D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SDスロット部不具合

2006/11/05 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 Otohiroさん
クチコミ投稿数:57件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

SDカードを本体から抜いたところ、SDカード金パット部(切り欠き部分の一カ所のみ)に、白色のグリスの様なものが付着していました。何度がカード部分を拭き取り、抜き差しを繰り返したのですが、グリスの様なものがついてきました。組み立て時、他箇所のグリスが間違って着いてしまったのでしょうか?みなさん、この様な不具合聞いたことありますか??私は組み立て不良だと思うのですが。。。
もしグリスであれば、本体温度が上昇した時に被害が拡大すると思い、購入店へ持ち込み交換(本体のみ)をしてもらいました。
キタムラさんありがとうございました。

書込番号:5606532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/05 18:06(1年以上前)

Otohiroさん、こんばんは。
>色のグリスの様なものが付着していました。何度がカード部分を拭き取り、抜き差しを繰り返したのですが、グリスの様なものがついてきました。
初めて聞きました。SDは無事ですか?
>購入店へ持ち込み交換(本体のみ)をしてもらいました。
近所で購入したメリットですね。交換してもらい何よりです。

書込番号:5606575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/11/05 20:06(1年以上前)

白いグリスといえば接点に塗布するコンタクトグリスというものがあります。

サンハヤト コンタクトグリース GS-10
http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=465&id=01031

なにはともあれ交換してもらって安心ですね。

書込番号:5606981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Otohiroさん
クチコミ投稿数:57件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/05 20:24(1年以上前)

レンズ+さん

SDは問題無く使用できています。(何か不具合があれば、購入店へ持ち込む予定です)
近所で購入して、本当に良かったです。

書込番号:5607051

ナイスクチコミ!0


XR`s ONLYさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 Myアルバム 

2006/11/07 07:33(1年以上前)

グリスは付着しませんが、抜き差しがかなりキツイです。
トランセンドの「TS2GSD150 (2GB)」で、カード表面のラベル部分が1段凹んでいない為だと思いますが、段差のあるパナのSDでもほぼ同様で、取り出すときなんかワンテンポ置いて、「カチャ・・・ニュ」って感じで出てきます。

書込番号:5611766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジイチデビューしました!

2006/11/05 14:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:11件

15年くらい前に銀塩F601を買い、その後デジイチが出回るようになってからずっと欲しいと思っていましたが、値段と機能とデザインが気に入るものがなく、コンデジを使っていました。

カメラ店でD80を知り、手にとってファインダーを覗いた瞬間からこのカメラが欲しくてしょうがなくなってしまいました。とは言うものの衝動買い出来る値段ではないし、この掲示板での皆さんの書き込みを参考にしながら2ヶ月近く検討して、この度ついに18-135のレンズキットを購入しました。

カメラ店の店員さんも言っていたのですが、昔ニコンの一眼を使ったことがある人には特にD80の人気が高い様です。ハイエンド機は高すぎるし、エントリー機は所有の満足感に欠けるし。この値段であのファインダ、シャッター音、ホールド感は他にないですから。自分にとって最良の1台に巡り合えたと本当に満足しています。

レンズについては、ここやレンズの掲示板を参考にさせていただき、VR18-200がいいかと迷いましたが、自分の使用範囲を考えて廉価な18-135にしました。結果としては十分満足しています。望遠が欲しくなった時にVR70-300を買うか買うまいか悩む楽しみを残しておきました。

この板での質問が妥当なのかわからないのですが、皆様に相談したい件があります。妻が料理の写真(直径5cmくらいの小鉢1品のアップ)を撮りたがっているのですが、キットの18-135だと近くまで寄れないので、135mmで可能な限り寄って撮影した後、ソフトでトリミングしてアップ写真としています。それでも十分な画質が得られるのですが、安価であればレンズを購入したいと考えています。Micro60mmF2.8Dが中古で3万円くらいだと知りその位なら何とかなるのですが、そのレンズでよいのか他に選択肢があるのかご指導下さい。

D80をこれからもずっと大事に使っていきたいと思います。参考となる書き込みして下さった方々に感謝いたします。

書込番号:5606009

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/05 14:23(1年以上前)

購入おめでとうございます。
新品でタムロンのA09当たりどうですか。35000円以下で買えると思います。
また、最短合焦距離33cmだったと思いますのでこれ使えると思います。色の乗りも割といいのでコストパフォーマンス高いと思います。
マクロの方が解像度は高いですけど。

書込番号:5606048

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/11/05 21:43(1年以上前)

Tamronの90mmだと小物を撮るには長すぎるように思います。
Micro 60mmくらいが使いやすいと思います。
それと仮にストロボでライティングを行う場合、Tamronだとかなり苦労しますし。

書込番号:5607376

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/06 10:56(1年以上前)

 クローズアップレンズはいかがでしょうか?その分の投資を照明やレフ板等の機材に当てる手もあるかと思います。

書込番号:5608917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/11/06 18:01(1年以上前)

 マクロで,ハズレレンズというのは,あまり聞いたことがないので,どれを選んで大丈夫だと思いますが,SIGMA70mmマクロをお勧めします。私も,いろんなマクロレンズを持っておりますが,このレンズは,並外れた実力を持っています。巷では,カミソリマクロと言われていますが,キレのよさはピカイチ。ボケも悪くありません。

書込番号:5609791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/06 23:51(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。


>Gonzalさん
>クローズアップレンズはいかがでしょうか?

こういうレンズ(フィルタ?)があるのですね。知りませんでした。簡単に使えそうなのでこれをまず試してみます。

皆さんが薦めていただいたレンズをカタログで確認しました。どれも魅力的でちょっとヤバイです。

自分の撮影データを眺めていると、18〜50mmを多用し、たまに望遠側を使っています。やっぱり1本目にこの18-135mmを選んでよかったなと思っています。次はマクロか明るい単焦点レンズがいいかなぁ。

こうやって沼に少しずつはまっていくのでしょうか...

書込番号:5611055

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/07 12:28(1年以上前)

 料理写真でしたら、小鉢の前に箸を写り込ませたり、その季節を思わせるような木の葉をさりげなく置いたりするだけで、撮影した料理がおいしそうに見えたりします。また器に凝ってみるのも面白いと思います。

書込番号:5612282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/08 19:21(1年以上前)

>Gonzalさん
>小鉢の前に箸を写り込ませたり、その季節を思わせるような木の葉をさりげなく置いたりする

Gonzalさんのおっしゃる様な写真が撮れればいいなぁと思っていますが、望遠(135mm)で引いて撮るとボケは出るんですが料理と箸の遠近感が薄れてしまってノペーとした画になってしまって...
クローズアップレンズを購入して、広角での接写を試してみたいです。


>また器に凝ってみるのも面白いと思います

私も嫁も器好きなもので... 私にとっては料理より器が主役です。なんて嫁に怒られますね。

書込番号:5616235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

デジイチ初購入で悩んでいます

2006/11/05 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。私は、広告の仕事をしておりまして,主に、料理、車、住宅、、ペット(子犬)などの写真を撮る機会が多く一眼レフ購入を考えております。端的に、ニコンD80、ニコンD50 、ペンタK100で悩んでおります。私自身プライベートで風景など写真を撮ることがないのと、(今のところ)。仕事上小さい写真が多く、正直1000万画素は必要ないと思います。連写性能は、ペットの撮影があるので、良いに越した事はないです。雑誌を見ると、手ぶれ補正機能は強力などと,目にします。これは素人の私には大変魅力的なのですが、実際手に持った時、ペンタK100は,小さくて持ちづらいと思いました。(実は、安さと機能の充実で、一番候補にしてました。)比べてニコンは、比べようもないフィット感があり、やっぱニコンいいわ、と,思わず口に出てしまいました。先輩が言うは、なにより持ってて気持ちのいいカメラが一番。写真が好きになる。撮りたくなる方を選んだ方が良いと。となるとD80,D50
仕事レベルからすると、D50で十分なんですが、今からどうせ買うなら
やっぱ新しいD80か、逆に1000万画素もあると余計に手ブレが気になるような事もあるんでしょうか。1000万画素の他にD80の方が良い点を感じられればD80を購入したいと思います。現在の私のデジカメ使用状況から、どのカメラチョイスが良いかアドバイスお願いします。
もちろんニコン、ペンタ以外のご推薦も。なにぶん初心者なものですからよろしくお願いします。

書込番号:5605697

ナイスクチコミ!0


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/11/05 12:38(1年以上前)

こんにちは♪

ペンタK10Dが良いのでは?ゴミ取り、ボディー内手ブレ補正も付いていますし、新規に購入するなら一考の価値有りだと思います。

D80もカメラの出来はニコンらしくしっかりしていると思います。
レンズラインナップはニコンが種類も多いですが、ペンタも個性的なレンズも有りますし、これから発売も予定されていますよ。

他ではキヤノン30Dは凄くバランスの良いカメラと思いますよ!値段もこなれて来ています。連写も効きますし、こちらも一考されては良いのでは?

書込番号:5605774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/11/05 12:42(1年以上前)

愛一番館さん、こんにちは。
ニコン、キヤノン両刀使いのじんとよーと申します。

ニコンは、カメラの質感が良いです。
手にとって気に入られたのなら、D50は、今安くて買い時だと思います。
D40の噂がありますが、相当のスペックダウンのようなのでD50をおすすめします。

あと他社では、
高感度ノイズレスならキヤノン
ゴミ対策が一番良いオリンパス
ボディ手ぶれ補正が魅力のペンタックス

私は自分が使っている経験からニコンかキヤノンが無難だと思いますが、
両者はユーザー数も多くて、面白みに欠けるという人もいます。
個性的なカメラを持ちたいのならオリ、ペンタをおすすめします。

各社、長所短所は、あるものの、欠陥はありません。
とにかく日本の一眼レフメーカーならどれを買っても問題ありません。

書込番号:5605784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/11/05 13:01(1年以上前)

 愛一番館さん、こんにちは。

 さて、お仕事でお使いになるとの事で、レンズのバリエーションが重要ではないでしょうか?バリエーションの豊富さはキャノンかニコンでしょう。
 ペンタックスは、今後バリエーションが増えると思いますが、実績のあるレンズは・・・、いかがなんでしょう。(諸先輩がた、適切なアドバイスをお願いします。)

 また、周辺機器の拡張性という面では、10ピンコネクターが必要か否かで選択肢も変わってきます。

 本体の選択は、現行のデジイチであればどの機種を選んでも、大差は無いと思いますよ・・・。(ですよねぇ、先輩方・・・)

書込番号:5605846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 13:50(1年以上前)

自分で手に持ってフィット感が有ったのなら
あなたにとって、それがベストのカメラかと。

書込番号:5605963

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/11/05 14:29(1年以上前)

持った感じ”いいわ”と感じるのはD80かな。
よくできてますね。このカメラ。
所有する喜びはあると思います。


1000万画素が必要かどうかは使っている中で考えたら。
あってもいいように思いますけど。

書込番号:5606062

ナイスクチコミ!0


sarsanさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/05 15:05(1年以上前)

愛一番館さん、はじめましてsarsanと申します。
お悩みのカメラの件で私なりにお勧めします。
デジ一眼のレンズ財産がまったく無いのでしたらNikonD200の使用者が言うのも可笑しい話ですがペンタックスK10Dが最適と思います。ボディ内に手振れ防止がありファインダーも大きいのでピント確認もし易いです。私がNikonD200を使用している理由の一つはファインダーの大きさがあるためです。D80がもっと早く発売されていたらD80を買っていたと思います。純正レンズは今の所あまり揃っておりませんがレンズメーカーのレンズでも十分だと思います。以上K10D、NikonでしたらD80+VRレンズ(値段が高いのが玉にキズ?)をお勧めします。

書込番号:5606133

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/11/05 15:24(1年以上前)

こんにちは
>やっぱニコンいいわ、と,思わず口に出てしまいました
そうなんですよね
この感触はニコンしか有りません・・・絶対に他社では無理です

この感触を大切になさるなら、尚更D80が良いと思います

書込番号:5606174

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/05 15:50(1年以上前)

ここの板で書き込めば大半ニコンユーザーかD80買おうとしてる人が多いです。
よって大半がニコンのカメラを推薦されると思います。

今時にデジ一はどれを買われても失敗はないと思います。
皆さん個人の捉え方の問題なので
D80かD50か悩むのであれば私はD80を買います。
オーバースペックでも自己満足感があるからです。

私は予算が許すならK10Dをお勧めします。
ただまだ見ぬ製品につきカタログスペックが
申し分ないですが質感など持ってみないとわかりません。
K10Dも出るまで待ってみて候補に入れてみてください。

ただ予算重視ならD50かK100いっちゃいましょう。
・・・・K100かな

書込番号:5606224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 17:15(1年以上前)

やはり、実際に手にとられて触った時のフィーリングでしょうね。

D80で、それをお感じになられたのですよね。

1000万画素は、トリミングする時などにも有効かと思いますよ。

書込番号:5606418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/11/05 18:38(1年以上前)

初代kissD⇒ニコンD70⇒オリンパスE300⇒kissDN⇒キヤノン30D⇒kissDX⇒ニコンD80と実際に各機種10000枚以上写してみて、D80が一番です。

書込番号:5606684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/05 21:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。アドバイス参考に、もう少し悩んで決めたいと思います。ところで購入の際、私は主に料理の写真を撮りたいのですが、やはり、レンズキットのセットはやめて本体と専門レンズをチョイスしたほうがよいでしょうか。料理の他、車、動物(主に子犬)物件、などを撮影するつもりです。お勧めレンズなどあれば、どなたか教えて下さい(ニコン、ペンタックス)

書込番号:5607451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件 気ままな写真〜楽しむ心〜 

2006/11/05 22:37(1年以上前)

愛一番館さんこんばんわ。

K100Dでデジイチデビューした者です。
ペンタでレンズと言えばパンケーキレンズでしょう
単焦点だけではなく、DA16-45F4などもありますし
来年はDA★、DA17-70&70-300が出ます。

予算を抑えたいのであればキットレンズも十分だと思います。
望遠が必要ならばDA50-200mmが軽くていいと思います。

失礼しました<(_~_)>

書込番号:5607684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/11/05 23:31(1年以上前)

愛一番館さん

今晩わ、

画質云々でなく(デジ一はある程度ソフトで)好みに近いものにできます。
カメラの資質(ファインダー、レスポンス)や、アプリケーションの良い悪いや、レンズ資産など相対的に選択されれば良いかと。

画素は、自分もD70など使っていましたが、A4まででしたら
ぜんぜん問題なしです。
A3ノビでもOK、出力します。(プリンターの問題は別にして)

書込番号:5607970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/11/05 23:39(1年以上前)

これまで、色々なレンズを10本以上使ってみて一番はニコン18-200 VR(手ブレ補正)です。これ1本でレンズ交換不要です。D80にも実にマッチします。

書込番号:5607997

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/11/05 23:59(1年以上前)

ボディは何しろ進化が早いデジタルカメラですから、今600万画素で良いと感じられているのであればD50なりK100Dにして、そのぶん浮いた予算をレンズやストロボ、三脚などにまわされるのも良いかなと思います。

画素数を含めて、もし将来的に上の性能が欲しくなれば、そのときに必要なボディ(同じ性能なら今より安くなっているはずです)を買うというやり方が、デジタル時代のひとつの方法だと個人的には感じているからです。
高級機を持つという満足感も捨てがたいのですが(銀塩時代は私もそうでした)、すぐに性能的に陳腐化してしまうデジタルカメラでは、いくら購入時の価格が高くアナログ部分は優れてても、デジタルの部分であとから出た普及機に抜かれてしまうと、私としては満足度が低くなってしまいそうですし(^_^;)。
異論はあると思いますが、「道具」としてのひとつの考え方ととらえていただければ幸いです。

D50もK100Dも、画質・使い勝手とも良いカメラだと思います。

愛一番館さんの用途を考えると、キットレンズだけでも結構間に合いそうな気はしますしどちらかと言えば私はズームの便利さを推したいほうですが、お仕事で使われるという事でより上等な描画をお求めならやはり単焦点でしょうか。
しっかりセッティングした上で料理を撮られるなら60mm前後のマクロレンズ、おひとりで食べながら撮るようなカジュアルな撮影ならもっと広角のレンズがおすすめかと思います。

住宅物件は主に広角でしょうね。18mmあるいはもっと広角でもいいでしょう。
車やペットは状況や撮り方によりまったくかわりますが、私は望遠を使うことが多いです。とくに車は望遠で撮る事による前後の圧縮感によって格好良く見えることが多く好ましいと思います。もちろん、撮る場所にある程度の広さが必要ですが。。

書込番号:5608103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/11/06 02:07(1年以上前)

D50だといずれD80が欲しくなる!2006/9/1発売のD80が現在考えられる1番のデジ一眼です。

書込番号:5608477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/06 04:03(1年以上前)

仕事でお使いになるならニコンかキャノンをお薦めします。長年プロ用カメラを作ってきたノウハウがカメラ造りに生かされていると感じます。仕事で使いやすいです。また、ニコンのカメラは丈夫です。仕事でニコンを数機種使ってきましたが、シャッターユニットの交換などの修理をしましたが、全て現役で使用できます。

ニコンでD50とD80ならD80をお薦めします。ファインダーの見えと液晶モニターの大きさが使い勝手が良いとおもいます。新い機種なので、細かな点も進歩してるとおもいます。レンズはキットで購入されるとリーズナブルです。このレンズでお仕事の撮影は、とりあえずカバーできますし、使っているうちに明るいレンズが欲しいとか歪まないレンズが欲しいとお感じになったらそのときに買い増しすれば無駄がないです。

ペンタックスは趣味性が高い、楽しめるカメラで、実は欲しいのですが、レンズの沼にさらに沈んでいくのが目に見えているので踏み止まっているのです。

書込番号:5608551

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/11/06 09:08(1年以上前)

お勧めカメラは個人の思い込みや好みの描写が有りますから。(笑
今やメーカーによる技術力の差なんてほとんど無いですから、絵を見て自分の好み
に有ったものや、手にした時の感覚でしっくりくるものを選ばれたら良いと思います。

>1000万画素もあると余計に手ブレが気になるような事もあるんでしょうか
望遠レンズやマクロ撮影を多用されるなら影響は多いに有ります。
D200の場合ですが、個人的にはD70,D50では手持ちでばんばん使ってた180mm〜
サンヨンあたりは最低でも1脚は放せなくなりました。
ただ、広角〜標準域であればさほど気にすることも無いですよ。

書込番号:5608742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2006/11/06 11:22(1年以上前)

D80でしょう!
持っていて気持ち的にも満足できると思います。
私はD50使いですがD80・D200と触ったら格段に違いました。
ファインダー覗くとさらに違いが分かります。

室内での撮影もなさるのでしたら尚更Nikonオススメしておきます。
理由は、沼の大きさが違うからです。

書込番号:5608951

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/06 12:07(1年以上前)

しかし、まだ発売されてないK10Dを良く薦めるね・・・
爆弾を抱えてる可能性だって有るかもしれないのに。

書込番号:5609018

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

買いました♪

2006/11/05 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 pcwphoyoさん
クチコミ投稿数:37件

K10D発売を控え、そろそろキャッシュバックかなぁと待ちましたが欲しいときが買い時、D50をオークションで処分して、昨日購入にいたりました。

欲しいときが買い時と良くみなさんが書かれているのが背中を押してくれました<(_ _)>

一発値引き交渉で本体96000円、ニ発目おまけ交渉で1GBカード付き。予想以上に安く買えました♪


ところで、D50の掲示板ではD40の噂がでています。D50は店頭で処分価格になっているから、もう製造はしていないのかなぁ?

D70Sが一応ありますが、D80からD40を埋める機種が別にあるんですかねぇ?無いとするとD80も値下げ攻勢に。。。買ったので関係ありませんが(笑)。

書込番号:5605202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/11/05 09:58(1年以上前)

pcwphoyoさん、こんにちは。
D80ご購入おめでとうございます。

>予想以上に安く買えました♪
良かったですね。

D50が中途半端だったので、さらにコンデジユーザーに入りやすい価格帯と機能ということではないでしょうか。
はたしてそれがうまくいくかどうか。

書込番号:5605300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/05 10:55(1年以上前)

D40の噂本当なんでしょうか?
あまりにも陳腐だと思うんですが、
幾ら安くても売れないような、
もし本当なのなら
NIKONはもう少しまじめに、と言いたいですけど。

書込番号:5605457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/11/05 12:29(1年以上前)

pcwphoyoさん、いい買い物されましたね。
D80を愛用してください。
どんなレンズを使われます?

ところで、私もD50後継機に期待していたのですが・・・
D40の噂のスペックが正しければ非常に残念です。

書込番号:5605752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 12:45(1年以上前)

デジ一眼のこの辺りの価格帯は激戦区なので仮にD80とD40の2本となったら、販売数にも影響でそうですね

書込番号:5605792

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/11/05 12:52(1年以上前)

pcwphoyoさん、はじめまして

納得のお買い物をされた様で宜しゅう御座いました。他に気になる情報も有るのかもしれませんが、買ってしまったら後は使うのみです。可愛がってあげてください。

D40ですか? あれって本当なら実際の画質や性能を抜きにして、価格以外でのセールスポイントは無いと思います。一般のお買い物をされる方は、使い勝手や画質よりもスペックの方が優先でしょうからね。少なくともD50レンズキットの現状最安値よりも充分に引き下げないと厳しい様な・・・。

そうでなければ広角〜標準系の手ぶれ補正付き廉価ズームを開発して、キットにしたらポイント高いかも・・・。でも、他のスレッドで紹介されているリンク先の画像を見ても、その様なレンズでは無さそうです。

書込番号:5605824

ナイスクチコミ!0


スレ主 pcwphoyoさん
クチコミ投稿数:37件

2006/11/05 13:54(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうござます<(_ _)>

D40の件はイマイチって感じの意見が多そうですね。
D50の後継機となると、価格区分的にはKISSを考慮したスペックが必要になり、D80とのスペック分けが微妙、、、ということでD40なのかなぁなんて、私は想像してみました。
それはともかく、ニコンにはしっかりがんばって欲しいです♪

じんとよーさん、こんにちは。
現在所有はシグマ10-20mm、純正fisheye10.5mm、純正105mmマイクロ、それと古ーいマニュアルレンズが数本です。本当は18-200mmVRを一緒に買おうと思ったのですが、予算が限られるのと、待ちが3ヶ月とのこと。もともと超ワイドがメインなので、シグマの同様レンズが開発中と聞き、しばらく待つことにしました。

書込番号:5605981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/11/05 17:20(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 D40はD50の後継機という位置づけでしょうか。
 どんな機種になるのでしょうか。コストを考えると、D200とD80、そしてD40の部品の共有が進むのでしょう。
 となると、D80との差別化がどのように行われるのでしょうかねぇ・・・

 ま、D50もすばらしい機種でした。(よね?)このレベルから改悪は無いと思います。魅力的に仕上げられたらいいですよね。

書込番号:5606430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2006/11/05 18:51(1年以上前)

D80の選択賢明です。
すでにお持ちとは思いますが18-200VRは素晴らしいレンズです。

書込番号:5606739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/11/05 19:47(1年以上前)

>無いとするとD80も値下げ攻勢に。。。

それもまた、ありがたいかも?

書込番号:5606915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PLフィルター使用時のケラレ

2006/11/05 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

このレンズキット(AF-S DX18-70G)でケンコーPRO1DのワイドバンドC−PLを(ステップアップリング67−77mm)装着してワイド端(18mm)で撮影するとケラレてしまいます。絞りはF14にしていますので開放時の光量不足ではないと思います。何が原因なのでしょうか?アドバイスお願いします。

画像http://www.imagegateway.net/a?i=wDKiYKeEUJ

書込番号:5604536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/05 03:14(1年以上前)

ケラレって言うのは、内蔵ストロボ等でレンズの影が出ちゃう現象のことで、
この場合の現象とは違うのではないでしょうか?

周辺減光ってヤツかと思うのですが、
可能性としては、広角での撮影時なので、
ステップアップリングが写っちゃっている可能性がありますね。
ちゃんと、レンズ径にあったPLフィルターを試されたらいかがでしょうか?

書込番号:5604834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/11/05 03:43(1年以上前)

ステップアップリングが写っちゃっているのも、ケラレって表現されることもあるみたいですよ。

しまんちゅーさんご指摘のとおり、ステップアップリングはけっこう幅があるので、広角で使うと入っちゃうみたいですね。

書込番号:5604865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/05 04:07(1年以上前)

右上の空の端は、確かにケラレのようです。このステップアップリングを使用した他のカットでもケラレテいたら原因は明らかですが、一枚だけだとなにか別の物がレンズを塞いだ可能性もあります。

書込番号:5604885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2006/11/05 09:28(1年以上前)

AF-S DX18-70GにPRO1DのワイドバンドC−PL(67mm)では
ケラレは見られませんので、やはりステップアップリングの影響でしょうね。

書込番号:5605228

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/05 09:36(1年以上前)

>ケラレって言うのは、内蔵ストロボ等でレンズの影が出ちゃう現象のことで

えっ?じゃあ、いつも使う
「フィルターでケラレた。」「フードのつけ方が悪くてケラレた。」
という表現は何と言えばいいのでしょう?

書込番号:5605247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/11/05 10:32(1年以上前)

失礼しました。

周辺減光もフィルター枠やフードなどで影が出来ている場合を、
「ケラレ」と呼ぶそうですね。

http://aska-sg.net/pstips/_cs2/02-camera_raw-07.html

書込番号:5605402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5

2006/11/05 14:48(1年以上前)

レスを戴いた皆さん、こんにちは&アドバイスありがとうございます。

フィルターを取り付ける径がひとまわり大きい(67→77)のでケラレることは無いだろうと思っていたのですが・・・

改めて他の画像を見てみたのですが横位置の場合が多かったので、画面右下になるので目立たなかっただけのようです。でもこういうケラレは画面の四隅に均等に現れるのではないのですね?ちょっと不思議な感じです。

書込番号:5606099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 キンタロウの散歩道 

2006/11/05 16:46(1年以上前)

画像右下も怪しいような怪しくないような。。。。

照明が均等に当たっている白壁などを撮影して見ればハッキリわかると思いますよ。
ステップアップリングが原因なのは確実でしょうが、画像長辺に占めるケラレ(?)長をイメージセンサー上での長さ(23.6mm)に換算してみると約0.4mm程度ですので、リングに若干の偏芯があるのかもしれませんね。

テスト時にリングを少しずつ回転させて撮影してみると何か分かるかも。。。。

書込番号:5606352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

28/1.4Dを教え下さい

2006/11/05 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:16679件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

このレンズを売ってる店がないですね。生産終了でしょうか?
35/2Dより良いレンズを探します。
価格は飛びすぎかも知れませんが、噂の名レンズですので・・・
街の夜景と、ポートレートに使いたいです。
たまに第二十八夜の流星群も撮ってみたいです。
また、中古で買う場合の注意点も教え下さい。

書込番号:5604480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/05 01:15(1年以上前)


http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n28j.htm

残念ながら、もうディスコンして結構経つと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/wide/ai_af_28mmf14d.htm

ボクも中古で、かなりの極上品を、こまめに探して、何とかリーズナブルなお値段で
ゲットする事ができましたが、(その頃、ヤフオクでは20万円くらいで取引、その7掛け)、
このレンズもそうですが、手放す人は少ないと思います。

最短撮影距離やコストパフォーマンスでは断然現行未だある35mm F2Dが
良いと思いますが、このレンズの描写や造りに惚れ込むと、もう昇天ものなので。。。

書込番号:5604584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/11/05 01:53(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばは

後継もないのにディスコンですか?20万じゃギブアップです。
35/2Dの夜景は厳しいです(夕方の5分間は絞って使えますが)。

書込番号:5604709

ナイスクチコミ!0


Higaishaさん
クチコミ投稿数:120件

2006/11/05 09:28(1年以上前)

ズームレンズの性能が良くなった今、単焦点に20万も出す人なんて
殆ど居ないから売れなかったんだろうね〜

安いF2.8が有るし。

書込番号:5605229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/11/05 12:35(1年以上前)

Higaishaさん、

そうですね。夜景ならボケも適当で良いですので、
ニコン機の感度は後二段だけ改善できればと思います。
でも一度この「宝石」を使ってみたい気持ちが・・・

書込番号:5605769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/11/05 23:25(1年以上前)

すみません、関係ないところに反応してしまいました。
第二十八夜の流星群ってなんなんでしょう?

書込番号:5607941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/11/06 01:01(1年以上前)

ニコンレンズの開発歴史を語る「ニッコール千夜一夜物語」の
第二十八話に28/1.4Dで撮った獅子座流星群の写真が載ってます。
上の「DIGIC信者になりそう^^;」さんのURLを参照下さい。

書込番号:5608324

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/06 21:20(1年以上前)

私も探した一人ですが。。。市場(新品、中古共)に出回ってないようですよ。
残念至極とは、このことです(^^;


書込番号:5610445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:14件 水中散歩 

2006/11/07 00:20(1年以上前)

ありがとうございました。
しし座流星群のことだったんですね。
私も2001年はNikonF3で流星をいっぱい撮りました。
あの夜は何千個の流星を見たことだろう。
あと25年ほどたてばまた見られます。気長に待ちましょう。
ところで近いとこでは双子座流星群があります(12/13)。夜半過ぎは月が邪魔するので、写真撮るなら(見るのも)それまでが勝負ですね。
1時間に数十個流れるので、運が良ければ1、2個は写真に写るかも知れませんよ。

書込番号:5611183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/11/07 01:10(1年以上前)

天気が良ければ(+寒くなければ)50/1.4で撮ってみたいです。
まっmackyさんはEF135/2Lを使ってますね。私も欲しくなります。

28/1.4Dは近所の幾つの店を回りましたが、知ってる店員さんも
いませんでした。今度新宿に行く時もう一回探してみたいです。

書込番号:5611384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング