
このページのスレッド一覧(全1921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月3日 01:53 |
![]() |
12 | 32 | 2006年10月14日 04:52 |
![]() |
0 | 8 | 2006年9月3日 08:46 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月3日 01:27 |
![]() |
0 | 9 | 2006年9月3日 15:59 |
![]() |
0 | 11 | 2006年9月3日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いまD50を使って居ますが D80がチョット気になる存在になって居ます 私は良く連射モードで孫の写真を撮っていますが D50とD80での連射差は0.5この差は大きいのでしょうか 枚数でいくと1枚位の差なんでしょうか。
0点

枚数的には、最初の内は実際には殆ど変わらないでしょうが、体感差は意外とあるかと。
書込番号:5402019
0点

RAW撮影時のバッファの範囲内での連写については、D100、D70は違いを感じませんが、D50は明らかにモタモタした感じです。
JPEGは知らないです。
書込番号:5402040
0点

> D50とD80での連射差は0.5この差は大きいのでしょうか
D80のシャッター音。
[5349747] D2Xsさん の書込ですが…、
http://www.dpreview.com/articles/NikonD80/Samples/Audio/d80-jpeg-fine.mp3
録音との事でしたが、実際の音もこの通りです(昨日入手しました)。
連写間隔のカタログ数値の 0.5 差も判ると思いますので聴いてみてD50との差を実感してみて下さい。
書込番号:5402101
0点

浜爺さん
今日ニコンのモデル撮影会でパンパカパンパカ撮っていたのです
が、バッファが書き込みで止まることはなかったと思います。
D80のRAW+FAINです。
もっともモデルさんのおへそ辺りが気になって、気にならなかった
のかも?
あんがいカタログより連写機能は良いのかも?
ただ連写だけではは良い写真が撮れないと思います。
チャンスを狙ってここで一撮!
書込番号:5402104
0点

余り気にする必要はないんじゃないでしょうか。
これはと言う時はやはり一発必中でしょう。
書込番号:5402274
0点



ニコンから金もらってる人は強気ですね。
この記事を読んで、D80を買わない決心がつきました。
皆さんも、D80をハナっから無視しましょう。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-61.html
0点

↑何を言いたいのか判らない。
一つの記事で購買を左右するなんて信じられません。
書込番号:5401906
2点

買わないなら買わないでイイんでしょうけど…何で他の人を巻き込もうとするのでしょうか??
書込番号:5401952
2点

いいですねぇ、このスレ主さん。訳のわからなさ加減が。
Nikonにしてもこんな人にはユーザーになって欲しくないでしょうから
無視してくれてありがとうってところじゃないでしょうか。
書込番号:5401968
2点

ん〜、確かによくわかりませんね…(^^)
まぁ、なんとも…。まずは、D80本体について、どう思うかを考え、SD問題は、その次の問題だと思います。D80をハナから、無視する必要はないですよ(^^)/
書込番号:5401970
2点

『もし、どうしても、いま持っているCFカードをとことん使いたいと言うんなら、
SDカードしか使えないD80をハナっから無視すればいいじゃないかい』(田中希美男
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-61.html より)
例えば、Nikon D80 と Canon EOS 30D の両方を買おうとした場合に
限れば CF と SDカード の違いはどうしても気になりますけど、普通に
考えれば CFかSDカードかと云う違いは殆ど気にしていません。
書込番号:5401975
2点

田中氏の個人ブログ急にコメント機能
削除してトラバのみになってますね(^_^;)
アラシが多いのでしょうか?
書込番号:5401984
0点

メモリタイプに拘る人は、1枚では済まずにオカワリをなさる
人なんでしょうネ?(^^;)
私は、1枚だけしか使わない人なので、カメラに入れっぱなしの
使い方が多く、内蔵メモリのような存在になってしまってるので、
メモリタイプにはあまり拘らないです。パソコンがデスクトップ機
なので、カメラを直結するUSBコードを繋ぎっぱなしという点も関係
あるでしょうし・・・。
ただ、沢山撮られる方からすれば、予備が使えないのは痛いですよネ。
書込番号:5402041
1点

デジ一使うような人間がメモリくらいで何ウジウジ言ってるのよ、この御仁は。
銀塩でフィルム何百本も買って現像すること考えればメモリーなんて安いものよ。
そう思わなくて。
書込番号:5402082
0点

個人的には同一メーカー製のD-SLRでCFを共用したいとは思って
いないです (私の場合はSDカードは許容範囲内) .
他社製のD-SLRの話で恐縮ですが α-7D , α SD , α SD の3台
を所有して、ファイルナンバーがごっちゃになるのを避ける為、CFも
3枚 (Transcend 4GB/2GB/2GB) 用意して撮っています. 因みに
4GB のCFは、D100 , α-7D , KissDX で共用となっています.
( http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4990885 参照)
『 ところで、D80 のファイル名って D50 と同じなのでしょうか?
例えば D50 と D80 の2台態勢で撮影した場合、フォルダ名は別々でも
ファイル名が後からごちゃごちゃになる恐れはないのでしょうか? 』
( http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5400479 より)
書込番号:5402122
1点

> メモリーなんて安いものよ。
イヤー、大容量のCFを持っていたら、そうは言えないような希ガス(^^;)
って、D80の購買層にはいないか? > 大容量CF所持者
書込番号:5402123
0点

えっ!? んじゃー、好感度のキムタクも? ^^;
ところで、カタログ、8/9付の地図上にD80バージョン(語れる高性能)と、
8/31付のキムタクバージョン(私は、いいカメラを持っている。名機の資格。)の
2種類有るんですね。昨日、気付きました。^^
あっ、ボクですか?
ニコンからお金を沢山もらうどころか、貢いでいます。なーんで、とてーも弱気 ^^;;;
書込番号:5402197
0点

正直、記録メディアの継続使用ができなくても、そんなに大した問題とは思いませんがね。
たとえば、2年前にD70と一緒に1GのCFを買った人が、D80でそのCFが使えなくなった、と不満を言うかというと、実際は言わないと思うんですよ。
現在の新機種の記録メディアとしては、どのみち1Gではとても間に合いませんし、新しく4Gクラスのメディアを買わなくてはいけないなら、どう考えてもSDのほうが安く手に入ります。
フラッシュメモリ自体にも書き込み回数による寿命がありますし、デジタルカメラの画像記録は、使用条件としては書き換え回数の多い、かなり厳しい条件に含まれると思います。
万一、メモリの劣化・寿命によるエラーでせっかく買った新機種で撮影したデータが消えたら、その方がずっとショックが大きいと思いませんか?
データ保持の安全性を考えると、メディアも消耗品と思っておいたほうがいいと思います。
カメラを新機種に買い換えたら、ついでにメディアも新しい容量の大きいメディアにしたほうが安心して撮影に望めますし、それはCFが継続使用できるカメラでも同じことです。
本体の買い替えが近いのに、最新型のCFを高いお金を出して買い足してしまった人だけは不満を言うでしょうが、仕事や目的があって必要だったのならそれは仕方のないことと割り切るしかないでしょう。
そうでなければ本人がうかつなだけです(笑)
私は、D80をハナっから無視できるほど我慢強くないので、申し訳ないですがスレ主さんの呼びかけには賛同できかねます(笑)
欲しいですね、D80。
書込番号:5402355
0点

私は、『コレください』 と言ってしまいそうな気がするので、
しばらくはカメラ屋に近付かずに無視することにしてます(^^;;)
書込番号:5402372
0点

メモリのようなデジタル分野は、入れ替わりが激しいので、CFにこだわっていたら、そのうち買えるデジカメ無くなってしまうかも。。。
レンズは、10数年前のものでもまだ通用するので、中長期的な資産だけど、私が9年前、ザウルス用に買った32MのCF(当時2万5千くらい)は、もはやゴミですね。資産と言えても、極短期的なものとなるでしょうね。
SDだからという理由で、D80を購入候補からはずすのは、あまり良い判断とは思いません。比較の一項目であっても、ファーストプライオリティでは無いですね。SD買えば解決することですから。。。
書込番号:5402384
0点

多分、ニコンとしてはD80の購買層はコンデジ或いはD50からのステップアップ層を視野に入れているのかも知れません。
上位機種ユーザーがサブカメラとして購入する方達(CFと言う資産を所有している方達)であれば、初心者と違いカメラ歴があり記録媒体くらいで購入を左右する愚かな考えはしないだろうと判断したかも・・・
そこで皆さんにお尋ねしますが、D100、D70、D200、D2H、D2X 以下略等のユーザー(いわゆるニコンユーザー)の方達でコンデジを1台も所有していない方は少数派だと思います。
大抵の方は所有していると思います。
ただ現在そのコンデジを活用しているかいないかの違いはあるかも知れませんが・・・
つまり、コンデジで使つていたSDカードも保有しているのと違いますか?
勿論、すべてのコンデジの記録媒体がSDとは限りませんが・・・
書込番号:5402400
0点

コンデジ2台持ってますが1台はCFです。
1台はSDですが、SDHCには対応していませのでSDHCは持っていません。
ともかくコンデジと比較するのは間違ってますよ。
なぜなら、コンデジはRAWがない(まれにあるのもありますが)し、
画素数も10MPもないし(大抵)、連写も一眼レフのようにはできないし。
つまりコンデジはJPEGオンリーで撮影枚数も少ないです。
なのでコンデジのCF(256MB)とSD(1GB)は入れっぱなしで使っています。
仮にD80買ってもコンデジを持ってる限りメモリーカードは入れっぱなしで、D80のために使うことはありませんよ。
結局D80用に別のカードを買うことになります。
なので、コンデジとは違うCFでもいいわけです。
10MPの秒3コマ連写のRAW撮りの一眼レフをコンデジと同列に見る(メモリーカードの容量・速度で)のはどうかと。
書込番号:5402645
0点

海外で、コンデジ2台購入経験あり。
SDカードも所有はしていますが 多数派かなぁ・・・
書込番号:5402692
0点

D70やD100を下取り(又は買取)してもらう時に、CFカードもつければ
いいのではないでしょうか?
ソフマップでCFカードをつけて、某機種を買取してもらいました。
書込番号:5402703
0点

>皆さんも、D80をハナっから無視しましょう。
自分の使っているメーカーの板でやるが良し!
それができん小心者はここに来るべからず。
書込番号:5402867
0点

みなさん、おはようございます(^^)
でも、このブログのプロの写真家の方、ちょっと品がないですね…。パナの一眼なんて、ひどい言われようですね。
いいところばかりでなく、プロから見て、悪いものは、悪いと評価するのは、大変有意義なのでいいとは思うのですが、品がない…。
スレ主さんのお気持ちもちょっとわかる気がしてきました。このアマチュアカメラマンを小ばかにした発言は、アマの方が書いているならいざしらず、プロの方が公開するHPとしては疑問ですね。
このような考えで、アマチュアカメラマンの普及やカメラの楽しさを伝えることができるのでしょうか?
書込番号:5402987
0点

粗にして野だが卑ではない.
田中さんのブログって ちょっと 「がさつ」 かなぁ・・・ とは思っても (裏事情が
呑み込める) 貴重なブログだったりします ( ・ ・ ;
CFカードとSDカード に就いては、個人的には DXフォーマット採用の記憶が
残っているだけに、ニコンは意外と革新的なメーカーだと云うところに主眼が
あったのだと思うのですが・・・
で、コンデジで使つていたSDカードの話はどうなったのでしょう?
気になる気になる
書込番号:5403197
0点

もぐら。さん
評論家にもいろいろありますからネ(^^;)
薬品を『薬』として売るのが薬剤師、『毒』して売るのが魔法使い。
効果の強いコメント(薬品)をどう使うかは、使い手のセンス次第
ということで・・・(^^;自戒)
レビューやレポートについては、良いコメンターだと思います。
思想が絡むと・・・?(^^;;;)
---------------
価格コムでの書き込みでも、似たような印象が・・・(^^;)
書込番号:5403223
0点

まぁ
CaptureNXフリーソフト計画
なる人物は誰かの捨てハンの様ですから、、
少々痛いですがいつもどおり皆さん気にしてないでほっといてあげましょう。
書込番号:5403626
0点

悪くないハンドルネームではありますな(笑)
さすがにフリーにしろとまでは言いませんが、NX 1.0は
今からでもβ扱いに格下げして、1.0.1をもって正式な製品版と
して扱って欲しい所です。
何がいいたいかっちゅーと、試用期限をリセットしろと(-_-#
書込番号:5404030
0点

ナイスなHNです。
もう、自分勝手な書き込みは辞めてほしいですね。
スレ主さんとあの方は、ご親戚なんですかね?
書込番号:5404963
0点

ここではD80のSD採用肯定派が大勢をしめているようですね。
いつもながら、同じ話ですが、所有しているCFがどうのこうのではなくて、ゲームカセットと同じような作りのSDはヤワすぎて使うのに躊躇するという人も、特にプロでは多いと思いますよ。
D80は、D50とちがってサブ機として使いたいというプロも多いと思います。
プロのメインカメラは大概CFなので、D80のSD採用はそういう人からの反発が多いんでしょう。
一方、コンデジでは最後までCFにこだわって、その理由はユーザが保有するメモリー云々とのことでしたから、態度は変わっているわけで、しかも、今回は同じデジ一のラインナップのど真ん中でメディアを切ってきましたから、不満を言う人が増えても仕方は無いように私は思いますし少しは気持ちもわかります。
書込番号:5405616
0点

初期不良にご注意をさん
コンパクトデジカメは、現役で使っているのは2台ですが。
CFとxDですね。
だからといってxDオンリーのデジタル一眼レフなど欲しくもないですが。
今日も1日で16GBとか撮っていたりするので。
MDばっかりなので、それほどコストをかけずに、MDだけでこれくらいならまかなえる(ストレージに移さないでも)というのはやはりCF機の利点だとは思います。
書込番号:5405663
0点

パナのDMC-FZ30から買換え検討中です。
デジ一眼にするならニコンがいいと思ってたので、
SDの世界へ「ようこそいらっしゃい」と言いたい。
SDの使いまわし(2G×2)ができる!!
良かった、良かった。
書込番号:5514388
0点

DSLRはD70とK100Dです。
CFとSD。
コンパクトはFinePIXです。
xDとスマメ(^^;)
D70売ってD80買ったらCF使えないジャン。
え〜っ、まじーっ!?
なんては思いません。
本体と一緒に使い切り、と考えていますから。
(フィルムは1度の撮影で使いきり、ですからそれに比べれば・・・)
あと田中さんのブログはとても楽しいのでいいじゃないですか、と思います。
みんながみんな同じ事書いてたんじゃ、つまらないですし。
だいたいブログになる何年も前からからあんな感じですから、今更どうこう言うもんじゃないですよ♪
書込番号:5514513
0点

私もCF派です。
田中さんのBlogは楽しいですね。
xDの機種は1台持っていますが、
SDの機種はまだ持っていません。
書込番号:5525016
0点

書き込んでいるのですが
RAWのバッファが少ないので無視しちゃってます。
30DやK10Dより少ないのですからやはり、少ないと思います。
私にとってはD80は撮れないカメラです。
書込番号:5535132
0点

Nikon D80 's the best appreciated D-SLR in US and UK.
http://www.cameralabs.com/features/10Megapixel_DSLR_test/
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d80-review/index.shtml
Sorry for typing in English ,since I am working in Canada and my PC has a problem and so can not type Japanese letters .
But I have to say that the D80 is the best appreciated D-SLR here and in the USA also although Canon EOS rebel XTI sells more........ cause it is considerably cheaper .
D 80 is fast , cool and durable .
Compare to this great Nikon, the Canon Eos XTI(kiss) is like a toy(too small for my palm).
I am usually a Canon fan and have 30D, but this time , will buy the Nikon D 80.
Also , the cool pix S7c is a very cool, little camera with a lot of highly sophisticated features such as WIFI , direct connection to Internet .
In the US,WiFI is a big thing ,much more than many people in Japan think of it .
As I heard of many people on this site talking about how boring Nikon cool pix models were compared to other brand name cameras( such as Lumix, Ixus and Cyber- shot models),I was confused and thought why Nikon could not sell them well in Japanese market while Nikon sold those models really a lot here and in Asia.
I was in China last year , and Nikon is highly respected there and always ranked no2 in a sells ranking there.
In thailand , Nikon was third next to Sony , the order was :1 Canon , 2 Sony ,3 Nikon ,4 Fuji.
Note: it is entire camera sells ranking not only SLR's.
Nikon is bigger than I thought it is and is really strong in the US and Canada .
So how can you ignore it?
Many people on this site are just seeing Japanese market and say Nikon is not selling well , though Nikon is really really strong in Asia and Canada .
So there is no way Nikon going out of business like KM.
On the other hand , despite of what many people in Japan think Pentax K 100 D is not popular at all , and the brand is very unpopular and I think the company soon going out of business.
Sorry , I forgot K100D is popular in Australia .
Read this :http://www.dpexpert.com.au/
Well , they are almost worshipping for the Pentax.
書込番号:5535419
0点



ナンバシティのキタムラで買いました。明日までです。
D70を¥31500円で売却したので、うまく乗り換えかな?
近くのバーガー屋さんで頼んで1時間充電。マイドームへ
モデルさんをデモ機とマイカメラで交互に撮影。
パナのCFアダプターでフォトストレージ(ソニーの古い方)に転
送、1Gで約5分でした。遅いけど他にSDがあればOK!
帰ろうと思ったら、何とステージは水着撮影会!
ほとんどお客さんもいない中、もう一度1G程撮りました。
帰ってからカメラから自宅のPCにケーブル転送で約1分!
ニコンビューで出来ます。それとRAWの拡大も。
D80の最大の魅力はファインダー、D100,D70でさんざん
苦労させられたのが嘘のようです。ただ、これをD70やD5
0に付けてもらったら、もっと魅力的なのですが・・・。
0点

>ナンバシティのキタムラで買いました。明日までです。
祝! お羨ましい! ご購入オメ!です。^^
書込番号:5402204
0点

DIGIC信者になりそう^^;さん
祝福メールありがとうございます。
帰りにミナミの宗右衛門町で祝杯を挙げてしまい、
かえって高くつきました!
ナンバのキタムラは場所が悪いな〜!
書込番号:5402269
0点

>ナンバシティのキタムラで買いました。明日までです。
私も大阪に引っ越したい・・・
明日までじゃ間にあわないか(泣)
書込番号:5402272
0点

kiwibird64さん
18-135のキットは全く眼中になく、分かりません。
私みたいにまず昔のレンズで撮ってみて、購入されるのは、それか
らでも良いにでは?と思います。
書込番号:5402282
0点

初期不良にご注意をさん
私も信じられませんでした。しかし今日カードで決済して初めて現
実になりました。今回の10%割引は、カード会社との協賛のよう
です。
同じ商品なのに、日本中で価格が違いすぎますね?
価格コムのお店はもっと頑張らないと!
書込番号:5402291
0点

>「D80、92520円!」
これは、売値ですか、10%差引き後の価格でしょうか?
書込番号:5402714
0点



見に行ってきました。行くと、キムタクが・・・・
目に付きました。撮影した感じはなかなかなモノです。
帰りにいつも行くカメラやさんに行くと、昨日並べた、キムタクの
カタログがおねーちゃんらが持って行って、すべてなくなったそうです。ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです。
0点

>ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです。
ちがう事しか興味ないのでは?
書込番号:5401383
0点

キムタク効果なのだとしたら、それも良いかも。(^^;;
書込番号:5401410
0点

奥さんがキムタクファンなら買いやすくなるという展開も・・・
書込番号:5401495
0点

自分も今日 マイドーム大阪行きました。
プレミアムトークショー
ドルバコ撮影会等に参加して
写真の勉強しました。
1、「列車をカッコよく撮れ」
講師 伊藤久巳氏
鉄道写真 普通の人の目線で撮らない
ホームに立った目線ははずす
ローアングルorハイアングル(脚立使用)!
2、「写真上達のヒント、いま話題の異化を語る」
講師 テラウママサト氏
本質を見抜く発見力
感性を磨くことが必要!
3、「感動の山風景をきれいに撮るデジタル写真術」
講師 中西俊明氏
何を撮るか主役を明確にする!
撮りたい写真をイメージする
構図、光の使い方、ボケを生かす、露出などのテクニック
4、「どるばこ撮影会」撮影指導講師 鹿野宏氏
ダイナミックレンジとホワイトバランスを使いこなす!
カメラのダイナミックレンジは変えられないが
被写体のダイナミックレンジは変えられる!
写真の上達は実践あるのみ!多く撮る
頑張って沢山とります!
書込番号:5401553
0点

>ちがうそうの人もカメラを買ってくれそうです
ミーハーなギャルがデジイチ買う?
(トートバックに入んないじゃん)
携帯のデジカメで済ませちゃうって。
書込番号:5401570
0点

カタログのヘアースタイル(古い? 汗)は、
初代RAV4の頃のショートカットできてほしかった。。。個人的に。。。
でも、イイ感じです。^^
書込番号:5402211
0点



昨夜ちょっとだけ D80 触ってはみましたが、バッテリー切れだったのが残念.
Nikon 使用説明書 PDF ダウンロード サイトは、なかなか更新されませんね?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm
0点

ところで、D80 のファイル名って D50 と同じなのでしょうか?
例えば D50 と D80 の2台態勢で撮影した場合、フォルダ名は別々でも
ファイル名が後からごちゃごちゃになる恐れはないのでしょうか?
書込番号:5400782
0点


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/catalogue/cata_d80.pdf
こっちの方がわかりやすいかな。
書込番号:5400958
0点

使用説明書でしたね・・・
勘違いしてましたすいません(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:5400985
0点

nomu00さん、カタログのPDFではなくて、使用説明書のPDFのことのようですよ。
本題ですが、僕はパソコンへ取り込むとき、ファイル名を変更しています。
例えば、20060902_D80_12345.NEF のように、自分の判り易い規則性を持たせてます。
「自分の判り易い」というのは人によっていろいろだと思いますが。
ファイル名の変更は自家製のソフトで自動的にやってます。
ソフトはサポート無し限定でHPで公開してます。
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/
書込番号:5401002
0点

nomu00 さん 、 ケイボックス さん レスありがとう御座います.
紛らわしい書き方ですみませんでした m(_ _)m!!
ブログは (食事の) 後でじっくり見たいと思います (^^)/
書込番号:5401151
0点

ファイル名の変更はニコンビューでも出来ますよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nv.htm
私はPC取込み時に「年月日_カメラ名_その日の連番」にしています。
更に、取込み後のファイル名変更も可能なので、カメラに無関係で連番を付けたい時は、撮影順に並べ替えた後、「年月日_その日の連番」に変更しています。
書込番号:5403029
0点

ゴンベエ28号さん 情報をありがとう御座いました、参考にしてみます.
流し撮り!!!はいろんなレンズとの組合せがあって撮影データの豊庫ですね.
ではでは (^^)/
書込番号:5403686
0点



D80 ボディ【送料無料】95,000円(税別)です。
http://fuji-group.biz/shopping/meika.midashi/nikon/nikon.digitalcamera.html
0点

99.750円(税込み)では送料分が出てしまいますね。
いまだに楽天で出品している店の多くが、税別で安く見せかけの値段を出してますが、確か
内税方式に改めるような通達が出ていると思いますが、95.000円だと安く感違いする方も出
そうな・・・。
書込番号:5400418
0点

税込みの総額表示は、義務づけられています。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/sougakuhyoji.htm
書込番号:5400485
0点

じじかめ様フォローありがとうございます。m(__)m
書込番号:5400771
0点

このお店はヤフオクでも出品しているようですが、最低落札価格が
ずいぶん高くて、近くのお店で購入した方が安いくらいだと思います。
書込番号:5400876
0点

税抜き価格の表示が
税込み価格の表示より目立っていては違反なのではないのでしょうか?
私はこの様な表示をする店舗からは買わない事にしています
書込番号:5401018
0点

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougakuhyoji/a_001.htm#6
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)に抵触している可能性がありますね。告発とかできないもんでしょうか?
書込番号:5401209
0点

しかもこのお店は
「どこのお店よりも安い!1円でもお安く商品提供!」
ってTOPに書いてあるくせに
「もっと安い店があるから同じにして欲しい」
ってURLを添付してメールしたのに
「出来ません!」だって(怒)
なのでこのお店の掲示板に
「どこのお店よりも安い・・・ってのは
のせない方が良いんじゃないですか?」って
書き込みをしたら、速攻削除されたし(怒)
まぁ値段は安い方だとは思いますが
ちょっと客をバカにしてるし調子に乗ってるね!
既に名前は知られてるんだから
見え張らなくてもいいのにねぇ〜・・・フジカメさん!!
書込番号:5401690
0点

私は、赤字表示に錯覚して何回か奈良県の通販業者から購入しています。・・・
と言うか、交換レンズの1/3くらいが学園前店 通販・インターネット事業部から購入しています。
別に後悔していませんよ・・・
とにかく、私は田舎在住者ですから通販が頼りですから・・・
おっと! 残りの2/3は地元のキタムラ邸から購入していますが・・・
カメラ本体はすべて地元の木田村家から・・・
あれっ! 誤変換?
書込番号:5402459
0点

値段は値段、税金は税金、混同してはいけません。
政府は税金をごまかすな!と怒りを覚えます。
NHK受信できないテレビがあれば買いたいです。
D80はプリセットでD200に近い露出と絵作りができれば、
KDX+1万円の値段で買いたいです(今は8+1万円)。
書込番号:5402469
0点

>値段は値段、税金は税金、混同してはいけません。
そうそう!
内税表示なんて、政府は消費者の立場にたったような顔をしてますが、消費税率を上げても買うときに実感しにくくなるように先手を打ってる「作戦」でしょう。
政府にだまされてはいけません。
もちろん、店にもね。
書込番号:5402667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





