D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

うちの娘も当然現役です(笑)

2015/06/06 04:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

小型軽量のD80♪
これより軽い中級機はペンタックスしか出してません

CCD機の最終進化形とも言える個性的なカメラ

今日は50/1.8Gと60/2.8Dで撮影
うちの鉢植えにキスズメがいたので(笑)

しかし美しい蛾だ…
めちゃくちゃ上品な配色♪

書込番号:18843876

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 04:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ザ・フェアリー

ガザニア

ランタナ

ガクアジサイ

ついでに花♪

ISO100〜400なら最新機種とも大差あるまい(w来

書込番号:18843879

ナイスクチコミ!7


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/06/06 04:38(1年以上前)

蛾さんの前足が可愛いですね(*^▽^*)


絵作りとしてはCCDと言いながらも、D50よりD90に
近い気もしますが、気のせいでしょうか(;^ω^)

書込番号:18843887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 04:45(1年以上前)

>蛾さんの前足が可愛いですね(*^▽^*)

可愛いよね♪

>絵作りとしてはCCDと言いながらも、D50よりD90に
近い気もしますが、気のせいでしょうか(;^ω^)

D50は背面液晶の色味も含めてめちゃ個性的ですからね(笑)

D80もダイナミックレンジが狭いのでピーカンで撮ると
CMOSとは全然違うなと実感できます(笑)

書込番号:18843889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D80 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/06/06 04:49(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D50

D50

D80

D80

同じレンズじゃないし、今はD80が手元にないので直接比較はできませんが……
D50とD80では発色傾向は全く違う方向ですね。
エントリーらしく濃くガッツリとした傾向なのがD50
中級機らしくあっさり系なのがD80
ただ、これでも緑系等などはCMOSよりも綺麗に出ます。

D90は使ったこと無いからわかりませんが、D80はCMOSの発色傾向に似てますね。

D80買い戻したいな………
今なら前と違ってレンズも揃ってるし、本領発揮できそう(笑)

書込番号:18843891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D80 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/06/06 04:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

K10D

K10D

K10D

ちなみに、D80と同じセンサーらしいペンタのK10Dは、D50に近い発色です。
エンジンの方向性の違いでしょうかね

ただK10DはWBが暴れますので安定しません(汗)

書込番号:18843892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 04:53(1年以上前)

>六区ぱらくんさん

今なら15000円前後で買えますぜえ?
ダンナ♪

http://www.fujiya-camera.jp/shopdetail/000000032184/

書込番号:18843893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 05:00(1年以上前)

JPEGだとニコンエントリー機とペンタックスはど派手ですからね
完全にエンジンの問題ですね(笑)

RAWから仕上げるとCCDはたいてい同じような傾向だなと思う

書込番号:18843897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 D80 ボディの満足度5 あそぶログ! 

2015/06/06 06:14(1年以上前)

15kはポチりそうになったw
しかも14kの出物もあるし、危うくポチる寸前で冷静に…

確かに買い戻したいけど、優先順位的にはそれほど高くないんですよ…
単焦点レンズもっと増やしたいし、マクロレンズ欲しいし、レンジファインダー機も触ってみたいし、フィルム機ももっと触ってみたいし、ローライ35のゾナーとトリオターも欲しいし、KマウントのCMOS機も欲しいし、高級コンデジ(GRD1〜2とかG9〜G12あたりとか)も欲しいし、究極を言えばナノクリレンズ欲しいし、以下略……………(笑)

D80はジャンク棚に並ぶまで待ちます(笑)

書込番号:18843957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 06:28(1年以上前)

俺のK−7は15000円だったですぜええ!!!
ダンナ♪

www

書込番号:18843982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/06/06 06:35(1年以上前)

>D80はジャンク棚に並ぶまで待ちます(笑)

だけどこの気持ちはよくわかる…

最近、30Dを2000円、D100を4000円で買った俺的には
大概のカメラは5000円未満になったら買えばいいかなって気分(笑)

書込番号:18843990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/06 06:42(1年以上前)

当機種

D80+Tokina12-24mm

お早うございます。
うん、確かにD80は思っていたよりコンパクト・軽量。前後のD70系・D90が重く、特にD90はずっしり感。

親分のD200が、反対にばかでかく見えてしまう。D200もう一台追加しようかな--- 旧機は名機。

朝撮り一発。花は特に苦手で〜 --- 。

書込番号:18844003

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/06/06 08:51(1年以上前)

当機種
当機種

わざと青を被らせるのが好き

おはようございます。
D200を使い出すと、逆にD80のほうが難しく感じて最近は使用頻度は少ないけれど、うちのD80も現役です。
でも、晴れた日の外撮りには欠かすことはできません。

D50は、あふろべなと〜るさんの過去スレからロムって、面白そうなのでいつかはと思っていたら、ショット数が300未満のものを見つけて入手することができました。ホワイトバランスの微調整ができないのが難点だけど、登場時期からすると仕方ないかも。
今のEOS8000Dは、これの2番煎じ??

旧機はどれも撮った実感がするのがいいですね。
しかし、D80のいい在庫がないな〜

書込番号:18844257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

2015年も健在

2015/06/01 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件
当機種
当機種
当機種

暖かくなり富士山の雪も減り、紫外線も多かったです

こどもの日を過ぎても鯉のぼりが泳いでました

忍野八海は中国と化してました…

10日ほど前に芝桜バスツアーに行ってまいりました。

そろそろD7100あたりへ移行しようかと思ってますが、日中の風景撮影に関しては特段不満が見当たらないです。

書込番号:18829277

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/01 12:39(1年以上前)

2015年に購入。
--- 6年前にD80中古を検討した時は高くてD70sに走りました。今年、D200と一緒に購入。

D2X-D200-D80、と揃えて悦に入っています。ミニD200形は捨てがたい。
発売2006.09ですから、発売直後に購入されて現行使用の方々は色々と感慨もあるでしょう。

私は初心者気分でうっきっき。なれど、まだ、あまり使っていません。

書込番号:18829347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/01 15:27(1年以上前)

D80でデジ1の基本が完成したって感じる…

LV、動画、高感度いらないならD80でも十分
てか歴代ニコン中級機最軽量てのが素晴らしいよん♪(*´∇`*)

書込番号:18829661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/06/01 17:27(1年以上前)

うさらネットさん
もはやニコンシリーズコンプリートの勢いですね。そろそろ博物館が開けるのではないでしょうか。

あふろべなと〜るさん
おっしゃる通りで、D5500のようにD7000シリーズも最低でもこのD80位の重さで留めておいてほしいですね。

書込番号:18829899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/01 19:14(1年以上前)

カタログ的に
キムタクが渋く感じた時代。

書込番号:18830200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/01 22:18(1年以上前)

機種不明

D80+Tokina12-24mmF4II お気に入りセット

この組み合わせが見た目好みの、また撮れた絵の相性も良く気に入っています。

レンズがちょっと重くてD80の軽快さをスポイルしていますけど、
レンズの性格とCCD機のコントラストが相まって、独特の切れにつながって好きです。

書込番号:18830948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/06/02 13:44(1年以上前)

D70からD80に買い替えた時に、ファインダーが見やすいと思いました。

書込番号:18832509

ナイスクチコミ!1


スレ主 ken1978さん
クチコミ投稿数:172件

2015/06/02 14:08(1年以上前)

アットホームペンギンさん
キムタクでどういう層に買ってほしかったのかイマイチ不明でしたね…。

うさらネットさん
鯉のぼりと忍野八海は124DX2で撮影しました。重さ以外は素晴らしいレンズだと思います。

じじかめさん
このファインダーになれてしまったおかげでD5500でなくD7100になりそうです…。

書込番号:18832556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/06/02 22:43(1年以上前)

>鯉のぼりと忍野八海は124DX2で撮影---

これで私の目に狂いがないことの証明ができました。 <(_ _)> Hi

書込番号:18834127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2015/06/03 18:43(1年以上前)

未だにD80ユーザーです
flickrでこのカメラにロシア製のマニュアルレンズをつけて花などを撮影している方がおられてなんとも味のある素敵な写真です
中古で8000円ぐらいのレンズ 欲しいなあとは思ってはいるのですが、、、
いまは35mmF1.8G タムロンの60mmマクロで遊んでいます
このカメラ本当に次から次へと遊べる要素が出てきて楽しめます

書込番号:18836195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

NX−Dでどこまで改善されるかな?

2015/05/12 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

NX−DでのNR

JPEG撮って出し

NX−DでのNR

ノイズの面では一番評価の低かったソニー製10MPCCD
最新の画像処理ではどうなるのかな?

拡張感度のISO3200です

ISO3200で拡張なのが最大の問題点なわけですけどね(笑)


比較はJPEG撮って出しのNRはノーマルと
RAWからNX−DでNR処理だけしたものです

書込番号:18767873

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:30161件

2015/05/12 00:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

NX−DでのNR

JPEG撮って出し

NX−DでのNR

レンズはすべて50/1.8G

CCD機だとあんま変わらない感じ???
処理を突き詰めれば差が出てくるのかなあ?

書込番号:18767907

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/12 01:06(1年以上前)

最初の自転車だと、JPGの方が良いですね(*^▽^*)
NRかけると、前輪の質感、その前の壁の質感が
ぜんぜん違いますね(;^ω^)

書込番号:18767948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/16 13:29(1年以上前)

うちのD80のISO3200はもっとノイズだらけです
使い方や古さでノイズ増えるのかなぁ

書込番号:18781543

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2015/05/16 18:43(1年以上前)

被写体によって、ノイズは変わるかもですよ。。
光があるところでは高ISOでもノイズは目立ちにくいですし、
逆に暗闇とか、暗い+陰の部分はノイズは目立ちやすいです。

あと露出がアンダー目だとノイズは目立つとか。。

書込番号:18782343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

設定のしやすさに感動!

2015/05/02 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4
当機種
当機種
当機種

オステオスペルマム

カーネーション

キンギョソウ

先日は、赤目軽減の件、下のスレッドでお世話になりました。
その後、いろいろいじって操作を覚え、以前ヤフオクでGETしたDX18‐70をつけて撮ってみました。
解像度はD3200に負け、ホワイトバランスの選択が難しいですが、ボタンとダイヤルで設定をすぐ変えられる操作性は感動ものです。

書込番号:18739513

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4 休止中 

2015/05/02 18:02(1年以上前)

ED18-70mmはVR16-85mmに続くような作りの、しっかりした外装・外観ですね。
防滴スカート、距離指示窓などがそうです。
AFも初動が速く、開放絞りの解像もカリカリではありませんが芯を捉えています。
で、気に入って数本持っています。

D80はD200をコンパクトにしたイメージでファインダなど同等です。その親分がD2系。
昔は他へ目が行っていたため買えませんでしたが、D80/D200セットで数か月前にようやく導入、
やはり良いですね。

書込番号:18739833

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2015/05/02 21:03(1年以上前)

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、18-70はいいですね。
VRは無いですが、D80を使うのは昼間の屋外だけになりそうですので、SSが稼げれば気になりません。
D80はD200と同じファインダーなんですね。D3200と比べるとかなり見やすいです。

書込番号:18740346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/05/02 23:02(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは、D80、D200なら使っています。

AFーS DX18ー70は、VRはありませんが丁度良い焦点距離範囲の為、自分も使っています。
ただ、D80には自分はAFーS DX 18ー135をつけっぱなしにしています。

ホワイトバランスの設定は、確かにD3200より難しいという面もあるでしょうけど、D3200にはない「K設定」ができますので、自分はこちらを多用しています。
メニュー画面やinfo画面などから変更したい項目を探さなくても良い場合もあるのは、確かにやりやすいですね。

私的ですが、ズシンとくるシャッター音がいいですね!
これからも大事に使われていってください。
駄作ですが、一応はD80のユーザーということで…

書込番号:18740804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2015/05/03 08:34(1年以上前)

Hinami4 さん
コメントありがとうございます。
作品、綺麗な発色ですね。
K設定、調べてみました。どんなシチュエーションで何Kを使うのか全くわかりませんが、いろいろ試して覚えたいと思います。
私もD80の「カシャッ」というシャッター音、カメラらしくて気に入ってます。

書込番号:18741600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2015/05/03 12:00(1年以上前)

使い易いレンズですね。私もD80で使ってました。

書込番号:18741982

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

2015/05/04 09:04(1年以上前)

じじかめ さん
コメントありがとうございます。
18-55VRUも試してみましたが、少し暗く写るのと、小さすぎてバランスがイマイチでした。
D80には18-70ぐらいの大きさが、見た目的にもぴったりです。

書込番号:18744115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターのタイムラグについて

2015/04/22 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

CCDの発色を試してみたいのと、中級機の操作性も体験したく、中古でD80を買いました。
早速、18-70をつけて試し撮りをしてみたのですが、ストロボ発光させる時のみ、シャッターボタンを押してから、シャッターが切れるまで、0.5〜1秒ほどタイムラグがでます。
ストロボ発光させないと、すぐにシャッターが切れるのですが、これはD80の仕様でしょうか?
ググッてみましたが、わかりませんでした。
露出ディレイモードはしないになっています。

書込番号:18706701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/22 08:30(1年以上前)

D80所有です。赤目軽減か何か入っています?

書込番号:18706718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/22 08:38(1年以上前)

D80の取説P49の赤目軽減発光でしょうかね?
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D80_NT%2810%2902.pdf

書込番号:18706742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/04/22 08:46(1年以上前)

私も赤目軽減発光だと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/DIC/k_akalig.html

書込番号:18706758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/04/22 08:58(1年以上前)

ストロボのチャージは完了してますか?

書込番号:18706789

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/22 09:05(1年以上前)

fenomenoさん こんにちは

ストロボ上げたばかりだと ストロボがチャージできない状態の可能性もありますので 

ストロボ上げた状態で チャージするまで少し待ってから シャッター切るとタイムラグ変わりませんか?

書込番号:18706806

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2015/04/22 09:06(1年以上前)

赤目軽減ですかね。

シャッターを切る前に、一度光っていませんか?

書込番号:18706809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/22 10:52(1年以上前)

はい
赤目軽減かチャージだと思います

書込番号:18707031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/22 12:30(1年以上前)

fenomenoさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。

タイムラグの秒数を考えるとパパパパピカッという感じがぴったりなので、皆様おっしゃるように赤目軽減発光しているように思います。

もしそういう設定になっていれば、赤目の原因の暗いところでの瞳孔拡大を小さくさせる為本来の発光前に一度軽く光るはずなので、ストロボを見られるとわかると思います。

書込番号:18707246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 12:51(1年以上前)


 D80ってストロボがパパパパピカッって光って赤目軽減させるの?
 ストロボと別に赤いパンツの横にAF補助光兼、セルフタイマー兼、赤目軽減ランプが付いているんじゃないの?

書込番号:18707334

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2015/04/22 12:53(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。ストロボ上げてからは、しばらく時間が経っても同じです。赤目軽減でこういう作動をするのですか。D3200ではあまり感じなかったもので、全く思いつきませんでした。家に帰ったら確認してみようと思います。

書込番号:18707337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/04/22 19:14(1年以上前)

D80/D3200 いずれも、おまっとさんお書きのように、
グリップ部の赤いふんどしの横のランプが一時点灯してあとにスピードライトが発光。
赤目軽減の動作は以上です。

多分、このためと思いますが ---

書込番号:18708158

ナイスクチコミ!1


スレ主 fenomenoさん
クチコミ投稿数:79件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2015/04/22 20:59(1年以上前)

いま、確認してみました。みなさまがおっしゃるとおり、赤目軽減になっていました。通常発光に切り替えたら、ボタンを押すとすぐにシャッターが切れるようになりました。ありがとうございました。
中古で買ったD80、6500ショットぐらいでした。D3200と違い、ボタンでいろいろ設定変えれて楽しいです。D400が発売されるまで、D80でいろいろ勉強しておこうと思います。

書込番号:18708520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 D80レンズアップかフルサイズ?

2015/03/20 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 Ryama_mayaさん
クチコミ投稿数:7件

ずっと使っていたD5000の調子が悪くSCに持ち込むも分からず。(瞬間的に悪くなったり戻ったりして再現性がなく、SCではイイ子にしてました)
そこで、コンデジ一本になった父のD80を引き受けて良い(望遠 and/orマクロ)レンズを買うか、フルサイズ機に挑戦するか悩んでます。
撮影対象は、生物、風景、建築物、動物、スポーツです。アドバイスを頂けるとありがたいです!

書込番号:18596498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2015/03/20 00:41(1年以上前)

本当はFX希望だけど
ボディー+レンズが予算的に難しい場合は
FX導入を見越したレンズセレクトをしつつ
しばらくはD80とFXレンズを使い、
FXボディーが買えるようになったら
ボディーを追加してみてはいかがでしょう?

書込番号:18596524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/20 00:45(1年以上前)

望遠とマクロならFX用でなんの問題もないので
しばらくD80使えばいいと思う♪

書込番号:18596532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/20 02:26(1年以上前)

Ryama_mayaさん
予算に、問題無いんゃったらFX

書込番号:18596648

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/20 06:01(1年以上前)

D80のレンズが不明で予算も解らないけど、オイラならFX機を購入するかな?
そんでD80をサブ?にしましょう。
DXだと建築物(広角使用)は苦手?、スポーツはどのような競技か解らないが、新しいほうが連写等良くない?

書込番号:18596750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2015/03/20 07:10(1年以上前)

うちにもD80がいます。
今となっては色々と物足りないスペックですが、手放せずにいます。
D80はAF-Sでない古いレンズも使えるので、少し使い込んでみてはどうでしょうか。2ダイヤルに慣れることもできますし。

書込番号:18596841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2015/03/20 09:18(1年以上前)

D80で頑張ってみてはいかがでしょうか。ファインダーもいいですし・・・

書込番号:18597102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/20 09:21(1年以上前)

予算次第・お手持ちのレンズ次第ですが
生物、風景、建築物、動物、スポーツなら
マクロレンズ・標準レンズ・中望遠レンズと一通り揃えなければなりません。
D750なら少なくとも総予算40万程度になりそうです。

ただ今からD80をメインにするのも厳しいシーンもあるので
使い慣れたD5000系を新たに購入するのは如何でしょうか。

書込番号:18597110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/20 09:21(1年以上前)

とりあえずはD80を使う。

D750の在庫状況を確認しながらキャッシュバック前にFX追加。

書込番号:18597112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D80 ボディの満足度4 休止中 

2015/03/20 12:56(1年以上前)

ファインダがD5000より見やすいD80ですね。D200譲りのコンパクト機ですから、今でもファンが多いようです。
で、先月D200/D80コンビで導入しました。
D5000は初期に導入で、D90と一緒に良く持ち出しましたが最近出番僅少。

レンズ導入を先にして、その間にD80よりは高感度の良いD5000の回復祈願---百叩きとか。
あとで必要ならFXボディ導入すれば、機材の有効活用ができますし、
世代交代の早いボディ(レンズは世代交代が遅い)に追従できます。

書込番号:18597610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/20 13:16(1年以上前)

D80は歴代のニコン中級機で最軽量なのが最大の魅力かなあ♪

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501610453_00501611022_00490711142_K0000151480_K0000471668_K0000749557&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

ペンタミラーのD70より軽くしてきてる

そして初期のニコンにしてはめずらしくISO100が最低感度(注:拡張感度を除く)

使いやすいカメラですよ♪

書込番号:18597650

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ryama_mayaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/20 18:29(1年以上前)

皆様、古い機種にも関わらず、色々ご意見を頂きましてありがとうございます!
やはり、FXレンズを先に購入して、もう少し使い込んでからボディを替えた方が良いかも知れませんね。一気に揃えられない事もないのですが、かなりお財布が痛むのは確実ですし…
スポーツといっても乗馬なので、スピードはそれほど無いのですが、馬がジャンプする躍動感や筋肉の動きが撮りたいと思ってます。

書込番号:18598259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/20 18:31(1年以上前)

Ryama_mayaさん
おう。

書込番号:18598260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/20 19:57(1年以上前)

>やはり、FXレンズを先に購入して、もう少し使い込んでからボディを替えた方が良いかも知れませんね。一気に揃えられない事もないのですが、かなりお財布が痛むのは確実ですし…

FX機のレンズキットから始めるのはどうでしょう?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000416844_K0000583877_K0000693264

FXのレンズはなかなか揃えれないですよね、カメラより高い場合もあるし

書込番号:18598485

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryama_mayaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/21 11:05(1年以上前)

D80を使い倒すなら、FXレンズキットには入ってなさそうなレンズを選び、物足りなくなってからFXレンズキットに移行しても良いですね!

FXに直ぐに飛びつけないのは、D80が比較的扱い易い重さに収まってるのが魅力的で… 旅行はもっぱら公共交通機関で、乗馬道具+カメラに三脚は無理で、でもミラーレス機には何故か食指が動かず… コンサバなんでしょうか?笑

書込番号:18600386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2015/03/21 18:20(1年以上前)

どんどん数字が肥大化しているなかで、今、D80っていうのが素晴らしい。
超、センス。
写真なんてカメラじゃない、画素じゃない。
何を撮るか、あと、センスと運。
安村も応援してます。
https://www.youtube.com/watch?v=9gzxTXAPJlI

書込番号:18601454

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ryama_mayaさん
クチコミ投稿数:7件

2015/03/21 18:45(1年以上前)

センスと運… 形に見えないものだから難しい!父が譲渡了解してくれたので、色々いじって頑張ります!!
皆様、アドバイスをありがとうございました!

書込番号:18601527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/03/21 19:11(1年以上前)

Ryama_mayaさん
おう!

書込番号:18601611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング