D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

画質モードについて

2006/08/25 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:12件

D70ユーザーです。
D70不満点であるファインダーがプリズムに変更されたので買い替えを考えてます。
1000万画素になるとJPEGであってもかなりファイルサイズが大きくなるのですが、画像サイズをMにするとD70のLと画質的にあまり変わらないのでしょうか?
M:2896X1944ピクセル
これだと1000万画素の一部しか使わないわけではないですよね。
画素を増やして高画質もいいですが、RAWやL(FINE)だと今使用中のPCがPOORなので心配です。(PCに投資する予算が無い)

書込番号:5377960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/08/25 23:49(1年以上前)

大は小を兼ねます。やっぱり最大画素で撮って
おいたほうが良いのではないでしょうか。将来
PCを買い換えれば1000万画素の画像くらい
らくらく扱えるし、A3プリンターを買ったら
1000万画素は必要です。そのときに撮り直しは
利かないですよ。後で縮小はいくらでもできます。

書込番号:5378004

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 23:50(1年以上前)

私は、D80買う前にPCに投資しちゃいました(^^;
もちろん、D80のRAW現像を快適に行うためです。
1000万画素あれば、A3ノビに印刷しても綺麗に
印刷できると思います。

いたずら貨車さんは、片面二層DVD-R DL(8.5GB)
ドライブでも買って対処された方が良いかも
知れませんね。

書込番号:5378005

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/08/25 23:52(1年以上前)

まずはPCを強化してD70でRAWで撮ってからじっくり考えては?
そのうち次の世代になりますよ。

書込番号:5378017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/25 23:56(1年以上前)

いたずら貨車さん、こんばんは。
私も他のみなさんと同じ考えです。
どうせ撮るなら、Lで撮影された方が良いし、JPEGよりRAWが良いでしょう。
やっぱり、PCのグレードアップを先にした方が良いのでは?

書込番号:5378040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/26 00:05(1年以上前)

結構アバウトですが、RAWファイルを1/1.3(画素数=面積)のTIFFに
縮小して元のサイズに戻しても、どっちが元の画像か良く分からないです。

800万画素なら1000万画素と殆ど変らないと思いますが、
1000万画素から縮小した600万画素はD70よりは全然良いでしょう。

書込番号:5378076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/26 00:06(1年以上前)

>やっぱり、PCのグレードアップを先にした方が良いのでは?

現在使用中のPCは
DELL GX260
CPU Pentium4 2.26GHz
RAM 768MB
HDD 40GB 外付け160GB

役不足でしょうか?

デジ物は進化が早く、見送ることが多いです。

書込番号:5378078

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/26 00:11(1年以上前)

>CPU Pentium4 2.26GHz

Core2 Duo E6400にすると、NC4やPhotoshopの
処理速度が3.5〜4倍に跳ね上がりますよ。

たぶん、今年の秋〜冬モデルでCore2 Duo搭載
PCが各社から出揃うはずです。

書込番号:5378097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/26 00:15(1年以上前)

RAMを1GB増設できますか(多分1万5000円位)?

40GBのシステムディスクを整理して、データをできるだけ外付けの
160GBに移動したら、結構速くなると思います。

書込番号:5378112

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/08/26 00:18(1年以上前)

役不足なら問題ないのでは?

力不足なら別ですが。

書込番号:5378132

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/26 00:20(1年以上前)

D80と同じ画素数のD200をSILKYPIXで露出とWBをいじるとだいたいうちのPentium D 820(2.8GHzデュアル)、メモリー2GBでは1枚30秒くらいかかります(モザイク鮮鋭度100←時間がかかる処理です)。

シングルコアのPentium4の2.8GHzでほぼ倍近い50秒〜1分係ると見ていいかも。

NCでアンシャープ、カラーモードをIからIIIに、D-Lighting(高画質)、自動明るさ補正だと。14秒程度のようです(シングルコアなら30秒?)。

10MPクラスになるとまずメモリーが本気で1GBくらい要求してきます。
それとCPU速度も。

書込番号:5378138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/08/26 00:28(1年以上前)

いたずら貨車さん
 きっとWINDOWS98あたりを使っておられるのか
と思ったらものすごく高性能なPCではないですか。
これならRAWで撮られることをお勧めします。
私のPCは自作のP4-1.8GHz、512MB、60GBです。
これでフォトショップCS2を使ってD200のRAW
を現像してます。もっときついのはフィルムスキャナ
で35ミリフィルムを読み取ってます。1画像120MBです。

ビスタが出たら買い換えるつもりです。

書込番号:5378168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/26 00:31(1年以上前)

PCには自分が寝てる間にお仕事して頂いたら如何かと、
それなら さして問題無いのでは。

書込番号:5378178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/26 00:35(1年以上前)

>役不足でしょうか?

役不足というよりは逆に1000万画素は現在使用中のPCには荷が重いような気がします。

JPEG中心なら1000万画素でもなんとかなりそうですが、できればRAMを1GB以上に増設したいですね。

RAWはCapture NXの重さを考えればPCを買い換えたほうがよさそうです。

書込番号:5378198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/26 00:42(1年以上前)

>役不足でしょうか?

すみません、言葉の意味が反対でした。(反対の意味にとらえている人が多いと先日ラジオで聞いたような気がします。)

力不足でしょうか?

カメラが先かPCが先か悩みますね!

書込番号:5378211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/26 00:43(1年以上前)

私もVistaの頃に1台考えようかと思ってます。

現在、Pen4 2.53GHz RAM1GBで特に不満は出てないのですが(他のを知らないだけ?^^;)次期OSとデュアルコアでより快適になるのなら…って感じで今冬辺りにでも…と。

書込番号:5378218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/26 09:17(1年以上前)

私もいたずら貨車さんと同感です。
D70でバ−ジョンアップして今年から全てRAW撮影しています。1000万画素の非圧縮RAW現像にPC上に不安がありますのでPCの購入後でも良いかと思っていました。又私なりに考えたデ−タの蓄積方法が成り立たなくなるからです。(外付け160G、120G、40GのHDと1.3GのMO、DVDでRAW、JPEGを分類保存)デスプレイをナナオの19インチにしてから画像の隅まで見るようになり24、35、50,85,90mmの単焦点レンズに走り楽しんでおりますが次の点でD80が欲しいです。
1:JPEGのくすみがない
2:電池の持ちがD70と同等かそれ以上
3:白飛びが少ない
4:ファインダ−が見やすい
5:後処理で暗部描写できる
ついでにこの場を借りて大好きなNIKONさんへ
まずは写りの良いカメラ(定義がむずかしいが)で操作がし易いのを作りつずけて下さい。有れば便利なものはいざとなれば無くてもいいです。(大いに矛盾していますがキャノンの友達に毎日言っています、、、、、、苦しい倒れそうです)。単焦点レンズもお忘れなく

書込番号:5378829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/28 23:17(1年以上前)

ベータ版ですがvistaを使っています。
RAW現像優先でPC購入を考えているのでしたらXPのマシンをお勧めします。
恐らくメーカー製のPCでvistaをまともに動かす製品は
普及価格帯(20万円以下)では2007年末になっても出るかどうか疑問です。
仮に出たとしてもRAWの重いデータを扱うなんて・・・
CPUやメモリでなくビデオカードの要求がものすごく高いです。
製品版のvistaはもう少し軽くなるのを期待していますが、
RAW現像マシンであるなら今XPのマシンを買っても良いと思います。

カメラに関係ない話ですみませんでした。

書込番号:5386752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信39

お気に入りに追加

標準

D80 木村拓哉さんを起用!

2006/08/25 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 20:20(1年以上前)

ナナコじゃ弱いと思っていたんです(^。^)

書込番号:5377240

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/25 20:25(1年以上前)

これが一番のサプライズ?

書込番号:5377258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/08/25 20:28(1年以上前)

ニコンユーザなのでニコンもこれで勢いを付けてほしいと思っています。

↓ついにやられました。
http://bcnranking.jp/flash/09-00009669.html

書込番号:5377273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 20:42(1年以上前)

私はいろいろ悩んだ挙句D50を選んだ者なんですが^^;D80に頑張ってもらいたいですね^^

レンズの中さん、それは7月のシェアーですからね〜、そこで売れてなければSONY相当やばいですよね〜^^;

しかし、一眼がおもしろくなってきたと思ってます^^;一眼初心者ですが各メーカー切磋琢磨してほしいですよね^^私は自分の腕を、、、^^;

書込番号:5377308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 20:46(1年以上前)

レンズの中さんごめんなさい><なんか私勘違いしてたみたいです><そうですね〜ニコンに頑張ってもらいましょう><

書込番号:5377324

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/25 20:49(1年以上前)

>ついにやられました。

このような説明がありますね。
【「BCNランキング」は、全国のパソコン専門店や家電量販店など22社・2200を超える店舗からPOSデータを日次で収集・集計しているPOSデータベースです。】

つまり、家電系の量販店での売れ行きなんですね。
だったら、ソニーは強いでしょうね。
それに今回のデータサンプリングの周期は、αの発売日に合わせた周期に変えてあるとの書き込みも見られました。

書込番号:5377330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/25 21:04(1年以上前)

キムタクを起用するとはかなりニコンさん
お金かけてますねぇ〜!
D70シリーズで稼いだお金を投入したのかしら!

書込番号:5377374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2006/08/25 21:06(1年以上前)

チムタクを起用しても・・・会場でカメを手にしているのは、わしと同じ頭だけなのは寂しい〜。



ヨン様にすれば小母様たちに買ってもらえる鴨。。。?

書込番号:5377380

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 21:28(1年以上前)

ヨン様は、以前サイバーショットで起用したから
駄目でしょう。

書込番号:5377458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/25 21:32(1年以上前)

>ついにやられました。

それってα100の発売月(当然に発売前からの多数の予約者の購入含め)に該当する月の売り上げ台数の比でしょう。
つまり、7月に吹いた月間瞬間風速じゃないかなー
来月は、D80及びキスデジXの発売メーカーの方へ風向きが変わると思う。
(最初はD80だけかと思っていましたが、突如キスデジXが乱入?して来たので、つむじ風になるかも知れないが・・・)
いずれにしても発売月の一過性の売り上げ台数の伸びだけでは駄目でしょう。
やはり、半年〜1年間通じてハイペースで売り上げを維持しないと牙城を崩したとか崩さないとかは言えないと思う。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00502411000#5370219

書込番号:5377472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/08/25 21:40(1年以上前)

キムタクさんはニコンを愛用してたと思います。
昔TVでF90Xに50mm付けて普段持ち歩いてました。
中山美穂がF4・5とか、保田圭が以前D100を、
宍戸開は昔からニコン党・・

書込番号:5377502

ナイスクチコミ!0


syk7さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/25 21:45(1年以上前)

キムタク、起用ですかァ〜♪

やったぁー! これで、D80購入が一歩、近づきましたぁ〜!
キムタクファンの女房(金庫番)を、説得できそうです。(笑)

書込番号:5377525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/25 21:50(1年以上前)

こんばんは。
ソニーがある程度のシェアを取ることは、予想されたことではないでしょうか。
デジ一を選ぶ人で、あまりカメラに興味がなく、子供が生まれたので、ちょっと綺麗に撮りたいというのに、αは良いと思います。
そういう層にも、しっかりとアピールできるカメラを作らないと、NIKONも危ないかもしれません。
ソニーが売れているという情報が流れると、それにつられて動く人がたくさんいます。

書込番号:5377547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/25 22:05(1年以上前)

いずれ投入されるD50後継機には初心者の方に振り向いてもらえるような分かりやすい装備をしていかないと、真剣にまずいかもしれませんね。がんばれニコン!

書込番号:5377597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/25 22:49(1年以上前)

なんか発表会場はオジイサンで埋め尽くされていたとか、、、
D200のときもオジイサンで満杯、、、
やっぱニコンはオジイサン向きなのよね

書込番号:5377760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/25 23:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは^^

>やっぱニコンはオジイサン向きなのよね

と言うことは、木村拓哉さん起用でのアピール層を考えればアピールの仕方としては間違ってないかもしれませんね^^

がんばれニコン!

書込番号:5377808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/25 23:09(1年以上前)

お爺さんがかわいい孫の写真を撮ろうってか?
それもありだと思います。
お遊戯会(学芸会?)シーズンにはf2.8の70-200VR付がいいですよ。
長いレンズを使用するならばバッテリーグリップもつけると安定して撮影しやすいですよ!
なんて営業トークも聞かれるんでしょうね。
保育園、幼稚園の運動会くらいならば、
レンズキットの18-135で足りそうな気もするし〜。
あ〜いいなぁ〜。
私も欲しいなぁ〜。
でも昨日中古で見つけたD2Hにも心を揺さぶられたりしてます。
ボディが欲しいよ欲しいよ病ですね〜。

書込番号:5377843

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/25 23:20(1年以上前)

>ニコンはオジイサン向きなのよね

これ見て書いてますよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/62671-4483-5-1.html

爺さん向きなんじゃなくて、ニコン全盛期に
ニコンを愛用していた人達が歳取ってジジイに
なっただけです。

問題は、今の若い人はニコンに見向きもしない
こと。10代〜30代はほとんどキヤノンです。
あと30年経ったら、一体誰がニコンを使って
るんだろうって思うとゾッとします。

書込番号:5377881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/25 23:35(1年以上前)

僕もキムタク起用には大賛成!
一眼はマニアック(オタク)と言うネガティブなイメージもついでに一新して下さい!

書込番号:5377940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/08/25 23:35(1年以上前)

> これ見て書いてますよね。

本当にジイサマばかりですね。(^^;)

書込番号:5377941

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/25 23:35(1年以上前)

> 爺さん向きなんじゃなくて、ニコン全盛期に
> ニコンを愛用していた人達が歳取ってジジイに
> なっただけです。

というよりも単に平日の昼間なので若い人は仕事
だっただけなのでは?

# 木村拓哉に群がる年配男性、というのはなかなか
# 見ない状況ですね。(笑)

書込番号:5377943

ナイスクチコミ!0


V.O.Aさん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 23:42(1年以上前)

>これ見て書いてますよね。
>http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/
>image_for_link/62671-4483-5-1.html

いや〜先が見えた光景ですね。
ショックでした。

カメラ自体は、それでも欲しい機種ですが。

書込番号:5377969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/25 23:51(1年以上前)

キムタク・・・・・オッサン(マジ、イケテナイ)

NEWSとかKAT-TUN出してよ

書込番号:5378008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/25 23:51(1年以上前)

>今の若い人はニコンに見向きもしない
>こと。10代〜30代はほとんどキヤノンです。
私はまだ20代前半ですが、それくらい若い人って居ないですね。
体験会行って平均年齢下げてきますっ^^

でも何で若い人から人気無いのでしょうね
私なんかはカメラの外観や機能性の良さ、またメーカーのイメージもかっこいいと思うのですが

富士フィルムのCMに福山雅治出ていて、とても印象良かったんですけど、ニコンもキムタクでさわやかでかっこいいイメージを与えれる様な気がします。

書込番号:5378016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/08/26 00:02(1年以上前)

>今の若い人はニコンに見向きもしない
>こと。10代〜30代はほとんどキヤノンです。

20代前半ですが、デジ一はニコンを使ってます。若い人がニコンに見向きもしないってことはないと思いますけど。
確かにキャノン使っている人は多いでしょうけど。

書込番号:5378062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/26 00:02(1年以上前)

> NEWSとかKAT-TUN出してよ

ニコンには似合わないイメージキャラだぁ (^^;;;

やっぱ、ユーザーが知っているタレントじゃないと (^O^;

書込番号:5378063

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/26 00:06(1年以上前)

>というよりも単に平日の昼間なので若い人は仕事
>だっただけなのでは?

あっ...確かにそうかも知れませんね(^^;;

>でも何で若い人から人気無いのでしょうね

まずCMが地味。
最近の若い人はCMでイメージを決めて買う
でしょ。性能云々は二の次ですもんね。
こう言っちゃなんですが、ナナコじゃオッサン
しか飛びつきませんって(^^ノ

書込番号:5378080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/08/26 00:13(1年以上前)

>10代〜30代はほとんどキヤノンです。

私の知り合いの20代の女の子はNikon使ってますよ。
ちなみに私は31歳ですが、D200使っています。

若いユーザーも結構多いと思いますが。



書込番号:5378104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/26 00:32(1年以上前)

CM起用タレントは大切ですよね、自分はあまり影響無いですが…

パナの「あゆ」、フジの「エビちゃん」起用は若い層に大成功でしたし、若い女性が飛び付けば、それに付随して野郎も来ますから。
(特にカップルでのコンデジ選びなど)

書込番号:5378187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2006/08/26 00:35(1年以上前)

>私の知り合いの20代の女の子はNikon使ってますよ。

オヤジのニコンだな
20代のオンナはデジカメなんかで写真は撮らん・・・・・ケータイ

>ちなみに私は31歳ですが、D200使っています。

順当な線だね、



『ニコ爺』
1)レンズは純正にかぎる。
2)フィルターも純正にかぎる。
3)製品箱の中でカメラをくるんであったビニール袋は
  シワをのばしてとってある。
4)Nikon Imagingのプレミアム会員だ。
5)Fのとんがりアタマはケンカで使える、と言ったことがある。
6)ナナコが子供を産んだことが許せない。
7)ドロップをもらうのに何を買えばいいのか悩む。
8)D200の「MADE IN THAILAND」のシールをはがそうかと思ったことがある。

書込番号:5378196

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/26 00:40(1年以上前)

まあ人それぞれだけど
確実にハイエンドユーザーより多い
一般ユーザーを確保したキャノンはすばらしい販売戦略
しばらくはキャノンが強いでしょうね!
でもSONYVAIOのように一時代築いてもあっという間にカヤの外になる日本。
今後のお互いの販売戦略が楽しみですね!
買手は今後もっと選択肢が増え良い環境になると思います。

書込番号:5378207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/26 01:05(1年以上前)

>というよりも単に平日の昼間なので若い人は仕事
>だっただけなのでは?

確かにそうかもしれないですが、大学生とかは夏休みなので、居てもおかしくは無いような気もします。


>まずCMが地味。

結構テレビ見るほうですがデジ一のCMってcanon以外見たことが無いです;)内容よりCMの量なのかも!?

それとも地味過ぎて印象に残らない?

ぜひともキムタクで印象深いCMを・・・ニコンさん

書込番号:5378279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/08/26 01:33(1年以上前)

キムタクはカンベンしてくれ!

まだNHK大阪放送局の”キムタク君”の方が、よほど知的でかっ

こいい!

書込番号:5378344

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/26 01:35(1年以上前)

皆さんの意見おもしろい。確かにニコンは高齢の方に人気がある。自分もおじさんの年齢に指しかかってきたが、自分が若いころは、本物志向が強い人間がニコンを好んで使っていたような・・・・・
やはり、FやF2をリアルタイムで見てきた人たちにとっては、ニコンというブランドは特別。メーカーはその辺がよく分かっているから、キャノンのような思い切ったデザインのカメラは出せない。ただ、D70やD200はペンタ部分のデザインだけ少し変わった形にしている。だから、全体としてなんともおかしな形になっている。その辺のことを考えてなのか、今回のD80はオーソドックスなペンタ部の形になっている。デジタルカメラだからといって、形を崩してしまっては、このメーカーはだめ。ニコンの伝統を守りながら進んでいくべき。若い子のなかにも、ニコンの伝統がすきな人間はけっこういますよ。

書込番号:5378349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/08/26 02:12(1年以上前)

オジサンのアイドル”菜々子”の時代は過ぎ、
フジは”エビちゃん”で大ブレーク。
若い世代に強力アピールできる他のアイドルといえば”ゆうこりん”でしょうか?
(でもニコンのイメージに一番合わなさそうだなぁ・・・)

書込番号:5378412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/08/26 06:41(1年以上前)

まぁ、若い人が使おうと女の人が使おうとあまり関係ないのですが、
キムタクの起用は歓迎です。印象はいいと思います。

いまフジのめざましでCM紹介されてました。
シンプルな構成で、キムタクのセリフはアドリブだそうです。

お楽しみに…。

書込番号:5378584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/26 10:07(1年以上前)

ゆうこりんは勘弁して欲しい・・・
ついてゆけない・・・

書込番号:5378915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2006/08/26 11:30(1年以上前)

反町 隆、じゃやなっかたの?

書込番号:5379084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/26 12:13(1年以上前)

みなさん、こんにちは^^
確かに記事はおじさんばかりですね〜^^;
キムタクをイメキャラと発表したのは当日ですからね〜、誰もキムタクがイメキャラとは知らないで足を運んでる訳ですから、普通に考えて体験にきた方はコアな方が多いでしょうね。

が、今後はキムタクCM等で、デジ一眼は一部の方の物と言う概念を一般の方もどうぞ!とイメージとしてハードルを下げてくれる事は良い事だとおもいますね〜^^

少なくともD80単品CMよりはキムタクCMの方が一般の方は興味を持つでしょうしね、私の主観ですけどね^^;

書込番号:5379179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファインダーVSゴミ対策

2006/08/25 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:149件

こんにちは!

いよいよKISS DX が発売となり、
カメラ選びが面白くなってきました♪

見易いガラスペンタのファインダーを選ぶか、
それともピントは精度の良いAFに任せて、
ゴミ対策がウリのKISS DXを選ぶか・・・。

エントリーユーザーには悩ましい選択です。

ただし、今のところ価格の開きがあるので、
新規ユーザーにとっては
CANONが魅力ある製品といったところでしょうか・・・?

測光方式、電池の持ちなどは、
D80の方が上のような気がしますが、
ゴミ対策を講じたKISS DXは、
これもとても魅力があります。

また、カメラによってガラッと写りを換えてくる
NIKONに対して、上位機種まで一貫した写りで
答えてくれるCANONは、これも魅力でしょうか・・・。

昨日、カメキタに立ち寄ったら、
”予約商品の変更をするお客さんが多かった”
と言っていました。

結構悩んでいる方が多いようです。

それにしても、入門機を10Mにして良いのでしょうか・・・?
なんだかもてあます人がいるような気がします。

まー、撮影対象でユーザーが使い分けすればいいのでしょうが、
私は10M撮影の写真は、写真っぽくないので、
個人的には好きでありません。
(綺麗すぎるのです・・・。)

先日お借りしたD100の写りを見て、
なんだか新鮮な物すら感じました。

エントリー機は、
○ゴミ対策
○手ブレ防止
○低価格

これをしっかりやって欲しいです。

来春発売(多分・・・。)のD50Sに載っけてくる機能が
楽しみです。







書込番号:5376116

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/25 11:35(1年以上前)

量販店などで買う場合は、店員対応で相当違ってくると思う。
素人の方が、店員にDXが安いしゴミ対策が出来てるしと言われれば
DXが売れると思うし、D80の方がAFが良いですと言えば・・・・

ハイエンドユーザーのように自分で比較が出来ない場合相談相手が店員の場合が多い。
言葉だけでわかりやすいセールスポイントの多いDXは売れるだろうな
お店でもお勧め1とか札付くだろうし・・・・。

マイナーチェンジなD50sはでて欲しくないな
完全な新製品が欲しい
へたすりゃD80sだったり(爆

書込番号:5376155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 11:41(1年以上前)

D80 18-135レンズキットの板でも書いたのですが、

[5374509]
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5374509&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=00501611023&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005016&MakerCD=58

やはり一眼はレンズ交換式が第一の売りですから、今まで
デジ一を持っていなかった人でもゴミ問題を気にしている
人は多いみたいです。

何らかの形で実現しないと、デジ一のデフォルトに乗り
遅れる可能性が高いと思います。

不要か必要かは各人次第ですが、これから買う人にとって、
これがデジ一のデフォルトになってしまうと、「無い」と
いう事だけアドバンテージは低くなってしまうでしょう。

追伸:
1000万画素の写真が「綺麗」というのは・・・
ちょっと評価というか、意味が違うような気がしますが。

書込番号:5376164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/08/25 12:15(1年以上前)

こんにちは。

各メーカー、エントリー機が揃いましたね。

ワタシとしてはエントリー機は

小さくて軽い。
JPEGがぱっと綺麗
安い
600万画素で充分っす。

これだけでいいです。

書込番号:5376220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/08/25 12:29(1年以上前)

1000万というコンパクトデジカメもなぜかしら売れ筋らしいし、カタログスペックでのお買い物をするからかなぁ???

エントリー機で1000万だとシャキットしない写りで悩む方も多いかも知れませんね。
このカメラ、眠いとかピンが合っていないって、苦情が少なからずやでるかもね。
シャキット撮れない気がしたら、画像をUPして投稿質問してね。

書込番号:5376255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 12:39(1年以上前)

ocmagicさん

こんにちは!

店員の対応ひとつ!
これは大いにあるでしょう。
カメラと言えばCANONなんて思っている人もいますものね・・・。

私が店員だったら、K100DやKISSDXのように
便利な機能を持ったカメラの方が
勧めやすいですね♪
”ファインダーを覗けば違いが分かります!”
と言っても、初めてデジイチ購入される方には
今一ぴんとこないでしょう・・・。

α100がバカ売れしているのも、
このウリ!に飛びついているユーザーが多い証拠だと思います。

NIKONの新製品大いに歓迎です♪
FE、FMがあったのだから、DE、DMなんていかがでしょう?
(ちょっと今一でしょうか・・・。)


じょばんにさん

こんにちは!

自分で書いておいて何なのですが、
10Mの綺麗な写真への評価を旨く表現できません・・・。

なんというか、優等生過ぎるというか、
忠実すぎるというか・・・。

写真っていうのは、ただ解像度が高くて、
綺麗!だけだとなんとなく味気ないものになります。

場合によってはノイズが合った方良いときもあるし、
粗さが味に繋がる場合があります。

”綺麗”という言葉がまずいのでしょうね・・・。


雨もそれなり。さん

こんにちは!

そのくくりで行くと、
間違いなくD50ですね♪

あのJPEGは、”ぱっと綺麗”1だと思います!





書込番号:5376274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 13:26(1年以上前)

> α100がバカ売れしているのも、
> このウリ!に飛びついているユーザーが多い証拠だと思います。

そうですね。
αが「ミノルタ」または「コニカミノルタ」だったと
したら、ここまで売れていないとは思いますが。

やはり、「ソニー」ブランドは強いです。
仮に、αの中身がミノルタであったとしても、購買層の
多くは知らないか、知っても「それが何?」という感じ
なのかなと思います。
ミノルタを馬鹿にしている訳ではありません。
銀塩は、ミノルタ製も持っていますし。

さっき昼休みに、
「Aは600万画素で、Bを見たら1000万画素だった」
「そりゃぁ、当然Bを買うわなぁ」
と談笑されているサラリーマンがおられました。

やはり、画素数の話だけで、1000万画素で満足できる画像
を得るためには、どんな要素が必要かなんて興味なし。
言われ尽くされていますが、これが現実なのでしょうね。(^^;

ゴミ取り機能にしても、結果的に交換レンズなどは買う
事も無く、レンズ付けっぱなしユーザーとなろうが、
買う前は、カタログスペックを、かなり重要視する筈です。

私がテレビやビデオを買うときも、同じ事ですからねぇ・・・

書込番号:5376391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 14:18(1年以上前)

じょばんにさん

こんにちは!

カタログスペック・・・
これは販売する上でとても重要ですね。

私はカメラが好きだし、写真が好きなので、
いろんなカメラをいろんなレンズで遊んでいます。
(遊ばれている場合もありますが・・・。)

”10M”
これは、とりあえずデジイチという方達には、
響くのでしょうね・・・。

インパクト、あるのでしょうねー。

あっ、レンズ付けっぱなし人が私の前の席におりました。
彼はD200にNIKONの18-200を付けっぱなしです。

彼曰く、”CCDのゴミ??CCDってなんだ?”ですって・・・。

お金が自由になる人って怖いですねー・・・
なにせ、自分のカメラのCCDすら見たこと無いんですから・・・。
(直視できるのはローパスですね。)

そりゃー、ゴミも入らないわけですよ(笑)


高い機材ほどむずかしいさん

こんにちは!

アルバム拝見させて頂きました♪
D2Xいいですねー
GTカーの写真最高ですね♪

私も来月、WRCを撮りに隣町に行ってくる予定です。
(私はD200ですが・・・。)

そのうちアルバム作りたいなーと思っています。


書込番号:5376521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 「鉄道&食べ歩き」私的写真生活 

2006/08/25 15:38(1年以上前)

一般人にわかりやすく受け入れられそうなのは、
kissDXかもしれませんね。。。。
でも、質感というか外観といいうか、私はD80のほうがカメラ好きにはたまらない一品に見えると思うのですが、、、、
しかし、α100でも売れているぐらいですから、やっぱそういうのってあまり関係なくkissDX売れそう・・・。

NIKONの捨て身のキャッシュバックに期待してます。www

書込番号:5376679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/25 16:26(1年以上前)

>質感というか外観といいうか、私はD80のほうがカメラ好きにはたまらない一品に見えると思うのですが

カタログ(スペック)だけを見て購入される方は、キスデジXやα100を選択するでしょうね。
しかし、店頭で実物を見比べてから購入される方は、多分、心変わりしてD80を手に下げて帰宅すると思います。・・・

書込番号:5376751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/25 17:36(1年以上前)

山田次郎さん
初期不良にご注意をさん

こんにちは!

私は、NIKONのいろんな”神話”に裏打ちされた
なんとも男のアイテム的なデザインが好きです。
雄か雌かと言われれば、間違いなくNIKONは雄でしょう。
(違う意見の方もいらっしゃるでしょうが・・・。)

特に愛機D200とD70、FAは気に入っています♪

α100のデザインは、カメラ雑誌などでは
結構酷評されてますが、
あの売れよう・・・。

結局は、カタログスペックなのでしょうね。

まー、D80が売れて欲しいみたいな言い方してきましたが、
私は、単純に写真を趣味とする隣人が増えて欲しいです。

そんな隣人の愛機がNIKONなら最高なのですが♪

書込番号:5376876

ナイスクチコミ!0


下毛さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/25 19:12(1年以上前)

雨もそれなりさんのご意見に一票投じます。

書込番号:5377082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/25 19:55(1年以上前)

ささぴ123さん、こんにちは。

私はデジタル一眼の画素数は600万画素もあれば十分かと思いますが、
一般的にはカタログスペックで1000万画素は分かりやすく多くの人には魅力的なスペックですね。

予算内で600万画素機と1000万画素機のどちらも購入できるなら、1000万画素機を選択される方が多いのでしょうね。

しかし最近はメディアも安価になりましたね。
これなら高画素でファイルサイズが大きくなるデメリットもあまり関係なくなりつつありますね。

ちなみに私がD70発売当時に購入した1GBのCFは4万円位でしたが、最近購入したトランセンドの150×のSDカードは2GBで6380円でした。

書込番号:5377176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2006/08/26 08:47(1年以上前)

BLACK PANTHERさん

こんにちは!

メディアの値段、本当に安くなりましたね!

あと数年で、今の1/5程度になるだろうということが
先日新聞に出ていました。

メディアで私が好きなのは、CFです。
他のは小さすぎるし、存在感が感じられません。

便利だとは思うのですが、
ある程度のサイズがあった方が
扱いやすいです。

せめて、タンデムのスロットがあったら
いいと思います。

書込番号:5378756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2006/08/25 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:11件

デジタル一眼を購入する事にしました・・・

色々見てどれを購入しようか悩んでいます。
今のところD80のレンズキットをと思ってます。

カメラに関しては素人ですので、レンズキットから勉強し、
少しずつレンズの方にも・・・と言う感じです。

悩んで2機種に絞りました。

D80かキャノンのデジタルXか・・・

D80の方に決心がつきつつありますが・・・
なかなか、決定できません。

D80・・・
見た目が好き・・・
今持ってるSDカードが使える・・・
今持っているフィルムの一眼がキャノンのEOSkissなので・・・
他の機種がいい・・・

キャノンデジタルX・・・
Wズームセットがある(レンズとかがわからないのでとりあえず)
価格がD80より安い・・・

素人質問でごめんなさい。

使い方としては、主に被写体は犬・・・
公園などで使うので望遠が欲しい・・・(この点だけを見れば
キャノンかな?とも思う・・・)

(今は、DMC-FZ7の12倍ズームなどを使っている)
今後勉強し、レンズを購入したりしたい。
(それまではキットレンズで練習)

予算は15万円くらいまでで・・・

アドバイスお願いしますっ。


書込番号:5375386

ナイスクチコミ!0


返信する
哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/08/25 01:12(1年以上前)

こんばんは
 
感覚的に「良いなあ」と感じるのが正解と思います。
愛着の湧かない道具では、撮影意欲が高まりません!

書込番号:5375455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/25 01:43(1年以上前)

9月8日にKiss-DXが発売になりますから、D80とKiss-DXの実機をカメラ店で触って、ファインダーを覗いて、レリーズして、ご自分のフィーリングに合った機種を購入された方が良いのではないでしょうか。

書込番号:5375530

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/25 02:13(1年以上前)

せっかくレンズ資産があるのでKISSDXでもイイと思うのですが…

書込番号:5375577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/25 02:40(1年以上前)

私はD80のレンズセットをお勧めします!
でも両方出てから実機を手にとってご自分で
使いやすい方を選ばれた方がいいと思います(^。^)

書込番号:5375601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 03:04(1年以上前)

>>哲之助さん
そうですよねぇ〜。
実物見てないので・・・
ですが写真で見た感じではD80の方が、
好きで、これだ!って思えます・・・

は〜。
悩むなぁ〜・・・

今が一番楽しいのかな〜(笑)


>>カメラ大好き人間さん
そうですねぇ〜。
実際触ってみるのがいいですよね。
発売前だと、まだ実機はカメラ屋さんにはないのかな?
ずっしりくる感じの方が好きです(。-_-。)

>>⇒さん
レンズ資産・・・
当分の間はないかもです・・・
カメラを買って、欲しいレンズが見つかったら、
それを目標に頑張るぞっ!
って思ってます・・・

>>ニコニコマートさん
D80お勧めですかぁ〜!?
レンズセットってのは決定してるんですよね。
どっちを買うとしても・・・
全くの素人なので・・・(汗)







また教えて欲しいのですが・・・

キスDXの望遠レンズ(長い方・・・)
と同じようなレンズをD80につけるとしたら、
お勧めの物ありますか?


20メートル先にいる犬を近くで取りたい・・・
と言う感じです。

そのレンズの値段などを含めて、また2機種。。。
悩んでみたいと思ってます・・・



書込番号:5375618

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/08/25 03:08(1年以上前)

銀塩のKISSのレンズあるんですよね?
それKISSDXに使えばイイって思ったんですけど…
広角側が足りなくなるかもしれないんでレンズキットが無難でしょうけど…

書込番号:5375622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 04:12(1年以上前)

>>⇒さん
レンズ資産とは今持ってるレンズの事でしたね。。。
今はEOSKissVのWズームセットのレンズを2本所持しています。

どうも・・・
D80の方に気持ちがいってしまっています・・・(汗)









http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483540/890499/#827064


ここのWズームセットのレンズってどうでしょうか・・・

書込番号:5375650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2006/08/25 05:56(1年以上前)

ぼっちゃん。さん
おはようございます。

上の中では予算オーバーですけどAF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5〜5.6G (IF)とのセットが私は一番いいと思います。

このレンズは発売以来ずーと品薄状態が続いている人気レンズです。
手ブレ補正機能がついていますので、愛犬の撮影には最適ですし、写りも上のセットレンズの中ではトップクラスだと思いますよ。

私はこのレンズ発売と同時に購入しましたが、D200にこのレンズつけて撮影に出かけると、風景、スナップ、花、野鳥となんでもある程度満足に撮れるので重宝しています。

花のクローズアップはチョット物足りないのでクローズアップレンズをポケットにいれておきますが。

野鳥は鴨や鷺くらいの大きさなら十分です。

ちょっと予算的に無理されてもD80はD200と同じ画素数で、手ブレには厳しいし、レンズの解像度を要求しますのでお薦めします。

書込番号:5375686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/25 07:49(1年以上前)

ケータイから失礼します。
私もVR18ー200mmが1番良いと思います。

色々ある私ですがやはりデジイチ復活します!汗

D80は本当に素敵なカメラですよ。

書込番号:5375768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/25 08:17(1年以上前)

>ここのWズームセットのレンズってどうでしょうか・・

無いよりはまし程度だと思います。すぐにイヤになるかも?

書込番号:5375803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/25 08:48(1年以上前)

ぼっちゃん。さん,おはようございます。

>写真で見た感じではD80の方が、
>好きで、これだ!って思えます・・・

これって大事だと思います。
どれにするか,あれこれ考えるのも楽しいのですけどね。

書込番号:5375845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/25 09:08(1年以上前)

レンズが二本あるなら、私はKissDXのほうがよいのではと思います。
望遠はWズームの望遠レンズに任せて、標準レンズにシグマかタムロンで評判のいい17-50mmf2.8などを買うと、一眼レフとコンデジの写りの差を身をもって実感できるのではないでしょうか。
これに部屋の中で使う短焦点としてEF50mmf1.8。(一万円弱)
コンパクトフラッシュの2G(1万円程度)を加えても、15万円で収まります。
(標準レンズはシグマの「17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO」なども評判がいいです)

ちなみに楽天のセットのタムロンA03(XR)(28-200mm)だと、今あるWズームと写りは大差ないと思うのでやめたほうが良いかと。
むしろそれを買うなら銀塩Kissと共用できるので、デジタルもkissにしたほうが楽しめると思います。

どうしても高倍率のズームが欲しければ、シグマとタムロンが出している18-200mmが安くて良いのではないでしょうか。(これならD80でも15万円で収まるし)


とはいっても、ぼっちゃん。さんがD80を気に入っているのなら、こちらを買うほうが後々納得できるのかもしれませんね。
この二機種だと、性能はどっちもどっちだと思いますし。
ファインダーはD80のほうがいいので、使っていて気持ちがいいかなぁ。(^^)

書込番号:5375878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/25 10:11(1年以上前)

実物を触って、ファインダーを覗いて、シャッターを切ってみて満足の行くカメラが一番いいと思います。kissDXを購入するにしても広角系標準レンズは必要になると思いますのでいずれにせよレンズキットの購入がベストではないでしょうか。私的にはD80+18〜135レンズのセットがよいと思います。というか自分が欲しいんですけどね。

書込番号:5376007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2006/08/25 10:18(1年以上前)


>ここのWズームセットのレンズってどうでしょうか・・・

タムロン28-200ではなく、その下にあるWズームのことでしたか。失礼しました。
私もじじかめさんと同意見です。
今あるキヤノンのWズームと大差ないと思います。

書込番号:5376028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/25 10:29(1年以上前)

  今が一番楽しいときですね。
  カメラより、レンズが大切ですね。

  最初は標準ズームで、、
  次に欲しいレンズが見えてくると思います。
  私は次に単焦点レンズを揃えていき始めました。
  単焦点レンズはいいですよ。

  第一ステップの標準ズームは悩みますよね。
  レンズは最初にいい物を選び、レンズにお金をかけていかれた方がいいと思います。
  何を選ぶかは慎重に。

  私はデジ一眼には、D200標準のレンズキットのレンズを選びました。
  文句なしに綺麗に写ります。

  DXのレンズはこの1本だけです。

  D200レンズキットのレンズが大きさとしては常時携帯には限界の大きさと重さと思います。

  DX VR ED18-200mm F3.5〜5.6G は、非常に評判が良さそうなのですが、
  長くて重そうなので、常時携帯には辛いと考え手を出していません。

  あとは、銀塩カメラとの共有できるレンズで揃えていっています。
  つまり、普通の、レンズの最後に、D が付くレンズです。

  DXレンズ以外でも、D ではなく、G の付くレンズは、使えないカメラ
  (メカカメラなど)がありますので買っていません。

  10年後を睨んで(想像して)、現時点でカメラシステムを構築していっています。

  ご参考になったでしょうか

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。


書込番号:5376050

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 10:43(1年以上前)

20m先の犬をアップで、今がPanaの12倍ズームというと(あれって確か420mm相当だったような)。
70-300mmのVR(Nikon)か、IS(Canon)がいるってことじゃないでしょうか?(予算的に厳しい場合はSigmaとかのAPO70-300mm/F4-5.6
あたり?)
18-200mmとかだと20mm先の犬を撮るにはかなり不足しそうな感じですが。

ただ、70-300mmだと近くまで走り込まれると最短撮影距離が1.5m近いので手も足もでなくなるのでレンズ交換をしないといけませんけど。

そう考えると28-300mmというのもありなのかな?
犬専用には。

http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483540/890499/#827064

これってTamronの28-200mmということでしょうか?
個人的にはTamronとNikonの組み合わせはお勧めしません。
調光とか不具合でますし。

28-200mmはD100が出た頃に、Nikonのデジカメでは露出すらまともにならないと言って話題になったレンズです。

CanonとTamronならありではないかと思いますが、Nikonのデジカメで使うならTamronは除外するか、露出、調光に不具合が出てもいいと思える位でないと。

書込番号:5376072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2006/08/25 10:50(1年以上前)

カメラのキタムラから、こんなメールが来てました。

やっぱり、敵?さんは、アンチダスト機能をつけてきましたか・・・

デジタル一眼レフの新製品ラッシュが続いている中、ついに沈黙を破り、9月8日、キヤノンから待望の新製品「EOS Kiss Digital X」が登場します!

今回の目玉は有効1,010万画素のCMOSセンサー(APS-Cサイズ)の採用と、CMOSセンサーに付着したゴミをふるい落とす機能の搭載です。
レンズ交換時にどうしてもゴミが混入してしまい、なかなか取り除くことが難しいのですが、これで解決できますね!

また、有効画素数が増えたのに連写スピードは落ちることがなく、
むしろ連続撮影コマが14コマから27コマに増えています。

1993年、フィルム一眼レフに一種の革命を起こした「EOS Kiss」から数えて10代目となる、「EOS Kiss Digital X」は、今回も新しい風を吹き込んでくれることでしょう。

知っていた方には、不必要な情報かも知れませんね?

書込番号:5376086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/08/25 11:01(1年以上前)

ペンタミラーのファインダーはD70で懲りてますから、キヤノンには全く興味なし

と云うわけで、この二機種から選ぶなら、迷うことなくD80でしょう (^^)

書込番号:5376098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/25 11:09(1年以上前)

まだサンプルがないですが、キヤノンKDXにも分があると思います。
D80は社長逮捕で1万円キャッシュバック!だったら嬉しいですが。

書込番号:5376112

ナイスクチコミ!0


IMYMEさん
クチコミ投稿数:116件

2006/08/25 16:16(1年以上前)

ぼっちゃん。さん

私は、長く使い続けた某メーカーのフィルムカメラから、ニコンのデジ一眼に換えて4年になります。
現在は、D200を使用していますが、かなり気に入っています。必然的にレンズ沼に陥り、今ではボディ
以上により良いレンズを求めるようになり、このサイトで皆さんにアドバイスをもらって助けて頂いて
おります。

ぼっちゃん。さんがデジ一眼購入検討されているということなので、あくまで私見ですが、
1.私も最初は、店員に薦められるままに、手ごろなレンズを購入したのですが、勉強してゆくにつれ
  こちらにしておけば良かったと後悔しました。セットのレンズも決して安くは無いと思います。
2.デジ一眼を頻繁に使用すると、どうしてもワンランク上のレンズが欲しくなってしまいます。
  (これは、ボディにもいえることですね。D80の次はD200? D2X? に行ったりして?)
  ただ、ボディは変わってもレンズは使えますものね。
3.カメラ大好き人間さんがおっしゃる通り、Kiss-DXが出てから、自分の手で両方を触って確認する
  のが一番だと思います。
4.OM1ユーザーさんが言われる通り、レンズは、
  AF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5〜5.6G (IF)
  とのセットがお薦めだと思います。1本でどんな場面でも力を発揮しますし、VR機能が付いています
  し、200mmまでいけますから。本当はもっと明るいレンズがいいですが高価ですので今回はお薦め
  しません。でも、後で単焦点レンズや高価なお気に入りのレンズに移行しても、18-200なら携帯性に
  すぐれているので、サブレンズとして使えると思います。
  じじかめさんが言われる通り、Wズームセットは(経験上)すぐにイヤになるような気がします。
5.高価な買い物ですし、今後レンズを買い足してゆくのなら、ニコンにするか・キヤノンにするか迷うの
  はわかります。私はニコンユーザーなのニコン愛好者が増えてくれると嬉しいですが、どちらがいい
  かという論争はずっと以前からされてきた話ですので、無理強いはできません。
  ただ、8月23日のこの記事は気になります。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000014-bcn-sci
6.デジ一眼の使用頻度が少ないのであれば、既存のキヤノン・レンズ+Kiss-DXでも、D80 Wズーム
  セットでも、どちらでも良いと思いますが、今後、レンズを増やしてゆきたいということであれば、
  好きなレンズ(というよりは好きな写りをする)メーカーにされてはと思います。私は単にニコンの
  ちょっと暗めのしぶい?写りをするニコンが好きというファーストインプレッションのみで選びました。
  あと、もう一つ、ニコンという会社の当時のモノ作りの姿勢が好きでした。
  テクニックだけを磨くのであれば、DMC-FZ50でもいいかも。RAWの撮影も可能ですし。
  (ハイコンデジと安価のデジ一眼の差がわからなくなってきました。すみません。私見です)
7.nikonがすきさんが言われる’好き’という気持ちが最も大事だと私も思います。

すみません、好き勝手言って。高価な買い物なので、悩んで悩んで悩んで買われることをお薦めします。
(今のぼっちゃん。さんの気持ちが羨ましいです)

書込番号:5376737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 16:27(1年以上前)

>>OM1ユーザーさん
お勧めしてくれたセットは既に売れきれなんです・・・
それに全くの素人が手を出すにはちょっと、使いこなす自信がないのと・・・
値段的にも厳しいかもしれません・・・(汗)

でも品薄って聞くと欲しくなりますねぇー!

>>あゆゆんさん
携帯からありがとうございます(。-_-。)
売り切れ&敷居が高くてちょっと、
手が出せそうにありません・・・(汗)


>>じじかめさん
嫌になるかもですかぁ・・・
レンズの事が全然わからないので・・・
書いているだけで・・・
何かお恥ずかしい限りです(汗)

>>nikonがすきさん
あーでもない。こーでもないと思いながら、
価格比較などしてみて、既に4日悩んでおります(笑)
けど気持ちとしてはD80が優位かな・・・

>>猫のきもちさん
レンズが使えると言う発想もなかったので、kissDXを
購入するにしてもWズームセットをと思ってました・・・

レンズも色々あるんですねぇ・・・
教えて頂いたもの・・・
とりあえず検索かけてみます・・・

やっぱり最終的には実機を触ってって感じになりそうですね・・・



>>ペン太SP-Fさん
そうですね・・・
皆さんのお勧めしてくれているレンズ・・・
あ〜そうか。これがいいのか〜ってわかる知識も今ないので(汗)
やっぱり最初は発売されるD80+18〜135のセットが無難かな?
と思っています。


>>猫のきもちさん
今所持しているWズームと大差ないのですね・・・
Wズームが欲しいって頭があるから、
悩むのかもしれません・・・
うーん・・・


>>輝峰(きほう)さん
楽しいを通り超え、苦しいになりつつ・・・

>>第一ステップの標準ズームは悩みますよね。
  レンズは最初にいい物を選び、レンズにお金をかけていかれた  方がいいと思います。
  何を選ぶかは慎重に。

レンズがわからないおかげで・・・
どうすればいいんだ〜?って感じです(汗)

共有できるレンズを揃えていく・・・
今持っている銀塩が、ニコンであったら、
共有できると言う点を含め迷う事無くD80を
購入していたと思います。

やっぱり標準のレンズキットを買い・・・
そこから自分の欲しいレンズを買って行くのが
一番いいんでしょうねぇ〜。

非常に参考になりました。
還暦−35歳でした(笑)


>>yjtkさん
ニコンとタムロン・・・
相性がよくないと言う事が勉強になりました。

はい。HPの一番上の商品はTamronの28-200mmがセットになっているようです。
私としてはその下のWズームセットはどうなんだろ?
と思いまして・・・
ニコンニコンAF Zoom Nikkor 28−80mmと70-300mmの
セットです・・・
今あるWズームと大差ないとすればとりあえずはこれでいいのかな・・・とも思っています。
何せ、何回も言うようにレンズに関してのお勉強がまだまだで・・・



>>かな子のパパさん
まさに私の悩んでいる機種の情報ですねぇ〜。
ごみ取り機能・・・
私としては、あってもなくても・・・
どっちでもいいかな?と言う感じです。
ないよりはあったほうがいいけど、
ゴミ取り機能があるからと言う点だけでは、
キャノンに決定は・・・しないかもです・・・
(汗)


>>でぢおぢさん
でぢおじさんのように即D80!と決められるといいのになぁ〜・・・
初めてのデジタル一眼と言う事で、
迷いすぎてます(。-_-。)

>>うる星かめらさん
キャッシュバック・・・
嬉しいですね♪
ただ、D80に決めた場合キャッシュバックが付いてくるまで、
購入を待てるかどうか・・・
。゚(゚つω-`。)゚。




書込番号:5376752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/25 16:50(1年以上前)

>>IMYMEさん
丁寧に回答して頂き有難うございますっ。



>>現在は、D200を使用していますが、かなり気に入っています。必然的にレンズ沼に陥り、今ではボディ
以上により良いレンズを求めるようになり、このサイトで皆さんにアドバイスをもらって助けて頂いて
おります。

将来レンズ沼にはまると自分で予想し・・・
どれにしよう。うーんと悩み出しました・・・
今後・・・やっぱりD80より上の機種が欲しくなるんですかね・・・
ん〜。そこまでの経済力はないのですが・・・
カメラ貧乏になるような気がします(笑)
元々カメラには詳しくはない物の、撮影をするって事が好きな性格のようです。
思い返せば、初めてデジタルカメラを購入したのが6年前・・・
それ以来使ったカメラは・・・
計6台・・・(年間1台?)の計算になります・・・
撮影が好きと言うよりは、カメラが好きなのかな・・・

だから今もきっと悩んでるんですねー!

はい。
決して私にとっては安い買い物ではないので、
最後まで最後まで悩んで悩んで決定したいと思いますっ。
5万くらいだったら両方買うのにな(笑)

また色々教えて頂けると嬉しいです♪






皆さん、本当に親切に教えて頂き有難うございます。
まだまだ悩んでいますがどっちも発売前なので、
悩みに悩んで決定したいと思いますっ。

今の時点では、AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm のセットで
いいかな?と思っています。

銀塩のレンズをデジタルにつけると、
写り方が違う!?んー・・・画角??が違うと言うのは、
ネットを徘徊してて、見た物の難しくてわからないのですが・・・
18-135mm の35mm判換算で約27-202.5mm相当の撮影画角と言うのを
見て、今所持している銀塩で覗いて見た所、
望遠率なども、これでいいかな?と思えるくらいでした。


あ〜。
何か勉強不足がお恥ずかしいです(汗)
言ってる事もなんか恥ずかしいような気がしてきました。


とりあえず何を買うにせよ・・・
わからない部分がいっぱいあると思うので、
また教えて下さい・・・

書込番号:5376798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/08/25 23:38(1年以上前)

18-135はまだ良く分かりませんが、18-70ほどの良いレンズではなさそうです。

VR18-200もなかなか良いレンズですが、個人的に10万円前後で
VR15-70/2.8-3.5がぜひ欲しいです(17-55/2.8に近い品質で)。
17-55の第2ランドとして出したら絶対ヒットすると思います。

書込番号:5377953

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/08/26 00:26(1年以上前)

こんばんは。
かなり悩んでらっしゃるようですね。
すでにキャノンを持ってらっしゃるなら、多くの方はXをお勧めするでしょうね。ダストリダクションも付いたことですし・・・。

でも、カメラって映像を作るための道具ですよね。大切なのは自分の意図する作品が出来るか否かです。これはカタログを何回読んでも答えは出ません!

私がお勧めするのは、御自身の感覚に合うカメラで徹底的に撮って見ることです。今ならD80でしょうか。納得のいく結果が得られれば全て良しですし、ダメだと思ったらダメな理由を明らかにして他の選択を探しましょう。そうすれば同じ失敗を繰り返しません。

ところで・・・。
ワンちゃんまでの距離は20m確保しなければ成りませんか?

書込番号:5378160

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/26 01:07(1年以上前)

ぼっちゃん。さん

純正の28-80、70-300mmのセットも買ってはいけないセットの1つだと思います。
銀塩時代は(L判程度では)粗も目立たなかったのでコストパフォーマンスの高いレンズセットとして喜ばれましたが。

デジタル一眼レフでは、レンズの粗がものすごく目立ちますし。
ましてやD80が10MPでレンズの粗がものすごく出ます。

かなりのレンズを10MPは要求してきます。

レンズキット(純正の18-70mm)とSigmaのAPO70-300mmの方がまだマシだと思います。

書込番号:5378285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/08/27 00:33(1年以上前)

一度ネットで犬撮りを検索してみては如何でしょうか?
それで写真のプロではなく、素人さんが撮った写真を見て
自分が好みなのがCANONなのかNIKONなのか、
それともどちらでも良いのかを判断されては。

あなたの気持ちをお聞かせいただきたいです。
犬の種類は何でしょうか?
20m離れたところにいる犬をどのように撮りたいのでしょうか。
ポートレート?、それとも走っているところ?
写真はコンパクトより綺麗だったら何でも良いのでしょうか。
予算の許す限り最高の写真が撮りたいのでしょうか。
それとも可能な限り良い写真が撮りたいのでしょうか。
今お持ちのレンズを利用しないのは何故でしょうか。

レンズでAF-S DX VR Zoom Nikkor ED18-200mm F3.5〜5.6G (IF)
を進めておられる方達がいますが、このレンズでどんな犬の写真を撮ったのでしょうか?
CANON 10D+EF28-200mm F3.5-5.6 USMをお使いの方が
D70にこのレンズを付けた物を借りたところAFの遅さに
驚いたと聞いたのですが。

書込番号:5381030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/27 05:03(1年以上前)

>>うる星かめらさん
レンズのどれがいいとか言うのが、
今の時点では判断できないので・・・
とりあえずレンズキットになると思います(。-_-。)
アドバイス有難うございます♪

>>哲之助さん
悩んでいますがほぼD80に決定だと思います・・・
キャノンの方を欲しいと言う頭がなくなったというか・・・

20メートルは大げさだったかもしれません・・・
けど10倍ズームくらいは欲しいかな・・・と。

>>yjtkさん
そうなんですねぇ〜。
このWズームセットはあまりよくないのですね・・・
色々あって難しいです(汗)


>>アプロ_ワンさん
あなたの気持ちをお聞かせいただきたいです。
犬の種類は何でしょうか?
20m離れたところにいる犬をどのように撮りたいのでしょうか。
ポートレート?、それとも走っているところ?
写真はコンパクトより綺麗だったら何でも良いのでしょうか。
予算の許す限り最高の写真が撮りたいのでしょうか。
それとも可能な限り良い写真が撮りたいのでしょうか。
今お持ちのレンズを利用しないのは何故でしょうか。

チワワです。
広い公園で遊ばせているので、
遠くに行ってしまい、いい顔が取れないので・・・
望遠が欲しいのですが・・・
近くにいる時に撮れば?と思われそうですが・・・
のびのび遊んでいる顔を撮りたいのです。

とりあえずデジタル一眼が欲しいと言う理由じゃだめでしょうか?
正直カメラには詳しくありません。
でも、デジタル一眼の購入を期にはまるような気もするので・・・

今持ってるレンズを使おうと思わないのは、
銀塩のレンズがデジタルで使えると知らなかったからです。
ですので、キャノンの方を買うとしても、
Wズームを購入しようと思っていました。
ので、ここで教えて頂かなければ計4本になっていました(汗)

書込番号:5381431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/08/27 07:49(1年以上前)

ぼっちゃん。さん、おはようございます。

わたしもまだよくわかってないですが

D80+VR18-200mm

が一番後悔しなくて、買い増しが少ないような気がします。
金額は高いですが、それだけのものであると思います。

VR18-200mmも店頭で見かけるようになりましたので、D80が発売されたらお店で付けてもらって持った感じを確かめてみると・・・
きっと買ってしまいます(^^ゞ

その後、10月に発売のVR70-300mmが欲しくなるかも(>_<)




書込番号:5381561

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/08/27 10:10(1年以上前)

チワワと一緒に走りましょう!!!
シェパードと走るのは大変ですがチワワなら・・・。
フィルム代を気にしなくて良いのですからノーファインダーでレンズをチワワに向けて連写します。
レンズは中古で購入可能な単焦点レンズをお勧めします。

書込番号:5381831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2006/08/27 20:43(1年以上前)

チワワだとチワワンパパさんの出番なんですが来られませんね。

小型犬のチワワで20mも離れていると300mmクラスの
手ブレ補正が付いた望遠レンズが欲しいですね。

>とりあえずデジタル一眼が欲しいと言う理由じゃだめでしょうか?
アイコンを見るとぼっちゃん。さんは女性のようですが
1眼は重いですよ。
犬用品が一袋とカメラセットが一袋、その上に犬を連れて歩く覚悟
は出来ているのかなって思ったので。

今お持ちのCANONのレンズの種類を書いていただければ
CANON用のレシピは出せます。

書込番号:5383329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/29 01:30(1年以上前)

ぼっちゃん。さん こんばんは。

遅ればせながらちわわ馬鹿登場です。
KISSDNと30Dを使ってます。

ちわわの写真を撮る際に・・・
・ちわわは小さいので、かなり低く構えてかつ望遠で撮らないと、上から見下ろした写真ばかりになります。300mmクラスの望遠ズームは必須だと思います。ちなみに私は70−200mmと100−400mmのレンズを使い分けています。20M離れて撮るとなると、標準ズームではびっくりするぐらい小さくしか撮れないし、200mmでは足りないと感じるはずです。300mmでももっと欲しくなるかもしれません。また、アプロ_ワンさん も言う通り、手ブレ補正付きレンズはちわわ撮りの強い味方です。望遠域で素早く動く小さな被写体にAFをあわせるのに、ファインダー像がピタッと安定するので、ピントの合った写真が撮れる率があがるはずです。へたくそな私は、手ブレ補正を切るとぼろぼろになりますw
ニコンなら新製品のVR70−300、キャノンなら70−300IS。外での撮影ならこれで決まり!でしょう。
また、室内や夕方の散歩には明るい単焦点レンズでちわわなら50mmのF2以下のレンズがお勧めですよー。(私は50F1.4を重宝しています♪)

あとは、「とにかく低い位置から撮影すること。」です。やはりワンコの自然な表情を捉えるには、目線の高さが理想です。後は、数をとにかく撮ることです。ワンコは表情をこちらにあわせてくれませんので、同じ構図でも数を撮る事で色々な表情をゲットできるはずです。気軽に数を撮れるデジタルならではの撮影方法ですので、ガンガン撮って楽しんでください。

書込番号:5387295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2006/08/29 01:58(1年以上前)

ぼっちゃん。さんこんにちは。

私もしばしば犬の撮影をしています^^。
最初の機材選びは勝手がわからずなかなか苦労しますよね。
みんな最初はそうだと思います。

愛犬を取ってあげようという気持ちが先であれば、ニコンでもキヤノンでもどちらでも十分楽しんで撮影できると思いますよ^^。来月のKissDXの発売を待ってから気軽に購入すればよいと思います。

ただ、周りの犬仲間でカメラを持っている仲の良い人がいれば、その人と同じメーカーにしておくといろいろ教えてもらえると思います。アプロワンさんと同じ意見ですが、犬の撮影をしている人のブログやホームページにお邪魔して、どんな機材で撮っているのかたずねるのもつながりが出来ていいものですよ^^。

さて、皆さんと同じ意見でチワワをアップで撮りたいなら200mm〜400mm以上が欲しいところなのですが、はじめはその意味も良くわからないと思いますので、18-200でも構わないと思います。もし、ニコンを選択するならVR18-200は後々も使い道があるのでお勧めできます。

その後必要な望遠レンズや単焦点レンズ(犬撮影に適しています)を買い揃えればいいと思います。この辺りは他のメーカを選んでも一緒ですね^^。

折角のデジタル一眼デビューなのですから、悩むことなく、楽しんでくださいね^^。

書込番号:5387350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/29 02:55(1年以上前)

>>キャニコンさん
VR18-200mm・・・
皆さんお勧めのようですが、今回はちょっと予算的に
厳しいので諦めますっ。

VR70-300mmは後々購入予定です。
手ブレ補正は魅力的〜。



>>哲之助さん
5匹いるので・・・
走って追っかけるのはちょっと大変なので・・・
遠くからカメラを動かすだけで・・・
と考えていました・・・


>>アプロ_ワンさん
>小型犬のチワワで20mも離れていると300mmクラスの
>手ブレ補正が付いた望遠レンズが欲しいですね。

後々VR70-300mmを購入予定です♪

女ですが・・・
今でも銀塩と大き目のデジカメを持っていってる位なので、
問題ないです♪

キャノンのレンズは・・・
EF28〜80o、EF75〜300oの2本です・・・

ニコンにも使えたらいいのにな〜と思ってしまいます・・・

>>ちわわんパパさん
そうですよね。確かに今も上から見下ろしたの写真が多いです。

お写真見させて頂きました♪
ちわわん可愛いですね♪
写真よりチワワに見入ってたり・・・
家は5匹いるんですよぉ・・・

なので撮影も大変です・・・
低い位置での撮影試してみます♪

VR70−300欲しいのですが・・・
とりあえず、2本目のレンズと言う方向で考えてます。



>>yama@mutekiさん



>愛犬を取ってあげようという気持ちが先であれば、ニコンでもキ>ヤノンでもどちらでも十分楽しんで撮影できると思いますよ^^。

98パーセント犬撮りになると思います。
自己満足な親ばかの世界ですね(笑)
けどそれの為にこんなに悩むとは思ってなかったです。

VR18-200・・・
凄いいいレンズなんですね!?
皆さんがお勧めしてくれるので・・・
ただ今回はそのレンズとカメラを購入となると・・・
少し金額的に難しいかな〜と・・・

じゃぁお金を貯めてから・・・とも思うのですが・・・
それよりも早く欲しいっ・・・って感じで・・・

そうですね〜。
どんな機種を使ってますか?と教えて頂くと同時に、
繋がりが出来ると嬉しいので・・・
色々回ってみます(。-_-。)

書込番号:5387420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/16 17:09(1年以上前)

悩んだあげくD80のDX18-135Gのキットにしました。
今日届きました。
試し撮りしてみましたが、とりあえず今の所は、
望遠の方も丁度いいみたいです。

また用途に合わせ、欲しいレンズが出来た時、
ここで教えて頂けると嬉しいです。

有難うございました。

書込番号:5446250

ナイスクチコミ!0


nagaiyoruさん
クチコミ投稿数:54件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/17 01:32(1年以上前)

よい買い物をされたと思います。
D80は質実剛健な、カメラらしいカメラだと思います。
腕を上げるには最高でしょう
そして、デザインもすばらしい。
楽しいカメラライフをお過ごしください。

書込番号:5448122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/09/17 04:36(1年以上前)

金曜日18-135を店で使ってみました。ISO200で撮ったので、
望遠側はブレブレですが、100ミリ位までは結構綺麗です。
キヤノンのキットレンズとは雲泥の差です。

最近欲張りの18-200が多いですが、VRなしの標準ズームとして
やはり135くらいまでは無理が少なく、良い感じだと思います。
この子を沢山の所に連れて、沢山の景色を見せてあげて下さい。

書込番号:5448398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

終戦記念日 ニコン無条件降伏

2006/08/25 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Ann Sallyさん
クチコミ投稿数:11件

今日はニコン・映像カンパニーの終戦記念日になりましたね。

フルサイズも全然出せそうな気配すらありませんし、低価格機でも
まったく勝負にならない。

既存ユーザーを敵に回す製品出すし、シェアも食われっぱなし、
これでは優秀な社員のやる気もしぼむ一方でしょう。
そろそろ辞めないかな、あの人。

そして再び這い上がってこれるか、ニコン!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2006/08/24/canon236.jpg

書込番号:5375301

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/25 00:25(1年以上前)

残念ながらソニーにシェア喰われたのはキヤノンだね

再びシェア取り戻せるかkissじゃないの?

書込番号:5375322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/08/25 00:52(1年以上前)

私の希望。
N社とCが合併すること。
もうこれしかない!

(ひどい書き込みでゴメンナサイ)

書込番号:5375400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2006/08/25 01:37(1年以上前)

まあユーザーの事何も考えて無いのは確かだね。
D200持ってる人で共通メディアで軽いデジ一のサブ機欲しくても
生産中止のD70sしか無いとか終わってるかと次期D200もSD採用なのかねw

書込番号:5375512

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2006/08/25 02:50(1年以上前)

みんなCFって騒ぐけど、あの細い穴にゴミが詰まったことないのかね。水に落としたって駄目でしょう。SDなら簡単に拭いて使えます。いずれにしてもCFは無くなるでしょうね。既に私の引出しにはごみのごとく7枚散らかってます。

書込番号:5375606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2006/08/25 07:19(1年以上前)

SDを買って、メイン機は↓を使うかしかないかな?。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0711/pana.htm

「使えるかどうかためしてない」のでご自身で確認してね。
SDのほうがCFより安いのでユーザーのことを考えたのかぁ?

わたしはフルサイズにはこだわらない。
APS-Cのメリットのほうが大きい望遠派だからね。
APS-Cの画角を維持しようと1.6倍のテレコンつけて暗くなるから
フルサイズはいらん。
広角派、ポートレート派はほしいでしょうけど。

おっと、APS-Cでうまく撮れない派は、フルサイズでもうまく撮れないので一緒だよ。

ニコンのメカは、気に入ってるので合併されたら困るけど、ニコン
のメカにキャノンのデジタルが融合したカメラを使ってみたい気はほんのすこしだけどする。

書込番号:5375734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/25 08:53(1年以上前)

おはようございます。
ソニーは,価格的にも手頃だし,コンデジから移行してくる人たちにわかりやすい便利な機能をつけました。
キャノンもゴミ対策してきたし,ニコンもその辺りを考えないとシェアはもっと落ちるかも知れません。

あと,D80は本来ならkissDXと競合する機種じゃないのに,発売時期が近いため競合してしまっています。
そのあたりも,ちょっと不安材料です。

書込番号:5375856

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 10:09(1年以上前)

nikonがすきさん

かつてNikonはD70をKiss Dキラーといっていたくらいですし。
D80とKiss DXはがっちり競合商品と見て間違えないと思いますし。
当然買う側はこの2つを比較検討するでしょう。

5DとD200をクラスが違うという人もいますが、買う側からすればNikonならD200、Canonなら5Dのどちらかという比べ方だってします。

全く同じ性能というようなことはないでしょうから。
多少の差異はどうやっても出ます。
それをクラスが違うというのは、えこひいきみたいなものじゃないでしょうか。

それに違いはファインダーの一点だけではないでしょうか。
後の点は一長一短ではないでしょうか。

それにD80とKiss DXがクラスが違うというのであれば、じゃあD80の競合は30Dか?というと、5fps、RAWで11枚のバッファー。
マグネシウムの皮。1/8000秒シャッター。
30DとD80ではよりクラスが違うともいえます。

ただ、Nikonとしては鬼の居ぬ間にシェアを稼いでおきたかったでしょうけど、DXと直接対決をしないといけなくなったので正直厳しい気はします。3万円の価格差というハンデを負いますから。

書込番号:5376000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/08/25 10:50(1年以上前)

私は銀鉛の頃からの“ニコン党”です。D70を売ってKissデジN、これも売ってA100、これも売ってD80でニコンに戻ろうと思っていたのですが・・・。
こんどのKissデジ、安くて良すぎます・・・。ゴミに関して、ちゃんとした考えを持ち、それを具現化してきた。バッテリー、メディア、ソフトも前モデルと共有できるなど、ニコンにやって欲しいことをそのまんまやって市場に投入してきた・・・。
でも私はキャノンのノイズ除去が強すぎるようなノッペリした絵づくりがイヤなんですよね・・・。
対してD80はA100と同じソニー製のCCDを使っているので、画質はいいはずと思っています。
とにかくニコン、頑張って下さい。
D80とKissデジX、どっちにしようか思案中です。

書込番号:5376085

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2006/08/25 13:10(1年以上前)

>[5375606] loveloveさん 2006年8月25日 02:50
>みんなCFって騒ぐけど、あの細い穴にゴミが詰まったことないのかね。

 延べ10枚以上使っていますが、無いですね。
それよりも、接点むき出しコントローラ非搭載の SmartMediaが、
読めなくなるトラブルが結構出てましたよね(自分も2枚交換して
もらいました)

書込番号:5376344

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/08/25 13:15(1年以上前)

ゴミは詰まらないけどキヤノンのカメラで、ピンが曲がった事なら有る。
個人的にAFが貧弱なキヤノンは論外ですが。

書込番号:5376355

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 13:18(1年以上前)

PCカードから数えると、もう十数年かなりの数のPCカード、CF、MDを使ってきましたけど。
ゴミが詰まるようなトラブルは今までないですね。
ピン折れ、曲がりもなしですし。

幸いSMのトラブルもないんですけどね。
可能な限り、トラブル情報を元に日本製の選びましたから。
当時SMが反る、剥離するとかいわれたのはサムソン製が多かったので、店でMade in Japan(東芝製)かどうか調べてから買っていましたから。

メモリーでは、SDの初期不良に当ったくらいしかトラブルらしいトラブルはないですね。

後は、1GBのMDが一度壊れたくらいかな(これも保証期間内だったので交換してもらえたし)。

書込番号:5376367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/25 17:07(1年以上前)

yjtkさん

>かつてNikonはD70をKiss Dキラーといっていたくらいですし。

確かにそんなふうに言われていました。
しかし,キスデジ実売12万の頃に,D70は実売16万ほどでした。
ニコンとしては一番低価格で,キスデジに近い価格でしたが,機能的にも,価格的にも一クラス上だったと思っています。
ですから,D50が事実上のキスデジの対抗機種だと思うのです。

書込番号:5376829

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 19:34(1年以上前)

D70は定価15万円で、ヨドバシでも2割引の12万円スタートだったと記憶しています。
Kiss Dとの価格差が僅差(1万円前後?)だったように記憶しています。
それが今回は3万円の差があること。
ゴミ取り機能の有無。
その他モロモロでNikon不利ではあると思います(D80も売れるとは思いますがDXはさらに売れる)。
当分Canonの支配的なシェアは変わらない気がします。

書込番号:5377134

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/25 19:44(1年以上前)

D50は世代が変わって、Kiss DNの頃に出てきたのではないでしょうか。
今度は逆に、D50がKiss DNとの比較で性能に比して値段差がないので大分売り上げ的には苦戦したように思います。

Kiss DNはNikonキラーになったような。
これでシェア比6:3と完全に引き離されてしまいましたから。

書込番号:5377163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/08/25 20:34(1年以上前)

KDXとα100は似通った部分が多いと思いので、この2機種で競合しあうような気がします。

たしかにとりあえずデジタル一眼という人はD80は買わないと思いますが、これから写真を趣味として始める人にはD80は魅力だと思います。
タダ少し値段が高いですが・・・

ファインダーももちろんD80の良さは操作性。私の使い方だとほとんどメニューから選択しなくて良いので。
メーカーもそこをもっとアピールすれば売れると思うのです

私はKDXが致命的なのはモノクロ液晶(nikonなら上部にある液晶)がないことだと思います。すごく違和感を感じます。

書込番号:5377290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/25 20:44(1年以上前)

>しかし,キスデジ実売12万の頃に,D70は実売16万ほどでした。

D70レンズキット(18-70付)の初値はキタムラでは大体14万円前後と、
モロ初代KissDのライバル機として登場しました(当時をご存知の方は異論ないでしょう)。
当時はD70のボディ性能が高かったので+1万円程度の価格差はものともしなかったです。

KissDN登場に合わせて、D50とD70sを発売し、両機でKissDNを挟み込む戦略により、
グレード感を曖昧にし、直接的な競合を避けようとしましたが、
それはNIKONが勝手にそう思っているだけですよね(笑)。
今もそう思っているのでしょうか...?


書込番号:5377317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/08/25 23:30(1年以上前)

終戦記念日!

タイトルだけをみれば
ニコンが倒産したのか?と間違えました。

書込番号:5377923

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/08/27 19:10(1年以上前)

>みんなCFって騒ぐけど、あの細い穴にゴミが詰まったことないのかね。
>水に落としたって駄目でしょう。

その昔、IXY DIGITAL(初号機)を水没させましたが、CFは生きてましたよ。
その時は撮影不能になった本体のIXYも、一年後には完全復旧しました。すごい!

そんな訳で、適度に質量があって取り回しのし易いCFに愛着があるので、当分SDのデジイチは購入しないでしょう。
D80も良いカメラだと思いますが、SD採用が唯一残念なところだと思います。

書込番号:5382998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

発売延期

2006/08/24 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 万葉花さん
クチコミ投稿数:10件

本体のみ税込8万円台で自動ゴミ取り機能を搭載した
1000万画素デジタル一眼「EOS Kiss Digital X」の発表が
ありましたので

D80+DX18-135G レンズキットの予約はキャンセルしました。

http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info060824.htm

書込番号:5374509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/08/24 21:47(1年以上前)

Xのおかげで少しは早く手にすることができるユーザーが増えそうですね。
でもXにゴミ取りより手振補正のほうがニーズ合うと思うんだが?
初心者向けなんだから。

書込番号:5374637

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/08/24 22:08(1年以上前)

>でもXにゴミ取りより手振補正のほうがニーズ合うと思うんだが?
初心者向けなんだから。

?D80が先にやるべきでしょう!ボディー内手ブレ補正はNもCも暫く無いでしょう。

書込番号:5374720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/24 22:14(1年以上前)

D80キャンセルする人が増えればD80を発売日に
狙ってる人が着実にGETできるのでかえって良いかも。

書込番号:5374747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/24 22:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
「捨てる神あれば拾う神あり」ということですね。
世の中うまくいくものです。(笑)

書込番号:5374807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/24 22:57(1年以上前)

個人的に、AFは30Dと同じ9点ですが、DIGIC IIのままでの安易な高画素化による弊害(データ処理速度、画素ピッチ縮小化によるSN比の低下)が懸念されます。(x1.6_APS-Cですし。)
また、背面液晶は明るさは改善されている様ですが、撮影時設定情報もα100同様に兼用になり、話題性のあるゴミ取り機能と合わせ、消費電力に影響があるかも?
変更の無かったグリップ形状と共に縦グリップは必須アイテムかな。それとファインダー倍率に変更が無かったのが残念。

対するD80は、D200と同じ視野倍率のペンタプリズムファインダーとマルチCAM1000 AFモジュールに更に高感度時のノイズを抑えつつメリハリのあるデフォルトJPEGらしいし、今度は縦グリップのオプションもあるので、こちらの方がまだ魅力を感じるかな。(ニコンのボディは2台あるので、必要性は感じませんが。)

それにしてもキヤノンがゴミ取り機能を搭載してきた意義が大きそうですね。今後の撮像素子が大きな機種に於いて、更に重宝しそうづす。

書込番号:5374925

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/08/24 23:35(1年以上前)

私だったら
ゴミ取+手ブレ補正のαにするけどな
人それぞれって事で

書込番号:5375115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/25 09:35(1年以上前)

ゴミ取り機能って、案外一眼を持っていない人が
聞きかじりで気にしている機能みたいですね。

一眼はレンズ交換式という事が第一の売りですから、
手ぶれ補正よりもインパクトがあるのでしょう。

この機能は、何らかの形で実現しないと、デジ一の
デフォルトに乗り遅れる可能性が高いですね。

不要というのは各人の考え方次第ですが、デフォルト
になってしまうと、「無い」という事だけで購入の
対象外になってしまいます。

キヤノンやニコンは手ぶれ補正レンズを充実させる
方向で走っていますから、ボディー内に手ぶれ補正
機能を内蔵する事に躊躇しているか、全く考えて
いないか・・・

αはブランドイメージと機能との合わせ技とで、
確実に商売を成功させましたね。
さすがに、商売上手なソニーです。

カメラというカテゴリでは、キヤノンは商売上手
でしたが、ソニーの商売上手と比較すると・・・

書込番号:5375924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/08/25 11:43(1年以上前)

確かに・・・・・・・・・
ソニーと比べてしまえば
しかし、画質においてはソニーよりもキャノンのほうがよいみたいですね
けれども色合いはやはりニコンがいいですね
カラーモードを忠実設定にかえるとキャノンも同じ色になるのでしょうかね

書込番号:5376171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング