D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

ダンス・フェスタで全滅でした。

2006/12/04 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

昨日、私が所属する教室のパーティがありました。例年ビデオ、カメラの撮影は禁止(プロの肖像権も有り)ですが、チャンスがあればとD80+AF-s18-200VRを持ち込みました。プロの撮影の邪魔をしないように気をつけながら、100枚ほど撮りましたがビデオやオフィシャルのカメラマンがストロボなしで撮影していたので私もストロボを使用することも出来ず、試行錯誤での結果は壊滅状態でした。
 高い天井とライトが反射するフロア、そして2人が離れて踊るラテンには何処に焦点を合わすか・・・アルバムの最後に1枚だけUPしました。(2日で削除します)Pモード、分割測光、ISO800、RAWからそのままJPEG。どなたかアドバイスをお願いできればと思います。

書込番号:5715105

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2006/12/04 22:04(1年以上前)

このような状況ですと被写体ぶれの防止が必要ですね。
音楽を聴いて動作の切り替えタイミングを狙ってください。
8カウントに1回は静止に近い状態があります。

人間の体や顔の方向に意識の中心は存在します
この場合、2人とも左を向いていますので
合成された中心もかなり左になります。
トリミングをしてみてどの構図がしっくりするかを確認してください。

私は昔はAFーsで狙っていましたが
チームを撮るときは至近ダイナミックAFーcで
追っています。

書込番号:5715246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 22:06(1年以上前)

「暗い室内」&「激しく動き回る被写体」

結構、厳しい撮影条件ですね。

VR × ISO800 でも

「被写体ぶれ」を防ぐのは厳しいと思います。

できるだけ明るいレンズを使用、絞り開放、感度UPで

SSを稼ぐしか無いのかなぁ〜。と思います。

書込番号:5715264

ナイスクチコミ!0


nokinikonさん
クチコミ投稿数:14件

2006/12/04 22:09(1年以上前)

gajitojunさんこんばんは

ダンスや舞台など照明がめまぐるしく変化する場合は、マニュアルでいきましょう。分割測光ではスポットがあたった場合、顔の白飛びはさけられません。フロアのリハーサル時に、絞り開放付近でSSをコマンドでこまめに調節しましょう。そうすると明るさが急に変化してもおおよそ判ります。VR 18-200は室内撮りではちよっと暗いかもしれません。オフィシャルの方々はF2.8通しではないでしょうか。
前後に並んだダンサーの両者ジャスピンはこのシチュエーションでは厳しいですね。

書込番号:5715282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/04 22:15(1年以上前)

スポット測光と中央一点AFについて、動きの激しい被写体は
同じ中抜けによる失敗がありますので、避けた方が無難でしょう。
マルチ分割測光を使いたいですが、D80の測光は信用できません。
AFモードは普通にオートエリア、AF-Cが良いと思います。

書込番号:5715323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/12/04 22:39(1年以上前)

画像拝見しました、確かにSSが遅い為人物がぶれてしまったのはとても残念ですね。

室内での撮影の場合、被写体と周りの客席などでは、照明などの光度差がある為、マルチパターン測光などの場合主題の露出が不安定になる傾向が有ります。

NC4で白とび確認をしましたが、ダンサーの衣装、床などが飛び気味でしたから、いま少しアップ気味で撮影しダンサーだけの露出であれば、あと1段〜2段ほどはSSを稼げたかの知れませんし、ホールの照明が一定で有れば、PモードではなくM(マニュアル)で撮影をする事で床の反射や天井の照明に影響される事無く、人物のみ適正露出が得られると思います、だだし事前のテスト撮影が必要になりますが、モニターで画像を確認し、フロアーに照明の写り込みが無いような場所や構図を選ぶのも良いと思います。

次回を期待しております。

うる星かめらさんとかぶってしまいましたが、私も同じ意見です。

書込番号:5715519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/04 22:56(1年以上前)

「このレンズでどうしても! 写ってさえいればいい」というなら。。

メイン被写体を撮るなら、ISOを1600に上げ、スポット又は中央部重点測光に切り替えて床を測定。
露出の出た目から-3段分減らしマニュアルに切り替えて設定しRAWで撮影。(例:出た目がF4.2で1/30秒なら、Mモードで開放(F4.2)、1/250秒に設定)

観覧席を撮るなら、Pモード、スポット又は中央部重点測光で-3段の露出補正してAEロックしRAWで撮影。

当然露出不足で真黒に近くなるが、NEFをSILKYPIX(フリー版でも可)の露出補正で+3段まで増感。

っていうのはどう? (画質保証ゼロ、勿論結果に責任は持てません)

デジカメのラチチュードはマイナス側に4段、というデータもあるようだし、何とかなる、、、、、、、、かも?


書込番号:5715631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/04 23:00(1年以上前)

VRレンズを使うのをすこしお止めになってみてください。^0^
過信、頼り過ぎていませんか?

わたしも、演劇舞台撮影を2回経験しました。
おそらく、もう少し暗いです。でも動きは少し遅いでしょう。

EOS30D に EF100mm F2 単1本で挑みました。一脚使用。-1/3露出補正でRAW現像時露出補正なおす。
ISO1000〜1250 
F4 絞り優先
これでも、シャッター速度1/30〜1/80限界です。
100枚くらい撮り、成功は40パーセント。

参考まで。

VRで挑んでも意味は有りません。あとは連写機能を使う手もあります。
1/200くらいでないと、満足出来ないでしょうね。
撮影関係者なら立ち位置も融通ききますよね。多少。
それ以外なら、期待は禁物でしょう、^^;;

EOS5D にF1.8レンズで
ISO1600で撮れば、なんとかかんとかでしょうかね?

書込番号:5715671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/04 23:13(1年以上前)

無理やりでもSSを上げると、RAWで撮るのが重要ですね。

ユーザー設定モードも欲しいと思います。この場合は、
(1)激しい動きを撮るための高感度モード
(2)止まった瞬間を撮る綺麗モード
(3)望遠で向こうの観客席のお姉さんを撮る盗撮モード
の三セットを予め設定できたらと思います。

D80は覚えてもらえませんので、手の平に書きます。

書込番号:5715760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/04 23:16(1年以上前)

gajitojunさん こんばんわ 難しい題材に挑戦されましたね。

私も 愛ニッコールさんのご意見に全く同感です。

暗い室内で、しかも動きのあるダンスフェスタで、しかもノーフラッシュ・・・って超難関だと思います。
これに比べると、普段、頭を悩ます結婚式さえ易しく感じます(笑)

「P」? 絞り開放、感度は許容範囲の限度一杯で、RAWでの撮影。 現像時に増感・・・これしかないでしょうね。

書込番号:5715773

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/04 23:26(1年以上前)

私も同案…。RAWであればアンダーで撮って、現像時に補正しても
結構見れる絵になります。

Mモードでシャッタースピードを決める方法も有効ですが、
あまり極端にアンダーにしすぎるとRAWであっても修復不能に
なりますので注意が必要です。

より簡便に安全範囲で露出を決めるには、Aモードで
絞りを開放にし、露出補正をマイナスにする、という方法も
あります。−2あたりがおそらく修復の限度でしょう。
−2ならシャッタースピードを4倍に出来ますから、
今回の写真なら1/50程度には出来ますね。

激しいダンスだと、これでもまだちょっと厳しいかも
知れませんが、動きが止まった瞬間を狙うなどすれば
何とかなるかも知れません。

ご参考まで。

書込番号:5715855

ナイスクチコミ!0


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/04 23:30(1年以上前)

皆様、早速アドバイスいただきありがとうございます。
 >yjtkさん  ありがとうございます。
 50mm/F1.4Dは全然頭にありませんでした。改めて見ると使用した焦点距離は34mmですから、200mmまでのズームでなくても17―55mmの選択肢も有ったわけですね。会場が広いことの先入観で考えてもいませんでした。レンズの選択の幅を教えていただきました。

 >うる星かめらさん ありがとうございます。
 最初はマニュアルに設定したのですが、ゲージが露出不足を示していたのでPモードに変え、AFをマニュアルにしてしまいました。(何をやってんだか・・・)測光モードの選択も迷ってどれがベストなのか判断が出来ませんでした。

 >ひろ君ひろ君さん ありがとうございます。
 今回は構図は兎も角、画像を写すことだけに切り替えたのですが。驚きました。”8カウント”と言われるとダンスを知っている方と思いましたが、それより”人間の体や顔の方向に意識の中心は存在します”・・・ここなんですよね!写真のことではなく、ダンスは表面からは見えなくても芯では絶対に必要なイメージですよね。レッスンではよく言われます。

 >GLAND BLUEさん ありがとうございます。
 「被写体ぶれ」より「手ぶれを忘れていた」ことの方が怖いです。

 >nokinikonさん ありがとうございます。
 ”絞り開放付近でSSをコマンドでこまめに調節しましょう。”
 私はSSを変えたり、絞りを変えたり、右往左往の状態だったことに気がつきました。
 同伴者に笑われました。カメラが泣くよって。でも泣きたいのは私です。皆さんありがとうございます。これからも勉強したいと思いますので、よろしくご教授願います。

書込番号:5715878

ナイスクチコミ!0


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/05 01:11(1年以上前)

わっ!風呂上がりに見たらもっとアドバイスを戴いてました。
 >望のパパさん  初めまして。 
 フロアの照り返しですね。そういえば上半身のカットはマアマアのがありました。モダン(スタンダード)では男性は黒の燕尾を着るのでUPしたものとはフロアの影響の受け方が違うようです。ファインダーを覗くというよりも、現場を見ることが必要ということでしょうか。ありがとうございます。

 >愛ニッコールさん 初めまして。お噂はかねがね・・・
 ”メイン被写体を撮るなら、ISOを1600に上げ”まではしてみたのですが、その後の露出のとり方の知識が有りませんでした。動きのあるシーンでも多くの状況判断をして露出の設定をするんですね。皆さんそうなのかなぁ・・・いいえ、これは愛ニッコールさんへの疑問ではないんですよ。ダンスのレッスンを受けている時に時々先生に聞くんです。”先生、ほかの人もそんなに同時に多くのことを意識しているんですか?”って。  ”人より上を目指すのなら他人がやっていようがいまいが関係なく、クリアしなさい”と言われますけど。写真も同じなのかなと思うと奥が深いんですね。
「このレンズでどうしても! 写ってさえいればいい」というなら。・・・この言葉を道解釈したらよろしいのでしょうか?他のレンズならばということなのか、最初から無理なシチュエーションなのか、よろしければご真意をお聞かせ下さい。

 >ニコカメさん  ビッグネームの方々にコメントいただけるなんて嬉しいのか、恥ずかしいのか・・・嬉しいです。
 VRレンズを使わない方が良いということは、必要な何かを引き換えにしているということでしょうか。EOS5D 1.8レンズでISO1600なら・・・ということは相当難しいことに挑戦しちゃったのかなと。
 
 >マクロスキ〜さん ありがとうございます。
 皆さんのお言葉を戴いているうちに、とんでもない難しい撮り方に挑戦したかなと多少気がつきかけています。数年前に体育館で競技会で撮り、人様に差し上げれる程度には撮れたものですから、場面が変わるとそんなに難しいものかと改めて感じています。(それ以後は自分が写される側になっていますが)

 >LUCARIOさん おはようございます。
 RAWでアンダーをメモります。私の頭の中では+補正ということはあったのですが。理解できていないことが一杯で益々写真に興味が深くなってきました。教えて戴けるのここだけですので、皆様にお世話になります。
 

書込番号:5716369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/05 09:06(1年以上前)

わたしも駆け出しのビギナーですが経験から話してます。お許しください。
手ぶれ補正を持ってません。

初心者は過信し失敗をしないで成長し、自分は上手いと感じてしまうのもあり得ますので。

あなたも、こんどは成功する事でしょう。^0^

EOS5Dは言い過ぎですが、高感度がかなり使えるようです。

さて、ニコンD80も高感度はISO1000まで上げちゃいましょう。
バックの写りを気にしないで。
被写体を主役にしぼりましょう。
VRはハッキリ意味をなしません。(この場合、一脚をご用意ください)
その、ちょうどいい単焦点レンズをお求めください。
近そうですので、85mm F1.8くらいかな?最終的にトリミングを。
F3.5くらいで絞り優先で。

3枚連写してみる。ダンスを知ってるようなら、タイミングを
解ると思います。撮影する瞬間を、逃さないよう身構える。(本能で)
-補正で撮ってRAW現像時、戻す。(するとSSかせげます)

多すぎるくらい撮影しましょう。
イメージトレーニング。自分なりの工夫をこらしましょう。

成功を祈ります。^0^グッドラック。^0^

書込番号:5716749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/05 13:38(1年以上前)

室内の動きものは、明るいレンズで。シャッター速度をかせぐためと、暗い条件でAFが速く合います。F2.8通しのAF-sか単焦点がおすすめです。

人物と背景の明るさが大きく違うと、パターン測光ではかなり背景に引っ張られます。露出は、照明や背景の状況でマニュアルか絞り優先にします。マニュアルの場合は、人物の位置で明るさが違うので、初めはスポット測光で位置によるシャッター速度の違いを測りながら記憶して、あとはそのデータで速度を変えながら撮ります。絞り優先は、露出補正しながら撮ります。

お写真の様子ですと今回は、露出マニュアルが良いです。手ブレしない前提で、1/80秒くらいからいけると思いますが、色々な経験をしてみて下さい。

書込番号:5717426

ナイスクチコミ!0


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/05 16:25(1年以上前)

>ニコカメさん
仰る通り、デジイチで撮った画像を初めて見たときに、自分がこんなに手ぶれしているとは思っていませんでした。レンズのチョイス含めて参考にさせていただきます。

 >ロッコル85さん 初めまして
 ”位置によるシャッター速度の違いを・・・” 
 その都度露出も追っかけるのではなく、予め露出の設定情報を知っておくという解釈でよろしいでしょうか。私は考えていたようでも解っていなかったんですね。
 
 下手な写真をアップすることに抵抗もあったのですが、今回の結果を皆さんにお聞きして良かったと思っています。私はまだ現役の競技者で撮る側になることがほとんどないのですが、撮る面白さと難しさはダンスと共通する部分があるように思いました。ありがとうございました。

書込番号:5717762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/05 19:08(1年以上前)

>「このレンズでどうしても! 写ってさえいればいい」というなら。・・・この言葉を道解釈したらよろしいのでしょうか?


今回のシチュエーションのように当然スピードライトを使用すべきなのに使えない場合、最低限手ブレ/被写体ブレがなく、ほぼ適正露出(±1段程度の範囲に納まる)の画像を得る為には、より明るいレンズを使用する(でも、どのようなレンズ持っているか知らない)か、増感するしか手はないけど増感すれば当然画質は荒れる。
でも何も写っていない、或いは手ブレ/被写体ブレがある、または写せないよりはまし。。


といった程度の意味です。


増感による画像の荒れに対する許容度は人によっても違いますが、「作品」ではなく「記録」という意味なら許せる範囲も若干広いかと思います。


>他のレンズならばということなのか、最初から無理なシチュエーションなのか

より明るいレンズを使用したとしても厳しい条件には違いありませんね。でも無理とは思いませんので「3段(倍)増感」という、ある意味究極(?)の方法を提案させて頂きました。

銀塩では(結果が分からず)恐ろしくて出来なかったことでも、デジタルではこの様な試行錯誤を簡単・タダで出来る訳ですから隔世の感がありますね。


書込番号:5718216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/05 19:22(1年以上前)

> 「作品」ではなく「記録」

増感、極端に露出不足の写真も作品になれると思いますよ。
色が薄くなったら、思い切って白黒にしたら良いでしょう。
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/pop_ups/05/in_pictures_50_years_of_photojournalism/img/1.jpg

書込番号:5718268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/05 19:39(1年以上前)




ニコン板の住人だったと思うけど、紹介リンク先と同様の作風の方がいらっしゃったわね。。
あれも素晴らしい表現方法だと思う。

けど、顔がノイズでプツプツっていうダンサーの写真は見たくないデス。。。(笑)


書込番号:5718322

ナイスクチコミ!0


スレ主 gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/05 23:43(1年以上前)

>愛ニッコールさん
>星かめらさん
ご説明の意味が理解できました。どうやら私は目的がはっきりして出来ていなかったようです。気持ちは「作品」。でも用意した機材は「記録」だったようです。まあ手っ取り早くこれを持って言ってみるか・・・程度の用意でした。レンズのラインアップは恥ずかしいので内緒ですがそれなりにあります。24.35.50の単焦点、24-120、70-200.17-55.105マクロ、全部ニコンです。それとD200。(言われる前に・・・猫に小判)
いい加減な用意だったのに、皆さんに真剣なアドバイスを戴いて恐縮しています。
でも白黒にするってアイディアは凄いです。

書込番号:5719759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/05 23:57(1年以上前)

> でも白黒にするってアイディアは凄いです。

FRIDAYを愛読してる人なら誰でもできると思います。

書込番号:5719859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

同時購入レンズについて。

2006/12/04 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 sktnkさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
Nikon&デジイチ初心者です。
PENTAX K10Dの「手ブレ防止」機能の魅力を振り払って、
NikonD80に決めました!
(AFの速さと、なめらかなシャッター音・振動に惚れました!)

そこで教えていただきたいのですが、
レンズキットの18-135mmを購入すべきか、
より安いSIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DCにすべきか、
迷っています。
(10mmほどの違いは気にならない?と思いますので)
操作性と画質かなぁと思います。

他に購入のポイントやアドバイスなどいただきつつ、
どちらが良いか判定していただけたら嬉しいです。


また、
(VR18-200mmまでは金額的に手が出ないので、)
SIGMA18-200mm F3.5-6.3 DCもありかなぁとも思っています。


どうぞよろしくお願いします。



書込番号:5714256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/04 18:39(1年以上前)

ピント合わないとか言う時はレンズセットの方が有利かな。

書込番号:5714289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度4

2006/12/04 19:05(1年以上前)

VR18-200より、18-135の方が良いです(特に人を撮る場合は)。
シグマ18-125も良いレンズですが、18-135の敵じゃありません。
このレンズキットを一押しお勧めします。

書込番号:5714380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 19:19(1年以上前)

sktnkさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ。

>(AFの速さと、なめらかなシャッター音・振動に惚れました!)

となっていますので、キットレンズがいいのかなと思います。
シグマの18-125mm、18-200mmは、AFが若干遅いと思いますし(僕が使っているのは、キヤノンAFですが)

いよいよ、デジ一デビューですね。楽しみですね。じゃんじゃん楽しみましょう(^^)/

書込番号:5714430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/12/04 19:34(1年以上前)

、かめらは価格とも相談して
標準域の低倍率のズームレンズとの組み合わせが良いですよ。

標準に慣れてから望遠、広角と好みで移行すればよい、そう思います。
レンズのズーム比が大きくなれば。カメラは性能が出しにくくなります。
始めは標準域でたくさん撮影して、次に欲しいものを探す方が楽しそう。

書込番号:5714485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/12/04 20:59(1年以上前)

 気持ちのよいお言葉…

>PENTAX K10Dの「手ブレ防止」機能の魅力を振り払って、NikonD80に決めました!(AFの速さと、なめらかなシャッター音・振動に惚れました!)

に反応して書き込んじゃいました。

 おっしゃるとおりです。私も,キヤノン,ニコン,オリンパス,ソニー,ペンタックス,…といろいろな機種を渡り歩いて来ましたけど,ニコン機は,本当にすばらしく,D80は,心の底から気に入って使い込んでいます。自分の中では,これに対抗できるのは,キヤノン5Dのみです。

 カメラって,よい写真が撮れてこそのものですけど,ボディーのデザイン,質感,グリップ,ファインダー,操作性,シャッター音,…など,総合的によくないと,やはりよい写真は撮れないと思います。

 D80は,写真を撮りたい!とその気にさせてくれるカメラです。Nikon機のシャッター音には,私も惚れ込んでいます。F6のシャッター音なんて最高です。それに近いのがD200。D80もいい音です。

 私個人の考えですけど,レンズは,キットのAF−S 18−135mmがいいと思います。私も,標準ズームをいろいろと試してみましたけど,結局,最も最初に手にしたキットレンズ…これが一番でした。VR18−200mmも持っていますが,画質的には,18−135mmの方が一枚上手です。画角レンジに無理がないので,当たり前といえば当たり前ですが。18−200mmは,あくまで利便性重視です。

 本当は,VR18−200mmが,18−135mm並の力を発揮してくれれば,よいのですが,VR18−200mmを散々使ってみて,やはり,画質に満足感が得られず,18−135mmの方を標準に使っています。VRが付いていないのが,非常に残念ですけど,仕方がありません。厳しいシチュエーションでは,おとなしく三脚でしのいでいます。画角レンジは,200mm相当まであれば,大抵のものに対処できますので,それ以上必要になったら,もうすぐ発売のVR70−300mmを買い足せばよいのではないでしょうか。

 個人的には,18−135mmを強くお勧めしたいです。

書込番号:5714900

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/04 21:41(1年以上前)

sktnkさん こんばんは、初めまして里いもです。
当方もD80+18-135ユーザーです。
二つの点からニッコールをおすすめします。
シグマも沢山の方がいいレンズとしてここへ書いていらっしゃいます。
しかし、ニコンでは、ニッコール以外のレンズを使用される事を前提にカメラ本体を設計するでしょうか?
自前のレンズがある以上、それは考えにくいことです。

二つ目はご心配の価格ですが、価格コムで調べて見ると、
    D80+18-135 キット 133.500
D80本体のみ     93.700
差額       39.800

シグマ18-125レンズ 31.700
つまり、その差は8.100円です。
2万も3万も違うなら兎も角、画像の良さでは皆さんが書いておられるとおりです。
せっかくニコンのお仲間入りをなさるのであれば、お迷いになることはないと思います。
いずれ他のレンズも欲しくなると思いますので、その時はシグマや
他のサードパーティをご検討されては如何でしょうか。

  

書込番号:5715129

ナイスクチコミ!0


k334さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 二百十日 

2006/12/04 23:00(1年以上前)

sktnkさん こんばんは。
私も18-135お勧めします!
でもTAC_digitalさんが言われる様にこれにVRが付いていたら申し分ないのですが・・・(価格からすると十分ですね)。
ユーザーレビューに書き込みしています(よろしければ見てください)。

書込番号:5715667

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/05 00:38(1年以上前)

sktnkさん、はじめまして

キットのレンズって何となく抱き合わせの安物っぽいイメージがあるのかも知れませんが、単体でのお値段は決して安くはありません。レンズキットの価格はセット販売で実現出来ていると言って良いと思います。以下はキットに設定されているレンズの情報です。

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-135mmf35_56g_if.htm

細かな部分で欲を言えば色々あるかもしれませんが、最初の入門レンズとしては悪い選択では無い筈です。あとは18-70のキットも良いとは思います。レンズ単体の描写は18-70の方が良いかもしれません。

SIGMAなどのサードパーティーも品質面などで決して悪くは有りませんし、描写の良いレンズもあります。でも、初めての御購入なら純正の方が安心だと思います。

書込番号:5716234

ナイスクチコミ!0


スレ主 sktnkさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/05 17:10(1年以上前)

こんばんは。

ぼくちゃん様
うる星かめら様
もぐら。様
そらん♪様
TAC_digital様
里いも様
k334様
Smile-Me様

皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
なるほど・・・さすがですね!先輩!(笑)
こんなにもご意見いただけるとは思っていませんでしたので、
感謝!感謝!です。

最初ということで、レンズキットで購入しようと思います。
それで、慣れてきましたら“贅沢”になってくると思いますので、
各種レンズなど徐々にそろえていきたいと思います。
(個人的には、VRが安くなってくれると嬉しいんですが・・・)

(キムタクではないですけど
←お嫌いな方もいらっしゃると思いますが笑)
「やっぱNikon」で、
これからNikonデジイチライフを満喫したいと思います!

また迷ったり、分からないことがありましたら、
よろしくお願いします。

これからもよろしくお願いします!

書込番号:5717857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/06 11:21(1年以上前)

Nikonファミリー入りおめでとうございます!


ああ、価格.comを覗くたびにカメラ欲しい欲しい病がでてきます、、
みなさんの口コミ見てるとだんだほしくなーるほしくなーる・・・

D70 18-70レンズキットを友達に売ってD80のこのセット買っちゃおうかなぁ、、
いやそれともRAW現像を快適にする為にPCの中身増強するべきか、、、

んーむ、とやってるうちにまた今日も過ぎてしまう
実機触ってみたいなぁ
秋葉行ってこようかなぁ、、モンモン

書込番号:5721089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2006/12/12 01:43(1年以上前)

18-200VRは20万円の価値のある、これ1本のオールマイティなキヤノンにも出来ないレンズです。

書込番号:5747171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフデビュー!

2006/12/04 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 yuchan.comさん
クチコミ投稿数:53件

デジタル一眼レフカメラを購入しようと思ってます。検討してますが大変迷ってます。候補は PENTAX K10D かNIKON D80です。両者とも大変パフォーマンスが似通っており価格も大差ありません。機能や性能についてはまったくの素人なのでお詳しい方教えてください。又、レンズセットか別レンズがいいのか迷ってます。票が多い方に決めようと思ってます。

書込番号:5713952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/04 16:48(1年以上前)

カメラが同等で迷ったら、使えるレンズでどちらに欲しいレンズがあるか
調べてみてください。
すると、だいたい解ってきます。
レンズは資産になるように、考えた方が良いでしょう。^0^

書込番号:5713966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/04 17:02(1年以上前)

K10D、良さそうですが、当分手に入らないほど人気みたいですよ。

書込番号:5714022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 17:20(1年以上前)

私なら、K10Dを選びます。
画質はどちらを選んでも問題なし。
どんなレンズでも手振れを補正してくれるのはありがたいですよー。

ただ、初心者なら、K100D又はD50のほうが、扱いやすくリーズナブルでお勧めなんですが。
この二つで選べとなれば、やはりK100Dですね。

書込番号:5714069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/12/04 17:27(1年以上前)

>票が多い方に決めようと思ってます。
 自分の判断で決めなきゃ。
 

書込番号:5714086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/04 17:33(1年以上前)

レンズを忘れてました。
 
レンズキットでまずはスタート
カメラをいじくりまわし、写しまくってください。
そうしてるうちに、自然とほしいレンズが見えてきます。
わけも分からないうちから、高いレンズは無駄な投資に終わる危険性があります。

書込番号:5714100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2006/12/04 17:38(1年以上前)

マルチポストは禁止しています

同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。複数の製品にまたがる書き込みをしたい場合は、各ジャンルに設けてある「すべて」の項目をご利用ください。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12


この続きは、こちらのスレッドへ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5713865/

書込番号:5714111

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 17:55(1年以上前)

yuchan.comさん、はじめまして

まず、カメラやレンズをコレクションしたい方なら、外観とスペックでお選びになれば宜しいと思いますが、あくまでカメラは写真を撮るための道具です。

そうした場合、何が重要かと言えば・・・

 1)画質
 2)使い勝手
 3)手に持った感触

上記辺りになると思います。まず、画質ですがこの辺りの機種になれば、大きく劣る様な機種はありません。従って、優劣を問うのではなく、より好みに合うかどうかを基準に判断すると良いと思います。

画質などは言葉で伝えても分かり難いので、下記の場所から実際の撮影サンプルを御覧になって、画質の参考にして下さい。プロが撮った物などは作品として造り込まれている可能性がありますが、下記は一般の方が撮った物ばかりなので、カメラの素性を知るには良いと思います。

PENTAX K10D
http://www.pbase.com/cameras/pentax/k10d

Nikon D80
http://www.pbase.com/cameras/nikon/d80

上記の場所ではK10Dのサンプルが未だ多くありませんので、以下の場所から個人様がアップされたアルバムなども参照されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111052/

以上のサンプルを御覧になる際に人肌に注目なさると、色合いの傾向が掴みやすいと思います。元々、人間の目は人の肌を見慣れていますので、その色合いには非常に敏感です。ですから、この点に注目すると分かりやすいと思います。

次に使い勝手。各種の機能やレスポンスなどですが、撮影する対象物や、個人の撮影スタイルにも依るので、一概にどれが良いとは決めつけられません。じっくり撮るタイプの方なら高速なレスポンスは不要とも言えますから・・・。

そして手に取った感触や質感。これは、ホールドし難かったり手に馴染まない物は道具として良く出来ていても、使い易いとは言えないでしょう。皆さん手の大きさは違いますし、より馴染みやすい大きさや形状は人それぞれだと思います。なので、実機を手に取って実感するのが良いと思います。

最後に一言。カメラやレンズなどは個人の好みが大きく分かれます。特に出て来る画質についてはD80とK10Dでは全く異質のモノです。何でも撮れれば良いとか、レタッチ前提で画質は問わないのであれば、どうでも良い問題ですが、そうでなければ御自身で見て決断して下さい。そうでないと、後からひとつでも気に入らない部分が見付かると絶対に後悔します。

書込番号:5714153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/04 18:26(1年以上前)

カメラとしてはD80の完敗と思いましたが、K10Dを触ってみて
使い心地はやはりD80だと思います(ニコンユーザーですので
仕方ないのとK10Dの操作が分からなかっただけかも知れません)。

携帯では昔はPとNの二強時代がありましたね。絶対的でした。
後から“無名な”SHが出てきて今はナンバーワンになりました。
カメラ業界でも同じようなことがありえると思います。
ペンタックスは迷走するニコンと違って確りしてて面白いです。

お役に立ちませんが、どっちも良いと思います。

書込番号:5714250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/04 18:38(1年以上前)

K10D直ぐ手に入らないだろうけどけど、
レンズセットで。

書込番号:5714285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/04 18:55(1年以上前)

> 後からひとつでも気に入らない部分が見付かると絶対に後悔します。

どっちを選んでも、必ずそういう不都合が出でくると思います。
気に入らない部分が見付からないのは自分の子供以外ありえません。
なんで、ほどほどで良いと思います。

書込番号:5714342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/04 18:56(1年以上前)

D80と手ブレ補正レンズ(VRレンズ)の組み合わせが良いですよ。
手ブレ補正の効果をファインダーで分かりますから、ボディ内蔵手ブレ補正では視覚的には分かりませんから。

書込番号:5714345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/04 19:01(1年以上前)

yuchan.comさん、こんばんは。
デジタル一眼レフの世界へようこそ(^^)/

K10Dは、ハイパフォーマンスで、かなりの注目機種ですね。手ブレ、ダスト、ファインダー、画質…、文句の無い機種です。

んー、難しい選択ですが、ニコン18-200mmVRとのセットならD80、そうでないのなら、K10Dがいいのかなと思います。

書込番号:5714367

ナイスクチコミ!0


和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2006/12/04 19:31(1年以上前)

こんばんは。
マルチポストでこちらの板が消されそうですが、あえてこちらに書き込みます。(笑)

自分の所有はキヤノンで、会社でコニカミノルタを使っています。
それで違うなぁと思うのが、望遠側での手ぶれ補正です。
キヤノンやニコンはレンズ内での補正のおかげで、構図がビシっと決まりますが、コニカミノルタはカメラ内での補正でファインダー内では補正の恩恵が得られずぶるぶる震えていて、しかたなく少し引き気味に撮りあとでトリミングしている次第です。
三脚を使えればよろしいのですが、三脚だとフットワークが悪くなるのでできる限り使わないようにしています。
(私の場合ですので、つっこまないでくださいね。)
K10Dは使ったことないので比べておりませんが、カメラ内補正ですのでやはり違いがあるかと‥。
そのかわり、キヤノン・ニコンの手ぶれ補正つきレンズを高価ですね。
あくまで一つの意見ですのでこれがカメラを選ぶすべてではありません。
参考になればとレスしました。

書込番号:5714470

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 22:40(1年以上前)

[5714342] うる星かめらさん2006年12月4日 18:55

>> 後からひとつでも気に入らない部分が見付かると絶対に後悔します。
> どっちを選んでも、必ずそういう不都合が出でくる

っと言うレスを読んで「それはそうだわ」と一瞬思いました。でも、ちょっと待って!わたしは「御自分で決めないと何かあったら後悔しますよ」と言う意味で書いたつもりなのですけど・・・。

わたしの文章が分かり難かったのでしょうか?(^_^;


こちらは価格.comのルールではマルチポストになりますけど、他メーカーの掲示板は見ない人も大勢だと思うのですけどね。そこまで言うべきモノなのか、ちょっと・・・と思うこともあります。

書込番号:5715525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/04 22:54(1年以上前)

Smile-Meさん、

すみません。ちょっと面白いカキコを書きたかっただけでした。
付き合い方も重要と言いたかったかも知れませんが。

どっちも長所と短所がありますから、二股は如何でしょう?

書込番号:5715618

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/04 23:02(1年以上前)

うる星かめらさん、こんばんは

そうですね。PENTAXは単焦点レンズが充実していて、ちょっとマニアックっぽいけど面白そうではあります。

スレ主さんがどうかは分かりませんが、懐に余裕のある方なら二足の草鞋も楽しそうです。わたしはNikkorレンズに投資してしまったのでムリですけどね。

書込番号:5715680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/05 00:09(1年以上前)

オリンパスは素晴らしいズームレンズをラインアップしてますが、
単玉がないですね(マクロと魚眼だけ)。何ででしょう?

書込番号:5716094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/05 01:09(1年以上前)

>オリンパスは素晴らしいズームレンズをラインアップしてますが、
>単玉がないですね(マクロと魚眼だけ)。何ででしょう?

あ、未だオリンパスってカメラをやっているんだ!
もう胃カメラ(内視鏡)に特化したのかと思っていました。

書込番号:5716361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/05 10:27(1年以上前)

yuchan.comさん お悩みでしょうね。

デジカメ黎明期は、各社かなりの差があったように思いますが、今ならどちらのカメラを買われても、決して後悔されないと思います。

では、ここの板に登場される皆さんに、レンズはと問うと・・・?

ニコンでは明るいズームをお勧めされる事でしょう。
レンズにモーターが内蔵されていますので、AFは非常に早く秀逸ですが、反面、大きくて値段も高いです。

ペンタではパンケーキレンズをお勧めされる事でしょう。
レンズにモーターは内蔵していませんから、小型で軽量、しかもリーズナブルですが、逆に言うと、ペンタには明るいズームがないんです。

ペンタの明るいズーム ☆(スターレンズ)は、脱鉛対策の遅れから、殆どディスコンされてしまいました。

>後から“無名な”SHが出てきて今はナンバーワンになりました。
>カメラ業界でも同じようなことがありえると思います。

私もニコンファンですが、もし ↑ ペンタの事をさしているのでしたら、あまりカメラの事をご存じない方のご意見だと思います。

書込番号:5716954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D80購入しました!

2006/12/03 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

初めまして、R2-D80と申します。
 まだ学生だった頃、Nikon FAで主に白黒写真を撮っていました。就職してから20数年間ファインダーを覗くことはほとんどなかったのですが、最近になって妻がスクラップブッキングを始めるようになり、それに影響されて久しぶりにカメラをいじりたくなりました。FAをニコンのサービスセンターに持っていったところ、本体は修理不可能とのこと(保存状態が極めて悪かったのです)。それで、デジタル一眼の購入を検討しました。デジイチ初心者の分際でD200とD80とで迷いましたが、この掲示板を参考にさせていただき、さらにニコン主催のD80体験セミナーに参加して、D80に決めました。レンズはニコンのVR18-200を注文し、1ヶ月待ちでようやく入荷したので、このたびD80の購入となったわけです。
 購入後帰宅し、D80購入記念と題してワインで妻と乾杯しました。その間バッテリーの充電をしていたのですが、充電し終わるのがどんなに待ち遠しかったことか。さきほど充電し終わり、ファインダーを覗きました。Nikon FAで初めて写真を撮ったときの感動がよみがえってきました。やっぱりいいですね、写真、ニコン。
 デジイチ初心者(というか入門者)です。しょうもない質問もするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5711634

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/03 23:19(1年以上前)

R2-D80さん、こんばんは(^^)

D80、ご購入おめでとうございますm(__)m
私もD80を使用しています!!
以前はD70を使用していたのですがD70に比べファインダーもみやすくなり、撮影しやすくなりました(^^♪
(ちょっとこのファインダーの見えやすさに慣れるのに時間がかかりましたが(汗))
また、レンズにもよるとは思いますが出てくる画像もレタッチ無しでいけるように感じる物が出てきますし、お気に入りになりました(^o^)

これからの写真生活、楽しんでくださいねm(__)m

書込番号:5711726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/03 23:32(1年以上前)

R2-D80さん、御購入おめでとうございます (^^

いやぁ、充電中に奥様とワインですか・・・
とてもうらやましいですね。

ウチは、どうも趣味が合わなくて (^^;
会話が成り立たんので、カメラの話は全くと
言って良いほどしません。

日曜日も終わってしまい、本格的な楽しみは
来週の週末でしょうか。

いや、やはり室内で奥様を撮ってさしあげて
シャッター感覚を楽しむのが先ですね (^^

書込番号:5711799

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/03 23:33(1年以上前)

 TYAMUさん、早速の返信ありがとうございます。
 これから写真を撮るのを楽しみにしていきたいと思います。とりあえずは、来週末が待ち遠しいです! (明日が休日だったらよかったのですが...)

書込番号:5711802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/03 23:42(1年以上前)

D80のメリットの一つは、通勤でも持っていける軽さだと思います。
レンズは24/2.8、35/2、50/1.4、60/2.8のどれも良いでしょう。
クリスマスシーズンですので軽い三脚も鞄に入れてます。

書込番号:5711866

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/03 23:53(1年以上前)

 じょばんにさん、早々の返信ありがとうございます。
 妻との共通の趣味が写真になったのは本当にラッキーでした(これからかかるであろう出費にも目をつぶってくれるんじゃないかという淡い期待が持てそうなので.....)
 そうですね、来週といわず、明日、帰宅次第、妻を被写体にいろいろ試してみたいと思います!(実は今も、D80を手にして悦に入っているのですが...)

書込番号:5711927

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/04 00:00(1年以上前)

 うる星かめらさん、こんばんは。
 なるほど、通勤に持っていくというのもありですよね! 幸い、あまり混まない電車なので、D80の入ったバックがおしつぶされることもありませんし。早速、明日から実行してみようと思います!

書込番号:5711968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/04 00:04(1年以上前)

R2-D80さん、カメラ界への復帰おめでとう御座います。

最近のカメラは大変性能が良いですので、家内安全と家内平和の為に仕上がり設定は「ソフト」にすることを忘れずにネ(*^.^*)

書込番号:5711999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/04 00:08(1年以上前)

≫R2-D80さん

ウチの場合は、逆にカメラに興味を持っていない
事が幸いかもしれません。

現在のカメラやレンズの価格を知ってしまったら・・・
おとろしぃ・・・(^^;

すでに、悦に入っていますか。
充分に、想像できます。
今日は、寝顔を撮ってあげてください
そっちの方が怒られるかも (^O^

書込番号:5712019

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/04 00:21(1年以上前)

 愛ニッコールさん、はじめまして。
 そうですよね、「ソフト」にですよね。しくじったりしたら「おっ家内」ですから(笑)

 じょばんにさん、
 この掲示板を見ていると、「レンズ沼」なるものがあるそうで....はまりそうで、恐ろしいです(冷汗)

書込番号:5712096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/04 07:59(1年以上前)

R2-D80さん、D80御購入おめでとうございます
奥様と共通のご趣味で楽しまれるのは羨ましいなぁ(^^ヾ
夫婦でデジカメにかかわる色々な沼に漬からないようにお気をつけて下さいね。
決してレンズ沼1つではありませんので(^^;;;

書込番号:5712741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/12/04 09:43(1年以上前)

 バッグ沼、三脚沼、ストラップ沼.....。

 いろいろ あるでよぉ。

書込番号:5712898

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/04 19:09(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん、ボギー先輩さん、初めまして!

 いろいろな沼があるんですね.....

確かにどれも欲しいものばかりです! 少しずつ揃えていこうと思いますが、恐ろしい沼ですね、本当に(^^ヾ

書込番号:5714391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/04 23:36(1年以上前)

>そうですよね、「ソフト」にですよね。

あの〜〜、ひょっとして意味が通じていない?(^^;)ゞのかもしれませんので、取説のP102をご覧下さいませ。

書込番号:5715921

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/05 00:47(1年以上前)

<あの〜〜、ひょっとして意味が通じていない?(^^;)ゞのかもしれませんので、取説のP102をご覧下さいませ。

 仕上がり設定を「ソフト」にということですね(^0^A

書込番号:5716267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/05 15:30(1年以上前)

 F2がご縁でデジ一眼を、、、いいご縁ですね。

 ご夫婦でワイン!

 ご夫婦でカメラ趣味!

 うらやましいご家庭ですね。

 ご夫婦に乾杯!


 奥様用にもう一台デジ一眼のカメラセットをご決断くださいませ!
 将来にわたって、奥様と徹底的趣味一致を図るため。

 私が価格コムを見ていると、『もうカメラはだめよ』、
 と宣(のたま)う、我が家の大蔵大臣の声。

 輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5717648

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D80さん
クチコミ投稿数:14件 D80 ボディの満足度5

2006/12/05 20:33(1年以上前)

輝峰(きほう)さんへ
 初めまして。心温まるコメント、本当にありがとうございます。
 うちの家内は、今のところCOOLPIX S8を愛用中です。S8をとても気に入っているらしく、先日も友人の結婚式に呼ばれて200枚ほど撮ってきて、良い写真でしょ、と私に自慢します(写真の腕は家内の方が上だと思います)(^^;)
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。


愛ニッコールさんへ
 設定を間違えて家内を撮影する→うまく撮れない→家内が怒る→「おっ家内」(おっかない)というオヤジギャグです。すみません(^^;)

書込番号:5718567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/06 09:06(1年以上前)

現在 D70を使って二年間乱写中です。@自分に目標が持てない性でしょうがマンネリを感じています。Aタムロンの28-300のつけっ放し、B絞り優先で+0.3の露出設定から変えたことがありません。友人からD80への更新を勧められていますがその差が自覚できずに愚図っています。画素数が増し、画質は数段向上した、更にファインダーが見やすい…と言われて魅かれますが、皆様の後押しを戴ければと甘えます。追:単焦点(50mm1.8)の使用を勧められ、写りが良い様に感じた経験はあります。その他レンズは 標準、タムロン90mm2.8・マクロを持っています。 

書込番号:5720795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2006/12/02 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 追浜さん
クチコミ投稿数:12件

1、質問なんですがD80の場合SDカードの容量は、1Gで充分 でしょうか?
2、ヨドバシ等の大手家電店でD80を購入した場合、カメラケー スは一緒についてくる場合が多いんでしょうか?
これからD80の購入を考えています。カメラの他にカメラケース、メモリーカード等でお金がかかってしまうと予算的にも厳しくなってしまいます。 

書込番号:5706436

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/02 21:58(1年以上前)

1.撮り方次第、ってことになっちゃいますね。私は残枚数気にするのが嫌なので今は4GBのものを使ってます。
2.オマケ付けてくれるように交渉したりするとそういうこともあるみたいです。

書込番号:5706491

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/02 22:01(1年以上前)

1GBのカードで何枚写真が撮れるかは、メーカーHPで確認できます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d80/features02.htm

どのモードで撮ったらいいかはご本人次第ですが、
とりあえず初めてでしたら、JPEG NORMAL Lサイズあたりが
よろしいのでは?その場合は1GBで260コマ撮れます。

それを充分と思うか、足りないと思うかはそれこそご本人次第
なので何とも言えません(^^;


ちなみに私の場合、D70で512MBのカード1枚でスタートしました。
JPEG NORMAL Lで撮れる枚数は上とほぼ同等です(288枚だったかな?)
しばらくはこれで全く不自由しませんでしたが、RAWモードでの
撮影を始めた瞬間に足りなくなりました。

書込番号:5706502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/12/02 22:03(1年以上前)

追浜さん、こんばんは。
まずは1の件ですが、JPGで撮影するか、それもともRAWで撮影するのかで違ってきます。
JPGなら、1Gでもさほど不都合はないと思います。
しかし、RAWで撮影して、PCで現像をと考えているのなら、最低でも2Gくらいは欲しいところです。
JPGで撮影するのであっても、2Gを購入することをお勧めします。
2の件ですが、販売促進用のカメラバッグなどがサービスになることが多いと思います。
まずは、交渉の中で相手が言い出してこなかったら、こちらから要求してみてはいかがでしょうか。
1Gか2GのSDカードとカメラバッグ、三脚程度なら、促販用をセットにして販売価格を出してくるところもあるようですから。

書込番号:5706521

ナイスクチコミ!0


NEO丼さん
クチコミ投稿数:16件

2006/12/02 22:04(1年以上前)

1. ウチはjpegの最高スペックで撮ってますが、1GBでは足りない気がします。被写体によりますが200枚前後? ブラケット撮影3コマを良く使うので、厳しいです。いずれ買い増すと思います。

2. 店やセール期間などによるんじゃないかと。ケース、バッグも考えようによっては最初は必需品じゃないと思います。タオル巻いて適当なリュックだとかで。あとで安いバッグを買うとか。
あとプロテクタを買うならその分費用が必要ですね。
例、http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html

書込番号:5706531

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/02 22:07(1年以上前)

1:とりあえず、でしたら1GBでも十分ですが、その内不足を感じるようになると思いますので、可能な範囲で大き目がのぞましと思います。

2:キャンペーン期間中だとかでサービスしてくれる場合もありますが、通常ケースなしです。

書込番号:5706553

ナイスクチコミ!0


スレ主 追浜さん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/02 22:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!大変参考になりました。

書込番号:5706834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/02 23:00(1年以上前)

18-200VRでレンズ交換なし、SDもパナの4G(15000円)で途中交換なし!

書込番号:5706860

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/02 23:01(1年以上前)

追浜さん、こんばんは(^^)

どのモードで撮るかで決まりますがRAWなら4GBくらいあった方が余裕があって良いように思います。
私は4GBのをメインに予備で1GBを持ち歩いていますが4GBを超えたのは結婚式での撮影だけです(汗)

書込番号:5706862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/02 23:44(1年以上前)

こんばんは。
夜分遅くに申し訳ございません。

メモリーは高速タイプ2Gあたりがよろしいかと思います。
値段もとてもお安くなっております。
私は6980円で購入しましたが、ストレスなく使用しています。
カメラはD50になります。

撮影頻度は写真撮りに出かけるとあっという間にに500〜600枚位撮っちゃいます。

デジカメですからフィルムカメラと違い撮り出すと湯水の如く撮ってしまいますので(^^;

ですからメモリの容量は出来るだけ大きなものを選ぶのが宜しいかと思います。


書込番号:5707113

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/03 02:25(1年以上前)

どれくらい撮るかによりますが。
この手のメモリーは少し背伸びするくらいがちょうどいいと思います。
2GBを考えていたら4GBとか。4GBを考えていたら8GBとか。

D80と同じデーターサイズのD200を買う前から、4GB*2+1GB*2を持っていましたが。
D200購入後は、6GB*2、8GB、4GBを買い足しています。
結局普段から32GB分カメラバッグの中に入れています。
RAWで撮るなら、4GB以上をお勧めします。

JPEGで撮る場合でも、1GBではあっという間なので、最低2GB、出来れば4GBがいいように思います。
4GBを買われる場合は、規格外の4GB SDではなく、そろそろSDHCも出回るようになってきたので、SDHCの4GBくらいがいいのではないでしょうか。

書込番号:5707754

ナイスクチコミ!0


Giftzungeさん
クチコミ投稿数:325件

2006/12/03 02:59(1年以上前)

> RAWで撮るなら、4GB以上をお勧めします。

現状の4GBの製品(SDHC)は速度が遅い。
7MB/s、パナは5MB/s

連射性能に影響するから、
現状での最速の2GB(20MB/s)のものを推薦します。
4GBは、もっと速くなってからがゲットしよう。

2GBの製品も、2MB/sから20MB/sまであるので要注意。

書込番号:5707814

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/03 09:11(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest/2006/11/28/5132.html

これで見るとまだまだSDHCはSDに比べ遅いですけど。
一応検討している部類ではないでしょうか。

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-8531

ここと見比べると、7.8MB/SのExtreme IIIが36.8枚なので。
30枚くらいと考えると、6.4MB/Sくらいでしょうか。
まあまあじゃないでしょうか。

2GBだといくらも撮れないので、交換の煩わしさを考えると、これくらいの差なら、大容量をとるというのもありじゃないかと思います。

この速度をD200で見てみるとUltra2(CF)よりちょい遅いくらいですし。

SDのUltra2よりは計算上速そうですけど(Ultra2自体SDの中にあってはそれほど高速な部類じゃないですけど)。

書込番号:5708276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D80にピッタリなプリンタを

2006/12/02 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:1件

はじめまして!
D80初心者です。教えてほしんですが
D80にピッタリなプリンタを教えてほしいんです。
プリンタでも機能や性能がいろいろありすぎて・・・
さっぱりわかりません。値段もピンきりで・・・
これだ!ってお勧めお願いします。
できれば低予算で・・・

書込番号:5705805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/12/02 19:26(1年以上前)

 今まで,プリンタに相性のいい,悪いというのは感じたことはありません。好みでいいのでは?
 主流は,キヤノン機とエプソン機だとおもいますけど,私は,今,エプソン派です。A4でよければ,複合機が何かと便利ですよ。

書込番号:5705848

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/02 19:51(1年以上前)

D70ですが、EPSONの複合機を使っています。
複合機は便利ですよ。コピー機にもなるし…ってそういう話じゃないですね(笑)

複合機でなくても、メモリカードがダイレクトに挿せるプリンタは
便利ですよ。JPEG撮りならカメラから取り出したメモリカードを
直接プリンタに挿して印刷できますし、プリンタ内の画質調整も
なかなか良く出来ています。

凝った印刷をしたい時はパソコンと繋ぐ必要がありますが、
我が家ではほとんど家庭内別居状態になっています(^^;

今のモデルだとこの辺でしょうか。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pmd870/index.htm

複合機だとこの辺(^^;
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma820/index.htm




P.S. 「D80にピッタリなプリンタ」=1000万画素を余す所なく
 A3ノビで堪能しまくり〜〜〜だと、↓この辺かも?(^^;;;
http://www.epson.jp/products/maxart/px5500/px5500_1.htm

書込番号:5705933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/02 19:51(1年以上前)

お皿に印刷できるとか、
A3ノビまで印刷できるとか、
自分の用途に合ってればいいんじゃないかな。

書込番号:5705936

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2006/12/02 20:19(1年以上前)

カメラから直接印刷でしょうか?

もしそうでなければ、お使いのコンピュータのOSは何でしょうか?

もしウインドウズなら、しばらく待っていればカメラ雑誌かPC関係の雑誌でプリンター比較記事が載るのではないかと思います。 年賀状シーズンですし、もしかしたらもうそのような記事が載った雑誌が売られているかもしれません。

そのような雑誌記事をご参考になさるのも良いかと思います。

書込番号:5706051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/12/02 20:36(1年以上前)

キヤノン4300!(インクが安い)
我が家には4200が2台+MP800(DVDの複写が出来る)+Pro9000(A3ノビの世界)があります。
いずれにしてもレンズ沼に比べれば安い投資!です。

書込番号:5706119

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/12/02 21:44(1年以上前)

愛犬ムクちゃんさん こんばんは。

 どの大きさまで印刷するかで、かなり絞られてきます。次に店頭に置いてあるサンプルをみてみて、さらに絞られます。

 本題と少しずれますが、思い通りの絵が印刷されるかはどうかは、プリンターよりモニターの方が、影響が多きと思います。

書込番号:5706405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/02 21:50(1年以上前)

5色以上のインク機であれば、どれでもそこそこ満足できると思います。

キヤノンの5色機iP4300は、安くてお勧めです。
ワンランク上の7色機iP7500なら、もう十分です。
私は複合機より単機能機が好きです。
シンプルな分、安いし。

4色以下は、確認用と割り切りましょう。

書込番号:5706446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/03 00:01(1年以上前)

こんばんは。

写真はエプソンが良いかと思います。

インクは染料か顔料か迷うところですが、私は好みで顔料プリンタを使っています。
光沢感、派手さもあまりないですが自然な感じが好きです。

いまエプソンでは圧倒的に染料インク機が多いですね。
顔料インク機はプロフェッショナル用として確か3機種位とその他の型落ち品くらいでしょう。

これからは染料インクを使えとエプソンの戦略ですかね。
普段印刷されるのはおそらくL判がメインになると思いますので1枚あたりのコストも気になるところですね。

それでたまにA4となるのではないでしょうか。
染料インク、顔料インク。どちらにしてもA4以上になると6色以上がお勧めです。4色はサンプルを見れば解りますが6色に比べ明らかに画質が良くないです。お店にいけばサンプルみせてくれると思います。

なんかとりとめのない話になってしまいましたが参考になったかどうか、失礼しました。

書込番号:5707221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2006/12/03 08:56(1年以上前)

D80なら1000万画素だからA3ノビサイズのプリントでも全く問題ないです。写真を壁にかけるとA4では小さく感じます。A3ノビプリンターが良いですよ。

書込番号:5708243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング