D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件
機種不明
機種不明

【使いたい環境や用途】晴天や曇り空の屋外野球場での野球選手の撮影

【重視するポイント】500ミリ

【予算】2万前後から3万位

【比較している製品型番やサービス】TAMRONかシグマ

【質問内容、その他コメント】
はじめまして
先月このカメラをヤフーオークションで落とし元プロ野球選手の写真を追っかけて写真を撮ってます。
ただ300ミリじゃ少し小さく500ミリ対応のレンズを探してるのですが、ネットに載ってなく兄貴分ももCanonしか使ったことがないらしく困ってます。
どなたかお力添えをお願い出来ませんか?

書込番号:24046170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/03/27 21:06(1年以上前)

城北魂さん こんばんは

レンズの場合300oを超えてくると価格も急に上がるので 2万から3万だと厳しい気がします。

その為 予算は上がりますが 予算を抑えるのでしたら シグマの50‐500o辺りの中古になると思います。

書込番号:24046203

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/27 21:08(1年以上前)


https://review.kakaku.com/review/10505511709/#tab
この辺りから探すしか無いのでは??

書込番号:24046211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2021/03/27 21:11(1年以上前)

500oで安いのだとほんとに底辺になっちゃうと思うけども…
本音ではもうすこし予算欲しいと思うよ

https://www.nisshin-camera.com/product/20114

書込番号:24046216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/03/27 23:46(1年以上前)

>城北魂さん

 さすがに、そのご予算では、皆さんのご指摘にあるように、かなり厳しいと思います。あってもメーカーサポートの切れた古い製品が大部分でしょう。
ある程度の長期間使用する期間使用するつもりなら、せめて予算倍増して、もう少し新しい、例えばシグマの50-500OSあたりの中古をネットオークションではなく、信用のおけるお店で購入した方が後悔は少ないと思います。

書込番号:24046509

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2021/03/27 23:54(1年以上前)

>【重視するポイント】500ミリ

>【予算】2万前後から3万位

優良中古店なら国内で販売しないような、外装は傷まみれでレンズは大丈夫なモノがあったとして、
ほぼ不用品にしか見えないような骨董品店と同レベルの陳列をしているようなところでも
>2万前後から3万位
では厳しそう?

安く売ってそうなオークションで買ったらカビだらけでモメるような展開され有りがちかもしてません。

書込番号:24046523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2021/03/28 03:06(1年以上前)

2〜3万で500mmを昔探してました。実際買えたのは、マニュアルレンズとAFだとシグマの170mm〜500mm。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16686417/#16686948

書込番号:24046678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございますm(_ _)m
色々と検討してみますm(_ _)m

書込番号:24046742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:06(1年以上前)

>kockysさん
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
探してみますm(_ _)m

書込番号:24046745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございますm(_ _)m
ヤフオクで2万前後で落ちてたからあの値段設定に致しましたが、もう少し予算を貯め検討してみますm(_ _)m
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24046751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:12(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:15(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 城北魂さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/28 06:16(1年以上前)

>MA★RSさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございますm(_ _)m
仰有るとおり諦めがつきました
今度買うときは信頼できるカメラやで買いますm(_ _)m

書込番号:24046757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2021/03/28 09:51(1年以上前)

こんにちは。
私もD80は今でも持っていまして、これで無いと出ない色味みたいなところは気に入ってて、花を撮るのに年に数回は使ってますが、さすがに古くて、今更無理してメインで使うようなものではないように思います。
スレ主さんの場合は目的がはっきりしているので、現在中古の同価格帯なら、例えばNikonB700あたりの望遠デジカメを買った方が、良い絵が得られると思います。

書込番号:24047004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

D80で非Aiレンズを使いたい

2021/01/19 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:29件

非Aiレンズの 「Nikon nikkor-S Auto 55mm f1.2」を手持ちのカメラ Nikon D80 で使いたいのですが、マウントアダプター等で装着する事は可能でしょうか?

書込番号:23915890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/19 17:13(1年以上前)

そうのまま装着可能ですが露出計は動作しません。※非CPUレンズ:露出モードをMで可(ただし、露出計は使用不可)、開放F値がF5.6より明るい場合フォーカスエイド可能

書込番号:23915904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 17:27(1年以上前)

早速に有り難うございます。
装着を試みたのですが、カメラ本体の左下マウント部分にある爪が干渉して装着出来ませんでした。

書込番号:23915927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 17:48(1年以上前)

安価なところで、
D40/D40x/D60/D3000、D40系と言っても差し支えないエントリー機種で装着可能です。

書込番号:23915959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2021/01/19 17:52(1年以上前)

D5000もOKでした。
Nikkor-Q Auto 135mm F2.8 (非Ai改) で確認。

書込番号:23915969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:12(1年以上前)

うさらネットさん、有り難うございます。

レンズをAi改造するより価格的にもリーズナブルで行けそうですね。
長い目で見た場合、カメラ本体を予備機として持つのもありですね。
検討してみます。

書込番号:23916001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2021/01/19 18:24(1年以上前)

D40は非Aiレンズが普通に付けられるってことで
ニコンファンに大人気だったカメラだからね

口コミ調べてみるとその多さに驚きますよ(笑)

ただまあ、実絞り測光になるけど
ぶっちゃけ非Aiレンズは一眼レフだとEOSに付けた方が使いやすい面も多々ある
普通に絞り優先でAEできるので…

さらに言えばミラーレスが一番使いやすい
絞り込んでもファインダー暗くならない

書込番号:23916012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/19 18:27(1年以上前)

フォレスター爺さん こんにちは

https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d80/spec.html

上の仕様を見ると 

>非CPUレンズ:露出モードをMで可

とあるので 使えそうな気がしますが 付かないのでしょうか?

書込番号:23916016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:41(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡さん、有り難うございます。

まだ右も左も分からない初心者なのでアドバイス参考になります。
ミラーレス勉強してみます。
因みにミラーレスだとリーズナブルでお薦めの機種とか有りますでしょうか?

書込番号:23916036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 18:43(1年以上前)

もとラボマン 2さん、有り難うございます。

今日、実際装着して見たのですがダメでした。

書込番号:23916038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/01/19 18:53(1年以上前)

Sオート55/1.2を使うならAPS-Cではなくフルサイズで使わないと勿体無いですよ。

これが使えるフルサイズは、Df、Z、ソニーαってとこですね。
中古でも10万オーバーですが。


>もとラボマン 2さん
>JTB48さん

非AiはD80に装着できませんよ。

書込番号:23916052

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/19 19:17(1年以上前)

kyonkiさん 訂正ありがとうございます

よく見たら 非CPUではなく 非Aiでしたね

フォレスター爺さん 間違った回答ごめんなさい。

書込番号:23916089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 19:35(1年以上前)

kyonki さん、有り難うございます。
無職の年金生活者なので10諭吉超えはムリ〜〜(笑)
セカンドの趣味なので、非Aiが使えるNikonの安い中古を物色します。

書込番号:23916132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 19:36(1年以上前)

Aiレバー薄くて柔らかいタイプなら外側に開いてレンズを押し込めば入ったイメージがありますが。

書込番号:23916133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 21:03(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、有り難うございます。
Aiレンズは使えそうです。
知りたいのは非Aiレンズに付いてでした。

書込番号:23916320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 21:16(1年以上前)

Aiレバーじゃなくて最小絞り値検出レバーでした。
そのマウント左下のレバーは外側少し開きませんか?

また非AIレンズでもAI改造されてるのもあります。
ガチャガチャ連動レバーが中抜きされているはAi改造されているのでパッと見で分かります。

書込番号:23916353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 21:23(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

Ai改造されていないタイプのレンズです。

書込番号:23916365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2021/01/19 21:29(1年以上前)

通じてないようで。
AI改造されたレンズを探すって意味で書きました。

今でもAI改造してくれるところもありました。

http://www.kantocamera.com/repair/custom.html

書込番号:23916384

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 22:06(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん

あっ、理解しました。

有り難うございました。

書込番号:23916450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2021/01/19 22:12(1年以上前)

>kyonkiさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>うさらネットさん
>JTB48さん
>がんばれ!トキナーさん
>もとラボマン 2さん

皆様、色々とアドバイス有り難うございました。
レンズのAi改造ではなく、カメラを検討してみます。

書込番号:23916465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D80におすすめの単焦点レンズ。

2020/04/19 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:32件

このたびNikonのD80を譲りうけました。初めての一眼レフです。
それまではNikonのCOOLPIX P610を使っておりました。

早速ですが、おすすめの単焦点レンズを教えていただけたらと思います。
一眼レフは完全なる初心者です。

色々調べたところ、35ミリと50ミリのどちらにしようか迷っていますが、実際に取り付け可能か?
思った通りに写真になるのか?で迷っています。予算的にも3万円以内で買えたらいいなと思っています。
このD80はかなり古いカメラなので、今出てくる情報とのタイムラグがあって、いまいちよく分からないのです。

被写体は、室内で娘を撮りたいのと、愛車をかっこよく撮りたい。の二つだけです。
なにとぞ宜しくお願いします。

書込番号:23348748

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/04/19 22:28(1年以上前)

単焦点なら、この2本がいいのでは。両方とも付きます。

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
https://kakaku.com/item/K0000019618/

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
https://kakaku.com/item/K0000247292/

でも、50mmは中望遠にになるので、個人的にはオールマイティな35mmのほうが先ですね。

書込番号:23348764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/04/19 22:28(1年以上前)

35mmF1.8G くらいしか思いつきません。 
D70で使っていますが・・・D80にも合うと思います。

書込番号:23348765

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2020/04/19 22:32(1年以上前)

私はD50、D90で35mm使ってるので、
35mm推しかな。

フルサイズの換算で50mmに相当します。

書込番号:23348772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 22:39(1年以上前)

>MA★RSさん
>杜甫甫さん
>holorinさん

みなさん、早速のご返信ありがとうございます!!
みなさん一致して35ミリなんですね。
自分で調べて感じだと50ミリなのかなぁ?という感触だったのですが、やはり
聞いてみるものですね。
本当にありがというございました。35ミリで買ってみようと思います!

書込番号:23348791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2020/04/19 22:41(1年以上前)

DX 35mm F1.8Gでしょうね。
絞り開放だと少し甘いですが、明るさ優先てことで。

ちょいと迷いますが、ポトレ風なら、マクロレンズの、
DX Micro 40mm F2.8Gもお奨め --- 絞り開放解像が良く、ボケ味が品良く素直。

書込番号:23348797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/19 22:58(1年以上前)

>>被写体は、室内で娘を撮りたいのと、愛車をかっこよく撮りたい。の二つだけです。
>>35ミリと50ミリのどちらにしようか迷っています

家族撮りはどちらでも。(50mmの方が描写は楽しめるかな?)
クルマを撮るなら50mm(35mm換算75mm)以上は欲しいところです。

もしキットレンズをお持ちなら、単焦点は被写体のターゲットをどちらかに絞った方が良い結果が得られるように思います。

書込番号:23348835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2020/04/19 23:00(1年以上前)

純正だとDX35of1.8、50of1.8が良いかなと思います。

室内だと35oの方が使いやすいのかなと思うと、スピードライトがあれば撮影の幅が広がるかなと思いますが、スピードライトをお持ちじゃないなら多少オーバーするかも知れませんが、シグマ30of1.4Artも良いかなと思いますね。

50of1.8は良いと思いますが、室内だと場合によっては長いかなと思いますのでフルサイズ換算50oになる35oクラスをオススメしているのだと思いますね。

書込番号:23348841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:54件

2020/04/19 23:01(1年以上前)

井上ななさん こんにちは

P610 で気に入ってる焦点距離は?

個人でお気に入りの画角があるのではないかと

背景をぼかす、パンフォーカスとか色々好みがあるかと思います

書込番号:23348843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/04/19 23:05(1年以上前)

>井上ななさん
シグマ30mmF1.4Artは
口径食が少なく
1.2倍デジタルズームすれば
フルサイズでも
ケラレが発生しない
広いイメージサークル有ります

センサーの対角線の焦点距離のレンズが
肉眼の遠近感に写るとは言われてて
aps-cではシグマ30mmレンズが1番近い

フルサイズではペンタックスFA43mmが近い
いやそれを意識して43mmレンズという中途半端な焦点距離となりました

書込番号:23348851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 23:09(1年以上前)

>Mアッチャンさん
>P610 で気に入ってる焦点距離は?
>個人でお気に入りの画角があるのではないかと
>背景をぼかす、パンフォーカスとか色々好みがあるかと思います

お気に入りの焦点距離は、よく分からないのいで何とも言えませんが
P610では、とにかく背景をぼかしたかったので、いつも望遠で撮っていました。

書込番号:23348857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 23:15(1年以上前)

>少年ラジオさん
>家族撮りはどちらでも。(50mmの方が描写は楽しめるかな?)
>クルマを撮るなら50mm(35mm換算75mm)以上は欲しいところです。

>もしキットレンズをお持ちなら、単焦点は被写体のターゲットをどちらかに絞った方が良い結果が得られるように思います。

ご返信ありがとうございます。
車なら35ミリよりは50ミリの方がいいという事なんですか?
キットレンズはあります。
娘か、車か。
うーん。どっちも撮りたいなぁ。。。

書込番号:23348874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 23:21(1年以上前)

>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。

>室内だと35oの方が使いやすいのかなと思うと、スピードライトがあれば撮影の幅が広がるかなと思いますが、スピードライトをお持ちじゃないなら多少オーバーするかも知れませんが、シグマ30of1.4Artも良いかなと思いますね。

スピードライトは持っていません。。
やはり35ミリがおすすめなようですね!

書込番号:23348884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 23:26(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。

やはり35ミリですね。

みなさんのおすすめの35ミリの中から購入してみます!

書込番号:23348894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/04/19 23:33(1年以上前)

>イルゴ530さん
ご返信ありがとうございます。

>センサーの対角線の焦点距離のレンズが
>肉眼の遠近感に写るとは言われてて
>aps-cではシグマ30mmレンズが1番近い

シグマ30mmレンズっていうのがあるのですね!
調べます!
ありがとうございます!(^^)!

書込番号:23348905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2020/04/20 00:42(1年以上前)

>井上ななさん
こんばんは。

単焦点とのことですが、どうしてもそうでないといけない理由
(例:開放F2.8未満とか、描写性能の高さとか、F2.8以下が予算内であるなど)
ありますでしょうか?
単に単焦点を使ってみたいと言うのでしたら、それもありですし、無ければ、
開放F2.8のズームというのも選択肢に加えた方がいいかもしれません。

多分、シグマの良心ともいうべきレンズ(ズーム・フォーカスリング方向が
ニコン純正とは逆だったと思いますが、それさえ目をつぶればです。)かと。。。
こちらの方が、ご予算内で、撮影の幅が広がると思います。
https://kakaku.com/item/K0000125658/

書込番号:23349005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:26件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2020/04/20 01:25(1年以上前)

>井上ななさん

私も>Digic信者になりそう_χさん と同じくシグマ17-50をお勧めします。
メーカーでピント調整がされた個体ならコスパ最強のレンズです。

単焦点でしたらAi-AF 35mm f/2Dがオススメです。
旧式のDタイプレンズですが、
このレンズは線が太くて色乗りが良く、
同じく独特の鮮やかな発色が特長のD80との相性が非常に良いです。

新しいGタイプのレンズとは違って弱点はいくつかありますが、
メカニカルな外観、綺麗な光芒など魅力を語るとキリがありません。
ヤフオクとかの中古相場では業者だと4万以上しますが、
個人の出品者なら程度の良さそうな品でも2万以下で流通してます。

今となっては少しマニアックな選択にはなってしまいますが、
D80には3520Dが一番のお気に入りの組み合わせです。

書込番号:23349047

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2020/04/20 01:59(1年以上前)

こんばんは。
D80、今となっては室内では厳しいかな?と思いますが、そこは使ってみなければ人それぞれなので何とも。自分は外撮りメインで時たま出番があるくらいです。

35mmと50mmでは、どちらかというと35mmで予算優先ならDX35mmといったとこでしょう。
シグマ等社外品は、初心者であれば相性の良し悪し等何かあったときに戸惑うことも出てくるでしょう。
メーカーに送っての対応であっても、そこまでユーザーに時間と手間を取らせること自体どうかと考えていますので、まずは純正から選んでおかれるのが無難といったとこでしょう。

ただDX35mmは単焦点らしさのシャキッとしない写りだった経験から、ほとんど使うことなくFX用35mmF1.8に換えた経緯があるので、予算を上回ってしまうものの、こちらのほうがオススメです。

またF値が2.8と少々不利になるもののDX40mmMicroレンズのほうが寄れるし、予算的な面も含めて、こちらのほうが良いかもしれません。

まぁ何にせよ1本で済まないのが単焦点の怖さ?でもあり楽しさでもありますが…………

書込番号:23349064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/04/20 07:54(1年以上前)

D80なら中古のDタイプがいいと思います。

お勧めは、AF 35mm F2D とAF50mm F1.8Dです。
どちらも良い写りをします。
中古市場でも結構流通しています。後者なら1万円前後です。

書込番号:23349200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/04/20 08:18(1年以上前)

>井上ななさん
懐かしいですね。
わたくしは、D80に50mm f1.8Dを装着してポートレート等で遊んでいました。
今ならマイクロDX40mmを選ぶかもしれません。
DX16-85mm(ズームですが)も良かったなぁ。初期は18-70でした。
兎に角、D80は良いカメラです。レンズ選択を含めて楽しんで下さい。

書込番号:23349231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/20 08:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35oF2D チョイと古いレンズですけど?(^^;

35oF2D 

50of1.4D ←50oの作例と言う事で、このレンズはおススメしません(^^;

16-50oF2.8ズーム &D80発色

おはよーございます♪

亀レスですけど(^^;(^^;(^^;
個人的には、どっちも欲しくなるレンズで(^^;(^^;(^^; 両方買うと思います(笑
↑順番の問題かもしれません?(^^;

室内で子供を撮影したければ?? 「標準画角」の35oの方が使い易いと思います♪
↑まだ、お子様が小さくて、全身や背景(部屋の雰囲気)も画面に取り入れたければ??
35oでも画角が狭く感じる←要は、写したいものが画面に入りきらないと思います(^^;(^^;(^^;

50oでは「中望遠」になってしますので・・・室内ではちょいと使い難いと思います(さらに画角が狭くなる=画面に入らなくなる)。
↑いわゆるポートレート=「胸像写真」を撮るなら・・・この画角がピッタリになってきますけど??

D80は、室内でノーフラッシュ撮影するのはちょっと辛いカメラかな??(^^;(^^;(^^;
↑室内で撮影するなら、ストロボを追加した方が良いかもしれません??

何名かのアドバイスにありますけど??
私も・・・単焦点よりは・・・17-50oとか? 16-50oのF2.8ズームを多用しておりました♪

↑4年ほど前に、故障してしまったので(シャッターユニット=交換部品無し)泣く泣く手放しましたが。。。
かなり・・・色鮮やかな写真が撮れるカメラだったので、好きなカメラでした♪

ご参考まで♪

書込番号:23349253

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Errからの復活

2019/09/20 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:19件

連続投稿失礼いたします。中古の本体とレンズを購入し活用を考えておりますがレビューにもたくさんあります様に私の同機種も「Err」表示のためシャッターは切れますが撮影自体ができません。一度だけ奇跡的にAFが作動し撮影ができたのですがそれっきりです。ネットの情報で「Err」の原因や修理必須であることも重々承知しておりますが皆様の中で同じ症状で「モード選択」など設定の変更で「Err」復帰した方がおられませんでしょうか?どんな情報でもよいので教えていただけましたら本当に助かります。m(_ _)m

書込番号:22934343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2019/09/20 07:58(1年以上前)

わっしの、3年前3k購入ヲジャンク品の当時メモ

中華サイト情報では、本機購入品と同様以下症状が記されている。
1 電源On直後のトップLCD表示にErr (点滅)
2 フラッシュがポップアップできない
3 AFできない
4 シャッタボタンを押すとレリーズするが、撮影はできておらず保存ファイルもない
 対策はボディ修理の開口部アセンブリ/コンポーネント
*電源がフラッシュ・センサ等に回っていない状況---当方分析。

この開口部アセンブリとかコンポーネントとは一体何を指しているのか、
調査で、底部近く正面向かって左にシャッタ連動のロータリSW機構があるようだが、それを指しているようだ。
ただし、アクセスし辛い位置だ。このSW内部接片の樹脂ホットプレス固定が異常を起こして機能しなくなる模様。
フイルム機の巻き上げ機能 (機構) に相当。

面倒な修理になるため、楽しみに取ったまま鎮座。
それより前に購入のD80は元気。

書込番号:22934393

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/20 08:35(1年以上前)

>たさきん丸さん

修理以外の解決策はないと思います。

ニコンでの修理は不可能でしょうから修理業者に依頼することになると思います。

古いデジカメも修理しているのでフクイカメラサービスのサイトを見たらD80を修理しているようです。
症状はわからないですが、修理可能な場合もあるのだと思います。

設定変更での改善は厳しいと思います。
業者に依頼するかyoutubeなどを参考に自身で修理するしかないと思います。

書込番号:22934465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/09/20 08:41(1年以上前)

>うさらネットさん
早速返信ありがとうございます。元気なd80 羨ましいです〜
>with Photoさん
返信ありがとうございますm(_ _)mやはり修理以外可能性はなさそうですね。数千円でボディを購入しただけにあまり修理に費用をかけたくなくて。困っております(;_;)

書込番号:22934469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/20 08:44(1年以上前)

>うさらネットさん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m元気なd80羨ましいです
>with Photoさん
返信ありがとうございます。やはり修理以外可能性は低いですね。数千円でボディを購入しただけにあまり修理費用をかけたくなくて困っております(;_;)

書込番号:22934475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2019/09/20 09:43(1年以上前)

一度分解して様子見した結果では、
アクセス場所への到達に半田外しなどの工程が含まれ、
性根を入れて作業する必要があって取り敢えず中止、元へ戻して3年少々。(^_^)
3k円で外観良品でした---知り合いのオク品。

レリーズ完了した後に、画像処理系へデータ転送と同時に撮像工程が初期化されると思いますが、
メカ的には完了するも、ハード上のスイッチ欠陥で、電気的にはそのステップに進んでいないと思われます。

底蓋外してコネクタの差し直しで復帰なんて言う、楽な手合いではなかったです。

書込番号:22934569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/20 18:57(1年以上前)

>たさきん丸さん

数千円で購入した個体は完動品だった盧ですか?
それともジャンク?



何処かが消耗しての故障じゃないでしょうか
(いわゆる寿命?)

別の個体を探した方が早いし
安価じゃないでしょうか



書込番号:22935372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2019/09/20 19:12(1年以上前)

>たさきん丸さん

私もD80のErr経験があります。

ご自身で分解修理が出来るのでしたら良いですが、修理を依頼されるのでしたら2諭吉は覚悟しましょう。
私は概ねの料金を修理業者に聞いて、自分でバラバラにしてやりました。
分解組立に自信が無ければ、元通りにする事は非常に困難です。

ネットには、この機種特有の"時限爆弾"の事が載っています。
分解のしかたも動画であります。

ですが、カメラの分解組立の経験が無ければ諦めた方が得策だと思います。

因みに、私もバラバラにしたわ良いが・・・・仮組してジャンク品としてドナドナしました(笑)

書込番号:22935399

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2019/09/21 00:48(1年以上前)

皆様のご意見参考になりました。別の作動する本体を探したほうが良いですね。ただ一度だけ一度だけですがフラッシュがポップアップしてAFが作動して「ピピッ」と鳴って撮影出来たのは不思議です。たまたまなんでしょうね。またイジってたら奇跡が起きる事を夢見てd80を眺めます!

  皆様お忙しい中、ありがとうございました(^^)

書込番号:22935971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2019/11/23 12:10(1年以上前)

もう閉まっておりますが、参考情報として。。

当方のD80も同様の症状になりました。
それまで普通に使えていて、1年ほどデシケータに保管しておいたら、症状がでてしまいました。(経年変化?)

ヤフオクに同じ症状のジャンク品が多数出品されています。
修理しますという業者も修理料金を出品していました。
たしか往復送料別で8k弱の料金だったかと思います。
ネットにて自分で直しました的ブログが拝見できますが、かなりばらさないとAFモータのところに辿りつけないようです。
やってみて途中で断念した方のブログもありますね。

自分の場合は昔に所有していたD3000中古を買い戻して、自分のD80はヤフオクでジャンク出品しようかというところです。
D80、過去に2台持ちしたこともあり、色目や持ちやすさが気に入っていたので残念ですが、他にD200も元気で頑張っているので、D3000共々CCDの色味を楽しんでいきます。

書込番号:23064438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/04/01 16:47(1年以上前)

もう閉まっておりますが、参考情報として

当方のD80はErrorから復活しました。

もう駄目だと思い、あきらめてから、約半年。バッテリーが完全に放電し、日付もリセットされました。

半年ぶりに電源を入れたらやはりError表示。日付設定のErrorでした。バッテリーを交換し、日付をセットしたら、復活しました。

完璧に放電させることで復活したようです。ハードの故障ではない場合もあるようです。

書込番号:23316551

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2023/01/10 08:32(1年以上前)

Nikon D80 のerr故障の修理について探していたら、ヤフオクで修理してくれるのを見つけました。
5000円から1万円くらいですね。

書込番号:25090858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 d80のレンズ

2019/09/10 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:19件

数回投稿させていただいております。カメラ初心者です。
d80のボディを中古で購入したのですがこちらのボディに合う格安のレンズを探しております。趣味程度で時々風景や家族をとるぐらいなのですが安価なレンズの情報を知っておられましたら教えていただけましたら助かります。m(_ _)m

書込番号:22914373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/09/10 23:56(1年以上前)

安いのはAF-S18-55oVRUかな。
18-55oは数種類あるけど、現行AF-Pが使えないので一つ前のAF-S18-55oG VRUが中古で7,000円前後であります。

もう少し望遠までと考えるならAF-S18-135o、AF-S18-105oが10,000〜15,000円でありますね。

書込番号:22914401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/09/11 01:04(1年以上前)

こんばんは。
昔を懐かしんで、使っていて良かったレンズを挙げますと、
シグマの30mm F1.4の初期モデルが良かったですが、残念ながら中古であまり見ません。今思うとCCDセンサーの独特な色には、コッテリ色が乗る35mm F2とかフォクトレンダーの40mm F2(マニュアルフォーカスですが)などが楽しかったです。それほど高価なレンズでは無いですが、いまだに人気があるようで、格安では無いかも知れません。
格安と言えばwith Photoさんもお勧めの18-55だと思います。ただD80は暗所に弱いので、明るめの単焦点レンズをお勧めした次第です。

書込番号:22914493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/11 03:56(1年以上前)

どうも。

Nikonの銘玉 43−86でしょ、
買うなら前期より後期の方が良いですよ。
前期のは白玉というか、モノクロ用っす。

書込番号:22914580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/09/11 05:36(1年以上前)

機種不明

>たさきん丸さん
キタムラに安いのありました。
取り寄せてみてはどうでしょうか。

書込番号:22914605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2019/09/11 07:26(1年以上前)

D80キットレンズが、中級のAF-S DX 18-70mm F3.5-4.5でしたね〜。
カリカリ解像はしませんが、鏡胴サイズ超音波モータでグイッとAFするところが魅力。ED硝子採用です。VRなし。
付属フードHB-32の有無に注意してたもれ。
https://kakaku.com/item/10503510800/

何と、10本以上持っている変人がいるとか。(^_^)

書込番号:22914681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29421件Goodアンサー獲得:1637件

2019/09/11 09:42(1年以上前)

>たさきん丸さん

>ボディに合う格安のレンズを探しております

まずはキットレンズ18−55
歴代色々あります
予算も考慮し入手で良いかと思います

18−55だと望遠不足が予想されます
その場合
18−105
18−120
18−140
も候補に入れると良いかと思います


僕は初代EOSkissDにEF−S18−55isUを付けっぱなしでコンデジ替わりって感じで使います


書込番号:22914875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/09/11 10:30(1年以上前)

皆様有力な情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。d80は評価が高いので楽しみです。(^-^)

書込番号:22914929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11176件Goodアンサー獲得:145件

2019/09/11 11:46(1年以上前)

18−70はキットと言っても中級機用のキットレンズなので
造りも写りも定評ありますね

社外レンズならシグマの17−70もめっちゃ寄れるので面白い
10000円くらいで買えます


僕はFマウントだと定番の18−55VRUを使ってますが(笑)
シグマの17−70は他マウントのを使ってます

書込番号:22915043

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:37件

2019/09/11 22:38(1年以上前)

with Photoさんに一票だね。

昔のレンズは、はっきり言って良くない。
AF-S18-55oVRUは、かなりのもんだよ。
おまけに安い。

書込番号:22916324

ナイスクチコミ!3


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/09/12 11:04(1年以上前)

脱線すみません。
>痛風友の会さん
43-86が出てくるとは!
実は前期モデルを持ってまして、アダプターを付けてミラーレス機(フジ)で遊んでます。
癖を楽しむには面白いレンズですが、APS-Cだと換算65-130mm程度の暗い中望遠ズームとなりまして、使いどころが難しい。「これで何撮るの?」ってなってます。
だがそこがいい。(笑
そもそも43-86前期モデルは非AiなのでD80には着きませんね。Ai改造したものなら装着可能です。

書込番号:22917153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信45

お気に入りに追加

標準

D40始めて3年目物語

2019/04/23 16:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

D80好きな皆様、こんにちは。

最近古いのが面白いです。^^
D40でもそうでしたが、シグマ150ー600Sのテレ端に1.4倍テレコンでF9になりますが、しっかりAF-Cで追っかける所がスゴいです。
ちなみにD3sでは追っかけ放棄しちゃってた記憶が。
どういう事なんでしょうかねぇ。

先ずは先日撮った平和島レディースカップから数枚。

書込番号:22620836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 16:51(1年以上前)

40D は 持って

書込番号:22620852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 16:53(1年以上前)

ない!

書込番号:22620859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 17:38(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

性能面では、D500に迫りますね!
唯一の問題は故障時に修理対応が
難しい点。

書込番号:22620948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

次は前に撮ってみた飛行機でーす。

書込番号:22620950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 17:41(1年以上前)

キヤノンなら、20D 30D 40D辺りが数千円で買える
のでお得過ぎます。

書込番号:22620957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 17:50(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

サーキットでもちょこっと。^^

書込番号:22620980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

再び平和島ボート!
この日はある先生の言いつけで1.4テレコン付けっぱなしでした。

書込番号:22620997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/04/23 18:08(1年以上前)

どうも。

D40使っていたよ
600万画素だと馬鹿にされるが、常用で使う範囲では今でも十分だよね。
しかもレタッチにとても強い
D40が登場する前は、CanonのISO感度で大きく引き離され、プロ機でも多くの人がNikonに見切りを付けた時代
D200とかD70とかは画作りはとても良かったんだけど、ISOの範囲が狭すぎた
その後、D40が登場してCanonに流れていた人が再びNikonのカメラを選ぶようになったマストアイテム
夜間の常用感度ISO1600まで綺麗に撮影できて本当に感動したわ

因みにね、その後出たD3
あたい今でも常用で使ってるよ。
新しいカメラは高性能を謳っているけど、D3ほどの機能があればプロの報道陣の交じって撮影しているけど十分間に合うっす。
イベントのポスターやネットでの紹介に採用されているので、この頃のカメラで十分通用することが証明されているよ。

書込番号:22621008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/23 18:16(1年以上前)

D2X D2Xsもお忘れ無く。

書込番号:22621022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 19:20(1年以上前)

つうか。

今気づきましたが。

私、壮大なミスをしてしまいました。

表題、D40ではなくてD80の大間違いでした。m(_ _)m


さて、どうしたらよいのでしょうかぁ〜

書込番号:22621133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/23 19:28(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ どんまい
⊂)
|/
|

書込番号:22621143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/23 19:51(1年以上前)

笑笑

書込番号:22621180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 20:00(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>mirurun.comさん

なかったことにしちゃおうか…

書込番号:22621194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/23 20:02(1年以上前)

手遅れ・・・

書込番号:22621199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/23 20:11(1年以上前)

あ、憧れのたま先生だ!

書込番号:22621214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/23 20:11(1年以上前)

削除依頼…(笑)

D80はニコンの歴代のデジタル一眼レフ中級機で最軽量てのも密かに魅力♪

書込番号:22621215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/23 22:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ わかちこ♪わかちこ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22621606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2019/04/24 00:17(1年以上前)

やっちゃったなぁ(。-∀-)

書込番号:22621754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/24 00:19(1年以上前)

何のスレになってる? このスレ。 ^^:

書込番号:22621756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2019/04/24 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高ISOだとダメですね。


って、レッテル貼られないようにしなければ....  

書込番号:22621764

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング