
このページのスレッド一覧(全1921スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年9月2日 09:29 |
![]() |
0 | 10 | 2006年8月31日 20:56 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月31日 23:02 |
![]() |
0 | 17 | 2006年8月31日 19:35 |
![]() |
0 | 14 | 2006年9月1日 15:49 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月1日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


富士カメラさん頑張ってますね。この分だとキタムラあたりでも、この値段ぐらいになるのは時間の問題かな。アマゾンで瞬間的に106000円ぐらいで1万円分ギフト券で還元と表示されてたので検討してたのですが、良い情報を頂いたので、もう少し待ちます。キャッシュバックも始まってくれると助かるんだけど・・・。
書込番号:5394613
0点

僕の購入価格は\95485です。ニコン直値です。
D200のときもそうでしたが、価格の下落はだいたいニコン直値に近い数字で落ち着くと予想されます。(発売半年後?)
なので、キャッシュバックが無いと仮定した場合ターゲットは\95000くらいになるかと思います。
キャッシュバックがあった場合はよくわかりません(^^;)
KDXとの販売戦略もあるので、価格の下落はD200より早いかもしれませんね。
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/
書込番号:5394701
0点

キスDXとガチンコ勝負になっちゃいましたから
予約キャンセルが相当数出ているらしいですね。
キスDXより1万円安くしてもどれだけ売れるか
というレベルですから、7万円割れは時間の問題
でしょう。
書込番号:5394841
0点

>というレベルですから、7万円割れは時間の問題
どうなんだろうか・・・・
書込番号:5394857
0点

KISS買う人は、D80なんかと比べず買うと思うよ。
KISS DXよりもペンタのK10Dの方が手ごわいと思うよ。
D80はK10Dと比較する人の方が多いと思うよ。
だからそんなに直ぐに価格下落しないと思うな。
書込番号:5395250
0点

>>鬢長鮪さん
私もずばりそう思います。
D80はワンランク上ですし、コンセプトも違うと思います。
D80とDXで悩む人はあまり見かけないですよ。
書込番号:5396556
0点

本体内手ぶれ防止、ダストリダクション、の未装着がひびいてるっぽい。
書込番号:5397730
0点

ケイボックスさん(´・ω・`)
ニコン直ってどこですか?
もしよろしければ18ー135の値段教えてください
書込番号:5397760
0点

D80を買うことに決めており、10万円以上を覚悟していました
が、ニコン直販が安いという話ですが、ニコン直販とはニコン
ダイレクトの事ですか?
なんかどえらい高いようですが・・・。
ニコン直販で買うにはどうしたらよいのでしょう?
是非教えてください。
書込番号:5397822
0点

ニコン直はNPSニコンプロサービスでしょ。私もニコンに予約しましたが、まだ私のはまだ入荷していません。予約の時に言われた価格は9万5千円代より安い価格でした。聞き間違いだったのかな?
書込番号:5397857
0点

タクミYさんありがとうございます。
>ニコン直はNPSニコンプロサービスでしょ。
プロサービスですかー?
ひぇー。一般人は買えないんですねー。
残念です。
F801sという機種を今まで使ってきましたが、
壊れてしまって・・・。(財務省を言いくるめる口実?)
デジタル一眼レフを購入しようと考えているのですが・・・。
頑張っていろんな所で交渉してみます。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:5397936
0点

残念ながらNPSニコンプロサービスでは入会している会員の方しか購入出来ません。
書込番号:5399240
0点



D80を買いました。場所は秋葉原のアウトレットプラザです。
私が買ったのは18-70のレンズセットですが、値段は128,000円です。
また、ボディーだけの場合は102,000円(税込)でした。
店頭に少し在庫があったのを見てきました。
http://www.outletplaza.co.jp/product_info.php/products_id/20408
0点

おめでとうございまーす。もしかしたら一番乗りではないですか?
私ももうすぐ地元のキタムラに迎えに行きます。
D80楽しみましょうね。
書込番号:5394258
0点

ご購入おめでとうございます。
つい先日実機をよく確認してきましたが、バランスの取れた良い感じに仕上がっていましたね。
ペンタックスの今秋のモデルも実売10万円程でお願いしたいなぁ。(^^ゞ
書込番号:5394260
0点

女性が一番乗りのご報告ですね。
おめでとうございます。
すごい決断力ですね。
恐れ入ります。
是非ご感想なり写真アップをお願いしたいです。
写真62枚、今日ジャンボから上がってきました。
家内が墨絵のモチーフにするために、葛のつるや葉や花を撮りにいった写真です。
私がD200で撮影協力、家内がCoolpix 5700で撮影。
半々のショット数です。
撮った枚数の半分弱を家内が選んで焼きに出しました。
綺麗にあがっていました。
家内曰く、D200の方が綺麗ね。と云々。
500万画素、と、1000万画素との違いでしょうか。
腕の違いならうれしいですが、、、、
このなかから更に数枚選んで自宅で、A4にもプリントしました。
D50とD80では、やはり1000万画素の威力が出るでしょうか
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5394345
0点

D80購入おめでとうございます!やはり前日に
販売しているのですね?!予約の混み具合は
いかがなものなんでしょうか?
書込番号:5394425
0点

早速のご購入おめでとうございます!
わたしも先ほどキタムラにて触ってきました。
やはりファインダーが嬉しいですね!
画質等、まだ確認できてませんが、ほしくなりました。
画像のアップもよろしくです!
書込番号:5394440
0点

錦糸町のヨドバシにはまだなかったです。(T_T)
それはいいのですが、D70Sが「NEW製品」と書かれたポスターと共にえらく目立つ場所に置いてありました。
あれはちょっとマズイと思うのですが……。
書込番号:5394558
0点

私も近くのキタムラで見てきました。予約はボチボチ。D200ほどではないとの事。質感もよく、ファインダーも最高だし。さすがニコンって感じで欲しくなっちゃいました。値段がこなれてきたら・・。ロングヒットしそうですね。
書込番号:5394620
0点

私も買いました♪
D200と比べるとコンパクトで軽くて良いですね!
18−200を装着しても全然OK!
早く充電終わらないかな〜!喜
書込番号:5394849
0点

タヌポリンさん、あゆゆんさん、ご購入おめでとうございます。
もう発売になったんですね。
もう購入されたんですね。
早く触ってみたいな〜。
いいな〜、ほしいな〜(笑)
書込番号:5394893
0点

前日ゲットですか、羨ましいですね〜おめでとうございます。
また、宜しければ使用感・作例などレポートもお願いします。
私も、今週末にでもイジリに行きたいと思います、実機の展示が在れば!ですが…(^^;)>
書込番号:5395153
0点




今日は「前夜祭」になりそうですね。
実際には、手にしてからの書き込みがありそうですが。
さて、購入報告第一号はどなたでしょうか!
書込番号:5393779
0点

というか、
カメラ量販店では前々日に入荷して
前日から受け渡しが普通だと思っていましたが。
書込番号:5393816
0点

なんやかや と有りますがとうとう出てくるんですね、
評判のいい事を祈っています。
書込番号:5394051
0点

10時過ぎにヨドバシカメラマルチメディア博多店に電話しました。
NikonのVR18-200mmの在庫の確認のためです。在庫はなく、今注文しても1ヶ月から1ヶ月半はかかるでしょうと言われました。価格も¥88,200とのこと・・。ガッカリ。
それならばと、カメラのキタムラ福岡天神店に電話したら、「ええいつもはないのですが、今たまたまありますよ。」と。しかも¥76,700とのことでした。思わず「夕方までとっておいてください。」とお願いしました。
最近、ソニーのα100と NikonのD80のどちらかを購入しようと思案中でしたので、「ところで、NikonのD80は明日発売ですよね?」と確認したところ、「はい、今店頭に展示スペースを作っています。」とのこと。
値段は¥10,7800だそうです。
これは安いでしょ!?思わず「今日、レンズを付けて確かめられますか?」と聞くと、「ええ、いいですよ。D80はものすごくいいですよ!」とのことでした。
もしかしたら、今日購入して、初撮影ということになるかもしれません。
書込番号:5394217
0点

>虹が出たさん
D80にしちゃってください(笑)きっと良いカメラですよ。
VR18-200と同時購入できるなんて、D80買う運命なんですよ、きっと!
ていうか、もう買われて撮影の真っ最中かも?
書込番号:5394910
0点

ヨドバシカメラ新宿西口本店で展示してあり、触ってきました。
とてもいい感触のカメラです。¥119800
店員さんが予約をしていたお客さんに片っ端から電話をしていました。
書込番号:5395039
0点

>D70にはまりかけさん こんばんは。
ついにというか、やはりというか、D80買ってきました。
AF-S DX VR Zoom 18-200mmとともに・・。
全然重いという感触がなく、むしろカチッとしていて、もう参ってしまいました。
D80のファインダーの見え方がとても自然でした。目に見えている世界がそのまま見えている、そんな感じですね。
シャッターは、カシャッという音が上質で、昔のレンジファインダー式のカメラかと思われるほどに確かな手応えがあるのですが、音も控えめで、好感が持てるものでした。たまりません。
手ぶれ補正も、本当に効く感じですね。
カメラの出来そのものからして、入門機の比ではないです。
上質なものを手にした喜びが湧いてきましたよ。
価格は、¥107,800から下取りで、さらに¥5,000引きで、しめて¥102,800でした。
レンズは、¥767,700で、ソフトのニコンCaputure NXが¥13,300でした。
これに、ケンコー72S PRO-10 プロテクター¥2,599 SDカードとして BUFFALO RSOC-G 1G \4,478で総額¥199,881でした。
カメラのキタムラではTSUTAYAのポイントが使用できるそうで、ポイントで5年間保証も付けました。
決して安い買い物ではありませんが、これから永く使えるものだと確信しました。
愛着が湧いています。
でも、まさか今日購入することになろうとは、全く考えていませんでしたが、これもNikonのレンズの出来とD80が良すぎるせいですね。
これから、箱から出します。わくわく。
書込番号:5395328
0点

すみません。
AF-S DX VR18-200mmの価格ですが、¥76,700です。
私の手が震えたか、目がかすんだかしたのでしょうね。
50を超えると、手も目もぶれますね。などとは言い訳ですね。
私の手にも目にも手ぶれ補正(?)を付けたいですね。
書込番号:5395362
0点

虹が出たさん
私も本体を受け取ってきました。
レンズは先週手に入れた VR 18-200 です。
いや〜、いいもんです。
撮影することにストレスを感じないのはいいものですね。
ただいま1回目の充電中です。
この充電器、熱くなりませんか?
書込番号:5395607
0点

虹が出たさん
ダブルゲット! おめでとうございます。
私、D200を狙っていたのですが、やはり後発のD80のほうに魅力を感じています。あわてて買うこともないので価格が落ち着いてからと思っておりますが、欲しいときが買い時といいますからいつ手を出すかわからないです(^o^)
書込番号:5395647
0点

虹が出たさん、やっぱり買われたのですね〜。
ご購入おめでとうございます!
虹が出たさんがD80を手にするのはきっと運命だったんですね〜
書き込みを読んでいるとD80がホントに良いカメラなんだな〜と感じます。
>上質なものを手にした喜びが湧いてきましたよ。
僕はニコンのカメラ・レンズには「本物の道具」的な感触があって好きです。
まだ触ったことがないのですがD80もきっとそんなカメラなんだと思っています。
>私の手にも目にも手ぶれ補正(?)を付けたいですね。
VR18-200のVRUの効きはホントに強力なので手や目のブレも補正してくれますよ〜
(もちろんウソですが 笑)
amamoriさんも購入されたんですね、おめでとうございます!
VR18-200も自分の収まり場所ができて喜んでいることと思います(笑)
>この充電器、熱くなりませんか?
D200と同じ充電器だと思いますが、僕のもそこそこ熱くなりますよ。
書込番号:5395692
0点



なんか、微妙な価格差で狙ってる層違うみたいですが、はたからみたら同じエントリークラスだと思われますね(´・ω・`)
やはりD80が良さそうですね
しかし、ファインダー、電池以外に何が!?
そんだけの価格差とは思えません
0点

価格差三万円近くあるでしょうがそれでも実際にD80を買う人がいるわけだから考え方とらえ方は色々なんでしょうね。
今更価格差はどこだなんて言っても始まらないのでは?
ファインダーだって技術的な違いもあるわけだし
逆にキヤノンが頑張ったという
考え方もあるし
書込番号:5393290
0点

両者発売されて、店頭で手にとって
やっぱり3万円の差はあるなーってものなんじゃないかな〜(であって欲しいと思います)
発売日に入手予定ながら、まったくの素人の意見ですが・・・
書込番号:5393539
0点

私的にはファインダーの差は相当大きいと思ってます。
ので、それくらいの価格差は許容範囲内かと。
書込番号:5393690
0点

手に取った時の質感は結構違うんじゃないでしょうか?この差は結構デカイ。DNよりは改善サれたのかな?
上部表示パネルも無いと私は違和感あります。
逆にキヤノンのダスト機構は良いですね。私はゴミが気になった事はほとんどありませんが、あるに越した事はないでしょうから。価格も頑張ってますね。ナカナカ値下がりはしないような気がします。
D50S(?)がいつ出るかでしょうね。D80だけではKISS DXとの競争はちょっとキビシイような。
書込番号:5393691
0点

>はたからみたら同じエントリークラスだと思われますね
ニコンは、そう思ってなかったりして・・・
書込番号:5393711
0点

>ニコンは、そう思ってなかったりして・・・
そうかも知れませんね。ファインダーとか、エントリー層が気にしそうもない部分にコストを掛けたのは、むしろ、脱エントリー層がターゲットなのでしょうか。それほど手軽な値段でもありませんし。
書込番号:5393751
0点

確かに(´・ω・`)
そうだった…
ニコンはそう考えてない、絶対…
写りに絡むのはファインダーが大きな要素だもんね
普通に写したらあまり違い分からないだろうけど
書込番号:5393762
0点

カメラマン心理ってファインダが命ってところが大いにあると思います。私も含めて。
書込番号:5393813
0点

ニコンD80にしたいけど、キヤノン用のレンズが7本もあり無理。
10000円キッシュバックよりキヤノンのレンズでも
D80に取り付けられるアダプターをもれなく差し上げます!にしてほしいのですが、開発出来ないのでしょうか?kissDXは9/8(金)発売です。
書込番号:5393843
0点

>D80に取り付けられるアダプターをもれなく差し上げます!にしてほしいのですが、開発出来ないのでしょうか?
開発できてもあえてやらないでしょう。
書込番号:5393877
0点

たしか、どっかの会社がマウントアダプター作ってたよ☆
AF使えるかどうかは不明だけど
書込番号:5393930
0点

PENTAXのDS2とDL2ですら実販2万円以上の価格差が有りますし、硬質感というか、手にしっくりとなじむ剛性感と質感はニコンの得意技ですからね、個人的にはこの価格差は安いとさえ思います。もちろんエントリークラスとは考えてませんが・・・
昨日家内が新宿SCで実物をじっくり吟味してきたようです。普段はD100を使ってるカミさんですが、小さくて軽くてファインダーも見やすくて、質感も高いし、シャッター音も重すぎず軽すぎずで好き〜!欲しい〜〜〜!(>_<)って言ってました。持ち比べるとD70よりも数値以上に軽く感じるそうです。ホールド感は小さな女性の手でも良好なようですね。
書込番号:5393933
0点

こんにちは
>しかし、ファインダー、電池以外に何が!?
KDX−反対にゴミ取以外に何か?と思います
書込番号:5393938
0点

>たしか、どっかの会社がマウントアダプター作ってたよ☆
AF使えるかどうかは不明だけど
フランジバックの問題で
キヤノンボディ+ニコンレンズはアダプターで可能
ニコンボディ+キヤノンレンズは物理的に不可能
という認識でした。
僕の認識が違ってたら御免なさい。というか、違っていた方が楽しみが増えますが(^^;)。
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/k_photo_box/
書込番号:5393982
0点

D70のファインダーではさすがに不満だったので、D80のファインダーはありがたいし、
キスDXとの価格差はなんとも思いませんが(そのうち差は縮まると思ってるし)、
はじめてのデジイチでキスDXを購入しようとしてる方々は、ファインダーをそれほど気にしないでしょう。
なのでお買い得感のあるキスDXは売れると思います。
後々キスDXのファインダーに不満を持つとしても、そのときはすでにキスユーザーなので、
わざわざD80に乗り換える方も少ないでしょう。
ひょっとしたら、そのころにはNEW KISS(これはもっと衝撃的かも)を出してくるかもしれませんし。
ニコンは初心者にわかりやすいセールスポイントを持った新機種(D50後継機)の発表も必要じゃないかと思います。
思い切って名前もキスのような「キャッチーな」ものにしたらどうでしょうか(笑)
ニコンには似合わないかな? (^^ゞ
書込番号:5393995
0点

「キス」はちょっとですね。
DX Professionalを略して「ディープ」如何でしょう?
書込番号:5394591
0点

>なんか、微妙な価格差で狙ってる層違うみたいですが、はたからみたら同じエントリークラスだと思われますね(´・ω・`)
少し値段が高いと、D80の方が良いカメラなんだと思って買う人もいそうですよね。
僕がD70買ったときがそうでした・・・(笑)
書込番号:5394918
0点




そういえば、もう9/1は明後日ですねぇ
私は以前に予約していた機種では、前日に手にする事が
できましたから、ひょっとしたら明日には買ったという
書き込みが始まるかもしれませんね。
発売前であるにも関わらず、かなり盛り上がっていますが、
明日、明後日以降はD200のお祭り騒ぎの時以上に盛り上がる
かもしれません (^^
書込番号:5391202
0点

ヨドバシに注文した私は
商品確保できました出荷準備中となってますね
9/1届くかな・・・
ヨドバシのポイントが10から11%に変わってますね。
書込番号:5392741
0点

市内にキタムラが2店舗あるのですが、片方に電話したら予約分も入荷しないとの事で、今予約してもいつ来るか分からないと言われました。
で、だめもとでもう片方に電話すると、あっさり「ありますよ」と言われ、思わず予約してしまいました。お値段を聞くとなかったお店より安かったので、かえって良かったかもです。壊れたカメラでも下取りから何から入れて、102,800か102,900円でした。こちらのお店の方が、小さそうだったので、予約が少なかったのでしょうかね。私にとってはラッキーでした。
明日には入荷すると言うことでしたが、購入はあさってでしょうか?過去には前日手に入れられた方もいましたよね。楽しみです。
大きくなったファインダーで花マクロを早く撮りたいです。
お世話になったD50はお嫁に出すようですかねぇ。
つい嬉しくて書き込んでしまいました。
書込番号:5392870
0点

nekonokiki2さん、こんばんは。
ご予約、うらやましい限りです。
ちなみにどちらのキタムラでご購入ですか?
書込番号:5393205
0点

福岡県久留米市諏訪野町店です。先にも書いたとおり下取りから何から入れての金額で、もうここがぎりぎりですと仰っていました。
もう一方の久留米市上津店では23日に聞いたときは、107,800円で、壊れたカメラでもOKの下取りで3,000円引きとの事でしたが、時間が経っているので、変わっているかもしれませんね。
書込番号:5393265
0点

nekonokiki2さんついに買われますか〜羨ましい限りです。
手にされたら使用感お聞かせ下さいね。
書込番号:5394029
0点

nekonokiki2さん、情報ありがとうございます。
私の家の近く(山口)のキタムラに行くと今日の夕方には入ってくると思うとのこと。数は結構潤沢にありそうなことを言っていました。私のD50もお嫁に出すかな?
書込番号:5394162
0点

nekonokiki2さん、お久しぶりです。
D80へステップアップですか?
D50からだと、なかなかいい感じでしょうネ(^^;)
ファインダーが良くなりますからね。
作例、使用感のレポート、またお願いしま〜す(^^;;)
書込番号:5394218
0点

皆さんお祝いの言葉(?)ありがとうございます。D80の誘惑に勝てませんでした。
今入荷しましたの電話が来ました。ただ、今車がありません・・・。2時半には戻ってくるので、その後取りに行きます。外で試し撮りしたいところですけど今は雨が降ってます。
買って来たらまた書き込みしたいと思います。ああっ、待ち遠しい!
書込番号:5394240
0点

ヨドバシも出か完了したようです。
明日到着のようだ・・・店頭にはあるのかな
ただ昨日は11%ポイント表示が出荷段階で10%に戻っている。
予約分が10%で決済しているのに出荷前に11%に変更したんではクレームが付くからだろう。
予約分出荷が完了すればまたポイント上がるんだろうな・・・。
書込番号:5394642
0点

先ほどGPS−CS1Kを買いに 千葉ヨドバシに行ったら 明日発売のGPSもD80 も有りました
一応覗いて シャッター切って 音聞いて 値段は見ませんでした
覗いた感じは良いですね 音は小さめ? 200と比べると半分程度に感じました
私の後に覗いた方は お買い上げでした
書込番号:5394677
0点

持ち戻りました。時間が無いので雨の中の花をVR105でぱぱっと撮りました。ISOはD50にあわせて200にしてあります。1枚目がD50、その後3枚が露出を変えたD80です。
まだ何にも読んでないので、ボタン操作もよく分かっていません。
そのまま撮ったら雨にもかかわらず白飛びしてしまい、露出補正したものも載せました。設定等も今は細かく書き込めませんすみません。
参考になるようなものではないかと思いますが、取り敢えずという事でお許しくださいませ。
あっ、ファインダーはすごくよく見えますね。数値ではよく分からなかったのですが、こんなに違うとは正直思いませんでした。これは嬉しいです。
書込番号:5394694
0点

nekonokiki2さん
サンプル撮影、ありがとうございますm(_ _)m
カメラより、マクロレンズの凄さを見せ付けられた感じですが・・・(^^;)
露出傾向がオーバー目のようですネ。背景が暗かったせいでしょうか?
でも、D50との差も大きいようですし・・・? これだけオーバー目(0.7EV+α?)
だとファームウェアで修正(?)が入るかも知れませんネ(^^;;)
逆光での人物撮影なら、丁度いい感じになりそうですが、作例の
ような被写体までオーバー目だと、露出傾向には気を付けないと
イケマセンね。
しかし、ハマルと凄い絵を出しそうですね?片鱗が見て取れました(^^;)
書込番号:5394977
0点

今日は晴れたので朝少し撮ってみました。
ファインダーは大変見易くて、花マクロ撮る際にはとても助かります。にもかかわらず、腕が足りずピントを合わせるのがが難しいです。
今日は露出は補正なしで綺麗に写ってるようです。
AFもD50よりいいような気もするのですが、これは気のせいかもしれません。何せ嬉しくて何でもかんでも良く思えてしまいます。
でも「機能と特徴」のところに「AFアルゴリズムとレンズ駆動アルゴリズムを進化させることで、ピント精度と被写体の捕捉能力、追尾能力の向上を実現しました。」とあるので、やっぱりそうなのかな。数撮っていくと、違いが良く分かるかもしれませんね。
液晶にもカバーが付いてるので、安心ですね。こちらも見易くなったし、拡大・縮小はワンタッチでできるし、そのまま次の絵を見られるし大助かりです。
ここは結構良く使う機能なので、◎です。
D50と並べているとほとんど同じ大きさなので、どっちがどっちだか分からない感じですが、グリップを持つと微妙に違います。滑りにくくなっているような気がします。
シャッター音はこだわりがない(鈍感とも言う?)せいかD50との違いは良くわかりません。
色々試してみたいのですが、まだゆっくり写真撮ったり、説明書見たりする時間がなくて残念です。ゆっくり触れるのは日曜日かな・・・。
書込番号:5397300
0点



DigitalFreakにD80のレビューが掲載されました。
D80のレビューも増えてきたなぁ
http://www.rbbtoday.com/column/ogikubokei/20060829/index.html
0点


D80と無関係ですみませんが、
ニコニコマートさん ご紹介のシグマのページすごいですね(笑)。
何かカメラじゃない他のサイトに飛んだかと思っちゃいました。
書込番号:5390642
0点

「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求めているのですか?」
これには同意。
きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。
書込番号:5391237
0点

>「あなたは、本質的な革新ではなく、付加的な機能の進化を求め
>ているのですか?」
>これには同意。
>きっと、ゴミ取とかライブビューとかだろうね。
ゴミ取りはデジイチの付加的機能ではなく、基本だと思いますよ。
書込番号:5392663
0点

ごみ対策は基本ですが、ローパスフィルタの振動による
ごみ取は手段の一つでしょう。本質的には些細な
ごみを気にしないで撮影できることで、その意味では
SD10のダストプロテクタに興味があります。
或いはニコンのクリーニングキットがもう少し簡単に
使えるようになって撮影時に手軽にクリーニングできるように
なるのも方向性としてはありだと思っています。
書込番号:5392803
0点

AF精度とかそっちのけでゴミ取りなんか付けられても。
ピンボケ・画像消失・フリーズなどC社の有名な不具合は一通り経験して
C社製品など二度と使うつもりは無いのでどうでも良いですが・・・
書込番号:5394125
0点

ゴミの多くがシャッターなどカメラ内部から出ることを考えると、
シグマのダストプロテクタは最も無意味ですね。
シグママンセーはシグマの掲示板でやられた方がいいと思います。
書込番号:5396469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





