D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

旅行中の保存メディアについて

2007/09/06 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 ニムニさん
クチコミ投稿数:4件

今度行く予定の一週間の新婚旅行に合わせて念願のD80を購入し
練習も兼ねて撮影してこようと考えていますがどれくらいの容量のものが必要か迷っています。

現在所有しているのはminiSDを1GB一枚とコンデジ用のMSD1GBと256MBを一枚ずつだけです。
保存形式はRAW+JPEG(FINE)の予定です。
フォトストレージと2GBほどのカードを購入し使い回しでいいかなとは思ったのですが、
SDカードを複数の方が良いとも見たので迷ってしまいまして…
初のデジタル一眼で撮れる枚数などもイマイチピンとこなかったりもします。
フォトストレージでは飛鳥のTripper V80あたりが良いかなとは考えています。

一応カメラはD80本体とNikkor18-200mmで予備のバッテリーを一つ購入予定です。
一週間で人物や風景(遺跡等や海など)動物園の動物を撮る予定です。
今まではコンデジ(DSC-T100)を使用しており一日出かける様な時は300枚前後撮っています。
バリ島で遺跡等も見るためやはりそこそこの枚数を撮るとは思います。
手持ちのノートパソコンを持って行くことも考えたのですが、USBが1.1の為難しそうです。

また旅行時にデジタル一眼を持って行く際の注意点やあった方が良い物などもあればお聞きしたいです。
長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

書込番号:6721157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/06 03:24(1年以上前)

自分なら一週間だとノートPCでのバックアップなどを行うかもしれないですね〜。
でも撮影メインでは無いのならSDを数枚持ってたほうが気楽かも?

書込番号:6721248

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/06 05:18(1年以上前)

古いノートPCでも2〜3000円でUSB2.0のPCカードが買えると思います。
昔、Libretto L1を使っていたときはそうやってデーター転送していました。

で、僕なら撮影はRAW+JPEGをお勧めします。
画質はRAWとJPEGで段違いです。

コンパクトデジカメしか持っていないときにJPEGで撮っていたのは後悔していませんが。
RAWで撮れるカメラであのときRAWで撮っておけば、と後悔することはたまにあります。
新婚旅行とか一生に一回ですし、後から後悔するよりはRAWで撮っておくことがお勧めです。

RAWデコーダーの性能アップで何年も後から昔撮った画像の画質が向上することもありますし。

多少の失敗のリカバーも可能です。

その場合、1枚10MBくらい容量を食います(RAW+MサイズNormal)。
かつ、僕が海外旅行に行くと1日500〜700枚くらい撮ることもあります(新婚旅行でそんなに撮ってたら怒られそうですが)。

でも、1日5GB*5泊7日間=25GB程度を見込んだ方がいいのではないでしょうか。
もしSDHC 4GBを複数枚というなら6,7枚(一枚6000円強)というところじゃないでしょうか。
PCに移すにしても、最低4GB*2はあった方が安心だと思います(問題はPCのHDDの空き容量ですが)。

僕の友人が新婚旅行にツアーでフランスに行ったところ、ツアー客にKissを持ってきていた方がいらしたそうですが。
512MBのCFを1枚しか用意しておられなかったそうで、ツアーの途中から写ルンですになっていたという話をしてくれたことがあります。
そういうことにならないようになるべく余裕を持ってメディア、ストレージを用意されることをお勧めします。

後持って行くと良さそうなのは三脚ですね。

後は考え方ですが。
僕なら新婚旅行にはD80よりはD40をお勧めしますが。
理由はデーターサイズが小さい。RAW1枚8MB(D80)→5.5MB(D40)。
なにより画質がD40の方がいい。
特に海外旅行では、暗い教会、フラッシュさえ焚かなければ撮影OKな美術館、夜景等々高感度で撮りたいスチュエーションは山のようにあります。遺跡・動物園の撮影なんかも入るかと思います。
そういうときには、今の所Nikon最強の画質はD40です。

僕は海外旅行の場合Let's noteのHDDに移しています(内蔵だけでは足りないので外付けHDDも)。
ただ、今はCFなら8GB*3、6GB*2、4GB*2でHDDの世話にならなくても大丈夫なくらいメディアもありますが。

書込番号:6721312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 09:36(1年以上前)

旅行から帰ってきても無駄にならない物が良いと思います。

メディアは2Gが二枚(4G一枚)あればお手持ちの分とあわせて1日分は大丈夫みたいですから保存をどうするかでしょうか?。メディアを沢山買い込むのは後で使うのでしたら手軽で一番良いのですが・・・。

ノートPCにusb2.0のカードは自分も持っていますが便利です。2.5インチの外付けハードディスクも帰ってきても使用できますしそのまま写真を保存しておくのにも良いと思います。問題はノートPC自体を持って行く事です。何かと荷物が多くなるでしょうから・・・機内持ち込みサイズのトランクにカメラや他の荷物等と一緒に入り切ればオススメです(重いのは・・・我慢かな?)。

手軽なのはストレージですが価格が高いのと帰ってきてからどれだけ利用するかです。利用頻度が高いようでしたら迷わずご購入です。

書込番号:6721611

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/09/06 09:36(1年以上前)

>新婚旅行に合わせて念願のD80を購入し練習も兼ねて撮影<
新婚旅行は、撮影旅行と違いますのでご注意が必要です。
D80ばかり 触っていると…
メディアですが エプソンのフォトストレージが良いと思います、写真を二人で見られますしね (^^
撮影は 何気なくコンデジ感覚で行い、奥様をほったらかしにしない事が肝要です。

書込番号:6721612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件

2007/09/06 09:45(1年以上前)

ニムニさん、こんにちは。

フォトストレージと言っても保存媒体がHDDの製品ですと、HDDの故障という危険性があるので、一生に一度の新婚旅行の写真を数日間そこだけに保存するのは怖いと思います。
私ならノートPCを持っていって内蔵HDDと外付HDDか光学メディア(DVD-RやCD-Rなど)に二重保存します。

書込番号:6721633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/06 11:50(1年以上前)

4GBのSDを3枚くらい用意しておけば良いのではないでしょうか。
撮影はRAWにしておけば多少の失敗作も救われることがあります。4GBで
500枚近く撮れると思います。現像はニコンビューで単純にJPG変換なら
心配するほど時間はかからないです。特に良い画像は現像ソフトで入念
に現像すれば良いと思います。

書込番号:6721941

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムニさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/06 12:39(1年以上前)

からんからん堂さん、yjtkさん、ビーバーくんさん、robot2さん、ゴンベエ28号さん、とらうとばむさん、アドバイス有り難うございます。

>その場合、1枚10MBくらい容量を食います(RAW+MサイズNormal)
>1日5GB*5泊7日間=25GB程度を見込んだ方がいいのではないでしょうか。
画像サイズはLにしようと考えているのでパンフレットによると一枚に付き17.2MBですね。
毎日毎日300枚程度を撮ることはないとは思うのですが、一眼だと連続撮影などもあるので意外と枚数がいくかなと考えています。この辺りもイマイチ想像が付かないんですが…
自分では余裕を見て全日程で1000枚程度あればいいとは考えてはいますが、それでも約20GBは必要ですかね。
これくらいだとSDカードを買った方が安上がり且つその後の用途にも困らないのかな。
やはり初めての一眼と言うことで何枚くらいになるのかが把握しづらいというのが大きいです。
事前に練習できればいいのですが、そう大したことが出来る余裕はなさそうなので。

>今の所Nikon最強の画質はD40です。
D40xと迷った結果、AFが付いていると言うことでD80を選んだのですが画質にそんなに差があるのでしょうか?
600万画素なので枚数との関係でバランスがいいということですかね。

>後持って行くと良さそうなのは三脚ですね。
コンデジ用に使っているJOBYのゴリラポッドが使い勝手が良いので同じ物の一眼用を考えているのですがレンズとの重量で大丈夫かなと検討中です。
あまり大きな物は取り回しが大変かな、と。

>手軽なのはストレージですが価格が高いのと帰ってきてからどれだけ利用するかです
帰国後は今回のように長期間使用することはそうそうなさそうです。
用途がないわけではないので備えあれば憂いなしとも思ったのですが、やはり勿体ないという気もします。

>撮影は 何気なくコンデジ感覚で行い、奥様をほったらかしにしない事が肝要です。
貴重なアドバイス有り難うございます。
相方もカメラに興味があるらしく撮ってみたいようなので、二人で楽しみつつメインを疎かにしないよう心がけます。

>フォトストレージと言っても保存媒体がHDDの製品ですと、HDDの故障という危険性があるので
HDDの耐久性については自分も心配はしております。
以前使用していたHDDタイプのi-podが調子が悪くなったこともありましたし、持ち歩くのはやはり不安があります。
音楽プレイヤーと違い普段から多用しないなら劣化もそれほどではないとも思うのですが、気軽に取り回し出来る物ではないのですかね。

>撮影はRAWにしておけば多少の失敗作も救われることがあります。
その場やホテルで簡単に見なおして削除するなど、その場での確認もしたいのでRAW+JPEGでと考えてはいます。
慣れない撮影なので保存するほどでもないものも多いかなと思いまして。
上ではJPEGをLサイズで保存としているのですが、よく考えたらRAWから現像するのでその場で確認するような物はもっとファイルサイズが小さい物でも問題ないのですかね。
FINEのSサイズだとLと比べて一枚当たり3.6MB少なくなりますし。

ノートPCに増設なのですが、所有者である相方に聞いてみると大きく重さが3キロほどなので微妙なラインです。
以前はモバイル用の物を所有していたのですが手放してしまった事が惜しまれます。

それと質問なのですが、SDカードの場合書き込み速度はどのあたりが妥当なのでしょうか。
速い物がいいとは思うのですが大量購入となると値段のこともありますし、
デジタル一眼での使用の場合、体感でそれほど違いが出るのかなと。
また、連続撮影時に書き込み速度で違いが出るといったような記述をみたのですが、
イマイチよくわかっておりません。こちらも体感でそれほど変わるのでしょうか?
また、パンフレットによるとほとんどのメーカーのカードが2GB迄しか推奨されていないのですが、4GBや8GBのものも普通に使用できるのでしょうか?
書き込み速度は最大で25MBだと見たのですが、対応容量がよくわかりません。
相性なども含めてお聞きしたいです。

また、D80のバッテリー充電器は電圧はどこまで対応しているのでしょうか?
マニュアルにはそれっぽい記述がなかったようなので、変圧器は必要なのかなと思いまして。

SDカードを複数買うかフォトストレージを購入するかが現実的な気がしますので
そちらの線でもう少し考えて検討しようと思います。
荷物の状況によってはノートPCもアリですが、やはり難しそうかなぁ…。海外は初めてなのでそう言った面でも悩んでいます。
微妙にスレ違い且つ長文ですが宜しくお願いします。

書込番号:6722060

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/06 12:57(1年以上前)

新婚旅行だと、普通旅行とは比べ物にならないくらい「お土産」が多くなるでしょうから、帰りの荷物の事を考えノートPCは賛成出来ません。
SDHCを数枚購入がイイと思います。

結婚式などのバタバタの疲れも取りたいでしょうから、マッサージしてもらって1日ゴロゴロして、余り撮影しない日もあるのではないでしょうか、
ビーチなど行かれるのでしたら盗難などが心配だと思います。
場合によってはコンデジも使い分けたいですね!
SDカードを知人から借りて、バリ島の夕焼けを書き込んでお土産のチョコレートと一緒にお返しするのはどうでしょう?

お土産ばかりではなく
自分達の「思い出の品」もお忘れなく!

書込番号:6722114

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/06 13:36(1年以上前)

> 画像サイズはLにしようと考えているのでパンフレットによると一枚に付き17.2MBですね。

無圧縮だと16MBくらいですが。
通常は圧縮RAWを使うことになると思います。
これだと概ね8MB位になります。

> 毎日毎日300枚程度を撮ることはないとは思うのですが、一眼だと連続撮影などもあるので意外と枚数がいくかなと考えています。この辺りもイマイチ想像が付かないんですが

僕も結構いってしまうような気がします。

> D40xと迷った結果、AFが付いていると言うことでD80を選んだのですが画質にそんなに差があるのでしょうか?
> 600万画素なので枚数との関係でバランスがいいということですかね。

枚数とのバランスというよりは画素数とのバランスというか。

http://dslcamera.ptzn.com/article/1970/d80-d50

D40の前の機種のD50とD80の比較でもこんな感じですし。
画質に関しては、Nikonの現行1000万画素機は結構容易に600万画素機に逆転されます。

素子の総面積は同じなので、画素数が少ない方が1画素の面積が大きくなります。
通常は画素数が増えても、技術の進歩がそれをカバーするはずですが。
最近は概ね技術の進歩以上に画素数の増え方の方が速いので、画素数が少ないものの方が画質がいいという現象を起こします。

ですので、Nikonの場合、上位機種へいくほどカメラの機能は上がるが画質は下がる。
下位機種へいくほどカメラの機能は下がるが画質はあがるとよく揶揄されます。

D3では受光素子の面積を大きくしたので、画素数が多くても1画素の面積は、D40よりもさらに多くなっています。それ故高感度にも断然強くなっているようですが。
APS-Cサイズでは画素数が多くなるほど画質面では弊害が多くなってしまっています。

僕はD200とD40を持っていますが、積極的にD40の方が画質が上だからという理由でD40を使うことも多いです。
画質面でD200がD40を上回れるのは逆にかなり条件が限定されます(光線の状態=強すぎず、弱すぎず、緻密さが重要の被写体等々)。

条件を問わず、楽に撮れるのは断然D40という感じです。
旅行用ならD40が個人的にはおすすめです。
個人的には、D80→D40にしてレンズをVR18-200mmとかにした方がいいように思いますが。

> コンデジ用に使っているJOBYのゴリラポッドが使い勝手が良いので同じ物の一眼用を考えているのですがレンズとの重量で大丈夫かなと検討中です。
> あまり大きな物は取り回しが大変かな、と。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/53454640.html

これと同じものなら
許容荷重:335g
とあるので、ボディどころかレンズ一本でも支えられないかもしれません。
個人的には縦位置にしても何とか一眼レフを支えられる程度のコンパクト三脚がいいのではないかと思いますが。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472074/18755.html

僕が旅行用に鞄に入れているのはこれです。
これも本来の性能では一眼レフの荷重に耐えられませんが。
一応、D1XとAF-S 28-70mm/F2.8Dという、2.5kgくらいの縦位置でも首が据わるのでこれを使っています。
これでもリモコンやセルフタイマーでの使用は何とかいけます。


> 慣れない撮影なので保存するほどでもないものも多いかなと思いまして。
> 上ではJPEGをLサイズで保存としているのですが、よく考えたらRAWから現像するのでその場で確認するような物はもっとファイルサイズが小さい物でも問題ないのですかね。
> FINEのSサイズだとLと比べて一枚当たり3.6MB少なくなりますし。

僕は、RAW+JPEGのJPEGはRAWデコード前のプレビュー程度に思っているので、Mサイズのノーマルにしてしまっています。
きっちり見るのはRAWから起こした後で十分ですし。

それと、

http://www3.to/d1x/gps.html

これも旅行の際はおすすめグッズです。


> それと質問なのですが、SDカードの場合書き込み速度はどのあたりが妥当なのでしょうか。
> 速い物がいいとは思うのですが大量購入となると値段のこともありますし、

僕はD40用では、PQIの4GB SDHCを使っています。
スピードはSDHCの中では結構速い部類ではないかと思います。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070831/1002385/

この辺参照で。

8GB SDHCはClass6であっても遅いのであまりおすすめではありません。
現時点では4GBを複数枚持つというのがいいようには思います。

> デジタル一眼での使用の場合、体感でそれほど違いが出るのかなと。
> また、連続撮影時に書き込み速度で違いが出るといったような記述をみたのですが、

結構体感で違ってくると思います。
特にD40系やD80は、バッファー枚数が少ないので、SDの書き込み速度が体感にかなり影響してくると思います。
できるだけ速いものの方がいいと思います。


> マニュアルにはそれっぽい記述がなかったようなので、変圧器は必要なのかなと思いまして。

D200と同じものだと思いますが、問題なく100-240vに対応しています。

書込番号:6722210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/06 13:36(1年以上前)

 ・旅行をたびたびこれからもされるのでしたら、メモリなど多い方がいいですね。
  しかし、年に1回くらいなら、無駄になるでしょうし。

 ・新婚旅行でしたら、自分だけ写真三昧というわけにはいかないでしょうね。

 ・私は銀塩カメラと同じような撮り方をしているので、国内旅行でも一日
  36枚フィルムで3〜5本、デジ一眼では、一日、100〜200ショット、
  平均一日150ショットでした。

 ・ヨドバシカメラでの想定では1000万画素、Fineで4.8MB/1枚。RAW+Fineで15.8MB/1枚。

 ・正味6日では 15.8MBx150ショット/日x6日=14GB前後。

 ・私なら、SDメモリ 2GBx2個(破損も考慮して2枚) と エプソンP2500(40GB) 
  レベルでしょうか。飛鳥製品よりも画面が見やすかったと思います。

 ・ひとさまざまでしょうから、ご自分でご決断なさるしかないでしょうね。

 ・三脚はつらいでしょうね。カメラ台座ではいかがでしょうか。
  ホームページの「機材」に見本があります。別に市販品もあります。
  http://capacamera.net/shop/item/076.html

 ・「作品狙い」のときだけはRAWで、普通の「記録写真」のときはFine での操作が
  できるなら、フォトストレージを買わずに、SDメモリを故障、予備を含めて複数枚と
  いうのもあります。

 ・私の年一回の夫婦での今年の海外旅行では正味11日間で、
  作品狙い:銀塩ポジ30本=約1000ショット、記録写真:デジカメ400ショットでした。
  合計、正味11日間で1400ショット、平均、約130ショット/一日。ご参考までに。

書込番号:6722212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2007/09/07 01:14(1年以上前)

去年新婚旅行にフランスへ10泊12日で行ったけど
コンデジで600枚くらいしか取らなかったよ
D80はその場で写り具合は確認できないのかな?
てぶれがひどいのとか、明らかに失敗写真は消して容量確保すれば問題なし
メモリーを山ほど持たせようとしている人は、何を撮らせる気?
夫婦の会話しようぜ

書込番号:6725150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/07 09:43(1年以上前)

>その場やホテルで簡単に見なおして削除するなど、その場での確認も
したいのでRAW+JPEGでと考えてはいます。

あ、きっと誤解されていますよ。RAWだけでも画像確認はちゃんとでき
ます(フォトストレージでは無理かも?)。拡大表示も問題無しです。私
はいつもはRAW+JPGですが、容量が足りないと思われるときはRAWのみで
す。

書込番号:6725727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/07 14:48(1年以上前)

Tripper V80を検索してみるとダイレクトショップでは49800円ですね。
最安価格はどれぐらいかは知りませんが、もしも5万円もストレージに投資できるなら、4GBのSDHCなら5千円ぐらいからあります。
10枚=40GB分買えることになります。
実際にどれだけ持っていくかは別として、カードはかさばらない、HDDよりも壊れにくいですし、撮影したものを現地のホテルで見るにしても、カードのままならば、カメラにAVケーブルを繋ぐだけでTVに表示できるので便利だと思います。

背面液晶で確認というよりも、ホテルの部屋のTVで二人で見るほうがきっと楽しいと思いますよ。

カードは現地調達できるなら、それはよしですが、そうでない場合は投資するつもりだった最高額で買えるだけ買って、使わなければ帰ってきてから新品のまま返品させてもらうとか、中古で売ってしまうのが良いように思います。

中古で売れば差し引きの損が出るかも知れませんが、旅行保険料の一つだと思えば・・・

書込番号:6726506

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2007/09/07 18:00(1年以上前)

■ニムニさん
こんにちは
まず、「機材はなるべく軽く少なく」が基本でしょう。
従いデータ保存も数枚のSDカードが良いでしょう。結婚費用に多少上乗せすれば10枚ぐらい準備出来るでしょう。

そしてデータ量ですが、その写真データを何に使うかで量を試算された方が良いでしょう。
WEBやサービス版へのプリントであるなら最小画質で十分です。SD2Gで5000枚ぐらい撮れるのでは?
シロートさん(特にメーカーに踊らされたコンデジシロートユーザー)は何でもかんでもサイコー画質で撮る傾向があります。で、メモリーが足りなぁいッテ事になります。
使用目的に合わせたサイズが肝要かと思います。
昨年末家族での海外旅行の際、D50でサイテー画質で撮りました。1Gで2300枚ぐらい撮れたと記憶します。
用途はiphotoでの鑑賞とサービス版へのプリントでした。
プリントは問題ありませんでした。大変高画質でした。
モニターでの鑑賞も写真を選ぶだけだったので十分でした。

とにかく最終的に何に使いたいかで容量計算をされるのが吉でしょう。
しかしどうしても大伸ばしというのもありですので、それはそれなりに容量を確保しましょう。出発前に色々な画質で(容量で)試し撮りし、プリントなり画面なりで確認してご自分に必要な画質を事前に掴みましょう。

いずれにせよ、新婚旅行を楽しむためには軽い機材と奥様との楽しい会話ではないですか?

書込番号:6727005

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムニさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 01:40(1年以上前)

5yen-damaさん、yjtkさん、輝峰さん、ルビ2000さん、とらうとばむさん、クルンテープマハナコーンさん、sa55さん、有り難うございます。

>新婚旅行だと、普通旅行とは比べ物にならないくらい「お土産」が多くなるでしょうから、帰りの荷物の事を考えノートPCは賛成出来ません。
荷物と今後の事も考えSDカード複数で行くことになりそうです。
近場で大容量のSDカードを持っている知り合いがいそうにないので借りることは難しそうです。1GB位なら借りれるかなぁ…
思い出の品もちゃんと見つかるようやってみますね。有り難うございます、写真もその一つになるよう適度に頑張ります。

>通常は圧縮RAWを使うことになると思います。
不勉強で申し訳ないのですが、パンフレットにある圧縮容量を更に圧縮して保存することが出来るんでしょうか?
「RAW画像の画像サイズは指定できません」との記述からRAW単体だと12.4MBが最低だと考えていたのですが。

>画質に関しては、Nikonの現行1000万画素機は結構容易に600万画素機に逆転されます。
全然知りませんでした。高画素数のものが必ずしも良いとは限らないというような事は見たことがあるのですが、難しい物ですねぇ…。同じ理由でD40xよりもD40の方が画質が良いのですかね。
ただやはりAFが本体にある方が良いのと、手が大きくてD80の方がしっくりくるということでD80で考えたいです。
予算的にはD40の方がよかったりもするんですが、難しいところです。

ちなみに三脚はこっちの方です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23472083/67615757.html
3sまでいけるそうなので一応大丈夫だとは思います。
台座も面白そうですね。ちょっと検討してみます。実物が見られると良いんですが。
店でも色々と見てみようとは考えています。
バッテリーも大丈夫そうで安心しました。変換プラグだけ用意することにします。

>夫婦の会話しようぜ
カメラメインの話題になってしまってますが今後のより良いカメラライフのためにもそっちもしっかりとやってみます。
いや、カメラのためだけってわけでもないですし良い思い出になるよう努力します。有り難うございますね。

>RAWだけでも画像確認はちゃんとできます
そうだったんですか。御指摘の通り完全に勘違いしていました。D80の液晶ではRAW画像は見れないと思い込んでいました。
パソコン等でしかRAW画像は確認できないと思っていたのですが、それならjpeg保存せずにRAWだけでも良いのかな。
撮影時に保存されるjpeg画像と帰ってから現像し(特に加工せずに)作成したjpeg画像には特に差はないんでしょうかね。
一応SILKYPIXの購入予定ですのでD80が作成するjpegとは変わった感じになるのかなとは思っているのですが。

>もしも5万円もストレージに投資できるなら、4GBのSDHCなら5千円ぐらいからあります。
>「機材はなるべく軽く少なく」が基本でしょう。
現在、4GBのSDHCを数枚でと考えています。HDDはやはり衝撃などでの故障が気になりますし。
書き込み速度9MBくらいのものが金額的にも妥当かなとは考えています。
それより上は複数となるとちょっと嵩みますし、下だと不安かな、と。
5000円くらいというと速度が2MBくらいのものですが、使い勝手はどうなんでしょうかね。

>そしてデータ量ですが、その写真データを何に使うかで量を試算された方が良いでしょう。
上でも書いていますが初のデジタル一眼と言うことでRAW画像というものをまず試していたいと考えています。
現像の手間などもイマイチ分かってはいないのですが、RAW画像もカメラで確認できるなら現像するのは帰ってからかなと。
軽い荷物と楽しい会話については努力します。

ちょっと質問がカメラの内容と撮影よりになってしまったので心配して下さっていますが
あくまでメインは思いで作りでその中で夫婦共に興味があったカメラを撮り、それも思い出の一つにしようと努力するつもりです。撮影予定枚数も一応余裕があるようにとだけ考え、ちょっと減らしてみようと考えています。お財布にも優しいですしね。
お気遣い本当に有り難うございます。

と、何度も何度も長文で失礼します。

書込番号:6728903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/08 02:16(1年以上前)

極端ですがRAWで撮影する必要があるかよくご検討ください。新婚旅行のスナップ写真にRAWや三脚が本当に必要ですか?
 コンテストなどに応募する撮影旅行も兼ねているのであれば私の意見は無視してください。
 しかし銀塩カメラでもネガフィルムでしか撮影しなかった。サービスサイズ、Lサイズでしかプリントしたことが無いのであればJーPEGでもASA400のネガよりも見た目は(補間して作画してるのだから当たりまえですが)はるかに綺麗な絵がとれます。
 またコンデジでも晴れた屋外では十分綺麗な絵がとれましたが、曇天では極端に画質が低下するのがいやで今年5月D80を購入しましたが、D80だと条件が悪くてもASA感度を上げればスナップ写真としては十分な写真撮影が可能です。三脚もスナップ写真であればカメラをテーブルの上、車のボンネット、手すりなどに置けば何とか撮影できますし、二人の写真は人に頼めば済むことです。ただでさえ荷物が多いのに三脚は疑問ですが、一箇所滞在型であれば無理して持参する価値はあるかもしれません。
 二人の合意のもとであればいいのですが、新婚旅行と「いい絵を撮る」という撮影旅行と目的を二つにするのは疑問です。写真撮影ばかりに注意がとられると撮影シーン以外の思い出が何も残ってないという事態もあり得ます。写真は「素敵な思い出として残しておきたい」と思った時だけ、撮影するだけにしておくのがいいとおもいます。そうすればカードも4G一枚、予備に安価な2Gを2枚くらいで十分ではないでしょうか?
 カードの速度も速いに越したことはありませんが、動いている子供やペット、スポーツ写真を数多く連写する以外では必然性は感じません。ただしパソコンへの転送速度にも影響がでるので高速が有利なのは確かです。高価な高速カードを買うより、その予算を予備のカード購入にまわしたほうが賢明です。でも予算に余裕があれば4G一枚は高速を買っておくのもよいかと思います。またJPEGでも簡単なレタッチ、逆光の暗部の補正程度は実用上は十分可能です。
 あと撮影直後に白飛び確認をして、あまり大きいようだったら一段絞った絵を撮っておけば十分だとおもいます。
 勿論写真は趣味のものであり、個人によって価値観、求めるものが違いますが私は以上のように感じています。
 

書込番号:6729001

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/08 03:46(1年以上前)

> 荷物と今後の事も考えSDカード複数で行くことになりそうです。

その場合、SDのテストを十分行ってからいかれることをおすすめします。
最近、旅行のデーターがぼろぼろ壊れていたという話題が何度かありました。

僕もCFですが、Transcendのx266のカードで連射しているはしから画像が表示できませんというエラーだらけで、大変でした。

2007年に入ってからのTranscendは、2006年に買った同じ型番のCFでもスピードが段違いで遅い。
データーが壊れる話が各所で出ています(SD、CF問わず)。

最近は、こういったトラブルが非常に多い気がします。


> 不勉強で申し訳ないのですが、パンフレットにある圧縮容量を更に圧縮して保存することが出来るんでしょうか?

RAWは、無圧縮だと15MB強、圧縮RAWだと概ね8MB前後になります。
データーサイズが半分になるのでストレージにも優しいですし、書き込み速度もその分速くなります。
よほどのことがない限りは圧縮RAWでいいと思います。
ちなみに、D70、D50、D40系には圧縮RAWしかありません。


> >RAWだけでも画像確認はちゃんとできます
> そうだったんですか。御指摘の通り完全に勘違いしていました。D80の液晶ではRAW画像は見れないと思い込んでいました。

RAWでもD80の液晶では問題なく表示拡大可能です。
PCでもNikonの最近の機種は、RAWの中に、フルサイズのプレビュー用の画像が入っているので、フォトのつばさや、WinCCD、Able CVといったRAWの中の画像を見るソフトを使えば、JPEG並の速度で簡易ビューはできます。
ただ、これらのソフトは操作性がいまいちなところもあるので、僕はRAW+JPEGにしていますが(使い慣れたビューアで見られる方がいいから)。


> 撮影時に保存されるjpeg画像と帰ってから現像し(特に加工せずに)作成したjpeg画像には特に差はないんでしょうかね。

あります。
純正のCapture NXでさえ、カメラ内のJPEGとはやはり違ってきます。


> 一応SILKYPIXの購入予定ですのでD80が作成するjpegとは変わった感じになるのかなとは思っているのですが。

SILKYPIXになるとかなり絵の傾向自体が変わってきてしまいます。

> 現在、4GBのSDHCを数枚でと考えています。HDDはやはり衝撃などでの故障が気になりますし。
> 書き込み速度9MBくらいのものが金額的にも妥当かなとは考えています。
> それより上は複数となるとちょっと嵩みますし、下だと不安かな、と。
> 5000円くらいというと速度が2MBくらいのものですが、使い勝手はどうなんでしょうかね。

個人的には、なるべく速いメディアがおすすめですが。
どんな使い方をされるかわかりませんが。
D40系、D80は、バッファーメモリーが他の機種と比べると少なめですので、メディアの書き込み速度というのが、全体的な機敏さに関わってきてしまいます。

ですので、可能であれば速いメディアというのがおすすめではありますが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/speedtest_backnumber/

この辺も参考にはなるかと思います。

メディアの値段は先に紹介したデジタルAREANAの記事が参考になると思います。

書込番号:6729164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/08 06:07(1年以上前)

ニムニさん

D80は、RAW撮りが基本だと思います。
JPEGで撮影して、そのままプリントすると、色温度や露出が気になることが多いです。
新婚旅行写真は、家に帰っ、気に入ったソフトで現像しましょう。

そのためには、PCやストレージを持っていくのは必須でしょう。
メモリーカードは、4GB程度のものを2枚でしょう。2GBなら、3〜4枚。
SanDiskのUltraU (SDSDH-2048-903 (2GB))がお得になっています。
http://kakaku.com/item/00527010602/
3つで1万円ほどで買えます。
このクラスなら、ストレスも少ないでしょう。

書込番号:6729259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/08 11:52(1年以上前)

ニムニさん、

>5000円くらいというと速度が2MBくらいのものですが、使い勝手はどうなんでしょうかね。

2MB/sというとClass2ですよね。 このクラスはさすがに使ったことはないのですが、私はClass6で最高書き込み速度6.5MB/sのトランセンド8GBを使っています。
連写においてそれまで使っていた150倍速2GBSDカードよりも遅く感じましたが、1連写が数枚程度ならば問題がありません。

価格面でいうと、A-DATAならドスパラで4GBで150倍速SDHCカードが4980円ですね。
上海問屋でも東芝がClass4で4999円、Class6だと5999円とそう高いとも思われません。

A-DATAは激安の定番みたいな感じですけど、ドスパラだと相性保証までつけている店舗もありますし、実際はそれほど低品質ではないと思います。

書込番号:6730076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ニムニさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 23:14(1年以上前)

B型凝り性さん、yjtkさん、元ジャーナル爺さん、クルンテープマハナコーンさん、アドバイス有り難うございました。
yjtkさんは何度も回答して頂き本当に有り難うございます。

>新婚旅行のスナップ写真にRAWや三脚が本当に必要ですか?
三脚は仰るとおりだと思います。荷物にもなりますし今回は見送ろうかなと。
保存形式については初めての形式で試してみたいというのが一番ですが、記念に撮った写真を試行錯誤しながら良い絵に仕上げてみたいというのもあります。
このあたりは自分よりも相方さんの方が気合いが入っているようですが。
以前アルバイトでデジタル一眼のキャンペーンガールをして以来興味を持っているらしく、カメラ購入と撮影にも乗り気です。
2人ともそれにばっかりかまけないようには気をつけたいと思います。


遅くなってしまいましたが、皆さん有り難うございました。
現在一応SDカード4GBの物を2,3枚程度(class4と6を両方試してみようと思います)で検討しようと考えています。
他の点もアドバイスを参考にさせてもらい、また自分でも調べ考えてみます。
重ね重ね有り難うございました。

書込番号:6744279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タムロンレンズとの相性について

2007/09/11 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

皆様、はじめまして。
早速ですが、現在デジ一眼の購入を検討しております。
今は、ニコンU2をタムロン(MODEL A06N)AF 28-300mmで使用しております。

このレンズを使用できるデジ一眼を探していたところ、D80ならばとのこと
でした。
ところが、使用は可能だそうですが、ピントがずれる可能性が無きにしもあら
ずとのことです。(タムロンの回答)
どなたか上の組み合わせで使用していらっしゃる方はおりませんか?
また、使用具合はいかがでしょうか?

その他、良きアドバイス等がありましたら宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6742784

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/09/11 18:23(1年以上前)

使用は可能ですけど、TamronのレンズをNikonのデジタル一眼レフで使うと露出とか調光もおかしくなりますけど。
シャッターは切れますし。
画像も記録はされます。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SP90mm&LQ=SP90mm&ProductID=00501610453

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5205542

この辺参照でしょうか。

個人的にはTamronのレンズを使うことを前提にNikonのデジタル一眼レフのボディを逆算するのはおすすめではないように思います。

書込番号:6742813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/11 18:25(1年以上前)

ピントの調整は出来ないの?

書込番号:6742818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 18:31(1年以上前)

初心者なので、出来ればAFで出来れば良いのですが…。
子供の運動会や演劇発表会等動き回るものが主になりますもので。

書込番号:6742835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/11 18:49(1年以上前)

そのレンズは、基準にしない方が良いですよ。

まあ何事も予算次第且つレンズ別途で、運動会ならキヤノン40DとかニコンD300をベースにするとそこそこ満足されるのでは?

でも、ホールとかの演劇会ならフルサイズが有利ですよ。
それだと、5Dは激安なのですが如何でしょうね?

書込番号:6742901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 19:10(1年以上前)

順番が逆で申し訳ございません。
ぼくちゃん さん ありがとうございます。

また yjtk さん。
しんす’79 さん。
早急のご回答ありがとうございます。

私のこの検討は、今あるものを利用してどうにかできないか(初心者の私だから
このように考えるのかもしれませんが)ということからなので、普通の考え
方ではないと思っております。うまくいけばOKというところでしょうか。

やはり、予算ありきなもので。

書込番号:6742989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/11 19:27(1年以上前)

 ・既存の機材に拘りすぎますと、返って不満が溜まり、ロスが大きいと感じます。
 ・予算制限のなかで、最初は、比較的割安感のある、どの機種でも、
  デジ一眼+レンズキットの方をお奨めします。
  

書込番号:6743049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/09/11 20:39(1年以上前)

ココの掲示板の過去レスで何度か見た事あるのですが(すいません!過去レス探せませんでした)・・・。

サードパーティー製の古いレンズと新しいボディでは、しばしばROMの更新情報??の関係で上手く作動しないと言う書き込みを見た事があります。

シグマは有料でROM交換してくれるそうですが・・・タムロンはそのようなサービスを行っていないとの事でした。。。

いいかげんな情報だったらごめんなさい!!
誰か、このような内容のスレッド探せませんか??(苦笑

書込番号:6743338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/11 22:49(1年以上前)

輝峰さん、#4001さん。
ありがとうございます。

もう少し時間的に我慢して(貯金して)、ボディに似合ったレンズを
購入していこうと思います。
そのときはまた宜しくお願い申し上げます。

書込番号:6744091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

アドバイス頂けないでしょうか

2007/09/05 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

実はペンタックスさんの板にも同じ相談の書き込みをしているのですが、「こちらの板でも相談したら」と助言頂いたので(sa55さん、ありがとうございます)、さっそく書き込みさせて頂いております。
現在、初めての一眼レフの購入を考えています。
あまり詳しくなく、どれを買おうか悩んでおります。どなたかアドバイス頂けたいればうれしいのですが。
希望や使い方、今のスキルを書かせてもらいますと。
1)撮りたいものは、風景全般、夕焼けや朝焼け、夜景、たまには家族旅行のスナップも、というところです。
2)予算的にはレンズ込みで15万円くらいかな。
3)初めてですので、レンズ等の資産はまったくありません。
4)今は『LUMIX DMC-FZ20』を数年使っており、とりあえず露出、絞り、ISO等の意味は理解して操作しているつもりです。 
5)レンズも標準キットではなく、いいものがあれば別々に買ってみたいなと思っています。
以上のような感じなのですが。
こちらのサイトや集めたパンフレットで見ている感じでは、ニコンのD80、ペンタックスのK10D、キャノンの30Dあたりかなあ、と思っているのですが。
パンフレットを見てると、どれも良さそうですし、店頭で聞いても店毎に薦められる物が違いますし、正直、よくわからない状態です。
もし、よろしければ、本体、レンズともご意見、アドバイス頂けましたらうれしいです。
いい写真が撮れたらコンテストなどにも応募してみたいなあっと大それた事を夢見ております。

書込番号:6720739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件

2007/09/06 00:02(1年以上前)

>2)予算的にはレンズ込みで15万円くらいかな。
>3)初めてですので、レンズ等の資産はまったくありません。

ということですから、ズバリ
D40xボディ+VR18−200mm=約14万円+カメラバッグで
15万円くらいになると思います。

書込番号:6720763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2007/09/06 00:08(1年以上前)

外付小型ストロボ(スピードライト)のSB-400もセットで
買った方が良いと思います。カメラバックは オマケで
付けてくれるよう交渉してみましょう。

書込番号:6720786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/06 00:27(1年以上前)

カメラボディ的には、ニコンなら、D80が良いと思います。操作系が、D200やD2Xに通じるものがあります。特にコマンドダイヤルが2つあるところが良いです。

レンズは、サードパーティで良いと思いますが、最初は、デジタル専用の18-200mmの高倍率ズームが良いのではないでしょうか。

とにかく、ご自分で、納得された買い物が一番良いと思います。私も最初の買い物はそうして買いました。

書込番号:6720870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/06 01:04(1年以上前)

D80も使いやすいカメラですが、KDXが良いと思います。頑張って40Dも良いですが。
予算があればD300も素晴らしいですが、レンズのことも考えたらキヤノンでしょうか?

書込番号:6721003

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/06 01:11(1年以上前)

神玉ニッコールさん、カメラ大好き人間さん、アドバイスありがとうございます。レンズは18-200mmが評判いいみたいですね。参考にさせて頂きます。自分で納得するのが一番なんですよね。と言うか、それしかないんでしょうけど、サラリーマンにはかなり覚悟のいる出費ですし、そうそう買い替えられる物でもないし、そのうえ、そもそも比較検討する知識も経験もないから選択基準もわからなくて、ついつい迷ってしまうんですよね。色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:6721019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 01:15(1年以上前)

FZ20から一眼レフということなので、キットレンズ+単焦点の組み合わせが面白いのではと思います。
単焦点レンズは安くて絞りの効く50mmが良いと思います。
余裕があればマクロレンズか三脚を足すというのはどうでしょうか。
ボディはK100Dやα100ならそこまで揃えられそうです。

ボディはともかく、単焦点レンズを一つ使ってみることを強くお勧めします。

書込番号:6721027

ナイスクチコミ!1


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/06 01:16(1年以上前)

うる星かめらさん、アドバイスありがとうございます。そうなんですよね。やっぱり最メジャーのキャノンが無難かなあって、これまた悩んでおります。「レンズのことも考えた・・・」と言う事はキヤノンがレンズの面でも一番揃っている(又は安い?)という事でしょうか?

書込番号:6721031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/06 01:22(1年以上前)

キヤノンのレンズは安くないですよ。
信頼できる良いレンズが多数あり、結果的に一番お得だと思います。

書込番号:6721054

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/06 01:23(1年以上前)

散歩写真さん、アドバイスありがとうございます。単焦点レンズですか。まったく使った事もないし、単焦点レンズという物の知識もない(すいません。勉強不足で。)ので、どうやって撮るのか?どんな風に撮れるのか?使い方もピンときていませんが、便利(?)な物なのでしょうか?また、特徴(特技?)はどんなところでしょうか?

書込番号:6721058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/09/06 01:44(1年以上前)

>キヤノンがレンズの面でも一番揃っている(又は安い?)という事でしょうか?

純正は安くは無いけど、サードパーティの安いコストパフォーマンスの良いレンズも多いし、レンズの豊富さでは一番でしょう。

書込番号:6721101

ナイスクチコミ!1


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/06 01:53(1年以上前)

うる星かめらさん、北のまちさん、アドバイスありがとうございます。本当にど素人の質問ですいませんでした。ニコンさんの板でキャノンさんの事を言うのもちょっと気がひけますが、やっぱりシェア最大のメリットってあるんでしょうね。

書込番号:6721127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/09/06 03:40(1年以上前)

あさらさん はじめまして

私はD80を愛用しているデジ一二年目の初心者です!!
風景を撮られるなら、シグマの10−20などは如何でしょうか?
私は、シグマ12−24で建物をメインに撮影していますが、時間を見つけては風景写真も
撮影しています。解像度もAFも個人的には満足しています。
人物撮影等には提起していませんが、超広角レンズで撮影する風景のパノラマ写真は中々の見ごたえですよ。

ボディは自分の好みに合ったものを買われる事が一番だと思います。

書込番号:6721261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/06 07:55(1年以上前)

単焦点レンズはズームレンズと比べると使い勝手は決して良くありませんが、表現の幅と画質面で優れています。
表現の幅というのは大げさな感じですが。
単焦点レンズはズームレンズと比べると後ろや前を大きくぼかすことができます。
ピントの合っている範囲を被写界深度といいますが、単焦点レンズの方がF値が小さい明るいレンズなのでピントが合っている範囲が狭い(後ろや前がぼけている)写真が撮れます。
大きくぼかすことはコンパクトタイプのデジタルカメラではできなかったと思うので、せっかくの一眼レフなのでボケを作りやすいレンズを一つと思いお勧めしています。

被写界深度、単焦点などのキーワードで検索してみるともっとわかりやすい説明があると思います。
写真付きでわかりやすいものを
http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/camerafunction/camerafunction08.html

書込番号:6721442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/06 12:07(1年以上前)

うる星かめらさんに同意します。
40DのISレンズセットでどうでしょうか。ちょっと予算オーバーかもしれませんが。

書込番号:6721980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/06 14:04(1年以上前)

 ・私はニコンファンのひとりです。

 ・ご推奨
  D80レンズキット(DX18-70/3.5-4.5G)、SB-800、SDメモリ,電池予備、三脚、
  で始められたらいかがでしょうか。画質もいいと思います。
  予算15万円を少しオーバするかも知れません。

 ・人物スナップでしたら、35ミリフィルム換算で28ミリ〜105ミリあれば、
  レンズ交換なしで充分撮れると思います。

 ・次に欲しいレンズ、単焦点レンズなどが、撮っているうちに出てきたら、順次、
  数年の間に揃えて行かれれば良いと思います。

 ・キャノンさんは、昔、マウント変更で、大量の顧客資産のレンズを切捨てられたことが
  私の記憶に強烈に残っていますので、何十年、顧客資産を頑なに守り続けている
  ニコンの企業経営理念に賛同し、かつ品質重視のニコンのファンになりました。

 ・また、自然に近い「色合い」を重視するのにも、共感しております。
 ・すみません。ひとさまざまですので、ひとりの意見としてご参考までに。

書込番号:6722271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/06 16:25(1年以上前)

あさらさん はじめまして

私の敬愛する、カメラ大好き人間さんのおっしゃるように、ニコンの D80 をお薦めします。

性能、サイズ、扱いやすさなど、どれも性能の項目に含まれるのかもしれませんが、ボディの作りの良さや手にした感触の良さ、シャッター音の良さまで含めて、総合的にバランスの良い、D80を強力にお薦めします。

気に入ったボディでないと、写真を撮る楽しみが、半減、それ以下になってしまいます。

レンズについて一言。
レンズを豊富にそろえているキヤノンの優位性がよく言われますが、果たして、私たちが日常撮影するとき、何本のレンズを必要とし、何本購入して、使用するのでしょうか。

豊富なレンズ群から、好きなレンズを選べるメリットはありますが、だからといって、ややレンズの少ないニコンは、やめておこうということにはならないと思います。

能書きはこのくらいにして、
D80に、VR18−200mm 1本でスタートされるのが良いと思います。
予算の15万円ぎりぎりですが、後悔しないと思いますよ。

18−70mm + VR70−300mm の2本体制もよいと思いますが、レンズ交換のわずらわしさがありません。

一眼レフですから、いろいろなレンズを交換して、それぞれのレンズの良さを楽しみたいところですが、特に、D80の場合は、ほこりの混入を避けたいですので。

しばらく撮影していて、もっと明るさが欲しいとか、もっと望遠、あるいは広角が欲しいと感じたら、そのときに購入を考えたらいかがでしょうか。

長文になってしまい、たいへん失礼をいたしました。

繰り返します。D80に、VR18−200mmは良いですよ。

追伸
知人で、写真館を経営している社長さんは、ニコンのD40(D40Xではなく)を仕事に使用していて、4切サイズくらいのプリントアウトの場合には、600万画素でも、十分営業できているそうです。

書込番号:6722645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/09/06 22:52(1年以上前)

D80かKDXかさておき、最初の標準ズームはタムロン17-50/2.8を強くお勧めします。
DX18-70も、シグマ17-70/2.8-4.5も大変良いレンズですが、一本だけなら・・・

書込番号:6724340

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/07 01:12(1年以上前)

皆さん、心のこもったアドバイスをたくさん頂いてありがとうございます。どれもこれも初心者の私には勉強になる事ばかりで感謝感激です。本体もさることながらレンズも大事なんですね。せっかくだから3点ほど教えて頂きたいのですが(またド素人の質問ですいませんが)。

★1つ目の質問ですが、
1)本体そこそこで、レンズにいい物を持ってくる。
2)その逆
の2つでは、どちらが一般的にいい写真が撮れるものなのでしょうか?

★二つ目ですが、
1)18−50 のレンズ
2)18−200 のレンズ
とでは、18−50の範囲の写りはやはり18−50のレンズの方がいいのでしょうか?

★最後の質問ですが、
一般的にF値が小さいレンズの方が良いとの事ですが、
1)F値が全域2.8 のレンズ
2)F値が3.5〜5 のレンズ
で、F値6くらいで風景写真を撮った場合でも、F値2.8のレンズの方がいい写真が
撮れるのでしょうか?
つまり、絞って撮った場合でもF値の小さいレンズの方がメリットがあるのでしょうか?

あまりにレベルの低い質問ですいません。
どう質問していいのかもよくわからないくらいですが、通じたでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6725141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/08 22:49(1年以上前)

あさらさん、こんばんは

>★1つ目の質問ですが

フィルム一眼のF6とデジタル一眼のD200だけしかもって居ないのでカメラによる画質の差は良く分かりませんが、写真を撮る行為を如何に楽しむかという点ではシャッターフィーリングとかファインダーの出来具合が大きいように思います。その点でF6は最高だと思います。D200ももちろんいいですよ。

>★二つ目ですが

これはレンズの出来次第でしょうね。手持ちのレンズで比較画像をお見せしようと思い、家の前で撮った画像には近所の家の表札やら車のナンバーやら電柱の住所表示が写ってしまってお見せ出来ませんでした。
シグマ17-35(F2.8-4.0)、ニコンVR24-120(F3.5-5.6)、ニコン35(F2.0)の35ミリで撮った画像を比べるとF4.0ではシグマはかなりソフトタッチになります。ニコン35はシャープです。ニコンズームはその中間です。F8.0でも解像感にそれなりに差はあるようです。

>★最後の質問ですが

明るい単焦点のレンズでは開放に近いところで撮ってもそこそこ良い写りになるので三脚を使わないで気軽に撮るにはいいですよ。それに軽いから散歩しながらの撮影にはぴったりです。絞って三脚使った撮影ではあまり差が無いです。(私のへぼな目では)

書込番号:6732296

ナイスクチコミ!1


スレ主 あさらさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/09 20:10(1年以上前)

とらうとばむさん、アドバイスありがとうございます。
やっぱりレンズによって、色々と画像や使い方に差が出るもんなんですね。
何か、本体選らびよりもレンズ選びの方が難しいような気がしてきました。
でも逆にそれが楽しそうでもありますが。

書込番号:6735710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/09/11 22:33(1年以上前)

あさらさん、こんばんは もう見てないかな

>やっぱりレンズによって、色々と画像や使い方に差が出るもんなんですね。
何か、本体選らびよりもレンズ選びの方が難しいような気がしてきました。
でも逆にそれが楽しそうでもありますが。

大変危険な兆候ですが、おっしゃるとおりですね。お見せできなかったレンズの比較を撮り直してみました。
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=InvkgBRDqr
高価なf2.8通しのズームレンズはまだ持っていないのですが、シグマのソフトタッチの絵も場合によってはいいのではと思います。

書込番号:6743970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

画質

2007/09/08 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

ちょっと下のほうに
D40(やD50)の画質がD80(やD200)より
良いように書いてる方いますがホンマなんすかね?

まあ書いてある理屈はそれなりに納得いくものではあるのですが


AFの速さだの連写だの
高級機にメリットあるんでしょうが
安い機種のほうが肝心の画質が良いなんていうと
上位機買うのがアホみたいに思えるのですが




書込番号:6731612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/09/08 20:11(1年以上前)

操作性や機能、カメラの造りはより高い機種の方が良いのは当たり前ですが、写りに関しては最新の技術を使ったより新しいカメラのほうが良かったりしますね。

書込番号:6731626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/08 20:24(1年以上前)

endlicheriさん、こんにちは。

カメラの価格はおおむね連写速度とオートフォーカスの性能に比例するようですね。
「画質」は、価格とはあまり比例関係にはないようです。

「画質」にもいろいろありますが、おおむね新しいカメラの方が総じて画質がいいようです。

高感度時におけるノイズについては、同時期に発売のカメラなら画素数が少ない方がノイズが少ない傾向があるようですね。

書込番号:6731669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/08 20:27(1年以上前)

endlicheriさん、こんばんは。
>安い機種のほうが肝心の画質が良いなんていうと
>上位機買うのがアホみたいに思えるのですが
おっしゃる通りですね。
そういう声は間違いなくあると思います。
しかし、発売時期の違いにより、必ずしも高級機種が高画質と言うことにはなりません。
Nikonの言っている下克上というやつです。
でも、それを差し引いても、上級機種にはアドバンテージがあります。
それは何かというと、利用スタイルによって変わります。
例を挙げれば、連射性能だったり、AFスピードだったり、はたまた手に持ったときの質感だったりします。

書込番号:6731677

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/09/08 20:48(1年以上前)

endlicheriさん こんにちは

ファインダーを覗いた時の大きさ、明るさ、見易さがまるで違います。
D40はミラー、D80はペンタプリズムです。

書込番号:6731748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/09/08 21:23(1年以上前)

endlicheriさん、こんばんは。

>安い機種のほうが肝心の画質が良いなんていうと
>上位機買うのがアホみたいに思えるのですが

私は、D70sユーザーですが、
D50、D80、D40、D40x、、、、比べると  私の様な初心者には、判りません!

でも、新しいカメラは、間違いなく暗いところで、写る様ですねぇ!
値段の高いカメラ、、、これ好いんです、、、AFとか連写もさるもの、、、扱いやすい!

画素数が、増えるのは困りますが?

書込番号:6731889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/09 09:17(1年以上前)

画質を議論するとき、解像度は、画素数に比例すると思いますが、その他は、個人個人評価が違うのではないでしょうか。

多分割測光(マルチパターン測光)、Pモード露出で、露出補正無しで撮ると、各カメラボディの工場出荷時の画質に関するパラメーターの設定のまま取れるということになります。また、露出傾向も、各カメラ任せということです。

D80を初めて使うとき、画質に関するパラメーターを変えながら、試行錯誤して、ご自分の好きな画質に仕上げて行くと良いのではないでしょうか。

また、露出についても、マルチパターン測光の癖をつかむ(私は嫌いです)ことで、露出補正を掛けたり、中央部重点測光やスポット測光を使って、露出補正を掛けたりしていけば、ご自分の意図を反映した写真が撮れると思います。私は、銀塩もデジタルも全て、スポット測光(
スポット測光がないときは部分測光)とマニュアル露出を使っています。

書込番号:6733856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/09 12:10(1年以上前)

 私はD50からD80になりましたが、画質がそんなに変わったという印象は受けませんでした。D40は高感度撮影ではD80より良いようですが、使ったこと無いので分かりません。

 D50からD80にしたときは、ファインダーの見え方、操作系の使いやすさ、編集機能の搭載、液晶の大きさなどで、私のような初心者でも、替えた甲斐はありましたよ。
 ただD50しか使っていない時には、それで十分でしたが・・・。

 画質はある程度見れば分かるけど、そのほかのところは使ってみないと分からないところが辛いところですよね。(笑)
 D80は使ってみると良さが分かるタイプみたいですよ。

 人によってカメラに求めるものが違いますから、少なくとも

>安い機種のほうが肝心の画質が良いなんていうと上位機買うのがアホみたいに思えるのですが

という人はいないと思います。どうしてもD40の画質が欲しければボディだけ買い増せばいいことですし(価格が安いのは助かりますよね。)、D40でD200の代わりは絶対にできませんから。
 もちろんD40のスペックで十分な人は、D40を使えば良いだけのことです。

 そして後発機の良いところは後でどの機種にも反映されてきますから、それで良いと思います。

 

書込番号:6734369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/09/09 15:41(1年以上前)

D40とD80を使ってます。

使い勝手や機能は間違えなく、D80の方が上です。
しかし、ISO800での画質はD40に軍配が上がると思います。
ただし、画素数が違いますのでその辺をどの様に解釈したらよいのかは解かりません。
猫撮りとしては、D80のISO800では猫の目が透き通った感じになりませんので、
合格点は出せません。

室内での使用時、AFの必要がない時はD40、AFが必要なときはD80と使い分けています。
昼間の屋外ではすべてにおいてD80に軍配が上がります。

書込番号:6734893

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/09/09 17:47(1年以上前)

こんばんは
レスいただいた皆さんどうもありがとうございました

「D40がD80より画質がいいわけないだろう!ボケが」と言った
怒りのレスもあるのかとも思いましたが

皆さん「暗黙の了解」のような事項だったのですねぇ・・・

コンデジが
極小CCDであれだけ画素数増やしてるので
APSだったら「1000万画素超えても楽勝なのか」とも思ってたのですが
そんなに甘くもないんですねぇ

書込番号:6735222

ナイスクチコミ!0


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/09/09 17:55(1年以上前)

ちなみにD70ユーザーです

D80に買い換えると結構幸せ感じられるでしょうか?

書込番号:6735254

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/09/09 18:00(1年以上前)

> 安い機種のほうが肝心の画質が良いなんていうと
> 上位機買うのがアホみたいに思えるのですが

すでに皆さんがおっしゃられているように、カメラを選ぶ要素はたくさんありますが、その中で「画質」に重きをおいてみるなら、まさにそのとおりだと思いますね。

フィルム時代なら画質の差はレンズとフィルムの差と言えましたが、デジタルカメラではソフトウェア的な優劣や素子が持つ素性といったものの違いがいちばん大きな差を生むようになっていると思います。
異論はあると思いますが、こと一般的に言われる「画質」(表現力などではありません)に関していうなら、カメラ本体の差に比べればレンズの差は小さいと私は感じてます。

もちろん、豊富な機能による便利さや所有することの満足感などトータルで考えると、必ずしも画質イコール製品の魅力というわけではありませんよね。
このあたりは趣味の問題ですから、人それぞれでかまわないと思います(^_^)。

書込番号:6735273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/11 03:27(1年以上前)

>D80に買い換えると結構幸せ感じられるでしょうか?

ファインダーが段違いに良くなった事だけでも幸せを感じられると思います。
画質の面では好みもあり一概には言えませんが、新しいもの良かれで行けば
幸せかもしれません。
色んな面から見ても幸せを感じられると思いますが、最終的には個人の判断
によるところですから。

書込番号:6741174

ナイスクチコミ!1


スレ主 endlicheriさん
クチコミ投稿数:1766件

2007/09/11 21:39(1年以上前)

>ファインダーが段違いに良くなった

確かにこれは
マクロ撮影に重点を置く
自分にはうれしい進化かも

このあたり同じ画素数なのに
α100よりやや上あつかいするひとが
多い理由なのでしょう

書込番号:6743617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

かなり悩んでます…

2007/09/07 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:4件

子供が生まれ、出かける機会も増えてくるようになり、妻も以前から欲しい欲しいと言っていたデジ一を購入する事になりました。
そこで色々なカメラ雑誌やネット上のレビューやクチコミを見て色々悩んだ結果
@D80レンズキット18―135oF3.5-5.6G
AD40ダブルレンズキットU
BD40Xダブルレンズキット
CE―510ダブルレンズキット
の4つで迷っています…
やはりはじめて買うので使いやすい物、また安い買い物では無いので長く飽きずに使えるものを選びたいと思っています。
撮影対象はレジャーなどでの子供等の人物、風景やゆくゆくは運動会、お遊戯会など…です。
アドバイスをいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:6728054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/07 22:52(1年以上前)

>長く飽きずに使えるものを選びたいと思っています。

D80レンズキット18―135oF3.5-5.6G

書込番号:6728163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/09/07 23:02(1年以上前)

予算があるんでしたらD80かE-510ですね。
ボディにAF駆動モーターが内蔵されてますから将来的にレンズで悩まずに済みますし。

後、使ってみたいレンズ等はありますか?、数的にはニコンの方が有利です。
ですがオリンパスも普通に使う分には十分なラインナップ(だそうです)

ボディ本体の方ですが、手振れ補正・ライブビュー等の機能が搭載されているE-510の方が魅力的に見える方も多いでしょうが、
私個人の意見では、両機能とも「補助機能」と考えており、この二つがないからといってD80が魅力的ではないとは言えません。(注、私はニコン党です)

機会があれば実際に触れてみてください、実際に持った感覚は非常に重要な要素です、D40も軽量・小型という点が非常に魅力的です、ひょっとしたら奥様はこっちを気に入られるのでは?
D40もレンズを集める気がないのでしたら、十分OKです、私の愛機もこれです。

書込番号:6728224

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/07 23:15(1年以上前)

カメラのフィーリングは実際に手に持って確認すること
をお勧めします。
百聞は


僕のお勧めは候補外ですが、キャノン40Dです。
<理由>
レンズキットに手ぶれ補正がついているので
扱いやすい。
高感度に比較的強い
連射が出来る。
→要は写真の成功率が高くなる


書込番号:6728276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/09/07 23:16(1年以上前)

今夜も当直さん
こんばんは。

1番のセットが約11.5万円。
2番が7.4万円。
その差、4万円に少し足せば、2番に広角系のズームも追加出来ますね。
又、1番の様に望遠側が135mmで良いのなら、ボディーをD40にすれば、個別に買った場合8.2万円のセットが出来上がりますね。
更に迷ってしまいます。
1〜4迄、どれでも手に持った感じが良かったとしたら、後は御予算で選ぶしか無いのではないでしょうか。
ボディーに値段を出せば、それなりに機能は上がって来ます。
何処かで妥協しなくてはなりません。
妥協出来ないのであれば、D80でも満足出来なくなって来るでしょう。
妥協出来るのであれば、レンズはAF-Sと割り切ってD40ボディーとする選択。
私は、初めての方であれば、ボディーはD40にして、残りの御予算はレンズに回した方が良いと思うのですが、如何でしょうか。

書込番号:6728279

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/08 00:11(1年以上前)

こんばんは
今からですと1.2.4.の選択肢でしょうか。
3.についてはメーカー在庫は終了ということですし、望遠キットにはVRがついていたほうがいいでしょう。

さて、候補機種はそれぞれいいと思いますので、選択に当たって重要と考える要素を絞らないと、決めにくいと思います。

将来、色々レンズを増やしていく可能性を感じるのでしたら2.が外れますが、
Wキットで行く方向性なら2.の価格性能比が高いです。

質感やプリズムファインダーを重視すれば1.となります。

ボディー内手ブレ補正、ライブビュー、実効性の高いゴミ対策に魅力を感じれば4.になります。

必要とする機能や質感の優先度を整理しないと、迷いが深くなるばかりですね。

書込番号:6728570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/08 02:19(1年以上前)

こんばんは。
>長く飽きずに使えるもの
>レジャーなどでの子供等の人物、風景やゆくゆくは運動会、お遊戯会など…
私なら選択肢の中では、1番のD80レンズキット18-135mmF3.5-5.6G をお薦めしたいですね。
撮影に慣れて他の魅力的なレンズも使用したくなったら選択肢が一番豊かだからです。
室内のお遊戯会では、キットレンズよりも明るいレンズが、
使いたくなると思いますので・・・(^^ゞ

書込番号:6729008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 11:45(1年以上前)

皆さんありがとうございます

>写真の成功率が高くなる
これが一番重要になると考えます。初心者の私が写真の成功率を上げるとなると頼りになるのはAFだと思います。それを思うと雑誌やネットでの知識しかありませんがやはりNikon、Canonが秀でているのかなと感じます。それに対しオリンパスのAFの性能はどうなのでしょうか?
特選街9月号の特集には画質についてはオリンパス(E-510.E-410)のカメラに関しては星5つなのに対しD40x,D80,EOS D X,はそれを下回っていました。その反面AFの性能については後述のものが上回っていました。画質云々に関してはデジ一が全く素人の私にとっては比較しようにも経験がありませんので何とも言えませんが、特集のAFの性能実験結果について見ればラフな実験ですが差は歴然としています。これは一般ユーザーの見解と一致するものなのでしょうか?またAFの性能がいい=AFが早い=ピントの合う精度がいいとなるのでしょうか?

またレンズに関して言えば、今は子供がやっと掴まり立ちをする程度の動きなので、外へ出ても何メートル、何十メートルも離れて撮影する事もないので望遠レンズは後々買い足しという考えもあるのですが、選択肢のA、B、CのWレンズキットも手ぶれ補正機能付き(レンズ・ボディ)も捨てがたい…などと悩んでしまいます。

一応購入資金としては初期投資に10万円程度と考えています。この事からEOS40Dは少し予算オーバーに…
この土日にカメラ店に行って実機に触れてきたいと思います。

また、さいたま市在住なのですが周辺におすすめのカメラ店さんありますか?

書込番号:6730057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/09/08 12:12(1年以上前)

さいたま市には全然土地勘のない人間ですが・・・・・
とりあえずカメラのキタムラに行かれては?

大手家電量販店より安く、値引きもしやすいという情報が結構出てますし、私の地元でもそうです。

最寄のキタムラの店の規模は解りませんが、実機をいじりに行くだけでしたら大手家電量販店の方が展示品の品揃えがいいのでは?

書込番号:6730138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/08 15:21(1年以上前)

オールルージュさんありがとうございます

最寄りのキタムラと確か大宮駅前にビックカメラがあったと思うので行ってみたいと思います。
また近いうちにご報告させていただきますね!

書込番号:6730698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/10 22:21(1年以上前)

嫁さんと実際に触りに行って一緒に悩んだ結果、やはりD80は長い時間持ち歩くには少し重いということと、レンズ等を含めた値段を考えるとD40XのWレンズキットにしようということに決まり昨日購入してきました。
ちなみに値段はカメラのキムラで89800円−9000円(下取り有り)で80800円でした。

これからいっぱい子供の写真を撮ってあげたいと思います。
皆さん貴重なご意見ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6739972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/09/10 23:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。

バシバシ撮ってください、D40xも私のD40も例え値段が安かろうと、軽かろうと実力は本物の「リトルニコン」ですから。
コンデジとは異なる世界が待ってますよ。

書込番号:6740255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶のF--表示について

2007/09/09 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:30件

D80とタムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
(Model A14) を使用して約2ヶ月たつものです。
購入後1、2週間後から、電源を入れると液晶のF値にF--と非CPUレンズの認識を繰り返します。
最初はレンズキャップしたまま、電源をONしたために発生したと思っていたのですが、
だんだん、キャップの有無にかかわらず、発生し、
そのたびに、電源OFF/ONをしたり、撮影モードをAUTOからマニュアル、
マニュアルから他のモードへと切り替えたりすることで、とりあえず復旧していたのですが、
最近、撮影中にも発生し、いざ撮りたいというときにシャッターが押せなくなり、
困っています。
マニュアルでは、非CPUとして撮影は可能ですが、急ぎの時はAUTOやその他のモードで
撮影するため困っています。
これは、故障なのか、それとも、仕様なのか、相性なのか、判断がつきません。
ご意見お願いいたします。
もし、仕様等で対処方法があれば、ご指導お願いします。


書込番号:6735319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/09/09 18:31(1年以上前)

最小絞りにはなっているのですよね  まず確認

なにかニコン用でないレンズなどをつけたことはありますか
(非Aiとか)

最小絞り認識レバーが曲がったりするとき発生する
症状ににています。

書込番号:6735372

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/09/09 18:32(1年以上前)

6年目の買い替えさん、こんばんは(^_^)

大変な事になってるようですね?
う〜ん、一応、レンズとカメラの接点の部分は清掃されましたか?
もしかしたら汚れてるかもしれませんし、試してみてくださいm(__)m
ただ、レンズは一本だけのようですし、交換をされてないようにも思いますし、
故障かもしれませんね・・・

もしも1年保障が効く内で使う予定がない時などは
一度、見てもらう方が良いかもしれませんね・・・

ちなみに私はMFでもシャッターが切れたり切れない状態になったので
1年保障がある間にニコンに出しました。

書込番号:6735373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/09 19:18(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
TYAMUさん
さっそくのご返信ありがとうございます。

>最小絞りにはなっているのですよね  まず確認
>なにかニコン用でないレンズなどをつけたことはありますか
> (非Aiとか)
このレンズしかないので、他のレンズをつけたりしたことはないです。
よって、取り外しも、購入後2回程度。
この症状が出てからは一度もはずしていません。

>最小絞り認識レバーが曲がったりするとき発生する
>症状ににています。
 
>大変な事になってるようですね?
>う〜ん、一応、レンズとカメラの接点の部分は清掃されましたか?
>もしかしたら汚れてるかもしれませんし、試してみてくださいm(__)m
>ただ、レンズは一本だけのようですし、交換をされてないようにも思いますし、
>故障かもしれませんね・・・
 一度レンズをはずしてエアー吹いてみます。

>もしも1年保障が効く内で使う予定がない時などは
>一度、見てもらう方が良いかもしれませんね・・・
 清掃してだめなら、点検依頼してみます。

ご意見ありがとうございました。
またお願いします。
 

書込番号:6735517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/09 22:53(1年以上前)

6年目の買い替えさん こんばんは。
私はD70とタムロンA09との組み合わせですが、同じような症状になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6135277/
購入後にF--が発生することがあり、接点の掃除などもしたのですが1週間後には発生頻度が多くなってきたのでお店に伝えて交換してもらいました。
ちなみに手持ちの他のニコンやシグマのレンズ3本に付け替えても発生しませんでしたから、やはり個体の不良だと思いました。
交換後の2本目のレンズはF--問題は無かったのですが、開放の描写が悪く、また交換・・・
3本目でやっと良い個体となりました。ただ、3本目のレンズは一度だけF--が発生しましたが、描写も良いしそれ以降発生していないのでそのまま使っています。
タムロンのレンズにはそのような個体のものがあるのかもしれませんね。
早めにお店で交換してもらいましょう。

書込番号:6736485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/10 21:59(1年以上前)

ウッキー星人さん

情報提供ありがとうございました。

昨日のみなさんの返信から、とりあえず久しぶりにレンズを外し、
ブロアーでエアー清掃と接合部あたりをかるく、拭き掃除してみました。
その結果、昨日以降は調子良いです。

このまま軽症だったらいいなと思っております。
皆様、また何かありましたら、教えてください。

書込番号:6739826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング