D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

キムタクのギャラリー

2006/10/20 03:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:134件

ニコンのHPでキムタクのCMやポスターのギャラリーが公開されていますね。
イメージキャラ?がキムタクじゃなかったらこんなギャラリー作らなかったろうな〜
D80のCMには賛否いろいろありましたが、これでニコン全体が活性化してくれれば良しとしたい所です(TVで見る機会少ないですけど)。

しかし私がニコンを好きになったきっかけは80年代後半辺り、パリダカを走っていたニコンがサポートする三菱ワークス・パジェロを見てからでした。
後部窓に斜めに描かれていたNikonのロゴはとてもカッコ良く、貧乏学生だった私はバイト代でF401を買ったのがニコン機の最初です。

F1じゃなくパリダカってのがなんとも男臭くてニコンらしかったですが、
同時代F1でウイリアムズ・ホンダ〜ウイリアムズ・ルノーをサポートしていたCanonのロゴの入ったマシンもとてつもなくカッコ良かったな〜 特にマンセル&ウイリアムズ

いろいろあるんでしょうが、個人的にはモータースポーツをサポートしていた頃のギャラリーなんかも見れたら嬉しいと思いました。

書込番号:5552778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/10/20 10:39(1年以上前)

Nikon Imagingのトップページからは、観賞出来なくなってしまいましたが、
ニコンデジタルカメラのイメージキャラクター、松嶋奈々子さんのSpecial pageが、まだ残っていますね(^^ヾ

書込番号:5553231

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/10/20 12:44(1年以上前)

>キムタク<
人気が 有りますからね、よろしいのでは (^^

書込番号:5553479

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/20 12:58(1年以上前)

スポーツニュースなどで見かけるメジャーリーグの球場に黄色と黒のNikonの看板を見つけると内心嬉しいです。

書込番号:5553510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/10/20 13:04(1年以上前)

マンセルがいなくなってからF1も見なくなったな〜古い?
当時のウィリアムズのCanonロゴは目だっていましたね。

書込番号:5553527

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/10/20 14:04(1年以上前)

以前、「ジャニーズはインターネットで利用するのを禁じているのでHPでは見れない」
と言った人が居たっけ?(笑)

書込番号:5553633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/10/20 23:12(1年以上前)

> 居たっけ?(笑)

確かに、そんな話がありましたね。
私も本当だと思っていましたから、ちょっと
びっくりしている所です (^^;

書込番号:5555017

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/21 01:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは

キムタクについては、こんな話があります。

もうかなり前の話になってしまいますが、キムタクがドラマで私物のロレックス社「エクスプローラーT(旧モデル Ref.14270)」を着用したところ、それまで並行輸入店で30万位で買えた同モデルがあれよあれよという間に相場が急騰。数ヶ月のうちに50万にまでなってしまいましたとさ。

彼はトレンドリーダーであると同時にトレンドブリーダーでもあるわけで、そんな彼が「やっぱいいわ、ニコン」なんて言った日にゃ〜あなた(笑)。

ニコンスタッフ、広告代理店の方は当然この話を知っていたが故のキャスティングであったろうと想像しているのですが・・・・。

ただ人気があるからという理由だけではないと思っています。

これはカメラの話ではなく腕時計の話ですけどね。




書込番号:5555711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/10/21 03:57(1年以上前)

私は二村守さんがニコンを使っていたからです。

悟ちゃんはキャノンも乗っていたしエプソンも乗ってましたね。
2社がライバルになる前の話ですが

でその後シビエに乗って
高橋健二の前を走っていたのに
今はPIAAの社長だったりして

書込番号:5555919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2006/10/22 01:23(1年以上前)

当時のパジェロはいつもトップ争いしてましたけど、結局はプジョーに負けて2位ばかりでした。

中嶋悟がキャノンのマシンに乗っていたんですか?
知りませんでした

書込番号:5559153

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/22 01:30(1年以上前)

ニコンといったら岡田有希子でしょ♪

書込番号:5559174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2006/10/22 04:35(1年以上前)

え、そうなの? パソピア しか知らなかった

書込番号:5559469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

インタビュー記事

2006/10/16 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

ニコン D80およびDX 18-135mmの開発の方のインタビューです。

SD採用のお話、手振れ補正についての考え、採用されているファイ
ンダーや映像素子のお話、S/N比が改善されている理由(?)など

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/10/16/4825.html

書込番号:5542550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/16 18:25(1年以上前)

SD使ったのは、やはり予想通りの事だったんですね。

書込番号:5542651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2006/10/16 19:40(1年以上前)

「このクラスのカメラでは今後、SDメモリーカードを使って行く・・・」
のこのクラスにD200の後継機も含むのかどうかが、気になりますね。

書込番号:5542848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/10/19 00:33(1年以上前)

CF⇒SDには抵抗がありましたが、D80になり、我が家のパナの50インチプラズマでスライドショーがダイレクトでハイビジョンなみの高画質で見れる事が分り、超ラッキーです。

書込番号:5549361

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2006/10/19 00:56(1年以上前)

D70を使用している私にとってはちょっと踏ん切りがつかない原因ですねぇ

コンデジとメディアを共通化できるのと、機体が小さくなることにはありがたいです。

書込番号:5549437

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/19 06:56(1年以上前)

ボディ内手ブレ補正については否定的ですね。商品戦略は明かせないでしょうから、入れるも入れないもインタビューでは答えられないのだとは思いますが、これだけ否定的だと出す気はない???

レンズ内VRの方が効果的なのかも知れませんが、ボディ内手ブレ補正は手持ちの非VRレンズでも効果が期待できるところもポイントですから、そこも考慮に入れてもらいたいところです。

今のニコンは、
・フルサイズが無い
・手ブレ補正が無い
・ゴミ対策も無い(貧弱?)

この状態がいつまで続くのかは分かりませんが、少し辛いですね。

書込番号:5549807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/10/19 11:18(1年以上前)

ボディを安くして、手ブレ補正レンズを品薄にして
儲ける!キヤノンと同じ戦略か?銀塩カメラには
手ブレ補正など無かったけど問題なかった!
プリンターを安くして、インクで儲けている会社に似ている。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5550193

ナイスクチコミ!0


NY55さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/02 22:41(1年以上前)

>プリンターを安くして、インクで儲けている会社に似ている。

プリンタに限らず、消耗材で儲けるのは商売の基本でしょ。

書込番号:5597027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 16:39(1年以上前)

 洋品店さん、こんにちは。

 手振れ対策もゴミ取り対策もいずれは実現されると思っています。(根拠は無いですが)

 問題は、フルサイズ化ですね。現在はSony製のCCDセンサーを使っていますが、当のSonyでもα100の予想以上の売れ行きで、他メーカーへの供給量を絞っているとの噂がありました。(K10Dの販売延期はこのため???)

 現時点でフルサイズセンサーを持っているのはキャノンのみですし、CCDセンサーの開発を行っているのも、実質数社ですよね。
 そういえば、フジフィルム社もセンサー開発を行っています。富士といえば新たなデジタル一眼S5ProでD200ボディーを使うほど、距離の近い会社・・・

 いっそのこと、フジがフルサイズセンサーを開発してくれれば・・・(フルサイズセンサの価格はD80クラスのセンサーとは比べ物にならないくらい高価で、1個4万円前後だとか・・・)

書込番号:5609590

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/06 16:55(1年以上前)

D1の開発者インタビューで、CCDの原価は本体の5%、3万円という話でしたが。
CCDの交換費用は同じCCDを使用したD1Xでは16万円にも及びます(カラーフィルターとLPFが違いますが)。
また、最近のインタビューでフルサイズはAPS-Cサイズの6倍のコストとNikonはインタビューで答えています。
D2Xクラスで、原価がやはりAPS-Cで3万円と仮定すると、フルサイズの原価が単体で18万円。
これが製品として価格に載った場合、D2X+15万円で出来る等というわけにはいかないでしょうし。
3万円のパーツの交換費用が16万円になることを考えれば、最低でも今の技術ベースだとD2X+30万円は実売で見込まないとできないということじゃないでしょうか。
どのクラスの6売価によるでしょうけど。
5万円で売れるD50のCCDの原価が3万円だったりはしないでしょうし。

書込番号:5609621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/11/06 17:07(1年以上前)

  yjtkさん、補足説明ありがとうございます。

 「デジタル一眼マニアックス」内では、次のような記事が載っていました。いずれにせよフルサイズセンサーは1枚のウエハから取れる量が少なく、また歩留まりも悪いため未だ高価な存在ですね。

 http://dslcamera.ptzn.com/article/1087/sensor-cost-nscape

 

書込番号:5609648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Nikon EN-EL3e互換バッテリー

2006/10/16 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

既出でしたらごめんなさい、
ようやく互換バッテリー発見、
D80,200対応になっていますが
これはバッテリーID認識するんでしょうかね?
以前あったMy Batteryの会社ですね。

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/nikon.html

書込番号:5542451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/16 17:13(1年以上前)

飛びつきそうになりましたが
人柱は怖いですね(汗;

「10/12 Nikon EN-EL3e互換バッテリー新発売 」ですか、、、

D80で使えなければ不良品ですから
返品を受け付けてくれるなら・・・

書込番号:5542510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/10/16 17:35(1年以上前)

なまはげの郷さん、こんばんは。
いよいよ出ましたね、情報ありがとうございます。
しかし、私も人柱になる根性はありません。
どなたか・・・・・・。

書込番号:5542555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/10/16 19:49(1年以上前)

>これはバッテリーID認識するんでしょうかね?

しなければ、EN-EL3e互換充電池といえないのではないでしょうか?
(使ってみた訳ではありませんが)

書込番号:5542872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/10/16 20:03(1年以上前)

このバッテリーがD80、D200で使えるとしたら
近いうちにROWAからも同じようなバッテリーが出て来る可能性高いですね。

書込番号:5542924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/10/17 21:35(1年以上前)

ついにROWAからも出ましたね。2,980円です。
注文してしまいました。

人柱になってみます・・・。

書込番号:5545959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/18 16:07(1年以上前)

ROWAの方が安いですね!

充電器はD80付属のものを使用して支障ないんでしょうか?
とても気になります。

書込番号:5548090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/10/21 22:47(1年以上前)

本日、ROWAより届きました。

さっそく、充電しD200にて使用してみましたが、
今のところ問題はありません。

バッテリー情報もちゃんと表示されますので
ID情報も認識されているようです。

自己責任の上でしばらく使用してみます。

何か問題がおきましたら、また報告しますね。



書込番号:5558531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2006/10/21 23:20(1年以上前)



忘れていました。

D200の純正の充電器で問題なく充電できました。

書込番号:5558678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/10/22 00:21(1年以上前)

クッパーさん、ありがとうございます。

私も購入しようかな・・・(笑)

書込番号:5558918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/25 21:31(1年以上前)

だいぶ間が開きましたが、
私もROWAのバッテリーを購入しました。

21日にネットから注文し入金
22日、午前中に入金確認メール
午後には発送のお知らせメールが届き24日に届きました。

早速、充電して使いはじめました。
とりあえず、問題なさそうです。

書込番号:5678192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ性能

2006/10/13 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

http://www.cameralabs.com/features/10Megapixel_DSLR_test/page4.shtml

「少しでも小さくて軽い、某社のキットは最高!」みたいな事を書くライターも居る中、
こうやって見ると、DX18-70の出来は抜群だね。

書込番号:5534033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/13 20:48(1年以上前)

D70の時から一種の神話を作りましたね。
EDレンズ三枚、非球面レンズ一枚を使ったキットレンズ
アホか!と思うくらいです。

書込番号:5534119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/13 21:08(1年以上前)

18−135mmが,また秀逸ですよ〜。すばらしレンズです。

書込番号:5534190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/13 21:11(1年以上前)

このレンズでD70の購入決めました。
キット標準ズームで一番高倍率でしたし、
安っぽくないので。
VR18-200買ったけどたまに18-70も使いたく
なります。

書込番号:5534204

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2006/10/13 23:52(1年以上前)

18-70は初めて使ったレンズなので愛着があります。

D70があれだけ評価されたのはこのレンズあってのことだと思います。

私の中では18-70がすべての基準になってます。

書込番号:5534910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンはなぜ高いのか!?

2006/10/12 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

こだわって作ってるんだね〜
見えないところに
WPCARENAでコストパフォーマンス低いって書かれてたが。
大体KissDXの画質が◎になってたところから
C寄り?

入門機で画質に◎つくはずがない

書込番号:5530566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/12 16:30(1年以上前)

僕みないな馬鹿がいますから。

書込番号:5530589

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/10/12 16:46(1年以上前)

こんにちは
>ニコンはなぜ高いのか!?

最近は高くないですね・・・・ニコン
D80にしても、十分安いですよ
KDX等、画素数などのカタログ上スペックは
違いが出てこないので、同系列で語られますが
別のクラスのカメラですよ
持って・覗いて・シャッターを切れば違いは歴然です
ただこんな違いはどうでも良いユーザーから見れば
ニコン(D80)は高い訳ですよ

昔のイメージは、
今の比じゃないですよ

書込番号:5530613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/10/12 17:04(1年以上前)

画質の差はあまりないのでは。キスもすばらしい画質だと。
フラッグシップとの差はボディの作りや操作性と一部のスペック。
作りに金をかけるニコン機の価格はむしろ妥当かと。

ただK10Dはお買い得だと思う。

書込番号:5530630

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/12 18:37(1年以上前)

>ただK10Dはお買い得だと思う。

金額的にはボディのみならお買い得だと思いますが、如何せん他社のレンズ資産のある
方は、乗り換えにはかなりの支出を強いられますね。

ですから、おいそれとは・・・

書込番号:5530814

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/10/12 18:43(1年以上前)

店頭でD80とKissDXを比べてみましたが、ファインダーの見え方だけでも価格差があると感じました。

書込番号:5530828

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiwibird64さん
クチコミ投稿数:94件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/12 18:43(1年以上前)

すみません。
絶対的に高いと言う意味でなく
他社のと比べて機能の割に高い
地の作りがアピールされてない気がします。

書込番号:5530830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/12 19:39(1年以上前)

こんばんは。

一般ユーザーは出てくる絵がほとんど見分け付かないのなら、多少ボディー廻りはチープでも安い方が良いものですよ。
造りに拘る人は高くても文句は言わないでしょう。
高いと文句を言う人はその価値を見いだせない人だと思います。
だから、どんなカメラも全て価格相応。^^;

書込番号:5530961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/10/12 20:54(1年以上前)

 子供の頃二コンといえば憧れのメーカでした。時代は変わりましたが、今でも二コンは憧れです。

書込番号:5531164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/12 22:08(1年以上前)

 銀塩時代はキャノンAE−1から始まり、EOS7まで使用していました。本当はニコンが欲しかったのですが、同レベルのカメラはどうしてもキャノンの方が安いのです。ニコンは憧れでした。
 現像してみないと結果が判らないのと、現像代費用がかさむので、しばらくカメラからと遠ざかっていましたが、2年半程前にD70が発売され、ディジタルカメラの利便性と、憧れのニコンを手にできる「おやじ」年代になり、即購入し、楽しんできました。昨年12月にD200(VR18−200)に買い替え、今年10月にD80も手に入れました。VR70−300も予約しました。VR300(2.8)は手がでませんが、ニコンのカメラを手にしたときの充足感は、他のメーカーにないものがあると思います。

書込番号:5531420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/12 22:50(1年以上前)

デジタルカメラ=家電というより

メカとしてのカメラの資質にこだわっているのでしょう。

自分もそうですが、シャッターを切った瞬間の切れ味、その瞬間を映し出した喜びが銀塩時代とは別物ですね。
まあ、フィルムがもったいなくて、失敗できない緊張感もありますが。

やはり、一眼レフカメラは、コンパクトデジカメとは違う意味で
進歩させて欲しいと感じます。

書込番号:5531610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/10/13 13:10(1年以上前)

この10年程度で大きな進歩しましたよね。
ボディーだけで、E2なら\140万程度していましたから。
D1で世界が注目して、D100で私たちでも手に入るようになりました。。。ボディーの質感を維持しあれだけの電子部品をを搭載して、新規ソフトの開発してフィルムカメラとほぼ同じ値段にきていることはすごいことだと思います。。。自分の趣味と価値観にあうカメラを使うのが一番です。

書込番号:5533102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

D80レビューです

2006/10/06 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ITmediaにD80のレビューが掲載されました。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/06/news015.html

書込番号:5513008

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング