D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

12万円で買える最高のデジイチ!

2006/08/23 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
5歳と3歳の坊やがいるふつうの主婦です。
以前から気になっていた待望のデジイチを買おうと思っています。
予算は全部で12万円。これはレンズも入れた値段です。
これ以上は絶対出せません。

いま12万円で買える最高のデジイチは何でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:5370149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 11:48(1年以上前)

こんにちは。

ニコンが好きなのに申し訳ないのですが、もうすぐ出ると噂されているキヤノンのキスデジが発表になって、
ゴミ掃除機能が搭載されていたら、キスデジ。搭載されてなかったら、D80 が良いと思います。

書込番号:5370162

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/23 11:53(1年以上前)

予算12万円ではD80(レンズ含む)は難しいのでは・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000014-bcn-sci

書込番号:5370179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/08/23 11:55(1年以上前)

書くのを忘れてました。
タイ王国で作られたデジイチは候補から除外してください。
made in Thailandは全然信用してないんです。

書込番号:5370187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 12:05(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです。

うー! ニコン全滅?
そんなことないですよ。
どこで生産をしてもニコン製品なら、ニコンが保証しています。
最近の平和ボケ、飽食ボケした日本人よりは良いかも?(^◇^;)

書込番号:5370203

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/08/23 12:07(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです

と言うことは、D2シリーズ以外はすべてタイ製なのでNikonの機種は外さないといけませんね。

書込番号:5370209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/08/23 12:25(1年以上前)

釣りですね。

書込番号:5370253

ナイスクチコミ!0


eisanさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/23 12:27(1年以上前)

made in Thailand、China、Japan のニコン製品を使っていますが、違いはないと思っています。過去の書き込みにもいろいろありますのでご参照下さい。

それからちょっとした疑問なのですが、単に「外国」ではなく「タイ王国で作られたデジイチは・・・・」というほど事情通の方が、ここでこんな質問をされるのがよく分かりません....。今まで興味のなかった人だったら恐らく具体的な生産国名は出てこないし、「Thailand」まで知っていれば Nikon の事情も分かっていそうな気がします。
邪推だったら勘弁して下さい。

良いカメラを選ばれますように。

書込番号:5370260

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 12:31(1年以上前)

「D50」ですね。
そしてボディ、レンズの”Thailand””Malaysia”を削るか、上から黒のシールを貼るかして下さ〜い。(〜〜;



書込番号:5370274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/08/23 12:33(1年以上前)

≫ニコンが好きさん

一瞬、"nikonがすきさん"かと思ってしまいました (^^;
「読み」としては同じHNですね。

既に方向性が決まってしまったようですが、
是非教えてください。

タイ製を全く信用されないと言われるには、何か
訳があると思いますが、何があったのでしょうか?

人それぞれなので、ニコンが好きさんがタイ製を
信用できない事に対して、あれこれ言うつもりは
ありません。

今の私が、ソニー製を全く信用していないのと
同じですから (^^;

ただ、ハードウェアとして見たときに、タイで
製造されたニコンのカメラは、何ら問題はない
と感じています。

書込番号:5370281

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 13:03(1年以上前)

>made in Thailandは全然信用してないんです。

もう信用していないのだから、いくらなんでですかと聞いても駄目なんでしょ!駄目なものは駄目って感じで

書込番号:5370343

ナイスクチコミ!0


Salisburyさん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 13:07(1年以上前)

以前外資系OLだった方ですか。ご主人はフランス人なのですかね、たぶん違うのでしょうね。 http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4632668&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AO%8E%91%8Cn&LQ=%8AO%8E%91%8Cn&ProductID=00501610928

書込番号:5370353

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 14:09(1年以上前)

昨年の時点でフランス人の彼がいらしたようですから。。。
おそらく連れ子ありの再婚ですね。戸籍を調べて分かりました(^^;

書込番号:5370460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/23 14:43(1年以上前)

このHN見て,一瞬驚きました。
じょばんにさんのおっしゃるとおり,読みは同じですね。

書込番号:5370528

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/23 15:07(1年以上前)

>釣りですね。

そうですね。
単に好き嫌いの話だったら、タイもマレーシアも好きですよ。(バリもね)^^

書込番号:5370578

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/23 15:52(1年以上前)

タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

書込番号:5370658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/23 15:54(1年以上前)

>>made in Thailandは全然信用してないんです

>と言うことは、D2シリーズ以外はすべてタイ製なのでNikonの機種は外さないといけませんね。

というより、NIKONのカメラに限らず、電気製品含め買える物はないのでは?

中をばらせば、made in Thailandの部品はいくらでも入っているはずですから。

と、鯛で釣られてみました。
(私は海老?)

書込番号:5370661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/23 15:59(1年以上前)

釣りと言うより、アンチニコンのキャンペーンをしたいだけではないかいなー・・・

HNは、キャンペーンを張る為の「ただの目潰し」に過ぎないと思われ・・・

書込番号:5370668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/23 16:04(1年以上前)

>タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

言われてみれば、雑魚しか釣れてないなぁ♪ (^^;)☆\(-_-;)

書込番号:5370676

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 17:01(1年以上前)

>>take525+さん
>タイで釣りをするスレッドですか??(☆_@;)☆ \(^^;)

ん〜ん、上手い!座布団3ま〜い!

そうとわかれば、タイ産しま〜す!(^^;





書込番号:5370785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/08/23 18:49(1年以上前)

私もSalisburyさんが紹介してくださった外資系OLさんのスレをすぐに思い出しました(笑)
あまりに似たスレなので・・・。

ということで、スレ主さんには特にコメントありません (^^ゞ

書込番号:5371056

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D80+MB-D80

2006/08/23 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:15件

昨日ヨドバシカメラにてD80を予約しました。
今予約すれば発売日に何とか渡せられそうとのことで衝動予約です。
バッテリーパックMB-D80も同時に渡せそうとの事だったので同時に予約しました。
店員さんいわくMB-D80の予約はほとんどないそうです。
こちらの掲示板でもMB-D80に関する書き込みってあんまり見かけないですが、購入予定の方っていらっしゃいますか?

勢い余ってAF-S DX VR 18-200も注文してしまいましたが、こちらは約2週間待ちとのことでした。

書込番号:5370075

ナイスクチコミ!0


返信する
tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/23 11:35(1年以上前)

カメラ月刊誌の今月号は「D80」特集がほとんど!
デジタルカメラマガジンかデジタルフォトか忘れましたが、「D80」に関する別冊付録までついていますよ。
〜以上、立読み情報でした。(^^;


書込番号:5370129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/08/23 11:45(1年以上前)

> 店員さんいわくMB-D80の予約はほとんどないそうです。

私も「コンパクト・軽量」を良しとして、こちらを購入する事にしましたので、今のところMB-D80を購入するつもりは有りません。

書込番号:5370154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/08/23 12:10(1年以上前)

お猿のもん吉さん

私も D80 + MB-D80 購入予定です。
もっとも、年内は D50 でしのぐ予定ですけど。

MB-D80 を購入したい理由は二つあります。

1) 縦位置の撮影が非常に多い。

ポートレイト撮影の時はもちろん、スナップでも1/4
は縦位置なんです。特にポートレイト撮影では、
右腕がだるくなるし、姿勢が不自然なせいか、
水平が取れていない写真を量産しています。

2) バッテリー交換の手間が省ける

D80 のバッテリーの持ちは非常に良いようですが、
祭りなどの撮影で、電池交換の最中にシャッター
チャンスを逃してしまうことが間々ありました。
MB-D80 は、二つの電池を同時に消費せずに、
一つ目を使い切ってから、二つ目に自動切換え
してくれるそうなので、撮影中の電池交換は
皆無になりそう!

  二つの電池同時消費方式だと、
3つめの予備電池が必要となるところだったので、
安心しました。

書込番号:5370217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/08/23 22:21(1年以上前)

レスありがとうございます。

私はバッテリー交換の手間よりも望遠レンズをつけたときのバランスでバッテリーパックが欲しいなと思いました。
現在D70を使っているのですが、これに80-200 F2.8を付けるとどうしても持ち辛いんです。

どらやき2号さんがおっしゃるように私も縦位置撮りが多いので、さらに重いレンズをつけているとホント腕が疲れてしまうんです。
で、私も水平がめちゃくちゃになってしまいます。

電池の消費の仕方や二つのコマンドダイヤルなど、使い勝手のいいお得なオプションだと思いました。

書込番号:5371731

ナイスクチコミ!0


dabさん
クチコミ投稿数:40件

2006/08/23 22:30(1年以上前)

小生も望遠レンズ使用時縦位置グリップがないと
一寸不安定になります。

書込番号:5371776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

↓価格が一気に変更されてますが・・・

2006/08/22 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 neurologyさん
クチコミ投稿数:26件 D80 ボディの満足度5

はじめての書き込みです。
本日このサイトを見てみると最安価格がこぞって変更されていますが・・・
発売され値がこなれていくと、いくら位でで落ち着くのでしょうかね?
こんな質問ですみません。。。

書込番号:5369153

ナイスクチコミ!0


返信する
ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 00:02(1年以上前)

>発売され値がこなれていくと

さ〜どうなんでしょうか?
こんな返答ですいません。
売れ行きしだいとか

書込番号:5369235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/23 00:20(1年以上前)

10万切りになれば買えるかも!
そう簡単に下がるかしら(^_^;)D200も発売された途端
値段が上がりはじめましたからね。

書込番号:5369320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件

2006/08/23 01:01(1年以上前)

やっと動き出しましたね。

今週木、金曜日以降には、更に動きがあるかもしれません。

取りあえず最初は10万を切れば上出来!

その先は? 品切れで値段が動かなくなる可能性があります。

書込番号:5369462

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/23 11:19(1年以上前)

どうなんだろうか?
メーカーも調査の上小売希望価格(オープンだけど)を
119800円前後に設定してると思う。
CANONの発表があってもそんなに大きな動きは無いんじゃないかと思うんだけど・・・
価格105000〜119800(ポイントサービスあり)で推移するんじゃないんだろうか?
まあ秋の運動会前で販売店も1ヶ月もすれば動き出すだろうとは思うけど

書込番号:5370097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/08/23 11:36(1年以上前)

> 本日このサイトを見てみると最安価格がこぞって変更されていますが・・・

仕切り価格が出た(決まった)という事でしょうね。

書込番号:5370132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/08/23 11:48(1年以上前)

近所のカメラおじさんは、10月からキャッシュバックが始まるって噂してました。
実際どうなんでしょう。

書込番号:5370163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/23 17:40(1年以上前)

みなさん,こんにちは。
価格を見ると,1位は皆同じですね。
最後の1円まで。
やっぱり他の店の最安値にあわせて,価格を設定しているのでしょうか。
これで,ここ以外の通販ショップも,価格を表示するようになるのでしょう。

書込番号:5370874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

D-ライティング使えれば年末に買う予定

2006/08/21 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D-ライティング機能が追加されたとのこと。

ポートレート撮影が多いのですが、たいていはRAWで撮って、NC4でD-Lighting処理しています。撮影時に設定できるのでれば有難い機能です。D200よりも軽いし、こちらがメインになりそうな気がします。D200ってなんだったんでしょう。

1回/年の割合で買い換えるのは異常だとは思いますが。でも、我慢するのは精神衛生上良くないので、冬のボーナスで買います。

書込番号:5365557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/08/21 21:22(1年以上前)

カメラ欲しい病 又は ボディ沼 でしょうか。

何でも新しいモノは欲しくはなりますがね・・・。

書込番号:5365643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2006/08/21 21:30(1年以上前)

私も新しい物好きです!
お金があればほしいですが毎年毎年モデルチェンジ
のたびに買うのはふところにきびしいです。

書込番号:5365675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/21 21:51(1年以上前)

>D200ってなんだったんでしょう

カメラのメカ部分はD80より上位に位置しますね。

書込番号:5365764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/21 22:26(1年以上前)

なんちゃって.comさん、こんばんは。
新しいものはいいものです。
欲しい気持ちはよくわかります。
私も、欲しいし。

書込番号:5365953

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件

2006/08/21 22:46(1年以上前)

私はフラッグシップ機しか買いません。

理由はカメラ沼にはまらない為です。

デジは新型が値段に関わらず良くなっていますので毎回欲しくなりますが、高い金払って最高機種を買ったと思っていればそれより安くていいカメラがでてもどうせ安物だからフラッグシップ機に勝てないだろうって思い込んでます。

だから今のところD200がでてもD80が出てもなんとも思いません。

もちろん画像は良くなっているって判っていてもですww

書込番号:5366054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2006/08/21 22:56(1年以上前)

なんちゃって.comさん,はじめまして。

> ポートレート撮影が多いのですが、たいていはRAWで撮って、NC4でD-Lighting処理しています。撮影時に設定できるのでれば有難い機能です。

「撮影時に設定できる」というか,デジタルカメラマガジン9月号によれば,「撮ったその場で画像の修正が行える」なんだそうです(既にご存じの情報なら。失礼しました)。
デジタルカメラマガジンの付録に,液晶モニタのメニュー画面が載っていますが,D80上でD-Lighting処理して,保存できるようです。

このあたりの操作方法については,取説を読まないと分かりませんが,画質をRAWに設定していないと使えない機能なら,PC上でNXでD-Lighting処理しても,あまり変わり映えしません。
でも,JPEG設定でもD80でD-Lighting処理できるのなら,便利かも知れませんね。

書込番号:5366111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/08/21 23:10(1年以上前)

キツタヌさん

>「撮影時に設定できる」というか,デジタルカメラマガジン9月号によれば,「撮ったその場で画像の修正が行える」なんだそうです

そういうことですか。『月刊カメラマン』9月号にはそこまで詳しく載っていなかったもんで。シャッターを切るたびに自動的に処理されるわけではなのであれば、NC4で後処理する状況とあまりまわりませんね。

都合がつけば、D80デジタルライブ(大阪会場)で確認してみようかと思っています。

書込番号:5366199

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/21 23:12(1年以上前)

Nikon CaptureでもCapture NXでもD-Lightingは
NEFに限らずJPGでもできるので、D80でもRawのみという
ことはないでしょう。

NEFで保存しておけば後からCapture NXで外すことは
できそうですが。

書込番号:5366212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/22 07:10(1年以上前)

なんちゃって.comさん お早うございます。

ご存知だと思いますがD80はNC4に対応していないと思います。
(下記発言で、もしかと・・・)
>シャッターを切るたびに自動的に処理されるわけではなのであれば、NC4で後処理する状況とあまりまわりませんね。

D2Xs並びに今回発売されるD80からソフトウェアはNXになったようですが、そのNXの出来具合があまり芳しくないような書き込みが多いですね。
ユーザーの中には従来のNC4の魅力でニコンを選択されて見える方もおられるようですが・・・
現況のNXでは魅力半減していて、早々に大幅にバージョンアップするなり、それともNC4の方でバージョンアップしてD80含めて今後発売される新機種に対応する体制にしないと、ニコンの特徴であるソフトウェアによる魅力のアピールが出来なくなると思います・・・

書込番号:5367004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/22 10:10(1年以上前)

  なんちゃって.comさん 2006年8月21日 20:59 談:
  >D200よりも軽いし、こちらがメインになりそうな気がします。
  >D200ってなんだったんでしょう。

  ショッキングなお言葉!

  当方もレンズ沼かと思いきや、カメラ沼にまで引きずり込まれそうです、、、

  贅沢♪、、贅沢♪、、、我慢♪、、、我慢♪、、、

  新商品出るたびに悩みは尽きませぬ、、、

  D200をお持ちの方なら、これほどいいカメラは絶対手放されないでしょうから、、、、
  あとは、どう使い分けするか、だけの問題??

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5367229

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/22 11:23(1年以上前)

Dライティングは単にオンにすれば良い訳じゃなくて、露出補正等の他の機能とバラン
スをとりながら調整するものだと思うのですが、その辺りはカメラ設定のみでどこまで
できるのか、個人的には疑問ですね。

>D200ってなんだったんでしょう。
ということですが、確かに
1)カメラにメカ的魅力を求めない。
2)連写能力(連続撮影枚数)を求め無い。
3)MFレンズは使わない。
ならば、D80で決まりだと思います。

しかし、私の場合は困ったことに、どれも必要な項目なので、逆にD80にはほとんど
魅力は感じません。

書込番号:5367364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2006/08/22 12:58(1年以上前)

> たいていはRAWで撮って、NC4でD-Lighting処理しています。

ほとんどの画像にD-Lighting処理をされてらっしゃるんですか!?
ちょっとビックリです。

カメラの液晶モニタを見ながら、D-Lightingの調整をするのは
至難の業なのではないかと思うのですが、皆さんは一通りの
設定で済ませてしまっているものなのでしょうか?

書込番号:5367537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2006/08/22 12:58(1年以上前)

to 初期不良にご注意をさん

ちょっとバイナリエディタ(直接ファイルの中身をいじれるツール)を使ってD200で撮ったRAWデータを編集し、他の機種に見せかけてNC4に読み込ませてみました。
この結果、

  D2x:現像OK
  D2Xs:未対応機種でエラー
  D70:データは読み込めるが、正常な画像にならない
  D80:未対応機種でエラー
  D100:未対応機種でエラー

ということで、NC4の機種判定は単にRAWファイルの機種コード部分だけで行っていることが分かりました。
つまり、D80もRAWファイル構造がD200系と同じなら、機種コードをD200に書き換えてやると読み込める可能性が高いです。
(NC4自体ではなくてRAWファイルをいじるだけなので、ソフトの使用許諾条件には引っかからない筈ですが・・・)

書込番号:5367539

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/22 17:31(1年以上前)

僕もNC4を使うときはほぼD-Lightingを入れています(100%っていっていいかも)。
D-Lightingは非常に便利な機能です。

書込番号:5367977

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/22 17:32(1年以上前)

なぜかアイコンが怒になってしまいましたが。
別に怒ってません。

書込番号:5367979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2006/08/22 18:16(1年以上前)

yjtkさん、

すいませんでした、自分であんまり使わないもので
失礼な言い方になってしまいました。

ほとんどの画像にD-Lighting処理をされている方であれば、
カメラ内で処理させておけば、手間も省けて便利な機能って
ことになりますね!

書込番号:5368055

ナイスクチコミ!0


夜烏さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/22 19:39(1年以上前)

1週間前の実写インプレッションの記事ですが、誰も紹介しないので載せておきます。かなり詳しい内容なので、一読の価値はあるかと思います。
  http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/14/d80/

書込番号:5368239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/08/22 20:56(1年以上前)

でも、JPEG で、Dライト等を使うと、
JPEG 解凍・圧縮による劣化が発生してしまいますね。

まあ、一回のみだから無視すればよいことですが、
精神安定上なんかよろしくないです。

書込番号:5368468

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/22 21:00(1年以上前)

NC4を使う場合、100% D-Lightingを使いますが、スチュエーションごとに微調整するし、100% RAW撮りなので、カメラ内D-Lightingがクリティカルではないんですが。
ないよりはあった方がいいでしょうね。

コンパクトデジカメからのステップアップ層を狙うなら、コンパクトデジカメにも搭載されている機能ですから。
コンパクトデジカメに出来ることは全てできると思っている人も多いと思いますし。

書込番号:5368482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/08/22 21:43(1年以上前)

初期不良にご注意をさん

>ご存知だと思いますがD80はNC4に対応していないと思います。

存じていませんでした。ありがとうございます。

D80以外に以下のものを購入しなければならないみたいです。
・SDメモリーカード
・NX
・PCもしくはメモリー増設(NXトライアル版を当方のPCにインストールするも、動きが悪かったので)

出費がかさみます。ペンディングになる可能性大です。

書込番号:5368675

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフカメラ全般に

2006/08/21 20:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:49件

今から購入しようと思っても、どこから手をつけたらいいのか分からずに質問させていただきます。
ニコン製のD80、D50、D70S、D200。キャノン5D、20D、30D、パナソニックL1、ソニーα100のカタログを取り寄せ、ネットなどで勉強しているのですが頭が混乱してきました。
中でも、なんでも新しいほうが性能やユーザーインタフェースなどがよいと思ってD80がいいかなって思ってます。(←こんな理由なんですよ。)
そこで、一番単純な質問。一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?レンズは除いて。本体のみのスペックの見方などを教えていただけるとありがたいです。正直カタログの仕様の欄を見てもさっぱりわかんないんです。かなりの初心者なので勉強できるサイトなどあれば紹介していただけるとありがたいです。
あと、レンズキットってどうなんでしょう?初心者はここから始めるのがベターなんでしょうか?意見を聞かせてください。

書込番号:5365444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/21 20:30(1年以上前)

こんばんは。

>一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?

ボディの材質、構造。
シャッターの機構。(秒間コマ数とか、耐久性とか、速度等)
ファインダーの材質、倍率、視野率。
露出計の精度等。
オートフォーカスの精度、速度、測距点の数。
総合的な拡張性。
デジタルの場合、
画像エンジンの処理速度。
バッファメモリーの容量。
ホワイトバランスの精度。

書込番号:5365464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/21 20:39(1年以上前)

>レンズキットってどうなんでしょう?

これを忘れてた。σ(^◇^;)ゞ
一眼レフ(デジタルも)の場合、普通はボディだけです。
レンズは付いていません。
これでは、初めて一眼レフを買う人には不便ですし、どんなレンズを買えば良いかも迷ってしまいます。
そこで、初心者用に比較的安価でしかも基本性能はしっかりしたレンズをセットにしたのをレンズキットと呼んでいます。
ですから、レンズキットならレンズも付いている価格です。

書込番号:5365499

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/21 20:58(1年以上前)

一般的に
価格が上がるにつれてカメラとしての精度と質感の向上、年代が新しくなるにつれて画質の向上って所でしょうか…

書込番号:5365553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/08/21 21:14(1年以上前)

最初から、選んだカメラが最高なら良いですが、
たぶん、なにかしら不満点が出てきます。
メーカーを渡り歩かなければレンズ資産いかせますよ。

失敗しないカメラ選び。これが実に難しいのです^^
最後は自分の直感を信じましょう。^^
あと、妥協して下位モデルで我慢とかすると
かえって出費が増えますよ〜〜^^ある程度は妥協しないこと。^^

書込番号:5365614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/08/21 21:17(1年以上前)

   個人的独断的見解でありますが、

  1.画像が、できるだけ自然に近い肌の「色合い」、と顔などの「立体感」があるもの。
  2.シャッター感触(シャキッ、シャキッとした音、トローンとした音はNG)
  3.MFでもピントが合わせやすい、明るい、見やすいファインダ
  4.丈夫、壊れにくい
  5.レンズが豊富、
  6.MFレンズも使えるボディ(D200以上)
  7.顧客第一のメーカ(マニュアルレンズユーザ切捨て?キャノン⇒ニコン)
  8.昔からカメラに愛情ある、精密機械出身のメーカ(パナ、ソニー、⇒ニコン)
    (デジ一眼は利益率がいいと、急遽参入の家電メーカでないメーカ)
  9.アフターサービスがいいメーカ

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5365624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2006/08/21 21:47(1年以上前)

カメラのデザイン(形)、持った感触、そして私の場合、シャッター音とその感触で決めました。

書込番号:5365745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/08/21 22:04(1年以上前)

> mirainopapaさん

デジ一眼レフの部品で一番高価なものは、撮像素子だと思います。画素数が多いほど高いでしょう。そして、面積が広いほど高いでしょう。ご自身が、APS-Cサイズだけを選ぶのなら、面積はほとんどどのメーカーでも同じですね。

じっくりと、情報を集め、カメラ店に通って実機を触ってみたり、知人にデジ一眼レフ所有者がいるなら、使わせてもらったり質問したりすれば、かなり分かって来ると思います。そのような事をしないで、直ぐにでも、デジ一眼レフを所有したいのなら、ご自分の手に馴染むカメラとレンズキットを買われることをお薦めします。

書込番号:5365825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/08/21 22:32(1年以上前)

mirainopapaさん、こんばんは。
カメラの価格を決定する要因はたくさんあります。
でも、追求していったら、きりがありません。
新しければ性能がよいと言うのは、当たっている部分外れている部分があります。
スペック的なものも大切ですが、手に持った感触も大切ですよ。

書込番号:5365986

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2006/08/21 22:38(1年以上前)

F2→10Dさん、

> 一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?
重要なファクタを忘れておいでかと。
ずばり、発売されてからの年数と後継モデルの存在
でしょう。(笑)

冗談はさておき、価格ではなく、価値と考えれば
F2→10Dさんの仰っているあたりでよいかとは
思いますが、まずは撮影したいものがなにか中心を
決められたほうがよいですね。

動くものを撮りたいのであればAFが速く連写が効いた方が
よくなりますし、風景を中心に、ということであれば
そういったものよりも広角のレンズをそろえたほうが
よくなるでしょう。旅行のスナップということであれば
コンパクトデジカメの方が使いやすいかもしれません。

書込番号:5366021

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/22 02:37(1年以上前)

ここにお住まいのカメヲタさん方がお考えなのは、大抵質感とか感触とかといった方向になりがちです。
クルマでいえば(解りにくいかも(^。^;)、同じ種類のエンジンを積んだレクサスISとマークXの違いのようなものをいいたいのではないかと思います。

でも実際には、お持ちのカタログで見比べればわかります。
いわゆる仕様ですね。
同じ1020万画素でもD200とD80の違いはボディが金属とプラスティックの違いだけではありません。
D200ではできてD80ではできないことがたくさんあります。

問題はその「できないこと」がご自身にとって必要か否かです。
どうしても欲しい機能ならその機種にすればいいし、必要と感じないのなら安い方でも充分です。

画質的には「ほとんどちがいはありません」
(カメヲタは「そうじゃない!」といいそうだけど)
あとは実際に店頭で触ってみて、気に入ればそれでいいと思います。

レンズキットですが、ニコンのキットレンズは比較的良心的だと思います。
それとシグマなどの安いレンズをセットにした販売店オリジナルのもありますが、社外のは駆動方式が違うことからうるさいし遅いです。

書込番号:5366875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/22 02:40(1年以上前)

>一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?


フィルム、デジタル、両者共にシャッターユニットです。

そのシャッターユニットの格(価格)を決定するのがシンクロスピードです。


1/250以上・・・・上級機、フラッグシップ機

1/200・・・・・・・・中級機

1/200未満・・・・初級機、入門機


つまり、シンクロスピードを見ればそのカメラの格が分かります。

シャッターユニットの値段は大体決まっているのに対して、撮像素子は技術の進歩や大量生産によって値段が劇的に安くなるのでカメラの格(価格)を判断するのにはあまり当てになりません。

書込番号:5366878

ナイスクチコミ!0


RX78NT1さん
クチコミ投稿数:58件

2006/08/22 05:17(1年以上前)

mirainopapaさん こんばんは。ん?もう5時か…
私も去年D70s買って撮り始めましたので経験もあさく
なんですが…

>一眼レフカメラの価格を決定する要因ってなんですか?
メーカー間のコスト-性能比較のためということでしたら、
これまでの回答にもありますように
数値的評価のしにくい部分(focus速度とか精度とか)
もありますし、メーカー間の比較をカタログだけで
するのは難しいかもしれません。

>本体のみのスペックの見方などを教えていただけるとありがたいです。正直カタログの仕様の欄を見てもさっぱりわかんないんです。かなりの初心者なので勉強できるサイトなどあれば紹介していただけるとありがたいです。

カメラ屋さんのHPですが、用語解説があります。
http://www.mapcamera.com/spe/yougo.html
すべてカバーできるかどうかわかりませんが…

>あと、レンズキットってどうなんでしょう?
18-70mmは定評がありますね。18-135はこれから
ですからわかりませんが。
あと、どちらのキットも手振れ補正がありませんので
予算が許すのであればVR18-200mmという選択はどうでしょう?

書込番号:5366951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/22 07:32(1年以上前)

mirainopapaさんが挙げられている(カタログを取り寄せられている)なかで、キヤノン5Dだけは別格と考えて下さい。
5Dはフルサイズ機です。
(値段も他機とかけ離れていると思います)

さて、カメラ関係にどれだけの資金を注ぎ込む事が出来るのか知りませんが・・・
交換レンズ等付属関係商品が多岐に亘りますのでカメラ本体の価格の最低でも約2〜3倍の資金は覚悟しなければなりません。
更に後に控えているレンズ沼で遊ばれようとするなら4倍5倍と限りなく資金が消えていく運命が控えていますので・・・
ご注意のほどを

書込番号:5367027

ナイスクチコミ!0


MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度2

2006/08/22 08:13(1年以上前)

>シンクロスピードを見ればそのカメラの格が分かります

1/500のD70sは超プロ機?
電子シャッター併用という裏技を持つ機種も存在しますので、それだけでは正確に判断できないと思います。

書込番号:5367056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2006/08/22 09:12(1年以上前)

同じく1/500のD50も超プロ機でござんす?

D70s&D50両親分に仕えし
1/250のD2Xs、D2Hs、D200は子分でござんす?
1/200のD80は、更にその子分に仕える三下でござんす?

超 見苦しい書き込み ご無礼ざんす・・・

書込番号:5367145

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/08/22 11:27(1年以上前)

mirainopapaさん こんにちは。

HNから想像すると、新婚さん?でしょうか。(そうなら、うらやましい限り・・・(苦笑))
みなさんも仰ってますが、挙げておられる機種には当然、一長一短があるので、目的に応じて決められるのが一番でしょう。

とりあえず、子供さんを含めファミリー写真を撮られるのが目的で、奥様と共有とかであれば・・・NIKON D50かD80かD70s。

いやいや違う、これから本格的な趣味として写真を始める!というのであれば・・・最初からD200という選択肢もあるかと思います。

いずれも、年季が入ってくれば上位機が気になり、ボディ沼に落ち込むこともあります。(←自分自身経験しました)
最初からD200にすれば、上には少ない(D2系)ので、仮にD200sなるものやD300とかが発売になった場合どうするかで済みます。

D50かD80、D70sで始めると、D200が欲しくなり、D2xsもいいなということに成りかねません。その際は、D50なりを下取りに出すということも可能ではありますが、ムダも生じます。

要するに、mirainopapaさんのこれからのカメラライフ構想によって結論は異なるのでは?ということです。

書込番号:5367372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/08/22 11:29(1年以上前)

一番大事なのは、
「予算」では?

「予算」は無限ですか?
いくら位を目安にされているのでしょうか?

あとは、今後ず〜っと続けていくのでしょうか?
そのへんがはっきりしていないのでしたら、性能云々は放っておいて、
とりあえず安めのレンズキットでしばらく様子を見てみるのがいいと思います。
「重い」、「面倒」などで使わなくなってしまうと、高価なオブジェと化しますから。
(または、中古買取で多少の現金になるかもしれませんが。)

書込番号:5367375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/22 11:46(1年以上前)

皆様。いろいろとアドバイス等ありがとうございます。
まったく分からなくて頭の中の絡まっていた糸が次第にほぐれてきました。
自分のこれからの方向性(おそらくはハマってしまいます。)、いまの現状(第一子が産まれたばかり)、予算などを考えてグッドチョイスしたいと思います。

現時点では、やっぱりD80(拡張性、性能、価格のバランスがよさそう)を主軸にして、LUMIX(デザイン)、α100(内蔵の手ぶれ補正)あたりかな?
あとは、実機を触って決めたいと思います。

書込番号:5367396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D50の後継機はいつ頃?

2006/08/21 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:22件

先日、SDカードについて質問させて頂いた者です。小生は、デジタル一眼カメラはまだ使ったことがなく、初めて購入するデジ一眼を色々検討していますが、D80がD70sの後継機だとすると、近いうちにD50の後継機が出るのではないかと思いますが、いつ頃出るのでしょうか。

 現在のD50でも特に不満はないのですが、購入してすぐ新製品が出ても癪なので、あと数ヶ月で新製品が出るのであれば、待ちたい気もします。

 D50の後継機は、CCDがD50と同じ600万画素を使ったD50sになるのか、それとも、D200やD80と同じCCDを使ったD60になるのか、どちらの可能性が高いでしょうか。他社次第という感じもしますが、CCDは所詮半導体チップなので、個数が出るほど単価は安くなるはずで、D50の後継機にも1000万画素を使う可能性が高いのではないかと思います。コンパクトカメラでも1000万画素を越えているものもありますし。いかがでしょうか。

 また、D80は軽くなったとはいえ、コンパクトカメラから乗り換える小生のような人間にとっては、まだ重すぎます。特に、小生が一番魅力を感じているVR18-200mmレンズを取り付けると、軽く1kgを突破してしまい、とても気軽に持ち運べる重さではありません。ぜひ、500gを切る重さの高性能かつ低価格のカメラも出して欲しいと思います。

 それと、もう一つお聞きしたいのは、D50の後継機では、D80のどの機能を削ってくるでしょうか。先日、この板で、RAW現像処理についての議論が行われていた折に、市川ソフトのSYLKPICS Ver3では、JPEGもRAWと同じような現像処理を行うことができる、という情報を知りましたが、JPEGでも手軽にそこそこの現像処理ができるのであれば、ホワイトバランス設定やD−ライティングの機能はカメラになくてもいいかのかな、と個人的には考えています。

 D50の板で質問すべき内容かもしれませんが、カメラについての知識の豊富な皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。

書込番号:5364525

ナイスクチコミ!0


返信する
MSEVENさん
クチコミ投稿数:510件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度2

2006/08/21 13:50(1年以上前)

CCDはD80と同じで、ファインダー&AF環境の手を抜いてくるか、CCDはD50と同じ、もしくは800万画素あたり?でファインダーをD80並にしてくるか(AFはD50相当)、ですかね。
いつ頃でるか、本当にでるのかは全く予想できません。

書込番号:5364621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/08/21 15:30(1年以上前)

キスの新機種の内容次第で、CCDもファインダーもそのままで、価格
引き下げのみのマイナーチェンジもあり得るかも?

書込番号:5364795

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/21 15:40(1年以上前)

出るかどうか仕様もまったく予想が付きませんが・・
D50後継機種となると価格差がある程度必要になると思われる。
D50後継の為にあえてCCD考えるよりD80と同等か・・・D50のままか
RAWは幾らなんでも削ってこないと思います。
色々考えられるので後継機種心配ならばD80買っちゃうとか
D50の後継機種が軽いとは限らないような気もします。
D80なりに軽量をして585gです。
D50との差が45gです。D80出てから実際に持ち比べてみればどうでしょうか?
本体が軽すぎるとバランスもよくない気もしますが軽いほうが良いという気持ちはすごく理解できます。
予算が許すのであれば45gの差ですから検討してみてください。

すいませんD50からD80に買い替え予定の素人意見です。



書込番号:5364813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/08/21 17:04(1年以上前)

来春の卒業・入学シーズン辺りに、ニコンDSLRの最廉価機μデジとしてテビューとか。

書込番号:5364965

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/21 17:21(1年以上前)

Nikonはまだ年内にデジタル一眼レフを出すみたいなことを言っていたようなので、可能性的にはD50の後継機が出る可能性は高いと思います。

ただ、どんな形で出てくるかは分かりません。
今までの周期から言えば、1.5年でsつきマイナーチェンジ。3年でフルモデルチェンジという可能性が高いように思います。

その段でいけば、年内にD50の新型が出るとすると、マイナーチェンジの可能性が残されているようにも思えます(年末あたり?)。
高いか?といわれると分かりません。
なぜならD50はものすごく売れなかったようなので(月産14万台のつもりが、月産8万台予定だったD70sの方が売れたから)、ここでD50sを出してもD80の方が売れるということになるとまたあいたたたということになりかねません。

デジタル一眼レフはNikonとしても3年は売り続けたいと思っているでしょう(コンパクトデジカメみたいに毎年更新とはいかない)。
しかし、1.5年で販売価格が酷く落ち込むようになってしまったので(昔は高値安定だった)。
そこで、1.5年でマイナーチェンジを施し、販売価格を1.5年前に引き戻すという戦術に出たものと思われます。

この段で言えばD50は、1.5年で引っ込めるには減価償却が出来ていない(売れなかったからなおさら)。
となると、D50sでもう1.5年は頑張ってもらわないと元が取れないとも考えられます。

しかし、一方でこれ以上続けても、赤字が増えるだけなので損切りをしないといけないとも考えられるので。
難しいところです。

D50s出会った場合、どこが変わるのか。
D50は、D70と同じ画素数だったので意図的に機能制限をされている部分が少なくないです。
今はD80があり、画素数がことなるので、そこでの差別化が可能です。
よって、ある程度機能制限を取っ払ってもいいのかな?という気はします。

であるなら、D50sは
(1) 液晶を2.5インチに
(2) ISO感度ステップを1/3EVに
(3) WB微調整(±3)をつける
(4) リモコンの端子装備

等々のマイナーチェンジを施すのではないでしょうか。

重さは液晶が大きくなる分重くなるないし変わらない程度ではないかと。

Nikonとしてはフルモデルチェンジはあと1.5年は先延ばしにしたいところでしょうね。

ただ、他社との兼ね合いがあるので売れないものを作っても仕方がないので。
その辺をどうしてくるか。

フルモデルチェンジして、D55になるなら1000万画素CCDで来るでしょうね。

書込番号:5364993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/08/21 17:40(1年以上前)

ともかく最低限ファインダーだけでも改良して欲しい。

書込番号:5365040

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2006/08/21 17:58(1年以上前)

D50sならファインダーの改良は見送り。
フルモデルチェンジなら他社のペンタミラー並みには。
といったあたりではないでしょうか。

書込番号:5365067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/08/21 20:22(1年以上前)

 皆さん、早速のご回答ありがとうございました。
 そうですか。D50ってあんまり売れてなかったんですか。結構売れているのかと誤解していました。

 近く発売されることが確実なEOS Kissデジタルは、EOS 30Dが800万画素であることから考えて、画素数は800万画素止まりで、でも、D80よりは(かなり?)値段が安いだろうと予想されることから、ニコンもEOS Kiss対策機としてD50の後継機を出すのではないかと思います。その際のセールスアピールとして、1000万画素、23万画素2.5インチ液晶モニター、SDHC対応などは、小生のような初心者の心を揺さぶるものがあります。

 でも、当方は実感したことがなくピンと来ないのですが、ファインダー倍率とかの実用上重要な部分のスペックが劣ると困りますね。やっぱり、D80ですかね。

 ついでに、もう少し軽量の手ぶれ補正ズームレンズを出してくれないかな。


書込番号:5365449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング