
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年8月2日 13:24 |
![]() |
20 | 27 | 2008年7月12日 19:38 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月28日 19:49 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月9日 06:49 |
![]() |
3 | 8 | 2008年4月8日 07:09 |
![]() |
1 | 12 | 2008年1月27日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆さん お久しぶりです。
ビック池袋東口カメラ館にふらっといきましたら
ポイント分の価格ですがD80ボディが
価格 77,500円が
買換 −5,000円
30ポイント−21,750円
実質 50,750円
でした。ポイントをスイカにチャージするか
今後何かを買うならばメリットがあります。
もう末期モデルなのでしょうが、これでは財布が
キケンです。久しぶりに気持ちがグラグラ揺れてきました。
やばいやばい。
ヤマダは当たってないけど買いたい方は交渉材料にどうでしょうか?
0点

実質5万円ですか〜。僕がD80が欲しかった頃(1年前)じゃ考えられない価格ですね。ちょっと前のキスデジXよりも安いですね。本当はD80を買う予定だったのですが、コストパフォーマンスが高いのでEOS 40Dを買いました。D90?が発表されてから買おうと思っていたんですが、当分発表されそうじゃない(5月20日の時点で)ので買ってしまいました。今でもD90?の発表を今か今かと待っています。どこまで進化するか楽しみです。
書込番号:8132006
0点

>今でもD90?の発表を今か今かと待っています。どこまで進化するか楽しみです。
まあ、D300と
函が違う。
Finderの視野率が違う。
くらいの差ですか?
書込番号:8132147
0点

和差V世 さん
買うしかないでしょうということですが、
D90が出たとしてD80の価格を参考に予想すれば
10万ー12万位になりますよね。
D80が5万円、D40が3万6000円、D60が5万前後とすれば
D80+D40かD80+D60で10万ほどになります。
D90を待って2台分の性能を追求するか。質感操作感のD80、高感度用のD60、D40
の2台体制にするかそれが迷うところなんですよね
書込番号:8133716
0点

価格には心がゆらぎますが、ここまで待ったら多少高くてもD90を待ちます。
書込番号:8136058
0点

クルマ好きのこまっちゃんさん
そうですね。どこまで進化するか楽しみですよね。
いちおうある程度予想はつきますが
最近のニコンは良い意味で期待を裏切る仕様が
多いですよね。D700やD300とか。
裕次郎1さん
冷静に考えればD90待ちです。でも8月に出る可能性はどうでしょうか?
今年の夏を優先するならばD80買ってしまうかもしれません。
悩みは尽きませんね。
書込番号:8137230
0点

あいあんばろんさん
遅レス失礼。
>D90を待って2台分の性能を追求するか。質感操作感のD80、高感度用のD60、D40
の2台体制にするかそれが迷うところなんですよね
私の予想では、来年秋にはFXの普及版が出てくると思っています。
当然FXへの移行も考慮される事になりそうです。
D80+D40の2台体制で当面行かれ、1年半後にFXへの移行も検討されてはいかがでしょうか?
(D60では、2台体制の意味が薄れると思います。)
書込番号:8139881
0点

和差V世さん
しばらく空いてすいません。
優柔不断なものですから。すごく悩みました。
ご期待にそえず
なんとD60レンズキットを買ってしまいました。
価格 80,300
買換 −5,000
30P −22,590
キャッシュバック −5,000
実質 47,710円ですよ!!
VR18−55mmが25,000円位
D40が36,000円でVR18−55mmを買うと
D60レンズキットの方が安くなるのです。
D60もISO1600が有効のようですし、
D40との高感度の性能差が専門家でないと分からないほどであれば
私はD60のレンズキットが良いと思いました。
D80はすぐに買いません。D60を使いつくしてからにします。
1年半以降、FXが主流になるかは分かりませんね。というのは
燃料高騰の不景気で多くの人は高額の商品には手を出さない(出せない)
のではないかと思うからです。ニコンももD80、60、40等で
7−8割の販売ではないでしょうか。
今後は年末のソニーやD90の内容を見てから考えようと思います。
書込番号:8158543
0点



>最安価格(税込): \63,968
ここの最安値ですが、手が届きそうな値段になってきましたね。
でもS5pro買っちゃたし♪
使いたいレンズに合わせてボディを買い足す。。。
D80+60mmF2.8マイクロってどうですか?
1点

こんばんは
>使いたいレンズに合わせてボディを買い足す。。。
更に往かれますか羨ましいかぎりですね肖りたいものです
家に置けるボディは一台限り・・
書込番号:8035658
1点

マリンスノウさん今晩は。
魔女の魔女たる由縁ですか。
自分もうらやましい限りです。
書込番号:8035705
1点

あらビックリ(笑)
最近他で夢中でうっかり観察してなかったけど下がったわね〜。
私の手が届くのは六万以下ね。
六万以下になった瞬間にポチるわ(笑)
書込番号:8035718
1点

>使いたいレンズに合わせてボディを買い足す。。。
一眼レフの基本って、まずレンズありきなのかもしれませんね。
デジタルの時代でも。
マリンさん、ありがとうございました。
書込番号:8035732
1点

皆さん こんばんは。
レス有り難う・・・。
だからね、
>D80+60mmF2.8マイクロってどうですか?
この組み合わせはどうなの?
価格も気になるけど、この組み合わせの方が気になるのよ。
お願い。教えてちょうだい♪
書込番号:8035744
0点

女王様・・・それはやっぱり買って試さないと・・・
王の名が泣きますぞ。S5PRoにまずは60mmマイクロを(コラマテ)
書込番号:8035779
1点

使わないものは幾ら安くでもいりません。私はまだ使ってますが。
書込番号:8035827
1点

私も、D80の後継機+60mmF2.8マイクロが欲しいです。
マリンスノウさん 買ったら画像Upしてくださいね。
書込番号:8035834
1点

レンズと一緒にボディまで買えて、うらやましい限りです(笑)
残念ながら60mmF2.8マイクロは所持していなく何も参考な意見は言えませんが、どーしても気になるのでしたら、60mmF2.8マイクロの口コミでの質問の方が良かったかもしれませんねー。
ん〜
実は私も60mmF2.8マイクロ欲しく、意見を聞きたい・・・。
実際に買うのは当分後ですが・・・。
書込番号:8035848
1点

わたしも60mmマイクロを先に買うか、80を先に買うか迷ってる派よ。実は。
派って何よ、派って(笑)
書込番号:8035854
1点

旧60/2.8マイクロをAF-S改造サービスがないでしょうか?
書込番号:8035941
1点

マリンさん、ご無沙汰です。
>使いたいレンズに合わせてボディを買い足す。。。
私も思わず昔を思い出しました。
プラナー85mmf1.4を使いたくてコンタRTSを、ズイコー90mmf2.0Macroを使いたくてオリンパスOM4をetc・・・・・。
書込番号:8035990
1点

マリンスノウさん
おはようございます。
D80とはファインダー廻りの理由でしょうか、それともシャッター廻りのショックが少ないとか?
単純にS5proに装着すれば、買い増しまでされなくても済まない理由は何なのですか?
銀塩時代に、使ってみたかったから…、と言う理由でキヤノンにも手を出した私としては、こんな事を言える立場では無いのですが…。
書込番号:8036527
1点

>でもS5pro買っちゃたし♪<
おめでとう 御座います(^^
>D80+60mmF2.8マイクロってどうですか?<
良いと思いますが、露出が明るめの設定なのか、少し露出補正をマイナスに振って撮って居られる方が多いです。
60mmF2.8マイクロは、先ずはS5につけられたらどうでしょうか?
お勧めは D700!
D700+AF-S 60mm F2.8new 薄明かりの中の花とかが撮れますよ(^^
書込番号:8037424
1点

D80+60mmF2.8マイクロの組み合わせは、誰もやっていないみたいね。
マリンさまの希望された作例は出ませんでしたが、
それだけに、パイオニアになれそうですね ♪
書込番号:8050587
1点

>D80+60mmF2.8マイクロってどうですか?
60mmF2.8マイクロってAiAFですか? それともAF-S?
どちらも現行品ですよね?
D80+AiAF60mmマイクロなら私の知る限りではk334さんが使用されています。
私はどちらも持っていません・・・。
書込番号:8051004
1点

マリンスノウさん、おはようございます。
いつもとても参考になるご意見をありがとうございます。
お問い合わせのD80+マイクロ60oF2.8、愛用しています。
何分初心者なので「どうなの?」と尋ねられましても・・・「とても具合いいですよ」としかお答えできなくて申し訳ありません。
マリンスノウさんは既にレンズ単体の特性は熟知されていることと思いますので、両者のカップリングといいますか、まずサイズと重量のバランスがとてもいいです。このレンズ特有の切れ味と抜けの良さ色乗りの素直さと、D80の初期設定ですとやや派手気味の画は、意外と自然で繊細な描写、しかもきちんとした質感を出してくれます。
ただ軽量な組み合わせですので手持ちでさくさくと撮影を試み、結果微妙な手振れで失敗作を多々残すことになるのは初心者ゆえの迂闊さです。
それから自然物を捉えるとき、D80は緑色系と紫色系の発色が妙な具合に偏ることがあります。WBや他の設定をいじってみますが、JPEGその場限り主義の私のレベルではなかなか苦労するところです。
既にご覧かもしれませんが、D80と60oマイクロの組み合わせのプロの作例2点、ニコンのガーデニングフォトライフ・アジサイに掲載されていましたのでご紹介します。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/life/gardening/technique24.htm
このレンズ、気持ちのいい写真が撮れて当然の1本だと思っています。
# 腕以外に言い訳ができません (汗
初心者の雑感ですみません。
書込番号:8051268
1点

60ミリマイクロ(AF-S)は良いレンズですね。やはりVR抜きが甲斐があったと思います。
対決ではありませんが、キヤノンの100/2.8マクロももう一度見てみたくなります。
書込番号:8051286
1点

◆TAIL4さん
>買って試さないと・・・
ドキッ!
S5PRoには現在58mmF1.2が合体してますです。ハイ。
◆うる星かめらさん
>使わないものは幾ら安くでもいりません。
ごめんなさい。私が悪ぅございました。m(_ _)m
>旧60/2.8マイクロをAF-S改造サービスがないでしょうか?
私はオリジナルのままでいいと思います♪
>キヤノンの100/2.8マクロももう一度見てみたくなります。
こちらはドナドナして90mmに化けちゃいました♪
◆kicyann四季の調べさん
私も、D80の後継機+60mmF2.8マイクロが欲しいです。
一緒にいきませんか?
書込番号:8058826
0点

◆agehiroさん
>レンズと一緒にボディまで買えて、うらやましい限りです(笑)
AF micro 60mmF2.8Dは既に持っており、今週はS3proに合体させていますが、
お天気が悪くてまだロクな写真撮ってません。
朝は早いし、帰りは遅いし。。。
>どーしても気になるのでしたら、60mmF2.8マイクロの口コミでの質問の方が良かったかもしれませんねー。
その方がよかったかも。。。
◆す〜まるさん
わたしも60mmマイクロを先に買うか、80を先に買うか迷ってる派よ。実は。
時間差攻撃はストレスになるわ。クイックで決めた方がいいと思います♪
◆明日への伝承さん
伝承師匠。こちらこそご無沙汰しております。
>使いたいレンズに合わせてボディを買い足す。。。
レンズ交換なしにサクサク撮るには複数体制がイチバンですが、決意するまでの助走が必要なんですよね〜。
最近は後継機種の話題もあるので、さらに迷いが生じています。
書込番号:8058829
0点

◆ダイバスキ〜さん わん達(newレンズ・・・
>ファインダー廻りの理由でしょうか、
>それともシャッター廻りのショックが少ないとか?
このあたりはもう少し調査が必要かと・・・。
皆さん、どうですか?
>単純にS5proに装着すれば、買い増しまでされなくても済まない理由は何なのですか?
やっと念願かなってMFレンズを満足に装着できるボディを手に入れたので、マクロ専用機が欲しいと我がままを言っています。(爆)
◆robot2さん
◆小松屋さん
>露出が明るめの設定なのか、少し露出補正をマイナスに振って撮って居られる方が多いです。
なるほど!
S5pro+60mmF2.8マイクロは、近日中に試してみたいと思います。
週末晴れるといいなぁ〜。
D700は今のところ候補にはなりません。まだ高いので・・・。
◆Depas ・Bowieさん
>パイオニアになれそうですね ♪
なんか猛烈なタックルを食らったような気が・・・。
「パイオイニア」換言すると「人柱」ってことでしょうか?
書込番号:8058831
0点

◆小鳥さん
>k334さんが使用されています。
k334さんのトコお邪魔してきました。
適度に絞られた作品に中にちょっと絞り過ぎと思われるものもあり参考にさせていただきました。
ご紹介ありがとうございました。
◆藍月さん
>お問い合わせのD80+マイクロ60oF2.8、愛用しています。
お待ちしておりました♪
>サイズと重量のバランスがとてもいいです。
>このレンズ特有の切れ味と抜けの良さ色乗りの素直さと、D80の初期設定ですとやや派手気味の画は、意外と自然で繊細な描写、しかもきちんとした質感を出してくれます。
>結果微妙な手振れで失敗作を多々残すことになるのは初心者ゆえの迂闊さです。
>自然物を捉えるとき、D80は緑色系と紫色系の発色が妙な具合に偏ることがあります。
>このレンズ、気持ちのいい写真が撮れて当然の1本だと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
「緑色系と紫色系の発色」についてももう少し調査してみます。
書込番号:8058847
0点

面白いと思いますが、D700のサンプル写真の中に、
60/2.8Dと、60/2.8Gで撮った写真両方ありますね。
書込番号:8060136
0点

犬はD(DOG)、女性はG(GIRL)レンズが使われました。
書込番号:8060142
1点

あっ!
今頃、気付きました。
小鳥さんご紹介有難うございます。
マリンスノウさん
確か旧60mmをお持ちで・・・新もご購入ですか!?
S5proはレンズを選ぶと言うのを何処かの記事で見たような気がします。
それでD80ですか?
参考になったと言う絞りすぎの写真オンラインアルバムにUP(3枚目)しています。
(ブログはサイズが小さいので・・・)
良いお買い物をされて下さい。(^-^)
書込番号:8067369
0点

すいません。
貼り忘れです。
ニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=903705&un=139810
書込番号:8067476
0点



以前D80のユーザー様方に質問をさせていただいたものです。
本日キタムラさんにて購入いたしました。
価格は店頭表示69,800円(何でも下取5,000円引き)でしたが・・・
下取無しで60,000円(サービスバック、液晶ガード、5年保証付き)
渋られる事もなく、一発で引いて頂けたので気持ち良く即決できました。
只今充電中ですが、明日早速撮りに行きたいと思います。
ここではいろいろと情報をいただきましたので大変助かりました。
有り難うございました。
0点

ご購入オメデトウございます\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
それにしても・・・¥60,000ですか。。。安!!!
デビュー当時、たしか¥120,000スタートだったと記憶してます。。。半額ですな♪
自分が2007年の正月に購入した時は¥98,000くらいだったですかね?
VR18-200oとセットで¥170,000でしたから。。。
ホントに良いカメラですので♪。。。たくさんかわいがってあげてください(笑
書込番号:8000857
0点

ご購入おめでとうございます。6万円とは安いですね。どちらのキタムラでしょうか?
書込番号:8001018
0点

ご購入おめでとうございます。
私は1ヶ月半ほど前に68500円で購入しました。
それでも安いと思ったのですが、60000円ですか、お安く購入できましたね。
書込番号:8001121
0点

じじかめさんのお近くではないと思いますが、長野県松本市内の店舗です!
がちょまひなこさん、私も正直いって下取無し64,800円が限界と思っていましたので、思わず店員さんに聞き返してしまいました。D80の後継機を心待ちにされていらっしゃる皆さん同様少々迷いがありましたが、金額を聞いてふっきれてしまいました。(笑)
書込番号:8001263
0点

庶民Bさん、店舗情報ありがとうございます。下取りについては、壊れたカメラOKだと、
カメラ無しでも融通をきかせてくれる場合もあるようです。
書込番号:8001584
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット
本日、京都にある福知山のジョーシンが改装セールで
売りつくしでした。
表示には現品限りとあったものの、
在庫が1つ残っていたようで、69,800円でした。
値引き前は13万くらいで書いてあったし、
結構安く買えました。
改装セールとかの売りつくしはお得ですね。
0点

信じられない安さですね。
ヤフオクの中古相場より安いです。
展示品とかではないですよね?
新品だとしたら超ラッキーですね。
書込番号:7915254
0点

Body単体の値段なら首肯できるのですが、18-135mmのレンズキットでその価格は破格ですね。
購入おめでとうございます!!
書込番号:7915390
0点

こんばんは。
私が買ったときの半額以下です。すごいですね。
後継機の噂しきりですが、私にとっての初デジイチ。かわいいヤツです。
今日も35mmf/2Dをつけて自宅付近の里山をお散歩撮影してきました。
おめでとうございます。
たくさん、いい写真とってくださいね!
書込番号:7915625
0点

みなさん、ありがとうございます。
展示品なら迷ったんですが、
新品が残っていたのでラッキーでした。
いい写真を撮っていきたいです。
書込番号:7916246
0点



昨日新宿西口ビックカメラで74800円のポイント18%還元で購入。
実質61300円程度と値ごろ感ありました。
同じ新宿西口にあるヨドバシカメラも同価格でしたが、
ビックのほうがちょっと内緒のオマケがあったのでビックにしました(^^;
衝動買いだったので、レンズはこれから検討して買います(笑
0点

まさかD3がオマケにはついてないでしょうね?
書込番号:7642185
1点

じじかめさんったら・・・(^-^;;)。
宮崎あおいの手編みストラップだと思います。
書込番号:7642417
0点

>yuki t さん
内容は内緒ですが、けっこー嬉しいものでした。
予想の範囲をちょっと越えてた事もあり、買い得感が増しました。
>じじかめさん
D3本体ならいいですねー。
D3のカタログなら貰えそうではありますが(^^;
>ridinghorseさん
宮崎あおいさん、、、、どなたか判りませんが、手編みなら萌えますね(^^;
書込番号:7642857
0点

bshさん、おめでとうございます (^^)v
私は・・・
宮崎あおいの、1日貸し切り券が欲しいです
書込番号:7642962
0点

じょばんにさん、ありがとうございます。
昨日一昨日は週末特価だったらしく、他のデジカメも安めでした。
宮崎あおいさんって、今調べました。
1日貸切券がもらえるならD300でも買っちゃうかも(^^;
SDカードも沢山買って撮りたいもんですね。
書込番号:7643320
0点

宮崎あおいさんって
カメラならオリンパスでしょ
どっちかといえばニコンは『キムタク』(笑)
書込番号:7643885
2点

じょばんにさんったら・・・(^^;;;
私は宮崎あおいさんなら、1/4日券でも万々歳です。カメラが付かなくても購入の予感です。
ここで、宮崎あおいさんが何故にニコンのマドンナかというと・・・
ニコンのHPのインタビューのバックナンバーを見られると、白のFM3Aに編み紐ストラップを付けたあおいさんがいらっしゃいます。
白のFM3Aは宮崎あおいモデル
黒のFM3Aは黒川芽以モデル
・・・という人もいます。彼女達のデジイチについては調べてみてください。かなりの玄人肌だということが分かります。
書込番号:7645451
0点



今朝のキタムラ(名古屋でない愛知県)の価格です。
D80 AF-S DX VR 18-200Gレンズキット \164,000-、 何でも下取り −\6,000-。
実質 \158,000-ですね。 安いなぁ。
しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。
ちなみに、D80 AF-S DX18-70Gレンズキット \96,000-。 価格コムの最安より安いです。
が、こちら在庫限りとありました。 生産終了?
ここから先は独り言ですが、↑にいまひとつ魅力を感じないのはD300に惹かれてるせいかな…(汗)
ちなみに D300ボディ \192,800-、 18-200キット \268,000-。
下取り値引きは無しです。 どこもこんなものでしょうか?
0点

>しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。
別売りだから同梱はされないと思います。
書込番号:7291570
0点

●小鳥さん、ありがとうございます。
今日から発売のはずじゃなかったでしたっけ?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm?cid=IJC78RJZP01
書込番号:7291593
0点

>今日から発売のはずじゃなかったでしたっけ?
おー、そうなんですね。知りませんでした。
昨日D80を見たけど(キタムラではない)、何も表示されてませんでした。
同梱なら、入ってるでしょうね(今購入なら絶対)。
ただ、18-70と18-200の差額が68,000円って、18-200は割高ではないでしょうか(そんなもん)?
書込番号:7291609
0点

コチラはちょっとうろ覚えなんですが、D80ボディ \85,000- 程でしたから、
18-70が実質 1万チョイなんですよね。
ボディのみの値段は以前より上がっていました。
となると、どうしても18-70レンズキットを売りたいのかなぁとか思ったのですが、どうなんでしょうね。
書込番号:7291651
0点

とりあえず、キタムラネットを見てみました。
「D80」 86,800円(下取り3,000円)
「D80 18-70キット」 96,000円(下取り1,000円)
「D80 18-135キット」 116,800円(下取り5,000円)
「D80 VR18-200キット」 記載なし
ちなみに、
「D80 シグマ18-200手ブレ補正付」 132,800円(下取り3,000円)
D300の場合、
「18-70キット」 241,200円
「VR18-200キット」 284,000円
ですので、差額は42,800円です。
これらはどちらにもNX入ってます(たぶん)ので、D80の場合18-200にNX代も入ってるかも。
ネットキタムラがコレですので、店頭キタムラでは勉強してもらいましょう!
書込番号:7291764
0点

こんにちは。
思ったよりもずっと安いですねぇ。
D50を買ったときの借金が残ってなければすぐにでも買いに行きたいところです。
>しかし、NX同梱に触れてなかったがまさか…。
NX同梱は1万セット限定の発売記念キャンペーンですよね。
ということは・・・。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm
書込番号:7291819
0点

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2006/0809_d80_01.htm
D80当初月産10万台予定のようです。
今は何台生産しているのでしょう。
その内、VR18-200キットは何台出荷でしょう。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2005/1101_af18-200_01.htm
VR18-200の当初月産1万2千本が予定でしたが、今は何本でしょう。
品薄時は増産したかも知れませんが、今はどこでも置いています。
全てがD80キット用にもならないでしょうし・・・。
そんなに心配しなくても良いと思います。
書込番号:7292226
0点

●小鳥さん
ネットでも意外と安いんですね。 高いものだとばかり思い、見ていませんでした。
D80もここまで来たらボディで7万円を割るくらいで出したほうがいいんじゃないか?と思うのは僕だけでしょうか?
●彩人さん
安いですよね。 17万円は超えてくると思ってました。
しかし、14万くらいだと本当に魅力的ですよね。
書込番号:7292332
0点

B-Hさん
>17万円は超えてくると思ってました。
私もニコンダイレクトで197,800円だったので17万円くらいがいいところだと思ってました。
NX付でその値段ならとも思いますが、とりあえず今のカメラで腕を磨いておくこととします。
(負け惜しみ)
書込番号:7292985
0点

NXは不要でしたが、D3とD300を買ったら勝手に付いていました。
つまりNXは2本ありますが、試用版で使い勝手がNC4より悪かったので、NXはインストールすらしていません。
現像はSILKYPIXを有料で購入して使っています。
2万円も安いなら、ボディとレンズを別々に買って、差額でSILKYPIXを買うのがベストでしょう。
書込番号:7295032
1点

●彩人さん
いやいや、そういうのは負け惜しみとは言いませんよ。
僕なんて、欲と現実の葛藤で、未だ購入すらできないでいますからね。
負け惜しみどころか、負け犬です…(笑)
●デジ(Digi)さん
僕の場合、そもそもPCがヘッポコなので、今はNXはどっちでもいいのが本音です(笑)
SILKYPIXは比較的軽いとの評判を聴いたんですが、使い勝手もいいんですね。
RAW現像に手を出したくなったら検討します。
書込番号:7295077
0点

ネットでの最安はいくらなんですかねぇ?
調べてみたけどなかなかみつからなくて…
どなたか知っておられる方はいませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:7302672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





