D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

VR18-200望遠域について

2007/01/17 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 uktさん
クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
いつも楽しく、また興味深く皆さんの書き込み拝見してます。
過去のスレでもあったと思いますが?
同様のスレで大変恐縮ですが、
ちょっと私にもアドバイス戴けませんか。

撮影対象:幼・少年野球、運動会、日常スナップ、花
現在の使用機:Pana/FZ-7,Fuji/F30
現在VR18-200待ちでD80とセット購入予定です。

野球の試合中などレンズ交換が大変かと思い(また広角から望遠までチャンス優先)上記を手配中ですが、
他の板でVR18-200の望遠域の常用では画が↓とありました。
10Mなのでトリミングで300mmm相当に加工すればと思ってましたがやはり2本体制がよいでしょうか?
考え
@VR18-200 + (トリミング)
A18-135 + VR70-300 ←標準域の手ぶれが心配
B18-70 + VR70-300
蛇足
CコンデジF30 + VR70-300
DVR-18-200 + コンデジFZ-7

私もとうとう皆さんのお世話になってしまいます。”恐縮”




書込番号:5893713

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/01/17 22:24(1年以上前)

高倍率ズームつきのコンパクトデジカメからステップアップされる方の中には、デジ一眼でも高倍率ズームを求められる方が多いように思います(それももちろんアリなんですが・・・)

 私ならこの中では18-70 + VR70-300にします。
 運動会や野球の撮影なら300oまであった方が良いと思いますし、標準域をコンデジで、一眼のレンズは望遠のみを持つというのは現実的には無理があるように思います。いちいちトリミングするのも手間です。

 やはり2本体制がよろしいと思います。
 花の撮影なども重視されるなら、キットレンズではなく、標準域にシグマの17-70oという「寄れる」便利なレンズもあります。
 また、室内撮影も多いのであれば、35o程度の明るい単焦点レンズをお勧めいたします。

書込番号:5893772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/17 22:55(1年以上前)

2本体制でしょう^0^

レンズにはそれぞれ役目が有り。適材適所というものでしょう。

不便さも、また楽し^0^

書込番号:5893925

ナイスクチコミ!0


buzz55さん
クチコミ投稿数:51件

2007/01/17 23:05(1年以上前)

yasu1018さん
ニコカメさん
アドバイスありがとうございます。
そうですか〜2本体制かぁ・・・前向きに考えます。
シグマ17-70ってAFは純正と遜色はないですか?
キャノンに比べ、ニコンはそれほど感じないよとキタムラの店員さんが教えてくれましたが。

書込番号:5893997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/17 23:06(1年以上前)

uktさん こんばんは

確かに、スポーツ撮影の場合狙う被写体によってはレンズの選択、交換の手間などを考えると迷ってしまいますね。

スポーツ撮影も含め動体を撮影する場合、余り欲張ってしまい高倍率レンズを使用してもシャッターチャンスを逃す場合が多く、結局満足な写真も撮れず終わってしまう事があります。

レンズ選びの場合、画質なども重要だとは思いますが、まずは自分が何を撮りたいのかを考える事が第一だと思います。

おなじテーマを追う事で、いずれ自分の気に入った撮影ポイントやゲームの流れなどから、必要とするレンズの焦点も見えてくると思います。

写真は引き算と申しますが、大きく写すだけが良い写真では無いと思います、一本のレンズを熟知すれば、そのレンズで無ければ撮れない画像も得る事が出来ます。

AB辺りのレンズを揃えれば、確かに全ても画角を網羅できますが、本当にそれが必要で自分が撮りたい物に当てはまるのか、検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:5893999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/17 23:08(1年以上前)

   望遠側は明るいレンズの方が暗い劇場とか、被写体ブレなど
   にも強っく応用範囲が広い、また、使用頻度がそう多くない
   ので、私は、ニコンの、

     1)18-70/3.5-4.5G(D200レンズキット)と
     2)80-200/2.8S(AF,中古直進ズーム、¥4,5000)

   の二本立ての組み合わせです。

   2)は、図体は大きいですが、すごく綺麗な画質です。
   使用頻度があまり多くない方や、投資効果を重視される方
   にはお勧めだと存じます。

   製造中止(中古)なので、信用できるお店(例JR中野駅
   フジヤカメラ、新宿東口アルプスカメラ)などか、
   見る目のある友人と一緒に買うことができればいいですね。

   ひとつの参考としてご検討くだされば幸甚です。
   望遠レンズは大口径の方が使い道は多いと思いましたので。
   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5894013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/17 23:13(1年以上前)

>現在VR18-200待ちでD80とセット購入予定です。
レンズはもうご注文されているようですので、
ご不満を感じた時に、どうすればよいかお考えになった方が
宜しいかと思います。

動体が被写体であれば、レスポンスに優れたデジ一の方が
ヒット率が高いでしょうし、少年野球と言えど、野球・運動会では
テレ端200mmでは物足りないと感じる時があるかもしれません。

お手持ちのF30は、できるだけお供させた方がよいかも?

書込番号:5894034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/17 23:16(1年以上前)

VR18-200の画質(解像感や歪曲等)は普及型ズームより上と考えていいと思います。
その上、普及型ズームにはないVRもあるし、一本でほぼ全てまかなえるので、大変すばらしいレンズです。
手に入れることさえ大変みたいなので、買えるのなら買うべきです。
200で不足することを思えば、VR18-200+VR70-300が良いと思います。
ただし望遠域ではVRで手ブレは防げても被写体ブレは防げません。
スポーツなら速いシャッター速度のために明るいレンズが必要です。
なので、VR18-200+VR70-200/2.8+TC-17E2というのが理想でしょう。

ズームレンズを複数持つ場合はズーム範囲が重なるようにするのが鉄則です。
仮に18-70と70-300を持つと、70ミリのところで焦点域が連続しません。
同じ70ミリでも標準ズームのテレ端の70ミリは実際には68ミリとかですし、
望遠ズームの70ミリは実際には73ミリとかです。
レンズを付け替えて見れば写る範囲(画角)が違うのが一目で分かります。
(ただし近距離だとインナーフォーカスのせいで焦点距離が短くなるので比較にならないです。遠景で比較しましょう。)

70ミリ前後での段差なら自分が前後すればすむ時もありますが、
自分が動けない状況でちょうど70ミリ前後がベストな位置で被写体が激しく前後に動くような場合などは、
レンズ交換は出来ないし(チャンスを逃す)、
フレーミングは物足りなくなるしで、実にいらいらします。
70ミリを挟んでズームできる余裕が双方のレンズにあったほうが健康に良いです。

書込番号:5894059

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/17 23:20(1年以上前)

uktさん、はじめまして、こんばんは

これから一眼レフをお始めになりたいとの御希望ですね。想定されている用途を考えますと、レンズにはかなり幅広い要求をされると思います。

そこでなのですが、今お使いのPanasonic DMC-FZ7をお使いになった感想は如何なのでしょうか? こちらの製品は仕様を見ると、レンズの焦点距離が35mm判換算で36〜432mm相当と言う、物凄いズーム幅と望遠を実現しています。しかもレンズの明るさも開放値はF2.8〜F3.3と最望遠側でも凄く明るいんです。

これをそのまま一眼レフのカメラとレンズで実現しようとしたら、恐ろしい機材群と金額になってしまいます。なので、もし、これでも望遠が足りないとお感じだったのであれば、もっと凄いことに・・・。

ただ、そこまではお考えでなく、ソフトでのトリミングや補正もアリとお考えなら、いまお考えになっている2番目か5番目の選択が現実的とは思います。一眼レフの画質はコンデジに較べればノイズ感も少なくクリアーになりますし、トリミング+引き延ばしに対する劣化にも強いはずですから、そういった手法も有ると思います。

ただし、レンズ交換をする余裕があるのかどうか・・。ホコリっぽい場所ではレンズを外すのも躊躇われて仕舞いますからね。その場合は高倍率ズーム1本と言うのが最も良いかも知れません。ただ、理想を言えば、2本のレンズを2台のボディに付けて2台体制で臨むのが良いと思うのですけど・・・。

なので、いずれを選択されるにしても、上記にも記しました通り、FZ-7ならではの長所もありますので、こちらも併用なさると良い思います。いざというときにはバックアップ用のカメラとしても使用できるでしょうから。

書込番号:5894092

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/17 23:49(1年以上前)

こんばんは
私も5)案を支持します。
デジイチを何系統か使用するほか、FZ5も併用しています。
デジイチで明るい超望遠(手ブレ補正も)をまかなうとすると高価ですし、かさばりや重量もかなりのものになってしまいます。
旅行などでの望遠域はFZ5に任せる格好です。
贅沢を言わなければ結構写りますし、実際に持っていないと撮れない写真と言うものはあります。
常用でVR18-200を、不足する超望遠域はFZ7で補うと言う考え方は、コスト面でも携帯性の面でも合理的だと思います。
しばらく、併用しながらじっくりと検討してみてはいかがでしょうか。

D80に、300mmを臨時的に借用という機会があると、実地に比較できてよいのですが。

書込番号:5894262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/18 00:56(1年以上前)

uktさんこんばんは
運動会や野球などスポーツではレンズ交換が大変なので、私はレンズ2本ならボディは2台欲しいと思います。
理由は特に野球ではレンズ交換している間に試合の状況がガラリと変わることがあるからです。
例えばスタンドや、ネクストバッターズサークルで待機する次打者を標準系レンズで狙っていて、急に1塁ランナーが盗塁したところを追う時など、2塁ベース上には200〜300mmくらいが欲しくなりますね、当然レンズを交換している暇などありません。カメラの持ち替えすら厳しいですね。そうなると18−200が便利です。
18−200の望遠域のことですが、こうしたインナーフォーカスレンズは比較的近い被写体の場合は、倍率が小さくなります。しかし遠い場合は殆ど差がありません。あまり大きな球場でなく撮影位置が内野周辺又はベンチ付近からなら結構18−200でカバー出来るのでは?と思います。トリミングも許容出来るならなおさらです。
ただ外野スタンドからバッターボックス付近を狙うには300mmでもちょっと足りません、最低でも400mm、出来たら500〜600mm級が欲しくなります。

また花を撮るのでしたら、18−200も最短撮影距離はズーム全域で0.5mとそこそこ寄れますが、追加にはマクロレンズはどうでしょうか?普段と違う世界が見られて写真が変わりますよ。
明るさも多くがF2.8クラスですし、ボケの美しいレンズも多く、近接撮影〜望遠スナップにも使えます。
VR105mmがブレ補正もあって良いですが、やや高価なので、定評のあるタムロン90mmF2.8、トキナー100mmF2.8などもお奨めです。

日常スナップでは18−200でも良いのですが、場面によりますね。
私ならズームの場合はタムロン18−50F2.8など明るい標準ズームが好きです。
又は明るい単焦点(35mmF2、シグマ30mmF1.4など)も面白いかも知れません。

結論としては現状なら私もDがお奨めですね(FZ−7は望遠域を補完するサブ機として)。

交換レンズは上記の様に充実させていくことが楽しいですよ。でも沼には落ちない様に・・・落ちたら容易に這い上がれませんので・・・

書込番号:5894578

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/18 07:44(1年以上前)

>現在VR18-200待ちでD80とセット購入予定です<
初志 貫徹!変更すると 悔いが残りますよ。
お持ちの FZ-7も、使えば良いと思います、普通は だんだん使わなく成ります。
レンズも 色々と欲しく成ります、いやもう欲しく成って居られますね (^^

私は D70購入時に
18-70mm
VR70-200mm F2.8
純正テレコン2倍
タムロン90mmマクロ
の、組み合わせで購入しました。

まだ VR18-200mmも、VR70-300mmも発売されていませんでした。
もし 発売されていたとしたら、別のレンズを買ったか?
或いは 今、後悔しているのか?ですが…

VR70-200mmを 買った事に後悔は有りません、むしろ持っている事が凄くうれしい!
スポーツの撮影では、明るいレンズが必要な場面が多いので 重宝しています。

レンズに求めるものは 人それぞれなので、それだけレンズの種類が有るのですね。
一本で 或いは二本でと思っても、必ず別のレンズが欲しく成りますよ 必ず!
先ずは 18-200-300mm域をカバーする!の、お考えは 良いと思います。

書込番号:5895014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2007/01/18 08:48(1年以上前)

D80+VR18-200は常用と考えて、野球・運動会はVR70-300で良いと思います。
野球の試合中に70mm以下を使うのは試合の始めと終わりに子供の表情を寄って撮るときだと思います。
子供がグラウンドに出てからは70-300付けっぱなしになると思います。
コンデジもお持ちなので寄れる時には併用ができますね。

子供の野球でも一瞬の表情を捉えるのには明るいレンズが欲しいと感じております。

書込番号:5895104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/01/18 09:39(1年以上前)

uktさん こんにちは。

>robot2さん に一票です。
>レンズに求めるものは 人それぞれなので、それだけレンズの種類が有るのですね。
>一本で 或いは二本でと思っても、必ず別のレンズが欲しく成りますよ 必ず!

私もビギナーで、D80+VR18-200を使用しておりますが、
まったくその通りと感じております。
と言う事で、5案からスタートでよろしいのではないでしょうか。

書込番号:5895207

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/01/18 09:40(1年以上前)

運動会などでレンズ交換をやらずにすむならそのほうが良いので、VR70-300mmをつけたD80とF30を持って行くと思います。選択肢4番ですね。

私は少しでも荷物を減らしたいですし、職業カメラマンみたいに見られるのも避けたいほうですので(笑)。

とはいえせっかく買うD80で普段撮りもしたいですよね。
しかしながら、たしかに手ぶれ補正効果は非常に大きいですから、できればこれから買うレンズは全部VR付きといきたいところですが、なかなかそうなってくれそうにありません。

そこでもし私がuktさんの立場だったら、とりあえずVR70-300mmと広角系の単焦点を1本買うと思います。手ぶれ補正がついてないぶん明るさである程度カバーです。
ちょっとだけ長めかもしれませんが、ニコンの35mmF2か、シグマ30mmF1.4あたりが最有力でしょうか。

もしくはVR70-300mmに加えてVR18-200mmですね。
後者はここ1年ほど使っていて、とても便利なレンズだと実感しています。開放付近で周辺光量が不足しがちな点以外は、ズームレンズとして画もそんなに悪いとは思いません。
この2本、焦点距離はだいぶかぶりますが使い分けはできるでしょう。少し予算が上がってしまうのが難点かもしれませんが。

書込番号:5895211

ナイスクチコミ!0


ukt.さん
クチコミ投稿数:41件

2007/01/18 21:11(1年以上前)

沢山の皆様
親身にアドバイスありがとうございました。
なんと!今日、キタムラからVR18-200の入荷の連絡が来ました。
昨年の11/9予約以来2ヶ月強かかりました、長かった〜
この間色々迷走しましが皆様のご意見を参考に、
まずはD80+VR18-200でスタート!!します。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:5896914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新品なのにファインダーにゴミが・・・

2007/01/17 13:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:98件

先日、D80とNXを購入しここの板にも書き込みさせていただきましが新品で購入しやっと初撮りの機会に恵まれ撮影しようとファインダーを覗いたところ、画面中央やや右寄りに黒いゴミが・・・。
ブロアーで軽く吹いてみても全く変化なし。ファインダー内部に入り込んでいると思われます。これって交換してもらうべきでしょうか?使用している間に入り込んでしまうのはしょうがないことなので文句ありませんが、新品で初おろしでゴミでは納得しかねるのですが・・・。みなさんでしたどうしますか?

書込番号:5892117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/01/17 13:22(1年以上前)

買う時に、お店で箱をあけて確認してもらってから
かうのが好ましいですね。

書込番号:5892133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/17 13:30(1年以上前)

購入直後の開封した時に確認されなかったのですか?
最初から入っていたのか、開封してから入ったのか明確ではありません。

個人的にはゴミ(大きさ、場所など)にもよると思います。


とりあえず購入店に相談されてみては?

ちなみに私の場合、ファインダーは購入してすぐに確認します。
ゴミチェックが主目的ではなくて、表示用LEDのチェックですが。
(以前にセグメント不点灯が1台ありましたので。)

書込番号:5892153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/01/17 13:33(1年以上前)

大とらねこさん こんにちは。

そんな事って、・・・心中お察し申し上げます。
そのままは、有り得ないですね。
すぐに、販売店もしくは、メーカーへ
連絡をしましょう。

書込番号:5892159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/01/17 13:38(1年以上前)

私は必ず傷や埃の有無を確認させて頂いてから購入させて頂いていますが、
一度購入店舗に交換希望を軽く申し出てみては如何でしょうか?
気持ち良く応じて頂けたら良いですね(^^ヾ

書込番号:5892167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/17 16:37(1年以上前)

販売店に交換希望をしてください。違うスレでありましたがメーカーは修理対応となるみたいです。ちなみにファインダーやLPFの掃除は保障期間内は無料です〈今回はこの対応はお望みではありませんよね〉。

書込番号:5892509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/17 19:31(1年以上前)

大とらねこさん、こんばんは。
せっかく購入したカメラのファインダーにゴミ、がっかりですね。
ファインダーですから、撮影するたびに見えて気持ちが良くありません。
すぐ販売店に連絡です。
清掃ではなく、交換です。

書込番号:5893051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/17 22:33(1年以上前)

スレ主さんは12月30日に購入の書き込みをされています。
何処のカメラショップで購入されたか?で対応が分かれるとおもいますが、
ヨドバシ・ビック等の量販店ならば、交換に応じてもらえると思います。
しかし、カメラ専門店だと・・・どうなんですかねぇ〜。。。

書込番号:5893816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/17 23:40(1年以上前)

量販店系以外の通販なら最悪でしょう。

書込番号:5894209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/18 12:00(1年以上前)

>ブロアーで軽く吹いてみても全く変化なし。

どこを吹いたのでしょうか?

書込番号:5895496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2007/01/18 19:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。メーカーに連絡し交換対応となりました。メーカーで新品を再確認後、交換してくださるそうです。
D70からはじまったニコン デジ一ライフですが、現在D200そして購入したD80の2台体制になりますがやっぱりニコンさんはいいですね。対応含め非常に丁寧で感心しました。これからもニコン党で頑張っていきたいと思います。

書込番号:5896594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 01:09(1年以上前)

あれ、びっくりです。
全交換もしてくれるんですね。

私の場合はボディ・レンズとも数年前から初期不良のたびに問い合わせても“確認後、あくまで修理、交換は不可能”の一点張りなのですが。
ほんの2ヶ月ほど前にも。

るびつぶだとわかっていればブラックリストでしょうが、名乗ってもいないし、丁寧に話しているのですが。
私は公私とも“言ってる事とやってる事が違う”
“時と人により「決まりごととされてる事柄」がコロコロ変わる”
そんな人や企業が大嫌いです。

大とらねこさんが良い結果になったのは喜ばしい事です。

書込番号:5898109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:694件

2007/01/19 02:12(1年以上前)

>メーカーに連絡し交換対応となりました。メーカーで新品を再確認後、交換してくださるそうです。

え?!あのニコンが交換に応じたの?
ニコンはるびつぶさんが書かれていますが、
メーカーでの交換には応じず、あくまで修理・調整で済ませる、
ケチな事で超〜有名なんですけどねぇ〜(笑)
他社の対応を知って軌道修正でもしたのかな?

良かったですね!

書込番号:5898266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/19 02:40(1年以上前)

あ、でも万一関係者がこれを目にして
“いかんいかん、大とらねこさんのもやっぱり修理対応”
なんて事の無きようにお願いしますね。
これはコロコロ変わるという事ではなく、配慮の範疇だと思いますので。

書込番号:5898301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラアーマー

2007/01/17 03:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

カメラアーマーだそうです。
一見して、スゴイですね (^^;

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/01/16/5353.html

一部には、マニアック的にウケそうな・・・

実際には、実用的なものなのでしょうね。
一般には不要でしょうが。

書込番号:5891288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/01/17 03:31(1年以上前)

おおっ、これはなんか戦場カメラみたいな感じでいいですね。
私としては防水ジャケットも作ってほしいですね。

書込番号:5891301

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2007/01/17 06:38(1年以上前)

ついウッカリな人とか、
傷付き恐怖症の方には良いかも。(^^ゞ

書込番号:5891393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/17 08:17(1年以上前)

>ついウッカリな人とか、

呼びました?σ(^^;)

書込番号:5891508

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/17 08:50(1年以上前)

怪我する前に絆創膏?

書込番号:5891544

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/17 09:16(1年以上前)

中途半端なプレテクトと、一寸恥かしい感じが同居していますね (^^
でも 該当製品が有れば、買って見たい気がしないでもないから不思議です。
好奇心?で 手に入れて見たくなる、典型のような…

書込番号:5891588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/01/17 11:05(1年以上前)

着色されたカメラアーマーだったらもう少し面白いかも(^^ヾ

書込番号:5891799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/01/17 12:36(1年以上前)

>着色されたカメラアーマーだったらもう少し面白いかも(^^ヾ

やっぱり、迷彩色かな?^^;

書込番号:5892034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/01/17 19:08(1年以上前)

赤や、オレンジは如何でしょう?
モデル・コンパニオンさんの目線を独り占めできるかも知れません。
迷彩でしたら、探すのが大変です。

書込番号:5892983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/17 19:20(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。
こういうのって、カメラ落としたり、ぶつけたりしてから「着けときゃよかった」って思うのかもしれません。
その時には遅いんですけど。(笑)

書込番号:5893011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件 ブログ 

2007/01/17 19:35(1年以上前)

レスを見ていると、最近はやりの色に話題が行く
傾向がありますね (^^

やっぱ、実用性よりマニアックな方向が興味を
引いているようです。
ココだけかもしれませんが (^o^;

> その時には遅いんですけど。(笑)

だいたい、そうですね・・・

書込番号:5893058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/01/17 21:25(1年以上前)

去年の春(?)にコンデジ用のシリコンジャケットが、発売されたと
いう記事を見ましたが、あまり売れたという話は聞かない気が・・・

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=213

書込番号:5893496

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/01/17 22:58(1年以上前)

こちらの板でも話題になっていますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210966/#5887924

書込番号:5893945

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 二百十日 

2007/01/17 23:18(1年以上前)

コンデジでカード感覚の薄い製品が出ればシリコンケース売れるかも!?

書込番号:5894073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/17 23:35(1年以上前)

なんか工事現場用にもってこい。みたいでいいですね。
コンデジでは現場監督みたいなのはあったけどデジイチは初めてなので意外といいかも。

書込番号:5894185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/21 10:23(1年以上前)

ヨドバシ本店に展示してあるのを見ました。
ストロボの上の部分がぴったりカメラに付かないで、上にそっくり返っていました。
よっぽど荒っぽい使い方をする人以外は不要でしょう。
ちなみに縦位置グリップは取りつけ可能になっています。

書込番号:5906031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いですか?

2007/01/17 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 宙船さん
クチコミ投稿数:72件

千葉県船橋市のコジマ電気で93,000円でした。
この価格って安いのですか?

書込番号:5890929

ナイスクチコミ!0


返信する
Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/17 01:35(1年以上前)

宙船さん、はじめまして

都内の有名店で比較的低価格で販売しているお店(数店)よりは少々お安いですね。数千円単位の開きがありますので、2GBのSDカード(注:ブランドに拘らなければ)くらいなら差額で買えそうです。

ヨドバシ辺りの提示金額と比較すると圧倒的な低価格です。

書込番号:5891122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/01/17 09:30(1年以上前)

こちらが参考になるのでは?

http://kakaku.com/item/00501611022/

書込番号:5891608

ナイスクチコミ!0


スレ主 宙船さん
クチコミ投稿数:72件

2007/01/17 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございました。

本日、買ってきました。

安く買えて満足です。

書込番号:5893764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジイチ元年です

2007/01/16 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:9件

カメラの事知らないで・・その時々の空気感と感動した色合いを再現したい・・その想いだけでD80を手にしました。これからは、皆さんの力を借りて、ハマッていきそうです。
ほんと心づよいです・・ありがとうございます。

書込番号:5890666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/17 00:26(1年以上前)

  ヘタカメさん 2007年1月16日 23:50 談:

   >1)その時々の空気感
   >2)感動した色合い

   >を再現したい

  ⇒ すごい!!! 写真の神髄ですね。

   私も、「技術」、「精神修行」を積んで、是非、再現したいです。是非とも、、、

   お互い頑張りましょう。

   少しでも達成することができたら、途中でもいいから、
   写真個展発表か、自費写真集を出したい、との夢を持っている、
   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

    

書込番号:5890854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/17 00:45(1年以上前)

空気感ですか、すげぇ〜、としか言いよう無い!

書込番号:5890939

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/01/17 01:24(1年以上前)

こんばんは、おめでとうございます。♪
光を自在に扱い
空気感を表現し
色彩を味方にし
感動を定着させ
陰と陽の対比を
ものにできたら理想的ですね〜。
これがなかなかやっかいで・・・
お互いにがんばりましょう。^^

書込番号:5891089

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/17 02:08(1年以上前)

みなさま、こんばんは

空気感、、、理想と現実はナカナカ難しい物があって・・・。でも、目標は高い方が良いですからね。頑張って下さいね。

わたしにとっても理想です。わたしも頑張りたい。。

書込番号:5891206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/17 15:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/17 15:55(1年以上前)

私の場合、見えない「空気感」より、見える「光と影」を捉えるので精一杯です (^^;)

空気感の描写を追求するならデジタルよりフィルムの方が...... などと、要らぬおせっかい? (^^)

書込番号:5892408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/18 19:35(1年以上前)

 [5892408] でぢおぢさん 2007年1月17日 15:55 談:

 >空気感の描写を追求するならデジタルよりフィルムの方が...... 
 >などと、要らぬおせっかい? (^^)

 ⇒尊敬する、木村伊兵衛の得意な分野ですね。
  モノクロフィルム?での写真集を何冊か持っていますが、
  本当に神業ですね。私も木村伊兵衛みたいに、空気感
  撮りたい一心で写真を孫の誕生を機に7年前から再開
  しましたが、未だに当然できていません。
  カメラだけは、木村伊兵衛みたいにライカ、レンズを
  求めましたが、写真は機材だけではないですね。(笑い)

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5896548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/20 23:18(1年以上前)

う〜ん素晴らしいですね。空気感と感動した色合い・・・何が良いってこれを感じられることが素敵なんですよ。
カメラのことなんで知らなくても、これが良い写真に出逢う感性ですから・・・
これからもどんどん撮って楽しんでくださいね。

書込番号:5904621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ交換

2007/01/16 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:9件

皆さんの意見を聞いて、どれも納得!で、レンズキット全て持って行き・・ゴミが入ってたのでレンズだけの交換でした。やっと、スッキリしました。ついでに、D80専用のソフトケースとkenkoプロテクターWをポイントで買いました。
また伺いたいのですが、皆さんプロテクターの掃除は、どうされてますか?
それと、SDカードへの記録はファインとノーマルどちらにしようかと思ってます・・プリントは気に入ったのをA4にする程度です。
ノーマルでも見た目は、あまり差がないとは聞きますが。
RAWは、パソコンで見るために専用ソフトがいると聞いてますし、コンテストに出すでもないので、自分には必要ないかなと思ってます。

書込番号:5889201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/01/16 19:18(1年以上前)

プロテクターの埃はブロワーでシュッシュッシュと
汚れはクロスで拭き拭きと。安いタイプなので結構雑かもですね。

RAWは付属ソフトを入れておけば見れるはずですよ(D50はピクチャープロジェクト)。

書込番号:5889262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/16 20:05(1年以上前)

せっかくのD80ですからRAW撮りでなければjpeg最高画質のLサイズファインが宜しいかと思います。

清掃はブロアーでブシューっと。あとは息をハアハアしてクロスで拭くのも楽しいですよ。

書込番号:5889433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/01/16 20:13(1年以上前)

ヘタカメさん、こんばんは。
ほこりなどは、ブロワーでとばしています。
汚れなどは、レンズ用のクリーニングペーパーにアルコールをつけて拭いています。
あと、みなさんと同じように、クロスで拭くこともあります。
プロテクターなので、あまり気にせずやっています。

お勧めはRAWですが、それ以外ならファインでしょう。

書込番号:5889474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/16 21:10(1年以上前)

いちど RAWの楽しさ、有り難さをわかると
ずっとRAW保存になりますよ^0^

ホワイトバランスや、露出補正もあとで変更くらいですが
できるのはいいねえ。

書込番号:5889729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/01/16 21:41(1年以上前)

保護フィルターのメンテナンスは、通常は撮影の後はブロアーでプシュプシュで終わりです

それで取れない汚れが付いたときは、レンズクリーニングペーパーとクリーニング液を使って汚れを取っています


私はD200では専らRAWで撮影する派ですが、RAW調整はNIKONのWebから無料ダウンロードできるNikon Viewを使ってますが、このソフトD80のRAWは対応して無いんでしたっけ?

RAWで取らずにJPEG撮りなら、使うのはやはりLサイズ、ファインでしょうね

書込番号:5889889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/17 00:03(1年以上前)

RAWで撮っておけば、万が一の場合(jpegの絵がどうしても許せない等)に現像しなおせますので、
RAW+jpeg(最高画質)をお勧めします。

jpegのみの場合もせっかくですから、最高画質での撮影をお勧めします。
最高画質で撮ったものを、あとで画質ダウンはいつでもできますが、
その逆はできませんので。


プロテクタの清掃は、面倒くさい時は息をかけて拭いたりもします。
(レンズには絶対にしませんが・・・・。)

書込番号:5890731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング