D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

推奨SDメモリーカード
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d80/features05.html

以下のように書かれています。

ニコン製 1GB
SanDisk社製 128MB、256MB、512MB、1GB、2GB※1、4GB※2
東芝製 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB、2GB※1
松下製 64MB、128MB、256MB、512MB、1GB、2GBB※1
LEXAR MEDIA社製 256MB、512MB、1GB/512MB、1GB(プラチナII)/1GB、2GB※1(プロフェッショナル)

※1 カードリーダーなどをお使いの場合、お使いの機器が2GBのSDメモリーカードに対応している必要があります。
※2 SDHC規格に対応しています。カードリーダーなどをお使いの場合、お使いの機器がSDHC規格に対応している必要があります。
 ・ 上記カードの機能、動作の詳細については、各カードメーカーにお問い合わせください。

D80が発売された当時は、今のような容量のSDメモリーが存在しませんでした。(2GBですら大容量?)

今やオールドカメラになったD80 
一眼初心者に譲りましたが、新たなメモリーカードを買う場合何が良いのか相談されました。
 
Panasonic(旧松下)と書こうとしたら、市場から消えていた!!
https://panasonic.jp/sd/products/info_20210401.html

サンディスク キオクシア(旧東芝)の32GBや64GBは使えるのでしょうか?

容量増大に応じた、膨大な量が撮影できるのでしょうか?

書込番号:24478489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2021/12/05 10:57(1年以上前)

64GBはSDXC規格になるので難しいのでは無いでしょうか?

試すなら32GBまではSDHCなので試す価値はあるかと思います

書込番号:24478494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2021/12/05 11:58(1年以上前)

SD-HCは使えます。32GB認識します。
私は、8GBにしてますが十分です---Jpeg 1000枚くらい。

書込番号:24478602

ナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:815件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2021/12/05 12:19(1年以上前)

>ほら男爵さん
>うさらネットさん
回答ありがとうございます。
市場を見ると、32GB SDHCもきちんとしたメーカー品は減ってきていませんか?
いずれ(数年後には)SDHC規格のカードは買えなくなってしまうのでしょうか。

書込番号:24478637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2021/12/05 16:13(1年以上前)

SD規格は探すのが難しかったりしますので
そういう事は起こり得ると思います

書込番号:24478972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2023/07/16 21:05(1年以上前)

WAI2008さん
> 市場を見ると、32GB SDHCもきちんとしたメーカー品は減ってきていませんか?
> いずれ(数年後には)SDHC規格のカードは買えなくなってしまうのでしょうか。

32GB, SanDisk Extriem Pro 300MB/s(高い), および 95MB/s(安い)
がまだまだ売っている。

ただし、D80では、どのSDを使おうとも上記の速度はおろか
上記遅い方の三分の一すら出ないけどね。
30MB/sすらも出ない。
せいぜい、10 - 20MB/sくらいかなあ?

書込番号:25347057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 D80購入を検討しています。

2014/03/20 05:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 miyama_riさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
私はNikonのD5100を使っています。

以前、ネットでD80の色味が綺麗だからお勧めということをお聞きしてから気になっていました。
ようやく購入出来る貯金も出来たので買おうかと考えているのですが、中古しか見かけず購入を迷っています。

中古を買うのは初めてですし、おそらくD5100とは操作も異なると思ってなかなか購入する勇気が出ません。

メインをD5100(人物中心)、サブを、D80(風景や物撮りの個人趣味)として使っていきたいと思いますが、どうでしょうか?

魅力や使っての感想などお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:17323260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/20 06:13(1年以上前)

中古を買うにしても、デジタルとしては、古過ぎます。
2006年9月発売なので、部品保有年数が、過ぎていると、思われます。
壊れたら、直せません。
もう少し、最近の方がいいです。

書込番号:17323280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/20 06:34(1年以上前)

どうせ中古ならD200!
良いカメラですよ〜。

書込番号:17323305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 07:10(1年以上前)

https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=9C7A8DD140FD182F40143834C5287FF1

今のところ修理部品はあるようですが、間もなく終了すると思われますので
できればもう少し新しい機種がいいと思います。

書込番号:17323370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/20 07:17(1年以上前)

>以前、ネットでD80の色味が綺麗だからお勧め

具体的に、たとえば『人物の肌を綺麗に』とか
『青空の色を・・・』とか有るのでしょうか?
もしそれが無いのでしたら、色味に関しては、
RAWで撮影しておいて現像時に調整することで、
自分の好みに仕上げることが出来ます。
現行機種でも以前のニコン機の色味に近づける
テクニックの様なものが有ったような・・・

例えばですが・・・SILKYPIXだと
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120725_547800.html

純正ソフトでも行けるんじゃないかな?

一度自分でやってみて追い込んでみてはどうでしょう?

書込番号:17323383

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 07:23(1年以上前)

おはようございます。D80ユーザーです。
確かにCCD機であり、D5100では出せない色味はありますし、これからの季節、新緑には向いている機種でもあります。

部品保有年数はいましばらくはあるようですし、中古での入手ということもあり、割りきりも必要です。
また、青い空に小さな白い雲があってもすぐに白トビを起こすほど、繊細というかD5100よりは耐性は落ちますが、それを余るほどの色合いは出してくると思います。

普段撮っている画像に一枚の透明感を増したラミネート処理したようなものがD80の絵…と考えていただければ分かりやすいでしょうか。

書込番号:17323399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/03/20 07:36(1年以上前)

買えッ。後悔するぞ。

書込番号:17323421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/20 08:00(1年以上前)

D80は所有しませんでしたが、D40やD90を使ってきました。

やめたほうがいいですよ。貰い物とかならともかく、買うのは金の無駄です。
この時代のカメラはホワイトバランスは不安定ですし、ISO800でも現行機種のISO6400より画質が劣ります。今時CCDセンサーの色味はRAW現像でどうとでもなります。辛口な意見になりますが今更買うのはノスタルジーとか通ぶりたいとかの理由しか思い当たりません。(カメラ女子とは違うのだよというオーラはバシバシニコ爺たちに伝わるでしょう)
まあ、でもカメラ内にモーターついているのでDレンズでもAF使えるようにはなりますね。それでもせめてD7000あたりなら買い増す意味もあると思いますが。。。

それでも買いたい気持ちがあるなら止めはしません。私も当時は本気で欲しいと金策したカメラですから。

書込番号:17323480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/20 08:08(1年以上前)

いま手持ちのレンズ資産や機材など、じっくり環境を見直して
D5100をグレードアップする、レンズを追加、またはグレードアップするような投資がいいと思います(^^)

例えば、ファインダー一つにしても見え方が、捕らえ方が変わると使い心地が一変します。

それと同じで、レンズの画角が増えることによっての楽しみ、また
写真はレンズ次第と言われるほど写りが変わります(^^)

>ネットでD80の色味が綺麗だからお勧めということをお聞きしてから

悪くはけしてありません。ですが、抜きん出て好い物でもありません、何故なら各人の好き好きがあるからです。

無くなったものが良く思えてきたりする気持ちは誰にでもありますし、
愛着があればあるほどその思いは強くなるでしょう。

それよりも、ボディに対しては新しい機種ほど基本性能が上がる方が使いやすく撮影に便利と私は思いますし
レンズの特徴を知れば、同じ画角でもレンズは複数持ったりもします。

中古でなく新品をお探しとの事ですから、それなりに貯金も貯まった事のようですし
最初に書きましたグレードアップを考えられた方がいいと思いました。

ちなみにソフトやフィルター類を使う事によって、色合いはいくらでも調整出来ますよ(^^)
風景を撮られるのでしたら、繊細に写る新しい機材のほうが適しているとは思いますが・・・

グレードアップでD5300、もしくは安くなりお買い得感が上がったD7100がお薦めなんですけどね♪

書込番号:17323498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2014/03/20 08:35(1年以上前)

せめて D90
できればD7000の中古のほうがいいでしょう。

長く使うならこのさいD7100
いい部品つかってますよ
今後APS-Cにはいい素材を使った機種は出なくなるかもしれません
(D600系のライバルになってしまうので)

書込番号:17323538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2014/03/20 08:55(1年以上前)

miyama_riさん こんにちは
D80とD5100の両機を所有しています

D80は何度か買い換えも考えましたが決断に至る程の魅力を感じる機種が現れず今に至るといった感じです

ただ今更D80を中古で購入というのはお勧めしません

D5100よりファインダーや操作感が多少上がりDタイプレンズでAF出来るくらいのメリットだと思いますが…

すでにレスされている方も居られますが色味に関してはソフトで調整出来ますし

「じゃあ、お前は何で未だにメインで使ってるんねん」と問われれば『使い慣れて不具合も無いし。現行機種に買い換えを決断させる程の魅力も感じなければ私にはD80で充分だから』です

ちなみにお勧めはしませんがD5100とは違う良い色味ではありますYo!

書込番号:17323586

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/20 09:14(1年以上前)

中古デジイチは中古レンズを買うよりは難しい。

注意しなければならないことは
バッテリーの劣化度(新品バッテリーが手に入るかどうか)
ピント精度(自分の持っているレンズでの確認)
ファインダーやミラーにゴミはないか
レリーズ回数の確認
各種動作の確認
グリップのべたつき
タバコ臭
販売店の保証(最低6ヶ月は欲しい)

発売から5年以上たったデジカメは完全に耐用年数は過ぎていますから、お遊びで買うぐらいの気持ちで望みましょう。

書込番号:17323632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/20 09:15(1年以上前)

いいと思いますけどね、D80。中古で3万円ぐらいだし、気になっているのなら使ってみるのが一番だと思います。色は好みがありますしね。


D5100に比べるとD80は絶対的に不便ですが、不便を楽しんでみるのも一興かと。他の人も書いていますが、

・オートホワイトバランスはD5100に比べるとまったく当てにならないでしょう。
・純正電池(EN-EL3e)ちょっと高めです。
・高感度弱いです。(こだわる人が使えるのはISO800ぐらいまで?)
・ライブビューないです。ファインダーのみの撮影になります。
・センサークリーニングついてません。(使い方によりますがホコリはつき易くなります)
・液晶画面は小さく感じると思います。
・修理可能なのはあと1〜2年かもしれません。(ニコンに聞いたら教えてくれるかも)

は、注意が必要だと思います。

書込番号:17323637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/20 09:22(1年以上前)

まあ
中途半端に古いD90あたりよりはキャラが明確に違うので使い分けしやすいと思う

歴代の各社中級機でもかなり小型軽量なのも魅力
ペンタックスを除けば一番小さい

重くていいなら値段のあまり変わらないD200も確かに素晴らしいと思う

書込番号:17323646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2014/03/20 10:05(1年以上前)

おはよーございます♪

D80ユーザーで、現在も「たまに」使ってます(^^;;;

一言で言うと・・・このD80の魅力は発色が綺麗と言うよりは・・・「派手!」なんです(^^;;;

未だ、名機?として名高いD40と同じで・・・発色が「派手」なんです。
ちょうど2006年〜2007年にかけての機種で、D40>D40x>D80と言う感じでニコンの歴代の機種の中では、派手目な発色をするんです。

ある意味・・・RAWから追い込まなくても「完成」した画が出てくる(逆に言えば、これ以上いじり様がない(^^;;)
これが、これらの機種の「人気」の源で・・・
この「派手さ」が気に入った人は、高く評価しているわけです♪
特に・・・これからの時期・・・濃い緑と抜けるようなさわやかな青空・・・がある風景なんかは、えもいわれぬ発色をする場合があります♪

それと・・・
皆さん、ソフトで調整すれば同じに出来ると言いますけど・・・無理です(^^;;;
CCDとCMOSの画像には明らかに違いがあります。
撮影条件がよければ、明らかにCCDの方がクリヤーな画像で・・・CMOSのほうが1枚薄いベールをかぶせたような画になります。
シャープネスをあげてもエッジと粒状感が強調されるので・・・CCDのクリヤーさは出てこないです。
いまどきのローパスレスの機種になって、ようやくCCDのクリヤーさをあきらめられるかな??って感じで。。。
D300/D90〜D7000の世代辺りまでは、CCDの抜けたような画にはなりにくいです。

一方・・・皆さんのアドバイスにあるとおり。。。ある意味気難しい面もたくさんあります(^^;;;
「たまに」・・・しか使わないのは、下記のような理由があります(^^;;;

1)ISO感度ノイズに弱い。。。
ISO感度を上げると400からでも明らかにノイズが乗ってきます。
ノイズリダクションをかけると、ノイズを消しすぎて、ディテールの失われたボケた画になってしまいます(^^;;;
まあ・・・RAWから現像ソフトで調整すれば、も少し粘れるけど・・・現在の新しい機種には到底かないません(^^;;;

2)発色が変?
先ほど言ったように、決まると・・・なんとも鮮明で元気な画像が得られるんですけど。。。
特に「赤」と「黄色」の表現が難しく。。。
「赤」と「黄色」は、露出に気をつけないと、すぐに色飽和してしまって・・・なんか違和感のある画像になります(^^;;;
例えば「花」の写真なんか、決まると、非常にカラフルでポップな画像が得られるんですけど。。。
露出に失敗すると・・・なんだか出来の悪い塗り絵のように、妙に「赤」や「黄色」が浮いた感じになります
ピンク系もやばいです(^^;;;

3)白とびに弱い
逆光、ピーカン晴天時の輝度差の激しい被写体等・・・ハイライトがすぐに飛んでしまいます(^^;;;
まあ・・・白とびがすべて悪いわけじゃないんですけど。。。飛んで欲しくないシーンは多いので(^^;;;
これも気難しいというか??神経使いますね。

・・というわけで。。。
いつでも、どこでも・・・気に入った発色が得られるわけではない(^^;;;
たまたま・・・・撮影条件が良かった時だけ・・・なんか、いまどきのカメラと違う画が得られる♪

この程度のことに魅力感じるなら(^^;;;

書込番号:17323746

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/20 10:40(1年以上前)

確かに、晴れた日以外は使う気はしないというより乗り気しません。これはD80やD200にも言えますね。
また、ある程度の追い込みはやっておかないと、後処理では無理なとこも………。

逆に「そこだけ」として割りきるなら、今の機種では出ない色合いは楽しめます。
中古の見極めは難しいかもなので、相談できるショップがあればいいですね。

書込番号:17323828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2014/03/20 11:13(1年以上前)

AFモータ内蔵、CCD 10Mセンサ、プリズムファインダの中級機ならD80、ハイエンドのD200です。
CCD 10MセンサのAFモータレス エントリモデルがD60/D3000ですね。

以上が能書きで、良品のD80が残っていれば宜しいですが、もう少ないでしょうし、
初めての中古としてはハードルが高いかも。
AFモータレスで良ければ画像処理がExpeedのD3000が良いでしょうね。

書込番号:17323920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/20 12:08(1年以上前)

明るい場所での風景ならまだしも、人物や室内での物撮りなどはD5100に軍配があがると思います。
「CCD機ってどうなの?」という理由でしたらD80は暴れん坊みたいですが良いと思います。
使用レンズによりますが、光があればいい絵を出してくれると思います。
そういう私はD50・D40xというCCD機を使っていますがお気に入りです。

書込番号:17324052

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/20 13:30(1年以上前)

こんにちは。
D80、D5100ともに使っています。
新しくカメラを購入してしまい、さすがに資金不足のため、D5100をドナドナしようかと準備しています。別にD5100に不満があるわけではなく、資金不足のために仕方なくと言う感じです。D80はカワユクて、手放したくはない、そんな気持ちにさせるカメラです。
しかし、CCDカメラを使ってみたいという強い気持ちがあるのなら別ですが、そうでもないのなら、皆さんのアドバイスの通りお勧めはしません。もしCCDの出す画像へのこだわりならD3000がまだ新品で買えるのではないかな。
http://kakaku.com/item/K0000049458/
このショップは使ったことはないのですが。
D80、中古をお買いになるなら、kyonkiさんのアドバイスにもありますが、臭いにはお気を付けください。臭いとファインダーを覗くのに苦労します。

書込番号:17324281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2014/03/20 14:12(1年以上前)

ファインダーはD80のほうが見やすいですが、D5100をそのまま使うほうが無難だと思います。隣の柿は赤い。

書込番号:17324387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2014/03/20 16:05(1年以上前)

錆びた鎖、朽ちかけた壁 雨の路上にぽつんと落ちている手袋、昔の看板やポスター、そんなものを撮るとちょっと味のある写真になります。
ただし後でコテコテに画像処理が必要です。二十枚ほど処理しているとへとへとになります。
明るくポップな写真にはなりません。果物を撮れば、熟れ過ぎ直前 重くどっしりと量感たっぷり、大昔の静物画のよう
そこまで理解して撮ると何とも言えないいい写真になります。ただし私にはそこまでうまく撮れる腕も根気も無くそこそこでお茶を濁してます。


書込番号:17324689

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 SB700との撮影方法

2013/09/07 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 oobtokiさん
クチコミ投稿数:1件

先日、初めてスピードライトを購入しました。
NikonのSB700になります。
用語も未だあやふやな初心者ですが
こちらとD80との使い方についてご教授宜しくお願いします。

SB700をリモート設定にし、D80の内蔵ストロボを光らせない様にしたいのですがそういった設定は可能なのでしょうか
コマンダーモードでいろいろ触っては見るものの、SB700を発光させようとするとどうしてもD80の内蔵ストロボが光ってしまいます。
なにか理解していない設定があるのでしょうか…

宜しくお願いします。

書込番号:16555748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/07 18:17(1年以上前)

こんにちは

最近、似た話題が出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=16542027/#tab

書込番号:16555766

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/07 18:17(1年以上前)

D80のモードダイヤルで設定しているモードは何になってます?

書込番号:16555767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/09/07 18:25(1年以上前)

>D80の内蔵ストロボが光ってしまいます。

光通信式でポップアップストロボをコマンダーとして使う場合、スレーブ(SB700)へ情報を送信するための弱い発光は
致し方ないですね。

光っても露出には殆んど影響しないと思いますが、写り込みは発生します。
写り込みが気になるなら、とりあえず手で軽く覆ってみては?

ワイヤレススピードライトコマンダー SU-800なら光らないと思いますが、チョット高価ですね。

書込番号:16555791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2013/09/07 18:26(1年以上前)

D80メイン、SB-700がスレーブ発光している訳ですが。

D80内蔵を光らせない場合、別の手段でSB-700の頭を叩く必要があります。
けっこうな投資になりますが。

書込番号:16555795

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/09/07 19:15(1年以上前)

SG-3IR
を買えば良いです(=゚ω゚)ノ

http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10358.do

書込番号:16555967

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/07 21:18(1年以上前)

こんばんは
内蔵フラッシュを、コマンダーもーどにします→内蔵フラッシュを非発光にします(128P)→内蔵フラッシュは要ポップアップ。
非発光に設定しても、少量の発光はタイミングを合わせる為に光ります。
これが困る場合は、内蔵フラッシュ用の赤外パネルSG-31Rを使えば解消します。

書込番号:16556443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/08 06:58(1年以上前)

oobtokiさん
メーカーに、電話!

書込番号:16557896

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/09/08 07:44(1年以上前)

メーカーに電話せずとも光るものは光るのです。

仕様です。

書込番号:16557990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/08 13:32(1年以上前)

私も光ります。

書込番号:16559042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/28 02:22(1年以上前)

きっと光ると言うのは、撮れた写真で被写体に光があたって困るって言いたいんですよね?

コマンダーモードで本体の設定をきちんとしていれば、発光はしますがズレて発光していますので、撮れた写真では光は当たっていませんよ。

とは言うものの、スレを立てて投げっぱなしで放置はどうかと思います。

書込番号:17121979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

D80で使用可能なSDカードについて

2013/09/07 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 naonao1130さん
クチコミ投稿数:2件

現在D80を愛用しています。

しばらく前からTOSHIBAの4GBSDHCカードClass10を使用しています。
これは全く問題はないのですが、連写した際に5枚でバッファーがいっぱいになってしまいます。

なので、もう少し大容量の16GBのSANDISK製の購入を検討しています。
これには書き込み速度の違いでスタンダード、ウルトラ、エクストリーム、エクストリームプロがあります。

私は、エクストリームプロを購入したいと考えているのですが、SANDISKの互換性リストを見るとエクストリームプロには対応していないみたいです。
ましてや、4GB以上のカードには対応していないとも書いてあります。

http://www.sandisk.co.jp/assets/file/pdf/sd_08.pdf
9ページに記載されています。

他のスレッド拝見し、4GB以上でも対応しているから大丈夫との回答がありましたが、
書き込み速度として、エクストリームプロも対応しているのでしょうか。

私はあまり詳しくないため、是非教えていただきたくご質問させていただきます。

ちなみに、SANDISK製品以外の購入はあまり考えておりません。
よろしくお願いします。

書込番号:16553509

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/09/07 01:18(1年以上前)

メディア変えてもバッファは増えないですけど大丈夫かな(^_^;)

書込番号:16553535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/07 01:26(1年以上前)

naonao1130さん
ボディーの処理能力も有るからな。

書込番号:16553545

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonao1130さん
クチコミ投稿数:2件

2013/09/07 01:35(1年以上前)

MA★RSさん

ご返信ありがとうございます。
あっ、バッファーは増えないんですね。。。(笑)
今現在、FINEのLサイズで撮影しているんですがバッファーが5枚しかないんですね。
でも、書き込み速度が上がれば回復するのが少し早くなったりしませんかね?
それともあまり変化しない感じですかね。。。

nightbearさん

ご返信ありがとうございます。
やはり古い機種だけあってだめなんですかね。。。

書込番号:16553557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/09/07 01:56(1年以上前)

 D80は2006年9月の発売のようで、仕様ではSDHC規格対応となっていますが、SDHCの8GBが発売されたのは同年11月のようですから、8GB以上の使用は自己責任となると思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#SD.E3.82.B9.E3.83.94.E3.83.BC.E3.83.89.E3.82.AF.E3.83.A9.E3.82.B9.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E

 SDHC規格自体は32GBまでを想定して作られているはずですが、発売時期の関係もあり、またクラス10があとから追加された規格であることから、なおさら作動の保証ができてないと思われます。

>連写した際に5枚でバッファーがいっぱいになってしまいます

 RAWで連写しているものと思いますが、バッファの容量がそれだけしかないのが原因です。仕様にもISO100で6枚となってますので、実際の使用ではそんなものでしょう、JPEGだけで5枚ならトラブルを疑うべきです。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d80/spec.htm

>書き込み速度として、エクストリームプロも対応しているのでしょうか。

 発売当時存在しない規格ですから対応していないでしょう。ですからエクストリームプロが使用可能としても連写可能枚数は増えないと思います。ただ、カードリーダーからPCへの読み込み時間は短縮されると思います。

書込番号:16553589

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/07 02:04(1年以上前)

こんばんは、D80ユーザーです。

確かにバッファメモリーが不足している分、書き込み速度の向上で何とかならないかと考えがちですが、この頃のこのクラスはあまりとやかくは言
われなかったせいか、処理能力も速くなく…という機種に仕上がったようです。

ですからカードを変えたくらいでは、劇的な変化は望めないと考えられます。


連写追求ではなく一枚をしっかり撮るには最適なので、手放す理由はありません。
特に風景撮影には欠かさず持っていくので、大事にされてくださいね。

書込番号:16553601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/09/07 02:28(1年以上前)

因みに過去トピありますよ(=゚ω゚)ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=11057717/?#tab

大事な撮影なら、あまり大きな容量のは使わない方が
良いかもですね(;^ω^)

nightbearさんも書いてますけど、
このころのカメラって処理能力自体、限度が
あるかと思います(;´・ω・)

連写重視なら、J1とかV1とか買う方が現実的かもです(;^ω^)

書込番号:16553623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2013/09/07 07:22(1年以上前)

CCD機ですから、センサデータ書き出しもそれ程速くできませんので、バッファ容量要求も程々だったと思います。
連写というと一桁機に走った時代ですね。

現状で好適な使い方を見つけるのも楽しいです。

書込番号:16553869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/09/07 07:56(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

こちらでは16GBのSDHCが対応確認されているようです。
なお、D80はUHS-T規格に対応してませんので、カードを変えても速くなりません。
クラス6〜クラス10ぐらいがいいと思います。

書込番号:16553930

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 中古が安いD80

2013/04/08 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:7件

D80、D3000



質問です、近所の桜が咲きはじめたので写真を撮りに行こうと思っていているのですが、今使っているカメラを修理に出しているので今手元にない状態なのでサブ機を買おうと思っています。中学生なのでお金がありません、なので上の二機から選ぼうとおもいます。他にオススメがあったら教えて下さい。レンズは、ニコンのAF-Nの標準AF-Sの標準の二本あります。回答お願いします

書込番号:15993827

ナイスクチコミ!1


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/04/08 21:03(1年以上前)

ニコンに詳しくないので、具体的なアドバイスは出来なくて申し訳ないです。

今は何をお使いでしょうか?
私だったら今が中級機ならD3000、エントリーならD80と趣向(グレード)の違った機種を買って楽しみたいです。

同じグレードだと、新型ばかりを使いがちで勿体無い事になるかも?

書込番号:15993983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2013/04/08 21:08(1年以上前)

こんばんは。

>レンズは、ニコンのAF-Nの標準
これは、AiAF Nikkorの事を指していますでしょうか?
…でしたら、レンズAF駆動用モーターがカメラボディに内蔵されているD80の方がいいと思いますよ。
できれば、CCDのD80より、CMOSのD90の方まで、予算を上げたいですね。

書込番号:15994005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/08 21:25(1年以上前)

D80は私も一時考えたことがあって、当時は中古3.5-4万円だったので廉価なD70/D70sにしました。
が、今は2万円チョットだと思いますので、AFモータ非搭載レンズ用にチラッと頭をよぎっています。

画像処理・液晶でD3000、実質でAFモータ内蔵・プリズムファインダのD80でしょう。
D80は中級機です。センサはD80/D60/D3000(ICX493AQ)同じ。

書込番号:15994093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 21:52(1年以上前)

NikonD7000です。6年生の後半に買っていまは、ミラーアップがだめになってしまいました。風景、鉄道、スナップ、を撮っています。

書込番号:15994248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/08 21:53(1年以上前)

ニコンLOVE‼さんこんばんは。

ニコンLOVE‼さんの所有機がCMOS機ならD80。
ですが所有機がCCD機ならD3100はどうでしょう?(レンズはAF−S限定になりますが)
CCD機に対するD3100でしたら高感度画質がかなり向上してますし、背面液晶で構図確認できるライブビューも搭載してます。
お値段もD80やD3000と比べて特別高いものでもないかと思いますので、D3100の購入も提案しておきます。

書込番号:15994259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/08 21:57(1年以上前)

ニコンLOVE‼さん、すれ違いましたね。

所有機が中級機でCMOS搭載のD7000ですので、サブ機は軽量なエントリー機でCCD搭載のD3000を押します。
僕は気分で使わける時にカメラの性格が違うほうが楽しいので。

書込番号:15994289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 21:58(1年以上前)

D7000を買っているので、いまは、ちょっとむずかしいと思います。高くても2万5000円です。もう一年たったら買えると思います。

書込番号:15994296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 22:03(1年以上前)

D3000の中古で何円くらいで買えますか?

書込番号:15994319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/08 22:09(1年以上前)

こんばんは。

その2機種ならD80が良いと思います。

AFが使えるだけでも使い勝手は全然違うと思いますよ。

書込番号:15994350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 22:18(1年以上前)

D80で撮った写真をのせていただけませんか

書込番号:15994402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/04/08 22:42(1年以上前)

ニコンLOVE‼さんへ

カメラのキタムラのネット中古サイトでD3000の値段は2万円前後ですね。D80も同等。
ボディ内モーター搭載でAF−NレンズでもAF出来るD80か、設計が新しくEXPEED画像処理システムでアクティブDライティング搭載の軽量エントリー機D3000か、悩ましい選択ですね。

僕はD80もD3000も持ってないので作例は出せません、すいません。

書込番号:15994522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 23:23(1年以上前)

迷います…

書込番号:15994733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/08 23:55(1年以上前)

個人的にD80の一番の素晴らしさは歴代の全てのデジタル一眼レフ中級機で2番目に軽いこと

現行モデル最軽量のK−30よりも軽い♪

センサーは…
その前の6MPセンサーが絶賛されたのに比べて地味な評価だけども

まあRAWから仕上げれば結構頑張るセンサーって印象かなぁ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15994913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/09 02:24(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049457_00490711068_00501611022
製品名を押すと↓に行くっす
http://kakaku.com/item/00501611022/
で、途中に
D80 ボディで撮影した写真を見る!で↓に飛ぶっす
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d80/order/popular/
色々試してみてちょ

画像でお勧めは名機D40っすが、D3000も使いやすいっす♪ただAF-SしかAFがつかえないっすね(^^ゞ
チョットの我慢だったら軽いのも散歩用にいいっすよ〜
D80もD7000の先輩すので、CCDの画も楽しむには良いっすね(^_-)-☆

チョットだけの我慢なら一眼レフとの使い分けでコンデジって手もあるっすよ
P310なら1万4千円ぐらいで遊べるコンデジっす
小さいからつぶしたカバンにも入るっしょ(^O^)

書込番号:15995289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/04/09 02:32(1年以上前)

当機種
当機種

紅葉

D80の作例を、既出のものですが、アップしておきますね。

D7000のサブならD3100の方がよいと思いますが、
D80とD3000なら、ファインダーなど機械的によくできたD80の方が
よいと思います。ダイヤルが一つだけのエントリー機よりは使い勝手に
慣れているので楽だと思います。

ただ、いずれもそうなのですが、D7000と比べると高感度耐性が無いですよ。
要するに簡単に白飛びしたり感度を上げるとノイズが乗りやすいので使いにくいと思います。

逆に明るい昼間だと、ほぼ、無敵です。


今の状況からは想像できないと思いますが、D80の現役の頃って、
ニコンが明らかにキヤノンに負けていてカメラ事業からの撤退さえ噂されてました。
センサーの性能では完全に負けていたのですが、カタログスペックが明らかに負けていたD80が
売れ続けたのは機械的にしっかりと作られていたからです。

書込番号:15995300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2013/04/09 13:41(1年以上前)

当機種
当機種

D80

同左

D80の画像です。ご参考まで。

書込番号:15996464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/04/09 18:03(1年以上前)

D80も馬鹿にできませんね〜😥

書込番号:15997092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

今頃ですが・・・

2012/12/11 20:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 いいじさん
クチコミ投稿数:2件

オークションに安く出品されていて、結構気になっています。
ちなみに今はD3000を使っています。
主に鉄道写真を撮影しています。

中学生で初心者ですがよろしくお願いします〜。

書込番号:15465442

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/11 21:02(1年以上前)

こんばんは。

D3000に不満があるのでしょうか?
中古ボディはリスクがありますので
できれば現物をチェックできる中古カメラ店での購入をオススメいたします。

書込番号:15465667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 いいじさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/11 21:14(1年以上前)

〉不満があるわけではないのですが、2台体制で撮影したいのと、非モーターのれんずでオートフォーカスができるので欲しいと思ったからです。

書込番号:15465740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/12/11 21:52(1年以上前)

いいじさんこんばんは。

D80はD3000と比べて、

2ダイヤルによる操作性の向上。
肩液晶による設定の確認のし易さ。
ペンタプリズムファインダーによる大きいファインダー像。
ボディ内モーター内蔵によるモーター無しAFレンズでのAF。
リモートコード使用でのbulb撮影。

と、この辺がスペックアップになりますが、

D3000と同等の1000万画素CCD。
同等のCCDによる低い高感度耐性。
D3000と同等の11点AFポイント。
D3000と同等の23万画素背面液晶。
D3000と同等の3コマ/s連写。

等、撮影画質に関してまったく向上しないと思います。

操作性、画質共に改善したいのであればD90かD7000。
画質を向上したければD3100かD5100かD7000か高画質なAFモーター内蔵レンズに投資するのがオススメです。

書込番号:15465922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/12/11 21:53(1年以上前)

中古品はバッテリーの経たりなどもあるのでその点も考慮した方がいいですよ。
思ったよりも高くついたということにもなりかねません。

書込番号:15465934

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2012/12/11 22:02(1年以上前)

まあ、買うのは自由ですが、
リスクを伴うこともお忘れなく。
失敗してもよいとの考えもあれば良いですが…

私は、信頼あるカメラ店のネットで時々中古を購入しています。

書込番号:15465979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/11 22:23(1年以上前)

今からD80は物好きでないと、お奨めしかねますね。ポッキリ1万なら大いに納得もしますが。
AFモータ搭載機なら、少し貯めてD90にいくのがベター。
D80とD90では全く違いますからね。

書込番号:15466101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/12/11 22:33(1年以上前)

D80のメリットって、AiAFなどのボディ側連動ピンによるAfレンズが動くことぐらい。
D3000系から、AF性能のアップなどを考え、画質は同等以下となっても良いならD200。
全体の性能アップしつつ、価格的に無難なのは、

 D90  3万円台後半〜
 D300  5万円前後〜
 D7000 5.5万円〜

とこの3機種あたりに絞りたいところです。D3100//5000/5100などはどれに買い換
えても大きな差は感じないと思います。D200やD80はよほど思い入れが無い限り、
今から購入するカメラじゃないと思います。

書込番号:15466165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/11 23:36(1年以上前)

社会人で自分で稼いだお金を注ぎ込めるならD7000を勧めるのですが、
恐らく、小遣いでは出せないので旧機種の中古で手頃なD80を
考えられたのだと思います。

他の方が言われていることに付け加えると、D80のバッテリーは
既に生産が止まっており(在庫はまだまだ売ってます)、
バッテリーパックの入手が困難ですから、あまり長く使い続けられるものではないと思います。

スペック的にも現時点での購入はお勧めしません。
現時点でD80は最新機種に見劣りしない部分を持ち合わせていますが
D3000も同じように持っています。

個人的には、撮れない被写体を挙げて、撮り方のアドバイスを求めた方がよいと思います。
若いんですから、スペックに頼らず、御自分の創意工夫でどんどん撮ってみて下さい。

#写真は撮る人の腕に依るものが大きいと思います。

書込番号:15466567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/12 11:23(1年以上前)

いいじさん
レンズ、持ってるんやったらな。

書込番号:15468084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/12 12:30(1年以上前)

買増しの理由が、
AFモーター非搭載レンズの使用と、機材の2台体制化なら、
D80で、何も問題ないと思います。

皆さんがおっしゃるバッテリーの劣化は、
早い目に、1個買えば済むだけの話です。

ただ、
オークションよりは、
たとえ1ヵ月でも保証がある、ショップの中古を強くお勧めします。

書込番号:15468269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2012/12/12 16:25(1年以上前)

D7000を購入した時に良く考えずにD80を下取りに出してしまい、あわててD3000を予備機として
購入(中古)しましたがファインダーはD80のほうがずっと見やすいし、
絞り等の設定時に上部液晶がないので背部の液晶を見ますが、日光の状態によっては殆ど見えず
オージョーしますので、最近D5100に買い替えました。
D80の中古も考えましたが、軽い機種を選びました。

書込番号:15468950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/12/12 20:18(1年以上前)

>D3000を予備機として 購入(中古)しましたが
>ファインダーはD80のほうがずっと見やすいし、
>上部液晶がないので背部の液晶を見ますが、日光の状態によっては殆ど見えず
>D5100に買い替えました。

はて?
ファインダーも、上部液晶が無いのも、
D3000も5100も一緒では?

書込番号:15469791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/12 21:30(1年以上前)

D3000で不満が無いなら、お金を貯めて上位機種または、レンズを買った方が良いと思いますよ!
今買えるからって、D80買っても、もっと良い機種が欲しくなると思いますしね!
妥協して買ったら間違いなく、もっとお金を貯めて
D90かD7000にしとけば良かったて思いますよ!
もう少し待てば、D7100が出て、D7000の中古が安く手に入りやすくなると思いますから、そんなに急いで買う必要も無いと思いますよ!

書込番号:15470180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


noluxさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2012/12/27 01:10(1年以上前)

正直、道具に手間をかけさせられるのに苦痛を感じない人じゃないとイライラすると思います。
D7000などを使うと技術の進歩にこころが折られかけるくらい新しい機種とは差があります。
また、時々ホワイトバランスが変な画像を出してくることがあり、調整に一手間かかります。

メリット・デメリットはなかなかの田舎者さんの上げている通りです。
私はマニュアルのフィルムカメラがメインなので、MFのレンズを買ってしまうので、ペンタプリズムなのは大きなメリットです。
あとは旧式のレンズも使えるので、使い勝手や画質まで妥協できるなら安く一式揃えられるのもメリットですね。

誰か持っている友人などがいれば借りてみるといいと思うのですが、D80じゃ持っている人はそうそういないですよね・・・

書込番号:15534337

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング