このページのスレッド一覧(全1922スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 17 | 2010年9月21日 21:34 | |
| 48 | 20 | 2010年8月3日 20:32 | |
| 19 | 6 | 2010年7月25日 21:33 | |
| 4 | 11 | 2010年7月26日 20:55 | |
| 11 | 7 | 2010年6月25日 23:58 | |
| 2 | 5 | 2010年7月1日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
D40のステップアップにD90が本当は欲しかったのですが、予算が足らずD80を3万円で購入しました。確かに高感度は弱いですが、日中の屋外なら十二分に良い絵が撮れます。間違いなくD40より良い絵が撮れるときが多いです。レンズはシグマの18−200OSHSMで2段絞れば、非常にシャープな写真が撮れます。昼間ならD90にけして劣らない絵が撮れると思いました。
何と言っても、ファインダーの見え方は抜群です。それに意図的な使いこなしが
できる操作性の良さはD40やD3000、D5000にはありません。
次はD90の中古が3万円代になれば買い換えます。それまでD40は暗いところや動きのある場所で、D80は日中に屋外の風景に使います。D80は良いカメラです。
7点
ご購入おめでとうございます。
私もD90が出た後でD80を購入しました。新品が格安で売られていたのが主な理由でしたが、使ってみるとなかなかのもので、スレ主さんの仰る通り、お天道様が拝める限りD90を欲しく思うことはありません。ISO100はきれいですよ。CCDですし。
高感度にするとノイジーなのは確かですが、長時間露光は悪くないので、しっかりカメラを固定してスローシャッターで撮ると、深夜早朝でも結構楽しめます。
D80の次は、D90ではなく、D300もしくはD700クラスにするつもりです。次を買ってもD80は手放さないかもしれません。
書込番号:11768292
6点
どうもアオタルさん。
まだまだD80で良い写真を撮りに出かけます!
写真はD80 シグマ18−200 OS HSMです
ISO100でF8絞り優先 200mmで撮りました。
書込番号:11768342
2点
すいません撮影データ間違いでした。
F6のISO400135mmです。
D80はISO400まではノイズフィルターかかりませんが
これでも結構行けると思います。
書込番号:11768457
0点
80にシグマって、じじかめセットですね。
ご購入、おめでとうございます。
じじかめさん、最近見ないけど、夏ばてか???
書込番号:11768774
1点
D80。
私も以前には高嶺の花で買えなかった機種です。
その時はD70Sで妥協しました。
これってそんなに昔の話じゃありません。
2007年から2010年にかけて、世界のデジイチ台数は81%も増えたそうです。
デジイチって、ほんとに移り変わりの速い商品ですね!
書込番号:11768778
1点
ご購入おめでとうございます。 高感度以外は中級機として満足できると思います。
私も、初めての撮影場所には、このコンビを持って行きます。(風景中心ならVR16-85)
>最近見ないけど、夏ばてか???
夏バテ気味ですが、元気で〜す!
書込番号:11769287
3点
D80は鮮やかな発色が綺麗な印象です。
D90の絵作りはまた全然ちがうので予算不足のD80もなかなか良いんじゃないでしょうか。
書込番号:11769734
1点
こんにちは。 トンタツさん
D80ご購入おめでとうございます。
僕のD80は今でも猫さん撮影で現役バリバリで活躍してくれてますよ。
世間では評判の良くないD80ですが僕は好きですねD80の吐き出す画が。
それとバッテリーの持ちが非常に良いのも精神的にも心強いですよ。
僕もこれからD80が壊れるまで使い続けて行きますよ。
書込番号:11774369
1点
ご購入おめでとうございます♪
知人のD80は壊れて下取りカメラになりましたけど
いい仕事していましたよ(^^)
書込番号:11774419
0点
ご購入おめでとうございます。
私もディスコンになってからニコンダイレクトの整備品を買いました。D40からのステップアップやレンズの組合わせまで私と同じです(笑)
D40と比べたら
・白飛びしやすい
・高感度ちょっと弱い
などの弱点はありましたけど、設定で何とかなりました。
駄目な時はだめだけど、良いときは本当に良い写真が撮れるのが嬉しいです。
私もD90は3万とは言わず4万円台になったら欲しいな〜と思っていますけど
D90後継機も気になりますね。
書込番号:11776107
1点
同じ道を歩んだ来られた先輩の同志に感謝です!
D40はD80より荒い感じと言うか大味と言うか
良い意味でダイナミックな良い色が出てくる感じですが、繊細さが無いような
感じに思えます。D80の方が解像度の高い繊細で上品な感じで
写るような感じです。D40より確実に良い絵が出てきますね。
白飛びしないように撮ると言うこのカメラのじゃじゃ馬慣らしは
逆に楽しさを感じます。良い絵が出てきた時の感動はひとしおです。
この絵はD40とシグマ18−200で撮りました。
D40もこれはこれでダイナミックな生き生きした絵が撮れるので
これはこれで良いです。
私もD90は、次のモデルが出たら3万円くらいで買えると思うので
待ちます。D90はまた違うカメラとして使ってみたいです。
D80はカメラの楽しみを感じさせてくれる良いカメラだと思います。
書込番号:11776874
0点
百日紅の絵は試しに
晴天の中であえてISO 800で撮りました。
WBはそのままです。この日は梅雨明け早々で本当に暑い日でした。
書込番号:11776912
0点
ご購入おめでとうございます。
D80が3万円ならお買い得価格ですよねぇ。
D40の中古でも状態がいいものは2万円くらいはしますし。
書込番号:11776925
1点
ありがとうございます。
今、D80はシグマとのレンズと一緒にピント調整付き添いで、入院中です。
いまはD80を使いこなそうとがんばっています!
やっぱり、CCDの良さは太陽光の恵みを感じさせられます。
CMOSは光化学スモッグの中で撮っているみたいにクリアさに
かけるような感じです。CMOSはまだ完成度が低いような感じがします。
室内や夜景や暗いところでは絶対CMOSでしょうけれど昼間の太陽光下では
納得するクリアーさ、空の青さに満足できません。リコーのCX−3を
持っていますが、太陽光下では、以前のルミックスTZ−3の方が絶対にクリアーで綺麗に撮れます。D90は試していませんので分かりませんが
キャノンX3は太陽光下ではアンバーがかかったような感じでした。
CX−3も似たような傾向です。はっきり言いましてCMOSは今どうなのか分かりません?D90もそうなのでしょうか?
CMOSは高感度で強いけれど、太陽光下でCCDのように取れればと
完成度を期待しますが・・・・・
とりあえずD80で良い写真を撮るためにもっと勉強します。
なかなか良い写真が撮れないが、良い写真が撮れたら感激なので
このカメラ非常に面白いですね。
書込番号:11916991
0点
私もレス主さんの書き込み、一ヵ月後D80を中古で購入しました。
本当は買うつもりは無かったのですが、近くのキタムラに取寄せて貰い色々と触っていたら・・・・「買います」と声が漏れてしまいました。
店員さんも今買うならもう少し待ってD90狙いのほうが・・・と言っていたのですが。現物Aランクの中古で、見た目ほぼ新品な感じでお値段3万円後半でした。
D7000も解禁になり騒がれていますが、D80でとりあえず満足しています。
最後に・・・「やっぱいいわぁ〜 Nikon」
書込番号:11945788
1点
購入おめでとうございます。
なかなかやる気の起こされるカメラだと思います。
このカメラのクセをつかんで、良い写真を楽しんでください。
後悔しないで良いと思います。私も後悔していないです。
書込番号:11947293
0点
現在、手元にD5000があって 夫婦で使用しているのですが、
(主に私が愛犬の撮影に使用しています)
主人も中古でいいので、D5000とレンズを共用してもう1台持ちたいとのことで
D80かD3000かで迷っています。
もう少し費用を足してD90にする方が良いとは思うのですが
とにかく費用を抑えて…ということで選択しています。
まだデジイチ入門したばかりで、あまり詳しくないのですが
D5000とレンズを共用して2人で撮影を楽しむにはどちらが良いと思いますか?
D80とD3000の違いはどのくらいありますか?
ご意見を聞かせて下さい。
1点
ご主人様が使われるのであればD80がいいと思います♪
書込番号:11681201
3点
D3000でも良いと思いますが、世間体で言えば(古い考え方と笑って下さい)D80かな。
御主人の方が、格下の機種じゃ 格好がね・・・^^;
書込番号:11681271
2点
こんばんは
D80もしばらく使ってました、とてもいい印象を持っています。
3000もCCD使用と言うことでは共通ですが、違いはD80はプリズムレンズを使ったファインダーが優れてること、AF駆動モーター内蔵で、古いレンズ(Dタイプ以降)も使えることです。
ボデーは少し大きくなりますが、男性が使うにはおすすめです。
書込番号:11681284
2点
D3000推奨。
撮像素子・処理エンジンはほぼ同一系ですね。
D3000はゴミ取り機構、ADLなどD80より進化している部分があります。
メニュ項目もD5000に近くて、ピクチャコントロールなど共通のものになっています。
D80クラス購入でしたら、思い切ってD90をお奨めします。
(AFモータなし中古レンズを使いたい向きならD80もありですが)
書込番号:11681325
3点
みなさま、さっそくのお応えありがとうございます。
初めての質問でドキドキして回答を待っていました^^;
早々にお応えいただけて嬉しいです!
D80の方が格上になるのですね!
無知ですみません…
ちなみに、D5000で使えるレンズはD80でも全て使えますか?
もう1つ、もしも主人がD5000を使う場合は、
私はD3000の方が使いやすいのでしょうか?
機能・画質などはD80の方が良いのですよね…
ん〜、迷います!
書込番号:11681358
1点
>うさらネットさん
投稿が重なってしまいました。すみません…
D5000に慣れているとD3000が良さそうですね。
私が使うとするとD3000かな^^
書込番号:11681387
0点
D5000で使用可能なレンズは、D80では問題なくお使いに慣れます。
ニコン純正+レンズメーカ製オートフォーカスレンズであれば、D80はほぼ使えます。
D5000はレンズ内モーターを持つレンズでないと、「オートフォーカス」が効きません
ので、注意は必要です。
D80も一時、中古が高かったですが、3万円台前半まで落ちてきましたね。D90の中古が
50,000〜ですが購入できるならこちらでもいいのかも。
お手持ちのレンズが、「AF-S」やレンズ内モーターを持つレンズであれば、D80にこだわる
必要性はなく、D3000でも良いと思いますj。
D3000ならボディのみで2万円台中判でありますし、D80よりはぱっとでの色は綺麗です。
お手持ちのレンズと予算で3機種より選択ください。
書込番号:11681393
![]()
4点
D80のほうが大きくて重たいですから、男性には使いやすいと思います♪
古いレンズの中でD80でAFが使えるけどD5000でAFが使えないモノがあるのです(^^)
書込番号:11681401
2点
>D5000で使えるレンズはD80でも全て使えますか?
全て使えます
でもD80でAFが作動するレンズ内モーターのないレンズはD500ではAFが使えません
書込番号:11681413
3点
画質は同じです。ひょっとして高感度画質はD3000が僅かに上かも知れません。
マニュアル撮影などで、サブコマンドダイアルがあり、
上面液晶のあるD80の方が操作しやすいとか、またファインダが見やすいとかです。
D5000/D3000の操作性はほぼ同じです。
D5000の撮像素子をD80/D60で使っているCCD10Mpixにして、
バッファメモリをけちって、背面液晶を3型固定にしたのがD3000です。
つまり、兄弟的な所があります。
書込番号:11681441
![]()
2点
D80は型は古いけどD3000より上位機種です、後継機がD90です。
書込番号:11681459
1点
・共有のレンズはなにがあるのでしょうね。
・ご主人が生涯の趣味として写真を続けられるのでしたら、
ある程度の予算を覚悟すべきかも知れません。
・そうでないと、買換えが多くなりかえって費用が嵩むと思います。
・で、今後、10年間で車一台分の、カメラ、レンズ、三脚、
パソコン(ハード、ソフト)強化、車検相当(機材の整備修理費用)などに、
予算を確保。
・その代わりに、写真以外のなにか趣味を
抑えていただく、、とかの工夫が要りますが。
・結論は、中位機種以上のデジ一眼を。
・いずれ、フルサイズ判デジ一眼ならば、
レンズ資産は、DXタイプのレンズは これ以上増やさない、、
DXとFX共有のレンズ(すなわちFXレンズに統一)にしてゆく、、、
・予算上は厳しいので貯金を続けて、貯まってから、無理をしないで、
DXタイプのカメラ(D90、D300S)か、FXタイプのカメラ(D700)の、いずれかの
後継機種などはいかがでしょうか。
・10年単位でみていけば、世の中の動きが見えてくるかと思います。
すみません。当座の答えになっていなくて、、、
書込番号:11681469
3点
はじめまして。はやってぇ〜と申します。
D80の方が、機種の位ではD5000よりも上です。しかし、D80はもう、古い機種です。とてもいいカメラですが…
いまから、D80の中古を買う必要は…って気がします。
画質は、はっきり言って、D5000の方がいいいかも。
D80は高感度撮影においてはダメです。
私なら、D5000をお勧めしますね。
書込番号:11681511
3点
こんにちは HM-TRさん
以前D80を使っていました
とてもいいカメラで気に入っていました
でも今ではD5000のほうが高感度画質や、シャッターを切ったときのレスポンスはいいと思います。
D3000とD80では写真のできは大して違わないですがD3000のほうが新しい分少しいいかもしれません。
見た目はD80のほうがカメラらしくて楽しいかもしれません。
書込番号:11681881
4点
HM-TRさん、こんばんは。
今回のご提示の状況、お二人ともデジイチ初心者で、現在、D5000に満足されているようですので、
ここはあえて、D80は選択肢から外した方が無難なように私は思います。
ある程度、写真やカメラに詳しい方ならD80の魅力は十分感じられると思いますが、そうでない場合、
カメラとして、確かにD80はD5000よりクラスが上ですが、
だからといって画質が優れているとも、性能や機能が全て上回っているとも言えず、
期待が先行して購入すると、かえってがっかりするかもしれない危険性があるように思います。
そこで、以下の3択をご提示します。
その1。費用を抑えることが第一なら、やっぱりD3000を購入されてはいかがでしょうか。
これなら、どちらのカメラも2人で共用できると思いますし、
D5000より入門者寄りのカメラですが、そこは逆に、割り切って使えると思います。
もちろん、十分な写真を撮ることもできますし。
その2。多少費用がかかっても、D5000以上を求めたい気持ちがあるなら、
やっぱり中古でもD90を狙うのが良いと思います。
D80だと、高感度画質がD5000より劣るので、時に出てくるノイジーな画を見ると、
D5000以上の魅力を感じにくいのではないかと思います。
その3。あえてD5000をもう1台追加するというプランはどうでしょう?
これなら、新しい驚きはないかもしれませんが、操作性も統一されますし、
今の満足感と撮れている写真は保障されます。
それに、D5000の性能や機能を今、お二人は使いこなしてらっしゃいますか?
そうでなければ、これでまだまだ満足できるでしょうし、二人で同じ機種を使用することで、
相乗効果でそれぞれにD5000の扱い方の熟練度がより早く上がるかもしれません。
とはいうものの、なかでも私のオススメは、やっぱりその2ですかね。
違う機種を狙うなら、やっぱりD90が結果的に良いと思います。
念のため、以下に価格.com でのスペック比較をどうぞ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000049457.K0000030208.00490711142.00501611022
書込番号:11682653
![]()
4点
HM-TRさん
おはよ〜ございまぁ〜す
何で今更D80なのでしょう。
単純に値段での比較だとは思いますが、今買うならD90でしょう。
その時点でお値段がネックでしたらD5000かD3000だと思います。
今、D5000をお使いでしたら、使い勝手が揃うD3000が良いと思います。
小型軽量のD3000と少しだけ大きく重たいD5000は使い分けも出来るボディーで、ひょっとしたらD3000の方が持ち出し易くなるかも知れません。
もし旦那さんが写真にハマって行く人種でしたらD90が良いと思いますが、予算の事も有るでしょうから、D3000かD90かを単純に買える買えないで判断しても良いと思います。
私だったら新規導入機としてD80は絶対に買いません。
書込番号:11683142
2点
重さがOKで、高感度を使わないならD80のほうがいいと思います。
書込番号:11683415
5点
こんにちは。
皆さん、本当にたくさんのご意見をきかせていただき
ありがとうございます!!
主人にレスを全部読んでもらって決めてもらいました♪
D5000をまだまだ使いこなせていない私達初心者が
共用するにはD3000かな…と言う気がして来ました。
私がD3000を使うことになりそうです^^
ハマったらとことんのめり込んでしまう私達なので、
きっと上達したらD90とか買ってしまうんじゃないかな〜
って気がしていますが、まだまだ色んなレンズで楽しめますし、
とにかくこれからデジイチを勉強して行きたいと思います。
(来週、デジイチの入門とD5000の使い方講習会に参加予定です♪)
みなさんの意見をいただき、本当に助かりました。
まずは中古で安いD3000を探してみます♪
また何か壁にぶつかりましたらどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:11683632
1点
もう閉めちゃいましたか?
D5000をもう一台はいかがでしょうか?
それが一番いいと思うのですが。。。
書込番号:11683826
1点
8月2日の時点では、苫小牧市のベスト電器アウトレットで29800円で展示品ですがD80新品ありましたよ!
書込番号:11715420
1点
というわけで夏を感じる写真を撮るために富士山に行ってきました。
富士山六合目まで登ってみましたが、素晴らしい景色とは裏腹に
写真にそれを収めきれないもどかしさも。
是非皆様の夏を感じる素敵な写真を見せてください。
4点
この日、雲が多くて富士山はあまり見えませんでした。
登る事ができたらそう見えたんですねー。
まだ雪らしき物が見えますが、上の方は気温などいかがでしたでしょうか?
書込番号:11661282
2点
ぎむ2000さん
失礼ながら、標準ズームで写真が撮れない人は、広角でも望遠でも写真が撮れないと思います。
自戒の念をこめて。
書込番号:11661439
8点
>ぎむ2000さん
特に宝永火口はとてもじゃないですけど、カメラに収まるものではありませんでしたよ。もうちょっと離れないと無理でしたね〜。
>柚子麦焼酎さん
そうそう私も下から見ている時はそんな感じに富士山見えましたよ。でも上に登ってしまうと雲が素晴らしい雲海になっていてそれはそれは素晴らしい光景でした。五合目、六合目までならまだ半そでで大丈夫でしたけど、八合目とかより上だとまだ雪が見えましたので、結構気温は低かったのではと思います。
書込番号:11664592
2点
琵琶湖に犬たちを泳がせに行ってきました。
鳥人間コンテストやってまして、飛行前の準備が大変なのを感じて来ました。
(日陰から犬を撮ったので空が飛んでしまっています^^;)
書込番号:11675964
1点
ブッチのパパさん
なんと鳥人間コンテンストの収録があったのですね。あれもまさに夏の風物詩って感じですよね。
日陰から撮ると日にあたっている所が思いっきり白飛びする現象ってD80だとよくありますよね。結構苦労します。
書込番号:11677257
2点
数ヶ月前に、知り合いよりD50を譲っていただいて撮影を楽しんでおります。
D50の写真を父に見せたところ、すっかり気に入ってしまったようなので、
D50は父に譲り、新しく中古カメラの購入を考えています。
新しい機種を選定するにあたり、ニコンD50とペンタックスK10Dで迷って
おります。
上記2機種を選んだ理由は、ファインダーの見易さ、中古価格でおよそ2万
5千円から4万円で買える。そんな理由で選びました。
それぞれの機種の気になる点を上げますと
D80
良い
・シャッター音がいい。
・D50と操作が共通する点が多いので操作に迷わない。
悪い
・同程度の中古価格が、K10Dより5千円から1万円ほど高い。
K10D
良い
・手振れ補正
・ごみ取り機構
悪い
・シャッター音が嫌い
・AF
過去ログを読みますと、D80を買うなら無理してもD90などの意見も
読みまして、検討をいたしましたが、予算の都合で今回は2機種を
選んでおります。
また、D5000やD3000なども考えましたが、今後に使いたいレンズを
考え、制約が嫌なので除外いたしました。
D50に18-55をつけて譲ってもらった時に、レンズは55-200を買い増し
しておりますが、レンズに関しては一緒に父に渡すつもりですので
マウントに関する縛りはありません。
また、本体の大きさについても、手が大きいので、K10Dの大きさも気
になりません。(むしろ持ちやすいかもしれません。)
本体と一緒に、18-55のレンズと、55-200程度の望遠レンズを購入し今
後は、室内撮影もするので、明るい単焦点を買う予定です。
撮影は、風景を撮ることが多いです。
みなさまならどちらを選択するかアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
1点
隠れペンタ党である事からK10Dを推したい所ですが、
・シャッター音が嫌い
が決定打となってD80を推薦します。
因みに私はミーハーでローアマチュアの上にファインダーにもあまり拘りが無く、
ミラーファインダーでもいいので新しいD5000にします。
書込番号:11572132
0点
お父上とは同居でしょうか?
どちらにしても、圧倒的にNikon(D80)にしておいた方が幸せな感じがします。
ただ、ごみ取り機能その他が進化しているD5000(D3000)もお奨めなんですね。
既に超お気に入りモータなしレンズ所有の私は、中古D70s等を追加して使っていますが。
具体的にモータなしレンズを使う予定がなければ新機種にして、
後日にD70辺りの追加をされたらいかがですか。
書込番号:11572137
![]()
0点
一眼レフに興味を持って、今後長い付き合いをするつもりならニコンを選んだ方が良いと思うのですが。中古レンズも豊富に揃っていますし。
D80は今でも十分に中級機として愛用できると思います。
書込番号:11572180
![]()
1点
ペンタックスのLimitedレンズ、使ってみます? (*^^*)
単焦点レンズで遊ぶのもいいかも。
書込番号:11572368
0点
高感度が必要なら無理をしてもD90がいいと思いますが、高感度が必要なければ
D80でいいのではないでしょうか。
書込番号:11572952
0点
私も悩んだな〜〜(-"-)
2007年1月1日・・・お店の前で2時間にらめっこして・・・選んだのがD80。。。
と言いたいところだけど。。。
ホントは、悩んだのはK10Dのレンズキットにするか? VR18-200mmを選ぶか??
それで悩んだ(笑
当時どっちも人気でね。。。K10DもVR18-200mmも2カ月待ちって人気ぶりで・・・
在庫を見つけたら、とりあえず買っておけ!・・・という位でした。
この時、K10D買っていたら・・・今頃どんな撮影していただろうか??
やっぱりK-7買ってたかな〜??(笑
K10Dもカメラグランプリ受賞する位名機だと思うし・・・D80もD90にバトンタッチするまで、ニコンのラインアップの中ではトップシェアを維持した売れ筋モデルでした。
1年後にD300を追加しましたが、D80も時々使ってますよ♪
K10Dも同じソニー製の1.0MCCDセンサーなんだけど・・・このセンサーの画が結構好きです(笑
風景撮影するには、良いカメラだと思いますよ♪
オヤジさんとレンズも使い回せると言う事で・・・やっぱりD80を薦めておきましょうか?♪
使い古しの写真ですけど(^^ゞ 作例を・・・参考まで。。。
書込番号:11572974
![]()
0点
風景撮りなら K10Dでしょう・・・K-xの方が良いとは思いますが、予算の関係でどちらでも。
風景撮りでのAF性能は、ペンタックスも悪くは有りませんし、動態でもD80に劣るとは思えませんね。
ただ、室内でのAFの迷いは、多分D80よりは有ると思います(憶測です)
書込番号:11573422
0点
状況を全て解っているわけではないのですが、その中でも気になることがあるので、遅ればせながらレスをさせてもらいます。
D5000やD3000ではAFが使えないのですが、それは現行のラインナップの中では古いDタイプのレンズですし、私自身は同じくボディにモータが無い D40で風景を撮っていてMFでも不便を感じたことはありません。20mmや24mmの広角で風景を撮るのにAFが要るとは経験的に思えません。私はこの焦点距離のレンズだと、更に明るい、AEさえ動かない、MFのレンズを買い増ししてます。
また、35mmや50mmのAF-Sの単焦点が現行品として出回っています。この辺りは私がD40を買った頃とは状況が良い方向に変わっています。
そのため、レンズの資産を何らかの形で持っておられる(或は中古で揃えられるつもり)ならD80でよいと思うのですが、これから新品を揃えられるならD5000やD3000の方がよいのではないかと思います。
私自身は最近D80を買い増ししましたが、ファインダーの見やすいことを除くと、比較的安く整備品が買えたというのと機能や性能が"優れてない"という二点からです。実際に使ってみて、D40と比べても、旧世代であることは隠しようがありません。
ですから、今後に買い増すことを考えると、D80では中途半端か役不足になると思います。
書込番号:11583447
2点
みなさまアドバイスありがとうございます。
昨日、近所の中古カメラ店で両機種を比べて悩んできました。
結局、かなり程度のよいD80がありましたのでそちらを購入してきました。
決め手はやはりシャッター音でした。(笑)
家に帰り、総レリーズを確認したところ、約500と少なく、当たり(?)
でした。
これからどんどん撮影をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11587040
0点
親子仲良く撮影に行くことができるようになりますね。
御購入おめでとうございます。
書込番号:11587077
0点
しばらくご無沙汰してました。『解決済』にレスするのもなんですが、オーウェン007さんとは逆の話を思い出しました。ニコン党でFE2からD70へと進みました。そうこうするうちに、長男がデジ一を使いたいと言い出し(蛙の子は蛙?)、D70を無期限貸与。稼働率は低くても、手元に無いと寂しく、ニコンで最後のCCDデジタル一眼になったD80を生産終了直前のキャンペーンで購入して使っています。若干の制約はありますが、基本的にFマウントが変わっていないので、レンズ資産(と言っても、素人、数本ですが)を有効に使えるので安心ですね。
D70は、長男と日本中、ヨーロッパを旅しています。かなり、乱暴に扱っているようですが、故障無し、海外もバッテリー1個で済むと喜んでします。
世は、ミラーレスの動きが活発ですが、今後Fマウントはどうなるのでしょうかね?
webで、D80とDP2sの習作を公開させていただいています。
書込番号:11681063
0点
D80を最近使い始めたばかりなんですが、画像をパソコンで確認した場合、どの写真にも同じ場所に青いドットが確認されます(ちなみにパソコンのドット欠けではありません)
他のRAWソフトを使ってみてもドットが確認されたのでカメラに原因があると思われますが、このドットはカメラ本体の何が原因で生じたものでしょうか?さらに修理以外に直す術は無いでしょうか?是非御教示お願いします。
2点
恐らく画素抜けです。
カメラのメニューに「ビクセルマッピング」があれば試してみてください。
書込番号:11544431
0点
D80はカメラ内にピクセルマッピング機能はないはず。
でもニコンのサービスセンターでやってくれます。
修理といってもソフトウエア処理で直りますので部品交換などは無いです。
書込番号:11544450
![]()
3点
CCDのドット不良です。赤であったりもします。
ピクセルマッピングという作業をSCに依頼して不感にすれば消えます。
蘇生はできません。
なお、私の所有機でもドット不良はありますが気にしていません。
等倍でない限りは通常の写真画像では分かりませんので。
目立つときは画像処理で潰しています。
書込番号:11544454
2点
探してみましたがカメラ機能にはありませんでした。
もし機会があればサービスをうけてみようと思います。ちなみにどの位の修理代になるか御存知でしょうか?もしご存知でしたら大体でいいのでお願いします。
書込番号:11544469
1点
無料ですよ。
一年ほど前、私も無料でしてもらいました。
でも、サービスをお金を払わないで出てくるのはちょっと…って感じだったので、ローパスの清掃もしてもらいました。
書込番号:11544559
1点
ありがとうございます。是非検討させていただきます。まぁ、うさらネットさんのおっしゃられるようにそれほど神経を尖らせる問題でもないようですね;。
書込番号:11544580
1点
この前、鉄道撮影していたのですが誤って落としてしまいました。
165cmほどの高さからホームの床(大理石)におとしてしまいました・・・。
あと、内臓ストロボがわずかに浮き出ています。またボディの一部が出っ張ってます。
振ると「チリチリ・・・」となんか部品がはずれてるような音が・・・。
同時に18-70のレンズもこわしてしまいAF鳴き、AFがときどき利かなくなってしまいます。
また距離目盛表示がショックでずれてしまいレンズがガタガタです。
動かすととれそうです。D80は別のレンズをつけると問題なく撮影できます。
私のように同様のことがあった方はいませんか?また、修理代金はいくらぐらいですか?
一応、ニコンのHPで無料見積もりはしておきました。
1点
私も D70 を、脇の当たりからコンクリートに落とした事が有りますが、修理代金は現物を見て頂くのが一番です。
見積もりは、掛かってもこれ以上にはならい額に成っています。
私のは ボデイのみの修理で済みましたが、2万ちょっとだったと記憶しています(5〜6年前)。
書込番号:11517493
1点
修理が2万円程度なら、いいのではないでしょうか。
D70を買ってすぐに、ケーブルレリーズを使えるようにサービスセンターで改造してもらいましたが、
2万円弱でした。(内1万円は、キャッシュバックを使いましたが・・・)
書込番号:11520334
0点
robot2さん
返信遅くなりましてすみません。2万円くらいでしたら修理に出したいと思います。
ちなみにrobo2さんのD70は破損時どこが壊れていましたか?
>>じじかめさん
そうですね。考えてみます。
書込番号:11534746
0点
D80が修理可能か、お釈迦様かは修理業者に点検して貰わないと解りませんけど、
もう修理に送ったのでしょうか?
私も以前、四駆の荷物席から舗装の路面へ落下させてしまいました。
撮影不可、惨めになりました。
カメラのボディ(本体全部)を新品に交換してすべての部品を移せばよいのかと
思いましたが、あとで解りましたが本体が歪みが来ていたら駄目だそうです。
私のD80は外装カバ−の交換とその他関係部品を交換して2.5万円位でしたよ。
ちょうど同じころF6の落下機が修理に入ったけれど、ダメ−ジが大きくて
修理不可能だったそうです。
外装カバ-の交換で直るなら、新品の姿で戻ってきますよ。
書込番号:11556270
0点
>>ryou02さん
いえ、まだ修理は保留状態です。NikonDirectの整備品D60にするか迷っているのですが
D80はD80のエンブレムがかいてある側のカバーが上の画像のように出っ張っているのと
振ると何らかの部品が取れたような音、ストロボが何mmか浮いてしまいました。
僕もわかりませんが2.5万円ほどというなら少し貯金して修理することにします。
書込番号:11566832
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






























