D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:13件

素人の私ですが、皆様にアドバイスいただき、何度も店に足を運び、ようやく本日購入しました。
このクチコミでは大変お世話になりました。ありがとうございました。
ちなみに購入はカメラのキ●▲ラで、
D80 + 18-70 セット
VR 70-300
SDカード2GB
フィルター2セット
以上で17万円(安い?)ジャストでした。
それにポイントで5年保証もつけました。
これからバシバシ撮りたいと思います。

また店員の方が、8月以降にニコンより安く画質も良い、シグマの手ぶれ防止18-200が出ると言っていました。
もし本当なら、冬のボーナスで購入検討したいと思いますが、皆様どう思われますか?
本当にニコンより良いものでしょうか?

書込番号:6412691

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:13件

2007/06/07 20:55(1年以上前)

里いもさん、こぶ白鳥さん、じじかめさん、ダイバスキ〜さん、azamijさん、ありがとうごさいます。

少しでも一眼に慣れるようがんばります。

そこでちょっと質問ですが、今週子供のサッカー少年団の試合がありまして、私みたいな素人は、やはりフルオートで撮影したほうが無難でしょうか?
またお勧めの設定等があれば、ご教授下さい。

せっかくの一眼なのでシャッタースピード等を設定するなど挑戦してみたいです。
宜しくお願いします!

書込番号:6413209

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/06/07 21:36(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
お尋ねのスポーツシーンでの撮影時のシャッタースピードですが、
1/250以上が望ましいと思います。
相手の動き、距離など同じようなシーンでSS固定で試し撮りをしてみてください。

書込番号:6413381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/07 21:45(1年以上前)

> ちなみに購入はカメラのキ●▲ラで、

伏字はやめましょう。
ちゃんと「キタムラ」と書かないとルール違反です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:6413411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/07 22:00(1年以上前)

デジ(digi)さん、ありがとうございます。
伏字の件、今後注意します。

書込番号:6413476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2007/06/07 22:45(1年以上前)

中年じいさんさん 皆様、こんばんは!

ご購入おめでとう御座います。


>8月以降にニコンより安く画質も良い、シグマの手ぶれ防止18-200が出ると言っていました。
もし本当なら、冬のボーナスで購入検討したいと思いますが、皆様どう思われますか?
本当にニコンより良いものでしょうか?

シグマは勢いがあり、また後発のレンズですので、しっかり研究しよい物を作りそうですね!
特に手振れ補正の部分は、数値上は上を行きそうですので、「4.5段分の効果があります。」って謳い文句で来そうですね!
私としては、ニコンのVR18−200を所有しているので、あまり良い物を発売して欲しくは無いです(笑い)
望遠側のF値「5.6」の明るさ?が、動かざるアドバンテージでしょうか?


>D80 + 18-70 セット
VR 70-300
SDカード2GB
フィルター2セット

購入されたセットを見ると、望延ズームがVRですので、シグマの新型より、マイクロが1本あると無駄の無い、良いシステムになると思います。


書込番号:6413727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/08 00:13(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

>今回購入されたレンズで良いのではありませんか?。

VR70-300の最短撮影距離は1.5m。
シグマのOS18-200の最短撮影距離は0.45m。
私も使っているVR18-200の最短撮影距離は0.5m。

運動会は、VR70-300の独壇場でしょうが、Macroを撮るにはVR18-200は大活躍です。
Sigmaのレンズがどうか分りませんが、18-200のレンズの活躍の場は有ると思います。

書込番号:6414148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/08 00:29(1年以上前)

αビート660Gさんの
>マイクロが1本あると…

私は、Tamron90mmF2.8とNikonの50mmF1.4ですが、付け替えが面倒でVR18-200ばかり使っています。
でも、Microは持っておきべきでしょう。

書込番号:6414207

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/08 01:32(1年以上前)

スポーツのシャッタースピードで1/250は遅すぎです。
動きが一方向のモータースポーツで流し撮りなら別ですが。
普通は最悪でも1/400ぐらいは必要です。

書込番号:6414382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2007/06/08 06:49(1年以上前)

皆様おはようございます!

補足です。
マイクロが一本と書きましたが、マイクロ・DC・魚眼等の特徴のあるレンズという意味合いが強く、その中でもマイクロが一般的に次の一本かなと思いました。

ちなみに、私の場合のレンズシステム構成は、基本が
・DX17−55F2.8
・VR70−200F2.8
・マイクロ60F2.8D
・DC135F2
・TC−14E
・TC−20E
・TC−17EU
撮影が主体でない旅行用などに
・DX VR18−200
旅行やスナップ用に
・45F2.8P
です。


和差V世さん のお持ちのタムロン90F2.8マクロ良いレンズですよね!お勧めです!!以前所有していたミノルタの100F2.8マクロと双璧を成す名マクロだと思います。ちなみに、私の管理するブログ「チップの部屋」の左上の画像は、ミノルタの100F2.8マクロによる撮影です。ボケ味が最高ですよ♪


>スポーツのシャッタースピードで1/250は遅すぎです。
動きが一方向のモータースポーツで流し撮りなら別ですが。
普通は最悪でも1/400ぐらいは必要です。

そうですよね!私は、よくサッカーを撮影しますが、VR70−200と試合の時間帯を考えテレコンを組み合わせて撮影します。最近のデジ一は高感度に強いので、シャッター速度を稼げますので助かります。

書込番号:6414642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/06/08 07:32(1年以上前)

中年じいさんさん

今週(末でしょうか?)少年サッカーの試合、楽しみですね。

おそらく300mmを多用する事になると思いますが、動きを確実に止めるなら1/1000位のシャッターは必要なのではないでしょうか。
ISO感度も上げなければいけませんので、ノイズ覚悟で800位。
その後、慣れて来たら感度も400程度に落とし、シャッタースピードもブレば目立たない所迄落とす。
そうすれば最初の設定よりも絞り込む事が出来、被写界深度も余裕が出て来ます。
最初から中年じいさんさんに最適な設定は、個人差も有りますし難しいと思います。
当初は練習のつもりで、だんだんと、じっくりご自分に最適な数値を見つけて下さい。

と言う事で私はシャッタースピード優先の撮影しか思い当たりません。

週末の撮影、ガンバッテ下さい。

書込番号:6414698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/06/08 08:34(1年以上前)

D80レンズキットにVR70-300。いいお買い物されましたね。

次は、明るい単焦点ですかね。
ズームと単焦点、被写体にも選りますが慣れれば使い勝手は気にならなくなります。

便利焦点距離範囲のズームも捨てがたいでしょうが、撮影スタイルが決まったらその焦点距離に特化したレンズをお求めになられるほうが、画質的にも有利です。

>シグマの手ぶれ防止18-200
私の持っているHSMのレンズと純正AF-Sの違いは、AF速度。だんちがいに純正AF-Sが早いです。

書込番号:6414788

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/08 08:52(1年以上前)

1/1000は、まあ、あって困ることはないですが、絶対必要ではないです。
1/640、1/800出ていれば、たいがいのスポーツはOKです。
感度や被写界深度との兼ね合いもありますし、
無理にシャッタースピードを上げずとも、必要なシャッタースピードが確保できたら
今度はそれにあわせて感度を落とすか、一段絞るか、した方が幸せでしょう。
まあ、完全に動きを止めるという意図で撮るカットは、
シャッタースピード欲しいですね。
遅いシャッタースピードもそういう意図で撮るならありだと思うんですが、
動きのある被写体にはやはり1/400-800くらいが基本かと思います。

書込番号:6414821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/08 12:07(1年以上前)

中年じいさんさん こんにちは!

D80ようやく購入おめでとうございます。
いきなり70-300も購入されましたね。このサイトでかなり研究されたみたいですね。
あと三脚や小物を準備されると良いですよ。
参考本でD80完全ガイド本が出版されておりますから一度、本屋さんで見てみて下さい。
あと屋外に出かけたときカメラを持った人に話しかけたら色々な撮影ポイントを教えていただける場合があります。
但し相手によりますけど・・!これからは、カメラと写真十分に楽しんで下さい(^^)

書込番号:6415203

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/08 17:12(1年以上前)

中年じいさんさん
はじめまして。
私もレンズは違いますがD80で少年のサッカーを写しています。といってもまだだまだ練習中ですが。
サッカーの写真ですがVR70-300mmの出番になると思いますが、デジカメの利点で沢山撮られる事をおすすめします。
中学生だと300mmでも足らなくなりますがトリミング覚悟でジャンジャン撮りましょう。
出来るだけ被写体を大きくが原則ですが、慣れないとフレームに納めるのが結構難しいですね。
最初はシャッタースピード1/1000前後で写されるとよいと思います。天候などにより1/500を下回る場合がありますが流石に1/500を下回ると被写体ぶれで難しいです。
★D80の設定関係
1.シャッタースピード
1/1000前後で切れるようS(シャッタースピード優先)モードをおすすめします。
特に明るいレンズじゃない場合、どうしてもISO感度を上げる必要がでてきますので下記の感度自動制御との併用が結構便利です。
2.AFエリアモード設定
ダイナミックエリアを設定しています。
被写体を上手くフォーカスエリアに捕らえられればシングルエリアが被写体がかぶった時など良いです。
ただしフォーカスエリアに被写体を捕らえ続けることは結構練習が必要です。ダイナミックエリアの場合は多少フォーカスエリアから被写体が逃げたりしても結構自動的に追いかけてくれますので慣れないうちはおすすめです。
3.AFモード
 AF−C
4.撮影動作モード
 連続撮影
5.感度自動制御(オン)
これが結構便利でおすすめです。
特に上述のSモードでシャッタースピードを設定すると、天候が暗くなって絞り開放でも明るさが足らない場合、シャッタースピードの設定値は固定でISO感度を自動的に上げてくれます。Aモードでも利用できますがシャッタースピードの上限設定が1/125までしかないためスポーツ撮影では不便です。

練習中のD80によるサッカー撮影のスタイルですが、ご参考まで。

書込番号:6415731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/08 21:35(1年以上前)

αビート660Gさん、和差V世さん、D2Xsさん、ダイバスキ〜さん、高い機材ほどむずかしいさん、Hello117.minoxさん、monda3さん、ありがとうございます。

専門知識がない私にしてみれば、皆さんからアドバイスいただくことが大変勉強になり、またD80買って良かったと実感します。
早速、ご教授いただいたとおり挑戦してみます。

また再度質問ですが、RAWの必要性がよく分かりません。私のような素人でもRAWで撮影した方が良いのか、それともJPEGで十分でしょうか?

宜しくお願い致します。何度もすみません。

書込番号:6416424

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2007/06/08 22:24(1年以上前)

RAWの必要性ですが、これは人それぞれでしょうね。
特にカメラから出てくる画像に不満がなければJPEGでもいいでしょう。ただ、少しアンダー(暗い)とかまたはその逆、ホワイトバランスがいまいち、天候により彩度が過不足、コントラストが・・の不満が出たときRAWだと希望する仕上がりに近づけやすいです。
私の場合は昔自家現像していたためかJPEGでは不安で、すべてRAWオンリーで写してフィルムの感覚でそのままDVDに焼いて保存しています。(RAW=フィルムの感覚)
補足:静物の写真等ではじっくりと写すときに細かな設定が可能ですが、サッカーではそうはいかず露出オーバー、アンダーになることがしばしばあります。こんな時、RAWですと後で安心して露出補正が可能です。

書込番号:6416625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2007/06/09 00:07(1年以上前)

中年じいさんさん

>RAWで撮影した方が良いのか、

私は未だRAW現像したことがありません。
しかし、この板のどなたかがRAWは必要だと言っておられたので、RAW+Fineで撮っています。
定年後に撮り溜めたRAWの現像にチャレンジ。

D80では、2GBのSDでRAW+Fineで110枚との表示が出ますが、実際には150枚以上撮れます。(撮る画像で異なるのでしょうが…)

書込番号:6417120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2007/06/09 00:19(1年以上前)

>RAWで撮影した方が良いのか、それともJPEGで十分でしょうか?

皆さんも書かれているように、JPEGで、画像に問題を感じなければ、RAWは要らないかも知れません。

お勧めは、問題なければ、通常はJPEGで撮影し、大事な撮影時には、失敗した時を考慮し保険をかけるつもりで、RAW+JPEGで撮影すると良いと思います。

書込番号:6417178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2007/06/22 14:21(1年以上前)

今月発売のカメラ誌で、高倍率ズーム5本の比較記事があり、SIGMA18-200oOS付の性能の良さ(誌上での話ですが)に驚きました。

誌上比較では歪曲(ワイド端・テレ端とも)、周辺光量(ワイド端・テレ端とも)いずれもVR18-200oを凌駕しています。特に周辺光量の差が気になりましたがSIGMAは相当に良いようです。

価格、解像力、AF速度、使用感など、上記要素だけではない要素がレンズにはいっぱいありますので、SIGMA18-200oがVR18-200oより上とはまだいえませんが、歪曲と周辺光量ではSIGMAが上であるようです。値段も5万円台実売で買えるだけに相当に魅力的なレンズに仕上がっているようですね。

書込番号:6460529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/06/22 16:20(1年以上前)

 今日シグマ「18-200mm F3.5-6.3 DC OS」 交換レンズ実写ギャラリーが載っていました。


http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/06/22/6493.html

書込番号:6460768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!!

2007/06/03 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:13件

ネットでもいろいろと安いところを調べてはいたのですが、こちらの掲示板を見ていると、カメラのキタムラが安そうだったので今日行ってみました。

結果、割り引きとかなんとかで・・・
D80 AF-S DX18-135G レンズキット
¥111、530
SB-800
¥43、800
合計
¥155,330
にて購入いたしましました♪かなりマンゾクです♪

これからバンバン撮りまくります!!

別スレにていろいろとアドバイスしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そしてこれからもお願いいたしますm( _ _ )m

書込番号:6400004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/03 21:04(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
キタムラは、私も愛用しています。
安くしてくれて、サービスも良いですね。^^

撮影楽しんでください。^^

書込番号:6400225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/03 21:34(1年以上前)

おっちゃん♪さん 今晩は!

D80購入おめでとうございます。
いよいよデジイチ初デビューですね。
今頃カメラのマニュアル本と格闘中でしょうか。
たくさん楽しい写真を撮って下さい(^^)

書込番号:6400366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/06/03 22:33(1年以上前)

おっちゃん♪さん、こんばんは。
D80のご購入、おめでとうございます。
納得価格での購入、本当によかったですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:6400672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/03 23:14(1年以上前)

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

お得な価格で買われましたね。
素敵な写真沢山撮って下さい。

書込番号:6400881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/04 17:14(1年以上前)

皆さんありがとうございますm( _ _ )m

早速、SB-800を装着し、バシバシ犬の写真を撮ってみました。
気づけばあっというまに200枚ぐらい撮っていました。
パソコンにて確認したところ、まぁ見れるかな・・・という写真は5枚ほどでした(汗)
しかし楽しくて仕方ないです♪

これからどんどん良い写真が撮れるように頑張ります!

書込番号:6402803

ナイスクチコミ!0


雪の虎さん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/05 10:34(1年以上前)

ちなみに、どこのカメラのキタムラで買ったですか?教えていただきませんか?

書込番号:6405359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/06/06 03:07(1年以上前)

>雪の虎さん

購入したのは、福岡市のキタムラ天神店です。

通常では¥130,000ぐらいの10%引きで、私が購入した時には、本日はさらにお得な5%引きだと言われました。

私は無かったのですが、下取りも¥5,000でしていただけるみたいですよ。

ご参考までにm( _ _ )m

書込番号:6407997

ナイスクチコミ!0


雪の虎さん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/06 06:53(1年以上前)

教えてくれて、ありがとうございます!!

書込番号:6408115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/06/03 06:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

昨日、ニコンD80 AF-S DX18-135Gレンズキッドを思い切って
半田キタムラ店で表示価格124000円のところを下取りカメラ105円で下取り(店頭においてあったカメラ)5000円値引きしてもらい119000円で納得して購入しました。

ヤマダ電機、エイデンでは144000円でキタムラには太刀打ちできないですね。

今は超初心者なので昨日はいろいろ取り説を読んでカメラを充電したりとまだ何も撮っておりませんがこれから外に出て花や自宅の猫をメインに撮りたいと考えています。

ちょっと質問ですが皆さんはこの機種で画質モードは何をメインにして撮っていますか?
触っていりうちに画質モードにRAWやらFINE、RAW+FINEがありますが
よく分かりません。
RAWとFINEとでは容量も違ってきますが画質の差はプリントして分かるものなのでしょうか?

つまらない質問ですいません。

書込番号:6398137

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/06/03 07:25(1年以上前)

チンチラシルバーさん、おはようございます

FINEはJPEGでの撮影となりますが、こちらはカメラの設定に従って、カメラ内部で画像処理を施して出力されたデータです。

対してRAWは基本的にカメラ内部の画像処理は施されずに、生のまま出力されるデータです。こちらの場合は、そのままではプリントなどは出来ませんので、PCに取り込んでから「現像」という画像処理を施す必要があります。

つまり、このふたつの違いは「何処で画像処理を施しているか」です。

普通に考えればPC上での処理の方が、より複雑で高度な処理が施せそうですが、実際にはRAWの現像処理では、各種のパラメータ(色温度、露出補正、シャープネスなどなど)の設定によって出力する画像には差が生じますので、ある程度は操作する人の技量も求められます。

でも、JPEGでの撮影では撮影時に各種のパラメータを決定しておく必要がありますから、こちらはこちらで撮影者の技量が求められますし・・・。なので、どちらが絶対的に優れるとは言い切れません。

ただ、JPEGではカメラ内部の画像処理で圧縮処理なども行われているので、ごくごく一部、目に見えない程度のデータは圧縮の際に消失している可能性もあります。でも、RAWはそう言った部分が原理上は無いと云って良い筈です。その分、RAWで撮影した方が後からの微調整にも対応できますし、より高度な追い込みも可能となります。

ですから、現像ソフトの扱いに習熟された方が操作したり、不慣れでも根気よく処理をなされば、JPEGよりはキレイな処理が出来ると思います。

でも、プリントで差が出るの?っと問われると、それは実際に撮影なさる方、現像される方の技量によって異なると思いますし、その差は殆ど無い可能性もあり得ます。特にL版程度でのプリントでは、そう大きな差は感じられないかも知れません。

書込番号:6398207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/06/03 07:53(1年以上前)

チンチラシルバーさん こんにちは

>画質モードについて
大雑把に言うと、RAWとは「生」ですので、出きるだけ多くの情報量で撮ったモード(ニコン機では12ビット演算)JPEGは8ビットに圧縮したモードです
FineやBasicなどは全てJPEGになります(圧縮率の違い)

>RAWついて
RAWは各メーカー独自のフォーマットになります(ニコンはNEF)
それを一般的なフォーマットに変換・保存することをRAW現像と言います
その際にレタッチを施す必要があればレタッチします
RAWで撮る目的は「劣化を抑えたレタッチ用」「情報量の多い状態での保存」になります
RAWの情報量の多さからレタッチの自由度が増します
またRAWデータでなければ調整できないパラメータもあります

>RAW+JPEGについて
一回の撮影でRAWとJPEGの二つのデータを記録するモードです
用途は様々ですが、JPEGで事足りる撮影でも念のためRAWでも撮っておく必要がある場合等に遣います
一回辺りのデータ量が大きいので、撮影可能枚数は減ります

>プリントの差について
レタッチしないのであればJPEGの処理エンジンによる差が若干出る程度だと思います

御幣を恐れず書きましたが、大雑把にこんな感じで捉えています

書込番号:6398254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/03 08:15(1年以上前)

RAWでは滅多に撮りません、全てjpgの最高画質
(D70sです)

書込番号:6398292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/06/03 08:25(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
私はもっぱらキタムラのみで購入してます。
価格調査は家電量販で購入はキタムラで。
値段は頑張ってくれるし、サービスはいいし、頼りになります。。

私はRAWのみで撮影して、パソコンの現像ソフトで現像してJPEG
にしています。
現像ソフトはSILKYPIXつかってます。
RAWについてとか現像ソフトは何かについても説明ありますので
参考まで
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/


撮影楽しんでください^^

書込番号:6398315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/06/03 09:05(1年以上前)

> 画質モードにRAWやらFINE、RAW+FINEがありますがよく分かりません。

RAWというのは画質ではなく画質を決める前のデータを記録するものです。
RAWで撮った後にJPEGに変換する(これを現像するという)時に画質が決まります。
RAWからJPEGにする際に、圧縮率や、画像サイズを指定することで初めて画質が決まります。
実際には現像ソフトによって、パラメーターや選択肢の名称が異なりますが、
JPEGで撮るときの指定である、圧縮率(Fine、Normal、Basic)や、
画像サイズ(L、M、S)にほぼ相当するものがありますので、
RAWから現像しても最初からJPEGで撮ってもあまり変わりません。
(主観的なものなので、すごく変わるという判断をする人もいます。)

それならなぜRAWで撮るかというと、修正(露出やホワイトバランス等)の幅がRAWの方が大きいので、
失敗写真が少なくなる(現像時に救済出来る)からです。

そのほかに(他の人が)RAWを選択する理由としては、
もっと良い画質設定を選べるとか(TIFF等)、
現像プログラムが違うのでもっと画質がよくなる等の理由です。

書込番号:6398370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/06/03 09:16(1年以上前)

Smile-Meさん,ぴんさんさん,こぶ白鳥さん 早速の回答ありがとうございます。

当面はRAW+FINEで撮り自分自身で納得のいく写真を追求したいと思います。
こぶ白鳥さんが掲示板に載せていたRAW画像処理ソフトですが大変使い易いです。

現在私のPCにインストールされているソフトとしてはAdobe photoshop6.0ですが上級者向けのソフトで今一使いづらいです。

でもphotoshop6.0でもRAWの画像処理は行いえるのですよね?

書込番号:6398388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/03 09:44(1年以上前)

>でもphotoshop6.0でもRAWの画像処理は行いえるのですよね

D80は、Camera Raw 3.6からの対応です。


http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?225598+002

書込番号:6398435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/06/03 12:10(1年以上前)

>でもphotoshop6.0でもRAWの画像処理は行いえるのですよね?

photoshop6.0でもニコンのプラグインを入れることでRAWに対応しますが、SILKYPIXの方が使い易いかもしれません。

書込番号:6398833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/06/03 22:01(1年以上前)

チンチラシルバーさん 今晩は

D80購入おめでとう御座います。
ニコン派が増えてうれしく思います。
私は、RAWで撮影しております。後でパソコンにて映像処理の為!
プリンター出力の時は、データ落として使用しております。

書込番号:6400498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なんばCITYのキタムラで本日購入しました。

2007/05/19 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
関西のあきんどと申します。

ここの掲示板はよく見させて頂き、良く参考にさせて貰っています。

本日タイトルにありますように、大阪難波のキタムラさんがミナピタカード利用で、通常より5パーセントプラスのトータル10パーセントオフになるとの事。

冷やかしのつもりで遊びに行きました。が、帰りにはニコニコ袋を持っていました。

中にはなんとNIKOND80 18−70レンズキットと小物が沢山・・・・

最近はコンデジばっかり使っていたので、久々の一眼にやや興奮しています。

気になるプライスは

D80レンズキットが、カメラなんでも下取り10000円引きで、店頭116000円が106000円。
ミナピタカードの10パーセントオフで実質95400円での購入です。

安く買えた分で色々アクセサリーを買いました。


ちなみに40XWズームキットで98800円で下取りが5000円

80D本体が90000円で下取り5000円

80Dレンズキット18−135が120000円で下取り10000円

ミナピタカード(即日発行も出来ます)の利用でさらに10パーセントオフになります。

明日20日までやっているらしいです。

とりあえず特価情報です。

今後もここでお世話になるかと思いますので、よろしくお願いします。

これから充電して早速使用したいと思います。









書込番号:6350476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2007/05/19 16:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
セール当日の、カード入会は、かなり待たされませんでしたでしょうか?

書込番号:6350801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/19 19:00(1年以上前)

じじかめ様

初めまして。

ミナピタカードは今年の初めに作っていたので、買うのはすんなり行きました。
ただ店内はすっごく混んでいました。


今度は純正VR付き70−300を買うか、タムロンから発売予定の手ぶれ補正付きの28−300を買うか思案中です。

みなさんに見てもらいたいような(上手下手はこの際置いといて)写真が撮れたり、質問があればまたお邪魔します。

充電が終わったので、今からガンガン使って見たいと思います。

書込番号:6351185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/19 22:24(1年以上前)

関西のあきんどさん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

ミナピタカードというのがなんとも関西らしいですね。
関西のネーミングは単刀直入というか、わかりやすいというか。

書込番号:6351957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

GW中の特価?

2007/05/14 05:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:54件

先週の金曜日にヤマダ電機で現金特価で87000円で売っていました、ただし、11日まででした。
機種も迷っていたので買わずに、また安くなるだろうと思って土曜日に値段チェックに行きましたら94千円に値上がりしていました。
GW中の特価価格だったんですね〜。
やはりD80に決めたので近くのキタムラに行きましたら87800円で交渉成立、衝動買いしました(笑)

書込番号:6333296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/14 06:01(1年以上前)

GW中は、この機種に限らず安くなってたようです。

納得する価格で買えて良かったですね。

ご購入、おめでとうございます。

書込番号:6333315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/05/14 06:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジ一は、近くのお店で買うほうが後のことを考えると、いいと思います。

書込番号:6333337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/14 06:49(1年以上前)

確かキタムラなんばシティ店でも、キヤノン30Dの価格がGW中は116,000円でしたが、GWが終わると13万台になっていました。

確かヨドバシでも11日限定で30Dがかなり安くなっていました。

書込番号:6333353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/14 12:27(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
なかなかお安いお値段で入手されましたね^^
キタムラは結構いいですよね。
撮影楽しんでください。♪

書込番号:6333870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/14 12:31(1年以上前)

現金特価で87,000円ですか〜
地元でもその値段だったら気絶するかも!
良い絵が撮れたら見せてくださいね〜

書込番号:6333883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2007/05/14 18:10(1年以上前)

今日は散歩がてら早速試し撮り!
シャッター音、ファインダーの見やすさ等々、いいですね〜
でも、道端の花の写真では良いものは撮れませんでした。
買ってよかったと思います(^−^)

書込番号:6334605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

祝 購入

2007/05/07 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:9件

仕事で全国をトラックで走り回っています 季節感を感じながら日々が過ぎています
今までSONYのDSC−P1を使っていました 確か2000年くらいに購入 約100000円くらいした記憶が リコールされたやつです 最近カメラを買い替えようと色々下調べをしました 札幌のヨドバシカメラに行きD80 AF-S DX18-135G レンズキットとPENTAX K10D レンズキットを拝見迷った末 D80に気持ちが傾きました
値段の提示は123700円の18パーセントポイント還元 もう少し引いてもらえませんかと 切り出すと上司と掛け合うとの事 待つこと数分122000円との回答
ポイントを考えると限界かも そのまま購入しましたポイントを差し引きますと
100040円でした 今充電中です これからのD80を大事にしていきたいと思います

書込番号:6310331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/05/07 08:39(1年以上前)

>仕事で全国をトラックで走り回っています
色々な景色が見られて良いですね。
是非、D80で各地を撮った写真アップして下さい。

書込番号:6310792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/07 09:18(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

お仕事、忙しいと思いますが

ニコンオンラインアルバムにアップ願います。


http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:6310859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/07 17:22(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。^^
撮影楽しんでくださいね。

書込番号:6311883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/05/07 23:10(1年以上前)

かんきちくんさん、こんばんは。
D80のご購入おめでとうございます。
今撮影にはとてもよい季節です。
撮影を十分にお楽しみください。

書込番号:6313313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/08 00:37(1年以上前)

カメラを購入したら、後は沢山写真を撮るだけです
せっかく購入したカメラですからね (^^)

書込番号:6313782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング