D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

D80のCCD初期不良

2008/05/05 13:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:10件

ニコンファンで D80 を最近購入し気分良く撮影を楽しんでいたのですが、シルバーの車を撮影した画像をパソコンのソフトで拡大してみたときに、青いドット抜けを見つけました。変に思い他の画像も見てみると同じ位置に青いドット抜けを見つけました。
詳しく調べるためにレンズキャップをつけたままマニュアルフォーカスでシャッターを切り、画像を確認したところ最終的に3点の青いドットを見つけCCDの初期不良に気づいた次第です。
青いドットを詳しく見てみると最大拡大の状態でクロス形状の青白い光でした。
幸い大手量販店で初期不良交換していただきましたが、デジイチの心臓部にあたるCCDの初期不良って結構あるのでしょうか?
新品購入でも、品質確認をきちんとする必要を感じました。
既知の不具合だとか、同じ症状を見つけたとかありましたら情報を共有しましょう。
※初期不良の問題がありましたが、D80はすごく気に入っているカメラです。

書込番号:7765303

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/05 14:19(1年以上前)

使っている内にドット抜けが発生することもあるようです。
サービスセンターに修理依頼すれば簡単に治るようです。

書込番号:7765363

ナイスクチコミ!3


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/05 14:26(1年以上前)

そう珍しくはないことです。ホットピクセルとかデッドピクセルで調べてみてください。

大概の場合は撮影後のプログラムで補正できるのでサービスセンタに持ち込めば
補正してくれます。

書込番号:7765386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/05/05 14:42(1年以上前)

じじかめさん、野野さん、早速のご教示ありがとうございます。

ホットピクセルで検索してみました。
デバイスそのものを修復するのではなく、カメラのファームウェアに補正の機能
があるのですね。(サービスマン専用の機能でしょうが・・・)
非常に参考になりました。

ただ、新品購入後数日目に発見したもので・・・。その点は気がかりです。

書込番号:7765434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ボディーとレンズの接点に問題? 要修理?

2008/05/05 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

2006年12月購入のD80なのですが、当初から「おや?」という現象があります。
電源を入れた直後
・表示パネルのシャッタースピードが表示されず
・絞り値が「F--」と点滅
つまり、レンズを外した時のような状態になる事があります。
(もちろんレンズは装着・ロックした状態で)
ボディーとレンズを持って「くっ」と、ゼロコンマ何ミリかと思いますが
ロック範囲内で回すと、正常な表示になります。
2007年12月にカスタマーサポートセンターへ相談したところ
「接点端子を綿棒等で掃除して様子を見て」と。
毎回こうなるわけではなく、又 正常起動後におかしくなる事もないので
「まあ、なんとか・・」と使用していましたが、時々発生し
今日もこの現象が出ましたので、やはり修理が必要かと、お尋ねする次第です。

あ、レンズはDX18-135G、これ一本ですから脱着はほとんどしません。

書込番号:7764883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2008/05/05 12:10(1年以上前)

マウント下側爪横のネジが脱落しているとそのような例があります。

書込番号:7764953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/05 12:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、早速のご返信ありがとうございます。

マウントには6コ、十字ネジがありますが、これの事でしょうか。
6コ共問題ないようですが・・・。

書込番号:7765051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/05 14:36(1年以上前)

サービスセンターに入院させたほうがいいと思います。

書込番号:7765417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/05 16:31(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・
じじかめさんのご診断とあれば、万事休す。
「現象が再現いたしません」との反応を懸念していたこともあって
腰を上げそこなっていたのですが、一度申し出してみます。
ご教示ありがとうございます。

書込番号:7765782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/05/05 23:04(1年以上前)

私もD80+DX18-135Gの組合せで使用する時に限り同様の症状がでることがあります。
症状が出た時は電源ON/OFFを数回やってみたり、レンズの脱着をして回復させますが、
最近までは一旦回復すれば、電源ONにしている限りは大丈夫だったので、修理に出すことは
考えていなかったのですが、近頃はしばらく経つと「F--」になっていることがあります。

レンズキットで購入しましたが、初代DX18-135Gは購入2週間後の旅先で突然「ジージーガーガーキュルキュル」と異音を出し始めてオートフォーカスが出来なくなり、帰国後交換してもらいましたが、2代目DX18-135Gも上記の症状です。私自身がこのレンズと相性悪いのかなと症状が出る度に苦笑いしてます。

書込番号:7767534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/05/06 00:09(1年以上前)

今のところ私の場合は、正常作動後にはこの状態に至らないのですが
ソアリンさんのように、しばらく経って「F--」となるのでは、もう
明らかにペケと言えますよね。
皆さんに頻発しているという事でもなさそうですし、やはりNikonに
申し入れしてみます。
ソアリンさん、ありがとうございました。

書込番号:7767938

ナイスクチコミ!0


IsoPhotoさん
クチコミ投稿数:11件

2008/05/06 01:18(1年以上前)

この現象、僕も出てます。
18-135を使用しているときに頻発します。
そして、同様にククッと力をかけると復活します。
マウントがプラだからかなって思ってましたww

ボディ側の問題かもしれないのですね。
僕も修理に出してみようかな〜でも面倒だな〜

書込番号:7768257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/05/07 14:43(1年以上前)

サンヨンを着けた時に、AF不能になった事が有り、18-70やVR70-300に変えて見たのですが、動作しないので、ボディとレンズの接点を掃除しました。
そしたら、全部のレンズでAFが復活しました。
それから、時々綿棒で拭くようにしてるので、不具合はなくなりましたよ。
モニターの表示も、確か同じだったと思います。
皆さんと、症状は違うかもしれませんが、情報として書いておきますね。

書込番号:7775095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

18-135Gに追加するレンズは?

2008/05/04 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 KAZU.C61さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは!初めて書かせて頂きます。先日D90?の発売直前を知りつつ、念願だったD80を購入しデジイチデビューを果たした初心者です。購入以前に店で色々触ってみて感触が良かったのがこの愛機でした。今はとにかく撮るのが楽しくて仕方なく、休日はどこに(カメラと)一緒に行こうか悩む日々です!そこで今後の参考に、先輩諸氏にご教授賜りたいのですが、KIT購入した18−135Gの他に購入すべきレンズは何でしょうか?小生の主な対象は風景で、今後は古民家や駅舎等を撮っていきたいと考えております。夕日をバックに撮れたら最高です!予算は…、50000円位ならと思っております。宜しくお願いします!

書込番号:7761630

ナイスクチコミ!0


返信する
Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/05/04 19:32(1年以上前)

標準レンズとしてシグマの28mmEX DGなどはどうでしょう?
少しゴーストが出やすい以外はボケ味もよく、解像度もなかなかです。F1.8と明るいですし、最大撮影倍率も高くちょっとしたマクロ撮影もこなせます。

書込番号:7761716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2008/05/04 19:39(1年以上前)

建築物を撮るなら、歪曲の少ない広角ズームを。私はTOKINAのAT-X124Proを愛用しております。
強い逆光だと少々フレアが気になりますが、それも愛嬌と割り切って雰囲気として使うといいんじゃないでしょうか。

三脚と水準器もあったほうがいいです。が、三脚まで含めると予算オーバーですので、とりあえずレンズだけでも。

書込番号:7761733

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/04 19:40(1年以上前)

KAZU.C61さん、こんばんは(^^)

撮影の際にそのレンズでご不満な点を補えるレンズが良いかと思います。
そういった不満なところがなければレンズにこだわらずに三脚やPLフィルター、
アングルファインダーなどの小物でも良いかと(^^)

簡単に思うことを書かせていただきます。
撮影していてもっと広角側が欲しいと感じるのであれば超広角ズームなど
もっと望遠が欲しいと思えば望遠ズームなど
室内などで暗い時の撮影の際にSSを稼ぎたいと思うのであれば明るい単焦点
三脚使用不可のところで絞って撮影したいなどあれば手ブレ補正レンズ
花などを大きく撮れるマクロレンズも1本は持っておく方が良いかと思いますよ(^^)

あんまり参考にならないかもしれませんが書き込ませていただきましたm(__)m

書込番号:7761735

ナイスクチコミ!0


himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/05/04 20:07(1年以上前)

自分でこういうレンズがほしいと感じるまでこのままでいいと思います。

書込番号:7761844

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZU.C61さん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/04 20:32(1年以上前)

そうですね。。。おっしゃるとおり、まずは愛機ととことん付き合ってみて、自分の欲しい構図でレンズが対応出来なくなったら検討すべきですね。じゃないと愛機とレンズに失礼ですね!でも、購入時は、Σharukaさんやばーばろさんのアドバイスも参考に、今後の購入に役立てさせていただこうと思います!皆様お忙しい中、貴重なアドバイス本当にありがとうございました!!

書込番号:7761944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2008/06/17 07:34(1年以上前)

初心者ならD60に1票!

書込番号:7951390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

結婚式での撮影における設定とは…?

2008/05/04 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:14件

初めて書き込ませて頂きます。

明日、友人の結婚式がありましてカメラマンを託されています。
知り合いから、D80 18-135を借りまして、撮影に望みますが、室内撮影における最適な設定がいまひとつ分かりません。
以前はEOS 20Dを借りて撮影しましたが、特に困ることなく撮影できました。

会場は一般的な式場で、蛍光灯というよりかは白熱球の感じの照明がメインです。
撮影してみたサンプルを貼ってみます。(プライバシーの関係で、画像小さくてすみません)

パソコンにて画像を見るとどうも暗くなりがち、かつブレが目立っていました。
もしD80をご使用されてる方など、知識をお持ちでしたら少し教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7759611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/05/04 07:11(1年以上前)

機種不明

すみません、添付ミスしていました。

書込番号:7759654

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/05/04 07:12(1年以上前)

 結婚式披露宴については [6843589]に参考になる発言の番号をまとめています。

<主なもの>
[6380716] 結婚式のカメラマン〜報告〜
[6178842] 結婚式撮影で気付いた事・失敗談!!
[6164395] 撮影後のご報告です!!

ぜひ読んでみて下さい。

書込番号:7759657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/05/04 07:29(1年以上前)

lay_2061さん、情報提供ありがとうございます!
さっそく拝見しました。参考になり感謝します。

書込番号:7759692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Capture NX同封について質問があります

2008/05/01 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

本日D80 VR18-200mmレンズキットを購入しました。
限定一万キットにCaptureNXが同封してくるってことは知ってたんですが、
もうないだろうと思ってたし、お店の人も何も言わなかったんで普通に購入したんですが、
帰って箱を見てみると、CaptureNX同封っていうシールが張られてました。
でも中を見てみるとそれらしきものは入ってませんでした。(30日トライアル版ってのはありましたが・・・)

CaptureNX同封版ってのは、もしかしてレンズキットの箱の中にCaptureNXが入ってるのではなく、別に付いてくるってことなんでしょうか?
それならもらい損ねたことになるんで、お店に行こうと思うんですが・・・

書込番号:7749635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/05/01 23:36(1年以上前)

プロダクトキーのbェ書かれた紙が入っていませんか??

書込番号:7749669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/05/01 23:40(1年以上前)

プロダクトキーでも同封されていて、サイトからダウンロードして使うか、試用版に使うとかするんじゃないの?

説明書みたいな物は無かったのかな?

書込番号:7749698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

機種不明

このような紙がはいっていませんでしたでしょうか。

書込番号:7749770

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 23:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。

入っているものは、CaptureNXのトライアル版CDと、
その説明の紙が一枚入ってるだけです。
その紙には、「本トライアル版はインストール後、30日間限定でご使用いただけます。〜〜」って書いてあるだけです・・・
プロダクトキーが書いてあるようなものはありませんでした。

説明書ぐらい入っててもよさそうな感じもするんで、やっぱ入ってないのかなぁ

書込番号:7749771

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:03(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
同時に書き込みしたようで・・・
自分のパソコンからはアップしてもらった写真が見れないです(泣

ということは、やはりプロダクトキーが書いてあるような紙があるはずなんでしょうか?
それらしいものはどこにもない・・・(泣

書込番号:7749839

ナイスクチコミ!0


スレ主 saikunさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/02 00:05(1年以上前)

あ、すみません!
写真見れました><

そのような紙は入ってないですね・・・
これは買ったお店というよりもニコンに電話した方がいい感じかな・・・

書込番号:7749849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 11:26(1年以上前)

D80は対象外だったと思います。(D3とD300が対象?)

書込番号:7751341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/02 11:34(1年以上前)

じじかめさん

私もそう思って調べたら、ちゃんとありました。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/index.htm

あまり大々的にキャンペーンしていなかったのでしょうかね。

書込番号:7751363

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/02 15:52(1年以上前)

いくら探しても 無いのでしたら、何らかのミスでしょうね、購入店に行くのが最善です。

書込番号:7752151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2008/05/02 16:40(1年以上前)

nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
このように記載されたサイトは、初めて見ました。(見落とし?)

書込番号:7752304

ナイスクチコミ!0


虎吉JPさん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/03 23:02(1年以上前)

 私も4/30発注で購入しましたが、30日トライアル版CDとは別に同梱されていまし
た。そこには正規登録用のプロダクトキーも記載さています。(紙ケースです)
外箱(本体とレンズを一緒に梱包している箱)にもキャンペーンシール貼付されていました。
販売店に問い合わせされた方が良さそうですね。

書込番号:7758462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

保存方法について

2008/05/01 09:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:115件

D80を購入して2週間、使用した後は部屋にそのままレンズを付けたままで放置しています。

コンパクトデジカメと同様の保存ではカメラよりレンズに悪いと聞きました。
なにか安くすんで簡単な保存方法を教えてはもらえませんか?

それからなにか特別なメンテナンスは必要なのでしょうか?

書込番号:7746405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/01 10:35(1年以上前)

チョクチョク使ってやるのが最適で、
保管の場合は、
 防湿庫。
 ドライボックス。
 日が当らず、空気の流れがある場所に、ホコリよけなどを掛けて放置。
などがあります。
キッチリ元箱に詰めて保管するのは最悪です。

ホコリっぽいところや海辺で使った時は、汚れやホコリを拭きとってから保管するのがいいでしょう。

書込番号:7746582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/05/01 20:31(1年以上前)

すずまるさん、こんばんは。
部屋にそのまま置いておくと、意外と埃をかぶっているものです。
カメラに埃は大敵です。
最低限、埃がかからないようにすることをお薦めします。
さらには、湿気を防ぐために、防湿庫かドライボックスなどを使って保管するのが良いと思います。

書込番号:7748550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/01 22:14(1年以上前)

防湿庫ってどんなものですか?無知なもので・・・ドライBOXは専用でないといけないのですか?知り合いからはプラ製の箱に乾燥剤的なものを入れるだけでも良いと言われたのですが・・・やはり専用品じゃないといけませんか?

書込番号:7749100

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/01 22:52(1年以上前)

すずまるさん 

こんばんは。
ドライボックスですが、カメラ用品メーカーのものでなくても、密封できれば問題無いです。

アスベル株式会社の5.7Lタイプであれば、D80+標準ズーム(18−200VRも問題なし)が入ります。DIYショップでよく売ってます。500円から800円だったと記憶しています。
http://www.asvel.co.jp/coreproduct.html

蓋と、本体の間にシリコンパッキンが装着されてるタイプで、本体材料がポリプロピレンであればどのブランドでも同等の性能と思います。
ポリプロピレンの本体は割れにくいので取り扱いは楽です。

あとは、防湿剤と湿度計を追加購入すればよろしいかと思います。

ただ、ナカバヤシのドライBOXのように、最初から湿度計と、初回分の防湿剤がセット販売されているものもありますので、そちらの方が利便性は高いと考えています。

ナカバヤシDB-8L-W キャパティ ドライBOX 8L(ホワイト)  
だいたい1700円から1800円です。

書込番号:7749346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/01 23:32(1年以上前)

ドライBOX。
私はホームセンターでキッチンBox(¥1000強)を買って使っています。
湿度計付きのが希望だったんですが微妙に寸法が気に入らず、これになってしまいました。
http://www.geocities.jp/hanatooji/hanatooji_0210.html

http://www.askul.co.jp/webapp/shops-club/servlet/YProductDisplayBeforeLogonView?storeId=1001&screenID=GF00912040&catEntryId=274258

書込番号:7749631

ナイスクチコミ!0


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/05/04 20:52(1年以上前)

私はよくホームセンターに売ってあるプラスチックのケースにレンズ専用の防カビ剤とカメラ用の湿気取りを入れて保管してます。これから梅雨場ですのでこまめに確認してやれば大丈夫と思います。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/1688648

書込番号:7762046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/05 19:44(1年以上前)

本日、なんばのカメラのキタムラにてハクバ写真産業鰍フドライBOX9.5Lを購入してきました、ついでにレンズクリーニングセットも購入しました。これでとりあえず一安心して梅雨を迎えれそうです。

書込番号:7766527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/06 21:11(1年以上前)

>ドライBOX9.5Lを購入してきました
スグに容量不足になりそうな予感・・・

書込番号:7772031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/05/06 23:14(1年以上前)

スグに容量不足になりそうな予感>確かに、望遠レンズ1本入れるともう限界かも・・・でもとりあえず満足しています。

次はカメラバックの物色です、クランプラーの6ミリオンダラーを狙っていますがどこも在庫切れですね・・・。

書込番号:7772919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング