D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

ネットショップに載せる洋服の撮影

2007/08/27 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:41件

社内にてネットショップの事業を任されることになり、現在準備中です。

主にマネキンに着せた洋服の写真がメインで、たまにアクセサリーやバック、靴などの撮影を三脚を立てて行います。
ためしに社内で所有していた『CASIO EXILIM EX-Z55』で撮影してみたのですが、どうも服の素材感が伝わらずパッとしません。
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f66s/
↑の照明機材も使用しましたが、それでもイマイチなので、やはりコンデジでは限界があるのかなぁと思い、皆様にアドバイスをいただきたく質問させていただきました。

1.最新のコンデジ(サイバーショット DSC-W200やEXILIM ZOOM EX-Z1200)であればキレイに撮れますか?デジイチまでは必要ありませんか?

2.デジイチであれば『D80』『D40X』がいいかなぁと思っておりますが、オススメの機種&レンズがありましたら教えて下さい。
※デジイチは使用したことがありません。

3.あくまで個人的にですが『D300』がとっても気になります。が、商品撮影程度では必要ないように思います。『D300』を購入する程度の予算は何とか出そうなのですが、『D300』を購入するよりもレンズに予算を組んだ方がいいですか?

いまお店のブログを『CASIO EXILIM EX-Z55』で撮影した写真で載せています。
http://blog.goo.ne.jp/aquila-web
お時間がございましたら、ご覧いただき、ご指導ご鞭撻いただけると恐縮です。
明るさなどはフォトショップでいじってます。

長文&乱文、失礼致しました。
何卒、宜しくお願いいたします。

書込番号:6686283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/27 19:56(1年以上前)

luckystrike007さん こんばんは

商品を引き立たせるには一眼の方が良いように思います
おそらくは後ろの扉が影響しているように思います

マネキンとバックの扉の距離をおいて
明るい広角レンズで絞りを開き気味にして
撮影されればかなり引き立つと思います

書込番号:6686327

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/27 20:00(1年以上前)

D80+17-55mm F2.8が、良いと思います。
サイト拝見しましたが ホワイトバランスが大事と感じました、ユーザーに届いた時にサイトでみた感じと同じ色で無いとまずいですからね。
撮った画像の チェックは→モニター(の調整)も大事です。

RAW で撮って画像調整ソフトで、調整するのが一番です。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/

書込番号:6686340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/27 20:08(1年以上前)

写真拝見しました

私は素人なので、スルーしてもらっても構いません
気になったことを書きます
上の店内案内は良いと思いますが、服は・・・機材の問題では無いと思います

服を見せたいのですか?後ろのドアを見せたいのですか?
また各写真に服のポイントを書いていますが、写真と連動していません

・背景を考える
・一つの服について全体カットとポイント部アップ(質感が分かるように)を載せる
・垂直を整える(歪曲が補正できないなら、背景をスッキリさせるとか)
・服は、誰かに着てもらう(顔は写さなくても良いですが)
 でなければ、せめてマネキンは腕は曲がりませんか?(バッグ持つ手があれじゃぁ・・・)
・ハンガーの服はシルエットや質感が全く感じられません(人が着て初めて出てくる部分では)

ダメだしに聞こえるかもしれませんが、機材整える前に出来ることがあるように感じたので書きました
通販のカタログなどを参考にされたら良いと思います

気に入らなければスルーして下さい

書込番号:6686370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/08/27 20:30(1年以上前)

確かにドアはよくないですね

セールスマンの鉄則として自分の背景に窓があると
お客様の注意力が散漫になるので
必ず壁を後ろにして座る

というのがあります。

背景は無地またはグラデーションの無彩色がいいです。

被写体を収めるには
最低縦横2倍の背景紙が必要です。 横1m縦2mは用意してください。
これをカモイかもいからたらし
すそを丸くカーブさせて床に沿わせます。
(壁と床の境目に線が入らないようにします)

もし背景紙が用意できないのであれば
デジカメソフトの切り出しツールで切り抜くといいでしょう
(その場合も背景が一様のほうが簡単です。)

書込番号:6686432

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/27 20:33(1年以上前)

D80当たりいかがでしょう。
自分はレンズにお金かけて欲しいです。
それとライティングにも。
先ず自分が消費者だったら買いたいなと思えるような撮り方してくださいね。
演出も大切だと思います。

書込番号:6686446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:19(1年以上前)

エヴォンさま
>マネキンとバックの扉の距離をおいて明るい広角レンズで絞りを開き気味にして
撮影されればかなり引き立つと思います

なるほどー。商品のセッティング&カメラの設定でずいぶん雰囲気が変わりそうです。
ずいぶん一眼の値段も下がってきたので、一眼を第一候補に検討していきたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

robot2さま
具体的に適切なアドバイスありがとうございます。ホワイトバランスの大切さがよく分かりました。毎回オート撮影ではいい写真は撮れませんね。
ご丁寧にありがとうございました。

ぴんさんさま
非常にためになるご意見、ご指摘、本当にありがとうございます。
ブログは売る目的ではなく、お店に新商品が入ったときの案内程度に考えていましたが、そんなことではダメですね。きっとぴんさんさまのように感じられている方は多いと思います。
もう少し他のサイトなどを参考にさせていただき、まるで商品を手にとって見ているかのようなクオリティの高いサイトを目指してがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

ひろ君ひろ君さま
ドアはやはりダメですね。時間に追われついつい適当な写真になってました。ブログの写真もできる限り背景を整えて撮影していこうと思います。
具体的な背景のセッティング方法等、非常に参考になりました。
ありがとうございました。

goodideaさま
『D80』いいですよね〜。がしかし、皆様からの貴重なご意見に気づかされましたが、『カメラどうのこうのの前にやることあんだろ!』ってことです。
でなければ『D80』を使ってもまた同じような写真ですもんね。goodideaさまからのアドバイスのように『演出』も含めて、もっと写真の勉強をしていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:6686653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/27 21:19(1年以上前)

・背景を考える
・マネキンのポーズに難あり(まるで家事に疲れた中年の主婦みたい)
・ホワイトバランスを調整する
・露出を明るめに設定
カメラは今のままでも、上記の点に注意するだけでも随分と見栄えが良くなると思います。

書込番号:6686661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:29(1年以上前)

ランディロースさま
>・マネキンのポーズに難あり(まるで家事に疲れた中年の主婦みたい)

マネキンのポーズにすら気を使っていませんでした。まったくお恥ずかしい限りです。
ホワイトバランスと露出にも気をつけて、色んな設定でとりながら勉強していきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:6686726

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/27 21:30(1年以上前)

こんばんは
仕事がらみでしょうから、多少辛口に書き込みます。

カメラを替えたらうまくいくかということなら、疑問です。
それ以前に基本的な問題はないか考えてみてください。
照明やWBに気を配ることはとても大切ですが、それ以外にも・・・

・どのような焦点域を使うか
W側で撮っているためパースペクティブが強めになっています。
樽型歪曲も目立ってきます。もう少しテレ側で撮ることで改善します。(前後の位置関係の関連)

・カメラの位置を考える
無造作に立ってその高さから撮ることが最善かどうか検証してみてください。
カメラの位置を下げることでマネキンとの正対度があがり自然なアングルが見えてくると思います。(上下の位置関係の問題)

・背景がふさわしいかどうか
色彩のアンサンブルが大切なところに、背景に茶色のドアを持ってくることが適切かどうか考えてください。

書込番号:6686729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/27 21:47(1年以上前)

  ・ライティング
    光源、背景、レフ、スペース、三脚、トレーシングペーパ、多灯、撮影小道具、、、、
  ・レンズ
    撮影場所の広さにも依りますが、、、標準レンズが多かったように記憶しています。
    商品にいいレンズは巷の商品撮影ライティングの教本にありました。
    「ライティング」、「商品撮影」、などで、御検索を。

書込番号:6686802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/27 21:52(1年以上前)

写画楽さま

『焦点域』『パースペクティブ』etc...
写真はとっても奥が深く、難しいです。いいカメラにすればいい写真が撮れると安易に考えていました。ごめんなさい。
すぐにいい写真が撮れるよいうになるかは分かりませんが、写画楽さまを含め、皆様からのアドバイスで今よりはいい写真が撮れそうです。
皆様からのアドバイスを無駄にしないようがんばります。ありがとうございました。

書込番号:6686833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2007/08/27 22:01(1年以上前)

偉そうなことがいえる立場ではありませんが、素人目で気になった点だけ書かせてもらいます(おまえやってみろと言われても出来る腕はありませんが…)。

・ホワイトバランスがまちまちなのが気になります。商売用ですから、カラーチャートを写し込んでもっと正確に合わせたほうがいいとおもいます。

・他の方同様、背景も均質なものが服の質感が出るとおもいます。

・ハンガー掛けのはいかにも手抜きに見えます(単なるテスト撮影かもしれませんが…)。最低限トルソーやマネキン、できればモデルが着ている方が立体感が出て印象が良くなると思います。

・質感を損なうような皺が気になります。照明器具も大事ですが、レフ板などの使い方も工夫が必要に思います。

一眼を使えば、腕が上がっても今より高度な要求にも応えてくれるので、興味があるならおすすめです。
その際は、レンズありきで、予算に合わせてボディーを選んだ方がいいとおもいます。

書込番号:6686879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/08/27 22:13(1年以上前)

一眼にすれば白トビは改善されるとおもいます。

写真の画像を処理してみましたが光源が黄色と白の2光源あるようです。
・カメラのカラーバランスが狂う
・商品の写りが良くない
の理由から蛍光灯・昼白色の光源に統一した方がいいです。
(食べ物とかは暖色系の光源がいいです)
この点を改善すればおそらくホワイトバランスはオートでも対応でると思います。

あとできれば被写体の長さの1.5倍くらい離れ、胸の高さで撮影した方がいいでしょう。
足がしぼんで見えます。

機種選択ですが、デジタルカメラの基本機能で対応できますので
どの機種を選んでもいいとおもいます。仕事の道具ですから性能で決めるより店頭で使い勝手をよく調べて決めた方がいいです。
レンズは、予算、撮影条件、表現したいものによってケースバイケースです。
とりあえずD80・D300レンズキットで対応して、もし必要なら後から追加がいいと思います。

書込番号:6686953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/27 22:37(1年以上前)

写画楽さん に同意見です。

先ず、焦点距離は標準域(換算35o〜50o程度)を使用します。
その焦点距離で、商品全体が入るように離れます。
余白を取って、後でトリミングして使うことを前提に撮影しますので、結構な撮影距離が必要です。
できれば、背景も被写体から離したいですね。余計な影を写したくないし、当然商品を引き立たせる為に圧縮の効果を狙う為です。
※すでに皆さんがアドバイスした事の復唱です♪

ところで・・・洋服屋さんは、お客さんが試着してその姿を写す鏡はどのようにセッティングしますか??
少し上向きにセッティングしませんか?(下から上へあおるような感じで)
写真も同じように撮ったらカッコ良くないですか?
つまり、少し低い位置から上へ(カメラをヘソ〜胃袋の下あたりにセッティングして、胸辺りを狙う感じ)カメラをセッティングすると鏡に映したときと同じ効果が得られるはずです。
※これも写我楽さんのアドバイスの復唱です♪

スレ主さんが貼り付けてくれた、照明器具のHPに載っている写真が、まさしくお手本では??
皆さんがアドバイスした通りの撮影方法で撮ってると思いますよ。。。

陰影をつけるため、照明を斜め前〜横あたりから当て(やや上から下かな?)、対角にレフ板を置いて影をコントロールしてます。

コンデジでもそれなりの写真は撮れなくありませんが・・・コンデジよりは、デジイチのほうが撮影はしやすいと思うので、D80やD300の選択は良いと思います。
本格的に撮るなら、D300のライブビューは強力な武器だと思いますね♪
レンズは標準ズームのキットレンズでも35o位の単焦点レンズでも良いと思います。

書込番号:6687090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 02:03(1年以上前)

輝峰(きほう)さま

撮影にはカメラと商品といった単純なものではないんですよね。全ての条件がそろっていい写真ができあがるのですね。ホームページ自体のクオリティも大切ですが、お客様に伝える写真にはもっと力を入れていきたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

そこじゃさま

>偉そうなことがいえる立場ではありませんが、素人目で気になった点だけ書かせてもらいます(おまえやってみろと言われても出来る腕はありませんが…)。

とんでもございません。とてもためになるご意見をいただき、大変うれしく思っております。
そこじゃさまを始め、こんなにたくさんの方々にアドバイスいただけたことを、本当に感謝しております。一眼を購入しようと思っておりますが、カメラの性能をしっかり生かせるようなライティング、背景、トルソーのセットetc...1つ1つクリアしていきたいです。
親身にアドバイスいただき本当にありがとうございました。

200式さま

わざわざ画像の解析までしていただけたのですか!!感動です・・・(TT)
>蛍光灯・昼白色の光源に統一した方がいいです。
ほほーぉ。当たり前のことなのかもしれませんが、知りませんでした・・・(恥)
となると店舗での撮影は厳しいものがありそうです。まぁ背景を敷こうと思ったらとても店内では無理なんですけどね。
私なんかのために親身になっていただけたことに感謝いたします。ありがとうございました。

#4001さま

まさしくプロのアドバイス。とっても分かりやすく参考になります。
カメラを構えている位置さえ間違ってたんですね。まったくカメラどうのこうの以前の問題ですみません。こんなど素人がD300なんて笑われそうなので、D80+レンズでいこうと思います。D80もしっかり使えるかどうかも分かりませんが、#4001さんや皆様の暖かいアドバイスを肝に銘じていい写真が撮れる様にがんばりたいと思います。
ご親切にご教授いただきありがとうございました。

書込番号:6687904

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/28 04:49(1年以上前)

照明や撮影アングルなどの指摘は皆さんが仰られてるので省きますが、少し長めの焦点距離で上下全体を入れるアン
グルで撮ろうとすると、店舗の中で場所を確保するのは結構至難の業では有りませんか?

既存の照明器具の場所と今回購入された別置きの照明器具との関係も有りますから、まず写しやすく条件の良い場所
を決めたら、その場所にロールスクリーンなどで背景を作ることをお勧めします。
普段は巻き上げておいて、撮影の時だけ下ろすことによって店舗のイメージを損ないませんし、気分によってイメ
ージを変えることも簡単です。

この場合は撮影条件の改善に比べて一眼のメリットはさほど発揮されないと思います。
結果に満足できないようであれば一眼の購入も良いと思いますが、カメラはとりあえず今のままで撮影条件を替え
て見ては如何でしょうか。

書込番号:6687985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 10:58(1年以上前)

idosanさま
>店舗の中で場所を確保するのは結構至難の業では有りませんか?
はい・・・。おっしゃる通りです。それほど広い店内ではないこともありますが、何分営業中はお客様の出入りもありますし、照明やロールスクリーンを広げて撮影することが正直難しいです。(営業時間外でやればいい話ですが・・・)
そこで昨晩いろいろ考えた結果、ブログでの新着情報は、照明もロールスクリーンも設置せず、撮影しようと思います。ブログでの役割はあくまで新着情報と割り切り、発信していこうと考えております。しかしながら、皆様方からご指摘いただいた点に気をつけ、今よりもいい写真でアップはしていこうと思います。
Webショップでの写真は、照明、ロールスクリーン等の機材をしっかりセットしてより詳しく商品の写真ならびにコメントを設けていこうと思います。そのためにもidosanさまからのアドバイス通り、『まず写しやすく条件の良い場所』をしっかり確保したいと思います。しばらく倉庫の整理に追われそうです。(笑)

現在ロールスクリーンも保持しているのですが、撮影したい商品によってバックの色を変更した方がいいのでしょうか?今は白色しかもっていません。

少しずつ問題を解決し、いい写真が撮れるようにがんばります。
またお時間がございましたらブログも覗いていただけると嬉しいです。
私なんかのために貴重なお時間を使ってアドバイスしていただき、ありがとうございました。

書込番号:6688471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/28 12:11(1年以上前)

おおまか皆さんが書き込みされてるように、デジ一眼(コンデジでもホットシュー+Raw画像撮影を備えてれば可能)でRaw画像で撮れば、撮影後ホワイトバランス・色調の調節や他の調整(実物と写真のイメージのカラーギャップをなくす為。当然バックも単色で無地のほうが良いと思います)が出来るので良いと思います。あとライティングも外付けのフラシュを使えば、光の当たる方向が変えられるので商品の立体感を強調できたり、バウンスフラシュ(参照 http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/portrait/portrait08.html)を使えば柔らかな素材の感じが出せると思います。コンデジとデジ1眼どちらが良いのと言われれば、やはりデジ一眼のほうが後々やりたいことが増えたとき対応出来る範囲が広いので、最近のデジ一眼の低価格化を考えるとお勧めです。私もデジ一眼とコンデジを使い分けしてますが、同じ画素数でもニュアンスの表現力は雲泥の差があります。上記の方も書かれてますがデジ一眼は白とびや黒つぶれが少ないのも洋服の撮影には向いていると思います。参考になればと思い書き込みしました。

書込番号:6688621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 14:00(1年以上前)

aoiumitatuさま

分かりやすく的確なアドバイスありがとうございます。『バウンスフラシュ』ですか、とってもいいテクニックを教えていただきました。参照HPを拝見しましたが、光源の大切さを改めて感じました。
デジイチの低価格化でとっても身近になったので、思い切ってデジイチを購入しようと思います。まだレンズについてはまったく分からないので、使用用途にあったレンズを探したいと思います。
とっても参考になるご意見、ありがとうございました。

書込番号:6688861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/28 16:56(1年以上前)

エレクトリカルフラッシュを使うよりも、ホワイトバランスをあわせて定常光で撮影する方が楽ですよ。ファインダーで覗いたままが写真になりますから。三脚を使えば、光量不足もシャッター速度を落とす事で対応できますし。

カメラとレンズは、WEBで使うだけならD40と18-55のキットレンズで十分だと思います。
それよりも、皆さんが言われているように「背景の処理」と「シュチュエーション」と「カメラの位置」だと思います。プレーンに近い白壁になってる部分をバックに、少し壁から離してポーズをとらせ、ブツの正面にカメラを持ってくれば、それなりに格好はつくものです。

ホワイトバランスは、一眼でしたらある程度カメラで設定できますし、RAWで撮って現像ソフトを使えばかなり正確に調整できます。光源を1種類に統一(白熱光なら白熱光、蛍光灯なら種類を揃えて蛍光灯だけ)しておけば、なお楽です。
別に、「お金をかけたから綺麗に・楽に」なる訳じゃないです。特にブツ撮りは。

書込番号:6689232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/08/28 18:23(1年以上前)

ばーばろさま

>それよりも、皆さんが言われているように「背景の処理」と「シュチュエーション」と「カメラの位置」だと思います。
その通りですね。しっかりしたセッティングで撮影すれば、どんなカメラで撮ったにせよいい写真に変わりありませんもんね。それとRAWで撮影した方がよいと言うことも、ばーばろさまを始め、皆様からのご意見で初めてしりました。RAWの処理は今使っているフォトショップで対応できそうなので安心しました。
すぐにいい写真が撮れるほど写真は甘くないと思ってますので、イヤにならない程度に楽しみながら撮影していこうと思います。この度はありがとうございました。

書込番号:6689455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

レリーズが買えない

2007/08/24 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 やつださん
クチコミ投稿数:332件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

D80ユーザーの皆さん

D3、D300が発表され、もう夏祭り・・・夏休みも終わりに近づいてきましたね。
なんだか寂しい気もします。

そろそろカメラにも慣れてきたので、打ち上げ花火にでも挑戦しようと思い、
レリーズ(MC−DC1)を買おうと思ったら売ってないんですよ〜

近所のヤマダ、ノジマ、キタムラで全滅。キタムラで
「メーカー在庫無いようなので少しまつと思いますよ」ですって。

MC−DC1はD80、D70s用なのでD40に負けず、D80結構売れているんですね。
夏だからレリーズが売れる・・・て事は無いですよね。
今年はNIKONユーザーが増えた証でしょうか。

ここで教えてもらったデジりものバルブ撮影で花火って撮れるかな〜

書込番号:6676167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/24 23:58(1年以上前)

最初から作る量が少ないんでしょう、
まとめて作ると思うから在庫が無くなれば、
次を待たないといけない、と言うことでは。

書込番号:6676236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/08/25 00:16(1年以上前)

やつださんこんばんは!

ビックカメラに先週は売っていた記憶が。。。

ごめんなさい!
池袋、新宿のどちらかの店舗にあったと思いました。
(店舗めぐりをしていたのでどこの店舗だったかが忘れました)

レンズキャップを紛失して買いに行った時だったので
他の商品まであまりよく見てませんでした。。。
リモコンのML-3が籠の中で販売してあり、その籠の下の
ガラスケースの中に長さ15a程度の白い箱にその品番があった気がしました。

あいまいな返答でスイマセン。

書込番号:6676331

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/25 00:30(1年以上前)

お急ぎでしたら…
3307円(税込)で ニコンダイレクトで販売しています。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAW18101.do

書込番号:6676411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/08/25 01:29(1年以上前)

やつださん、こんばんは。
現在ならヨドバシカメラ全店及びヨドバシ.COMでも在庫があり取り扱っているようですね(^^
¥2,940 ポイント10%還元
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_57588731_57590105/37472556.html

書込番号:6676616

ナイスクチコミ!0


スレ主 やつださん
クチコミ投稿数:332件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/08/25 07:56(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます

ぼくちゃん.さん

>最初から作る量が少ないんでしょう、
>まとめて作ると思うから在庫が無くなれば、
>次を待たないといけない、と言うことでは。
 そうでしょうね。ただ、近所の3店舗が同じだったので・・・
 この近所ですごくうれただけなのかな?


ゴールドストロングさん
>池袋、新宿のどちらかの店舗にあったと思いました。
 やっぱり東京にはありますかね?少し離れた大型店に電話してみようかな?

robot2さん
ラングレー(no.2)さん

実は店に行ったのは水曜のことで。通販(net)では買えそうなのはわかっていたのですが。
花火大会が今日なので・・・あきらめモードなのでした。



書込番号:6677029

ナイスクチコミ!0


スレ主 やつださん
クチコミ投稿数:332件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/08/26 00:19(1年以上前)

自己レスで。

範囲を広げて、ちょっと遠くのキタムラに在庫確認したら・・・発見!!!
すかさず、とりおきしてもらいました。

入手できたので、打ち上げ花火撮影してきましたが、難しかったですね。
暗くなってから、シャッター切れないじゃん(明るいときはできたのに)と焦りましたが、
暗くてAF合掌しなかったせいでした。

まぁバルブ撮影も始めてなので、善戦したかな〜と自己満足しております。
上手くとれたかな?と思う1枚をアルバムに挟んでおきます。

ありがとうございました。

書込番号:6680321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:26(1年以上前)

ケイタイアプリでD80のリモコンとして使えるのあるよ
私はソレ使ってます

書込番号:6686700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

世界陸上で使うとしたら?

2007/08/25 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

世界陸上でD80を使うとしたら、どのレンズ使いますか?
使用状況は日が暮れて、スタンド最前列です。
選手達の躍動感撮ってみたい〜

書込番号:6679980

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/25 23:15(1年以上前)

どんなレンズお持ちで?
それとも買うのかな?

書込番号:6680014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 23:17(1年以上前)

焦点距離的に言えば、VRサンニッパとVR70-200mmF2.8とDX17-55F2.8辺りでしょうか
アフロの渡辺さんあたりだとヨンニッパも使うと思いますが

書込番号:6680026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/25 23:18(1年以上前)

TV中継を見ていると、各社のカメラマンがズラッと並んでいます。
なにやら白いレンズが多く、大きさから望遠長玉と・・・
予算的なものがありますが、1つの参考材料になりませんか?

書込番号:6680030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/25 23:20(1年以上前)

こんな写真撮ってみたいです↓
http://www.aflosport.com/

書込番号:6680040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/25 23:30(1年以上前)

300/4に、50/1.4は如何でしょうか?100ミリ台は少し悩みます。
AFの速いVR70-200が良いかも知れません(←持ってませんが)。

書込番号:6680096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/25 23:42(1年以上前)

あ、すいません、話題として出してみました。
当方、カメラは持ってないです(;^_^A アセアセ

しかし、父から20年ほど使用していないF3を譲ってもらう予定です。
(動くかどうかわからないですけど・・・・)

書込番号:6680152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/25 23:50(1年以上前)

やはりニコンは床の間に飾るのにふさわしいかも知れませんね。

書込番号:6680180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/25 23:54(1年以上前)

こんにちは。
私も70-200とか、300F2.8辺りかな?と感じています。

3000障害では、広角ズームが障害越えた辺りで使われていたようですね。あのサイズなら16ー35辺りでしょうか?

書込番号:6680200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/26 00:02(1年以上前)

16-35/2.8L2を使ってみたいですね。D80より、KDXのセンスが良いと思います。

D80でしたら、広角はトキナー12-24/4に、20/2.8Dか、24/2.8Dでしょうか。
タムロン17-50/2.8も好きですね。

書込番号:6680236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/26 00:38(1年以上前)

返事いただいた皆様、
くだらない?話題につき合ってくれてありがとうございます。

引き続きご意見承っております。

譲り受ける予定のF3のオーバーホールに費用がかかりそうでしたら、
D80を購入します。
F3で使用していたレンズは流用できますよね?
(どんなレンズで、動くかどうかわからないですけど・・・)

初歩的な質問ですいませんm(__)m

書込番号:6680387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/26 01:36(1年以上前)

いきなり良いかどうか分かりませんが、

D80ボディに
+タムロン17-50/2.8
+50/1.XD
+シグマ150/2.8(?)
+300/4が良いと思います。

お持ちのレンズの中に近いものがあれば良いですが。

書込番号:6680588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/08/26 04:19(1年以上前)

>F3で使用していたレンズは流用できますよね?
おそらく、全部のレンズで露出計が動作しません。古いレンズを活用するにはD200以上が必要です。別物と考えて高感度に強いキヤノンに移行するのも一つの選択枝だと思います。
F3はタフです。今でも動作すると思います。オーバーホールの必要もないでしょう。コンビにに売っているLR44もしくはSR44電池が2つあれば動くはずです。

書込番号:6680813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/26 07:22(1年以上前)

>F3で使用していたレンズは流用できますよね?

AFレンズなら良いのですけど、床の間に飾ってあったF3だとレンズも全て非CPUレンズかもしれませんね。D200ないしD300を買うのが一番でしょう。

D80に付けて撮影もできますが、マニュアルフォーカスで露出計も動かないのではものすごく不便でしょう。カンピュータで絞りとシャッターを決めて撮影して撮影後に液晶で確認すれば使えなくもないですが、間違いなくシャッターチャンスは逃すでしょうね。

書込番号:6680942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 08:12(1年以上前)

えーっと、まずはレンズも含めた予算を教えていただけると
その範囲でアドバイスがもらえると思いますよ

書込番号:6681023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/26 09:05(1年以上前)

 ・F3は名機です。
 ・当時のマニュアルレンズにも名機が多いです。
 ・デジ一眼よりも、フィルムカメラでデビューされると、
  最初からデジ一眼に入った方よりも違った目でデジ一眼を見られるかも知れませんね。
 ・ネガカラーフィルムから、次にリバーサルフィルムへ。しかも単焦点レンズで、1年くらい。
 ・少々費用が掛かりますが。ライトボックスとかルーペとか。
  しかし、ライトボックスで見る世界は別世界のように美しく感じられると思います。
 ・写真を生涯の趣味とされるようになれば、それなりに時間と費用の投資は必要に
  なると思います。それに匹敵する以上の感動が得られると存じます。
 ・別に、銀塩からでなくても、デジ一眼からデビューでもいいです。
 ・D80の場合は、既存のF3やF3当時のレンズよりも、デジ一眼のレンズキットから
  入られる方がいいと思います。
 ・測光、AFなどがF3当時の機材に比べて楽に効きますので。
 ・D200なら、マニュアルレンズでも、測光など楽に使える場合がありますので、
  お店に確認されて当時のレンズが繋げることをチェックして下さい。
 ・私もマニュアルレンズ、Aisですが、数本所有しており、D200で問題なく使用できて
  おります。マニュアルレンズも楽しいですよ。
 ・旧マニュアルレンズには、当時のコーティングの関係かも知れませんが、
  ときどき暗めに撮影されます。
 ・しかし、問題なく、パソコンで画像加工ソフト(例えばフォトショップ、
  ニコンNC4.4など)のトーンカーブで右肩を少し上げてやれば、最近のレンズと
  全く遜色なく綺麗にプリントできています。

書込番号:6681129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2007/08/26 10:43(1年以上前)

おはようござます。
そしてアドバイスとお返事頂いた皆様、ありがとうございます。

レンズに関しては、確認してみないと何とも言えないのですが、
私の記憶ではマニュアルフォーカスだったと思います。(あやふやですいません)
当時、父はスナップ写真と登山で山の風景を撮影していました。

皆様の話をまとめると、
もし流用する事態になった場合、操作性が難しくなるため、
D80よりもD200がお勧めということですね。

9月の連休に実家へF3を取りに行く予定ですので、楽しみにしているところです。

書込番号:6681393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:23(1年以上前)

こんな大会撮るんなら
VR20-400にきまってます

書込番号:6686681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:24(1年以上前)

間違いました
200-400でした

書込番号:6686685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

この価格はお買い得ですか?

2007/08/26 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:102件

はじめまして。

早速ですが、今日たまたま立ち寄ったキタムラで、中古でシルバーのD80ボディ(程度A)が39,800円で売られていました。
店頭で見て、ちょっと気になってしまいました。

この価格はお買い得と言えるか、相場通りか、いかが思われますか?

書込番号:6683330

ナイスクチコミ!1


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/26 21:44(1年以上前)

D80にシルバーボディって…ありましたっけ???。

D50の間違いではないでしょうか?。

書込番号:6683359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/08/26 22:11(1年以上前)

なんだか、私の記憶違いだったようです。

失礼しました。(ハズカシ・・・)

書込番号:6683489

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/08/26 22:15(1年以上前)

ちゃりんこケンさん、はじめまして

シルバーモデルが存在するNikon製デジタル一眼レフはD40とD40x、そしてD50だけだと思います。D80ですと製品としては無いと思うので、以前のオーナーが何処かに依頼してカスタマイズしちゃったとか?

そこで、仮にD50だとしたら、まぁまぁの価格だと思います。D40xならお買い得かも。でも、D40だったら新品の方が良いでしょうね。

キタムラの中古品って割合に良心的な価格のモノが多いと思いますよ。店舗の6ヶ月保証付きなら悪くないと思います。

書込番号:6683504

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/26 22:20(1年以上前)

フジヤカメラやマップカメラなどの中古相場を参考にしてみるのが良さそうですよ。

また、ニコンの新製品が発売された後(年末頃!?)が…もしかしたら「穴場」かも!?。

書込番号:6683525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/26 22:37(1年以上前)

D50っぽい感じですね

単焦点レンズなども使うのなら、実機を触って購入しても良いと思います
ただ、探せばもうちょっと安く手に入るかもしれませんよ

書込番号:6683638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2007/08/26 22:38(1年以上前)

Smile-Meさん、abcdefzさん、こんばんは。

D40シリーズでなかったことは確かなので、D50だと思います。
前のオーナーさんのカスタマイズ、だとしたらかなりのお買い得だと思いますが、さすがにそれはあり得ないですよね。

低次元な質問に、わざわざご回答いただき、ありがとうございました。
次回からはちゃんと確認してから書き込むようにします。

書込番号:6683649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/08/27 10:56(1年以上前)

D80のシルバーなら、買っておくとお宝になるかも?

書込番号:6684982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/27 21:20(1年以上前)

abcdefz さん
『穴場』ってーのは場所やお店の名前のことですやん
アンタのいうのは『時期』
もっと日本語、勉強しましょうね♪

書込番号:6686667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

期待が高まる後継機

2007/08/24 00:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:675件 D80 ボディの満足度5

1年前にD50からD80に移行したものです。それにしてもこんどの新機種、凄い盛り上がりですね。ニコンファンの凄さにうれしさを超えて驚嘆しています。
しかし、お気軽デジイチ愛好者としては性能は大いに憧れますが重さが問題です。
価格的にも10万程度が清水の舞台から飛び降りないですむ範囲だと思います。
D80の負担にならない重さは魅力です。
そう考えると次期D80後継機に期待がかかります。D80Xかな?
新画像処理エンジン(ISO1600ぐらいでノイズレス)とダストリダクションが最低装備されれば即代替ですが・・・・皆さんはどうですか?(それでもD300のオフィシャルサイトを20分もみてしまいました・・・・トホホ)

書込番号:6672612

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/08/24 00:26(1年以上前)

D80は発売から1年ですから、マイナーチェンジは
考えられますが、ハードを大きく入れ替える事は
なかなか考えにくいです。

しかし、このところニコンは、それまでのニコン
からの想定を超える事をやっていますからね・・・

しかし、あまりにもスパンが短いと、逆にユーザー
を裏切る事にもなりかねませんから、悩ましいとこ
ろでしょう。

ただ、D300が発売されると、D三桁とD二桁のスペック
の差が際立つことになりますよねぇ。

書込番号:6672685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 00:31(1年以上前)

発売当初はキスデジ対抗(ちょっと高いですが)と思っていましたが
いつの間にか30Dの対抗がD80という声が上がり始めて
まあ価格だけの話と思っていたら40Dの価格設定も低く抑えられましたね。
ニコンも織り込み済かどうかは知りませんが
D80後継機は40Dに対抗できるようなスペックになるのでしょうね。

書込番号:6672712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/24 00:55(1年以上前)

>D80後継機は40Dに対抗できるようなスペックになるのでしょうね。

また微妙にずらしてくる様な気もしませんか??^^

書込番号:6672833

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 01:20(1年以上前)

確かにD300とD80の性能や価格に大きなギャップが生じてしまいますね!
穴を埋めるために
しばらくD200はD300と並売されるかもしれませんね〜(ちょうどD70sとD80の関係のように)

まぁ、演歌のヒットチャートのように地味な展開になるかも知れませんが
まだ製造中止は早い機種に思います。

D80発売当時はD200の中身を詰め込んだようなイメージを持ちましたが、
今度のD300の中身はD80後継機には適さないい気がしますよね!

位置付けも、そのままか?上げるのか?難しいのではないでしょうか?


D80後継機の私の予想は
CCDセンサーからCMOSセンサーへ!?

書込番号:6672919

ナイスクチコミ!0


nilakentaさん
クチコミ投稿数:171件

2007/08/24 16:48(1年以上前)

これまでのペースから考えると、
おそらく2006年9月1日から一年半後にモデルチェンジだと思います。
だから来年の春ですね。
それまでにD300をさんざんっぱら売り捌いておいて
(実際にD300レベルを欲しがる人は発売直後に買っちゃう)
D300の内容をちょっと省いてまとめた様な1200万画素のD80後継機を投入してくると思います。
そうすれば自社同士の競合の心配もあまりありません。
そのへんはD200と80の関係と同じですね。
名前はD90かな?
以上のような予定だと思いますのでD80はこの年末でだいたい在庫をはいてしまうでしょう。

書込番号:6674552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 20:48(1年以上前)

ぴんさんさん

今周囲を見回すと微妙にズラすありだと思いますね。
具体的には30D程度のスペックで10万円。
でも半年後は・・・
新しいセンサーは連写能力高そうなので現行1000万画素CCDで
3コマ頭打ちということはなさそうですし。
ソニーもペンタも連写能力上げてきそうです。
それに何より40Dの価格も下がっていることでしょう。
素人予想ですが10万前後でD80後継機も40D含め他社新製品も
高CPの戦いが見れるような気がします。

書込番号:6675293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2007/08/24 21:00(1年以上前)

ヨドバシアキバの店員に聞いたら、ニコンは新たに D80 の壁面広告をカメラフロアエスカレーター脇壁に貼り付けたそうでしばらくはモデルチェンジしないだろうとのことでした。

書込番号:6675355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/27 20:08(1年以上前)

D80の後継に期待しているのですが、当分出てきそうにないのですね・・・
ただ中途半端なマイナーチェンジならもう少し遅くなっても大きな変更が欲しいですね。
このままモデルチェンジなしで年末の商戦は大丈夫なのかと思ってしまいますが・・・

書込番号:6686371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

D80の口コミには初参加です。よろしくお願い致します。

10月に子供が生まれるので、このカメラを買いました。
初の一眼デジ購入です。
レンズキットの18−135と、35F2の二本のレンズで、
今はまだ子供が生まれてきていないのでもっぱら草花を
35F2でぼけ味を楽しみながら撮影しています。

早速で恐縮ですが、同じ被写体を続けて撮影するときのシャッタースピードについて
諸先輩方にお教え頂きたいのですが、普通の考え方でいけば、オートやPモードで
撮影するときなどでは、そんなに撮影状態が変わるわけではないのにシャッタースピードと
絞りの組み合わせが撮影するたびに3段階ほど変化します。
また、Aモードで撮影するときも、たとえばf2で撮影した場合、SSが
13→25→50→13・・・と三段階に変化します。
説明書を読んでもこのような記載がなかったので、これは仕様なのでしょうか?
それとも何か設定があるのでしょうか?
それとも・・・異常なのでしょうか?
全くの初心者なので、的はずれな質問をしているかもしれませんが、
諸先輩方のご指導よろしくお願い致します。

書込番号:6644621

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/08/15 22:13(1年以上前)

>そんなに撮影状態が変わるわけではないのに

その時々で明るさも変わるでしょうし、アングルも微妙に違うのでは?

書込番号:6644637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/15 22:14(1年以上前)

こんばんは。

ブラケット撮影にはなっていませんか?

書込番号:6644640

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/15 22:16(1年以上前)

もしかしたら…オートブラケット(段階露出)の設定になってるのかも!?。

書込番号:6644641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/15 22:20(1年以上前)

iceman306lm さん、早速のご返信ありがとうございます。
私が気になるのは、カメラのアングルも変えず、明るさ等も変わらないのに、
(カシャッと撮影して、そのままの状態でカシャ、またカシャと撮るイメージです)
設定が3段階(だいたい倍数?)で変わってしまうことです。
三脚で固定しての撮影等でハッキリとわかります。
当然一枚目は良くても2枚目、3枚目は設定がずれている分いい写真にはならないのです。

諸先輩方のカメラはいかがなものでしょうか?

書込番号:6644662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:22(1年以上前)

こんにちは。
私もオートブラケティング撮影になっていると思います。

ちょうど一段ずつ変化しているようですし。

書込番号:6644673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/15 22:30(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、abcdefzさん、森のピカさんさん、ご返信ありがとうございます。

早速カメラを確認したら、・・・ご指摘のとおりでした。
説明書もしっかり熟読していたはずなのに・・・申し訳ありません。
こんな初心者な私にご親切にお教えくださり、ありがとうございます。
今後もいろいろと教えを請うことがあると思いますが、
よろしくお願い致します。
もう少し使い込んで良い写真が撮れたら皆様に見て頂けたらと思います。

書込番号:6644712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/08/15 22:38(1年以上前)

おでっせいたろうさん、はじめまして。D80を所有しています。赤ちゃんのためというわけではなかったのですが、昨年10月末に購入。5月に赤ちゃんが生まれ大活躍しています。
で、私もまだまだ初心者なので一緒に考えさせてください。とりあえず、絞り優先モードだけで考えてみました。
まず、考えたのが
被写体の色の明暗差によるものではないですか?接写に近い状態なら、白い花から緑の葉っぱに変わるだけでもシャッタースピードが結構変わると思いますが。

書込番号:6644738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 ぶらぶら弐号館 

2007/08/15 22:39(1年以上前)

すみません。もう解決していましたね。勉強になりましたm(__)m

書込番号:6644752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/15 22:51(1年以上前)

こんにちは。
よかったでした(^-^)

露出で迷ったりした時にはそのような方法もあるという事で覚えておくと、後々良いかもですね。その時は1段ではなくて、半段あるいは3分の2段位が良いかも。 容量喰いますけどね。

書込番号:6644811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/16 18:48(1年以上前)

ようくん&Myfamily さん

ご返信ありがとうございます。
私のような初心者のために考えてくださりありがとうございます。
お子さまが5月にご誕生されたとのことで、先輩パパですね。
お子さまのお写真拝見しました。
かわいいお子さまですね。
私も負けずにせっせと写真を撮っていきたいと思います。

森のピカさんさん

ご返信ありがとうございます。
確かに風景とか草花を撮るときにはオートブラケットはいいかもしれませんね。
ポートレートとか、そのときの表情を撮りたいって時に続けてシャッターを切るときには
ちょっと向いていない(基本的に撮影状態が変わらないのに補正が入るため)ような気がしました。もっともっと使いこなしていけるようがんばります。

また初心者だなぁと諸先輩方に思われるような質問をすることと思いますが、
よろしくお願い致します。

書込番号:6647370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/08/16 19:05(1年以上前)

>>おでっせいたろうさん

もう解決しているようですね。

私は質問の内容をちゃんと丁寧に答えてくれる皆さんがいることがとても好きです。

こんな書き込みばかりだとうれしいですよね(^^)

早くご対面したいですね(^^)赤ちゃん、それまでにたくさん失敗写真撮りましょう(^^ゞ私みたいに・・・

書込番号:6647409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/17 22:35(1年以上前)

こんにちは。

お子さんも含めてなんですが、スナップだと連写にしておいて2・3ショット一気に撮ると、無駄も多くなりますが「目瞑り」や「動体ブレ」を外す事が出来ると思いますよ。
イベントの時などでフェイントで連写すると、面白い反応があったりしますよ〜〜
将来、お試し下さいませ〜〜(^^)v


少し早いですが
新米パパさん、おめでとうございます(^O^)

書込番号:6651170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/08/27 19:53(1年以上前)

しばらく色々と多忙で全然チェックしていなかったら、
レスをいただいているのに気づきました。
返信もせずにほったらかしで申し訳ありません。

AF35Mさん

レスありがとうございます。
以前からD80の口コミを見ておりますが、
D80に関わらずニコンのレスはみなさま親切にアドバイスいただけるので、
本当に嬉しく思います。
私も早くアドバイスできるようがんばらないと・・・。
ホント早く娘に会いたいです(今のところ女の子(^^;)
失敗写真すら撮りに行けないぐらいばたばたしていますが・・・。

森のピカさんさん

レスありがとうございます。
連射しまくりOKなところがデジイチならではの利点ですよね!
愛する娘ができたら一生懸命撮影し、みなさまに見ていただきたいと思っております。
その節はだめだしよろしくお願い致します。

書込番号:6686314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング