D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1921スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

いつも大変、参考にさせて頂いております。D80を買って早や半年。段々写真を撮るのが面白くなってきました。少し手ブレがきになったので、夏ごろ、VR Zoom Nikkor ED 55-200mmを買いました。 なかなか使いやすく、重宝しているのですが、曇が厚く薄暗い日に動きのある被写体を撮ったとき、1枚だけですが、写真の一部で画像のヅレが出来たことがあります。
シャッターが下りているときに正にずれ補正をしていたからかもしれませんが。
皆様の中でそのような経験をされたことがある方はおられますか。
気のせいであれば良いのですが。

書込番号:6782574

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/21 23:09(1年以上前)

ヅレというのはどんな状態なのでしょうか?
「手ブレ」という言葉も書かれているのでおそらく別の意味ですよね。
また1枚だけで「写真の一部」ということは、全体にではなく局所的にそれがでているということでしょうか??

撮られた写真をどこかにアップして見られるようにされるか、具体的に詳しく記されると回答がつきやすいかもしれないですね。

書込番号:6782625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/21 23:12(1年以上前)

単純に被写体ブレでは??

書込番号:6782641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/21 23:13(1年以上前)

VRでも被写体ブレまでは防げませんから、そういう時は感度を上げて
シャッタースピードを上げるしかないです。

書込番号:6782645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/22 11:43(1年以上前)

私の場合はコンデジ(パワーショットS5IS)ですが同じ現象で悩まされています。

写った画像が、ショッターを切った時のフレーミングとはまったく違うフレーミングの時がたびたびあります。

また、ブレ補正をしない時より激しくブレていることもあります。

ブレ補正を『常時作動』では無く、『撮影時だけ』にするとこのような現象は起きません。

気分はいつも物理屋さんの場合はどうでしょうか?

以前、CANONの75〜300ISがブレ補正の不具合のためリコールになったことがありますがそれと同じような現象だと思われます。

書込番号:6784179

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件

2007/09/22 12:51(1年以上前)

被写体ブレでしたら、手ブレ補正では対処できません。
撮影時に感度を上げるなり、絞りを開けるなり、明るいレンズを使うなりしてください。
あと、画質は落ちますが、高速シャッターで露出アンダーに RAW撮影して、
現像時にその分を増感したり、トーンカーブを使って明るくする方法もあります。

手ブレ補正による意図しない構図変化は、望遠ほど補正量が大きくなるために目立つようです。
某プロカメラマンの言葉を借りると、手ブレ補正を過信せず、しっかり構えることが重要だそうです。

書込番号:6784400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

キタムラで85,800円で買えました。

2007/09/20 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:42件

始めまして。

遅ればせながらではありますがこの度、2年近く愛用してきたD70からの買い替えを決意し、色々と徘徊してみました。

ここでの相場をチェックしつつ、ヨドバシ、ヤマダ、キタムラと巡回。

で、キタムラで「D80ボディ 88,800円」の表記あり。

一応、「もう一声、何とかなりませんか?」と交渉。すると、
「おもちゃのカメラ以外でしたら壊れてても構いませんので、お持ち下されば3,000円で
買い取ります。」とのこと。

ちょうど、結構昔に買って既に壊れてしまっているNIKONのコンデジが押入れの中に眠っ
ているのでそれを持っていくことで、都合、85,800円となりました。

待てばもう少し安くなるのかもしれませんが、「ほしい時が買い時。」
その時点で、ここの最安値と並んだカタチとなったので良かったかな?と。

捨てるのを忘れてたコンデジがこんな形で役に立つとは。w

ただ、店頭在庫が無く取り寄せになるようで、今日手にすることは出来ませんでした。
早ければ明日だそうです。(先の連休で売れてしまったとか。)


全国のキタムラでこの値段なのかどうかは、生憎ですがわかりません。

戸塚・東戸塚店での話です。


書込番号:6779058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2007/09/20 23:07(1年以上前)

・・と、書いて下の方を見ていったらキタムラで83,000円で売ってたという情報も
あるようですね。

失礼しましたぁ〜。(;´∀`)

書込番号:6779127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/09/21 00:30(1年以上前)

大翔-2005-さん こんばんは!

手に入れた後はあまり購入価格のことは気にされない方が良いですよ。
それこそキリがないですからね!
それより!これからの楽しいD80との付き合い方を考えほうが得策と思います。

D80オーナーおめでとうございます。
キタムラは各店で変動相場制を導入しているみたいですね。
相手を見て価格を変えてる感じもします。。。

書込番号:6779644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/21 00:37(1年以上前)

ゴールドストロングさん

早速のご返信、ありがとうございます。

>手に入れた後はあまり購入価格のことは気にされない方が良いですよ。

デジカメに限らず、デジモノ購入のうえでの鉄則(?)ですよね!w

ま、納得した上での購入でしたので後悔とかは全く無いです。

早く手にして先代との違いを比べつつ、撮影を楽しんでいきたいです。

書込番号:6779678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/21 10:35(1年以上前)

 ・ご購入、おめでとうございます。
 ・ニコンの新製品ラッシュの前に、何を買うべきか悩み始めますね。

 ・それだけ、ニコンさんの製品ごとの「機能・価格-差別化戦略」がクリアで
  優秀なのでしょうね。

 ・買った後、それより上位機種、下位機種が発表されても、後悔しない製品群に
  なっているからでしょうね。いいことだと思います。さすがニコンさん。

 ・と言いながらも、今日のニコンさんの新製品発表会、気になります。
  私は現在買う予算が無いのに、やはり行くことになるのでせうね。
  急がなくっちゃ、、、物欲に絶対負けません???? (笑い)

書込番号:6780559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/09/21 16:15(1年以上前)

おめでとうございます。
私もD70⇒D80ですがD80は本当に良いカメラです。
1.ファインダーがD200と同じで明るくて見えやすい!
2.レタッチ不要の明るい写り!
・・・これだけでも十分満足出来ます。
古いカメラの在庫もなくなり、先日、近くの質流れリサイクルショップで1個300-500円の古いフイルムカメラを3個買って今後のキタムラ下取り対策にしています。

書込番号:6781307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/09/22 01:23(1年以上前)

輝峰さん、裕次郎1さん

レスありがとうございます。

本来であれば「入荷したら電話する」との事でしたが、勢い余ってこちらから
「もう入荷しましたか?」と電話で聞いたら「先ほど入ってきました」と。

はやる気持ちを抑えつつ、夕方に受け取ってきました。

今日はあまり時間が無く試し撮りなども出来ませんでしたが、確かにファインダーが

とても見やすくて、何だか嬉しくなっちゃいますね。

あとは背面の液晶画面のデカいこと!今時のカメラでは当たり前なサイズなんでしょうが。

ウデに自信がない分、「今のちゃんと撮れたのか!?」と確認するのに重宝しそうです。

上位機種や新機種にも興味はありますが、今の自分にはまだ早いかな〜と。
(ウデはもちろんのこと、撮影の環境や使用用途、撮影対象などから)

D80は、自分にとってベストチョイスだったなと感じます。

さて、家で弄繰り回してばっかではなく、子供を外へ連れ出して撮りまくらないと!^^

書込番号:6783169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

値下がりが遅くないっすか?

2007/09/18 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

D70を2年以上前に買い
最近α100買いました
買い替えするかわかりませんが

D80の値下がりって遅くないっすか?
α100の最安値が5万台前半なのを考えると
7万台前半くらいになっててもおかしくないと思うのですが

書込番号:6771008

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/18 21:12(1年以上前)

 nikonでは、D40/D40xに次いで売れている機種です。
売れている機種は値下がりしにくいでしょう。
 α100が例外です。

書込番号:6771036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/09/18 21:15(1年以上前)

値下がりが遅いかどうかはよくわかりませんが。そんなに安くしなくても売れるというのはあるんでしょうね。

それにまだD40系の下位機種がありますからね。お店側としてもどんどん下げることもできないようなきがします。

ただα100は下がりすぎだと思います。これと比べるのはどうかと。

書込番号:6771054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/18 21:55(1年以上前)

そーですね〜。。。

逆に言えばα100やKDXは値下げしすぎですね。。。

ニコンのD40対策でしょうけど。。。

スペックで言えば、D80の対抗馬でおかしくないモデルですので。。。
チョットかわいそうな気もします。

書込番号:6771256

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/18 22:27(1年以上前)

>逆に言えばα100やKDXは値下げしすぎですね。。。
>スペックで言えば、D80の対抗馬でおかしくないモデルですので。。。
ということはα100やKDXは今が買いってことですね。

書込番号:6771449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/18 22:52(1年以上前)

>ということはα100やKDXは今が買いってことですね。

ええ・・・大いにお買い得だと思いますよ♪

書込番号:6771603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/09/18 22:52(1年以上前)

需要と供給のバランスやメーカの戦略などあります。
KDXの安値は戦略でα100の安値は・・・需要がないのかな。

書込番号:6771608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/09/19 08:03(1年以上前)

α100が安いのは売れないからとα100後継機発表が近いからでクラス的にはD40xやkissDX、k100Dと比較して下さい。
α100とD80をヤマダ電気などで実際に触ってみて下さい。D80のファイインダーはD200と同じ物ですからすごく良く見え、違いが一目で分かります。α100が売れない理由のひとつにISO800以上だとノイズが多いことがあります。ソニーには他社に無い16-80(35mm換算24-120)16-105と言うレンズがあり、レンズで出遅れているペンタックスと違い、11月に発売されるα700は売れると思います。特に日本と違い、ニコンやキヤノンのレンズの財産を持たない、北米やヨーロッパで!

書込番号:6772881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 09:51(1年以上前)

> D80の値下がりって遅くないっすか?

こんなものですよ。まだ、後継機の話が出ませんから。

α100は次機種が出るために各店舗で処分価格で売買されています。その価格と比べられても困るように思いますけど?
ただ、α700はクラス的にはα100の後継機にはならないようにも思うのですが?
ソニーのαはカメラ店に言わせると一番売れるエントリー機がないのがネックのようです。


書込番号:6773078

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/09/21 23:16(1年以上前)

こんばんは

レスいただいた方
どうもありがとうございました

まあ自分もD80とα100が同じランクとは思ってません
NIKON機でたとえるならα100はD50X(仮称)くらいかと・・・

でも値下がりのペースってやっぱこんなもんすかねぇ・・・
後継機がでるとか最安になったころ時期見計らって
買い替えも悪くないと思ってるのですが
そのころの値段って大体いくらくらいだと思われます?

書込番号:6782659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D80モデルチェンジ

2007/09/17 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:6件

始めまして。
D80の購入を検討しております。
この機種は発売されてから1年ちょっとになりますが、そろそろモデルチェンジの話など出ていたりするのでしょうか?
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。
歴代のNIKONってどのくらいのサイクルでモデルチェンジしているのでしょうか?
長くNIKONをご愛用の方などもしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6767363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/09/17 22:06(1年以上前)

1年半から 3年くらい さまざまですね^0^

1年でモデルチェンジはまずしないと思われます。

書込番号:6767518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/17 22:08(1年以上前)

  ご参考までに。キンタロウさんのページ
  http://kintarou.skr.jp/sanpo/cameralensHistory.htm

書込番号:6767535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/18 00:00(1年以上前)

ありがとうございます。
とても参考になります。
キンタロウさんのHP,とても参考になります。
やはり1年でモデルチェンジの可能性は低そうですね。

書込番号:6768249

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2007/09/18 10:27(1年以上前)

ゆんたいのパパさん、おはようございます。
昨日、キタムラへ行ってきました。 D80が安売りしてましたよ。 
が、やはり僕も後継機が気になります。
D300のスペックとか見ると期待しちゃいますよね。
で、店員さんに聞いてみたのですが、後継機の話は今はまだ出ていないそうです。
店員さんいわく、『おそらく来年の春でしょう。 
来春に出るなら、3,4ヶ月後には発表があるでしょうね。 
値段設定は、D80現行機 < D80後継機 < Canon40D 位かな。』
とのことでした。  僕もそうですが、待てますかねぇ(笑)

ちなみに昨日までの値段ですが、
D80ボディ¥83,000-、 18-135付 ¥109,800- でした。

書込番号:6769221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/09/20 10:20(1年以上前)

まぁ後継機の登場は来年2月位(PMAあたり?)だと思いますが、別に現行D80でも十分な気もするので安くなったら買おうかななんて思ってます。ニコンも気になるし。

書込番号:6776849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/21 21:21(1年以上前)

撮る対象(鉄道・飛行機・レース)考えるとD300が最適…なんですがいかんせん懐具合が寂しい自分としてはD80後継機は気になる所です。

多分に、40Dやα700、K20D(仮)を仮想敵として「D300の廉価版」的スペックで出てくれると思ってますが。(D300が高すぎる…と感じて40Dを検討するユーザーも居るだろうし…)
予算のめどが立つのが来年春以降なので、それぐらいに出てくれれば理想ですがね。
本体価格はD80初期価格程度に収まってくれれば…。

出来ればVR付きで安価な広角ズームも欲しい所ですねー。
キャノンはUSMでこそありませんが、18-55mm、17-85mmのISレンズ出しましたし。

書込番号:6782148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ゴミ除去装置は本当に必要ですか?

2007/09/18 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:22件

D80買おうか悩んでおります。

サトーカメラの店員はペンタックスのK10Dを進められましたが、
コンデジから初のデジイチデビューで考えています。
デビューといっても自分は小さいころから親父がカメラ好きを効してなのか、
それなりに銀塩を触れてはいたのですが、
子供の運動会や学芸会等でコンデジの限界を感じて、デジイチを
買おうと決断しました。

小さいときからNikonのカメラを見ると”イイナー”って思ってました、
最近でも子供の運動会でどこかのおじいちゃんがNikonのD200を首からぶら
下げ、一脚片手に亀仙人みたいな真剣な眼差しで孫の撮影のタイミングを
狙っているところを見て
「おっ、この人ただものじゃないな。」と勝手に決め付けてしまいました。

K10Dではボディー素材、手振れ、ファインダー、ゴミ除去・・・
値段、カメラの性能を見ると大変すばらしいと思うのですが、
ちょっとペンタックスを選ぶ気になれないんです。
購入を決断できない自分のメーカーイメージがあるもんで・・・
(ペンタックスユーザの皆様、大変申し訳ありません。自分の勝手な思い込みです。)

私の勝手な思い込みで判断してはいけないと思うのですが、Nikonってなんか一眼レフカメラ
の代名詞っぽいところが頭から離れません。

K10Dは手振れ機能が付いていてレンズはNikon,Canonみたいに手振れ機能気にせず買えるので
よいかなとおもっています、でも一番の悩みの種はゴミ除去装置の有無です、この部分は
Nikonは他のメーカから遅れているなーと素人でもわかります。
ようやくD300に付くみたいですが、これからの後継機種は付けてくるだろうと思っています。


そこで質問なのですが、デジイチでのゴミ除去装置って本当に必要でしょうか?

D80の後継機の噂もあがっていますが、D300は予算的にちょっと苦しいかなと思っています。

銀塩から考えると手振れやダスト機能など関係ないと思うのですが、今のデジイチ市場を考え
ると付いている機能は、間違いなく付いた方が良いし、高性能なら高性能の方が良いと思っ
ています、それなりに機能を要求すると値段も上がってしまいますが・・・

それと記録メディアの権なんですが、NikonのD300ではCFカード、D80はSDカードとなんでメーカーで統一してくれないのかな?と思っています。多分D300はD200の後継なのでD200
ユーザーを放さないためにもCFなのかな?とりあえずNikonユーザーになった場合レンズは今後も使用できると思いますが、記録メディアの違いはちょっと気になります、ハードを代えるときにメディア自体をまた買い換えするのも無駄な予算が発生してしまうので気になります。コンデジではSONY製を3台ぐらい買い換えながら使っていたのですが、メモリースティックからメモリスティクDuoになったときはいやでしたがアダプターで対応できたのであまり気にならなかった
CFカードってSDに比べると割高ですよね、CFってSDより優れている
のでしょうか、そこのところは詳しくないのでそこも教えていただければありがたいです。

書込番号:6769779

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/18 14:39(1年以上前)

ゴミ取り機能ってあれば便利なのは間違いありませんが…絶対に必要不可欠という訳では無いと感じています。
オリンパス以外のゴミ取り機能の効果は何処も似たり寄ったりのような感じですし…映像素子が汚れたらブロアで吹いたり…それでも取れない場合はSCで取ってもらうとよろしいでしょう。
ゴミ取り機能があっても新品購入時にカメラ内部から出るゴミはゴミ取り機能では取れません。

あまりゴミ取り機能には拘らずニコンがお好きならニコンのカメラを選ぶのが一番幸せになれると思いますよ。

書込番号:6769794

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/18 15:21(1年以上前)

CFの優位性は、先だっても話題になったばかりですが。
ハイエンドにあっては、SDは力不足なメディアです。
CFに今のところ、容量、スピード、値段(8GB以上ではCFの方が安い)、(扱いやすい)大きさ。すべてで劣ってしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6714157

ゴミ取りですが、以前に比べるとNikonのデジタル一眼レフは格段にゴミがとりやすくなっています。
以前はこびりついてブロアで吹いたくらいではなかなかとれませんでしたが。
今は比較的簡単にゴムブロアで吹くだけで大概落ちます。
でも、ゴミが付かないわけではないですし。
付いてしまった場合は、ブロアーで吹くなどの処理が必要になります。
そういう意味では、やはり常に気を遣うものではあります。

ただ、学芸会でコンパクトデジカメに限界を感じられたということですが。
その場合、Nikonの10MPだと同じように限界を感じるかもしれません。

D200の縞画像を修正するソフトを作られていた方も、卒業式でNikonの高感度の画質の弱さを痛感され、Canonに変更されてしまいました。

NikonでもD40や、おそらく今度でるD3とかものを選べば高感度にも強い機種もでてはきていますが、それ以外だと屋内行事にはちょっと弱いかもしれません。

書込番号:6769903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/18 15:35(1年以上前)

デジイチでのゴミはやっかいなのでゴミとりはあった方が良いのですが、まだまだゴミ取り機能自体は不完全なので、どうしても取れない場合は結局はSCへお世話になると思います。
ゴミも絞り込まなければ写り込まないので、撮影の仕方によっては全然きにならないかもしれません。
ニコンが気に入っているのならニコン機にしたら良いでしょうね。

>CFカードってSDに比べると割高ですよね、CFってSDより優れているのでしょうか、

SDが安くなっているのはデファクトスタンダードとしての地位を確率し数もそれだけ出ているから量産効果で安くなっているのだとは思います。
しかしSDHCのハイスピードのクラス6では6MB/s 以上の速度を保証であり、35MB/Sの転送を実現したD300のUDMAに比べるとかなりの非力に思えます。

書込番号:6769933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/18 15:48(1年以上前)

すみません。邪険にされたK10Dユーザです。(^.^)

D200ユーザでもあります。<m(__)m>

ゴミ取りですか?ないよりはあった方がいい、くらいだと思っています。
一眼レフだとレンズ交換が発生しますからどうしてもゴミの侵入が気になります。
なので、簡単なごみなら多少は安心できる機能がついていることのお守りはちょっとだけ心の助けになります。もちろん、わざわざほこりの多いところでレンズ交換することは避けなくてはなりませんし、ときどき確認するのは必要ではありますけど。

なので、必須ではありません。お守りです。

次にメディアですが、CFカードは現状ではプロ用途に関しては最善の選択ですし、すでに多くのメディア(HDDも含めて)を購入済みのプロに対してはメディアの共用というのはアドバンテージでもあります。
ただし、現状の記録メディアの開発に関しては既に主流はSDカード、特に高速アクセスできる高密度のSDカードに移って来ていますから、記録メディアの変更が比較的可能なアマチュア用途のカメラにはSDカードということになるのでしょう。メディア自体の大きさも小さいのでカメラの小型化、コストの削減にも寄与しますし。


> ちょっとペンタックスを選ぶ気になれないんです。
> 購入を決断できない自分のメーカーイメージがあるもんで・・・
>
> 私の勝手な思い込みで判断してはいけないと思うのですが、Nikonってなんか一眼レフカメラ
> の代名詞っぽいところが頭から離れません。


「いいな。ニコン」のキムタク広告の効能でしょうか?(^.^)

D80くらいだとあまり変わりはないようにも思いますが、まあ、気に入ったカメラを買うのが一番でしょう。
カメラのメーカーで写真を撮るものではありませんから、ぜひ、買われた際には、その喜びを写すバイタリティに変えて、良い写真をモノにできることをお祈りいたします。

書込番号:6769958

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2007/09/18 16:00(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん こんにちは

自分の持っているブランドイメージはとても重要だと思います。
好きなカメラだと持ってるだけで嬉しくなっちゃいますからね。

ゴミ除去は今後買うカメラにはほしいですけど、ブランドイメージの方が重要なファクターですね(笑)
パソコンソフトで消せますし。面倒臭いですが。

それとD300はD200の後続機ではないらしいですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/18/7006.html

書込番号:6769989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/18 16:21(1年以上前)

ゴミは何故か初期に粘着性のゴミが付着しやすいです。これは無水アルコール等でのクリーニングが必要ですから・・・メーカーにてのクリーニングとなります。ホコリ等はブロアで吹けば十分ですが吹きすぎて他の場所に入り込まないように注意が必要です。ちなみにクリーニングは自己責任となりますがご自分で行ってもそれほど難しくありませんから自分はカメラの選択肢の中には入れていません。またプロやアマチュアでも上級者はクリーニングはご自分でなされていると思われますからニコンもLPFの位置を映像素子から離す程度で(ゴミを目立たなくする)クリーニング機能は入れては来ないでしょう。

メデァアは多分強さでしょう。一例ですが自分はCFを曲げられてしまった事があります。カメラを修理に出した時ですが返却時に裸でCFが戻ってきてカードスロットに入れたら違和感があり良く見たら曲がっていました。当然カードスロットとCFは交換して頂きましたがそれでも記録等問題なく出来ましたので・・・かなりCFは強いです。ちなみにSDはちょっと落としただけで即死ですからこの違いは大きいです。ちなみにプロの撮影は数百万円かけて(ちょっとオーバーかな?)海外に行ったりしますからカードの信頼性は高ければ高い程良いですからCFカードスロットは外せないでしょう。またどうしてもお手持ちのSDを使用したい場合はアダプターがあります(アダプターが2つになりますがミニもマイクロも大丈夫)。速度や信頼性は?ですが緊急時には使用出来ます。

書込番号:6770028

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/18 16:54(1年以上前)

D80でデジ一デビューして3ヶ月ぐらいになります。
私もキタムラでK10Dを強烈に勧められました。しかしD80を買いました。

>子供の運動会や学芸会等でコンデジの限界を感じて、デジイチを買おうと決断しました。

運動会に使うなら70-300mmVRっていいレンズがあるからニコンじゃないですかね?
学芸会に使うならスピードライトSB-800ってのがあるし。
(フラッシュ使用不可の場合は、D3とか必要では…)

ペンタックスは手ぶれが付いていて一見初心者にはいいかな?と私も思いましたが、逆にペンタックスだとレンズ何買っていいか解らない。
お店自体にレンズもほとんど置いてなかったし。
初心者にサードパーティのレンズを理解しろってのも無理。

メディアは消耗品じゃないですか?
SDでもCFでもどっちでもいい気がします。

ゴミは今まで付いたことない。付いたらお店に出せばいいかな?と考えています。

>D80の後継機の噂もあがっていますが、D300は予算的にちょっと苦しいかなと思っています。

ちょっと苦しいレベルならD300が断然いいんじゃないでしょうか?
D80後継を待っていても、待つ時間にデジ一が必要ではありませんか?

つか、D300がちょっと予算的に苦しくて、D80じゃちょっと物足りない。
しかも、ニコンのレンズ資産全くもっていない。。。




うーん、この場合は素直にキャノン40Dじゃないの?
ニコン使っているニコンファンとしては非常に悲しいお勧めとなりますが…笑





書込番号:6770104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/18 17:27(1年以上前)

ゴルゴ拾三さん、こんにちは。
私も、ゴミ取り機能については、皆さんが書いてらっしゃる通りだと思います。
D2xよりD200の方がゴミが着きにくくなっています。
そのD2xも、ブロアで軽く吹いてやるだけで、落ちます。
それでも落ちないゴミはありますから、たまにSCへ持ち込み掃除してもらっています。

あとは手に持った感じも需要です。
店頭で持ち比べて見るのが一番です。
「やっぱ、いいわっ、ニコン」と、私は思っています。

書込番号:6770192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/09/18 18:44(1年以上前)

K10Dユーザーの沼の住人さん以下ペンタックスユーザー様には
失礼なことを書いてしまいました申し訳ありません。
ただ、決して邪険にしてるわけではありませんのでお許し下さい・・・。

キムタク信者じゃないので、パソコンはNECですし、携帯はNを使っています。

K10Dは機能性能や限定モデルなど本当に心揺れています、友人のペンタックス
リミテッドレンズのボケ感を見比べたときには良いレンズだなーってとても感動しまし
た。

ただ、キムタクの「やっぱ、いいわ、ニコン」は心動かされましたが。


yjtkさんが教えてくれた書き込みを拝見しましたところ、多くの書き込みがあって
正直驚きました。
 
当方ノートPCを使っているのでSDとメモステのスロットルがあるので、
汎用性を考えるとSDが便利かなと思っています。
アダプターやライタ使用するのも面倒ですし。そんな程度です。

Sweptさんが言うような
メディアは消耗品とは考えておりませんし、D80は物足りないでは無く、ごみ取り本当に
必要なの?で予算も当然レンズを入れで考えております。
”D300のちょっと苦しいは”13〜14万の差は相当苦しくは無いにせよ、考えさせられる
値段かと思います。(訂正いたします。)
また、キャノンも考えておりませんので・・・スミマセン

書込番号:6770449

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/18 20:27(1年以上前)

屋内での学業イベントでのデキを期待するのであれば、D40を検討された方がいいかもしれません。
10MP機とは次元の違う写りをします。
現時点のNikonの中ではダントツに画質が優れています。

その代わり、レンズに強烈な制限事項があること。
ボディの性能がまあまあ低いこと(スポーツ系には弱いかも)。
と、弱点もあるんですが。

D80は発売後1年しかたっていません。
D200→D300でも2年。D2X→D3だと3年弱。
D80の後継機はまだ1年近くはかかるのではないでしょうか。

書込番号:6770842

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/18 21:08(1年以上前)

ご自身が気持よく撮影できるメーカー・機種を選ぶことをお勧めします。ニコンに憧れがあるならニコンを選ぶのも良いと思います。

振動式ゴミ軽減機能はまだ十分とは言えないと思っています。ペンタックスの人は「撮像素子駆動よりSPコートでゴミが付きにくくなっているのが効いている」と言っていました。D300でも、「ダスト”低減”機能」と慎重な言い回しをしています。

私は、現状の振動式ゴミ軽減機能にはあまり興味ありませんし、(D80やK10Dのように)ゴミが付着しにくくなっていれば気にしません。たいていブロアで軽く吹くだけで済みます。

運動会ではD80+VR70-300が合うように思いますが、室内の学芸会ではVR70-200のような明るいレンズやD40などのより高感度に強い機種が欲しくなるかもしれません。。

書込番号:6771016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/18 23:03(1年以上前)

一度抵抗も見せたニコンですが、D300に付けてもらいましたね。
言い訳はしない方が良いでしょう。余計に格好悪いですから。

書込番号:6771690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/18 23:11(1年以上前)

> 振動式ゴミ軽減機能はまだ十分とは言えないと思っています

カメラのすべての自動機能、AE、AF、AWB、どれ一つ完璧なものがありません。
十分じゃなくても、デジ一の大問題の一つで、少しでも改善したいではありませんか?

書込番号:6771760

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/19 12:28(1年以上前)

>ゴミ除去装置<
ニコンは 除去では無くて「ダスト低減機能」と呼称していますが、正直と言うか誠意が感じられますね(^^

完全では無いが 付けました、と言った感じでしょうか。
D200を購入して 2年近くに成りますが、ローパスの清掃はつい最近したばかりです。
ゴミは 大抵ブラワーで取れますが、湿ったゴミ→潤滑剤とかは振動では取れませんので、やはり用具を使った清掃が必要です。

振動による弊害? 耐久性とか、長く使って見ないと判らない点も有るかなと思っています。

書込番号:6773422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/19 15:16(1年以上前)

> 振動による弊害? 耐久性とか、長く使って見ないと判らない点も有るかなと思っています。

CCDをぶつけているメーカサイドでは現状DRで使用している程度の加速度では問題ないとのCCDメーカ確認済みだそうです。一応、耐久性については問題ないとされていますね。まあ、ボディ内手振れ補正でCCDが磁力で浮いていますから、CCDはどんな場合でも同じような衝撃に耐えるかどうかは不明ですけど。(なので普段からカラカラと音がします)

手振れ補正にしろ、ゴミ取りにしろ、絶対はないですから。

機械としてはニコンいいんですよねえ。。。

D40Xがでて、ちょっと影が薄いですがD80はいいカメラだと思います。

でも、D300が買えるのならD300も悩みの仲間に入れてあげてくださいね。
(結構差額がありますが)


ところで、かなり安くなったのですが併売すると言われているD200がかなり金額的にこなれてきたんですが、いかがですか?

書込番号:6773784

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/19 21:25(1年以上前)

> 現状の振動式ゴミ軽減機能にはあまり興味ありません
私は現状では機種選択時に重要視していませんが、今後の改善でゴミが問題にならなくなると良いですね。

現状、粘着性のゴミはSCで掃除してもらうか、
イメージセンサークリーニングキット
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/60397507.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/19155371.html
などで掃除するかの対応が必要になります。

CFは、トランセンド4GB(TS4GCF266)程度なら5-8千円程度で買えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00519610404/
皆さんのコメントのとおり、スピート・信頼性などの点でCFの方が勝っていると思います。

D300の写りはまだ不明な点が多いですが、買えるなら検討してみてはいかがでしょう。

書込番号:6774863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D80 ボディの満足度5

2007/09/20 21:08(1年以上前)

電源を入れると液晶画面がゴミを落としているアニメ?になり、精神的に安らぎます。

書込番号:6778462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2007/09/13 23:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット

クチコミ投稿数:122件 D80 AF-S DX18-70G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-70G レンズキットの満足度4

D50からこの世界に入門し、1年弱・・・
たいした腕もないのに上位機種が欲しくなり・・・
D50をサブ機にして買い増ししてしまいました。このレンズキット。カメラのキタムラで\108,000でした。

まだ使い込んで(使いこなせて)いないので、評価するのもおこがましいですが、ファーストインプレッションとしては、

まず、D50に比べて圧倒的にファインダーが広くて見やすい。そして、格子線がこんなにも構図の設定を楽にするとは思いませんでした。特に並行垂直を意識する場合はD50ですと、かなり苦労するんですが。
実は、ペンタプリズム搭載機はこれが初めてではなく、ペンタックスのDS2を所有しています。こちらもD50よりファインダーが広くていいんですが、何しろファインダーが暗いんです。そして、決定打はやはりレンズ。金のない人間が異なるマウントを所有するのはきついです。(画はなかなか気に入っているんですが。)

操作系に関しては要は慣れですが、コマンドダイヤルが2つになり、最初、人差し指での「絞り値」に違和感がありましたが(D50で絞り優先モードでの撮影が圧倒的に多いので)、逆転できることを知り、親指:絞り、人差し指:シャッタースピードで使っております。

この点も含め、D80はD50に比べ「自分仕様」にできるような配慮が多々あり嬉しい限りです。

画に関してはまだD50との撮り比べをしていないので感覚から言いますと、「このレンズキットにおいては、ニコンらしいあっさり系」です。私はこの「あっさり系」が好きですので、安心しました。
一点気になるのが「ホワイトバランス」です。D50のオートWBは自分の中では非常に好印象なんですが、D80のそれはいまひとつ・・・な気がします。(まあ、RAWなら関係ないんですが。)
よく言われる露出バランスの不安定さに関しては必要に応じてブラケティングを活用しますので特には気になりません。(D50でもブラケティングに何度助けられたか・・・)

そして、D50にはない機能「多重露出」がこれまた面白い。ちょっと失敗すると心霊写真になりかねませんが、普段とは趣きの異なった写真が撮影でき、楽しいです。

レンズはまだ未知数でこれからですが、ひとつ言えるのは、18mmでの樽型湾曲はD50キットレンズのAF-S DX ED 18-55mmの方が弱い気がします(まあ、ズーム比も小さいですし)。ただ、焦点距離15mm差のアドバンテージはありますね。確実に。

おそらくD80の後継が出るのもそう遠くはないでしょうけど、このカメラは「自分仕様」に育てていく面白さがあります。当分飽きそうもありません。
むしろ、D50に対して及ばぬ点があるからこそ二台体制で楽しめる気がします。

書込番号:6751843

ナイスクチコミ!0


返信する
Lentinulaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 00:34(1年以上前)

同じく買ってしまいました
といっても 車マニア1123さん とは比べものにならない初デジイチなんで・・・スミマセン

中学・高校・大学とキヤノン一眼のユーザーでした
しかし、とある合宿で池ポチャ(泣)
社会人になり子どもが生まれてからは、サイバーショットユーザーに
特にDSC-F707は6年間の長きにわたり私の相棒でありました

昨年には第2子が生まれ、ソニー初のデジイチが誕生しましたが
マイクがやられても、液晶が逝っちゃても「まだやれる、まだいける」と写真を撮り続ける
DSC-F707に引導を渡すことはなかなかできず・・・

そんな今夏、何がきっかけだったのかデジイチの購入意欲がわきました
α100ではなくK10Dに決めかけた刹那に触れたD80
「やっぱニコンはいい」
キムタクのようにカッコよくはありませんが、すっかり魅了されてしまったのです

とはいえ初めてのデジイチですから、寝る間を惜しんでのネット行脚の毎日
カカクコムのクチコミなんて暗誦できるほど見て回りました(笑)

そして、子どもの運動会を1週間後に控えた昨日
ヨドバシさんが『本日限り通常ポイント還元に、さらに5%ポイントをプラス!』
\123,500(18,525p)は、カカクコム最安の\106,974を下回る価格
あとはレンズをどうするか悩みに悩み・・・
D80 AF-S DX18-70G レンズキット を買ってしまいました。

いまこうしてカキコしつつも、決断は正しかったのかと箱も開けずに悩んでいます
(はぁー)

書込番号:6763865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 minimini 

2007/09/17 06:40(1年以上前)

車マニア1123さん、Lentinulaさん 購入おめでとうございます。
ほんとよいカメラなので、たくさんいい写真を撮ってください。

書込番号:6764409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12843件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/17 19:12(1年以上前)

こんばんは。購入おめでとうございます。
私も1年前、D50からD80へステップアップしました。
おとといの小学校の運動会では、D50+シグマ17−70、D80+VR70−300の2台体制で撮影に臨みました。
VRの効果は絶大で、脚立に乗っての不安定な撮影でも1枚もブレている写真がありませんでした。
今までの望遠レンズは、タムロンの28−300を使用していましたが、VR70−300を購入してから、すっかり出番がなくなってしまいました。

書込番号:6766681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/18 21:59(1年以上前)

車マニア1123 さんとLentinulaさん、レンズキットご購入、おめでとうございます。

自分仕様の仕立てで、今後益々撮影をお楽しみください。

また、運動会が間近なLentinulaさん、ラルゴ13さん同様VR70−300購入で、お子さんにいい思い出を残してあげてください。

書込番号:6771282

ナイスクチコミ!0


Lentinulaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 02:50(1年以上前)

みにきゃっぷさん、ラルゴ13さん、群青_teruさん、ありがとうございます
今後ともよろしくお願いします

自分のカキコを読み返すと、アイコンが[哀]なこともあって購入したことを悔やんでるみたいですねぇ〜
いえいえ、ホントいいカメラだと思ってます

手に入れた翌日、さっそく家族で公園に出かけ写真を撮ってきました
撮った感触、プリントした画に満足しました
もっとキレイな画が撮れるようシッカリ勉強しなければ・・・

> また、運動会が間近なLentinulaさん、ラルゴ13さん同様VR70−300購入で、お子さんにいい思い出を残してあげてください。

画角など良くわからない部分もあるので、運動会はVR70-300のレンタルでいくつもりです
どこでレンタルしようかな

書込番号:6776260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング