D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日

2006/12/21 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

晴れて、D80ユーザーになりました(^^ゞ
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Nikonのシェアに貢献できた(^^)

書込番号:5784518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/12/21 06:05(1年以上前)

AF35Mさん おはようございます。

私もD80のお仲間です。(^^)

書込番号:5784667

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/21 08:10(1年以上前)

AF35Mさん、おはようございます(^^)

ご購入、おめでとうございますm(__)m
私も使用していますがこのカメラ、結構良いですよ(^^♪
慣れてきたら内部設定などを自分好みに変えて撮影すると良いと思いますよ(^^)

書込番号:5784805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/21 08:26(1年以上前)

おはようございます。
D80/D40共に、ぜひ、CaptureNXにて、RAWも楽しんでみてください。^^
(※来年1月末に、インプレスムックで「CaptureNX完全ガイド」が発刊される予定です。)

<無料トライアル版>
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm

<D80/D40用アップデーター>
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

<CaptureNX完全ガイド>
http://home.impress.co.jp/reference/57642.htm

書込番号:5784822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/21 08:29(1年以上前)

AF35Mさん、D80ご購入おめでとうございます。
奥様用になったD40と共に楽しくフォトライフを過ごせますね(^^

書込番号:5784831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/21 08:54(1年以上前)

AF35Mさん、D80になりましたか!

私はてっきりD2Xsだとばかり・・・
予算上しかたなくD200かも、って思っていました (^^

冗談はさておき、D40はD80の画像と味付けが似ている
ような気がしています。
違和感なく奥様と共有できますね。
媒体も同じSDカードですし。

まずは、おめでとうございます (^^)v

書込番号:5784880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 10:13(1年以上前)

皆さん朝ですね、遅刻しました(>_<)


>>うれしたのしさん
おはようございます。
お仲間になれて光栄です、これからよろしくお願いいします<(_ _)>

>>TYAMUさん
おはようございます。
いろいろな操作や感触に慣れるまで時間かかりそうです(^^ゞ
意外とシンプルでカメラカメラしているところが良いですねD80

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
おはようございます。
RAWのことも含め、いろいろ楽しみたいです。
CaptureNXもそうですがNC4をD70時代に購入(当時はVer4.1でした)していたので、じょばんにさんの【Modechan】で機種名だけでもD200気分を(^^ゞ
解らない事だらけですからこれからもお助けください(^^ゞ

>>ラングレー(no.2)さん
おはようございます。
D40名残惜しいです(T_T)あのコンパクトさが・・・
でも奥さんのほうが子供たち撮るの上手かったりするんで、泣きそうですぅ(T_T)

>>じょばんにさん
おはようございます。
だから・・D2Xsはムリですって(T_T) 何気に最後までD200と悩んでいたのは事実ですが(^^ゞ レンズ欲しいし RAW現像時【Modechan】で変換して機種名だけでもD200気分とかorz
SDもCFもxDもMSもMDも、やれやれ媒体だらけです我が家(^^ゞ

まずは、原点復帰?でAF35/F2Dを買戻し(^^ゞましたので暇になったら撮りまくりです。

これからもお力添えよろしくお願いしまぁす <(_ _)>

書込番号:5785029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/21 11:39(1年以上前)

  AF35Mさん
  D80、ご購入、おめでとうございます。

 ・私はデジ一眼はD200レンズキットしか持っていないのですが、先日珍しく、
  D200にAF35/2.0Dを付けて撮ったら気持ちいいですね。
 ・自宅でレンズキットのレンズと比較してみましたが、35/2.0Dの画質の方がいいです。
 ・いままで銀塩では、50ミリを標準に使っていますから、違和感無く使えます。

 ・D40に、35/2.0DがAFで使えればいいですのにね。悔しい限りです。

 ・最近は、忘年会撮影など、D200レンズキットばかりの使用になっている
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5785208

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/21 12:30(1年以上前)

こんにちは。

D80のご購入おめでとうございます。

そう言う小松屋も、今月D80ユーザーの仲間入りをさせていただきました。
D80を買ってからというもの、フィルムカメラはお休み状態…
たまには機嫌を伺ってやらないとと思いつつ、今日もD80を持ち出しております。

書込番号:5785331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 12:35(1年以上前)

>>輝峰(きほう)さん
ありがとうございます。
評判のよさそうな標準ズームレンズ(ED18-70)を買おうか迷いましたが、D40購入時にキットレンズ(ED18-55)付を買いましたのでまだズームはいいかなぁ〜と言うことで単焦点にしました。
実はパンケーキ(45mmF2.8P)をD40に付けて使っていまして(^^ゞそのD40を奥さまに捕獲されてしまい(^^ゞ 皆さんのスレに書き込みしながら触発(いいえ自発的)にD80購入に踏み切りました。
しばらくは35/F2Dを常用レンズとし、45F2.8Pを付けてラフに写真ライフに耽りたいと思います(^^)

今後ともよろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:5785352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 13:20(1年以上前)

>>小松屋さん
こんにちは、レスありごとうございます。
ボクもD40とD80買ってから、他のカメラが防湿庫で留守番しています(^^ゞ
これからもよろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:5785462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

売れ筋速報

2006/12/20 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:197件

みなさま、こんばんは!

あくまで12月第2週の数字のみでのランキングですが・・・
http://bcnranking.jp/flash/09-00011835.html

発売されたばかりのD40がある程度シェアを取るのはわかりますが、
D80とD200の貢献度もすごいと思いました。

それにしてもKISS DXは売れますね!

書込番号:5782767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 19:04(1年以上前)

記事をよくみてみると、登録店POSデータ上、一番売れているのは、KissDXのようですね。

でもこの記事、誤殖あり。KissDXはDigic IIでなく、最新のDigic III。

書込番号:5782783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/20 19:14(1年以上前)

これから、買うみなさんには、
惑わされずに自分の欲しい物をきちんと見つけて買い
楽しんでもらいたいですねえ。^0^

書込番号:5782812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/20 19:27(1年以上前)

Nikonの戦略おみごと。

>誤殖あり。KissDXはDigic IIでなく、最新のDigic III。

KissDXは、まだDigic IIのままでです。
5Dや30D、1Dsの後継機から搭載されてくるでしょう。

書込番号:5782851

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/20 19:43(1年以上前)

Digicさん、
この時間から飲んでます?(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5782882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/20 20:12(1年以上前)

11月計では、キスDXは36%だったので、少し落ちてきましたね。
K10Dよりα100が上位なのは、モノが無いためでしょうか?
それにしても、30DかキスDNより下とは・・・
(追記)
キスDXは、いつファームアップしたのでしょうか?(DIGIC3)

書込番号:5782967

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/20 20:18(1年以上前)

K10Dは タマ不足が痛いですねぇ。
せっかくのボーナス時期なのに。。。

書込番号:5782987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 20:20(1年以上前)

いえ、シラフです。

>KissDXは、まだDigic IIのままでです。
えっ? そうでしたか。。。道理で以前持っていたDNに比べ高感度ノイズが・・・
でも、コンデジのDigic III搭載機の描写を見ていると、解像感が劣化していません?
それが、これからの同社デジ一に載ってくるのは、なんだか気になります。

D80板で他社の話題、失礼しました。m(_ _)m
お詫びに、かっけー やっぱ、本物だわ ニコン!(販売データ上でも)
http://www.d80adgallery.com/

書込番号:5782993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/20 20:21(1年以上前)

ちゅっとシツコかったですね。DIGIC3の件は取り消しまーす。

書込番号:5783000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/20 20:25(1年以上前)

タッチの差で遅し!(℃

ウソウソ、別に気にしてませんから。^^

書込番号:5783024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/20 21:17(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
新しい機種がそろい、これからが本当の勝負でしょうか。
それにしても、キスデジって人気ありますね。
CMもうまいし。

書込番号:5783209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/20 21:38(1年以上前)

nikon 2、3、4位占拠。シュア48%ダントツ1位。
す・ご・い・で・す・ねえ〜。

宝くじ当るといいなあ〜。

すみません。また一の蔵飲んじゃいました。(^^♪

書込番号:5783306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/20 22:07(1年以上前)

NIKONは此処1〜2週間じゃないですか?
やはりCANONはそこじから有ると思いますよ。
PENTAXは何としても生産量上げて欲しいですが、
いいカメラのようなのに玉不足とは悲しすぎる。

書込番号:5783431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/20 22:22(1年以上前)

魔力の使い過ぎよん。でもパワーアップして未来も見えちゃったの? > DIGICちゃん

D40、賛否両論あったけど、この勢いで突っ走って欲しいわぁ。
もしD40がコケたら、どなたかの意見の様にニコンも迷走しかねないしね。

さっき、ボクシングの試合?の最後の表彰式をチョット見てたら、
リングサイドのカメラ、みんな黒レンズだったわね、なんか、ウレシイ〜〜〜!!

書込番号:5783505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/20 22:24(1年以上前)

って、観音様にも黒があるよ

って言わないでね(^^;)ゞ

書込番号:5783515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/20 23:39(1年以上前)

Bresson1908さん

このBest10のシェアをMaker別に集計すれば、
Nikon 45.7%
Canon 33.1%
Pentax 8.2%
Sony 6.3%

やっぱ、Nikonが売れているのですね。
これって、デジカメのshareとかなり違うので、デジイチはNikonと再認識。

書込番号:5783917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/21 00:29(1年以上前)

今日、フジヤカメラと、ヨドバシカメラ、とビックカメラに寄りました。
 みなさん、まちまち、、、

 ・D200が一番売れているというフジヤヤカメラの店員さん。
 
 ・私ならD40は買いません、D80かD50です、特にD80がいい、というビックカメラの店員さん。

 ・うちで一番売れているのはのは、キャノンですというヨドバシカメラさん。

 おもしろいですね。

 という、私はD200レンズキットと持ち込んで、いつものウェストバッグ(W2)に、18-70/3.5-4.5Gのレンズに、D40,D50,D80,D200を付けてみて、すっぽりそのウェストバッグに入って取り出しが楽かどうかの実験。
 一番、D40が、当然、一番、小さい、軽い、の実感を得たのですが、その店員さん(新宿ビックカメラ)は、つれなくも上記談。

 結局、なにも買わずの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5784147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/21 02:19(1年以上前)

 私もこの記事見ました。D40が大方の予想に反して、頑張ってくれてるって事でしょうかね。
ここの常連さんたちもたくさん買ってらっしゃるようだし、他社のカメラ使っている人も安いからちょっとニコンも使ってみたいとかで、買っているのでしょうか?

 長期的にどうかということはあるかもしれませんが、やっぱりユーザーとしては嬉しいです。D40、D50、D80、D200とみんなで頑張ってるところがいいですよね。

 カメラ雑誌の中で(立ち読みだったのでどれか覚えていません。)プロのカメラマンさんが、観音様のカメラはできすぎで、愛せないと言っていましたが(キヤノンファンの皆様ごめんなさい。)、ニコンはちょっと抜けてるところが、みんなかわいいんだろうか・・・。

 輝峰(きほう)さんも「かわいいD40」手にされそうですね。

書込番号:5784484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/12/21 20:20(1年以上前)

キヤノンは来年が○○周年とかで力が入っていると聞きます。
今年はちょっと出し惜しみ感があった気がするのですが、
来年はまた魅力的な機種を次々と出してきそうですね。

ニコンもこのシェアが一時的にならないようにがんばってほしいものです。
もちろんほかのメーカーもです。

書込番号:5786794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/21 23:37(1年以上前)

>ニコンもこのシェアが一時的にならないようにがんばってほしいものです。

今頃Nikonはほぞを噛んでいるのでは?
AF-Sなんて制約を付けなければ、3rdPartyのレンズを含めNikonMountのレンズが売れ、NikonMountのレンズを沢山持っている人は、その資産を生かすためにNikonから離れられないのに。
レンズKitしか持っていないUserはまたすぐに、他社のレンズKitに移行する可能性大。

比較的安価な3rdPartyの単焦点を買えば、これを生かすために浮気はしづらくなるのに。
3rdPartyのレンズを使えないD40は、Nikonのshareを一時的に上げただけの「あだ花」で終わるのでしょうか?

Bresson1908さん、そう思いませんか?

書込番号:5787840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/12/22 19:03(1年以上前)

>和差V世さん

AF-Sの制約はなかったほうがいいとは思いますが、
はじめてデジイチを買う方にとっては気にならないかもしれませんね。
乗り換えに関してもよほどメーカーに思い入れがない限り、だれでありえる話だと思います。
なのでメーカーは常に魅力的な商品を出し続けなければならないでしょうね。

書込番号:5790517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Nikonにはまる

2006/12/19 00:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

はじめまして
今までミノルタのαを使い続けていましたが、随分老朽化しまして買い換えることになりました。
っで、SONYのαとD80で随分悩みましたが、グリップの感じやシャッターの感覚が堪らなく気に入ったD80を購入しました。
αのレンズ数本はちょっと勿体無かったですが・・・
これから、少しずつレンズを集めていきたいと思います。
主な用途は風景撮影、動物写真、結婚式などです。
とりあえず、AF-S VR 70-300mmを狙っています。
まあ、当分は普通には買えないでしょうから、キットレンズでしばらく遊んでみようと思います。
それにしても、いいカメラですね。

書込番号:5776890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/19 00:23(1年以上前)

  ご購入、おめでとうございます。
  ニコンのすばらしい世界を十分お楽しみくださいませ。

  是非、撮った写真をご披露願えれば幸甚です。

  ニコンの銀塩カメラも好きな、D200レンズキットユーザの、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5776930

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/19 06:01(1年以上前)

つきのわぐまパパさん、おはようございます(^^)

ご購入、おめでとうございますm(__)m
私もD80を使用しています!
私は手が小さめですのでちょうどこの大きさが良い感じです(^^♪

さて、AF-S VR 70-300mmも良いとは思いますが、結婚式の撮影もされるのであればスピードライトの購入も考えた方が良いのでは?
私も結婚式の撮影はしましたが、あった方が良さそうな気がします・・・

これからニコンの世界を楽しんでくださいねm(__)m

書込番号:5777491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/12/19 08:16(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
スピードライトはすでにSB-800を購入済です。
使用用途がはっきりしていたので、すばやく購入しておきました。今は、レンズを探しにウロウロしています。
写真の披露なんて・・・
まだまだ未熟ですので・・・
まだHP等を持っていないので、
機会がありましたら、作成の上upさせてもらいます。
でも、最近は寒くてなかなか撮影に行けないのが現状です・・・

書込番号:5777628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/19 23:54(1年以上前)

kissDXのアンダーな写りが嫌で、D80+18-70+18-200VRです。写りの綺麗さにキヤノンMP800に追加して9000Proを買い、A3ノビの世界にはまっています。1枚300円でA4の2倍の大きさに!1000万画素以上だと、粒子の荒れなし!机の中で眠っている数々のレンズに比べ出番の多い事か!
18-200RVの素晴らしさに18-70の出番なしです。

書込番号:5780551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/20 21:36(1年以上前)

つきのわぐまパパさん

>とりあえず、AF-S VR 70-300mmを狙っています。

つきのわぐまパパさんの用途であれば、こちらの方が良いのかも判りませんが…
私は、撮影距離1.5mが気になって、試しにTamron70-300mmを買ってみました。
花の撮影では、このズームは不要との結論に達しました。

撮影距離0.5mのVR18-200mmのレンズは素晴らしいです。
裕次郎1さんも言っておられるように、Kitのレンズの出番はなくなりますが。

書込番号:5783298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/12/21 01:00(1年以上前)

確かにVR18-200mmのレンズは魅力たっぷりですね。
でも、現状なかなか手に入れられないのが寂しいですね・・・
しかも、確実にキットレンズは使われなくなりそう

実を言うと
花の撮影用のレンズも欲しくなってきて悩んでる
今まで、カメラはあるものを使うと決めていたのに
買い換えたとたん、あれもこれも欲しくなって困っています・・・
すでにAF-S VR 70-300mmを手に入れてしまったし・・・
当分は物欲に走らないように抑えなくては

書込番号:5784280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2006/12/21 01:50(1年以上前)

つきのわぐまパパさん

D80ご購入、おめでとうございます。
 私もD80ユーザーです。VRU3兄弟を順番に揃えて撮影を楽しんでいます。

 >花の撮影用のレンズも欲しくなってきて悩んでる

との事ですが、次のレンズ候補にはVR Micro 105いかがでしょうか。なんて、沼に引きずり込んではいけませんね。(笑)
 しばらく経って予算が確保できたら、ご検討ください。使って楽しいレンズです。

 写真のアップですが、ニコンオンラインアルバムなら会員登録して、すぐにアップできますから、お試しになってはいかがでしょうか?ニコンユーザーなら100M無料で使用できます。私も使っています。↓

http://album.nikon-image.com/nk/default.asp

 それではD80楽しんでくださいね。

 

書込番号:5784421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCのUP・SILKPIX購入終了!

2006/12/18 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 二百十日 

たった今SILKPIX購入手続きが終わりました。
やっとスタート地点に立った様な気分です次は短焦点Ai AF 35mm F2D購入を考えています。それから・・・レンズ沼へ直滑降になりそう(^^;)。

書込番号:5776552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/18 23:27(1年以上前)

k334さん、沼のほとりですか・・・
恐い・・・(^^;

SILKYPIXも非常に評価が高いですが、NXが使い物
になったあかつきには、是非純正ソフトもお試し
ください。

やっぱ、基本は純正ソフトだと思っています。
ただ、今のところお薦めできないですが (^^;

書込番号:5776609

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 二百十日 

2006/12/19 06:07(1年以上前)

じょばんにさん
>やっぱ、基本は純正ソフトだと思っています。
私もそう思います・・・でも今は取合えずSILKYPIX使い込んでRAWになれることですね。
それと急遽ディズニーランド行きが決まりRAWのみで撮影枚数を稼ぎたいと言う思惑もありレンズ購入も考えたのですがやっぱりソフト購入が先かと。

書込番号:5777499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/20 04:09(1年以上前)

k334さん、こんばんは。
>急遽ディズニーランド行きが決まり・・・
急遽なら年内ですか?
ならイルミネーションや夜景が綺麗ですので、Ai AF 35mm F2Dも大活躍すると思いますので、
この際、思い切っていっちゃいましょう。
幸い、只今ならヨドバシ等に在庫が多く残っているみたいですので(^^ヾ

書込番号:5781249

ナイスクチコミ!0


スレ主 k334さん
クチコミ投稿数:210件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 二百十日 

2006/12/20 18:28(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん 今晩は。
ラングレーさんのブログの掲示板に書き込みしていたのですが・・・。
で、内の大蔵省には言えず諦めていたのですがデオデオの「売り出し」を思い出し(金利手数料無しの夏のボーナス一括払い)だめもとで問い合わせたところ広島支店に有るとのことで皆さんお勧めのフードHS-14と保護フィルターをまとめて注文してしまいました、あ
〜どうしよう(^^;;;;;。
後は少しでも値切るだけです・・・。

書込番号:5782696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入して2ヶ月・・・

2006/12/17 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Kijangさん
クチコミ投稿数:32件

ワイン漬けKijangです。

初めてのデジイチを手にして、右往左往しながら早くも2ヶ月が過ぎました(その内、3週間ほどは出張していましたが・・・)。

お陰さまで写真撮影の楽しさに触れることができ、(撮影結果は別にしても)非常に満足しております。

先日、子供の室内テニス大会を撮影する機会がありました。
私にとっては、室内撮影のリベンジ編です(苦笑)。

とにかく体育館の中が暗かったので、ISOを1600まで上げ高感度ノイズリダクションをオン、そして常に絞り開放、なるべく広角側で撮影、メガネをコンタクトに替えて額(いや、眉毛)にカメラを押し付け連写・・・と、前回の室内パーティーでの惨敗から学んだ教訓をいかしたつもりでした。
結果、手ブレ激減(といっても半数近くはまだ微妙に手ブレしていましたが・・・)。家族にも見せられる写真が出来ました。

(ただ、正直申し上げて、作品としてはイマイチです。PCの画面で原寸大にしてみると、よく言われるノッペリした感じになっていますし・・・。あくまで記録として、記念として見せられる写真です。)

「間違えたかも・・・」と後で気づいたのが、露出補正。出来るだけ明るくしようと+0.3にしていましたが、0か-0.3ぐらいにしておいたほうが、写真としては良かったのかも?ここは今でもよくわかりません。

屋外での撮影には今のところ不満や失敗がそれほどありませんので、課題は室内撮影に絞られてきたかも、と考えています。

次の春休みぐらいに、少し次の設備投資を考えてみようかな、と思いはじめました。
35mmF2.0とスピードライトを候補にしています。
当初は(特に何も考えず)VR18-200が欲しかったのですが、それよりも室内撮影対策が先だな、と。
運動会は手元の135mmで乗り切る予定(子供には悪いかな(苦笑))。

まずはキットで買って、使っていきながらその後の用途に応じて買い足していく、という皆さんのアドバイスって、こういうことなんでしょうね。

書込番号:5770319

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 15:12(1年以上前)

>PCの画面で原寸大にしてみると、よく言われるノッペリした感じになっていますし・・・。あくまで記録として、記念として見せられる写真です。

 これで良いんじゃないでしょうか?周りが喜ぶのが一番ですよ。等倍で見る必要もあまりありません。

 ただし、作品を撮りたいのであれば、インドアのスポーツは最も難しい撮影の一つなので、それなりのレンズが必要でしょう。

>35mmF2.0とスピードライト

 スピードライトは色々使い道があるのでよいとして、35oは短くないでしょうか?
 インドアを本格的に撮るなら、ニコンなら200oF2、300oF2.8あたりがベストなんでしょうけど、値段が現実的ではないので、AF-S VR70-200F2.8が王道かな?でもこれも高いですね(^_^;)
 でもあるとインドアに限らず、色々な場面で重宝する傑作の一本です。

書込番号:5770395

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/17 15:28(1年以上前)

> ISOを1600

さすがに、これでPC画面原寸大(ピクセル等倍鑑賞)は厳しいです。
細部の描写に期待できる感度設定ではないと思います。
L判プリント程度なら充分ごまかせると思いますが(^^;

> 「間違えたかも・・・」と後で気づいたのが、露出補正。出来るだけ明るくしようと+0.3にしていましたが、

これは必ずしも間違いではないのですが、一般論として
「明るくする=シャッタースピードが遅くなる」です。
ブレ防止の観点では、プラスに露出補正するのは逆効果ですね。

> 0か-0.3ぐらいにしておいたほうが、写真としては良かったのかも?

0はともかく、マイナスにすると写真としては暗くなってしまいます。
適正な明るさで見られるようにするには、後で補正が必要なのですが、
JPEGで撮ったものを明るく補正すると、暗部に異様なぐらいノイズが
乗ることがあります。あとは色の階調が飛び飛びになってしまったり。

マイナス露出で撮っておいて後から明るく補正する場合は、
RAWで撮ることをオススメします。マイナス1EVぐらいなら
余裕で補正できます。

#注:あまりこれに頼り過ぎるのも良くないと思いますが…。
#基本はあくまでも、適切なレンズなり照明なりを使って、
#適正な露出で撮ることですので…念のため。

書込番号:5770453

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/17 15:30(1年以上前)

ほんと、室内の動きもの撮影は簡単じゃありませんよね。

私も「35mmF2.0とスピードライト」にはちょっと疑問符がつく気がします。
焦点距離が短いのはもちろんですが、勝敗がかかるスポーツでストロボ撮影というのもいかがなものでしょう・・。

やはり高価なレンズが一番なのは間違いありませんけれど、もし近くから撮影できるとしたら85mmF1.8あたりもいいかもしれませんね。
個人的には高価なレンズを誰にでもすすめるような事はしたくありません。カメラに限ったことではありませんけど、のめり込んでしまうと10万、20万という金額に慣れてしまいがちですけど、皆さんがそういうわけではありませんものね(笑)。
私もVR70-200は欲しいと思いながらなかなか思い切れません(^_^;)。

話がそれてしまいました。

>あくまで記録として、記念として見せられる写真です。

私もそれが一番だと思います。まわりが喜んでくれ、そして自分が楽しめれば目を皿のようにして画質をチェックする必要なんてないと思ってます(^_^)。

書込番号:5770463

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kijangさん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/17 15:31(1年以上前)

yasu1018さん、

早速のコメントありがとうございます。
今のところ、写真はL判でしかプリントしていませんので、多少ノッペリしていてもOKです(笑)。

言葉足らずで申し訳ありませんでしたが、実はそろそろ下の子が産まれる予定でして、部屋の中で赤ん坊をとる機会が激増するだろうと予想、いや確実にそうなります。

50mmF1.4やF1.8も評判がいいのですが、部屋の中で使うにはちょっと焦点距離が長すぎるかな、と。
それよりも35mmで近づいて撮影したいな、と考えています。

上の子の室内行事のために、ご指摘のあった明るい望遠レンズも欲しいな、とは思いますが、如何せんカメラよりも高いレンズを購入するのはまだ難しいかと・・・(汗)。

とりあえず、素人から初心者へ、初心者から初級者へ自分をランクアップさせ、写真を見た家族から予算承認を得る必要があります(笑)

そろそろ初心者になれたかな、のKijangでした。

書込番号:5770467

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/17 15:44(1年以上前)

>実はそろそろ下の子が産まれる予定でして、部屋の中で赤ん坊をとる機会が激増するだろうと予想、いや確実にそうなります。

 こちらこそ失礼しました。おめでとうございます(^o^)

 であれば、明るいレンズはあった方が良いですね。35mmF2.0とスピードライトも納得です。
 理想はもう少し明るい方が良いのですが、贅沢を言っていればきりがないですね(^_^;)
 ノーストロボでもガンガンいけると思いますが、最近のストロボの調光機能は優秀なので、バウンスを使ったストロボ撮影も積極的に使えると思います。内蔵ストロボも優秀ですけど、光量が小さいのとバウンスが使えないので、いずれ必要を感じるかもしれませんね。

 

書込番号:5770527

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/17 15:47(1年以上前)

>下の子が産まれる予定でして、部屋の中で赤ん坊を

となりますと、35/2、意外と人気レンズですので早目に手配しましょう。

書込番号:5770538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/12/17 18:33(1年以上前)

こんばんは。

室内テニスの撮影は頻繁にあるのでしょうか?それとも年数回程度でしょうか?
もし、室内スポーツを撮影する機会が多いのであれば、やはり70−200F2.8のレンズが欲しいですね。エクステンダー1.4倍を購入すれば運動会などにも十分使用できますし、使用頻度が多ければ、かなり満足するレンズだと思います。

書込番号:5771186

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kijangさん
クチコミ投稿数:32件

2006/12/17 20:17(1年以上前)

LUCARIOさん、Dongorosさん、鈍素人さん、坊やヒロさん、

コメント・アドバイスありがとうございます!
そして、室内テニスと今考えている設備投資に齟齬がありまして申し訳ありませんでした。

輝峰さんの台詞ではありませんが、物欲は際限ないため、費用対効果やそもそもの自分の実力をちゃんと考えながら、そしてそもそもの写真を撮る目的等を考えながら、最大公約数となる投資をしたいと考えています。まあ、当たり前ですかね(笑)。

で、私の場合は、子供の主戦場は屋外です。上の子は野球がメインで、実はVR70-300 F4.5-5.6Gを密かに密かに狙っています。
これで野球も運動会もOKかな、と(笑)。
ところが、たまに、テニスの大会にも出るようになったので、撮影は大変になってしまった次第です。

ただ、やっぱり赤ん坊をきれいに(フラッシュ無しで)撮ってあげたいので、こちらの優先順位が上かな、と。
それまでは、18-135を使い込んで、早く初級者レベルに到達したいと考えています。

その内、「(こういう撮影ニーズを前提に)予算10万円だとしたらどのような機材を推薦していただけますか」というようなスレをたてるかもしれません(笑)

う〜ん、どうしようかなぁ・・・。

書込番号:5771660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/18 22:54(1年以上前)

こんばんは!

私は上の子の運動会を機会に、D80+VR18-200を購入しました。
今までの写真はコンデジでしたので、デジ一眼の画質には驚くばかりです。(妻も値段=画質に納得していました)

まず、VR18-200を運動会で使用した感想ですが、運動会の撮影には少し短く感じました。
VR18-200での撮影ではもう一息って距離が結構あり、より望遠が長いVR70-300の方が運動会・スポーツ撮影では幸せ
になれると思います。
すでに、KijangさんはVR70-300を狙っておられるそうなので背中をプッシュ致します^^

お子様の出産予定おめでとうございます^^
私は、今年産まれた下の子がいまして撮影は室内でしています。
室内での撮影に明るいレンズが欲しく、シグマの広角レンズF1.8あたりを狙っていたのですが、HPでスピードライ
トでのバウンス撮影を読んで、レンズよりもスピードライトの購入が先かなと思いました。
バウンスでの撮影ですとフラッシュが上を向いていますので、フラッシュ光が反射して被写体に届きますので子供の
目にも直接入る事もなく、撮影できるので安心だと思います。
それに、スピードライトはレンズよりも安く、バウンスで撮った写真の綺麗さには驚きました。

長々と初心者の意見を書きましたが、ご参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:5776424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/19 09:47(1年以上前)

デジイチマンさんと同じように、私もスピードライト(SB−800)をお奨めします。

私も子供の撮影は室内がメインなのですが、スピードライトでのバウンス撮影では気軽にシャッターを押せます。

まず、
1.明るいレンズは必要ない
2.シャッタースピードの心配もない
3.被写体に写る影等の心配の軽減
4.シャッタースピードが早いからブレない
5.ISO感度は100でよい

以上のメリットがあると思います。ただ重いですが・・・

是非、購入の候補に入れてやってください。後悔はしないと思います。 

書込番号:5777832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

細かいトラブル

2006/12/13 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:852件

この度、インドでD80+VR18-200で3,000カット以上撮影してきました。

気が付いたトラブルが2件ありました。

ひとつは、充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、スイッチを入れ直すと撮影できるということが数回
電池はNIKON純正とROWAで、いずれでも発生しました。
もしかしたら、カメラを急に移動したなどで、一瞬、バッテリーの端子が接触不良になったのかもしれません。

帰ってきて、HDDストレージを整理していると、前のSDカードの最後のファイルと次のSDカードの先頭のファイルが、異なる画像で同じ番号(ファイル名)が存在していました。
こちらは見当も付きません。

撮影旅行ではなく、観光の合間に撮影してきたので
たいした写真はありませんが、整理できたらUPしたいと思います。


トラブルではありませんが、内臓フラッシュでは、レンズが大きく、フードを外してもケラレることがしばしば(汗;

書込番号:5755061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/14 00:08(1年以上前)

インドでのお写真楽しみにしています。アップの程よろしくお願いします。ゆっくり整理して良い写真を選定してください。

あと、細かいトラブルですが電池の件はどんなデジカメもたまに起こると思いますよ。ファイルbフ重複はよくわかりませんが、ソフトのバグでしょうか。

書込番号:5755217

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/14 00:11(1年以上前)

グリーンピースさん、こんばんは(^^)

インドで撮影ですか!!
海外に行った事のない私としてはぜひ、見せていただきたいですm(__)m

さて、ちょこちょことトラブルがあったようですが撮影は出来たようですね?

ちなみに私はD80をちょっと小雨の降る中紅葉撮影で使用したりしましたが今の所、異常無しで頑張ってくれています(汗)
また、純正のBTを二つ持っていますが、仰ってるのも今の所なった事が無いです。
もしかしたら何かしらの前触れかもしれませんし、使わない時にでも一度、メーカーに見てもらった方が良いのでは?

書込番号:5755239

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/14 00:18(1年以上前)

こんばんは
根拠はありませんが復調していることから結露による不調の可能性もあるかも知れません。
室内外では温湿度差がかなり多かったり。

インドは画題が豊富そうでうらやましいですね。
アルバムをたのしみにしています。

書込番号:5755276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/12/14 00:51(1年以上前)

バッテリー端子、充電器の端子はときどき、接点活性剤でクリーニングするといいです。
大事な撮影に出る前には、必ずそうしています。

#現地に接点活性剤を持って行きたくないので。。。

一度はインドの山奥で修行したいと考えております。
古いネタですみません。_o_

書込番号:5755437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/14 04:31(1年以上前)

グリーンピースさん こんばんわ

> 充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、スイッチを入れ直すと撮影できるということが数回

レンズは純正VR18-200との事ですが、似た様な現象にD80+シグマHSMで幾つか書込が有りますね。
対応はシグマでレンズのROM交換(HSMの制御ファームアップなのか部材交換なのか?)の様な記述でしたが、電気的にはD80とその負荷との関係の様で…、高負荷時(温度がその条件を造ったのかも)に発生する現象の様に予想します。

高負荷時に発生するとの予想は、私の個体でも条件を造れば現象再現出来ますので…、
私の条件とは(通常はやらない事ですが)、テレプラスPRO 300×2と×1.4を重ねてVR 24-120mmを付けてAFすると同様の現象になります(うっかりしてMFに切り替え忘れた時に経験しました)。
カメラが壊れたかと焦りましたが…、(^^;)
その後、書込でシグマHSMとの不具合を知り…、類推するに「高負荷時に発生」と予想しています。

ファイルbフ重複は、☆じん☆さんと同じくバグぽいですね。
抜き差しする時に意識しておきます。

> フードを外してもケラレることがしばしば(汗;

私の24-120mmではケラレは有りませんね。際どいサイズですが…、
・VR 18-200mm 径77mm×長さ96.5mm フィルター径72mm
・VR 24-120mm 径77mm×長さ94mm フィルター径72mm
数字で見えない部分が有るのですね。

書込番号:5755794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/14 06:51(1年以上前)

私の場合も電池が突然、電池切れすれすれに表示される事がありました。その場合、最大望遠にした時のようです?(レンズに問題ありかも?)ただ、レンズを18にもどすと回復するので、いつも症状が出るわけでも無いし、キタムラの5年保証なので、しばらく様子を見る事にしています。(接触不良では無いと思います)
内臓フラツシュのフードを外してもケラレはレンズが長いので、18-24はダメで、25-ぐらいから大丈夫です。レンズを望遠側に少しずつ回しながらためして、レンズの癖を確認してみて下さい。
私も来年3月にNHK世界遺産 絶景!これが見たいベスト30!で堂々の9位! インドの世界遺産『タージマハル』へ初めて旅行しますので、今から楽しみです。インドはホテルが悪いとか、食事が悪いので、ゲリをするとか聞いてますが大丈夫でしたか?

書込番号:5755865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/14 08:00(1年以上前)

グリーンピースさん
裕次郎1さん

先にレスした内蔵ストロボでのケラレの事ですが…、
私の24-120mmはプロテクトフィルターを付けた状態での事で(実際にはマウント面からフィルター先端までは98.5ミリ)です。
サイズ的には18-200mmの全長を超えますが、この状態でケラレは有りませんので、18-200mmに付けたフィルターに依るケラレでは有りませんか?

書込番号:5755943

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/14 08:37(1年以上前)

>一度はインドの山奥で修行したいと

もしかしてレインボーマンですか!

書込番号:5755986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/14 16:08(1年以上前)

多くのコメントをありがとうございます。

内臓フラッシュのケラレですが、レンズフィルター(マルミ)を常時、付けていたので、それが原因かもしれません。

バッテリーの件はAF+VRの過負荷・・・
その時の使用状況を考えたら考えられるような気もしますが、再現できないのでなんとも、、、

今の時期のインドは早朝は少し寒いですが、日中は日本の5月頃の暖かい日(半袖、薄手の長袖、ポロシャツでOK)程度なので、結露は考えられません。


インドの食事は何を食べても美味しくて、持参した日本食は酒のつまみ以外、食べることなく、ほとんどが余ってしまいました。

下痢は主に生水ですると思いますが、食べ物は香辛料がよく効いているので、食べ過ぎたら下すかもしれません。

水道水は怖いのでペットボトル以外飲みませんでした。
食べ物も生野菜は水道水で洗っている恐れがあるので、なるべく避けましたが、生水の飲用以外、うがいなど、何でもOKの人もいたので、自信があれば・・・(決して薦めません)
外人相手に商売している高級ホテルなら生野菜も大丈夫そうです。
氷は厳禁です。
水道水を凍らしていたら一発で下痢するようです。
食器は一流ホテル以外は少々汚いので(汗;)拭いてから使いました。
移動中は埃っぽいので、マスクもあったほうがいいです。

写真はもうしばらくお待ちくださいm(__)m

書込番号:5757226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/14 17:59(1年以上前)

私もD80+VR18-200を購入して
初デジ一で楽しく撮影していましたが
突然、バッテリー切れ表示になり電源の入り切りで復活させて
対応していましたが出現頻度が多くなり
露出の表示もF--とレンズ側との情報も取れなくなった時もあったので今修理を依頼しています。
しかし、
カメラが手元に無いのは寂しいものですね

書込番号:5757549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/14 20:02(1年以上前)

たしかにそうですね!フイルターをはずたらケラレは出ませんでした。フイルターは薄いものをつけていたのでまさか?でした。いちいちフイルターを外すのは無理なので、25-200の間で使う事にします。

書込番号:5757999

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/12/14 21:39(1年以上前)

こんばんは、グリーンピースさん みなさん。

>なる画像で同じ番号(ファイル名)が存在していました。
OSとかでもハングアップよる書き込みエラーかと思います。カメラ内の基本ソフトがハングし それまでにRAMにたまったデータが ROMに記憶でなくなり スイッチのオフでそのデータが失われたって感じではないでしょうか?

書込番号:5758498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2006/12/14 22:49(1年以上前)

ほぼ一年ぶりの登場になりますが、よろしくお願いします。

>>グリーンピースさん
>充電済みの電池が突然バッテリー切れ表示で撮影できなくなり、


まだ僕のD80では同上の現象は起きていませんが、
D200では同様の現象が起きました。

今年夏辺りからチラチラと起き始め、10月ぐらいからは頻繁に。
で、10月下旬にSCに持っていきました。
SC曰く、修理時にはその現象は見られなかったとのことでしたが、
一応スイッチ周りの部品を交換したとのこと。
(明細が見当たらないので部品名は不明)

と、同時に手持ちのEN-EL3eバッテリー5本の内、
比較的初期ロッド(D200発売日と同時購入)の3本が
新品になって帰ってきました。

原因は不明とのことでしたが、
ニコンとしては疑わしいところから一つずつ潰していく、
という方針みたいです。

その後、D200よりもD80がメイン機となってしまい、
その現象が頻度を含めて出ているのか出ていないのか
判りません…(ー_ー;

グリーンピースさんも”細かいトラブル”とは思わず、
気になるようならSCに入院させることをお勧めします。

書込番号:5758952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/16 01:12(1年以上前)

バッテリーで同じようなトラブルが出ているんですね、、、

しばらく様子を見ながら使ってみて
頻度が増えてきたらサービスに持ち込みたいと思います。


◆Saeca_さん、こんばんは

IXYでは電源オフのタイミングで画像が保存されないことが何回かあったので、今回はHDDストレージをPCに繋げて画像を確認するまでひやひやものでした、、、
番号の重複程度で、消えてしまった画像は無さそうなので良かったです(^_^;)

書込番号:5763951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング