D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全280スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

斜めのシマシマ!

2006/09/05 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:8件

D200は「縦シマ」だったけど、今度は「斜めシマ」かね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63952-4527-36-1.html

この縞現象、自ら申し出ないと直してくれないのよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/02/10/3190.html

書込番号:5410012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 20:00(1年以上前)

集団就職さん、こんばんは(^^)/

ネガティブキャンペーンですか?

と思いましたけど、これは、ちょいと気になりますね。撮影環境で、こうなったのかな。何が原因なんでしょうね(??)

書込番号:5410031

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度2

2006/09/05 20:09(1年以上前)

最初背景の模様かと思いましたが、綺麗にパターン化してるのが少々気になりますね。

書込番号:5410064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/09/05 20:10(1年以上前)

バックの黒紙の模様ですね、これ。
フォトショップとかでトーンをいじってみると分かりますよ。

書込番号:5410067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/05 20:14(1年以上前)

僕も、バックの紙かなんかだと思います。むらというか、なんか色々…。カメラのせいではないと思います♪

書込番号:5410078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/09/05 20:34(1年以上前)

背景がカーテンのように波打ってるだけです。

書込番号:5410141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/05 20:42(1年以上前)

バックの衝立の模様だと思います、斜め線が左右から来てますね。
染みみたいのも見えますし。

集団就職さんは何故にD80板をこうも荒らしているのでしょうか?

自身に直接利害関係が無い限りは、一消費者として気に入らない(欲しく無い)物は端から選ばなければ良いだけの話では?
期待し過ぎて、実際買って後悔したなら分からないでも無いですが…

書込番号:5410173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/05 20:51(1年以上前)

D200の半年も前の「縦シマ」問題を持ち出して必死だね。

そうか、ある製品が3日後に発売されるんだ。

その製品の為に邪魔なものは消せて言う訳か・・・

派遣社員は辛いね 同情するざます。

書込番号:5410199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 20:56(1年以上前)

> スレ主

問題提起をすること自体は良いですが、実態が不確かな状況で
『不具合見つけました!』 的な内容になるのはどうかと思います。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=54096101

↑ こちらでは、Dライティング処理したあとの画像で
『縞が・・・云々』 の話をなされておられますが、
それはあまりに無茶です(^^;)

※ コテ調べ程度で、実態を掴んだかのように語らないように・・・(^^;)

書込番号:5410219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2006/09/05 21:00(1年以上前)



購入してないでしょうね、よほどこの機種か関連する何かが嫌なんでしょうね。他人の作品を持ってきて、如何にもと鼓舞するのは卑怯なやり方ですよね。

逆を言えばそれほど魅力在るのかな。

書込番号:5410230

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 21:57(1年以上前)

しかし、ネガティブキャンペーンって効果あるの?

バチ君とか 逆効果しかなかったよーな。。。

書込番号:5410428

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 21:59(1年以上前)

くろこげパンダさんの示されたリンク先見ようとしたら、削除されてるようですね。(^^;;

書込番号:5410439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/05 22:20(1年以上前)

こういった場合スルーがよいです。

書込番号:5410532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/05 22:46(1年以上前)

これは私が撮ったものではありません。

全国の写真ファンに公開しているインプレス社のカメラマンが撮った画像です。

これを紹介しただけで荒らしだなんて、ニコンってちょっと変なんじゃないですか。

この画像を見た世間一般の人は、絶対ニコンなんか買わないでしょうね。

書込番号:5410662

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/05 22:54(1年以上前)

>インプレス社

ってDCMの発行元ですよね。
[5281287]のように評している方もいらっしゃいますね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5279508

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5410482

書込番号:5410699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/06 00:25(1年以上前)

take525+さん

リンクがおかしかったようです(^^;汗)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5409610

書込番号:5411126

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2006/09/06 06:26(1年以上前)

集団就職さん

>これは私が撮ったものではありません。

>全国の写真ファンに公開しているインプレス社のカメラマンが撮った画像です。


じゃあ、どんな条件で撮っているか分からないのですよね?
背景がどうなっているか分からないのに、見えたものだけ
ピックアップしてレスをたてるのは如何なものかと・・・

それとも、老眼鏡のテストかなにかで、
「みなさんにも見えますか〜???」という確認でしょうか?

書込番号:5411557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/06 07:13(1年以上前)

バックの布地とのモアレでしょうね。
斜め縞や縦じまのネクタイをテレビでみたら縞々に見えるのと同じ原理でノイズではありませんね。

書込番号:5411601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/09/06 12:50(1年以上前)

現時点では縞々問題の可能性もぬぐいきれないのでは?
撮影条件では焦点距離105mm、絞りF2.8 ですね。
撮影距離をせいぜい1m、錯乱円径を0.0167mmとして被写界
深度を計算すると 1cm未満です。
そんな浅い被写界深度なのに花に比べてかなり後ろにある背景
まで、しかもあれだけ細かく写るとは思われないのですが・・・・。

仮に背景の模様だとして左上のほうに白いぼやっとしたものが
3〜4本写っています
 1)これが光の明暗だとするともっと模様の明暗も出ていいよう
  な気がします。
2)背景が波打っているのであれば模様自体が波打っているはず
  なのに直線的
 3)場所によっては格子状の斜め縞々が確認できる
 4)インプレスのレビューでかつて前例がない
との理由により模様とは考えにくい。
かといってD200のように本当に問題があるならここや2chを含めて
祭になるはずなのにその気配はない。

なんだか悩ましい問題ですね。
特にこの秋デジ一を購入しようといろいろなプレビューを見て回り
カタログを比較しまくっている人(もちろん私ですが)にとっては!

まあこの程度なら通常使用でなんら問題ないレベルだし、これだけで
D80の評価が落ちるということはないんですがね。

書込番号:5412219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/07 07:41(1年以上前)

>特にこの秋デジ一を購入しようといろいろなプレビューを見て回り
デジイチは、レンズ資産の問題などで、なかなか他社乗り換え出来ないので慎重になるお気持ちは良くわかります。
ニコンは、写真を撮る行為は良くわかっているので使いやすいですね。

>カタログを比較しまくっている人(もちろん私ですが)にとっては!
なかなかカタログには現れないものが潜んでいるのでむずかしいですよね。
ニコンのデジイチを買っても「撮り心地」に関しては後悔はしないと思いますので行っちゃいましょう。
絵ですか?、D70でも普通に撮る場合にはノイズも気になりませんね、ノイズ特性もファインダーも良くなっているので価格を考えれば買いではないでしょうか?。
私は、レンズを付けたままごみ取りをしてレンズにごみが入るほうがよっぽど怖い。
カタログスペックに惑わされず、手に持って選んでくださいね。

デジイチデビューお待ちしております。

書込番号:5414631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/09/07 11:13(1年以上前)

>私は、レンズを付けたままごみ取りをしてレンズにごみが入るほうがよっぽど怖い。


これって、レンズ付いたままダストリダクション出来る
キヤノンのKDXやソニーのα100のことを言ってるのかな〜?

それにしても『レンズにゴミが入る』って、一体何?????
ダストリダクションを作動させると後玉からゴミが侵入するとか?????

書込番号:5414992

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D80長期リアルタイムレポート

2006/09/05 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

お待ちかね。
デジカメWatchでD80の長期リアルタイムレポートがスタートしました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/05/4537.html

書込番号:5409610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/09/05 18:15(1年以上前)

この画像にみんな注目して! 羽の下、水面に縦シマが出てるじゃない。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63962-4527-46-2.html

「縞現象」はD200の専売特許かと思ったら違うのね。
またFAQでお茶を濁すのかしら。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2006/02/10/3190.html

書込番号:5409794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 19:18(1年以上前)

集団就職さん、

それはD-ライティングをかけた写真ですから。
それにしても、ISO100ですね。これはちょっと驚きました。
縞々は人によりますが、後2割くらい安くしてくれたら許します。
(D200も、D80も)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/09/05/4527.html

書込番号:5409921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/09/05 19:24(1年以上前)

あれ?ytunさんここでお会いするとは・・・・
お互い様ですが。。。

ytunさんはD80買うんですか???
私はPENTAXのK100Dに行っちゃったんですが、冬の棒茄子次第では、D80にも行ってしまうかもwww。です。

書込番号:5409941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/05 19:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/05 19:28(1年以上前)

ドライブ回路のコンデンサは、OSコンを使ってね。
高いから使えねーってかぁ。

書込番号:5409952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 19:43(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、

> 逆光で暗くなった顔などを補正できる

どうやらケツがカオと間違われたみたいですね。

書込番号:5409986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/05 20:15(1年以上前)

集団就職さん

トーンカーブをいじった画像で、縞やノイズの話をされたら
Nikonもたまったもんじゃないです(^^;)

書込番号:5410080

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/05 22:04(1年以上前)

>「縞現象」はD200の専売特許かと思ったら違うのね。
はい、違います。

ttp://dslcamera.ptzn.com/article/427/eos5d-noise-60302
ttp://www.dpreview.com/reviews/canoneos5d/page25.asp
ttp://eos-d.axisz.jp/joyful_exif/img/399.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060207232049.jpg

書込番号:5410461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/05 23:08(1年以上前)

16-35/2.8と17-40/4を使うのを避けたいと言ったら、
キヤノンはなんだったか?と分からなくなりますね。

でもα100の縞々は未だ聞いたことがないですね。
某潜水艦の乗員さんは何処に潜ってるでしょう?

書込番号:5410769

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/06 00:09(1年以上前)

>ドライブ回路のコンデンサは、OSコンを使ってね。

冗談じゃない。
防水構造でないので水蒸気はイケイケです。
それで車内などで高温になって・・・。イチコロです。
105℃/5000hの普通の日本製電解コンで十分です。

書込番号:5411053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2006/09/06 01:16(1年以上前)

山田次郎さん こんにちは

>ここでお会いするとは

って・・・・

興味だけは全デジカメに対してありますから・・・・・

多くの常連さん同様(かな?)、この口コミも「デジカメ(すべて)」でチェックしてますし。

D80はヨドバシでいじりましたけど、なかなかいい感じでした。

D200は大きいかなと感じましたが、D80はちょうどいい感じでした。

買えませんけど・・

書込番号:5411285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/06 07:05(1年以上前)

>105℃/5000hの普通の日本製電解コンで十分です。
105℃/2000hでご不満でも?高周波特性は歴然。

耐湿性 うーん それは言わないで、水の中に掘り込んで1000hも置いておいたらCCDが先につぶれちゃう〜ん。
生まれは鳥取では?輸入大国日本かぁ?

書込番号:5411587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/09/06 14:24(1年以上前)

>>日本製電解コンで十分です。
>高周波特性は歴然。

タンタルは如何?
それとも雲母?

書込番号:5412391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/06 17:34(1年以上前)

タンタルは、発火するので最近の基板にはのっけてません。
ヒューズ入りのタンタルもあるにはありますが、ヒューズが切れたときにノイズの保障が出来ないために乗っけません。
じわじわ劣化なら保障しやすいです。

○○タイマーとか言われてる場合の回路で意図的ではないにしろ普通の電解コンデンサーの劣化を使ったものはありますね。あはは。

書込番号:5412803

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件

2006/09/06 21:30(1年以上前)

>タンタルは、発火するので

それは使い方の問題ですね。高信頼性機器にはチップタンタルコンは普通に使われています。
DC/DCの出力なんてオープンになって過電圧で他が燃えたという事故もありますから、むしろ、ショートモードがフェールセーフ。
ともかくカメラなんで、とりあえずOSコンはやめて欲しいですね。アルミ電解コンのほが安いうえに信頼できます。
どんどん本題とは外れるのでこのへんで。

書込番号:5413461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信38

お気に入りに追加

標準

サンフランシスコでの撮影

2006/09/04 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:8件

みなさん、D80のレビューが掲載されてるざます。
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d80-review/gallery.shtml

サンフランシスコ市内、スタンフォード大学、金門橋などで撮ったのね。
ダイナミックレンジが狭いのか派手に白とびしているざます。

▼白とび
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d80-review/DSC_0007.JPG

▼高感度1600
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d80-review/DSC_0017.JPG

書込番号:5407036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2006/09/04 18:37(1年以上前)

▼白とび邸 と ▼高感度1600邸 は 鍵が架かって侵入出来ません。

コソ泥泣かせざます。(号泣)

書込番号:5407059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/04 18:41(1年以上前)

白とびの方は、白い服着てる人は全滅だし、右側のトラックのボンネットなんて
ボディの質感がぜんぜん伝わってこないのよ。

それに高感度1600の方は、松下電気のFX01みたいな画像処理でしょ、
ニコンっていつからこんな画像処理になったのかしら。

書込番号:5407067

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2006/09/04 18:52(1年以上前)

>▼白とび邸 と ▼高感度1600邸 は 鍵が架かって侵入出来ません。

リンクをクリックすると「Forbidden」が出てしまいますが、その後に
ブラウザのURLアドレスの所でリターンキー押すと見れませんか?

書込番号:5407093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/04 19:01(1年以上前)

あっ! 鍵を壊せました。 サンキュウ!

じっくり時間かけて物色しますざます。

書込番号:5407116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/04 19:06(1年以上前)

白とびは、レビューの2番目の画像のようですが、こんなもんじゃー
ないでしょうか?(確かに白とびしているようですが)

書込番号:5407135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/09/04 20:52(1年以上前)

何か木の葉っぱまで白く見えるザマス
小麦粉積んだ車が事故したとか?

書込番号:5407422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/04 21:00(1年以上前)

白飛びにうるさい人が結構いるようですし、それを
ネタに色々文句を付けるひとがいるようですが、
白い所が白く写り、それが少々飛んでいたからと
いって、なんなのでしょう。

別に、デジタルならD80に限らず、すぐに白飛びします。
同じ写真を同じ露出で撮って、飛ばない機種があるの
でしょうかね。

そんなところにしか目が行かない人は、デジタルカメラ
を使わなければいいだけですね。

写真を見て、白飛びやノイズや、そんなところばかり
見ている人って、何のために写真を撮るのかな?

書込番号:5407447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/09/04 21:12(1年以上前)

  ichibeyさん 2006年9月4日 18:52 談
  やって見ました。

  ありがとうございます。

  私にも見れました。

  [5407447] じょばんにさん 2006年9月4日 21:00 談

  きびしいご意見ですが、私も一票。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5407491

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/04 21:30(1年以上前)

一眼レフ初心者なので外れたことを書いてるかもしれませんが、、、

白とびっていうのを掲示板で知りました。

カメラのダイナミックレンジっていうのは内部のA/Dコンバータで決まってしまうんですよね?
raw data で撮ると14bit ということで、これは現在市販されてるカメラではほとんど同じ解像度じゃあないでしょうか。
で、白とびっていうのは A/Dコンバータがクリップしてる状態だとすると、
白とびさせてる代わりに、それ以外の部分の解像度は細かく表現できている、
と考えていいような気がしますが私の理解は正しいでしょうか?
つまり、白とびを避けると(一番明るいところに合わせると)個々の解像度は下がるのかな?
詳しい方教えてもらえませんでしょうか?

リンク先写真はISO100に設定以外はdefaultで撮影されてるようなので、
こういう写りになってるということですね。

もう、好みの世界ですよね?

書込番号:5407545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/04 21:36(1年以上前)

> ▼白とび

最低-1/3EV程度は、アンダー目に振れそうな気がします。
撮り方次第かと・・・!?(^^;)

書込番号:5407560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/09/04 21:45(1年以上前)

amamoriさん

ここで解像度と言ってしまうと、皆さん、光学解像度(空間周波数)と
勘違いしてしまいますので、ADコンバーターの場合は分解能と仰った
方が良いかも知れません(^^;)

具体的には、分解能の差は階調の差として表れると思います。

黒側の階調がノイズの影響を受けにくいレンジに持っていけますから、
後で、明度とコントラストを適切に調整しなおせば、生々しい黒階調
が得られることになるのではないでしょうか? < 白飛びの恩恵

書込番号:5407592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/04 21:56(1年以上前)

こんばんは。

>白とび

と感じる方はただ単に露出オーバーと感じただけでは?
別にダイナミックレンジが狭いわけではないですから、マイナス補正すれば済む問題ですね。

書込番号:5407630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/04 21:58(1年以上前)

>ダイナミックレンジが狭いのか派手に白とびしているざます。

僕はダイナミックレンジってなんとなくしか分からないですが、
対象の画像が白飛びしているのはもっと単純な話で、
D80がそういう味付けになっているだけのことだと思います。

書込番号:5407636

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/04 22:01(1年以上前)

>デジタルならD80に限らず、すぐに白飛びします。

これ、誤解の無いように補足しておきますが、
ニコンのデジカメなら、D80に限らず、すぐに
白飛びします。ってことです(^^;;

D70も白飛びし易かったですが、さすがに
D80ほどではありませんでした。

書込番号:5407653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/04 22:36(1年以上前)

白とびは、コントラストにも大きく左右されますから、色々工夫してみてください。
D2Xも白の階調が狭いと言われていますが、コントラストを含めて調整すると
そこそこの絵になりますよ。(Rawからの現像で)
デジタル一眼は、初期値でばかり撮るものでもないと思いますので、多少工夫して見てください。
せっかくのいい機械・・・・・機械負けしないように・・・・。

書込番号:5407785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/04 22:50(1年以上前)

あ〜、荒らしだったんですか、ようやく理解できました(汗)。
カメラ任せで思い通りの綺麗な写真が撮れれば、誰も苦労しないのにね。

んじゃ、比較しながら説明しますね。
まず白とび(ダイナミックレンジ)ですが、下の2つ画像を見比べてください。↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63848-4521-2-1.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62948-4486-2-1.html

露出値から2/3段分の露出が違いD80が明るめです。
D80は白い船体が少し飛び美味ですが、シャドーは階調が生きています。
逆にDX(何かニコン製品みたい)は右下の木が潰れかかっていますが、ハイライトは階調が生きています。
画像全体での仕上がりでは暗いのと彩度の違いからDXの画像は眠く感じて、D80が適正に感じます。
この画像に限ったことなので、どちらの測光精度が優れているかではなく、カメラ任せのマルチ測光でもその場その場の状況で撮影者の意図にあった露出補正は必要と言えます。

で高感度↓

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/63852-4521-4-1.html

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62976-4486-6-2.html

彩度の高かさやNRでD80がノッペリしていますが、NRでD80のほうがノイズ感は少ないようになっています。
松下電気のFX01の高感度はそれほど優秀なんでしょうか?

≫C2Dさん
>ニコンのデジカメなら、D80に限らず、すぐに
白飛びします。ってことです(^^;;

わたしはアンダー傾向に感じていました。
コーミンさんのカスタムカーブでトーンを持ち上げて更にプラス補正が基準でした。
D70S相当のファームアップで少しは明るくなりましたが、アンダー傾向に変りはありませんでした。

書込番号:5407838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/09/04 23:19(1年以上前)

ちょっと待ってください!

C2Dさん、

> これ、誤解の無いように補足しておきますが、
> ニコンのデジカメなら、D80に限らず、すぐに
> 白飛びします。ってことです(^^;;

じょばんにさんは、「ニコンのデジカメならと」は言って居ませんよ!
勝手に他人の意図を捻じ曲げないで戴きたいですね。

他人の言葉尻を捕まえて、勝手に自分の理論を展開するのは、
知的ヤ○ザの常套手段ですが、あなたもその口ですか?


例の白トビの写真もDLして、NC4で、D-Lighting(高画質)で、
シャドー値1、ハイライト値17で白トビが無くなりました、
ついでに(我がD200でも同傾向ですが)若干緑被り気味なので
カラーバランスで緑を−7、明るさを-2で補正して見ました。
私的には、充分満足の行く絵ですね。

なんだか、メーカーのテストドライバーでも無いのに、
コースの外から他人のドライブを見て、車を評価するような輩が多いのにはうんざりです。
せめて、自分で手に入れてから、ご自分の写真を載せて書き込むべきでしょう。

書込番号:5407949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/04 23:21(1年以上前)

露出補正は必要だよね。
例えば、スキー場で標準で撮ったらどんな機種も飛びまくりだよね。

書込番号:5407957

ナイスクチコミ!0


amamoriさん
クチコミ投稿数:50件

2006/09/04 23:25(1年以上前)

くろこげパンダさん 、

訂正&解説ありがとうございます。

まだ、露出と白とびの関係が分かってないのです。
すいませんが、もう少し教えてもらえませんか?

露出が正しいと白とびは発生しないものなのでしょうか?
露出が正しくても白とびする場合は露出以外の何を調整すればいいのでしょうか?

「正しい露出」の意味も分かってないので、
もしかしたら変なことを聞いてるのかもしれません。

#撮影者が感じた明るさと同じように撮影したときが正しい露出と思ってます。
#だから、ほかの人が撮影した写真の露出の評価ってどうするのだろう?
#わからないことばかりです。

書込番号:5407974

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/04 23:31(1年以上前)


露出補正くらいはしましょうねという話でしょ。
もちろん、作画意図によっては飛ばすところは飛ばすということです。

書込番号:5408000

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

117000円

2006/09/04 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 AutoSalonさん
クチコミ投稿数:3件

D80/AF-S DX18-135Gレンズキットの予約を取り消して、
EOS Kiss デジタル Xを予約してきました。

パナソニックFZ-30からの乗り換えです。
自動ゴミ取り機能が付いてるのが購入の決め手になりました。

 CANON EOS Kiss デジタル X (9月8日発売)

+ TAMRON AF 18-200mm F3.5-6.3XR LD MACRO
-------------------------------------
  117,000円(税込)

D80/AF-S DX18-135G レンズキットより2万円も安いので
浮いたお金で記録メディア4Gを買う予定です。

書込番号:5405345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/09/04 00:09(1年以上前)

早速のご購入おめでとうございます。
感動する写真をたくさん撮ってくださいね。^^

書込番号:5405373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/09/04 01:28(1年以上前)

新製品のカメラに既製品のタムロンのレンズで大丈夫でしょうか。

逆のパターンならいいのですが、この場合は少々不安ですね。

書込番号:5405622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/09/04 01:30(1年以上前)

・・・で、ココのスレに書く意図は?

書込番号:5405625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/09/04 02:43(1年以上前)

>・・・で、ココのスレに書く意図は?

通常の方であれば、購入された機種の関係板にカキコすると思いますが・・・
しかし、アンチ活動の一環であれば、当板にカキコしても不思議ではないです・・・
(暗に皆さんも私を見習いなさいと言っているのに等しい、つまり勧誘活動?)
いずれにしても、N社とC社の製品の発売日が(近接)して競合すると、「売れていないのね」(5399485)のスレ主など信者の暗躍が目立って来ますね。
やや一方通行の懸念があるが・・・

書込番号:5405725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/04 08:18(1年以上前)

FZ30からの乗り換えならば、手ぶれ補正も考慮したほうが良かった
のではないでしょうか?
200mm(300mm相当)では、手ぶれの可能性が考えられますので。

書込番号:5405929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/09/04 14:10(1年以上前)

とある電気店に知り合いがいて本日予約してきました。
135,000円(税込)メーカー保障のみです。
ほとんど儲けがないと言ってましたので、恐らく仕入れ値は約130,000〜132,000円くらいなのかなと感じました。
購入の際の参考として下さい。

書込番号:5406594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/06 07:21(1年以上前)

取れたごみは、どこに行くのでしょうね?
ズームレンズの中に入るほうが厄介かも。
レンズはずしてブロアー一吹きで取れませんか?。

書込番号:5411610

ナイスクチコミ!0


@ウズさん
クチコミ投稿数:26件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/09/07 05:34(1年以上前)

ゴミ取りに関してですが、
オリンパスの場合、超音波振動板の下に両面テープがあり、落ちたゴミはそこに吸着されます。定期交換が必要です。

おそらくキャノンも同じだと思います。

書込番号:5414549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/09/07 07:56(1年以上前)

@ウズさん こんにちは。
少し疑問がありますので知っておられたら教えてください。
シャッターとフィルターの間に両面テープがあるのでしょうか?
それともごみ取り中は、シャッターが開くのでしょうか?。
それとも撮影中のシャッター開で両面テープに吸着させる構造なのでしょうか?
撮影中にレンズを振り回してることが多い私は、レンズに入る事がやはり気になります。

書込番号:5414648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

D80買取上限価格

2006/09/03 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

先月フーライ坊さん がD80のリセールバリューについて
言及されていました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5360492

D80の買取上限価格がお店に出ていましたのでメモしてきました。
本体のみ6万5千円、18-70Gレンズキット8万円。
発売されたばかりとは言え、さすがD80高めに推移してます。

書込番号:5403821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/09/03 16:55(1年以上前)

えっ?

それはひょっとして、D80を売る話ですか? (^^;;;;;

書込番号:5403843

ナイスクチコミ!0


スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/03 16:58(1年以上前)

この値段は全国の質屋などに置かれている百貨総合相場表を
元にお店ごとに算出した金額だそうです。
よって、在庫が少ないとこれより5千円くらい上がり、逆に
在庫が多いと5千円くらい下がるそうです。
もちろん、買取上限は新品同様の品物に限るそうです。

>>D80を売る話ですか?

もし売られる予定の方がいらしたら参考にしてねってことです。

書込番号:5403849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/03 17:06(1年以上前)

新品最安値 = 買取上限価格 × 115%
とかの逆算法がありますか?

書込番号:5403871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/09/03 20:36(1年以上前)

中古?!で8万円くらいで出たらおいしいですね!

書込番号:5404437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2006/09/03 21:31(1年以上前)

質屋で売る人なんてまだいるんだ
驚き

書込番号:5404661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/09/03 23:03(1年以上前)

発売から間もないデジタル一眼を売るのは、私の経験ではマップカメラが良かったです。私もとあるカメラを1ヶ月で売ったことがありますが、買値と売値の差は8,000円でした。

書込番号:5405099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2006/09/04 01:59(1年以上前)

>発売から間もないデジタル一眼を売るのは、私の経験ではマップカメラが良かったです。

これは確かに言えますね。
付属品が全て揃っていてレンズ未装着ならば、買取上限額に近い
金額で買い取ってもらえます。
レンズを一度でも装着してしまうとマウントにスレが付いてしまいますので、
その分マイナスポイントとなります。
発売早々購入して気に入らなければ、これはこれで良いと思いますよ。

書込番号:5405677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/09/04 11:21(1年以上前)

書き忘れてしまいました。

ご存知の方が多いかと思いますが、
マップカメラの開示されている買取上限価格は、新品未開封時の価格だそうです。
(他店はだいたい中古の場合のものですが。)

書込番号:5406228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

絶好調!売れてますね。

2006/09/03 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

近所のキタムラで聞いて見たら予約も含めて売れ行き好調とのこと。
その日だけで入荷分すべて売れてしまったようです。
価格もネットに近い値段なのが要因かもしれませんと店員さん。(田舎の割りにがんばってる?)
隣町のキタムラにも行って見ましたが同じような感じらしい。
仕事で行った先の町にあるカメラ屋さんでは予約分しか入荷できなく在庫は無いとの事でした。
どのお店も展示品が無く触ることができないのが残念。

買い増し層が多くボディ単体がやはり売れ筋の様子。

私は買うならDX18-70Gキットがいいかな?

書込番号:5402910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/05 15:18(1年以上前)

ファームウェアアップデートされて露出の問題が解消されればロングヒットになるかもしれませんね。
私はその点だけが気になっています。

書込番号:5409434

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/16 20:59(1年以上前)

マルチパターン測光IIは、チューニング不足
いう印象です。これが直らないと買いたくても
買えないでしょう。

書込番号:5446915

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/09/17 14:28(1年以上前)

露出批判、お疲れ様です。

書込番号:5449586

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/09/17 18:58(1年以上前)

>Hawk。さん

私はね、露出が直ればD80買いますから(^^ノ

◆ニコンD70+神玉AFニッコール
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/

書込番号:5450397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2006/09/23 00:22(1年以上前)

私の行った店にF30がありませんでしたので、
仕方なくD80を買いました。

書込番号:5468944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2006/09/23 00:26(1年以上前)

吃驚さんは先週末売れた台数は1日1桁だそうです。

書込番号:5468962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/10/06 02:17(1年以上前)

kissDXを期待を込めて発売日に買いました。ところがこれまでの初代kissDやkissDNのコンデジのような明るい発色がなんと3年前に買ったニコンD70のようなアンダーな露出になっているではありませんか。人物と背景の世界遺産しか写さない自分には毎回のレタッチ(顔を明るく)が我慢出来ません。その上、ラスベガスのショー(フラッシュOK)を写したら今時考えられない事ですが内臓フラツシュで普通に写したのに(連射モードでは無い)、充電が遅く2-3秒かかりその間、シャッターが下りません。
明るい露出が評判(420分割の実力)のD80+18-135を明日買いに行きます。
露出が明るいと言う事は白トビを恐れず、安易にアンダーで逃げないニコン自信作と確信しました。(無理な注文ではなく、人間の目と同じ写りで良いのですが・・・)

書込番号:5510668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/10/09 08:49(1年以上前)

>無理な注文ではなく、人間の目と同じ写りで良いのですが・・・

無理な注文です (^^)
被写界深度も、露出の許容幅も違い過ぎますから.......

因に、銀塩のボディでは同じリバーサルを使ってても、ボディが違えば夫々に露出の癖がありますから、「癖を知って露出を補正」は鉄則です (^^)

書込番号:5520709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/10/29 18:06(1年以上前)

D80買ってから1ヶ月!素晴らしいカメラです。よくぞ、ここまで高性能に・・・そんな感じです。
10/12出発ケアンズ満喫の旅5日間、10/19出発トルコ周遊の旅8日間、明日から済州島とソウル4日間に行きますが、レタッチいらずの明るい写りで、9月の子供の運動会の時、kissDXで写した暗い写真に私のコンデジの方が綺麗と言った妻も納得の写りです。まさに、アンダーなし、白とびなしの人間の目と同じ写りです。

書込番号:5583500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2006/10/29 20:33(1年以上前)

裕次郎1さんは旅行カイドさんですか?羨ましいです。

書込番号:5583984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/06 17:40(1年以上前)

 でぢおぢさんこんばんわ。

 確かに、昔ポジを使って色々と撮影していたときには、カメラの癖もそうですし、フィルムごとに癖があって、おまけにラチチュードが狭く、ジャスト露出を出すのが難しかったことを記憶しています。迷ったときは、同じカットを露出を変えて何枚も撮って・・・お財布との格闘だったと記憶しています。

 デジタル一眼は、お財布との格闘をせずに色々と試せるので、そういった意味で楽しんでいます。

 このごろ、ようやく癖がつかめるようになって来ました。まだ一発OKほど上達はしていません。

 皆さんが言う露出の問題というのは、この「癖」とは違うものなのでしょうか??

書込番号:5609738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/11/13 12:21(1年以上前)

雨後の筍2005さん こんにちは。
たまたま通りかかったんですが・・・
でぢおぢさん でなくて申し訳ありません。

>皆さんが言う露出の問題というのは、この「癖」とは違うものなのでしょうか??

私は「癖」だと思います。
同じ親(ニコン)から生まれた兄弟(D70・D80)でも個性があるのと全く同じではないでしょうか?

書込番号:5632705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2006/11/13 17:14(1年以上前)

D80測光は極めて不安定です。今までどのカメラもない問題です。

D70やD200とは違います。キヤノン機とも違います。
オーバーやアンダーの傾向があっても、ある程度安定であれば、
自分の好みに合せて補正も簡単です。

勿論個別補正も必要です。カメラの「癖」が掴みやすですので
撮る前に予想して一発でOKの場合も少なくないです。
OKじゃなくでも、大きな外れは少ないです。

D80は違います。D80は非常識です。「常識破り」は新世界を
切り拓くことも意味しますが、残念ながら今回は違います。
「初心者向け」という言い方もありますが、失敗を認めて
次に繋がることが大事だと思います。

書込番号:5633302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング