
このページのスレッド一覧(全280スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2007年1月21日 10:23 |
![]() |
0 | 8 | 2007年1月20日 23:18 |
![]() |
0 | 11 | 2007年1月13日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月31日 23:02 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月4日 12:10 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラアーマーだそうです。
一見して、スゴイですね (^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/16/5353.html
一部には、マニアック的にウケそうな・・・
実際には、実用的なものなのでしょうね。
一般には不要でしょうが。
0点

おおっ、これはなんか戦場カメラみたいな感じでいいですね。
私としては防水ジャケットも作ってほしいですね。
書込番号:5891301
0点

ついウッカリな人とか、
傷付き恐怖症の方には良いかも。(^^ゞ
書込番号:5891393
0点

>ついウッカリな人とか、
呼びました?σ(^^;)
書込番号:5891508
0点

中途半端なプレテクトと、一寸恥かしい感じが同居していますね (^^
でも 該当製品が有れば、買って見たい気がしないでもないから不思議です。
好奇心?で 手に入れて見たくなる、典型のような…
書込番号:5891588
0点

着色されたカメラアーマーだったらもう少し面白いかも(^^ヾ
書込番号:5891799
0点

>着色されたカメラアーマーだったらもう少し面白いかも(^^ヾ
やっぱり、迷彩色かな?^^;
書込番号:5892034
0点

赤や、オレンジは如何でしょう?
モデル・コンパニオンさんの目線を独り占めできるかも知れません。
迷彩でしたら、探すのが大変です。
書込番号:5892983
0点

じょばんにさん、こんばんは。
こういうのって、カメラ落としたり、ぶつけたりしてから「着けときゃよかった」って思うのかもしれません。
その時には遅いんですけど。(笑)
書込番号:5893011
0点

レスを見ていると、最近はやりの色に話題が行く
傾向がありますね (^^
やっぱ、実用性よりマニアックな方向が興味を
引いているようです。
ココだけかもしれませんが (^o^;
> その時には遅いんですけど。(笑)
だいたい、そうですね・・・
書込番号:5893058
0点

去年の春(?)にコンデジ用のシリコンジャケットが、発売されたと
いう記事を見ましたが、あまり売れたという話は聞かない気が・・・
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=213
書込番号:5893496
0点


コンデジでカード感覚の薄い製品が出ればシリコンケース売れるかも!?
書込番号:5894073
0点

なんか工事現場用にもってこい。みたいでいいですね。
コンデジでは現場監督みたいなのはあったけどデジイチは初めてなので意外といいかも。
書込番号:5894185
0点

ヨドバシ本店に展示してあるのを見ました。
ストロボの上の部分がぴったりカメラに付かないで、上にそっくり返っていました。
よっぽど荒っぽい使い方をする人以外は不要でしょう。
ちなみに縦位置グリップは取りつけ可能になっています。
書込番号:5906031
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット
カメラの事知らないで・・その時々の空気感と感動した色合いを再現したい・・その想いだけでD80を手にしました。これからは、皆さんの力を借りて、ハマッていきそうです。
ほんと心づよいです・・ありがとうございます。
0点

ヘタカメさん 2007年1月16日 23:50 談:
>1)その時々の空気感
>2)感動した色合い
>を再現したい
⇒ すごい!!! 写真の神髄ですね。
私も、「技術」、「精神修行」を積んで、是非、再現したいです。是非とも、、、
お互い頑張りましょう。
少しでも達成することができたら、途中でもいいから、
写真個展発表か、自費写真集を出したい、との夢を持っている、
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5890854
0点

空気感ですか、すげぇ〜、としか言いよう無い!
書込番号:5890939
0点

こんばんは、おめでとうございます。♪
光を自在に扱い
空気感を表現し
色彩を味方にし
感動を定着させ
陰と陽の対比を
ものにできたら理想的ですね〜。
これがなかなかやっかいで・・・
お互いにがんばりましょう。^^
書込番号:5891089
0点

みなさま、こんばんは
空気感、、、理想と現実はナカナカ難しい物があって・・・。でも、目標は高い方が良いですからね。頑張って下さいね。
わたしにとっても理想です。わたしも頑張りたい。。
書込番号:5891206
0点

書込番号:5892393
0点

私の場合、見えない「空気感」より、見える「光と影」を捉えるので精一杯です (^^;)
空気感の描写を追求するならデジタルよりフィルムの方が...... などと、要らぬおせっかい? (^^)
書込番号:5892408
0点

[5892408] でぢおぢさん 2007年1月17日 15:55 談:
>空気感の描写を追求するならデジタルよりフィルムの方が......
>などと、要らぬおせっかい? (^^)
⇒尊敬する、木村伊兵衛の得意な分野ですね。
モノクロフィルム?での写真集を何冊か持っていますが、
本当に神業ですね。私も木村伊兵衛みたいに、空気感
撮りたい一心で写真を孫の誕生を機に7年前から再開
しましたが、未だに当然できていません。
カメラだけは、木村伊兵衛みたいにライカ、レンズを
求めましたが、写真は機材だけではないですね。(笑い)
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5896548
0点

う〜ん素晴らしいですね。空気感と感動した色合い・・・何が良いってこれを感じられることが素敵なんですよ。
カメラのことなんで知らなくても、これが良い写真に出逢う感性ですから・・・
これからもどんどん撮って楽しんでくださいね。
書込番号:5904621
0点



本日 D−80 到着しました
予算はオーバーしましたが 18mm−135mmセットにて購入しました
まだ充電中で 使っておりませんが D−80にして良かったと思っております
FM−2はそのまま残して 使うことにしました
明日からバチバチ撮りまくりたいと思います
本当に多数のご意見 有難うございました
次のボーナスで シグマの 10-20mm F4-5.6か Micro Nikkorの ED 105mmを買おうと思っておりますが
どんなもんでしょうか?
2本目のレンズの選び方を よろしければ ご教授下さい
奄美の花とか風景を撮っていきたいと思っています
本当にたくさんの貴重な意見有難うございました
使い方等が判らないときは 質問させてください
今後ともよろしくお願いいたします
0点

> 奄美の花とか風景を撮っていきたいと思っています
花(マクロ)とか風景(超広角)良いですね。(^^)
いずれは両方欲しくなるでしょうが、どちらを多用するかで優先順を付けられては…、
書込番号:5872998
0点

二本目は 使い方次第で、
選び方が様々ですね^0^
普通明るい単レンズをほしくなるけど、
室内でフレッシュ無しで撮りたいとかないなら、
別の選択もあり。
広大な風景を撮りたいとかなら 広角ズーム。
花マクロなどなら、マクロ。
望遠で切り取りたいなら、望遠ズームか望遠単。
欲しいレンズは自分で解ります。これを買いたいとか
あこがれだったレンズとか、目標にしてるレンズとか
出て来ます。
漠然とどれがいいか?ではなく、くらべるとどちらがあってるか?
こういう質問になってくればしめたもんです^0^
書込番号:5873000
0点

奄美の黒豚さん、みなさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。良いフォトライフを送ってくださいね。
どちらのレンズが先でもよいと思いますが、マクロの方は いろいろな焦点距離のレンズがあります。キットレンズで1番使う または 使いやすい距離を見極めてから決めてみてはいかがでしょうか? ひょっとしたら銀塩とは、好みの画角がかわるかもしれませんし。
書込番号:5873235
0点

奄美の黒豚さん、こんばんは(^^)
D80ご購入、おめでとうございますm(__)m
>次のボーナスで シグマの 10-20mm F4-5.6か Micro Nikkorの ED 105mmを買おうと思っておりますが
どんなもんでしょうか?
目的が花や風景なので良い選択だと思いますよ(^^)
次のボーナスまで使用して18mm域でも写しきれない風景などがあってそれよりも広角が欲しければ超広角レンズ。
135mm域で花を撮影していってもっと大きく撮影したくなればマクロレンズや望遠レンズと考えていけば良いように思います。
使っていく事でいろいろと考えが出てくるように思いますので今は楽しくどんどん撮影して行ってくださいm(__)m
書込番号:5873814
0点

マクロはまずはクローズアップレンズでスタートしてみてはどうでしょう。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352717.html
ということで奄美の素晴らしい景色に超広角、
接写はクローズアップレンズ、
をオススメしてみます。(^^)
書込番号:5873837
0点

≫奄美の黒豚さん
おめでとうございます!
> 奄美の花とか風景を撮っていきたいと思っています
いやぁ、これが一番うらやましいです。
まずは色々撮ってみて、自然と2本目以降のレンズは
決まってくると思います。
レンズありき ではなく、奄美の黒豚さんの写真ありき
でしょうから。
経験からは、先にレンズを決めるとレンズに拘束され
てしまいがちになる事もあります。
奄美の自然、をオンラインアルバムにされる事を
楽しみにしています (^^
書込番号:5873847
0点

おめでとうございます!DX18−135mmのキットを選ばれたのは正解ですよ〜。プラスチックマウントですけど,画質は侮れません。
次のレンズですね…私はSIGMA10−20mmを選択しました。風景撮りが多いので,どうしても広角が必要でしたので。Fマウントだと選択肢も多いので,トキナーとSIGMAで最後まで迷いましたが,より広い画角,超音波モーター搭載,逆光により強い点で,決めました。
マクロの方は,ボケのすばらしいタムロン90mmや,シャープ感が極めて高くボケも自然なSIGMA70mmも視野に入れてみるといいかも。ポートレートや風景だとVRも役に立ちますけど本来のマクロ撮影では,思ったほどVRは役に立たないと感じています。手ブレよりも,前後ブレがありますからね。マクロは,基本的には三脚使用と考えると,純正でなくてもよいと思います。
明るい単焦点もいいですよ。35mmF2Dなんかどうですか。50mmF1.4もいいですけど,35mmの方は,開放からシャープで,画角的にも使いやすいです。
書込番号:5875125
0点

みなさん たくさんのレス ありがとうございます
FM2時代のレンズが3本あります
以前にも書きましたが
AF NIKKOR 35−70mm 3.3−4.5
このレンズはズーム部分がいかれており ズーミングに時間がかかりまというより 力がいります
AF NIKKOR 70−210mm F4
MF NIKKOR 50mm F1.8です
これからも みなさまの意見を参考に
写真を撮っていきたいと思います
今までは専門的な知識もなく 撮っていましたが…
これからは 50の手習いと言うことで
少しずつでもいいから 写真の勉強をしていきたいです
今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:5875175
0点

D80で使うマクロレンズなら、私のお薦めはAF 60mm F2.8D Microですね
VR 105mmも良いですが、デジタルで使うには長過ぎる様にも思います
フィルムで使うのなら文句無しなんですけど..........
風景を撮るのは18-135mmでかなりの部分はカバー出来ますから、私なら先ずはマクロから準備しますね (^^)
使うチャンスの沢山有りそうだし.......
書込番号:5875411
0点

奄美の黒豚さん
D80ご購入おめでとうございます。広角かマクロか悩むところですよね。
私はD50のダブルズームレンズ(今はありません。)、VR18-200、旧旧トキナー80-400(今処遇を考え中)、VR105、ときてVR70-300ですが、ひまわり畑や紅葉を撮りに行ったときに、広角や魚眼が欲しくなってしまいました。
マクロはVR105しかもっていないので、他との比較はできないのですが、私は楽しく手持ちで使っています。他を持っていないので、大きいのも気になりませんでした。
今年は梅が早く咲きそうですので、楽しみです。昨年はVR18-200だけだったので、その時に「もっと寄りたい」という思いがあり、タイミングよくVRが出たので、次がマクロレンズになりました。
あっ、春が来る前に私も広角レンズ欲しいかも・・・。魚眼とだとやはり広角が優先かなぁ・・・
奄美の黒豚さんは、広角かマクロどちらを先にするにせよ、奄美の自然が相手ではレンズ沼は必至ですね。(笑)
次のボーナスまでゆっくり考えられてください。
どうぞD80での撮影をお楽しみくださいね。
書込番号:5876412
0点

奄美の黒豚さん D80ご購入おめでとうございます。
奄美のロケーションや綺麗な花の写真楽しみですね〜!
さて2本目のレンズということですがやはり次は広角ズームがお勧めです。
私も使ってますがシグマの10-20mm F4-5.6HSMは良いですよ〜!
風景はもちろんですが広角で撮る花もまた魅力ある出来栄えです。
せっかくの奄美の大自然。。是非背景に入れましょう〜!
でも。。そのうち背景を暈した写真も撮りたくなったらマクロレンズを手に入れれば良いと思います。
私は軽くて操作性の良いタムロンの90mmにしました。
書込番号:5878277
0点



上記セット本日購入しました。
本体とバッテリーグリップは新品
レンズは中古(新同品、美品)です。
実は当方、これまでEOS10DとistDsを使ってきて、GRDにも手をだしと、節操無く食い散らかしてきたのでニコンにだけは手を出すまいと誓っていました。
ところが10月に知人のD80を触って以来、そのシャッターを押した感覚のすばらしさ、ファインダーの美しさのとりこになってしまい悩み続けてきました。その後、K10Dが発売され、その評判のよさに一時は予約をしたもののあまりの品薄で手に入らずキャンセル。30D、5Dの後継機の噂にまどわされまちつづけるも発表されず。あー、もう、辛抱たまらん!というわけでいっちゃいました。
都内某所にて、上記セット一気購入です。
いま、自宅にたどり着き、バッテリー充電しつつ、MB-D80に手持ちのエネループを突っ込んでこちょこちょと遊んでいます。(まだシャッターは押してません^^;)
年の瀬のこの時期に、まさに至福の瞬間、バッテリーグリップをつけたD80のスタイルのよさに酔いしれてます。
明日、浅草あたり初ニコン、初D80のシャッター、初詣にいってこようかと思います。
久々に幸せな買い物しました。
あまりにもうれしくて、すみません板汚し失礼しました。
0点

新しいカメラで年越しとは幸せですね。
さらに初撮りが新年の浅草とはうらやましい限りです。
D80本当に良いカメラですし、レンズも渋いところをそろえましたね。
浅草の正月の様子を是非アップしてくださいね!
書込番号:5826337
0点

とんぬらさん!同感です。購入経緯も感想も!!!私もこの貴重な長期休暇に何か楽しみが欲しくて物欲を爆発させました。
確かにシャッターとファインダーすばらしいですよね。
機械としてのカメラと言う意味でさすが日本光学という感じ。
書込番号:5826581
0点



皆さんこんばんわ。
今日、晴れてD80買っちゃいました。
この掲示板に乗せてる皆さんの価格からすれば高いような気がしますが、有る筈の無いレンズ18−200VRが店頭に1個在庫が有ったんで(3日前に見たときは無かった)、殆ど衝動買いに近い様な感じで一緒に購入です。
一緒に、CNX・レンズフィルタ−・保護シ−トも購入です。
嬉しいなぁ〜、久々にワクワク出来る買い物したと思ってます。
晴れて皆様の仲間入り出来ました。
初心者ですが宜しく御願いします。
0点

ガクちゃんですさん,こんばんは。
D80,VR18-200,C-NX
ニコンユーザー仲間入り、おめでとうございます。
お正月、楽しみですね!!!
一日、早い お年玉でしょうか。
ご購入、おめでとうございます。
*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ~★祝★~ヽ(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*
よいお年を。
書込番号:5825883
0点

ガクちゃんですさん、こんばんは(^o^)丿
ご購入、おめでとうございますm(__)m
VR18−200と一緒に購入されたとの事ですし、その一本でいろいろと撮影できると思います(^^)
どんどん撮影を楽しんでくださいね!!
また、その中から欲しいレンズがでてきちゃうかも(汗)
それでは、カメラとともに良いお年をお迎えくださいm(__)m
書込番号:5825891
0点

ニコン富士太郎さん、TYAMUさん返信有難う御座います。
NIKONのデジカメは昔から憧れというか、凄く好きなんです。
初めて買ったデジカメもNIKONでしたし(E990、今も手元に有ります)。
色々な機種と迷いましたが、やはりBESTな選択だと思ってます。
キムタクじゃないけど、やっぱいいわ、NIKON!
書込番号:5826086
0点

ガクちゃんですさん、ご購入おめでとうございます。
それも、VR18-200mmと同時購入ですか、ラッキーですね。
年末は撮影三昧ですね。
お楽しみください。
書込番号:5826115
0点

おめでとうございます!よい買い物をされましたね…D80+VR18−200mmで,相当楽しめますよ。
書込番号:5826403
0点

nikonがすきさん、TAC_digitalさんこんばんわ。
返信有難う御座います。
今日、早速D80持って近所の風景なんかを撮影して来ました。
今までのコンデジとは別世界の操作性・出来上がりです。
近々写真UPします。
(へたくそですが・・・。)
いやぁ〜、やっぱいいわNIKON!
書込番号:5828668
0点

>いやぁ〜、やっぱいいわNIKON!
このやろ〜
・・・うらやまし〜な
D80にVR18-200mmがくっついているんですね。
D80の売り場の前を通る時いつも横目で見ながら通過してるんです。
いろんな場面で使って頂いてD80の良いところを報告して下さい。
楽しみにしています。
COOLPIX950とパナFZ30ユーザーより
書込番号:5838655
0点



皆さん、始めまして浪花の雪虫です。
今日、とうとうD80をヨドバシ梅田店で購入しました。
店に着くまで、本体価格が76000円まで下がったKDXを買うつもりでいたのですが、D80の使い勝手のよさと重厚さに負けて清水の舞台から飛び降りて購入してしまいました。
まだまだ、デジタル一眼初心者なので皆さんにいろいろと質問させていただくことと思いますがよろしくお願いします。
この週末は、小樽にD80を抱えて旅立ちます。まだ使い方がよくわかっていないので只今眠い目を擦ってマニュアルを読んでいます。
それでは、皆様にご報告まで。。。今後ともよろしくお願いします。
0点

おめでとうございます。
D80にして正解だと思いますよ。AF精度でいっても,KissDXよりも圧倒的によいです。ボディーの質感,ファインダー,シャッター音,…すべてに渡って,格が違いますね〜。
書込番号:5792327
0点

おめでとうございます。
ニコンのカメラはカタログスペックに現れない部分にとても大きな魅力が隠れています。
撮影の感触、質感など使って初めてわかる魅力がたくさんあります。
使いはじめてみれば「やっぱいいわニコン」となると思います。
写真を撮ることがきっと楽しくなりますよ。
書込番号:5792958
0点

浪速の雪虫です。
皆さんありがとうございます。
小樽から戻って参りました。
子ども連れのため、ばたばたしていて三脚を忘れるという大失態をしてしまいましたが、それ以外は大変うまく写真を撮ることが出来ました。(カメラのスペックが使い手を上回っていて使い切れていません)
勉強します。
書込番号:5801060
0点

といっても、付属品の「MB-D80」です。
東京駅から電車に乗るついでに覗いたカメラ屋さんの
店頭に「¥11,800」の値札と「表示から1000円引き」の
付箋につられて、買ってしまいました。ボディーもないのに!
D70からD200に替わって1年。小ぶりのD80をサブ機
にすべく、価格のこなれを狙っている最中ですが、意外と
早まるかもしれません−−。
書込番号:5803634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





