D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

PSE5.0でのRAW画像の取り込み。

2007/08/24 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:89件

念願のD80をついに購入し、小生もコンデジからのステップアップを果たしました。以前から写真整理に使用していたフォトショップエレメント5.0(以下PSE5.0)を使って画像の取り込みを行った所、JPEG画像は正常に取り込めるのに、RAWデータだけ「ファイルが破損しています」というメッセージが表示され取り込む事が出来ません。カメラに付属のPicture Projecを使えば正常に取り込めますが、PSE5.0を使い慣れていますし、アドビのサポートページでもPSE5.0の対応機種にD80が入ってましたので、原因がよくわかりません。どなたかアドバイス頂ける方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:6675167

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/08/24 20:49(1年以上前)

D80のRAWデータ対応の「Camera Raw 3.6 アップデート」はインストールされてますよね?

書込番号:6675296

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 21:24(1年以上前)

http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?231503+002#anc_b
インストール時に 何も指示をしなければ、通常はCドライブにインストールされます。
Cドライブと仮定して…
スタートを 右クリック→エクスプローラ→Camera Raw インストール先を探しますが、例えばデエスクトップなら→デエスクトップをクリックして、右側にその総てのファイルを表示させます。

→次に マイコンピュータ+をクリック→ローカルディスクC+をクリック→Program Files+をクリック→Adobe+をクリック→Adobe Photoshop Elementsを確認→右側のCamera Raw 4.1を→Adobe Photoshop Elementsにドラッグ&ドロップします(今までのCamera RaWは、デエスクトップとかに一応移動(ドラッグ&ドロップ)してからドロップします)。

書込番号:6675456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2007/08/24 21:28(1年以上前)

G4 800Mhz さん、早速の書き込みありがとうございます。PSE5.0はそのままの状態ではD80の画像を扱えないんですね。アップデートについて調べてみます。

書込番号:6675470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/08/24 21:35(1年以上前)

robot2さんありがとうございます。アップデートの手順ですね。家に帰ったら早速実行してみます。

書込番号:6675501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2007/08/27 00:57(1年以上前)

アップデートの作業が無事に終わり、RAW画像の取り込みに成功しました。アドバイスを頂きましてありがとうございました。

書込番号:6684333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めて、書き込みします(*^_^*)
今回、仕事で使うことになって、デジイチ・デビューします!
購入に当たって、D80とD40x(どちらも、ズームレンズキット)を迷っていました。
高校生のときに、一応…一眼レフカメラのデビューはしていたのですが…10年ぶりに
一眼レフを再開です。
高校の時買ったのは、F801で、ストロボもレンズは勿論、本体もきれいに保存してました。
F801を買ったのは、どうしてもミルククラウンを撮影したかったのです。
とはいえ、父がカメラはセミプロだったことが、興味持ったきっかけだったのですが(笑)
それこそ、アナログのF3などなどの本体、及びレンズはニッコールが山ほどあって、本当はD80の方が、彼等を使うことができて良いのかなと思ってたのですが、如何せんブランクありすぎるし、今回D300とかが発表されてたので、ここは初心者に帰ってD40xにして、慣れてきたらD300を買おうかなと思いました。
ちなみに、仕事ではですね…カフェの写真や風景等を撮ることになったのです。
皆さんの意見をお聞かせ下さい<(_ _)>

書込番号:6674921

ナイスクチコミ!0


返信する
たけ2さん
クチコミ投稿数:23件

2007/08/24 19:11(1年以上前)

既に購入経緯も決まっていて、D40xに傾いているようですし、それで良いと思います。
あとはこのまま、デジ一デビューへ☆

書込番号:6674966

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/24 19:17(1年以上前)

ブランクがあってもD300購入前にお持ちのレンズ使いたくなった時にD40xではどうしようもない部分があると思います。
予算的な問題が無いならD80にしておいた方がイイのではないでしょうか。

書込番号:6674983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/24 19:21(1年以上前)


同意!

書込番号:6674992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2007/08/24 19:23(1年以上前)

D40XでもD80でもF3用のMFレンズを使うのは、難しいので、D200にするかD40で我慢して
慣れたらD300に移行するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:6674998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2007/08/24 19:33(1年以上前)

F-801(横棒が入ります。)時代のAFレンズは
D40XでAFできないのでD80をお勧めします。

F3などマニュアルカメラの経験があるなら
MFレンズで露出計が動かないことはストレスにならないでしょう

書込番号:6675032

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/24 19:39(1年以上前)

そばちょこさん、こんばんは(^^)

古いレンズをたくさんお持ちのようですし、非CPUレンズでも露出モードをA・Mで使用可能な本体の方が良さそうな気がします。
また、カフェの撮影はしたことはないのですが屋内になるのでしょうか?
高感度で撮影する事も考えるとS5Proも候補に入れられてはどうでしょうか?
ちょっと高いですが(汗)

まだ時間があるのでしたらいろいろと調べ、後悔しない買い物をしてくださいねm(__)m

書込番号:6675056

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/08/24 19:49(1年以上前)

すみませんm(__)m
お仕事ですし、どうどうと三脚を使用できますね(汗)
三脚使用でしたら高感度で撮影する必要もないですね(^^;;

書込番号:6675089

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/24 19:52(1年以上前)

>F3などなどの本体、及びレンズはニッコールが山ほどあって… <
今だったら D200以上を買われた方が良いと思いますが、露出計が働かないのが苦にならないのでしたら、D40Xですね(^^
D300が 発売されたら、お考えの様に 購入されるのが良いと思います。
デジタルは モニターで露出の感じが判りますから、そばちょこさんなら きっと大丈夫です。

書込番号:6675098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/08/24 19:57(1年以上前)

F-801で使用していたAFレンズをAFで使いたいならD80、MFレンズも露出計作動で使いたいのならD200かD300が良いでしょうね。

D40xでAFレンズでAFができないとか、非CPUレンズで露出計が作動しないとかは不便だとおもうので、D40xにするのならより安いD40にしておき、差額はD300買う為の貯金にまわすのが良いでしょう。

書込番号:6675111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/24 20:07(1年以上前)

>レンズはニッコールが山ほどあって

ならレンズの制約多すぎるD40系より迷わずD200でしょう

10年位のブランク位何のその、
使えば取説無しに使えますよ。

書込番号:6675140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/24 21:04(1年以上前)

そばちょこさん
こんばんは。
えらい時にいらっしゃいましたね。
昨日からニコン板は大変な騒ぎです。

そう、F801ですか、お父さんの影響とはDNAも受け継いでいるのですね。
D40系ならお父さんがお持ちのニッコールが、フルマニュアルとは言え、しっかり使う事が出来ますよ。

で、何でxなのでしょうか。

>仕事ではですね…カフェの写真や

D40の方が暗いシーン等はノイズも少ないし、ダイナミックレンジの点からも、良くありませんか。
まして、D300もターゲットに揚げておられるのでしたら、xは中途半端ではございませんか?
大伸ばしする必要が有るのでしたら、これ以上、突っ込めませんが。
私だったらD40、かな。
私も現場では暗いシーンを撮りますが、D40、ケッコウ行けますよ。
それに、色んな意味でフットワークも良いですしね。

書込番号:6675371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/24 21:06(1年以上前)

D300ご購入するつもりであればD40xがよいと思います。
D300とD80の組み合わせより、
D300とD40xの組み合わせのほうが違いがある分使い分けしやすいと思います。

書込番号:6675377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/08/24 21:56(1年以上前)

>仕事ではですね…
写真そのものを誰かに提供する仕事ならD40xは有り得ないと思います。
(D80もそうでしょう)
カフェ?や風景に即、使える機材となると発色が良好で高感度がそこそこ使える
Fuji S5Proあたりがいいかと思います。ニコンのMFレンズが使えます。

発売時期が古いD200はクセを掴まないとお仕事用としては使いづらいと思います。
解像度は簡単に出せますが、低感度で色が転んだり、飛んだりします。高感度は
絵が惨いです。リバーサルフィルムのようには使えません。
デジタルの特性を掴むための練習用には良いかもしれませんが。

書込番号:6675583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 22:38(1年以上前)

ニコンD40ボディお持ちのお客様ご注意下さい

オートフォーカスは、モーター内蔵の
AF-S、AF-Iレンズ装着時のみ使用できます。
タムロンレンズやその他のレンズメーカーのレンズでは
オートフォーカスが使えません ご注意下さい。
ニコン純正レンズでも同じでAF-S、AF-Iレンズ ではない
レンズはオートフォーカスが使えません

最近のニコンに○りを感じます 販売店も消費者も困っています

発見しましたよ♪ 
時々マリンスノウ様が引用していましたが、アパッチのHPに書いてありました!

私もカメラはニコンから始めましたので、レンズ資産をいかせるボディがいいと思います。
ボディはD200かD300にされた方がいいでしょうね。

書込番号:6675794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/24 22:39(1年以上前)

確かにD300+D40が良さそうですが、自分の場合
300/4+50/1.4がベストコンビと考えてますので
D300に50/1.4、+D40に300/4が良いかはちょっとですね。

他にタムロン90/2.8+タムロン17-50/2.8とかもあるので
やはりD80かな?と思います。

書込番号:6675799

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/24 23:48(1年以上前)

こんばんは
D300導入が予定されているのでしたらD40系で始めるのもいいでしょう。
携帯性が違ってくるので、旅行時など、相互補完的な使い方ができていいでしょう。
レンズ制限はあるものの、サブボディーとして持ち出すにしても軽量でかさばりがないところはいいと思います。

書込番号:6676184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

はじめまして 岐阜県に住む35歳独身男です。

写真を趣味として始めて、1年にも満たないというのにハンネのとおりなぜか2台のNIKONが手元にあります。

D80とD40です。

そして、レンズは最初に買ったD40Wズームレンズキットに付属していた2個のレンズ、この掲示板等でも評判となっているNikkorVR18-200mm、そして最近手に入れたSIGMA18-50mmF2.8MACRO/HSMとなんともヤバイ状況になってます。

さて、皆さんにお聞きしたいのはこれらのボディとレンズ、どんな組み合わせで楽しんだら良いと思いますか?

最近は、D80に18-200mmとSIGMA18-50mmの組み合わせが多くD40が寂しそうにしています。

せっかくあるD40にも活躍してもらいたいんですが、どんな組み合わせで楽しむのが良いか…。

あわせて、これらの機材をみんな入れられるカメラバッグについてもお勧めがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6670235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/08/23 14:29(1年以上前)

焦点距離がダブっているので、使う頻度が少なくなるのではと思います。
超広角とかマクロとか用途の違うレンズを買ったらどうでしょうか?
例えば超広角の12-24とかシグマ10-20をD40に付けてカメラを2台持ち歩いても、それぞれの出番があるのではと思います。

書込番号:6670280

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/08/23 14:34(1年以上前)

こんにちは、D80使いの小松屋です。
ワタクシだったら、D80を持って出るのが億劫になる状況…
例えば登山とか、荷物の多い旅行とか。
そんな時はD40かなぁ。 時々あるんです、D80が重く感じるときが。

書込番号:6670289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/23 14:49(1年以上前)

どんな使い分けがいいのですかね。
18-55、VR18-200、SIGMA18-50で18〜50の画質を、55-200、VR18-200で
55〜200の画質を比較できるホームページかブログを立ち上げられたら
ぜひ拝見したいです。
それぞれのレンズの違いって歴然としているんでしょうか。

書込番号:6670326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/08/23 19:31(1年以上前)

なぜか手元に2台のNIKONさんこんにちは!

面白いお題ですね!
間違いなくヲイラなら土・日曜日・祝日にD80にVR18-200_を持って
本格的撮影用にします。
普段持ち用にD40と18-50_レンズを装着して常に携帯します!
旅行にはもちろんD40とVRの組み合わせで行きたいですね。
2台あると考えれば考えるほど使い方が広がって楽しいですね!

書込番号:6671214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/08/24 21:52(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。


>北のまちさんへ
実は10-20mmも購入するときの候補に入っていました。ただ、カメラのキタムラに行ったときSIGMA18-50mmを実装したD200があって試し撮りさせてもらい、その最小接近距離に驚き思わず購入を決定してしまったんです。

そういえば、掲示板とかで購入金額の話題が出るので僕の場合もご報告します。
D40は忘れてしまったんですが、D80はカメラのキタムラで87,000円くらいだったと思います。それから、SIGMA18-50mmは57,000円くらいでした。
正確な金額じゃなくて申し訳ないです。

いろいろととりとめも無く書いてしまいましたが、D40君の活躍の場も広げられるよう10-20mmの購入も考えようかな・・・。

でも、この状況はやばいかな・・・レンズの沼に足が・・・。

書込番号:6675562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

困ってます!大至急教えて下さい!!

2007/08/21 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

お盆休みを利用して山梨県北杜市の向日葵畑と福島県会津の五色沼を撮りに行きました。そして、今日カメラの画像編集メニューで編集していたときに(約2時間)突然、液晶画面が真っ暗になりボディ上の液晶画面の残枚数のところにr09と表示されました。同時にシャッターも切れなくなりました。ビックリして電源を切ろうとしても切ることも出来ませんでした。どうしていいかわからなくなり、思わずバッテリーを抜いてしまいました。その後、数時間経ちもう一度バッテリーを入れ電源を入れたらシャッターは切れるようになったのですがシャッターボタンを半押ししたときに相変わらずr09表示は消えません。これって故障ですか?同じ表示がでた事ある方、この件について何かご存じの方是非ご意見下さい。それともう1つ、皆さんは画像編集メニューのフィルター効果を使って編集してますか??

書込番号:6664819

ナイスクチコミ!1


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/21 22:10(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/SortID=6660473/
これ関係ないかな.

書込番号:6664838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:8件 鳴き声と羽でわかる野鳥図鑑 

2007/08/21 22:19(1年以上前)

連続撮影可能な撮影残枚数です。

書込番号:6664874

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/21 22:20(1年以上前)

半押ししない場合も同じくらいの枚数しか表示されないなら、単にカードの
残容量が9枚分、ということじゃないですか。カードの写真を全てバックアップして
画像を削除したら変わりませんか。

最初の現象自体はよくわかりませんが、間違って半押しされてその瞬間に
カメラ自体がハングアップしたような感じですね。

書込番号:6664878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/21 22:24(1年以上前)

dnikonさん。

D70板やD70 レンズキット板で検索してみますと、「r09」は連続撮影枚数とか出ています。
可能な枚数ということらしいのですが、おそらくはD80の取り扱い説明書にも載っている
のではありまらんか。

いつもは表示されていないのなら、見当違いかもしれません。電源も切れなくなる云々の
現象は、方々の板で一時的な不具合として時々報告されることがありますね。一回限りの
現象でなければ、販売店やサポートへ持ち込むのが宜しいでしょう(点検と手当は早めに)。

書込番号:6664895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件

2007/08/21 22:44(1年以上前)

取説P43。「連続撮影可能コマ数の表示」

ところで、

>カメラの画像編集メニューで編集していたときに(約2時間)突然、液晶画面が真っ暗になり。。

バッテリーって連続して2時間のモニター表示でも空にならない?

書込番号:6665008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/21 22:49(1年以上前)

もう、皆さん既出ですが・・・
「r09」の表示は、「連続撮影可能枚数表示」。。。
説明書のP6とP43をご覧ください。

シャッター半押しで常に表示されるはずです。

書込番号:6665048

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/21 23:56(1年以上前)

デジカメは 静電気の影響を受ける時が有りますが、思い当たる事は有りませんか。
そのトラブルの有った 直前の作業の状態を細かくメモして、ニコンサービスセンターに行くかお電話が一番です。
r09は そのトラブルとは、関係が有りません(連写可能枚数です)。

書込番号:6665440

ナイスクチコミ!0


スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/22 05:56(1年以上前)

おはようございます。皆さんのおかげで故障ではないことがわかりホッとしています。ありがとうございました。それとフィルター効果を使っての編集はしてますか?先日、自分なりに編集したものをキタムラにてプリントしてもらったところ、編集を失敗して色合いがガチャガチャになってしまいました。

書込番号:6665996

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/22 12:02(1年以上前)

D80ユーザではありませんが、その手の色の調整をカメラの液晶で
行うことはまずありません。なぜなら、液晶の色が正しい、あるいは
自分が使うモニタやプリンタとマッチしていないからです。

やるならRAW撮影してPC上で後処理で行いますね。

書込番号:6666555

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/22 12:59(1年以上前)

>なぜなら、液晶の色が正しい、あるいは
>自分が使うモニタやプリンタとマッチしていないからです。
あれ、何か変な文章ですね。

>なぜなら、液晶の色が正しいとは限らない、あるいは
>自分が使うモニタやプリンタとマッチしているとは限らないからです。
と読み替えてください。ホワイトバランスの大まかな確認くらいはしますが、
背面液晶の色には大きな期待はしないようにしています。

書込番号:6666698

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/22 13:46(1年以上前)

>フィルター効果を使っての編集はしてますか?<
折角有るのですから、おやりに成れば良いと思いますが…
画像調整ソフトは お持ちでは無いのですか?
カメラ内の機能は 限定されていますから、良い結果は得られない場合が有ります。

フィルターは、私はこれを使っています。
Nik Color Efex Pro 2.0 Complete Edition
http://shop.nikon-image.com/graphics/product/filterlist.htm
NC4のプラグインなので、いまのところNXでは使えません。

海外では Adobe Photoshop cs.2.3 のプラグインとしても、販売されています。
http://www.niksoftware.com/downloads/usa/entry.php
画像調整作業には 順番が有ります、長く成るので省略しますが、価格,com 内とか検索して見て下さい。

書込番号:6666780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/08/22 23:27(1年以上前)

カメラのみで画像編集ってできるんですね。パソコンをお持ちで無い
ユーザーには有用な機能なのかもしれませんが、ここにアクセスして
いる人はパソコンをお持ちではないのでしょうか。パソコンで編集
されたほうがうまくできそうな気がしますが。あ、ソフトを別途購入
する必要がありますけどね。

書込番号:6668582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/08/23 20:01(1年以上前)

モノクロ化やリサイズしか使いませんがカメラ内の編集はたまに使います。
D-ライティングも便利ですね。

2時間続けてカメラを操作してフリーズ(?)したのなら内部の温度上昇が原因かもですね。
バッテリーが原因なら普通にローバッテリーでシャットダウンするはずなので。
D80にはリセットスイッチがあるので動作がおかしくなったらリセットさんを押してみましょう。

書込番号:6671325

ナイスクチコミ!1


スレ主 dnikonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/08/23 22:00(1年以上前)

パソコンで編集するソフトを持っていません。お勧めのソフトの名前と値段を教えてください。ちなみにパソコン初心者なので誰でも簡単に扱いやすい物を求めてます。

書込番号:6671891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/24 00:22(1年以上前)

dnikonさん。

有料のソフトもドッサリありますが、無料(フリー)のソフトもゴマンとあります。
これは大至急の用件ではないと思いますから、一般的なネット検索ででも、
あるいはクチコミのクチコミ掲示板検索ででも、ゆっくりと調べてください。

キーワードは「フォトレタッチ フリー」で。クチコミの場合は、検索対象カテゴリは
この板だけでなく、「カメラ」全体にすると良いでしょう。

dnikonさんが今までやってきたのは、フォトレタッチの中でも、もろにフィルターとか
加工のジャンルだったと判ると思います。生憎と、調べなければ判らない話です。

書込番号:6672665

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

どうでいい話かもしれませんが…

2007/08/23 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

フルサイズ機のD3、DXフラッグシップ機のD300の発表があって、もっかその話題で持ちきり(?)のようですが、D80ユーザー1年未満のワタクシ的には、気持ちはまだまだD80!なのですが、上の2機種が気になって仕方ありません(笑)

気が早いかもしれませんが、D80の後継機種に搭載されるかも? と思われる(期待される)機能もあったりして、尚更です。

ダストリダクション(Nikonでは違う呼び名のようですが)に新しいAF機能がのってきたらヤバイかも。 プラス100%視野率が達成されたら即予約です(笑)

新しいモノ(機能)好きな小松屋でした。

板汚しでスイマセンm(_ _)m

書込番号:6670316

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:17件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2007/08/23 16:47(1年以上前)

私もD80持ってますがD300は買いますよ。

書込番号:6670653

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/08/23 17:25(1年以上前)

小松屋さんこんにちは

>ダストリダクション(Nikonでは違う呼び名のようですが)に
>新しいAF機能がのってきたらヤバイかも。
>プラス100%視野率が達成されたら即予約です(笑)

全部達成の様ですから、お買いあげでしょうか(笑
それにしてもD300はかなりなモンだと思います

書込番号:6670761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/23 17:36(1年以上前)

 >D3,D300,,の2機種が気になって仕方ありません、、

 ⇒ニコンファンの方にとって気になさらない方はいらっしゃらないのではないでしょうか。

 ・どこまで、我慢されるか、、、、、、

 ・フルサイズ、廉価版のキャノンさんの、5D対応品(現時点、価格コム:\276,999)が
  いずれ、でるのでは、、、など、、、

 ・もし、定価30万円切ってでたら、どうしょう、、、、とか、、とか、、とか、、、

 ・物欲は止(とど)まりませんね、、、我慢、我慢、、、?
  やっと出た、フルサイズ。ニコンさん、よく頑張っていますね。

書込番号:6670799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/23 19:54(1年以上前)

とりあえず、D3/D300の機能でD80後継機(D80S?D90?)に搭載されること確実っぽいのは
・EXPEED画像処理エンジン
・ピクチャーコントロールシステム
・アクティブDライティング(設定はオート?)
・シーン認識システム
・ライブビュー
・イメージセンサーダストリダクション

でしょうか。
D300の値段考えると、40Dと言うよりは1DMk-3が仮想敵っぽく感じるし
大きく開いちゃったD300とD80のスペック差、D300と40Dの価格差考えたら
D80後継機は40Dを仮想敵として意外と早く出てくるのかも…。

D300購入は30万以上かかる事必死で頭抱えてるエントリ機ユーザとしては気になる所です、D80後継機。

書込番号:6671293

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2007/08/23 20:16(1年以上前)

みなさんお付き合いいただき有難うございます。
合間にNikonのHPへアクセスして、スペックなどの詳しい情報を入手しようと試みるのですが、アクセスが集中しているんでしょうね、全然まともに見れません。

ワタクシ的にはD3は別格として、D300は手が届きそうで届かない(?)微妙なポジション。下克上が当たり前のデジタルですから、後発のD80後継機に期待してしまいます。
ただ… あまりにもモデルサイクルが短いので、買ったそばからまた次が… ですよね。

ん〜 本当に悩ましいかぎりです。
D300にしてもD80後継にしても、買い換えない理由を探すのに苦労しそうです(笑)

書込番号:6671375

ナイスクチコミ!1


.iBookさん
クチコミ投稿数:70件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2007/08/23 20:59(1年以上前)

D300、D3、盛り上がってますね〜。とても私には手が届きませんが・・・。
まだまだ早いですがD80の時期モデルにも期待大ですね。妄想すると眠れません。

書込番号:6671567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2007/08/23 22:20(1年以上前)

D300かなり良さげですね。
発売までじりじり待つ日が続きそう。。
発売延期だけは避けて欲しいものです。
今はD80を使ってますが、フィーリングがとても良いのでこのまま使い続けるつもり。
大きさも丁度良いですし。
メーカーコピーですが、やっぱりD80は‘銘機’ですね。

書込番号:6671983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 写真日和*花風景* 

2007/08/23 22:42(1年以上前)

小松屋さんこんばんわ。

同じくD80ユーザーになって1年未満の私なんですが、D300の発表を見てかなり心揺らいでます。まだD80も使いこなせてないんですがスペックを見てると欲しくなりますよね。
デジタルの世の中は技術と比例してモデルチェンジが早いので物欲を抑えるのも大変です(汗)
発売は11月とのことでまだ先ですが、D80は大好きだからD300を買っても残していきたい一台ですね。

書込番号:6672094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 ほのぼの 

2007/08/23 23:29(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは。

私も昨年からD80を使用していますが・・・D300はそそられますね。
寝れなくなってしまいそうです。
本当に買わない理由が見つかりません(笑)
正直いって欲しいですねぇ、このカメラも名機の予感です。

ニコンさん、素晴らしいです。^^

書込番号:6672368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ご報告☆

2007/08/23 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:361件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2007年8月11日 [6631915] 標準レンズについて…。
におきましては皆様にたくさんのご意見を頂きありがとうございました。

本日、ヨドバシカメラにて本体D80とレンズSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを購入致しました。

標準レンズについては最終的に純正の18-70mmとシグマの17-70mmに絞り込み、
店頭にて実際に触れてみてシグマの17-70mmを購入することに決めていましたが。
しかし、今日購入する際に在庫を確認したところ8/26に発売されるHSMモデルに入れ替わるとのことで
在庫が無いし、入荷する予定も無いと言われ急遽計画変更を余儀なくされました(‥;)

結果…多少無理した購入したのがSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMです。

望遠域は20mmスペックダウンしますが、あまり望遠域を多用しないので問題なし!!!
HSM搭載なので音も静か。非搭載に比べ合焦速度が大幅に向上した感じはありませんが。。。
全域F2.8の威力は室内ではとても役に立つし、まさに自分の用途にぴったりのレンズに出会えた感じです(^^)

当然、そのレンズを活かしてくれる本体D80にも文句のつけようがありませんが(笑)

デジイチ初心者にはオーバースペック過ぎたかもしれませんが、
これから徐々にD80と供に勉強していきたいと思っています(^-^)v



お買い得情報になりますが、レンズは店員さんにも頑張ってもらい58900円で購入できました。
ポイント10%還元含む。


書込番号:6668882

ナイスクチコミ!0


返信する
idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/23 06:02(1年以上前)

D70が一世を風靡していた頃、シグマ18-50mm(初期型)は純正の18-70mmの良いライバルで、買い換えに走っ
た人も多かったレンズです。
当時はタムロンばかりを使ってて手にすることは無かったのですが、最近になって中古の初期型を入手してD200
のメインレンズになっています。

シャープさだけが目立つレンズが多い中、質感もしっかり表現してくれて、18-70や17-70に比べても1ランク上
のレンズだと思います。

書込番号:6669246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/23 07:22(1年以上前)

こんにちは

結果的に良い選択だったと思いますよ^^
マクロ機能とHSMが付いた新製品ですから使い勝手もいいでしょう
手元に届いたら、沢山撮ってレビューしていただけると嬉しいです

書込番号:6669310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 d♪・d♪・d♪っと! 

2007/08/23 08:42(1年以上前)

ええねんさんD80ご購入おめでとうございます!

このレンズとタムロンの17-50_F2.8は興味あるレンズです。
評判も良いレンズなのでこれで正解と思いますよ。
「価格的」に買うとしてもヲイラはタムロンを買いますが!

ヲイラもまだ2ヶ月の初心者ですが決してオーバースペックではないと
思います!
初心者の場合、少しでもレンズが明るい方がより使いやすくカメラにも
親しみ持てて楽しいカメラライフが送れます。

D80思いっきり使い込んで下さい!

書込番号:6669433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/08/23 09:39(1年以上前)

SIGMA18-50mm f2.8は好きなレンズです。D70のときは標準レンズでした。 現在はD40を使ってるので、HSM仕様に買い替えたいと思ってるところです。 D80とのバランスもいいと思います。 TAMRON17-50mmもとても評判のいいレンズですが、デザインがシグマのほうが好きですね!

書込番号:6669560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5 PHOTO HITO 

2007/08/23 17:40(1年以上前)

>idosan様
純正やタムロンと所有してないので比べることは出来ませんが、
このレンズの場合シャープさの中にもボカシがすごく上手いレンズだと思いました(^^)

よく室内でマクロ撮影をしますが、F2.8レンズの相乗効果もありとても扱いやすいです。
ただ難点なのがレンズが重いこと…。
450gあるのでマクロ撮影で前傾する時は手のレストが疲れますね(‥;)

値段的には痛かったですが、結果的に大変満足しています♪

>ぴんさん様
ありがとうございます<m(__)m>

マクロはやっぱりどうしても手放せなかったですね(笑)
望遠そこそこ、広角、マクロと欲張りなレンズですが当面はこれ1本でいけそうです!!!

室内ではもう何枚か撮影してみましたが、やはりF2.8の威力にただただ驚きでした。
普通の蛍光灯下ではフラッシュレスも可能ですし、ISO1600でも以外と実用域なのが
やはりコンデジとのレベルの違いだなぁと実感させられました。

>ゴールドストロング様
ありがとうございます<m(__)m>
当初はタムロン17-50mmも候補でした。
けどマクロ機能とシグマのボケ味の良さに魅かれてこちらを購入しました。
まだまだ勉強中ですが、このD80とレンズを使いこなせるように頑張ります!(^^)!

>ZeissNikkor様
そうですね(^^)
デザインは私もシグマの方が好みです(笑)
ゴールドのリングが好き嫌い分かれるかもしれませんが…。
見た目もD80とバランスがいい感じですが、何しろ72mmの大口径なので貫録がありますσ(^_^;)


シグマもD40/D40xをターゲットとしてニコンマウントにはHSM搭載モデルを増やしていくみたいなので、
これからも楽しみですね!!!


書込番号:6670813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング