D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

以前よりゴミが付着しなくなった気が…

2006/09/30 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

D80を使い始めて一ヶ月、何十回とレンズ交換をして使ってきましたが、まだ一度もCCDにゴミが付着していないようです。以前のニコンのデジ一(D70など)だと、これだけ使えば4〜5回はゴミ取りをしていました。

CCDの振動による、決定的なゴミ取り機能が無いことによる不利な点がカメラ雑誌や掲示板で結構強調されている感じがしますが、D80ではCCDを帯電しにくい構造にした他、シャッターユニットからの塵の放出を抑えたりするなどの工夫を施した成果と見てよいでしょうか。それとも、たまたま運良くゴミが付着していないだけなのか。まあこれだけの頻度でなら、たとえゴミが付着したとしても全然気になりません。

そこで実際にD80を使用されている方で、当機のようにゴミが付きにくくなったと実感された方はいらっしゃいますか?または、以前と同様だと感じる人もいると思うのですが、変化を感じたか、感じないかの二者択一でお答えしていただけると嬉しいです。合わせて感想などもあればぜひ。

書込番号:5493885

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/09/30 22:59(1年以上前)

安いほうばっかりですけど、確かに、D100->D70->D50->D200->D80と、ゴミのことは気にならなくなってますね。D50以降はSCに一度もお世話になってないですし。

たまたまかも知れないですけど。

書込番号:5494050

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 23:04(1年以上前)

まだそれほど期間がたっていないので何とも言えませんが
今のとこD50と変らないと思います。

書込番号:5494071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/09/30 23:08(1年以上前)

どうやってゴミの有無を確認されているのですか?
それを記載しなければ,そもそも比較のしようがないような気がします.
例えば,どのレンズで絞り値いくらで撮ったとかを開示していただけませんか?

#レンズによって最小絞り値が異なる?

皆が同じ方法で比較するべきだという小さな運動?を展開しております.
宜しければ,以下のCGIをお試しください._o_

気になりダスト止まらない,ゴミ強調表示CGI Ver.1
http://soar.keizof.com/~keizof/CGI/GETDUST.html

書込番号:5494092

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 23:46(1年以上前)

けーぞー@自宅さん

私の場合、VR18-200の約70ミリ以上の焦点距離で、明るい青空に向けてF16くらいまで絞り込んで、空が明るめに写るよう設定して、jpeg,largeで撮影した画像を、パソコンに転送してゴミらしき物体が無いかどうか確認するという、かなり我流で確認しています。

まあ厳密さを求めるスレッドでなかったので、またテストというより、使用感を聞きたかったので、方法を統一するのは難しいかな、と思ってしまったのです。

今のところのレスを見る限り、やや改善、変わらないとのご回答ですね。

書込番号:5494282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/10/01 00:29(1年以上前)

ご自分の撮影スタイル、つまり、絞り値で、ゴミが写り込まないということであれば、結構なことだと思います。

ニコンのクリーニングキットプロの講習会のとき、ゴミの確認は、F16の絞り優先で撮影した、白い紙を、パソコンでゴミを確認していました。

書込番号:5494478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/01 00:48(1年以上前)

mik88mikさん、こんばんは。
>D80を使い始めて一ヶ月、何十回とレンズ交換をして使ってきましたが、まだ一度もCCDにゴミが付着していないようです。
何かの雑誌で開発者の方がその辺について色々語られてましたわ。
読んでいてなるほどと思った記憶がありますわ。
私のD2Xも購入からほぼ見かけません(保障が切れる前に一度しかファインダーとローパスを掃除しました。
D80も結構シャッターをきりましたが、ファインダーと写真にそれらしきものはありません。

ゴミは使っていれば付くのはしょうがないのですが、付かない事にこしたことはありませんね。


書込番号:5494554

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/10/01 01:07(1年以上前)

D80+VR18-200mmの組み合わせで三脚無しのお気軽お散歩撮影をアップしてみました。
  ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=907176&un=138091

ちょうどゴミの話題が出ていたのでカキコさせていただきました。
アップした写真にゴミが写っています(笑)
彼岸花(DSC_0120)とコスモス(DSC_0040)の右下の同じ場所に黒い円形の影がゴミです。
気がついてブロワーで簡単に吹き飛びましたがこれは対策の効果でしょうか。
窓ガラスはゴミが付くより大気中に含まれる微粒子で曇りますよね。だから私はD80購入時にクリーニングキットの在庫があったので一緒に購入しました。まだ使っていませんが。

D80+VR18-200mm三脚無し撮影で思いましたが、敵は腕と風ですね。(笑)
三脚にカメラを乗せて風が止むのを待つのは何ともないですが、手で構えたまま風を待つのはちと辛いです。
まっ、冗談はさておき、この組み合わせはコンデジの世界へ一眼で入っていけそうです。
あっ、カメラ本体の写真はCOOLPIX880で写しています。D80では写せませんでした(笑)

スレ便乗しつれいしました。

書込番号:5494614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/01 01:56(1年以上前)

自分は銀塩主体ですが、レンズ交換や、撮影前にブロワーにて

絶えず吹いておりまして、20年ぐらいあまり気になりませんが

多少はゴミも付着しているのでしょうかね。

あまり参考にならずすいません。

でもD70s、D200は現在使用中ですが一度もゴミが気になったことが
ありませんが。一度だけ、共通のゴミが写りこんでいましたが、
ブロワーを吹いたらOKでした。
フィルムではほとんど無頓着ですが。

書込番号:5494738

ナイスクチコミ!0


Ardenさん
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 03:10(1年以上前)

こんばんは、下記にD80のごみ対策の考え方がありますよ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/27/news020_2.html

振るい落とせない可能性もありますので、一番効くのは静電対策と個人的に思っていますが。

書込番号:5494867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/10/01 03:17(1年以上前)

ゴミ振るい落しはあった方が良いと決まってるでしょうが、
飲酒運転イコール事故かと言うと、そうでもありませんね。
(不謹慎な発言すみません)

書込番号:5494873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/10/01 04:02(1年以上前)

 私は,たぶん,センサーのゴミに対しては,相当神経質な方だと思いますが,D80では,ほとんど気にしていません。

 静電気を防ぐ処理やLPFの周りにゴミを吸着する部材を置いたり,LPFと撮像素子の距離を取ったり,駆動する部分には,磨耗の粉が極力出ないような処理…と,それなりの工夫をしていることで,ある程度の効果はあると考えています。

 実際,まだ,ゴミが写り込んだことはありません。

書込番号:5494912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/01 12:48(1年以上前)

mik88mikさん,フォローありがとうございます.
F16まで絞り込んで写らなければご安心でしょう!!
普段,なかなかそこまで絞り込まないでしょうから...

もっとも所によってはF16(戦闘機)が写ることがあるかもしれませんが...
F8くらいまでしか絞ることのできかなかったコンパクトデジカメが可愛く感じられます.

私自身は,ブロワーの管理状態が良くない(ホコリまみれのカメラバッグに放り込んである)ので,大切な撮影に出動する前夜に自己責任で
LPFをスイスイと清掃しています.
#レンズクリーニング液とレンズクリーニング紙で!

メーカー保証期間内はメーカーに任せる.
その後は自己責任でと思います.
メーカー純正のクリーニングキットを使って清掃すると「保証が無効になる」という書き込みをどこかで読んだことがあるので,その点だけが
心配です.



書込番号:5495784

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/10/01 14:11(1年以上前)

けーぞー@自宅さんへ
>メーカー純正のクリーニングキットを使って清掃すると「保証が無効になる」という書き込みをどこかで読んだことがあるので,その点だけが心配です.

クリーニングキット添付の注意書にはクリーニング作業にともなうボディやレンズ破損は一切責任を負いません。との記載があります。クリーニングしたから保証が無くなる記載は全くないです。ですので通常の不具合発生への保証は関係ないでしょう。

書込番号:5496017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/01 16:36(1年以上前)

monda3さん,フォローありがとうございます._o_

各社で対応は違うのかもしれませんが,,,純正クリーニングキットが
存在するだけあって安心できます.
もっと積極的に自己クリーニングを呼びかけてもいいような気がするくらいです.

自己責任で薬局にて無水エタノールを買ったとしても,,,その量の多さにびっくりします,取り扱いに困るのでやっぱり純正ということになるのかも...

書込番号:5496400

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/01 17:20(1年以上前)

皆さま

こんにちは。
興味深いお返事の数々、どうもありがとうございました。
また、このスレッドが、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

今まで、D70などでゴミが付着した場合、ブロアーのみで解決できてしまっていたので純正クリーニングキットにまで手を出していなかったんですけど、カメラを使用している以上、いつかクリーニングキットの出番があるかもしれないので、機会があればぜひ講習会に参加したり、クリーニングキットを購入してみようと思います。


カメラ大好き人間 さん

>ニコンのクリーニングキットプロの講習会のとき、ゴミの確認は、F16の絞り優先で撮影した、白い紙を、パソコンでゴミを確認していました。

私も、近くに純白の紙があるときは、紙を使用することがありましたが、やはりその方法が、お墨付きということですね。

書込番号:5496513

ナイスクチコミ!0


monda3さん
クチコミ投稿数:64件

2006/10/01 21:25(1年以上前)

けーぞー@自宅さん
残念ながらキットには無水エタノールは入っていません。薬局で別途購入しないといけないです。
500mlを買いましたが確かに少し多いですね。余れば飲むかぁ(笑)

mik88mikさん
キットにはクリーニング方法を詳しく解説した動画入りのCD2枚が入っていますよ。
ゴミを点検するため白い紙など被写体の写し方等の解説も入っています。(その他カメラの設定等)
ご参考まで

書込番号:5497344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2006/10/01 22:43(1年以上前)

うーひっく.
無水エタノールは医薬品だからか劇薬だからかアルコールだからか,
キットに含まれていないのでした.
すっかり忘れていました.orz

可燃物だからか通販で買えないことがありますね.
最近買った「絶縁コーティング剤Hayacoat Mark2」は可燃性という理由で,通販禁止,航空機への積載も禁止でした.

書込番号:5497679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 escadaさん
クチコミ投稿数:3件

みなさま初めまして、こちらには初めて書込みさせて頂きます。

昨日、さんざん悩んだ末に今まで使ってたD50からの買換えでD80(ボディーのみ)を購入しました。

もともとD50もそれ程使いこなしていた訳でもありませんが、デジモノ好きの悲しい嵯峨?で海外旅行前って事もあってついつい手が出てしまいました。

しかしながら購入後持ち帰って色々いじってる時に、表示パネル右横の撮影動作モード/セルフタイマーボタンを押して連射モードに切り替えようとしましたが、AFモードが切り替わるだけで撮影動作モードは切り替わりません。

ちなみにその下のAFモードボタンを押してみると、こちらも同じ様にAFモードが切り替わりますので、こちらは正常な動作と思われます。

そこでようやく取説を箱から出してきて(遅い?)確認しましたが、撮影動作モードの切り替えボタン押す毎に1コマ撮影、連射、セルフタイマーと切り替わっていく様なので、ボタンの割り当て設定が変わってるのかと思い設定リセット(露出補正ボタン+AFモードボタン)をしてみようとしましたが、こちも取説には画面表示が一瞬消えるとありますが、なにも表示は変わりません。

あとカスタムメニュー中のカスタムのリセットも行いましたが現象変わらずでした。

ここまできて、もしかすると初期不良?って疑問が出てきましたがニコンのサポートも時間外ですし購入店も営業時間外だったので、こちらの書込みに何か情報が上がってないか確認してみましたが、特にそれらしい過去ログも上がってなかったので書込みさせて頂きました。

ちなみに、そのときの装着レンズが35mmF2Dだったのでレンズの性かなぁ?と思い、先日別に購入した18-70mmF3.5-4.5G(D80キット採用レンズ)に変えてみましたが同じくボタン動作は変わらずで、レンズ非装着ではどうだろう?っと思い押してみるとようやく撮影動作モードが切り替わりました。

これってやっぱり処理不良でしょうか?

もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:5493789

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 escadaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/30 22:28(1年以上前)

自己レスです。

すみません変換ミスです。

これってやっぱり処理不良でしょうか?
         ↓
これってやっぱり初期不良でしょうか?

あとレンズを外した状態なら撮影動作モードが切り替わるのでツーボタンリセットも可能かなぁ?っと思いやってみましたが、こちらはやはり駄目でした。

書込番号:5493904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 23:24(1年以上前)

escadaさん こんばんは。

 自己所有のD80で確認してみました。撮影動作モードボタンを押すだびに連続、1コマ、セルフ等に切り替わりますね。
 escadaさんの言うようにAFモードが切り替わるのであれば、明らかにボタンの機能がおかしいと思います。ソフトウェア的なバグか配線ミスかわかりませんが、一度SCに持ち込むか、購入した販売店に相談されることをお勧めします。
 内容的には初期不良品と言えるものなので、修理よりも新品交換になるようなものだと思います。
 因みに、私もPowershot S2で同様の経験があり、新品交換してもらいました。

書込番号:5494160

ナイスクチコミ!0


スレ主 escadaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 11:42(1年以上前)

弥生せんべいさま。

ご確認及びご回答有難うございます。

その後、取説を良く読んでみましたらツーボタンリセット以外にACアダプタ差し込み口付近にリセットボタンがあることが判りましたので初期化リセットしてみましたが現象変わらずでした。

とりあえず、購入店は定休日なのでニコンカスタマーセンターに問合せしました所、初期不良の可能性が高いので購入店にて初期不良対応をご相談下さいとの事でした。

また購入店の営業時に連絡して本体交換を交渉してみたいと思います。

この度はどうも有難うございました。

書込番号:5495606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お安く購入!

2006/09/30 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

本日キタムラにて購入しました。

 D80ボディ     \96,000-
 AF-S VR ED 24-120 \65,800-(展示品・傷汚れ皆無)
 サンディスク SD2GB    \8,000-(3ではなく2)
 ケンコー フィルター      \2,000-

 しめて\171,800-でした。

 レンズが展示品だったのですが、目立った汚れも傷も無く極上品でした。かなり安く手に入れられたので、大満足でした。

 さて、第一印象は・・・
 思った以上に重量がありますね。特にレンズが重いのでそう感じるのかもしれません。妻も「重い・・・」とのこと。私専用かな?

 室内で子供を撮ったりしましたが、広角側36mmでも不足なし。今までコンデジ(パナソニック)を使っていましたが、このカメラの手振れ補正よりもVRレンズは効果絶大です。というよりもシャッタースピードが稼げるからかな?
 とにかく、満足度は非常に高いですね。

 今後は、広角側について、シグマの12-24辺りを入手したいものです。
 明日以降は屋外撮影の機会も増えるでしょうから、もう少し色々と書き込めるかもしれません。

 以上、雨後の筍2005でした。

書込番号:5493209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/30 20:31(1年以上前)

雨後の筍2005さん、ご購入おめでとうございます。
>D80ボディ     \96,000-
お安く手に入れましたネ。
>レンズが展示品だったのですが、目立った汚れも傷も無く極上品でした。かなり安く手に入れられたので、大満足でした。
私は展示品は絶対やなので必ず新品注文しますわ。

>明日以降は屋外撮影の機会も増えるでしょうから、もう少し色々と書き込めるかもしれません。

シャッター音などはD70と比べるとかなり良くなっている(軽快です)印象でしたので撮影するのがD70より上ですよ(私の感覚です)。

お写真のUp楽しみにしてますわ。では良きPhotoライフを。


書込番号:5493456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/09/30 20:54(1年以上前)

レンズ+さん 早速の返信ありがとうございます。

 確かに展示品は抵抗がありましたが、自分で汚れ、傷、レンズ内部への埃の侵入(といっても、どこまで確認できるのやら)などを見て納得しましたので、自分的にはOKとしました。

 アルバム拝見しました。淡く柔らかい色合いがとても魅力的な絵ばかりでした。
 私も久しぶりに写真生活を送ってみようと思います。
 以前からモノクロに興味があったので、少し冒険してみようとも思っています。

書込番号:5493527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/01 02:04(1年以上前)

雨後の筍2005さん

初めまして、購入おめでとうございます。

重いですか?、

自分はF4、F5などを常用しておりますので軽くていいかなと思ったしだいでして。

まあ、どっちにしても、カメラらしい、良い道具と思いますが。
バリバリと使い倒していただけたらよろしいかと。

書込番号:5494755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/01 08:54(1年以上前)

本家くらえもんさん 返信ありがとうございます。

 重い、とはいっても慣れの問題でしょうね。

 EOS5(銀塩)に高倍率ズームをつけて、三脚を担いで動き回っていた頃が懐かしいです。

 最近ではデジカメばかりを使っていまして、しかも、パワーショットG1→パナソニックFX7と軽量化の一途を辿っていました。

 ズシっとくる感触に感激を覚えています。

 さて、質問させてください。
 RAWで撮影して現像を行う際、NXなどのソフトが必要となります。皆さんはどんなソフトを使っていますか?その理由と合わせてお伺いできればありがたいです。

 ちなみに、今購入を考えているのはNXです。純正のソフトであれば、相性的に一番かと思いまして・・・

書込番号:5495213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/02 11:28(1年以上前)

D70s、D200のデジタル処理については

基本スタイルは、NIKON PICTURE PROJECTで現像するターゲットを
確認、選定。(ブレなどの写真は除外するので)

次に、NIKON CAPTURE4にて現像処理して
あとで必要に応じてPHOTO SHOP Vr6.0で加工処理します。(モザイクなどや、主としてアート的に仕上げる場合に利用)


CANONの場合も同じでして、付属ソフトとPSと併用です。

フィルムはスキャナーにてデジタル処理

以上簡単ですが。。

書込番号:5498964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/02 16:55(1年以上前)

 本家くらえもん さん返信ありがとうございます。

 現在、NXの体験版をダウンロードして使い始めました。使い勝手を云々する以前のレベルなので、もう少し悪戦苦闘してからコメントしようと思います。

 しかし、撮った画像をディスプレーで見ると、手振れを起こしているショットの多いことに愕然としました。

 使用しているレンズはVR付きの24−120なので、これほどぶれているとは思いませんでした。

 コンデジで「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」って撮り方をしているうちに、1枚1枚気合を入れて撮る事が下手になってしまったようです。

 腕力を鍛えて脱手ぶれを目指して行こうと心に決めましたよ。

書込番号:5499588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/10/02 22:15(1年以上前)

雨後の筍2005さん

確かに自分もフィルムのときはせいぜい2L判程度でしたので
デジはピクセル等倍で観ますからブレがはっきりします。

スナップなどは多少のものはRAW現像しますが

ぼかしの入れたスナップものは愕然としたものですが。
フィルムほどではないですが(連射で数カット余分に撮れますので)

以前より三脚の出動が多いです(F4sをサブですと、機材が重いです・・・)

旅行はどうしても単眼以外に、ズームも2本、さらにフラッシュ、フィルム、バッテリーなどなど、持っていきますのでがさばりますね。

でも、現地では別のバッグにその日の目的に合わせ小型のバッグで
出かけます。





書込番号:5500524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/10/03 17:38(1年以上前)

はじめまして。
悩みに悩んだ末、とうとう買ってしまいました。

* D80ボディ        ¥107,800
* シグマ 18-125     ¥25,000
* レンズ保護フィルター サービス

でした。
で、家に帰っていじくりまわしてびっくり!!
レンズがシグマの18-200が入ってました・・・。
週末にでもレンズもってお店に行ってきます。

書込番号:5502812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件 D80 ボディの満足度5

2006/10/03 19:11(1年以上前)

本家くらえもん返信ありがとうございます。

やはり、手振れから開放されたくなり、三脚の購入を決意しました。

ポジを使っていたときも2Lが良いところで、あまり引き伸ばさなかったので、気がつかなかっただけなのかもしれません。

デジタルのシビアさを逆手にとって、ジャスピン狙いで腕を磨こうと思います。

kool_stuffさん返信ありがとうございます。

私も本格的な撮影は未だ出来ず。部屋で遊ぶ子供たちをパシャリと撮ってはニヤニヤしています。

これからも、お互いにD80ライフを楽しみましょう!!

書込番号:5503044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

返金について教えてください

2006/09/30 16:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

スレ主 iPedさん
クチコミ投稿数:3件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度2

サークル仲間に聞いたのですが、10月末からレンズキット買った人に返金(キャッシュバック)処理があるらしいという噂を聞きました。

返金は買ったお店で現金がもらえるのでしょうか。それとも現金書留で自宅に送られてくるのでしょうか。または銀行の口座に振り込まれるのでしょうか。買う時に返金は無理なんでしょうか。

書込番号:5492758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/30 16:56(1年以上前)

キャンペーンがあるかどうかは判りませんが、D70の時は領収書のコピー
を所定用紙に貼ってニコンに送付すると、ニコンから「郵便小為替」(?)
が送ってきて、郵便局にもっていくと現金にかえてくれる方法でした。

書込番号:5492810

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPedさん
クチコミ投稿数:3件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度2

2006/09/30 17:59(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございました。

お金が返ってきたら、その分で阿寒湖へ写真とりに行きたいと思います。
きれいな写真がとれたら良いな>^_^<

書込番号:5492967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/10/02 22:55(1年以上前)

iPedさん >

それはレンズキットだけなんですか?

書込番号:5500743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Golf R32さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、単純な質問でごめんなさい。
ニコン ワイヤレスリモコンML-L3ってリモートコードMC-DC1がなくても単独で使用できるのでしょうか?
それとも両方セットで使用する者なのでしょうか?

 昨日夕方、待ちに待ったレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)」が約半月で届き、D80がやっと使えるようになったので少しずつ使いこなしながらアクセサリーも揃えていこうと考えております。

とりあえず、メモリー2G*2枚と傷防止のためのレンズカバーは購入完了、予備バッテリーとリモコンを検討中です。
バッテリーにもLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL3e予備購入かマルチパワーバッテリーパック MB-D80を購入かで迷っています。(財布の関係でEN-EL3eの予備購入になりそうです)

書込番号:5492658

ナイスクチコミ!0


返信する
My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 16:15(1年以上前)

単独で使用出来ます。
非常に便利ですよ

書込番号:5492702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 16:18(1年以上前)

もちろん単独で使用できます。後ろから使えないのがイマイチですが。

書込番号:5492713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/30 17:18(1年以上前)

記念撮影に使うのでしょうか?(私は、必要性を感じませんが)

書込番号:5492861

ナイスクチコミ!0


スレ主 Golf R32さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 17:47(1年以上前)

 さっそくの素早いレス、ありがとうございます。
普段は使いませんが、別の趣味で年に数度集まる機会があり、その中で一回は集合写真を撮る事がありそうなのです。(とりあえず今度は来月半ば)

 レンズが届いたと思ったら仕事が忙しくなってきて、なかなかいじる時間がないのが残念です。

書込番号:5492937

ナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/09/30 21:10(1年以上前)

集合写真には使いませんが三脚を使った花などのマクロ撮影に使っています。
あと一脚を使って人ごみの中で高い位置からの撮影に便利です。

書込番号:5493585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 照相機さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。板違いかもしれませんが、こちらの皆さんの知識が豊富そうなので教えてください。先日、D80 AF-S DX18-135G レンズキットを購入したデジ一初心者のものですが、皆さんレンズにフィルターは付けているのでしょうか?
銀塩アナログ時代は普通のスカイライトをつけていましが、デジタルでレンズにフィルターを付けても出来上がりの画像に支障というか何か画像処理に問題が起きないのか少々心配です。
特殊な効果を期待してではなく、単にレンズの保護用にUVか何かを付けようと思っているのですが。
お知恵を拝借したく。

書込番号:5492125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/09/30 12:02(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
こんなんありますけど。

書込番号:5492152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/30 12:11(1年以上前)

プロテクトフィルターは、以前はつけていましたが、C-PLフィルターを使うようになって、つけていません。C-PLフィルターは、銀塩カラーリバーサルフィルムにつけるのと、何ら効果の違いもなく使えます。

書込番号:5492167

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/09/30 13:14(1年以上前)

プロテクトフィルター有無の、テストをした事が有りますので、覗いて見て下さい(原寸画像が19に有ります)。

対象:風景(画像調整無し)、NC4で RAW→JPEG変換のみ。
カメラ:D200
レンズ:Ai50mm F1.4
フィルター:HAKUBA WIDE MC UV
プリセットホワイトバランス
露出ディレイモード
マニュアルフォーカス
DR-6使用
リモートケーブル使用
三脚使用
…で 撮っています。

NIKONでは、その差は判らないと、していますが…
私の結論は、画質の為には無い方が良い!です(差は僅かですが)。
しかし レンズ保護の観点から、通常は着けています(^^

書込番号:5492296

ナイスクチコミ!0


スレ主 照相機さん
クチコミ投稿数:12件

2006/09/30 13:35(1年以上前)

ぼくちゃんさん、カメラ大好き人間さん、そしてrobot2さん、早速のご返信ありがとうございました。
Kenkoからもデジタル用としてちゃんと出ていたんですね。。
結論としては、デジタルだから悪い影響があるとも言えないようですね。robot2さんが言われるように、画質にはなしがいいような気もしますが、やっぱりレンズ保護を考えると付けたくなってしまいますね。
ありがとうございました。

書込番号:5492339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/09/30 13:38(1年以上前)

ケンコー(ぼくちゃん.さんご紹介のもの)か、マルミのDHGプロテクト
をつけています。(撮影中に思わずレンズをさわることがあるので)

http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm

書込番号:5492345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/09/30 17:00(1年以上前)

照相機さん、こんにちは。
私はマクロレンズ以外はプロテクトフィルターをつけています。
私の使い方が悪いのかもしれませんが、けっこうレンズの前玉って汚れます。
フィルターついていれば、気軽に拭くことができますから。

書込番号:5492818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング