D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

熱対策

2008/06/17 04:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

日の当たる車内に4時間ほどD80+レンズを置いておきたいのですが
何か良い方法はありませんか?

ホームセンターに売っている反射板の様な(アルミ箔みたいな)クーラーボックスや
発泡スチロールのクーラーボックスに入れておくだけではダメでしょうか?

また、カメラと一緒にペットボトルに水を入れて凍らせたものを入れておくのは良くないでしょうか?

車はハッチバックの為にトランクはありません。

書込番号:7951134

ナイスクチコミ!0


返信する
ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 06:40(1年以上前)

動作環境

温度:0〜+40℃、湿度:85%以下(結露しないこと)

となっていますので、今の時期、車の中に置いておくのは良くないかもしれません。
また、冷えた飲み物と一緒にしておくと、撮影するために取り出したとき、急激な温度変化のため、ボディー・レンズ内が結露すると恐れがあります。

できるだけ外気温に近づけることが課題だと思いますが、これと言って良案が浮かびません。

ん〜、ロッカーとかに入れるとかは無理でしょうか?

そうでなければ、クーラーボックスに入れて、温度が上がらない対策をとるしかないですね。

書込番号:7951274

ナイスクチコミ!0


ayahito01さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/17 07:00(1年以上前)

誤:結露すると恐れ
正:結露する恐れ


一度、クーラーボックスに温度計を入れて、同じような条件で放置してみるといいですね。

使用条件範囲内で収まるかもしれません。

書込番号:7951315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2008/06/17 08:03(1年以上前)

ちょうちんアンコウさん、おはようございます。

駐車時に車内に放置するということですよね。
それでしたら各窓を数ミリ開け(防犯上、指が入らない程度)一応車内換気できる状態で駐車して、
足元に置き直射日光が当たらないように反射板をかぶせておきます。
くれぐれも外から覗いたときに貴重品があるようには見えないようにして下さい。

私の場合、この方法でカメラが壊れたことはありません。
もし不安があるようでしたら、バッテリーは取り外してご自分で持っているほうが良いでしょう。

再度カメラを使用するときは、ある程度冷めてから使用を開始してください。

カメラのような貴重品を車内に置きっぱなしというのは出来れば避けたいところですが、
仕方ない時もありますよね。

書込番号:7951442

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/17 08:13(1年以上前)

クーラーボックス+常温の保冷剤
でどうでしょう
保冷剤はゼリータイプで上下から
絶対に冷やしてはダメ
クーラーボックスは直射日光を避ける。
で何とかなると思います。

書込番号:7951464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2008/06/17 08:14(1年以上前)

私の場合 船上での撮影では クーラーボックスに入れています。
大きなごみ袋を中に広げ、それぞれをタオルで包んでいます。

夏の日射でもそうしています。(他に対案がないので)

書込番号:7951468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 11:23(1年以上前)

盗難被害に遭ってからでは遅い。

持ち運ぶ方法を考えたほうが良いのでは。

書込番号:7951938

ナイスクチコミ!0


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 11:50(1年以上前)

昨年60サイズくらいの発泡スチロール箱に温度計を入れて実験しました。
車は薄青の軽自でハッチバック内においておきました。
時期は7〜8月だったと思います。

結果、放置時間は忘れましたが40度を超えていました。

隙間でも開いていたのかもしれませんが、
発泡スチロール箱はあきらめたのを覚えています。

書込番号:7952007

ナイスクチコミ!0


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/17 12:43(1年以上前)

ちょうちんアンコウさん

なるほど、確かに暑さは気になりますね

ワタシ、昨年何も考えず、車に5時間ほど放置していた事が
ありまして、幸いにも故障していませんでした

直射するところではなかったことと、カメラ馬鹿三代目さんが
言われているように、ほんの少し窓を開けていたくらい

でも、よく考えたら怖いですね

デジカメG3さんも言われていますし、実際に車上荒らしにあった
という御報告を、価格.comで読んだこともあります

ワタシも、できるだけ放置せずに持ち歩くすべを考えられた方が
無難なように思いますわ

書込番号:7952174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2008/06/18 11:47(1年以上前)

私も車内にはカメラは残さないほうがよいかと思います。
理由はもちろん車上荒らしです。

セキュリティーをつけていても安心できません。特に簡易型なら秒殺です。

どうしても、というようなら皆さんのアドバイスを参考にされるとよいと思いますが、私的には「4時間も」車に残すなんて、不安でできません・・・ファミレス駐車場で機材一式盗られた友人もいますので、十分ご注意ください。

基本は「外から見えないように」です。何かありそうならとりあえず盗りますので、何もないように見せるのが重要です。小銭やCDでも盗られます。車内をきれいにしておくのも大事です。

あ、そうそう、窓あけは絶対NGです。針金が入る隙間があれば簡単に開きます。
まあ本気モードの奴らにしてみれば窓ガラスなんて無いも同然ですが・・・

書込番号:7956190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/06/19 05:57(1年以上前)

あれ?書き込みしたはずなのに…

改めまして、皆さんレスありがとうございます。


>ん〜、ロッカーとかに入れるとかは無理でしょうか?
>持ち運ぶ方法を考えたほうが良いのでは。

安全に置けるところが無いんですよね。
常に持っているというのは無理がありますし、また移動が多いので困ります。
なので、どうにか車内に置けないかと思っているのです。

>バッテリーは取り外してご自分で持っているほうが良いでしょう。
なるほど。これは気付きませんでした。そのようにします。

>盗難被害に遭ってからでは遅い。
そうですね。しかし、関連会社の駐車場なので確率は低いと思います。


クーラーなのですが、釣りとかに使うクーラーですよね?
しかし、田舎+海から遠いので近くに大きな釣具屋が無いんですよ。
他にどんなところに行けばあるのでしょうか?
また、どのようなクーラーが良いでしょうか?
大きさ的にはカメラが入れば良いとは思うのですが。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7959683

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/06/19 08:07(1年以上前)

クーラーボックス
ホームセンターやアウトドアショップなどにも売ってます。

書込番号:7959881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
かなり安くなっているD80に注目しています。

現在所有しているカメラ&レンズは、

1.nikon
nikon Uとそのキットレンズ(AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6G、AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G)とAF Nikkor 50mm/1.4D

2.Pentax
MZ-3とFA43mmF1.9 Limited、FA77mmF1.8 Limited

を所有しています。

被写体は主にわが子(0歳〜小学5年生)です。

nikon Uでの写りは50mm/1.4Dはかなり満足していて、キットレンズについては、可もなく不可のなくと思っています。

Pentaxの方は、結構評判のレンズですし、両レンズとも写りには満足しています。
ただ、現在のデジイチにはどうかわかりません。

私としては、nikon D80に行きたいのですが、いかがなものでしょうか?
(nikon Uのキットレンズって使い物になるんでしょうか?)

書込番号:7944402

ナイスクチコミ!0


返信する
nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 20:32(1年以上前)

とてもいいレンズお持ちですね
もちろん、D80で使えます。AFも利きますし。

余談ですが、MZ-3は父から譲り受けたものを持ってます。
クラシック感のある操作性と軽さが好きで、とても使いやすくてお気に入りです。

書込番号:7944726

ナイスクチコミ!0


nikonetさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/15 20:42(1年以上前)

レンズ、50mm1.4Dしか見てませんでしたw

AF Zoom Nikkor 70-300mm F4-5.6Gは現行のVR(手ぶれ補正つき)の70-300mmの方が良いようですが、サンプルを見た感じでは中央部の画質はソコソコでした。
なので普通に使えると思いますよ

28-80はちょっとわからないですが・・・
28mmはD80だと1.5倍大きく撮れるので42mmになってしまいます。
広角がほしいのであればデジタル専用の18mmや17mmからのレンズを購入されるのが良いと思います

50mm1.4はまったく問題なしです

書込番号:7944783

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/06/15 20:42(1年以上前)

高感度撮影の必要性が少ない場合はD80でよいと思います。DX18-70レンズキットを選ぶと比較的安価に広角もカバーできます。後継機種が発表されれば、もう少し安くなるように思います。
また、FA77mmF1.8 Limitedを使い続けるために、後で安価なペンタックス機種を追加するといいかも。。

書込番号:7944788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/15 20:44(1年以上前)

どちらかと言えば、ペンタの方がカメラも含めて価値が高いですね。。。

ニコンの方は、50oF1.4Dだけが価値ありですかね??
もちろん、28-80oも70-300oもD80で普通に使えますが。。。
チョイと力不足と・・・使い辛さがありますね。。。。

書込番号:7944800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/15 20:50(1年以上前)

こんにちは。

>nikon Uのキットレンズって使い物になるんでしょうか?

現在のD40のキットレンズもそうですが、ニコンのキットレンズは伝統的にとても優秀で、
値段以上のパフォーマンスをもっています。 70-300mm F4-5.6G、28-80mm F3.3-5.6Gはともに、
3倍の価格のレンズに引けを取らないシャープでよいと評価されるレンズです。

ズームレンズなので、単焦点レンズほどのボケ味はありませんが、
レンズの描写力に限っていえば、今後も使う価値は充分あります。

書込番号:7944830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/15 21:01(1年以上前)

みなさん、短時間でこんなにたくさんのアドバイスありがとうございます。

予算もそんなに無いのでDX18-70レンズキットの方向で検討しようかなと思っています。一応、後継機の発表が6月中にあればその内容をみてから決定しようと思います。

書込番号:7944901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/15 21:33(1年以上前)

たびたび、すみません。

そういえば、所有している70-300mm F4-5.6G、28-80mm F3.3-5.6Gですが、色がシルバーなんです。D80に似合いますかね?若干ビミョーな気が..(もう買う気はマンマンですが)

書込番号:7945104

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/06/15 21:49(1年以上前)

こんばんは。

レンズを持っていって実際に試してみるのが一番と思います。
人によると思いますが、私はブラックボディにシルバーのレンズも変ではないし、個性が出てよいように思います。ペンタのFALimited(シルバー)をブラックボディのカメラに付けていても違和感を感じないですし。。

書込番号:7945204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/15 22:11(1年以上前)

manbou_5さん。
なるほどそういう手が..一度、試してみます。

書込番号:7945365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/16 10:27(1年以上前)

ブラックボディにシルバーレンズ、私もいい組み合わせだと思います。

書込番号:7947235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2008/06/16 20:32(1年以上前)

私もUsのキットレンズを使用しており、ほぼ同様のレンズ構成です。
レンズの色も同様にシルバーですが、気にしてません。レンズの色で写真撮るわけではないので...
お子さんがいらっしゃるなら、70-300は運動会などの学校行事で大活躍のレンズになると思いますよ。
D80であれば問題なく使用できますし、使用感もUでの使用感と大差ないと思います。
D80は高感度が弱い面があるので、体育館などの行事が辛かったりもしますが、デジタルに移行することの利点の方が格段に多いと思います。
あとは、後継機の噂が出てますので、タイミング次第ですね。
今後は、購入時期が一番の悩みどころになるかも知れませんね。

書込番号:7949051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/16 21:07(1年以上前)

群青_teruさん、ふしぎつぼさん、ありがとうございます。
色は、気にしないでいいみたいですね。

>70-300は運動会などの学校行事で大活躍のレンズになると思いますよ。
>使用感もUでの使用感と大差ないと思います。

心強いです。AFの性能もUより良いのでしょうね。

あとは、本当に購入のタイミングです。
後継機の噂が悩ましいかぎりです。が、も少し待ちます。

書込番号:7949271

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2008/06/16 22:38(1年以上前)

僕のHPのレンズ比較4とかに70-300mmのサンプルは載せていますが、画質は正直デジタルで使うにはどうかというところです。

70-300mm/F4-5.6Gや28-80mmは銀塩時代には値段の割にはよく写ると評判でしたが、デジタルの場合粗がかなり目立ってしまうので、ちょっと厳しいように思います。

http://www3.to/d1x/lens4/DSC_3435.JPG

たとえば、70-300mmの135mmの位置での画質ですが、

これよりもっと安いSigmaの55-200mmでもデジタルカメラ時代に設計されたレンズの場合

http://www3.to/d1x/lens4/DSC_3406.JPG

これくらいビシッと写ります。

70-300mmも中心部はかなり解像度が高いのでポートレートとかなら何とかという感じですが。

個人的には、28-80や70-300mmはあまり資産として当てにしない方がいいのではないかという気はします。

50mm/F1.4Dは結構使えると思います。

問題は、D80の方になります。
D80は発売から既にかなりの時間が経っていますし。
D200、D80はNikonがかなり他社に比較してかなり画質面で引き離されていた時代の作りです。

http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1039&message=26147479

例えば、D80とD300ではこれくらいの差になってしまいます。

個人的には待てるのであれば、D80後継機を待った方がいいのではないかという気はしますが。
必ずしも後継機が望んだ機能を持っているかどうかは分からないところがあるので微妙なんですが。

書込番号:7949879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/17 08:12(1年以上前)

yjtkさん。
確かに比べてしまうと差がありますね。
ま、しかし、D80を購入するにしても後継機を購入するにしても28-80や70-300mmは、しばらく使用してみようと思います。

書込番号:7951462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラバックをそろそろ・・・

2008/06/14 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:115件

カメラバックをそろそろ購入しようかと考えています。

クランプラー6ミリオンにしようかと思っていますが、現在手持ちのD80に18-70のレンズ+今後購入予定のVR70-300の望遠、スピードライトなどのアイテムは余裕で入るのでしょうか?

VR70-300を付けたままで入るのが理想なので、そうなると7ミリオンになるのかどうか・・・

人気のクランプラーも今なら在庫がありそうなのでアドバイスヨロシコです。

書込番号:7941037

ナイスクチコミ!0


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/15 00:08(1年以上前)

すずまるさん 

今晩は
クランプラー6M
D80+VR70−300縦位置、横位置で入ります(横位置だと、中の仕切りは大きく移動させる必要があります)

縦位置収納でDX17−80、SB−600ならちょうどと言う感じ。
SB−800でも入りますが、余裕はありませんね。

その他に、清掃用ブロアー、予備バッテリは入ります。

書込番号:7941116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2008/06/15 09:13(1年以上前)

原門人さんありがとうございます。

VR70−300は秋までには購入する予定なのでそれ以降はほぼメインレンズになると思います、入るのならムダに大きすぎるのは避けたいので6ミリオンでよいかと思っています。

スピードライトもSB-600あたりを狙っていますがこれはまだ先になるかと思います。その他、小物が入るようなので6ミリオンにしたいと思います、まだご意見あるようでしたらお願いします。

書込番号:7942334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/07/01 22:18(1年以上前)

昨日、6ミリオンが家に到着しました!

土曜の夕方に注文して月曜の発送なので早くて満足しています、値段も定価より安く購入できました。

2週間ほど前ならアマゾンでも在庫があったので安心していましたが、気が付けばほとんどが品切れで・・・

しかし無事に購入できて良かったです。見た感想は思ったより小さいと言うのが実感です、これで大丈夫かと思いましたが十分本体+レンズキットが入ります、当然ですね(笑)

今後はこいつにD80を入れて出歩きたいと思います、次はVR70−300です。

書込番号:8016882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/07/03 04:01(1年以上前)

別機種
別機種

真ん中の仕切りはカメラに合わせてずらしています

すずまる様

6ミリオンご購入おめでとうございます。

(小生、18-200mmと50mm1.4DとSB-800の組み合わせに
ブロアや予備バッテリなどを入れています。
...ちなみにブルーです)

高倍率ズームをカメラに装着した状態だと、上記でも
余裕がありますが、小生のケースでは、50mmを装着し、
18-200mmを予備レンズとした場合にはちょっと窮屈な感じで、
仕切りをSB-800にギリギリまで寄せて使っています。
レンズフードが結構かさばる感じですね。

私事情で恐縮ですがこのところ、
ボウリングボールのアルミケース(ボールサイズは
直径22cmぐらいです)をカメラバッグとして流用すべく、
試行錯誤しています。

・・・D90(仮)とか後継機種には揺らされすぎないで、
購入されたD80をいっぱい楽しみましょうネ。

では。

書込番号:8022661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

長期間使用していないと・・・?

2008/06/13 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

半年くらい出張で使用せず防湿庫に入れたままでしたが、昨日久しぶりにシャッターを・・・と思いきや、いつもの被写体でピントが合いシャッターが切れていたのが、切れなくて30分ほど焦ってレンズとの接点とかも確認したり・・・で、急にピントも合い、シャッターも今までどおり切れるようになりました。
 で、皆さんにお聞きしたいのですが、長期間電源とか入れなかった場合、このようなことが起こりえるのでしょうか?
 今朝は正常に作動しました・・・

書込番号:7935262

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/06/13 18:37(1年以上前)

>このようなことが起こりえるのでしょうか?<
多分 レンズの接点不良だったのでしょうね(酸化被膜とかで)、
実際に起こったのですから、起こる時が有るで良いと思います。

書込番号:7935309

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/06/13 19:08(1年以上前)

ビタミンキャンデーさん、こんばんは(^_^)

私はS5Proを購入してからD80は防湿庫でゆっくりしてもらっていたのですが、
S5Proが調子悪くなった時に使おうとしたらシャッターが切れない現象に・・・
MFでもシャッターが切れなくなり、そのままSC送りになりました(汗)
結局、シャッターユニットの不具合という事でしたが、キタムラの保障に入っていたので
タダで直してもらって帰ってきました(^^)

たまたま壊れた時になおしたと思っていましたが、ビタミンキャンデーさんも長期間電源を
入れなくなったようですし、時々は入れるようにしたほうがいいでしょうかね(^^;;

書込番号:7935412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/06/13 19:15(1年以上前)

私は使わなかったカメラは、月に1回防湿庫から出して、シャッターを切って
フィルムを巻き上げます。
従って、今までそういう経験はありません。(何でも下取りに使う予定のカメラは、ほってますが)

書込番号:7935434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/14 12:56(1年以上前)

初代kissDを2年ぐらいほっておいて、下取りにだしましたが2年ぶりでも正常に作動しました。・・・と言う事はたまたまか?偶然か?気のせいか?

書込番号:7938571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/06/22 17:37(1年以上前)

保管中はバッテリーを付けていましたか?外していましたか?

電子機器等では長期間電源から外していた状態の場合、内部回路のバックアップバッテリーやコンデンサーが完全に放電しきってしまった場合このような状態になることがあります。

このような場合、電源またはバッテリーを接続したままにしておくと、元に戻ることがあります。(これらが死んでしまっている場合はどうにもなりませんが・・・)

特に、物理的な可動(シャッターの上下、CDトレイの開閉など)を伴うものは非可動の電子機器に比べて大きな電流を必要とするで上記症状が出やすくなっています。

現在、症状が出ていないのであれば上記の要因または電子接点の酸化も含めた不具合の可能性が考えられます。

対策としては、常に電源を接続された状態にしておくのが一番ですが・・・省エネの観点からは推奨できませんよね・・・。(^_^;)

なので時々、電源を入れてやるのが良いと思います。

書込番号:7975022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

D80ユーザーさんへの質問!

2008/06/13 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 庶民Bさん
クチコミ投稿数:76件 D80 ボディの満足度5

こんにちは。
私は現在D60を使っておりますが機能的に若干の不満を感じ、D80の買い増しを検討しております。そろそろモデルチェンジがささやかれておりますが、カタログ記載のスペック等では必要十分と考えております。
そこでユーザーさんに質問なのですが、カタログ上に無い使用上の不満、又は不具合などありましたら教えて頂けたらと思います。

書込番号:7934244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/13 11:21(1年以上前)

個人的には、全く不満では無いのですが…
一般的な意見としては、ISO高感度撮影時のノイズが唯一の弱点かな?

個人的な不満はミラーアップ撮影が出来ない事。

書込番号:7934282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/06/13 11:29(1年以上前)

カタログ通りですが、防塵・防滴(マグネシュウムボディ)でないことです。

書込番号:7934303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/06/13 11:32(1年以上前)

D60のどの辺りが不満でしょう?替えるのがD80では、それほど大きな変化はないかと。
1ダイアルと2ダイアルのインタフェィス(操作性)の差はありますが・・・

書込番号:7934311

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/13 11:35(1年以上前)

>そろそろモデルチェンジがささやかれております
あえて、このタイミングで先日買いました。
>カタログ上に無い使用上の不満、又は不具合など
特に無いですね。そのかわりに(買う前に)凄く調べました(^^;;

書込番号:7934321

ナイスクチコミ!0


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/06/13 11:37(1年以上前)

>1ダイアルと2ダイアルのインタフェィス(操作性)の差
私の場合だとそれプラス
ファインダーの差が大きいです。
あと所有レンズにAFモーターが入ってないのが決定的でした。

書込番号:7934324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/06/13 11:45(1年以上前)

D60で不満に思ってらっしゃるのはどんなところでしょうか?
それによっては、更に上という選択もあるかもしれませんし。

個人的にはD80で不満なところはありません。(動く物と暗いところでの使用頻度が少ないからかもしれませんが・・・)

でも後継機は気になりますね。今月いっぱいくらい発表を待ってみてはいかがでしょうか?予算によってはD80は価格的に魅力的かもしれませんよね。

ちょっとかぶってしまいましたね。すみません。

書込番号:7934337

ナイスクチコミ!1


スレ主 庶民Bさん
クチコミ投稿数:76件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 12:16(1年以上前)

皆さん早速のご回答有り難うございます。
まずD60の不満な点ですが…
1.3点測距⇒被写体によっては合わせにくい場面がある。
2.設定表示パネルが液晶と兼用⇒確認したいときについたり消えたり
他は満足しています。
買い増しし、2ボディーにしたいと考えたときにD80であれば不満点が解消でき、レンズの選択肢も増えると考えました。
上位機種も検討しましたが、差額分で何本かレンズに投資できると思いましたので(^^)
あまりご不満をお持ちの方はいらっしゃらないようですが、ミラーアップ撮影については気になりますね。

書込番号:7934398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/06/13 12:38(1年以上前)

庶民Bさん、こんにちは。

私は購入して1ヶ月ですが、今のところ不満はありません。

>カタログ記載のスペック等では必要十分と考えております。
そうお考えでしたら、D80を…安くなりましたからね!

でも、今すぐにというのでなければD80の後継機を見てから購入を検討されてもよろしいかと。
値段は高くなると思いますが、性能・機能は間違いなく上がっているはずなので。

>差額分で何本かレンズに投資できると思いましたので(^^)
それもいいですね。

書込番号:7934459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 12:46(1年以上前)

液晶に撮影データが表示されない(発売当時は当たり前で、その後買ったD40Xは液晶に撮影データが表示され分かりやすくなった)そのためカメラの右上の小さい液晶で確認する必要がある。ここで言う撮影データとはISOやシャッター速度、CFの残り枚数などの事です。

書込番号:7934493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2008/06/13 12:55(1年以上前)

3点測離
結局はセンターで合焦させているので・・・11点(私はセンタを大きく取ってますから実質9点)でも3点でもあまり気にならないです。
設定パネルと兼用
軍幹部にサブ液晶があっても、常時表示されている訳ではありませんから・・・。逆に、プレビュー中のカメラ操作ができません(D70はこれができた)ので、D40系の操作感と大きく異なるとは思えません。D70・D80からD40に持ち替えても、10分弄れば慣れるんですが・・・(却って、操作が近いD70とD80の方が迷う事が多い)。
ミラーアップ
こんな事やるカメラは、きょうび無いです。一部の骨董魚眼レンズはミラーアップしてからレンズを装着しないと撮影できませんでしたが、そうでないなら三脚をシッカリした物にした方がよほど手軽です。
旧タイプレンズ
モーター非内臓の旧AFレンズ・・・主に常用域の単焦点でしょうが、いまさら?という感も。確かに35mmとか50mmとかは大きな口径比で人気がありますけど、設計から30年が経とうかというレンズを「使わなきゃいけない状況」ってどれくらいあるんでしょう。

2ダイアル(M露出や大きく露出補正をする場合など)の便利さや、ファインダの違い(D40系はダハミラー・D80系はプリズム使用)、サンドイッチされた液晶によるファインダ内の格子表示、などインタフェィス上の差はありますが、出てくるデータの素性のよさ(特にJPG撮影で)は新しいD60の方が優位です。共にそれほど高感度が得意ではないですが、それでもD80の方が早くヘタれます。

D60を所有って事は、まだ購入してから(最長でも)4ヶ月でしょう。慣れもしないうちに不満がタラタラ出るような機種なのでしょうか?
私はD80で不満は無いです。写真を撮る為に必要な機能は揃っていますから。でも、前出の3点以外はD60でも揃っているはずなんですけどね。

D80の後継機・・・
レンズ駆動モーターを抜いてくるかもしれませんねぇ。常用域単焦点以外はAF-Sレンズでカバーできるラインナップになりましたから。D40が出た当初はAF-Sを含めサードパーティ製レンズの対応が遅れていましたが、現状ではそれほど困らない(主にSIGMAの尽力が大きい)でしょう。

厳しい言い方かもしれませんが、たった4ヶ月で最新機種に不満が出るような方では、何を使っても不満が出るかと。オーダーメイドの専用機種じゃないんですから、自分の使い方を道具に合わせなきゃ。
じゃなけりゃ、Canonの方が良く造られてますよ。予算があるなら40D・・・KX2だってあの価格じゃギミック満載です。カメラを向けてシャッターを押すだけなら、よっぽど楽チンです。

書込番号:7934528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2008/06/13 13:12(1年以上前)

庶民Bさん、良く分かります。
3点測距では構図的に無理が出ますよね、特に動き物では。
背面パネルだけというのも無理があるのでしょうか、表示時間を長くするとか?
あとD80だとAFできるレンズも増えますしね。

今ならD80の後継機を待つのが良いかと思いますがISO800以上を期待しなければ充分なカメラだと思います。
頑張ってD300へ良くとか?
D60はサブでお散歩に使ったりすればどうでしょう。

書込番号:7934573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/13 13:50(1年以上前)

1.3点測距⇒被写体によっては合わせにくい場面がある。
何を主体に撮るかですが、それによって不満になるのは分ります。

2.設定表示パネルが液晶と兼用⇒確認したいときについたり消えたり
D40も使ってみましたが同感です。常に表示しておくのはどうでしょう。
他社で恐縮ですが、私は1世代前のカメラを主に使ってます。今回A100買ってみて数ヶ月使いましたがこのカメラも背面だけですが表示が何故か気になりません。ファインダ覗くと消えるというのもあるとおもいます。

買い換えることが可能なら、使ってご自分で確認するのが一番かと思います。

書込番号:7934684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/13 14:49(1年以上前)

D80後継機が出てからでも遅くはないんじゃないでしょうか。
仮にD80を購入して、遅くとも数ヵ月後にD80後継機が出て・・・きっと今のD60とD80の関係のように見劣りしてしまうと思います。
D80後継機が出て、D80と比べてみて、その上でD80を買うというのが無難かと思われます。

D60ですが、私は液晶のアイセンサーに感動しました。
見た目D40なので、量販店で手に取る気も起きませんでしたが、試しに構えて覗き込むとボタンを半押ししなくてもファインダー内液晶が点等、離すと消灯。
D40、D80ではありえません。
良い被写体見つけて焦って撮影するときなど、すぐに点灯してシャッタースピード等確認できるのは便利です。

D80後継機にも搭載されていることを期待します。

書込番号:7934820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 15:43(1年以上前)

結論が出ました。来週にも発表のD80後継機を待つ?

書込番号:7934918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/06/13 19:39(1年以上前)

ばーばろさん>
>ミラーアップ
>こんな事やるカメラは、きょうび無いです。

そーでも無いんですよ(^^)
キヤノンのカメラなら全機種ミラーアップ撮影可能です。
ニコンでもD200以上のカメラでは可能です。
ペンタとオリはセルフタイマーを使えば可能ですし。。。
ソニーは不明です(笑

風景やネイチャー系の撮影が好きな人なら、ぜひとも欲しい機能のひとつです。

D80も「露出ディレーモード」と言うのが有って、ミラーアップして0.4秒後にシャッターが切れると言う機能があるのですが・・・0.4秒では振動抑制の効能があるかどうか??σ(^_^;)アセアセ...
ペンタやオリみたいにミラーアップしてセルフタイマー2秒後(オリは1秒〜30秒で設定可能)くらいの方が、ありがたいなあ〜♪

庶民Bさん>

>3点測距・・・気持ちは良く分かります。
ポートレート・・・特にオネーチャン撮影する時は(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
多点AFポイントはありがたいですね。。。
D80の11点は、ファインダーの端の方まであるので、縦位置、横位置ともに使い出があります。

三脚で風景・ネイチャー撮影する時もAFポイントが多いのは助かります。
結構中央をはずしてAFする事は多いです。
まあ、MF&ファインダーで確認しろ!・・・って怒られそうですけど(笑

というわけで・・・D80。。。
確かに、もう直ぐモデルチェンジの噂もチラホラ。。。
正直言ってお薦めはし辛いのですけど。。。
カメラとしての基本性能は、凄くシッカリしていて、とくに銀塩時代のオールドテクニックを多用して撮影するスタイルの方なら、その良さ、使いやすさは実感していただけると思うのですけどね〜♪

書込番号:7935518

ナイスクチコミ!2


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/06/13 21:16(1年以上前)

私もばーばろさんの意見に賛成です。
もしD80を購入してもすぐに現在D80を所有している皆様の悩みである
高感度撮影に対しての不満を感じると思います。
そしたらD300が欲しくなります。
私も同じようにD80を購入してすぐにD300が欲しくなりました。
でも皆様の書き込みを見ているうちにあまり気にならなくなってきました。

もちろんD80にでも限界があるしD300にだって限界があるでしょう。
撮影上どうしても必要と思う場合は購入するしかありません。

しかし、その不満をうまくカバーできる技術をつけることがカメラの面白さではないでしょうか?
私はD80が好きですし愛着もあります。
同じようにD60もかわいがってあげてください。
絶対にその不満も含めて愛着がわきますよ
そんなことを考えるよりたくさん撮影して忘れる方がお財布に優しいですよ。

書込番号:7935891

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶民Bさん
クチコミ投稿数:76件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 21:59(1年以上前)

モデルチェンジ前だとご意見も微妙になってしまいますね。
しかしながら不満な点というところではほとんど無いように感じました。
風景写真が主体な私としては#4001のおっしゃるところがまさにツボになります。
当初から夏にもう一台というのは決めていた事なので(誕生日がくるので奥様の援助があります)それまでに後継機発売がなければD80にしたいと思います。
皆様のご意見有り難うございました。

書込番号:7936120

ナイスクチコミ!0


スレ主 庶民Bさん
クチコミ投稿数:76件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 22:15(1年以上前)

付け加えになってしまいますが、多少誤解されている方もいらっしゃるようですので念のため。
決してD60が不満だからD80ということではなく、もともと買い増し予定のある中でユーザーさんのご意見が頂きたかったという事をご理解いただければと思います。
機械物である以上いつか不足が出るのは当然で、次の購入で解消したいと思うのは当たり前のことと思います。
何を買っても不満になるという事はありませんのでご心配なく。

書込番号:7936191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

気持ちいいカメラ

2008/06/13 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:14件

シャッター音がなんとなーく気持ちいいカメラですね。手に馴染み過ぎるくらいこのカメラは馴染むんでついついカメラを使っていることを忘れる(笑)
画質は僕は普通だと思います。綺麗で当たり前。という感じ。ただ、時として明るい部分に青みがかることがあるのはなぜだろう??
電池のもちもGOOD。
バランスのよいカメラだと思います…今、お得ですよ。あなたも一台どうですか?

書込番号:7933566

ナイスクチコミ!3


返信する
厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/13 05:51(1年以上前)

ニコソEOSさん 

おはようございます。
D80の仕上がり設定が何をお選びかわかりませんけど、シアンが強めにでるような感じはしています(D200と比較して)
好みの問題もありますので、好い悪いではなくD80の想定ユーザーが好まれる絵作りという理由かもしれません。

RAWで撮影して現像処理で補正するといろいろ弄れるのですが、JPG出しだとすると
WBをプリセットで好みの色味へ補正かけるのが手ごろかもしれません..

書込番号:7933621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2008/06/13 08:16(1年以上前)

2年近く使ってみて、本当に良いカメラです。
ただ、液晶がデータ表示をしない点だけが不満ですが・・・レンズも18-55より18-200VRの方が描写が綺麗です。レンズによって写りに差がある事も知りました。
そろそろ後継機の発表があっても良い頃ですがD80を安くしたら良く売れているのでニコンとしても迷うのかも?

書込番号:7933858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/06/13 12:45(1年以上前)

ニコンEOSさん、こんにちは。

>シャッター音がなんとなーく気持ちいいカメラですね。手に馴染み過ぎるくらいこのカメラは馴染むんでついついカメラを使っていることを忘れる(笑)

私もD80のシャッター音気に入ってます。
D80で撮影するのとても楽しいです。
いろいろな機種のシャッター音を購入前にチェックしたのですが、私的にはエントリー・ミドルクラスでは一番かと…好みの問題ですがね。

書込番号:7934490

ナイスクチコミ!2


ta-papaさん
クチコミ投稿数:85件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2008/06/13 21:21(1年以上前)

私もD80のシャッター音が好きです。
D300の音も好きですがD80も好きです。
撮影意欲をかき立てる音ですね。
自分の世界に入りそうです(>_<)

書込番号:7935919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/06/19 08:59(1年以上前)

ta-papaさん
> D300の音も好きですがD80も好きです。

D300の音は決して悪くはないが、アグレッシブであり、ややうるさい。
しかし、高速性を考えると、まあ仕方ないか。

書込番号:7959981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング