像&レタッチする限り、タスクマネージャーでは1GBも使いってないです。

私は試しに、メモリーを2GBから3GBに増やしましたが、1枚ずつの処理では
なんら変化ないです。
ですから、NXの導入によりPCのスペックアップはとりあえず必要ないと思いますよ。

ただ、NC4でもプログラムが落ちるようなので、OSを含め他のソフトなどの
問題がないか調べた方がいいですよ。

書込番号:5341165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/08/13 04:01(1年以上前)

>将棋大好きさん

●OSの修復
スタート→ ファイル名を指定して実行→ 「sfc /scannow」
●レジストリの修復(整頓)
「NTREGOPT」(http://cowscorpion.com/Registry/ntregopt.html

OSの修復だけならリスクも無いし、
やってみる価値は、十分ありますよ!

レジストリの方は…、
興味があったら、自己責任で。^^
(私のPCでは、動作が快適になりました。)

書込番号:5341793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒストグラム表示について

2006/08/12 05:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

店頭に出るまで待とうと思ったんですが、もし皆さんお分かりでしたら、ご回答お願いします。

質問を一点だけに絞らせていただきます。
D200以上の上位機種のようなRGB別ヒストグラム表示が、D80にあったらいいなーと思っています。


そこでカタログを見たところ、

D80:
「露出状態を確認できるRGBヒストグラム表示」

という表記にとどまっているのに対し、

D200:
「撮影画像を正確にチェックできる、RGB別ヒストグラム表示。

通常のヒストグラム表示機能に加え、RGB信号別のヒストグラム表示が可能。ハイライト部(白とび)の点滅表示のほか、RGBごとの色飽和(赤とび、緑とび、青とび)の点滅表示による確認もできる」

とあります。

一方、D70s:
「明部から暗部までの輝度情報をモニター画面にヒストグラム(明るさ分布)」


これらの文章から、D80のヒストグラム表示機能は、私にはRGB別まで表示してくれるのか、単に輝度情報のみなのか、どちらとも受け取れるのですが、皆さんどう思われますか?

書込番号:5338970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/08/12 06:03(1年以上前)

論より証拠

http://www.dpreview.com/articles/nikond80/page8.asp の3段目の画像

書込番号:5338986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/08/12 06:07(1年以上前)

ここの記事を読む限りでは、D200と同じく、RGB別の表示が
可能みたいですよ。

「D200と同様に、RGB別のヒストグラムが表示できるようになった」と記載されていますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/08/11/4410.html

書込番号:5338987

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/12 06:34(1年以上前)

Hippo-cratesさん 、フィマージュさん、どうもありがとうございました。いろいろな記事が出ているのですね。RGB別ヒストグラム表示ができるとのこと、納得しました。

書込番号:5339011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング