D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日付をプリントしたい。

2010/04/14 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 kaisendonさん
クチコミ投稿数:86件

パソコン内に取り込んだ画像に日付もプリントしたいのですが・・・

ダイレクトプリントだとカメラで設定できるようです。

パソコンで設定することは可能でしょうか。(付属のプリントソフト等)

教えてください。

書込番号:11231848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2010/04/14 16:13(1年以上前)

付属ではありませんがXn Viewなどフリーウェアソフトで対応可能です。
http://www.xnview.com/en/index.html

書込番号:11231871

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/14 16:44(1年以上前)

D80で撮った画像ですね。
付属の ViewNX で可能です。
撮影情報=Exif に、撮影日時が有りますのでこれを利用します。
先ず ViewNX で画像を開き、任意の画像をクリック→プリンターのアイコンをクリック→サイズ、余白他入力→
撮影情報を印刷 にチェックを入れます→印刷情報の詳細設定の撮影日(時刻も可能)にチェックを入れます。

書込番号:11231969

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/04/14 16:49(1年以上前)

すみません
>余白他入力→
   ↓
サイズほか入力

書込番号:11231987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/04/14 17:41(1年以上前)

  ・もしプリンタがエプソンでしたら、PhotoQuickerなどが付いていないでしょうか。

  ・Photoshopなどで画像加工して日付が変わってきたら、F6Exif(無料)で
   ファイル変更日時を撮影日時に戻すように修正して、
   その写真の撮影日時を印刷するようにしています。
  ・ほかにも、いろいろな方法があろうかと存じます。

書込番号:11232142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/04/14 19:21(1年以上前)

お店プリントにお願いしても出来るようです。

書込番号:11232462

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/04/14 21:49(1年以上前)

・もしプリンタがキヤノンでしたら、付属のEasy-PhotoPrint EXで日付印刷可能ですよ。

上記ソフトのタスクバーにある「日付の設定」アイコンをクリックして印刷位置、文字色、大きさを入力し、撮影日はExifから自動入力されますが・・・
キヤノンではないから聞いているのですよね・・・

書込番号:11233135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kaisendonさん
クチコミ投稿数:86件

2010/04/15 15:44(1年以上前)

皆さん、ご回答有難うございました。

いつも、印刷する時は「写真印刷ウィザード」(windowsXP)だけでした。
一つに慣れると他のはなかなか手がだせない様です。

「Easy-PhotoPrint EX」これはありました。今度挑戦してみます。

書込番号:11236115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

D80でSDHCは4Gまでしか使えません?

2010/03/09 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:47件

すぐ下のスレッド「スイス旅行でのデータバックアップは?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/#11052806
の質問でSDHCの買い増しが一番手軽とのご意見でしたので
念のためということでNikonのサポートセンターに問い合わせた
ところ下記の回答でした。

 「D80ではSDHCはSandiskとPanasonicの4Gまでは動作確認が
  とれていますが、それ以上では途中で記録できない恐れが
  あります。ましてや32Gは?」

D80は古い機種でもあり、いまさらということなんでしょうが
実際問題、実用上はどうなんでしょうか。

書込番号:11057717

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 10:54(1年以上前)

こんにちは
メディアの 件ですが、例えば San のを使うとして…
San の 独自の動作確認の表を参考にされると良いです。
SDHC では、8G 16G ともに大丈夫です。
32G UIIも大丈夫なようですが、お持ちに成るのは16G位が良いと思います。

ニコンは、ニコンで動作確認した物しか、大丈夫だとは言いませんので理解して上げて下さいね。

書込番号:11057780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 11:00(1年以上前)

追申
対応票は、こちらです。
http://www.sandisk.co.jp/Assets/File/pdf/PCT/20100224_SD_.pdf

書込番号:11057799

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/09 11:05(1年以上前)

追申2
7P の一番下です。

書込番号:11057814

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/09 11:50(1年以上前)

 こんなのもありますね(D80で32GBのクラス4と6のを使用した場合の速度比較記事)。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2008/07/14/8799.html

書込番号:11057958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/03/09 11:54(1年以上前)

東芝ですが16GBまで動作確認されているようです。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/sd_cl4.htm#camera

http://www.toshiba.co.jp/p-media/sd/cl4_spec_j.htm

書込番号:11057969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2010/03/09 13:29(1年以上前)

皆さんから早速のご助言、感謝感激です。
有名製品はSDHCは実用的には32Gでも問題
なく対応しているとの事で安心しました。

7月までまだ少し時間がありますので、もう
少しいろいろ検討してみたいと思います。

書込番号:11058310

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2010/03/09 16:25(1年以上前)

32Gだと不具合出たら旅行の後味は最悪ですね。

4Gを複数買い更にノートパソコンでバックアップします。僕ならですが。

書込番号:11058909

ナイスクチコミ!1


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2010/03/09 19:22(1年以上前)

プロの中には、フェイルセーフ(大げさかな?)を考えて、2Gとかをたくさん使う人がいます。

僕の場合は、2Gとかが安いんで数枚使ってます。旅では、一日ごとに替えるとかです。
で、人に何故かって聞かれたら、もしものときの損害を最小にしたいからって答えてます。
いまだ、故障はないですが‥‥。

書込番号:11059687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/03/09 19:41(1年以上前)

4GBにして、DVDにそのままコピーして焼き付ける方法がシンプルで楽ですね。

個人的に8GB以上は破損などのリスクもありますので、お勧めしませんね。

書込番号:11059807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/03/09 20:26(1年以上前)

> もしものときの損害を最小にしたいからって答えてます。

私の場合は2台のカメラで撮ります。
毎日メモリーカードを変えても、ある1枚がダメになればその日の分が全部消えてしまいます。
そんな時、主要なカットだけでも2台のカメラで撮っておけば全くゼロにはなりません。
ちなみに2台目はコンデジですが、携帯のカメラでもないよりはずっとましですよ。

書込番号:11060061

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/03/09 21:38(1年以上前)

こんばんわ。バリアリーフさん 

SDHCでは、8G・16Gまで対応しているようですけど大切な旅行ですので
メディア破損の危険を考慮して4GBを数枚・2GBを数枚・1GBを数枚と
小分けして使用されれば如何でしょうか。

せっかくの旅行で撮影されたデータが破損すれば泣くに泣けませんしね。

書込番号:11060537

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/03/09 22:43(1年以上前)

 私は無くしたり落としたりする危険性を考えて出来るだけ分けたくないです。
 メディアを分けると抜き差し時の故障も可能性としては高くなると思います。
 大容量も初期不良さえなければそれほど心配する事はないと思います。

書込番号:11060991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/03/09 22:53(1年以上前)

意図的に小容量のを沢山買わなくても
いつのまにか増えてません? SD

手元に2GB、興味だけで買ったEye-fi2GB、もらった4GB
携帯電話用のmicro 1GB、2GB、
むかしコンデジ用に買った512MB、256MBがころがってます。32MBとかもありますが…。
全部もっていけば、そこそこ保険の役割するかも。小容量のから順に使えば、リスク分散?

書込番号:11061048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/09 23:11(1年以上前)

一応、チクチクと増えていき、今や2GBは3枚、4GBは4枚、8GBは1枚あります。

合計30GBなのでブルーレイにすら入りきりませんが、一回でそんなに撮りません(笑)

8GBは希に使いますが、一度だけSDカードアクセス中にD80がフリーズして、電源OFFにしても電源が切れないので、やむを得ず電池抜き挿ししたら、『ファイルが壊れて表示できません』って表示されて、ひょえぇえ〜((゚Д゚))
となったことがあります。
幸い、ひとつのファイルだけ壊れて、他のファイルは生きていたので安堵しましたが、その時6GBくらいは(RAW+JPEGですが)撮っていたので、かなり焦りました。

というわけで、大容量より小分けを私は選択しています。


状況にもよりますけどね。

書込番号:11061203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2010/03/12 08:35(1年以上前)

カードをたくさん持つのが、一番手軽で安いですが、
値段も高くメディアが安くなった現在ではあまり使われない
フォトストレージですが、こんなのを使うのも有りです。
http://kakaku.com/camera/photo-storage/

安心のためなら、カードとフォトストレージの両方に残しておく
のが安心です。フォトストレージを介して容量の大きい他の
コンパクトフラッシュなどにダブルコピーしておくのも良いでしょう。

そうそう、海外変換ACコンセント形状or変圧器の必要性なども調べて
おきましょう。

書込番号:11072691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/13 11:38(1年以上前)

個人的にその役割は、64GB仕様のiPadに期待しています。
詳細は今のところ不明ではありますが。

http://www.apple.com/ipad/specs/

書込番号:11078260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスへ旅行でのデータバックアップは?

2010/03/08 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:47件

7月はじめから10日間スイスへ行きます。それでD80+RAW+JPEGの撮影データの保存をどうすればいいのか悩んでいます。
飛鳥のTripper light(20G)がありますので、手持ちのSDHC4G×2で合計28G、1日200枚(4G)として、7日間撮影可能ですので、現地滞在日数を考えればなんとか勘定は合います。
でも飛鳥のTripper light(20G)は、コピーの確認ができず、またHDDのenpty警告はありますが残量表示がないのでなんとなく不安です。

それで対策としては次の2点を考えています。
1.JPEGをはずし、RAWのみにする。
2.大容量SDHCを買い増す。
3.モバイルパソコン(たとえばEndeavor Na02 Mini-V 39,000円)を購入する。
http://shop.epson.jp/pc/na02mini-v/

皆さんはどうされています?

書込番号:11052806

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/03/08 11:18(1年以上前)

バリアリーフさん 

RAW+JPGのままでよろしいかと思います。
SDカードで、昨年から3−4回ほどデータ消失が起きています。
メーカーはレクサーと海外ノーブランド品ですが、その場合、復旧ソフトで
JPGは救出できる場合が多いですからね。
RAWの救出は難しい場合もありますし..

今はSDカードとか8G程度でもお手ごろです。
たとえばサンディスクの3枚セット商品は大手量販店で1万1千円程度。

SDSDH-008G-J95X3PY [SDHCカード CLASS4 8GB 3枚セット Ultra II

これで24G相当の容量確保できます。
かりに2セット購入だと48G。

新品のカードの方が経験的に不具合発生はありません(レクサーとかも1−2年つかっていて不具合でてきました)。

PC追加は荷物に増えますし、現地でメールとか必須であれば別ですが
データバックアップが目的とすれば無駄なような気もします。


書込番号:11052949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/03/08 11:20(1年以上前)

バリアリーフさん
こんにちわ〜。

私、最近は長旅をしないのですが…。
私なら記録メディアの買い増しで対応します。
但し、余り大きな容量のメディアは事故が起きた時に大変なので、そこそこの容量で。

書込番号:11052953

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2010/03/08 11:25(1年以上前)

[11052949]の訂正です

昨年でなく「一昨年」ですね..

書込番号:11052972

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2010/03/08 11:28(1年以上前)

おはようございます。バリアリーフさん

データのバックアップは大容量のフォトストレージの購入をお奨めします。

EPSONのP-5000(80GB)か飛鳥のトリッパーV120GBかV100GBなんか
如何でしょうか。

書込番号:11052985

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/03/08 12:22(1年以上前)

先ずは、メディアを購入されたら良いと思います。
PC も、有った方が良いです。
撮った画像のチェックと保存。
旅日記。
大概のホテルは、環境が整備されているので…

書込番号:11053180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/08 17:06(1年以上前)

早速のご助言有難うございます。

厦門人さん、ダイバスキーさん
 先ほど近所の量販店を探訪してきました。
 レキサーのSDHC 32Gで約15,000円でした。
 それにD900?がD700と同じコンパクト
 フラッシュであってもパナソニックから
 約5000円でコンパクトフラッシュ変換
 アダプターを売っていました。
 となればSDHCが一番手頃のようですね。
 いずれにしてもTripper light(20G)は
 ボツのようですね。

万雄さん
 フォトストレージは関心がなかったので
 すが一度検討してみます。

robot2さん
 少々値段がはりますが、パソコンも捨て
 がたいですね。
 今後の活用も考えて、普通のノートパソ
 コンという手もあるのではとも思って
 います。




書込番号:11054115

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2010/03/08 20:17(1年以上前)

こんばんは
バックアップでなくデータ転送後のSDの使いまわしをする前提なら、
SDを買います方がずっと合理的ですね。機動性やコストを考えて。

昔、メディアがずっと高かった頃、ストレージを買ったことがありますが、
私の場合は旅行目的性が高かったので使用頻度が低いまま推移、
その後のメディアの価格下落を経験した経緯があります。

>飛鳥のTripper light(20G)は、コピーの確認ができず

データを転送した後、SDの画像を消去してしまうのは思った以上に抵抗感がありますね。

先日、旅先で画像選別・縮小などをしてブログ更新をすることを目的としてモバイルEee PC 1005HAを買いましたが、
公称10時間くらいはバッテリーがもつようで、転送に不安を感じることはありません。
海外などのネットカフェに持ち込んで使う前提を考えてのことです。
時間が空いたときや、移動中の暇な時間帯に画像チェックができる点もいいですね。
ダウンロード可能な読み物も入れておけば使い道も出てきますし。
その様な使い道があるのでしたら、生かすこともできるのでしょうね。

書込番号:11054863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2010/03/09 06:49(1年以上前)

リスク分散のためにSD-HCを必要分+予備。不足したら現地調達。
ご存じのように先進国ですよ。

PCとかストレージ依存は故障したり電源の問題があったりで、
リスクを背負い込むことになります。

書込番号:11057165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2010/03/09 06:52(1年以上前)

写画楽 さん、ご助言ありがとうございました。

>飛鳥のTripper light(20G)は、コピーの確認ができず
>>データを転送した後、SDの画像を消去してしまうのは思った以上に抵抗感がありますね。

そうなんです。2年前カナディアンロッキーに持ってゆきましたが、ちゃんと転送されたのかどうかが確認できなくて不安がいっぱいでした。
それで今回はモバイルパソコンを候補に考えてのですが、ただ、現地には山仲間15名で行きますのであまり自分の時間がとれないということもあり、もう少し検討したいと思います。

書込番号:11057170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFは大丈夫ですか?

2010/02/20 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:204件

初めまして
今、U2に
レンズはTAMRONのAF ASPHERICAL XR Diの28-300(NIKON用)を装着し
使用しています

初めてデジ一眼を購入思案していますが
このD80に上記のレンズを装着した場合、AFは大丈夫でしょうか?
なにか不便なことがありましたら
教えてください

またデジ一眼初心者に適した本体(出来れば上記レンズ可能なもの)
はありますか?
宜しくお願いします

書込番号:10972935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/21 01:15(1年以上前)

D80となると中古でしょうか?
デジタルものは進歩が激しいので、できれば現行のD90をおすすめしたいですが

D80やD90なら使えるのではと思いますが、使えなかったら困りますので、カメラを買う予定のお店にレンズ持っていき装着させてもらって試させてもらったらどうでしょうか

書込番号:10973399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/21 08:00(1年以上前)

お早うございます。

D80はAFモータ内蔵機(レンズマウント面にマイナスドライバ状のAF駆動軸装備)です。
Tamron XR DiならAF可能です。レンズ側に上記AF駆動軸を受けるマイナス状の凹カプラ装備の筈。
レンズ名にAFが付いています。

AF可能ですがご存じのようにD80はAPS-Cフォーマットですから、
28-300mmレンズは35mm換算(みかけ)42-450mm相当になります。普通には使いにくいですが?

因みにAFモータ非内蔵のD3000などではAF不可です。

書込番号:10974128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2010/02/21 09:11(1年以上前)

Frank.Flankerさん
ありがとうございます

>D80となると中古でしょうか?
初めてなので、中古でも十分かなと思っています

>D80やD90なら使えるのではと思いますが、使えなかったら困りますので、カメラを買う予定のお店にレンズ持っていき装着させてもらって試させてもらったらどうでしょうか
 確かにそのほうが確実ですね

うさらネットさん
ありがとうございます
>Tamron XR DiならAF可能です。レンズ側に上記AF駆動軸を受けるマイナス状の凹カプラ装備の筈。
 情報ありがとうございます

>28-300mmレンズは35mm換算(みかけ)42-450mm相当になります。普通には使いにくいですが?
 使いにくいかもしれませんねぇ
 レンズキットにしといたほうがよさそうですね

みなさんありがとうございます

書込番号:10974344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2010/02/21 13:50(1年以上前)

当機種

月ヶ瀬(奈良)にて

28-300mmは持ってませんが、タムロン28-200mm(A03/一つ前の型)は、
時々使っています。(問題なく使えます。)
35mm換算の焦点距離(画角)が42-300mm相当になり、広角側が少し不足します。

書込番号:10975461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2010/02/21 16:40(1年以上前)

じじかめさん
写真UPありがとうございます
やっぱり広角は不足に感じるのですね
レンズキットで思案します
D80、90で使えるってことは
D40や50でもOKなんですかね

書込番号:10976154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2010/02/22 07:40(1年以上前)

D80を使っています。
D50はOKですが、D40, D40X, D60などはボディ側にAFモータが無いのでAFできません。

書込番号:10979824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2010/02/22 16:21(1年以上前)

ぱく@初心者さん
ありがとうございます
参考にして決めたいと思います

みなさんありがとうございました

書込番号:10981496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SCでのローパスフィルタの清掃について

2009/12/19 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:65件

絞って撮った写真にゴミが写り込み、エアブローしても変わらないので
新宿のSCに持ち込みで掃除してもらおうと思います。
@ローパスフィルタの掃除は、その場で待つ程度の時間でやってもらえるのでしょうか?
Aインターネットで見積もりをとった方が良いのでしょうか?
ニコンのサイトで見積もりをとると5830円となっています。

ご経験のある方、ご教示お願いします。

書込番号:10653556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/12/19 13:33(1年以上前)

ローパスの清掃は、¥1050で平日なら1時間ぐらいでやってくれると思います。

書込番号:10653613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/12/19 13:43(1年以上前)

以前、良く新宿SCを利用してました (^^)
ローパスの清掃も2度お願いしましたが、いつも大体90分程は掛かりました

その間、SCの待ち合いスペースで待つのも良いですし、外に出て出来上がり時間頃に戻ってくるのでも良いでしょう
新宿界隈でしたら、中古カメラ屋さんが沢山ありますので、待ち時間をカメラ屋巡りするなんて云うのも良いですね〜

書込番号:10653642

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/19 13:59(1年以上前)

銀座のニコンプラザなら2階でやってくれます。

保証期間内ならタダ、それ以外は1000円ポッキリです。

待ち時間は通常60分ですが、混んでいると90分です。

しかし、たいていそれより少ない時間(10分前とか)に行っても終わってたりします。

受け取り待ちで人がたくさんいるとそれで待ち時間ができてしまうので、早めに行くとよいと思いますヽ(´∇`)

ショールームで時間潰せますし。小さな写真展もやってますo(^-^)o


新宿と大阪も一回ずつ行ったことがあります。
新宿はたまたまだと思いますが、90分でした。大阪は60分。


大阪は清掃後のF18くらいまで絞って撮った結果を印刷してくれました。

因みに、銀座、新宿、大阪ともF18で綺麗な状態であることを確認して返してくれます。

気になる汚れの箇所を指定するとなお確実です。

書込番号:10653687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/12/19 23:23(1年以上前)

こんばんは

新宿の場合は休日の日中は混み合いますので、1時間半で終わらない場合もあると想います。一応は待ち時間の目安が窓口に表示されていますので、それを頼りに余所へ遊びに行っていても良いと想います。

でも、早い時間帯なら心配するほどでもないと想いますので、待ってる間にショールームの方とお話ししたり、気になる製品を見せて貰ってたりしていれば、時間もあっと言う間に過ぎると想います。わたしはそれも愉しいと想いますけど・・・。

ただ、レンズやバッグとか、欲しいのものや気になる製品がたくさんあると、後が大変かも知れません。

書込番号:10656238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/12/20 17:31(1年以上前)

本日、サービスセンターに行き掃除をしてもらいました。
教えて頂いた通り1,000円ですみました。
受付の時、受光面についているゴミを拡大鏡?で見せてもらいました。
また、ファームウエアが旧バージョンだったようで、現バージョンにしてもらいました。
専用のお掃除キットも売っていますが、意外と高いのですね。
次回以降自分でやるか迷いますね。

書込番号:10659528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:65件

中古ででているAi-S180/2.8が値段が手ごろで気になっています。
D80の取説ではAi-Sレンズを付けた場合、測光モードが×になっています。
この意味は、露出に関する情報が全く判らないということなのでしょうか?
フォーカスについては、MFで理解できるのですが、露出が良く判りません。
素人質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:10545187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2009/11/28 11:18(1年以上前)

内蔵露出計は作動しません。単体露出計で計るか、カンピュータを駆使してテスト撮影してプレビューやヒストグラムを見ながら補正して撮影します。

書込番号:10545204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/28 11:27(1年以上前)

機種不明

具体的には、露出インジケーターがみられなくなります。

デジタルカメラは液晶で撮った後の写真がみられますから、
急いでない撮影なら試行錯誤でどうにでもなりますけれどね。

書込番号:10545248

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/28 11:28(1年以上前)

>露出に関する情報が全く判らないということなのでしょうか?
161P に記載が有りますが、カメラの露出計は使えませんのでマニュアルに成ります。
露出計が使え マルチパターン測光とかが可能なのは、D200、D300、D3 とかの上位機に成ります。

書込番号:10545255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/28 11:33(1年以上前)

追申
D90 も、D80 と同じです。

書込番号:10545266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/28 12:18(1年以上前)

返信頂きありがとうございました。

すぐにモニタで見れるのであまりこだわらずに行く手もありそうですね。
でも私の今の撮り方は絞り優先オートで撮り、撮った後露出補正をかけているので、オートが使えないとなると2〜3ステップ増えそうで悩みますね。

上位機種では、測光ができる機種もあるとのことで、参考になりました。



書込番号:10545428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/11/28 12:24(1年以上前)

皆さんのアドバイス通り、D80ではCPUレンズ以外は内蔵露出計が機能しません(すなわちカメラで測光出来ないと云うことです)

但し、『レンズが付くか?』と云う意味では、D80にもAi-SタイプのMFレンズなら付きますので、撮影に使うことは出来ます
しかし、前述の通り『カメラの内蔵露出計が使えない』ので、単体露出計で露出を計ってマニュアルで露出設定をする必要があります これは、言葉で云うと簡単ですけど、普段から単体露出計での測光に慣れていないと、以外と手間がかかります

確かにAi-SタイプのMFレンズは、フィルムで撮影する方が減ったこともあり値段が下がって魅力的ですが、D80やD90と云ったCPUレンズ以外は内蔵露出計が使えないカメラの場合、同じ180 mmであればAF ED 180 mm F2.8Dが同じレンズ設計なので、こちらの購入をお薦めします (^^)

因みに、この180 mm単焦点を絞り開放で使うと、何ともトロける様なボケ味を見せてくれますので、手に入れて決して後悔しないレンズです (^^)

書込番号:10545451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/28 13:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。
中古レンズしか価格チェックしていなかったので、早速値段チェックしてしまいました。
中古Ai-Sの倍強ですね。。。

露出計を持ち歩く事は無いので、Ai-Sを使うとなると、完全に感(経験?)で絞り、スピードを決めてモニタで確認するしかないですね。
モニタも見えにくい場合も時々あるので、ストレスもたまりそう。。。

暫く悩みそうです。。。

書込番号:10545690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/28 14:07(1年以上前)

下手な鉄砲も・・・。

書込番号:10545825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2009/11/28 15:14(1年以上前)

D200以上のデジ一でないと露出がマニュアルになり、露出計が必要です。

書込番号:10546074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/28 16:50(1年以上前)

低価格に惹かれてMFレンズをというのなら、不便さは承知の上となるでしょうね。
35mmF1.4だとか50mmF1.2などのようなAFレンズにはないスペックのレンズならいざ知らず、同じスペックでAFレンズがあるなら、素直にAFにしておくほうが良いと思います。

書込番号:10546428

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/28 17:29(1年以上前)

選択枝にはないでしょうが、マウントアダプターを使ってキヤノンで使うって手もあります。キヤノンなら入門機でも測光可能です。

実際私はニコンのAi-Sレンズをキヤノンで時々使用しています。主に天体撮影のときなんで、測光が出来る必要はないのですが(笑)

天体撮影に優れたキヤノンのボディと描写に優れたニコンのAi-Sレンズの組み合わせは良いですね。

でも、一番現実的なのは、180 mm F2.8Dを購入だと思います。

書込番号:10546595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/28 18:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。AiほどではないようですがAFも中古が出回っているようなので、探してみようかと思います。
ところで、本題からそれてしまいますが、D700はAiレンズでの測光は可能なのでしょうか?(買う余裕はないので参考知識としての質問なのですが。。。)

書込番号:10546862

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/11/29 09:16(1年以上前)

>D700はAiレンズでの測光は可能なのでしょうか?
可能です。

書込番号:10550363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/11/29 09:33(1年以上前)

教えて頂き、ありがとうございました。
旧レンズとデジカメ上位機種との関係を掴むことができました。

書込番号:10550430

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング