D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信28

お気に入りに追加

標準

どれを買うべきか悩んでいます。

2006/12/22 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
いつも参考にさせて頂いています。
見れば見るほど悩んでしまうデジイチ購入・・・
現在FinePix F30を使っていますが、デジイチデビューをしようと決めて早2ヶ月。
何を買ったら良いのか分からなくなってしまったので、アドバイスを頂けると嬉しいです。

悩んでいるのは、NIKON D80、D50、PENTAX K10D、K100Dの4機です。
私は20歳代前半の女なのですが、最初はカメラのコンパクトさ、本体の手ぶれ補正、コストパフォーマンスでK100Dにしようと思っていました。
ただ、K10Dが発売されて、此方の方が中級機ではあるけれども色々遊べそうかな、というのと、ゴミ除去機能がついているのに魅力を感じ始めました・・・が、やはりK100Dのコンパクトさには惹かれます(ずっと持っていても疲れなさそうで(^-^;))。
品薄のようですが、特に急いでは居ないので入荷を待つことは出来ます。
そんな中、色んな方のサイトの写真などを見ていて、D80の色のビビッドさ、ぱっとした明るさに魅力を感じ、とても気になり始めました。
人肌がきれいに写る(ペンタの方が実物に忠実なのかもしれませんが)のがなんと言っても魅力的です。
ただD80を購入するよりも、D50でとりあえずはお勉強したほうが良いのかな・・・?という風にも思うのですが(安くなっているし)。
でもNIKONは本体に手ぶれ補正が無いのが気になります。
手ぶれ補正つきレンズは高そうですし・・・。

D50、K100Dは友人が持っているので触らせてもらいましたが、D50は若干ファインダーが見難い様に感じました。
K100Dの方が使いやすかった気がします・・・が、シャッター音やグリップ感はNIKONの方が好みです。
他にも友人のD200、30D、α100等触らせてもらいましたが、どれもしっくりきませんでした・・・特に前者は重くて(^-^;)

用途は、主に女性のポートレートに使用することが多いですが、風景も撮ります。
夜景撮影もしばしばするのですが、どうしてもブレるイメージがあるので手ぶれ補正があった方が良いのでしょうか。。。
なんにしても、まずは人物が綺麗に写るものが良いです。
暗いところで撮ることもあります。
長々とすみません。アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします!

書込番号:5788039

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


☆航さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/22 01:41(1年以上前)

今年の夏からのD50ユーザーです。
私もコンデジからの初一眼デジで、
購入機種は、軽さも欲しい、いやスペックも
などなど迷いに迷ったのですが、
最後は、感覚といいますか、
店頭で操作して一番自然に感じたD50にしました。
価格はリーズナブルでした。

その分レンズは、奮発して手ぶれ補正のVR18-200。
先日、安価な単焦点の50ミリを追加で購入しました。
カメラに充てられるお金と、
自分の腕と、レンズetcをトータルで考えると、
個人的にはいい選択だったと思っています。

D80、K10D・・・惹かれますよね。
大いに迷われて、店頭で実機に触れて、
ベストチョイスされますように!





書込番号:5788352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/12/22 02:01(1年以上前)

単純にカメラ単体を比較したらPENTAXの2つの方が良いのでは?(コストパフォーマンス的に)
明るさとか色とかはカメラの設定で「ある程度」自分の好みにできますし。
(PENTAXがHOYAに吸収されてちょっと不安という点はありますが)
結局フィーリングだけで決めてしまって良いと思いますよ。

夜景は三脚広げられない場合もあるでしょうし、
やっぱり手ぶれ補正はあるに越したことはないです。

ちなみに僕ならD80+手ぶれ補正付きレンズが欲しいです(^^)

書込番号:5788406

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/22 02:18(1年以上前)

>K100D + タムロン17-70を一押しお進めします

たぶん、タムロン17−50mmF2.8[A16]のことではないかと思いますが、
ペンタックス用は未発売だったと思います。

タムロン28−75mmF2.8[A09]はポートレートに向いていると思いますが、
汎用に使いたい時は広角が足りないかもしれません。

書込番号:5788437

ナイスクチコミ!0


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/22 02:21(1年以上前)

色々なカメラがあって、スペックも色々ですが、どれを購入しても綺麗に撮れるはずです。
やはり、ここは実際に触ってみて、一番フィットする=使いやすい、持ちやすいと思えるのが宜しいでしょう。
そういう意味ではK100Dがベストチョイスのような気がします。
やはりボディ内手ぶれ補正はレンズの選択肢が広がります。
それにコスト面では勝負になりませんね。
K100D(K10D)のご購入を決心されたら、向こうの板でお待ちしております♪

書込番号:5788444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 02:25(1年以上前)

手ブレ補正機能のついたK100+シグマの17-70mmF2.8/4.5 DC Macro

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm


初心者・入門者さんにとっては、これが最強(?)の組み合わせだと思います。

書込番号:5788456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/22 03:29(1年以上前)

すみません。シグマの17-70ですね。
確かにタムロンA16のペンタックス版が出たら欲しいですが。
カメラ業界は何か談合があるかも知れません。

書込番号:5788552

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/22 04:42(1年以上前)

K10Dは 興味の有るカメラで気に成っていますが、良く出来ていると思います。
ニコンとかの レンズをお持ちでなく、これから始められるのでしたらお薦めします。
触った感じでは 手ブレ補正は有効で強力でしたし、ダストリダクションも有る方が良いですからね。

書込番号:5788612

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/22 04:46(1年以上前)

>シグマの17-70ですね
了解です。^^

書込番号:5788613

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/22 06:06(1年以上前)

ゆりしおんさん、おはようございます(^^)

皆さんも仰っていますが、夜景に関しては三脚は必須だと思います。
まあ、風景撮りには手ブレ補正があったほうが便利ですね(^^;;
D80にかなり惹かれてるようですし、D80と手ブレ補正レンズを購入するのはどうでしょうか?
ご予算の都合もありますし、書き込んでいただいてる皆さんのアドバイスをじっくり見てよく考えて購入してくださいm(__)m

私のブログではVR24−120で撮影した物を載せています(^^)
参考になるかはわかりませんが、お時間があれば見てみてくださいm(__)m

書込番号:5788649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/22 09:35(1年以上前)

デジ一を使いたいのなら、標準ズームぐらいで手ぶれしないよう練習する
ことが大切かも?

書込番号:5788936

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/22 10:24(1年以上前)

夜景に三脚、同意です。 
でも、意外と手持ちでもいけるものです。私は今年の夜景ではまだ三脚を使用して
いません。 (ただし、無理をしている部分もありますのでお勧めしません)
手ぶれ補正は望遠系ではかなり有効ですが、標準以下なら補正無しのシステムでも
工夫と練習しだいで何とかなる場合もあります。

といいながら、三脚を使える条件であれば三脚の使用をお勧めします。適正な絞り
やSS、ISO を使うことによって写真の質は向上します。

書込番号:5789049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/22 11:46(1年以上前)

手ぶれ補正を過信してはいけません。
それだけで選んで良い物か?
あとでこんなはずでは無かったとならないように^0^

欲しいレンズが使えるカメラにするのが大事です。
欲しいレンズが決まるまでカタログとにらめっこしましょ。^0^

みんな、おなじものでいいとは限りません。

書込番号:5789259

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/12/22 12:05(1年以上前)

HOYAは不採算部門に対していかに厳しいか知ってるかな?

書込番号:5789307

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/22 12:48(1年以上前)

D80がいいと思います。

>ただD80を購入するよりも、D50でとりあえずはお勉強したほうが良いのかな

 そんな必要ありません。D80で、基礎から応用まで全て勉強できます。

 手ぶれ補正は色々言われていますが、ないよりはあった方がよいと思う程度に思っていた方がいいです。なくても、良い写真を量産することはもちろん可能です。だいたいもともとそんなものはなかったのですから。

 色はデジタルになって非常に調整しやすくなったのですが、調整しなくてもキレイに見えるものが出てきてくれた方が良いのは言うまでもないので、D80やっぱり良いんじゃないでしょうか?

 蛇足ながら、K10Dは非常に人気を博していて、私も注目していますが、レンズラインナップがまだまだこれからという感じがしています。

書込番号:5789422

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/22 13:18(1年以上前)

補足です
ゴミ除去機能は、機種選定の際の気に成るポイントですが、デジタルARENAのK10Dレビューの、テスト画像の空にゴミが写りこんでいます(2P)。
このゴミは ダストリムーバブルでは取れなかったそうです。
万能では 有りませんので念のため。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20061204/120038/?mail=npc

レビュー 参考になさって下さい、総じて高評価ですね。

書込番号:5789522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/22 16:23(1年以上前)

robot2さん、こんにちは。

カメラのAFや、AEも万能ではないですね。結構悩んでます。
ゴミ除去と、手ブレ補正も同じように考えたらと思います。

ゴミ対策は前からやってるとか、超音波は完全に除去できないとか
ユーザーをバカにしてるように聞えます。超音波は全く無効と
主張できるなら別ですが、残念ながら有効ですね。

書込番号:5789993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/22 16:36(1年以上前)

来年発売する予定の超音波レンズも使いたいでしたら、
K10Dの方が良いですね。コンパクトではないですが。

ペンタックスレンズのラインアップは今の所キヤノンとニコンより
弱いですが、これからは大きく期待したいと思います。
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2006/200646.html

書込番号:5790040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:4件 チップの部屋 

2006/12/22 20:37(1年以上前)

ゆりしおんさん はじめまして!

当方は、D2Xほかを使用している、ニコン党ですが、悩んでいらっしゃる「NIKON D80、D50、PENTAX K10D、K100D」の中からお勧めするとしたら、「PENTAX K10D」をお勧めします。

この中では、ボディーが大きく携帯性は悪いですが、ボディーの信頼性が高く、性能と価格のバランスが一番良く、また、ボディー内手ぶれ補正機構がある為、システム構築も安価に済むと思います。

所有はしていませんが、スペックを見る限り、大きさ重さが気にならない様でしたら、後悔はしないと思います。

ゴミ対策や優秀なファインダーにより、M42マウントのレンズも楽しめますので、その点でもお勧めです。

当方も、M42マウントをメインに使用する、サブシステム用に購入予定です。(笑)

書込番号:5790788

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/12/22 21:45(1年以上前)

ゆりしおんさん、皆さん こんばんは

 レンズを含め諸々のアクセサリーとかはNikonのほうが豊富です。
私も、Nikonするかペンタにするか迷いましたが、絵がNikonのほうが好みだったので ほぼこの1点で Nikon決めました。
 手ぶれ補正は、すっごく魅力的ですが、手ぶれ補正なしカメラとかレンズとかでぶれない写真が撮りたいなどと 大それたことを思っております(笑)

書込番号:5791074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/23 03:16(1年以上前)

こんばんは。
皆様とても参考になるご意見を有難う御座います!
読んでいて凄く勉強になります。

とりあえずD50は選択肢から外しました。
あとはこの3機ですね。
色々ご意見を頂き、現状ではK100D≧D80>K10Dと言った感じです。
明日(もう今日ですが(^-^;))店頭で直接触ってまた唸っていようと思います(笑)。

知人にも言われましたが
「手ぶれ補正は結構強力だし、無いよりもあった方がいい、でもそれに慣れてしまうと他のカメラだと下手っぴになるよ」
と。
勿論何でも無いよりもあった方が良いものですよね。
でもそんなに気にせず、実際に触った感じに委ねようかと思い始めました。
後はレンズとお財布の中身との相談ですね。
レンズに関しては余り良く分からないのですが、そこを調べて本体を選ぶのもテ、というか、一眼にはレンズが付きもの、そこが面白いところでもあるんですよね(^-^;)
欲しいレンズを見つけつつ、実機にお触りして決めようと思います。

夜景には三脚使用必須、了解しました!

本当に参考になるご意見を有難う御座いました(>_<。)
皆様とても温かい方ばかりで素敵です。サイト等も拝見致しましたが、撮られているお写真も凄く素敵でした。
私も早く愛機に巡りあって、仲間入りしたいと思います!!

書込番号:5792313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。いろいろ悩んだあげく、D80を購入するところまでは決まったのですが、2つのレンズで迷っています。1つは18−135のキットレンズで、もう1つはタムロンの18−50(A16)です。主に撮影するのは子供(3歳)です。キットレンズが良いと思っている理由は、軽快そうなところと135mmという中望遠までカバーしていて使い勝手が良さそうなところです。A16が良いと思う理由は、被写体がくっきりして背景がきれいにボケた写真が撮れそうなところです。ただ少し望遠側が足りないのかなと思っています。18−135のキットレンズでも背景がボケて被写体クッキリなきれいな写真が撮れるのであればキットレンズを選びたいと思っています。いずれはいろいろなレンズを購入したいと思っていますが、金銭的な問題でしばらくは1本でいかなくてはならないので、最初のレンズ選びには慎重になってしまいます。みなさんアドバイスをお願いします。

書込番号:5787690

ナイスクチコミ!0


返信する
canmstさん
クチコミ投稿数:28件

2006/12/21 23:28(1年以上前)

純正の方が、ピントが合いやすくピンボケも少ないです1000万画素はビントがシビヤですから
ボケは期待しない方がいいです、ボケを求めるならF2.8のズームレンズになりますね

書込番号:5787799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/21 23:29(1年以上前)

競艇大好きさん こんばんは。

D80のレンズ選び悩みますね。
お子様のお写真をメインでお考えのようですが、最初の1本は明るいレンズのタムロンといきたいところですが、やはり18−135の万能レンズもいいですね。
屋外撮影中心でしたら私は18−135をお勧めします。
室内撮影に拘るのでしたらタムロンですね。

どちらを選ばれても最初の1本にはいいレンズだと思いますよ。

本当は予算が許せば
屋外撮影向き万能レンズ VR18−200
室内、決め写真用で 35mmF2D
の組み合わせがベストかと思います。 

競艇写真も撮りたければ
VR70−300も好いかもですね。

書込番号:5787806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/21 23:36(1年以上前)

お子さまが 3歳なら そんなに望遠系を使う事も少ないと思います。

徐々にレンズを増やすとして、望遠系はそれで1本のズームを
後々買われる方が満足出来る事でしょう。

わたしなら、ニコン18-70mm F3.5-4.5 プラス35mm F2か 50mm F1.8を
お薦めしましょう。

焦点距離を欲張らないレンズで、長く飽きの来ない標準だと思いますよ。

室内では、タムロンのF2.8でも暗いのです。
そのための、F2以下の単焦点レンズをお薦めしてます。
必ず重宝すると思いますよ。

多少予算アップでも、後悔しないものを選ぶのが良いです。^0^

徐々に欲しいレンズが分ってきます。がんばって。

書込番号:5787838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/21 23:42(1年以上前)

みなさん、早速のご意見ありがとうございます。まだまだ結論がでそうに無いです。もう少し検討してみたいと思います。決まりましたら、また報告したいと思います。

書込番号:5787877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/21 23:47(1年以上前)

  [5787838] ニコカメさん 2006年12月21日 23:36 談

  1)DX_18-70/3.5-4.5G
  2)35/2.0D
  ・50/1.4D
  ・望遠は使用頻度を考えて、あとでじっくりと。

  に一票!です。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5787912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/22 00:00(1年以上前)

輝峰(きほう)さんも
真面目で良いアドバイスをされて好感持てますね^0^

書込番号:5787995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/22 00:07(1年以上前)

みなさん、本当に本当にありがとうございます。でもレンズ選びというのは悩ましいですね。お金持ちだったら迷わずにたくさんのレンズを買えるのですが、サラリーマンの私には難しいです。はやくD80を手にしたいのですが、なかなか決断できませんね。

書込番号:5788023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/12/22 01:36(1年以上前)

暫くはレンズ一本で...... と云うことなら、DX 18-135mmで決まりでしょう (^^)

ボケの事を気にしている様ですが、ボケは被写界深度を浅くすることで生まれる訳ですが、その方法は何も「F2.8などの大口径レンズ」を使うことだけでは有りません
焦点距離を長くすることも有効ですので、望遠側が135mm(35mm換算で200mm相当)のキットレンズは結構使えると思います (^^)

書込番号:5788340

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/22 13:56(1年以上前)

こんにちは。
レンズ選びは悩ましいですよねぇ〜 私なんか、AF-S 24-85mm をなまじ持っていたもんだから、次のレンズで足踏み状態です(候補は色々あるのですが、結構ダブッてしまいまして)。写りには大変満足しておりますが。

さて、D80のキットレンズの18-135mmは、35mm換算ですと27-202mmと良く使う焦点域をカバーしていて、これ一本で当分は行けそうなんですが、個人的には、もう一方のキットレンズである18-70mmをお勧めしちゃいます。

その理由としては、18-70mmの方が設計に無理をしていない分、画質に現れてくると思うからです。実際に持っておりませんので、偉そうな事は言えませんが、自分が買うなら迷わずに18-70にしておきます。
高倍率ズームは便利な反面、画質が犠牲になっている事を否定できませんし… 18-70mmを35mmに換算すると27-105mmと中望遠域まではカバーしていますので、お子様をお撮りになるには十分だと思います。

お子様がもう少し大きくなられ、運動会なんかで撮ろうとされると、200mmですら間に合わないこともあるようですので、ニコカメさんや、輝峰さんもおっしゃられているように、後々状況に応じて対応されるほうがいいのでは(?)と思います。

まぁ個人的な意見ではありますが。

書込番号:5789617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/06 18:43(1年以上前)

ついに購入しました。
結局は18−135レンズキットに決めました。本日はあいにくの雨なので室内で子供を撮影しながら練習していますが、楽しいです。練習しがいがありますね。
次は、50mm F1.8でも購入しようかなあと思っています。
とにかく買って良かったの一言につきます。

書込番号:5848396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お勧めガイド本を教えてください。

2006/12/21 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D80ガイド本でオススメなのは、何ですか?
月刊カメラマンから出ているヤツより、月刊CAPAから出ているほうのが良いですか?(アサカメあたりからも出ているのかな?)

カメラ初心者ではありませんが、何か役に立つ情報が載っている本があれば教えてください。

宜しくお願いします。m−−m

書込番号:5787580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2006/12/22 00:14(1年以上前)

私は、デジタルカメラの「D80完全ガイド」を買いました。

レンズの比較と、その大胆なBestChoice。
レンズ購入の後押しをしてくれます。

別に他の本と比較したわけではありませんので、これが最適かどうか判りませんが、レンズ選びの参考にはなるはずです。

書込番号:5788056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/12/22 04:58(1年以上前)

出てる本、全部買ったら?カメラ買うより安いし・・・。

書込番号:5788620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/22 11:31(1年以上前)

ヨドバシ等で立ち読みして、良いと思ったものを買えばいいのでは
ないでしょうか?
出来れば、一般的な一眼レフの参考書のほうがいいと思いますが・・・

書込番号:5789222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/12/22 22:13(1年以上前)

何が役に立つ情報かは人によりけりですね。

>カメラ初心者ではありませんが
ならば、ご自分で本屋で立ち読みして決めて下さい。

書込番号:5791181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2844件

2006/12/26 03:59(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございました。

聞き方が悪かったかも知れません。すみません。


私が聞きたかったのは、カタログや取説を読めば判るような内容のガイド本が多い中(クルマで言えば「○○のすべて」みたいな感じの本)、何か参考になる記事や閃く(ひらめく)ようなことが書いる、本はないかなぁ・・と思ってお聞きしました。

作例写真がチョッと変わっているとか、そういったものでもあればなぁと思いました。

ガイド本であるハズないですよネ。^^;

(和差V世さん、参考にさせていただきます。)


失礼しました。m−−m


書込番号:5804525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/27 00:23(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

>(和差V世さん、参考にさせていただきます。)

はい、有り難うございます。
この本は、持っておいて損はないと思います。

レンズにしても、NikonがBestChoiceとばかり書いてある訳では無いので、写真を付けて言われれば何となく納得してしまいます。

ただ、この本でのBestChoice Tokinaの100mm購入予定でしたが、実物の粗野な見てくれにガックリきて、今は、Tamronの90mmがあります。

書込番号:5808083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2844件

2006/12/27 15:07(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございます。m−−m

和差V世さんのプロフ拝見させていただきました。
PCに詳しく、経験も豊富な和差V世さんが親切にお勧めくださった本なので、購入第一候補に入れさせて頂きます。


私も銀塩の頃はレンズにこだわりました。
高価なレンズはあまり持っていませんが、味のあるレンズ、マイナーだけど実は描写が良いレンズ、貴重なレンズなど、主に雑誌等の記事を参考に購入し、使ってきました。
(なぜかトキナーが多い^^)

MFのAT-X35-70F2.8、AT-X60-120F2.8、AT-X100AFマクロなど良いレンズです。
今では中古でもほとんど見かけないレンズですので、一般的には価値が無くても手放せません。

これらがD80で普通に使えないのは残念ですが、ここぞという時に銀塩のFE2(23年間使用!)と一緒に使っています。


デジでも、味のある良いレンズが出てくるとイイですネ。^^

書込番号:5809656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/27 23:22(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

>ここぞという時に銀塩のFE2(23年間使用!)と一緒に使っています。。

私は一眼の経験もなく、この秋初めてD80を買った新参者です。
FE2と言われても、何処のMakerか全く知識もありませんし、調べる興味もありません。悪しからず。
文面から察するに、Nikonのカメラではないように感じますが。

Tokinaのレンズに関しては、初心者の私はビックリしてしまいましたが、この仕上げも手垢が着くくらい使い込めば味が出るのかな?っと、少し反省しています。

書込番号:5811463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

写真をUPしました。

2006/12/21 22:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:852件

D80+VR18−200で撮影した写真を「ニコン オンラインアルバム」にUPしましたので、ご覧ください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=958122&un=141530

移動中のバスの中、舟の上からなど過酷な状況からの写真もあります。

AFはすべてオートですのでピントを外している写真や、ぶれている写真もありますが、構図が気に入ったものだけ上げてみました。



撮影枚数3,358枚から1,300枚くらいまではすぐに減らせたものの、それから500枚まで減らすのが大変でした。

10日間は悩んでました。


500枚をインデックスプリントして



さらにプリントに出す写真を選ばないと・・・(滝汗;

書込番号:5787561

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/21 23:11(1年以上前)

グリーンピースさん、こんばんは(^^)

以前、インドで撮影した作品が見たいといった一人です(汗)
作品、拝見しました!!
いや〜、やはり自分では見た事の無い世界ですし新鮮です(^^)
私も撮影しにいってみたい!!って思っちゃいますね(^^;;

書き込んで良いのかわかりませんが作品の中でも特に哀愁や店頭販売、大菩提寺がとても良い雰囲気ですね(^^♪
う〜ん、こんな写真を撮ってみたい(>_<)

お手数をおかけしましたが、ありがとうございましたm(__)m
これからも頑張って整理を続けてください(汗)

書込番号:5787679

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/21 23:13(1年以上前)

写真、拝見しました。
 写真の評価ではないので申し訳ないのですが、個人的にインドは思い入れがあって非常に懐かしい気持ちになりました。
 10年ほど前、新婚旅行でインドに行きました。

 で、カメラを盗まれちゃったんです(^_^;)

 とにかく、良い写真を見せていただき、ありがとうございました(^o^)

書込番号:5787693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/21 23:15(1年以上前)

グリーンピースさん こんばんは。

インドのお写真アップありがとうございます。

インドの情景、素晴らしいです。

タージ・マハール大きいですね。あと普段の街の人々の写真インドのみなさん愛想良く写っていますね。

私は水辺で牛の世話をしている女の子の写っている写真「神様」が好きです。スライドショーで全部拝見させていただきました。

本当に素晴らしいです。ピントが合っている合っていないじゃなくその情景がよく写りこんでいていい写真ばかりです。

私もインド行きたくなっちゃいました。

お写真本当にありがとうございました。

書込番号:5787710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/22 00:01(1年以上前)

  いいスナップですね。

  本当にいい雰囲気が出ていると思います。

  私も元気な内に、是非インドへ行きたいと思っています。

  できたら、お釈迦さまの歩いた道を。

  プロのインドの写真集も買いました。死がテーマの写真集でした。

  私は35ミリ換算で、海外旅行では、データを取ってみると、

   広角(28ミリ、35ミリ)30%
   標準(50ミリ)    50%
   望遠(105ミリ)   20%

  の使用頻度で(人物スナップを)撮っている感じです。

  リバーサルフィルム、3〜5本/滞在1日 (中欧旅行時では計50本)でした。

  HP拝見すると、200ミリもありましたが、、、すごいですね。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。  

書込番号:5787998

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/22 14:59(1年以上前)

こんにちは。

写真、拝見させていただきました。
人々の生活ぶりが伺える、いい写真ですねぇ〜

インドかぁ… 行ってみたくなりました。

書込番号:5789771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/12/22 17:46(1年以上前)

エキゾティクですね、一度はインドに行ってみたいです。

書込番号:5790268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/23 02:56(1年以上前)

こんばんは!

多くのレスをありがとうございます。
今回はD80にVRレンズを購入して大正解でした。
ISO感度が1600まで上がってもノイズに悩まされるような写真もなく、
VRの絶大な効果でスローシャッターでのブレも少なく
無駄に連射した割りに良い写真が多くて、うれしい悲鳴です。

被写体ブレがひどいのはご愛嬌と言うことで・・・(汗;


次は外付けフラッシュを購入したくなりました。





私はF90も所有していますが
D80購入後に、店頭でD200を触ったとき、
シャッターの感覚がD80よりD200の方がF90に近かったので
少し後悔したのは内緒です。(^_^;)。。。

書込番号:5792277

ナイスクチコミ!0


number10さん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/23 19:53(1年以上前)

長旅、お疲れさまでした。
「海外旅行用のレンズについて」でコメントさせていただいた者です。
心に残るような素晴らしいシーンに出会えましたでしょうか?
お写真を拝見しましたが、良いご旅行をされたようで嬉しく思います。
私はアグラやブッダガヤには行きませんでしたので、
「これはまたインドに行かなければ」と背中を押されたような気分です。
少々過酷ですが、また“インドに呼んでもらえる”と・・・良いですね(^^)

書込番号:5794629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件

2006/12/26 13:11(1年以上前)

number10さん、こんにちは

なかなか長期の休みが取れませんが、
10年後か20年後、
元気なうちにもう一度、インドに行けたらと思います。

次はアンコール・ワットに・・・

行きたいです^^

書込番号:5805480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

諸先輩方!

2006/12/21 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

御世話様です、 先日からご教授頂いておりますtany117です。今日ビックでいろいろ見てきました! と言ってもnikonだけですが。 D40→D80→D40→D80 ・・・・・・・ と何度持ち替え、眺めた事か。 以前 D40にすると発表致しましたが、
持った感じがちょっと小さくて軽くて(これは本当は良いこと?!なのかもしれませんが) がつっと来ない感じで、D80の方が、俺は一眼レフだぁ って主張してるような感じがして、引きつけられました。  で、決めました。 D80レンズキット購入します。
で、購入に当たり、どのような買い方がいいのかなと。
というのは、このサイトでの最安値で買うのが値段的にはいいんだと思いますが、 保証面とか今後の修理とかを考えると、量販店で多少高くても買った方がいいのかなと。 カメラ初心者で右も左もわからないもので。。 すいませんが 皆様だったらどうするか、初心者の立場で教えて頂けると助かります。
ちなみにビックでは、約15万の10%オフ以上は断固として値引きしない体制でした。
御願いします!!

書込番号:5786635

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/21 19:41(1年以上前)

 購入決定おめでとうございます。
 D80、いいですね〜(^o^)

>カメラ初心者で右も左もわからないもので。。

 わりと行きやすいところ(近場)で、カメラの専門店か、専門的なサービスが受けられやすいところが良いと、私なら思うのですが。
 カメラは、買って終わりじゃないことも多いですからね。もちろん値段も魅力ですけど・・・。

書込番号:5786658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2006/12/21 19:41(1年以上前)

 カメラ専門店での購入をお勧めします。
 量販店の場合知識は過度に期待しない方が良いでしょう。(詳しい人は詳しいし、必要最小限の知識しかない方と温度差が有ります)
 価格だけを見て決めるのは知識もあり、陥っている症状が不良か否か
見極める自信が無ければ避けるべきだと思います。
 
 専門店ですと(キタムラ等)何か有った時に有意義な対応を
撮って貰えると思いますから、多少値段が高くついても
結果的に安い買い物をした事になるかと思います。
 逆にメディア等は通販で買うのが良いかと思います。

書込番号:5786662

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/21 19:44(1年以上前)

ありがとうございます。
キタムラでは下取りキャンペーンをやっているとスレッドで読んだのですがいまもやっていて D80レンズキットに有効なのでしょうか? 駄目であれば、 言い値で買おうとは思っているのですが。

書込番号:5786674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 19:47(1年以上前)

はじめまして。

実店舗購入は少し高くなる事が多いようですが、いざと言う時の安心料、相談料と考えればよくないですか?

そういうことで、実店舗購入なんですが、私の住んでいる地域ではキタムラ以外はヤマダ・ケーズ・コジマ・ベストくらいです。
ですのでビックとかと競合出来る方々は、正直羨ましい部分もあります。
カメラ本体・レンズならキタムラで決まりですが、メディア(同一メーカー・同一品です)・プリント用紙なら、ポイントカードを持っている安いところで買います。

よい、カメラライフを送ってください。
早速、イルミネーションと雪景色、初日の出と目白押しですね。
頑張ってください。

書込番号:5786684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 19:49(1年以上前)

下取りキャンペーンは殆ど通年でやっているのでは?

時期や機種によって、多少上下するのかも知れませんが。

書込番号:5786694

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/21 20:05(1年以上前)

5年延長保証を絶対に掛けとけ。

書込番号:5786742

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/21 20:37(1年以上前)

tany117さん、こんばんは(^^)

D80を購入決定おめでとうございます!!
もうすぐお仲間ですね(^^♪

お近くにビックカメラしかなければ仕方ないのですが、みなさんが仰るようにカメラ専門店の方が今後を考えると良いかもしれません(汗)
また、私はキタムラで購入していますがレンズ等も発売日に意外と安く購入できましたよ(^^♪
メディアに関しても皆さんが仰ってますがネットが良いかもしれませんね・・・

書込番号:5786850

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/21 20:46(1年以上前)

tany117さん、こんばんは

延長保証は掛けておいた方が後々に向けて安心だと思います。但し、お店によって保証される内容が異なるので、必ず事前に確認なさって下さい。

大抵は3年か5年の保証期限ですが、一回使用すると次回は使用できなかったり、一回目でも購入から経過した月日で保証限度額が変動したり・・・。でも、中には破損や事故、災害や盗難にまで一部負担で対応してくれる物や、期間内なら限度額が無かったり、回数制限も無いモノなど色々あります。

わたしが今までに購入したお店の中では、保証期限が3年間のお店の方が、内容的には手厚いかな?と感じています。レンズなどは壊れるときは2年以内でも壊れますので、3年の期限でも良い様に思います。

書込番号:5786890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/21 21:37(1年以上前)

tany117さん、こんばんは。
D80の購入決定、歓迎いたします。
ぜひ、早いうちに購入し、撮影をお楽しみください。
さて、購入ですが、私は価格も大事ではありますが、何かあったときにすぐ対応してもらえる近くの店が一番だと思います。
安値の通販だと、初期不良すらメーカー保証のみなんてところがあります。
その点、多少高くても、大きな販売店なら、すぐに交換等の対応をしてくれますから。
そのあたりをよく考慮してご購入ください。

書込番号:5787141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/21 22:19(1年以上前)

tany117さん、こんにちは。

>キタムラ〜言い値で買おうとは思っているのですが。

同じキタムラでもお店によって値段が大きく異なる場合があります。

もし、値段交渉が不得意な場合でも、県内のキタムラ全店まわる位のつもりで一声でいいですのでいくらになるか値段を聞いてみましょう。

結構値段の差があって驚かれるかと思います。

書込番号:5787362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/21 22:21(1年以上前)

カメラのキタムラがお薦めでございます。

まず、インターネット店で価格をご覧下さいませ。

http://shop.kitamura.co.jp/

ログイン(会員登録無料)すると、「ログインdeお得価格」を見る事ができます。

これを「上限価格」としてネタに用い、最寄の店舗で交渉すると良いでしょう。

ネット店の価格は、1GB SD付きの価格ですので、

この分を差し引いてもらう事も、交渉のネタになります。

更に、バッグや三脚などの付属品を付けてもらうなど。。。

※私は、宣伝工作員ではありませんので、あしからず。

書込番号:5787367

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/22 12:40(1年以上前)

買ってきました!キ○ムラで買ってきましたよ。わーい
嬉しいです。D80+12-70レンズキット+1G SDカードです。
今日は早めに帰って室内で撮ってみます。暗すぎかな。
明日は、嫁さんの実家へ車で3時間かけ訪ねて(毎週末行ってます) 息子の写真ばしばし撮ってみます。外に出して撮ってみます。 来週は海外出張なので、その間は マニュアル本を読破して、知識だけは先に付けておくようにしておきます!! 
みなさまご指導御願いしますね。

書込番号:5789403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初撮り

2006/12/21 16:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

D80を買ってようやく撮影することができました。
近所をふらふらしながらシャッターをきって見ました〜
やっぱりいいですね〜
ちょっとNIKONカメラへの憧れもあったので余計にうれしくちょっとニヤニヤしてしまいました・・・
おそらくすれ違いざまに見た人は怪しい人だと思っただろうね
今までのフィルムと違いバシバシシャッターをきれるので失敗を恐れず撮りまくってます。
まだまだ、カメラの設定などがよくわかっていないのでオートでのみの撮影で終わってしまった・・・
これから少しずつ勉強していきたいと思います。

書込番号:5785956

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/21 16:41(1年以上前)

つきのわぐまのパパさん こんにちは、ご購入おめでとうございます。
18-135のレンズキットでしょうか?
早速の写真も見せて頂きました、仰る通り沢山撮って体感的に経験されるのが一番だと思います。
D80(あるいはニコンの)らしい自然で綺麗な発色で写っていました。
クリスマスできれいに電飾されてるお家などもあり、沢山撮ってください。
保存方法もRAW,Jpeg,その他あり、これから楽しみです。

書込番号:5786056

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/21 16:46(1年以上前)

つきのわぐまパパさん、こんにちは(^^)

お写真、拝見しました!
32・35あたりなんて良い感じですね(^^♪
背景にも気を配られてるようで良いと思いますよ!

デジタルの良いところは撮りまくれるところ・・・
また、その場で確認なども出来ますので、いろいろ設定を覚えて楽しみながら勉強してくださいm(__)m
そういう私も写真を始めて2年ちょっとの勉強中の身ですが(汗)

書込番号:5786072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/21 16:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私は失敗を恐れずにシャッターを切りすぎたため
写真の整理で大変なことになっています。

3500カット近くを目で確認しながらふるい落として、印刷する写真を何とか500カットまで絞り込むのに1週間も掛かってしまいました。

お気を付けください。(汗;



嬉しい悲鳴かもしれませんねが・・・(~_~;)

書込番号:5786086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/21 17:15(1年以上前)

はじめまして。
購入おめでとうございます。

グリーンピース さんの仰るように嬉しい悲鳴が近いうちに出るかもしれません。

これからおおいに楽しんで、おおいに悩んでください。

書込番号:5786156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/21 18:50(1年以上前)

  フォーカスも露出もマニュアルで花を撮られると勉強になるかも知れませんね。
  諸先輩の花の撮影には、足下にも及ばない、私には言うだけの技術も経験もありませんが、すみませんです。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5786489

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/21 18:53(1年以上前)

おめでとう御座います
喜びが 伝わって来るお写真ですね (^^
すぐ レンズが色々欲しく成りますが、もう心積もりされているのでしょうね。

書込番号:5786501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/21 21:35(1年以上前)

つきのわぐまパパさん こんばんは。

D80ご購入おめでとうございます。

初めてのお写真よく撮れていますよ。

窓際の花はフラッシュ発光でも良かったかも知れませんね。

デジカメですからいろいろ試してみるとご自分の撮影スタイルがだんだん解ってくると思います。これからもっともっとたくさんたくさん楽しんでくださいね。

書込番号:5787136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/21 23:13(1年以上前)

つきのわぐまパパさん

5枚目の写真の素晴らしさに感動。
135mmのテレ端でこんな写真が撮れるのであれば、KitのレンズもさすがNikon。
私は、Tamron90mmを買いましたが、これも良いと思います。
30cmの最短撮影距離は。

既に、VR70-300を購入されたのですね。
でしたら、3千円強のマクロ3レンズを買ってみられればどうでしょうか?
近寄らねば撮れない!なんて、ビックリするレンズです。
勿論、30cm近くに寄って300mmで撮ることなんて無いと思いますが、70〜135mm辺りで撮っても又面白い絵が撮れるのでは?
Tamron70-300用にこのレンズを買いましたが、300mmで撮る事なんて無いので、VR18-200に4千円強で買ったこのシリーズのレンズを着けて、接写を楽しんでおります。

書込番号:5787695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/12/22 22:53(1年以上前)

まだまだ、試し撮り程度ですがいろいろとアドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にいろいろがんばって見ます。
デジタルは設定いじってもすぐに確認ができて便利ですね〜
なんのせフィルム写真しか撮ってなかったので、とりながら確認ができるのが非常にうれしいですね。

書込番号:5791369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング