D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信69

お気に入りに追加

標準

D80が残してくれたもの

2008/10/23 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件
当機種
当機種
当機種

購入してから1年半、これまで5000回ほどシャッターを切りましたが、
いまだに写真を撮る喜びが衰えることはありません。

 旅先で出会った夕焼け
 海辺のホテルでとった朝食
 ハイキング途中で出会った黒馬・・・ 

写真を振り返って見ていると、旅行先での思い出を瑞々しく残してくれた
D80に感謝でいっぱいの気持ちが湧き上がってきました。

D80がみなさんに何を残してくれたか、お気に入りの写真を
紹介してもらえるとうれしいです。

書込番号:8541756

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に49件の返信があります。


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/11/25 05:07(1年以上前)

当機種

紅葉を通り越して茶色です・・・

シロチョウザメさんが好きさんお久しぶりです。

日本も紅葉が終わってしまうのですね。
D80で思うがままに撮影を楽しまれたことと思います。

僕は大学での実験、データ解析が忙しくてイギリスでの紅葉シーズンを
逃してしまいました(>_<)
気づいた時には写真のような有様です・・・

皆さんの素敵な紅葉の写真を見て日本を懐かしんでいました。

書込番号:8687906

ナイスクチコミ!0


miztama07さん
クチコミ投稿数:309件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/26 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SHEFFIさん
 
 D80デビューして一年ちょっとになります
 色々悩みながら撮影してきましたが このスレを拝見して
 あらためてD80の良さを確認することが出来ました

 皆さん本当に素晴らしい写真を撮られていますね
 私ももっともっと勉強しなければと新たな目標を見つけた思いがします

 愚作ですがささやかな秋をアップしました

書込番号:8694054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/27 00:20(1年以上前)

当機種

D80&VR18-200o 小貝浜

こんばんは!

そーですね〜。。。関東は里山や街路樹まで紅葉が降りてまいりました。。。
房総や伊豆あたりも今週末が見ごろと言う感じでしょうか??

そろそろ撮影対象は・・・紅葉からクリスマスイルミネーションになりつつありますかね♪

先週・・・最後の紅葉を!・・・と、思い出かけましたが。。。
すでに見ごろを過ぎていたのでorz
やけくその秋の海です(笑
しかも・・・カミサンの作品。。。orz

書込番号:8696628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/27 17:14(1年以上前)

#4001さん 

> 関東は里山や街路樹まで紅葉が降りてまいりました。。。
> 房総や伊豆あたりも今週末が見ごろと言う感じでしょうか??
> そろそろ撮影対象は・・・紅葉からクリスマスイルミネーションになりつつありますかね♪

 関東にお住まいですか? こちらは田舎に住んでおりますので、クリスマスのお飾りとは少し縁が遠いです。是非 綺麗なクリスマスイルミネーションの夜景を撮影されたら、紹介して頂けませんか? 

SHEFFIさん 他D80愛好家の皆様
 
 上記同様のお願いをしてもいいですか? D80で苦手だと揶揄される夜景ですが、思い切って高ISO領域で撮影してみたよ、等の作品を紹介して頂くと、田舎の地方都市に住む者にとって、大いに参考にも 目の保養にもなります。お願いしま〜〜〜〜す!



 

書込番号:8698810

ナイスクチコミ!0


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/11/28 01:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

星空

夜景

シロチョウザメが好きさん>>

高ISOなぬ?じゃ僕でしょうってことで、最近高ISOと仲良くできないか色々データ撮ってるので
星空写真ですが、載せときます。

○1枚目:情報間違ってたらごめんなさい。
ISO1000
F2.8
20秒

現像時露出補正です。(やはりカラーノイズ等が目立ちますね:)

○2枚目は、多分ISO100かと。今手元に元データがなくて。。

実際、夜景等は、ISO100でバルブ炊けば取れますが(多分2枚目)、星空等、バルブに時間が掛かりすぎるので、
最近はISO高めで撮って、どこまでの範囲が出力可能か?試してたりします。

あと、D80の場合、周辺の光量にもよるんですが、アンプノイズ(両端空にブワっと青赤いノイズ?)が5分あたりを越えた辺りから目立ちますね。
夜景にも同じ事が言えると思うのですが、これが厄介だなーっと。

付属のノイズリダクションを使えば良いのかもしれませんが、撮った時間と倍の時間をNRに使うのは物凄く無駄に感じ、また完璧ではないし、最近では長時間ノイズ及び高感度ノイズのNRはオフってたりします。
またネットで減算処理等の方法も見つけましたが、同じ時間の処理が必要ですし、ん〜っと良い方法ないか悩んでいます。

書込番号:8701274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/28 03:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

NeatImage処理

NeatImage処理

DFine処理(PhotoShop plugin)

dai30さん 
(書き込んだつもりが アップロードされていなかったので、コピー&ペーストで再度の書き込みです。後でだぶっていたら 無視して下さい)


お早うございます。というか まだ今晩はなのか。娘が熱を出して 夜中に投薬のため起床したところでした。
 Hi-ISO領域でのノイズ除去の件、既にお試しになったものだとは思いますが、フリーソフトとしても使えるNeatImage
  http://www.neatimage.com/index.html?v72
はお試しになりましたか? 夜空や星等の天体を観測撮影される方は、大概これにお世話になっているのではないでしょうか。 英語版しかありませんが、(使い方等の日本語版は低バージョンのものはあります) 直感でどんどん使えますよ。

 ご紹介して頂いた夜景はとても綺麗ですね。dai30さんの感性を感じて眺めておりました。
勝手に写真をレタッチさせて頂きましたが、「星空」と「夜景」の双方に NeatImage処理してみました。夜景はもともとノイズが感じられませんでしたのと、ファイルが縮小されたものだったので、Before-Afterの効果は感じられませんでしたが、星空は、ノイズ軽減効果が見られました。
 もっとも、オリジナルな星空を見ておりませんから、ひょっとするとスターダスト的な微少な星をノイズと勘違いしているかもしれません。100%除去フィルターをかけましたので、これは調整で何とでもなります。また RGBの色相毎にノイズ処理レベルも加減できます。

 dai30さんがご検討されているノイズ処理法とは 期待しているレベルが異なりもっと次元の高いものを希望しておられるのかもしれませんが、NeatImageはノイズ処理時間に限って言えば、クリックして1,2秒で完了です。もっともファイル読み込み、ノイズカウント、フィルター適用効果確認、ファイル保存とそれぞれ 数秒ずつ掛かりますが・・・。

 それで私は最近は Hi-ISO撮影或いは長時間露光でもカメラでのノイズ処理は「弱め」にしておくか、「なし」で撮影しております。

> D80の場合、周辺の光量にもよるんですが、アンプノイズ(両端空にブワっと青赤いノイ
> ズ?)が5分あたりを越えた辺りから目立ちますね。
> 夜景にも同じ事が言えると思うのですが、これが厄介だなーっと。

熱ノイズなのでしょうか? この現象については私はよく分かりません。夜空等を撮ったことがないからだと思います。もし良かったら その問題画像を見せて頂けますか? なるだけ大きなファイルで。

 NeatImageで後処理すると、D300か50Dで撮ったものと同等以上の?(私は持っておりませんから想像ですが) ノイズレスな画像が得られます。D700と勝負できるかな?と期待しております。いずれにせよ、まだお試しでなかったら、試さない手はないと思うくらいに卓越したソフトです。

なお、3枚目の画像は、DFine(Adobe Photoshop plugin)を使った例です。輝度ノイズ低減80%、色ノイズ低減50%レベルとしたもので、NeatImageの100%処理と比べると少しスターダストが残っております(笑)

 では、お休みなさい・・・といいつつ なかなか寝付けそうにない・・・

書込番号:8701429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/28 04:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Before NR, 等倍切り出し

After NR、by CaptureNX 20%レベル

After NR, by NeatImage 100%+60%

After NR, by DFine 100%+60%

dai30さん 

 連投です。私のファイルではあまり高ISO 長時間露光のものはあまりありませんでした。高ISOということで相当するファイルを見つけましたので、そのノイズ低減を比較してみました。夜に撮したコスモスの画像です。

 SS  13秒
 絞り F4.5
ISO 800
ですから dai30さんの求められている星空の条件とは大きく違いますが、ノイズ低減効果の例としてご覧下さい。

1枚目 等倍切り出し
2枚目 Nikon CaptureNX 処理 ノイズ低減20%指定
3枚目 NeatImage処理 輝度ノイズ100%処理+カラーノイズ60%指定
4枚目 DFine処理   輝度ノイズ100%処理+カラーノイズ60%指定
 (3枚目は JPEG保存の段階でファイルの90%縮小がかかっていると思います)
 
 いずれのソフトもノイズそのものは消してくれていますが、3、4枚目が(条件がそうなっているのではありますが)、陰影と細部を残しつつ ノイズを消してくれている気がします。参考になれば いいな。  
 

書込番号:8701449

ナイスクチコミ!2


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/11/28 08:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sigma 18-50mm F2.8

Sigma 18-50mm F2.8

Sigma 18-50mm F2.8

miztama07さん、#4001さん、シロチョウザメが好きさん、dai30さん、
スレ立てから1か月以上が経っているのにレスをいただき大変感謝しております!

たくさんの方の写真を見せていただき刺激になりましたし、今回のように
ノイズに関しての情報も紹介していただき大変参考になりました。

改めて御礼申し上げます。

さて、私からはクリスマスイルミネーションと夜景を2枚紹介させていただきます。
これから各地でクリスマスマーケットが開かれますので、そちらも撮影して
いきたいと計画しているところです。

追伸 シロチョウザメが好きさん、娘さんの体調が早く回復するといいですね。
   お大事にどうぞ。

書込番号:8701726

ナイスクチコミ!0


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/11/28 10:43(1年以上前)

当機種

アンプノイズ

シロチョウザメが好きさん>>

大変為になるレスありがとうございます。お花の作品も拝見させて頂きました〜。
確かにノイズレスになってますね!いちどそのソフトためしてみます。

ただ、どうしても街中や自然、背景のディティールもノイズを消せば消すほどなくなっていく感じがしますね。
プリントすればべったりっといった感じになる場合もありそうで、背景やノイズの程度にもよりそうですね。
確かに星空や背景がそこまで必要じゃない作品の場合これ完璧ですね!今までこんな良いソフトがあるなんて・・・

試してみました。とりあえず、使い方が解らないので、勉強してみます。
フリーのバージョンは、サイズ制限があるみたいですが、ネット上で出す分には良いかもしれませんね。
現像時の補正も凄く大事だな〜っと最近やっとわかってきました。

現像時のことを考えて撮影するのと、何も考えずとりあえず・・・後で補正すれば良いじゃんっと撮ってきた
私にとっては、D80は目からウロコでした。(これはD80だけじゃないかもしれませんが・・・)
っというのも、少しアンダーで撮りすぎると、補正時に明るさ補正したらすぐにノイズはいるし、
アンダーで撮る必要がある場合でもシビアなアンダー撮影が必要だな〜っと気付かされました。

やはりD80(だけじゃないかもしれませんがw)・・・修行するにはもってこいですね!
最後にアンプノイズ(熱かぶりとよばれるものらしいです)の原画のせておきます。
両端にでてくるやつです。ゴミはきにしないでくださいw

レスほんとうにありがとうございます。
娘さんの介抱してあげてくださいましー。
早く体調よくなりますように星空に・・・^−^


SHEFFIさん>>

ISO800のやつ、画像が小さいので細部がみれませんが、それでもノイズをあまり感じませんね。。
やはり状況によっては、十分つかえるなーっと勉強になりました。
もっと紅葉写真とかも見てみたいですね〜

書込番号:8702039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/28 15:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

CNXでレタッチ。所詮色を変えるだけ・・・

Adobe PhotoShopでレタッチ。満天の星があるとごまかせない・・・

dai30さん 

> 周辺の光量にもよるんですが、アンプノイズ(両端空にブワっと青赤いノイズ?)が5分あたりを越えた辺りから目立ちますね。

この事例の写真を掲載頂きありがとうございました。あれこれ修正対策を考えてみましたが、これはノイズというより画像の一部になっておりますから、修正しようとするとレタッチの領域ですよね。

 レタッチで何となく分からなくするのがいいのか、ある程度余裕のある広角画面で捉えてトリミングするか。多分後者の方が余計なエネルギーを使わなくていい。

 レンズ周辺の減光域が長時間露光の場合このような色合いを招くのでしょうかね。
D80固有な問題なのか、CCD受光体カメラの宿命なのか、今後ハード対策で改善できるのか、或いは既に改善できた機種があるのか、私には分かりませんが、天空の移動写真なんかを撮られている他の皆様はどうされているのでしょうかね。

 連続露光が悪いのであれば、簡潔露光を行い、これをレイヤリングするなどの工夫をするのでしょうか。
 ある限度を超した時に惹起するのでしょうから、他のD80愛好家の方々の意見も聞きたいものです。別なスレッドを立て直す必要がありますね。お役に立てませんでした。

  -----------------
 技術論は置いといて、SHEFFIさん他皆様の写真を楽しませて頂くことにします。

 

書込番号:8702784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/11/28 15:49(1年以上前)


誤: 簡潔露光
正: 間歇露光 です。 

書込番号:8702892

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/11/29 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800

ISO1000 1

ISO1000 2

ISO1000 3

dai30さん
>ISO800のやつ、画像が小さいので細部がみれませんが、それでもノイズをあまり感じませんね。。
>やはり状況によっては、十分つかえるなー

ISO800以上の写真を例として挙げておきます。
前回もそうですが、すべて手持ち撮影なので手ぶれはご容赦ください。m(_!_)m
カスタマイズでシャープネスや彩度を抑えておくともっとノイズを減らせるみたいですね。
ただ、僕としてはノイズが増えることよりもISOを1600なんかにすると諧調が失われて
色が薄くなることや暗部の黒がかすれてしまうのが残念です。
D700や5DmarkUのサンプル画像を見ていると、ISO1600以上でもノイズレスですが色調が薄くなる傾向は同じですね。

余談ですが、4枚目の写真を撮っているときにイギリス人の女性に肩をたたかれ、
「私も撮ってよ!」とブリトニー並みのセクシーポーズをされてしまいました(笑)


シロチョウザメが好きさん
>技術論は置いといて、SHEFFIさん他皆様の写真を楽しませて頂くことにします。

僕も全く同感です。まぁ型落ちと言ってしまえばそれまでですが、
最新機種や他社製品と比較して悪いところを探すより、どうやって
楽しく写真を撮れるかをレスしあったほうが有意義だと思います。
みんながみんな毎年新型のデジ一を買い替えられるわけじゃないですからね。

書込番号:8709954

ナイスクチコミ!1


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2008/11/30 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

私の町でもイルミネーションが始まりました。
ISO1600、レンズはAF-S DX VR 18-200、手持ちでの撮影です。


>余談ですが、4枚目の写真を撮っているときにイギリス人の女性に肩をたたかれ、
「私も撮ってよ!」とブリトニー並みのセクシーポーズをされてしまいました(笑)

SHEFFIさん、何とまぁ羨ましい!(笑)
微笑ましいエピソードですね。
日本では、そうは無いかもしれませんね。

>技術論は置いといて、SHEFFIさん他皆様の写真を楽しませて頂くことにします。

私もそう思います。
私はすでにD90が発売しているにもかかわらずにD80を購入しました。
D80の描写には非常に満足していますし、カメラ自体の造り、操作性もバッチリです。
きっと、D80との相性が良かったのかなぁなんて思ったりします。

>最新機種や他社製品と比較して悪いところを探すより、どうやって
楽しく写真を撮れるかをレスしあったほうが有意義だと思います。
みんながみんな毎年新型のデジ一を買い替えられるわけじゃないですからね。

私も同感です。
確かに最新機種は気になりますが(笑)、それよりこのカメラで、どこまで自分の世界を広げられるかに、予算を費やした方が、精神衛生上良いです。
あくまで、私個人の場合ですが^_^;

書込番号:8710260

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/11/30 02:19(1年以上前)

sotonetさんお久しぶりです。
郡山からですか?
これから全国各地のイルミネーションの写真が続くと嬉しいですね(^^)

>微笑ましいエピソードですね。
>日本では、そうは無いかもしれませんね。
確かに外国で生活してると珍しい経験が多くなるかもしれません(^^;)
男性からも女性からも・・・
イタリアに行った時、博物館のエレベーターの中で子供たちを引率していた学校の
先生(男)に肩を抱かれたり、ミラノのマックですれ違いざまに男に耳をなでられたことがあります。
イギリスのクラブでは知らない女性にいきなり抱きつかれたりしますし、パブで女性に囲まれて写真を
何枚も一緒に撮らされたこともあります。
僕だけじゃなくて、知り合いの日本人男性の話ですが、折りたたみの自転車に乗ってただけで
イギリス人の女子高生に囲まれて抱きつかれたりしてます。

まぁ、そういうことがよくありますのでヨーロッパに来た際はご注意を!(笑)

書込番号:8710685

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2008/12/02 01:25(1年以上前)

SHEFFIさん>ありがとうございます。
はい、郡山からです。
今年のイルミネーションは、少しグレードアップしたみたいです(笑)。

SHEFFIさんのエピソードを聞くと、なんだか楽しそうに聞こえるので不思議ですね^^;

書込番号:8720950

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/12/02 03:04(1年以上前)

sotonetさんこんばんは。

だいぶ前に冬の郡山に行ったことがありますが、そのときはイルミネーションに
気づきませんでした(^^;)

>SHEFFIさんのエピソードを聞くと、なんだか楽しそうに聞こえるので不思議ですね^^;

本音を言うと、楽しいことばかりじゃないですよ。
イギリスってヨーロッパの中では比較的治安が良いほうですが、それでも日本と
比べると全然治安が悪いので苦労が絶えません。
泥棒に入られるとか差別を受けるとか(石を投げられたり水をかけられたり・・・)、
そんなこと日常茶飯事ですから。

まぁ日本とは文化も建物も街の雰囲気も違いますから、被写体に困ることは
ないですけどね。

ですが上記の通り治安は決して日本レベルではありませんから、外国では一眼レフを
首にかけたまま歩いたりしないほうが良いです。
撮影の度にバッグから取り出し、撮影が終わったらバッグの中に隠すよう注意しています。

書込番号:8721187

ナイスクチコミ!0


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2008/12/02 20:58(1年以上前)

当機種

全く文と関係無い写真ですみません。

SHEFFIさん>ありがとうございます。

歴史や文化、慣習が全く違う国で暮らすという事は、私の様に日本から1度も出た事の無い者には想像もつかない様な事があるのでしょうね。
価格の掲示板には、海外で生活されている方も多いですよね。
暮らす理由はどうあれ、私は尊敬してしまいます。

書込番号:8724171

ナイスクチコミ!0


dai30さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/12/02 22:33(1年以上前)

機種不明

暮れ行く秋

毎週1枚くらいの感じでUP〜

紅葉って難しい〜っと試行錯誤の毎日ですー(泣


>>シロチョウザメが好きさん

いろいろと情報、アドバイスありがとうございます。
今後の糧にさせていただきますー^−^
今後ともよろしくおねがいしますー 

書込番号:8724884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/12/04 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

D80でなくてごめんなさい

みなとみらいの夜景から D80で撮りたかった・・・

SHEFFIさん 今晩は。
dai30さん 今晩は。

 暮れ行く秋  情景溢れる写真のアップロード 楽しませて頂きました。
私の住む九州の地方都市では師走になってやっと秋が市街地まで降りてきました。赤いモミジも大好きですが、低い光度の明るい日差しに照り映える黄色の銀杏も大好きです。写真はD80ではなくて、いつも胸ポケットに潜ませている旧いオリンパス社防水性コンデジのものですが、D80の仲間のよしみで参加させて下さい。

 それと、先日お上りさん的に横浜「みなとみらい」の夜景を見てきました。仕事だったのでD80を持参しようか、止めようか最後まで悩んだ末に、軟弱な性格で?ここも荷物にならないO社のコンデジだけ携帯して上京してしまいました。しかし夜景を目の当たりにして しまった、やはりD80を持参すべきだったと悔やみました。 コンデジではやはり限界がありますから・・・。

 写真はいずれもコンデジのワイド端で撮影しておりましたので、レンズひずみを修正して かつ 原画の約1/3に縮小して投稿しております。

書込番号:8733909

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHEFFIさん
クチコミ投稿数:74件

2008/12/08 05:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S VR 24-120mm

AF-S VR 24-120mm

AF-S VR 24-120mm

AF-S VR 24-120mm

sotonetさん、こんにちは。

海外生活してますと、何かと日本が恋しくなるものです。
価格の掲示板でこのように皆さんとやりとりできるのが慰めになります(笑)

今日はLincolnという街にクリスマスマーケットの撮影に行こうと思ったのですが、
BLTサンドとカプチーノを買ってる間に電車が出発してしまい(涙)、近所の公園で
終わりかけた紅葉を撮影してきました。

dai30さん、こんにちは。
紅葉撮影って難しいですよねぇ〜。
花や風景と違って、何を主役にしてどう撮影しようか・・・。まぁ、とりあえず
目の前のモノに対してシャッター切るだけですが。

シロチョウザメが好きさん、こんにちは。
横浜に行かれたのですね!みなとみらいの近くに中華街がありますが、行かれたでしょうか?
僕はイギリスに来る前は神奈川に住んでいたので、非常に懐かしく見させていただきました。
D300、D700クラスに比べるとコンパクトとはいえ、やっぱりちょっとした遠出にデジ一眼を
持って出かけるのは大変ですよね(^^;)
オリンパスの防水モデルは僕も気になっているんですが、今は来年春にフジからリリース
されそうな新型ハニカムCCD搭載のコンデジを狙ってます。

書込番号:8751548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/09/27 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:115件

本日、タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD を購入しました。

色々迷いましたが広範囲をカバーできるこのモデルに決定しました、最新機種なので評判を確認してからの方が良いかと思いましたが、それを待ってはいれません。純正のVR18-200やVR70-300とも最後まで迷いましたがレンズメーカーのタムロンを信頼しました。

再来週の娘の運動会まで使い込んでいきたいです。

しかし既に次なるレンズに思いを寄せています・・・単焦点・・・。

純正50oF1.4Dかそれともタムロン17-50F2.8なんかも・・・。

書込番号:8421675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件

2008/09/27 23:44(1年以上前)

すずまるさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
娘さんの運動会と言う事ですずまるさんも気合が入りますね。

私もタムロンのAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD 気になっています。
やっぱり純正のVR付きのAF-S 70-300mmと悩みますよね。

皆さんもそうだと思いますが、AF速度が気になりますよね。
タムロンの手ブレ補正は結構評判は良いみたいですが。

書込番号:8422565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/29 10:57(1年以上前)

はじめまして。

私も発売日にタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD を購入したお仲間です。
カメラはD80ということで、これまたお仲間ですねw

D80とAF18-270mmの組み合わせは、なかなかいいと思います。
見た目もマッチしいると思っています。

先週末、外出してAF18-270mmを楽しもうかと思いましたが
諸事情(妻子…)により、外出できませんでした(涙

今は、今週末に向けて体がウズウズしているところです。

ところで次のレンズをお考えということですが、
私はタムロン17-50F2.8(モータレスですが)を持っていますが使いやすくていいですよ!
私は、室内は17-50F2.8で、外出時は18-270mmと使い分けを考えています。
私の撮影対象は娘(1歳4ヶ月)なので、上記組み合わせで満足しています。
すずまるさんのお子さんはうちの娘よりお姉さんのようですが(他のスレッドを拝見しました)
18-270mmのAFで問題ないようであれば、17-50F2.8もきっとよい感想をお持ちになるかと思います。

運動会、がんばってください!

書込番号:8429627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/09/29 21:00(1年以上前)

がちょまひなこさん、こんばんは!

タムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD は良いですよ!AF速度は確かに速くは無いですが必要にして十分かと・・・。

娘を走らせて何枚か撮りましたが上手く撮れていました、本番ではどうなるか分かりませんが・・・。

のわいちさん、カメラ共々おソロですね!確かにタムロンのデザインはニコンにマッチしていますね。

友達が「タムロンはニコンのレンズを作っているから中身は同じ」といっていましたが確かでしょうか?確かに付けた感じは純正と遜色ない感じです。

次なるレンズは明るめの単焦点かそれに匹敵する広角レンズが欲しいですね、D80は室内撮影では高感度が弱いせいで暗く写ります、それをカバーする明るめのレンズが欲しいのです。

書込番号:8431790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/09/30 23:26(1年以上前)

こんばんは。

お嬢さんに走ってもらっての撮影成功、おめでとうございます。
うちの娘でそういう撮影が出来るのは後どれくらいかなと思うと
羨ましい限りです。

ところで、タムロンがニコン純正レンズを造っているということでしょうか?
私は初耳です。

繰り返しになって恐縮ですが、17-50はF2.8通しですからなかなか使い勝手いいですよ(^-^)

実は私は今、ひそかに10−24を狙っています。またタムロンですけど(;^_^A
まだ妻には切り出せませんが。。。

書込番号:8437527

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/01 03:10(1年以上前)

かつて、AF 70-300mm/F4-5.6DシリーズとAF14mm/F2.8DをTamronのOEMでNikonも出していましたけど(14mmは現役?)。
NIFTYのSNIKONでは、昔のことなのでもうかなりうろ覚えですが、ROMとコーティングはNikonのものという答え方をしていたように記憶しています。

Tamronの光学系は非常に優秀ですが、電気的な互換性ではNikonのデジタル一眼レフとけして相性のいい方ではないところが泣き所です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

この辺参照というところでしょうか。

最近出たレンズだとTamronのOEMだとあからさまに分かるレンズはないように思います。

書込番号:8438530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの変更

2008/09/24 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:98件 marathonman 

「ファームウェア A:Ver.1.10 / B:Ver.1.10 から A:Ver.1.11 / B:Ver.1.11 への変更内容】
・ 電池残量が十分にも関わらず、撮影中、電池マークがまれに点滅してしまうことがある現象を修正しました。」
          そうです
            

書込番号:8405177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/09/24 19:47(1年以上前)

そういう現象は、掲示板では見なかった気がしますが、全国的には何件かあったのでしょうね。
問題が発生してから考えようと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:8406076

ナイスクチコミ!0


xfangさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/25 09:58(1年以上前)

そうだったんですね。私のは「まれ」ではなく、頻繁に発生してましたが、
電源をON/OFFすることで解消されていたので特に気にしてませんでした。

昼休みにでもやってみるかな!! 情報ありがとうございます。

書込番号:8409296

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/09/27 13:30(1年以上前)

こんにちは。
ワタクシのD80では最近しょっちゅう起こっておりました。接点が悪いのかな!? とその度にクリーニング。
早々にファームアップしましたので、もう起こらないといいのですが…

書込番号:8419652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/04 11:10(1年以上前)

ファームウェアーの更新時電池残量が半分以上有りでも電池残量がありませんからアップデートできないっていう表示が出ます〜皆さんのはいかがですか?

書込番号:8452604

ナイスクチコミ!0


xfangさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/04 11:28(1年以上前)

>ファームウェアーの更新時電池残量が半分以上有りでも電池残量がありませんからアップデートできないっていう表示が出ます〜皆さんのはいかがですか?

私のも同じ様に表示されましたので、満充電にしてからやりました。アップデートの途中で電源が落ちたら修復が大変なので、安全を見ての事だと、どこかに書いてあったような・・・だから、心配ないですよ。

書込番号:8452681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/04 11:35(1年以上前)

xfangさん こんにちは
満充電にして安全を見ての事ということですね・・・安心できました。
ありがとうございます。

書込番号:8452711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 marathonman 

2008/10/04 15:09(1年以上前)

みなさんこんにちは

私はD80ではなくD200を所有していて
D80とまったく同様のファームウエアー変更となっていました。

私のD200はそういう症状は出ていませんのであえて変更しませんでした。
電池残量が十分にも関わらず、撮影中、電池マークがまれに点滅してしまうことがあると
たくさん撮影しようとするとき予備電池がないとドキドキするかもしれませんね。

書込番号:8453398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/10/09 12:11(1年以上前)

marathonmanさん

 D80+18-200VRで使っている時に、テレ側で操作中、フル充電に近い状態の筈なのに電池不足の情報が時々出ることがありました。
購入店経由で点検に出しましたが、不良箇所はないとのコメント付きで返却して来ました。それ以来、同様な使い方をしても同じトラブルは発生しなくなりました。
 げすの勘ぐりに近いのですが、多分修理・調整はしたが、品質に関連することなので表面に出さず、特に問題なしとして返却したのかな?と受け取っていました。購入店で店員とも確認し合ったトラブルだったのですから、何も問題なかったというものでもない筈ですので。まあ、その時は少し不信感は持ったものの、直ってくれればそれでいいかと。

 今回のファームウエアアップデートは先日実施しました。操作中に電池容量不足の表示が出ましたが、充分に充電された状態で内部ソフト入れ替えを行うというのは説明書にもあることなので、充電を追加し、無事アップデートを完了しました。
 D80は使いやすいカメラでまだまだ使っていきたいので、電源関連のトラブル対策として今回の新ファームウエア提供がなされ、一層安心できると喜んでおります。

書込番号:8476048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

高感度もD300並み?

2008/08/27 16:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D80では酷かった高感度撮影も、D90ではD300と同じセンサーなので高感度に強そうですね。
EOS 50DとD90の高感度対決、気になりますね〜。D90よりも少し小さめのセンサーに1500万画素のEOS 50DはDIGICWがどこまでカバーできるかですね。D90はISOは3200まででスペック的にはEOS 50Dよりも劣ってますが、D300と同じなのでかなり期待できますね。
キヤノンもニコンも頑張って〜!!

書込番号:8261311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:900件

2008/08/27 16:05(1年以上前)

訂正です。
×→D90はISOは3200まで
○→D90はISOは拡張で6400まで
です。失礼しました。

書込番号:8261325

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/27 16:11(1年以上前)

 ニコンに乗り換えるのですか?
 D90と50Dは素子の大きさと画素数が違いますが素子その物の性能も違うと思います。

 D90は基本感度が上がったけどシャッタースピードの上限が上がってないのでNDフィルターの使用頻度が増えるかも知れません。

書込番号:8261346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2008/08/27 16:54(1年以上前)

小鳥さん、ニコンに乗り換えですか?まさか〜。そんなにお金ありませんし、乗り換えはないですよ。あるとしたら買い増しですね。まぁ、それもないですが。
>D90は基本感度が上がったけどシャッタースピードの上限が上がってない
これ、重要ですね。

書込番号:8261489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/08/27 18:19(1年以上前)

確かにオモロー対決ですね。わたしは40D、D300の両機を使用しましたが、感度1600の彩度と階調の滑らかさはディジックの勝ちでした。D300のエクスピードはノイズ低減を標準設定にすると、かなりノイズは減りますが、フォトショップのガウスをかけたように質感がなくなりガッカリ。このへんのデジタル加工はディジック4で、さらなる進化が期待でき、50Dの絵はD700を越えていたりして、と思うのは私だけでしょうか。92万画素背面モニターなら数回ルーペ拡大でピント精度がバレてしまいますから、同じ9点クロスタイプセンサーですが、今度こそ精度も期待できそうですね。AFマイクロアジャスターも付きましたからレンズによる前ピン、アトピンも微調整でき、満足できそうです。でも安いD90の方が買い安いですね。

書込番号:8261818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:900件

2008/08/27 18:24(1年以上前)

キノコルゲさん、自分は40DユーザーなのでD300がどれほどのものか知りませんが、高感度はすごいと聞いていました。明日あたりにでも「キヤノン Sタワー」にでも行って50Dの実力を試してきますかね。

書込番号:8261845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D80 ボディの満足度5 NIS 

2008/08/27 18:33(1年以上前)

キノコルゲさん

>50Dの絵はD700を越えていたりして、と思うのは私だけでしょうか

そう考えるのはキヤノンファンでもあまりいないと思われます。^_^;

書込番号:8261878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/27 19:04(1年以上前)

D90の画質はD300と大差なしでしょう。
50Dの等倍サンプルがまだ少ないですが、40DやKX2と同じように見えます。
D300とKX2の感度が同じですから、皆ほぼ同じレベルで並ぶと思います。

書込番号:8262003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/27 19:09(1年以上前)

> D90は基本感度が上がったけどシャッタースピードの上限が上がってない

D90は入門機の上、50Dは中級機の下ですが、格が違いますから仕方ないですね。

書込番号:8262020

ナイスクチコミ!1


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 19:21(1年以上前)

サンプル少ないですが、ISO1600は満足できるレベルと思いました。D300がKX2と同じようなレベルなら、結構差があるように見えましたが…
まぁいろんなサンプルを見てみないと分からないところですね。

書込番号:8262067

ナイスクチコミ!0


TAKE 2さん
クチコミ投稿数:521件

2008/08/28 08:22(1年以上前)

キノコルゲさん

40DよりD300の方が遥かに高感度での階調性ほか総合画質は上です。

私はキヤノンのバンド状に出るノイズが嫌いです。カラーノイズもです。
ノイズは出ることよりどんな風に出るかが問題です。

書込番号:8264786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/28 22:22(1年以上前)

今月号のCAPAにISO3200でのD700,D300,5D,40Dでの高感度比較がありますよ。
結果は興味深いものですので、一度ご覧ください。

書込番号:8267874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/08/28 23:13(1年以上前)

D300とのノイズの比較が英語ですが出ています。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D90/FULLRES/D90hSLI1600.HTM
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D300/FULLRES/D300hSLI1600.HTM
ご自分で他社のカメラとの比較をする事も可能ですお試し下さい。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
それと全て英語ですがレビューも有ります。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/D90/D90A7.HTM

書込番号:8268229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/08/29 04:33(1年以上前)

キヤノンKX2のISO1600の画像は、D300とD90より綺麗に見えますが、
それは感度が高いより、DIGICのイメージ処理が上手かったと思います。

また、ニコンのご家芸の色ノイズ除去がディテールを潰してますが、
画面全体の感覚は良くなりますので、それを評価したいと思います。

アバウトですが、多分手打ちだと思います。私はできれば両者の間が欲しいです。

書込番号:8269171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/29 04:45(1年以上前)

カナダデーブさんがリンクして下さった画像を見ると、D300もD90も大差はないですね。
個人的には、先発のD300の方が良く見える部分もありました。

書込番号:8269179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

D90、明日より触れます(^^

2008/08/27 14:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

新宿SCにて明日(8/28)よりD90が展示公開されるそうで
直接、手に取って体験出来るそうです。

しかも手持ちのSD/SDHCメモリーカードを持参したら
画像データの持ち帰りも許されるそうです(^^ゞ



ps.今週末よりNikon Digital Caravanも行なわれるようですね

http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndc2008/

書込番号:8261091

ナイスクチコミ!1


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2008/08/27 15:10(1年以上前)

さあ、明日は新宿サービスセンターへ、D90のお尻ナデナデしに行きましょう。 !(^^)!

書込番号:8261139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/27 15:27(1年以上前)

機種不明

D90での撮影体験をお楽しみください。
会場では、プロカメラマンと一緒にD90の撮影体験ができる他、実際に撮影した画像をプリントしてお持ち帰りいただくことも可能です。

書込番号:8261193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:14件

2008/08/27 15:35(1年以上前)

ちょっと気になりますね。
明後日行ってみようと思います。

動画機能、何だか物凄く気になりますが、生憎手持ちのメモリ容量が・・・(^^;)

書込番号:8261220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 15:50(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん

こんにちは!

私は北海道在住なので、首都圏の恵まれた環境が
羨ましいです・・・。

この機種は、静止画よりも
動画のインプレッションが楽しみです。

造形的には、スピードライトポップアップ部に
切り込みを入れてきたのが、個人的には
格好いいな♪と思いました。

メディアの価格がものすごい勢いで下がってきたので、
動画用に大容量も懐痛めることなく購入できます。

なんだか、すごーくワクワクしてます。

書込番号:8261273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/27 16:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
これからショールームに行こうか悩んでいたので助かりました。

書込番号:8261314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/08/27 16:19(1年以上前)

動画撮影時はAFが使えないようなのですが、その辺の使い勝手をどなたかレポートお願いします!!

書込番号:8261363

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2008/08/27 17:11(1年以上前)

動画撮影中の絞り値やシャッタースピードがどうなるのか(固定なのかカメラが自動制御するのかユーザーが自由に設定できるのか)も試してみてもらえると嬉しいです。

書込番号:8261548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/08/27 20:09(1年以上前)

大阪のショールーム(サービスセンター)も展示しているのなら、D80のローパス清掃に
出してみようかな?

書込番号:8262323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/29 08:36(1年以上前)

>動画撮影中の絞り値やシャッタースピードがどうなるのか
(固定なのかカメラが自動制御するのかユーザーが自由に設定できるのか)

絞りは固定され録画中は変えられないみたいなので、露出はCMOSの読み出しで調整しているのでは?
使える絞りは最小でF8迄ですが、基本的にはF8になってしまうみたいですよ。

書込番号:8269492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

kキタムラNet

2008/08/27 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

キタムラNet価格

D90 Body  ¥107,800(税込)

D90+VR18-105 ¥152,800(税込)

意外と安いです。

書込番号:8260962

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/08/27 15:49(1年以上前)

安い!すぐになじみのキタムラへ予約に行きます。古いカメラがあるので下取りでもっと安くなるかも・・・レンズは18-200があるし!ハイビジョンビデオカメラを買おうかと思っていたので・・・本当に安い!

書込番号:8261270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/27 20:19(1年以上前)

ヨドバシでは\119,800(ポイント10%)で出てましたね。

今、札幌ヨドバシではD300が\205,000で還元率20%なので、D90でレンズに投資するか
レンズはそこそこ(SIGMA18-125OS+VR70-300)でD300にするか悩ましい所であり…。

書込番号:8262366

ナイスクチコミ!0


スレ主 和差V世さん
クチコミ投稿数:1046件

2008/08/28 00:30(1年以上前)

>今、札幌ヨドバシではD300が\205,000で還元率20%なので、

これ高いですね!
でも、D300購入の予算がお有りでしたら、D300の方が幸せでは?

書込番号:8263884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング