D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

デジタル一眼レフカメラD80と手ブレ補正機構搭載高倍率ズームレンズAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)のキットモデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの純正オプション
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット のクチコミ掲示板

(27487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1922スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

普通のJPGファイルだと思ってPCに移して開こうとしたところ、開けませんでした。

picture project をインストールすれば、見られるかと思いきや、「サポート対象形式のファイルでは・・・」などと出てきて見られませんでした。

どうすればいいのでしょうか。私。

書込番号:5768214

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/17 00:48(1年以上前)

普通のJPEGファイルですので、開けないのはPC側の問題ではないかと。

さもなければ、転送途上かカメラの内部でデータが破壊されて
しまっている疑いもあるかも。

いずれにしても、カメラから取り出したJPEGファイルを
別のPCで表示させてみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:5768243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 00:49(1年以上前)

それは多分RAW画像なので現像してから閲覧しましょう。

書込番号:5768251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/17 00:59(1年以上前)

P.Pをインストールされても閲覧できないのでしたね。すいません早合点しました。それならば
LUCARIOさんが仰っている通りかもしれません。

書込番号:5768294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/17 01:12(1年以上前)

試写した画像だったのでSDのデータは削ってしまいました。

只今から、再度やってみます。

書込番号:5768355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/12/17 01:36(1年以上前)

で、やっぱり見られません。

以下の手順に何か問題感じられる方存在しますか?

普通に撮影

普通に電源off

普通にSDを抜く

普通にSDをPCに刺す

普通にファイルを指定して開く

見られないという異常な反応

こんなことで困ってるなんておかしいですか。私。。。

書込番号:5768447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2006/12/17 01:46(1年以上前)

エクスプローラーで保存先に保存したファイルがあることと、
拡張子が何か確認してみてください。

JPGなら一般的な画像編集ソフトで開けるはずです。

NEFならRAW画像です。
この場合でもPictureProjectで見れるはずです。

書込番号:5768474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/17 02:04(1年以上前)

USBでつないで転送したら見られました。

カードを移し替えると見られないんですな。これが・・・

.JPGと.NEFの違いは地獄のようによく分かります。
先のフォルダにファイルがあるのも鬼のように確認しました。
指さし確認もしてみたのですが、ダメでした。

結構良くあるトラブルで、
「それはこうやれば、いいんだよ。バッッカだなー。」
みたいな展開を予想してたのですが、そうでもないみたいですね。

書込番号:5768519

ナイスクチコミ!0


小白雲さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/17 02:48(1年以上前)

私の場合はPCカードアダプターを使うと、1Gig以上はファイルが読めません。USBでカメラを接続すれば2Gigまで読めます。

SDカードはSanDiskUltraIIです。これはなぜでしょうか。
便乗質問で失礼いたします。

書込番号:5768623

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2006/12/17 03:00(1年以上前)

お二人ともカードリーダーのファームウェアかドライバの更新で読めるようになるのではないでしょうか?
1G以上は対応していないケースが散見されているので、それぞれのメーカーのサイトでご確認してはいかがでしょうか?

書込番号:5768643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2006/12/17 06:22(1年以上前)

SDの容量は?
リーダーの対応状況を確認しましょう。
対応していないならマウントすらされないはず

書込番号:5768803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/17 08:09(1年以上前)

付属品は活用しましょうね。<USBケーブル
カメラ側をマスストレージに設定しておけば、カメラ自体がカードリーダーとなり、
中に入っているメディアがデスクトップにマウントしてくるはずです。
OSもWin XPとかなら、ドライバー不要なんじゃないかな?(Mac OS Xも特に不要。)

あと、最新SDHCやxDピクチャーカードTypeM/Hに対応したメルチリーダーも
そこら辺の家電店でさえ、1千円台で売っていませんかね?

書込番号:5768944

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/17 08:49(1年以上前)

000000000000000000000000000さんのトラブルは、原因が
良く分からないですね。少なくとも「良くあることで、
誰でもフツーに解決していること」ではなさそうです。
ご安心(???)下さい(^^;

カードのメーカー、容量、(出来れば転送速度と型番)、
カードリーダーのメーカー、(出来れば型番)
が分かれば何か分かるかも知れません。

#カードが4GBだと色々面倒で、原因が様々考えられます。
#2GB以下なら、カードリーダが対応していない可能性があります。
#1GB以下なら、多分何かが故障してます。

小白雲さんのトラブルは、カードリーダが対応していないからですね。
SDカード自体には問題ありません。

1GBまでしか読めないカードリーダというのは、実はSDの仕様を
正しく実装していないバグらしいです。
(何かのテーブル値を、本当はカードに問い合わせないといけない
所を省略しているらしい…。低容量から1GBまでは同じ値で、
2GBだけが違うんだとか…。)

ま、難しいことはともかく、カードリーダのメーカーが
ソフトで対応している場合もあります。その場合はバージョン
アップで解決します。が、ソフトで対応できない機器は
「1GBまでが上限」となります。

そういうカードリーダにはたいがい説明書にもそう書いてあるので、
残念ながらメーカーを責めることは出来ません。
さほど高いものではないので、最新の製品に買い直すのが
一番でしょうね。

#ついでに4GB以上のSDHCにも対応したマルチカードリーダ
#を買っておけば(いくらぐらいだろ?)、今後しばらくは
#安泰ですね。

書込番号:5769060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2006/12/17 09:43(1年以上前)

まず、カメラ側はマスストレージの設定でドライブとしてPCからフォルダやファイルは認識されてることが前提です。
その上で、さらに読めないとなると・・・

SDカードには3種類あります。
1:SDカード(2GB以下)
2:SDHCカード(4GB以上)
3:規格外SDカード(SDHCでない4GBのSDカード)
D80では1は大丈夫、2も確か大丈夫だったはず、3はわかりません。
またパソコンでも、1は読めても2や3は読めないという機種がありえます。
これ以外にも、カードの相性とかカードやデータの故障とかで読めない場合もあります。
(USBで転送して読めるからにはデータの故障ではないでしょう。)

書込番号:5769212

ナイスクチコミ!0


小白雲さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/17 09:56(1年以上前)

SanDiskのHPを見ましたところたしかに1Gigまでと書いてありました。

新しいカードリーダー購入を検討したいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:5769260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/17 10:41(1年以上前)

 ・この板、勉強になりました。
 ・1年前に、試用として借りた、D50レンズキット用のSDカードを読むために
  買っていた、マルチカードリ−ダ 
  ELECOM製 MR-DU2ABSV を今、初めて調べました。

 ・CF:MAX 4GB、 SD:MAX 1GB, 等々11種類のメディアに対応する
  マルチタイプでした。
 ・私のPCは古くて、USB2 には対応できず、エプソンのA3プリンタ、PM4000PXなどは
  USB1で我慢して使っています。
 ・理由はPCに空きスロットが1個しかなく、すでにSCSIカードで、ニコンフィルムスキャナなどに
  使っていますので。
 ・CFはこのMR-DU2ABSV アダプタは使用せず、PCカードアダプタにCFカードアダプタを
  差し込んで使っています。

 ・今まではこのELECOM製 MR-DU2ABSV を使っていませんでしたが、
  もし今、新しい、D40か、D50? D80?を追加して買うとすると、
  今となってはSDの上限が少々小さいかしら。

  勉強になり、ありがとうございました。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5769410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/17 10:59(1年以上前)

古いUSBカードリーダーは1GBまでが多いようです。

http://www.iodata.jp/products/pccard/sheet/mc_adp_rw.htm#1

書込番号:5769464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/12/17 21:56(1年以上前)

なんと。
カードリーダーの線は思ってもみませんでした。

SDは昨日購入した2GBですが、リーダーは5年前のです。

リーダーが太古の昔の物なので、きっとダメなんでしょうね。

参考になりました。吊ってきます。

書込番号:5772208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2006/12/21 23:07(1年以上前)

俗に言う”鉄板”と言われる最速カードリーダーはコレです。
USB2-W12RW
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-w12rw/index.htm

ファームのアップデートにより、“SDHCメモリーカード(4GB)”にも対応しています。

私もこのリーダーを使っていますが、速さは良く判りません。^^;
他の掲示板でもイチオシみたいです。

価格は二千円台半ばくらいですヨ。

書込番号:5787651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

昨日

2006/12/21 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

晴れて、D80ユーザーになりました(^^ゞ
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
Nikonのシェアに貢献できた(^^)

書込番号:5784518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/12/21 06:05(1年以上前)

AF35Mさん おはようございます。

私もD80のお仲間です。(^^)

書込番号:5784667

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/21 08:10(1年以上前)

AF35Mさん、おはようございます(^^)

ご購入、おめでとうございますm(__)m
私も使用していますがこのカメラ、結構良いですよ(^^♪
慣れてきたら内部設定などを自分好みに変えて撮影すると良いと思いますよ(^^)

書込番号:5784805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/21 08:26(1年以上前)

おはようございます。
D80/D40共に、ぜひ、CaptureNXにて、RAWも楽しんでみてください。^^
(※来年1月末に、インプレスムックで「CaptureNX完全ガイド」が発刊される予定です。)

<無料トライアル版>
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capturenx/index.htm

<D80/D40用アップデーター>
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx.htm

<CaptureNX完全ガイド>
http://home.impress.co.jp/reference/57642.htm

書込番号:5784822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/12/21 08:29(1年以上前)

AF35Mさん、D80ご購入おめでとうございます。
奥様用になったD40と共に楽しくフォトライフを過ごせますね(^^

書込番号:5784831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/12/21 08:54(1年以上前)

AF35Mさん、D80になりましたか!

私はてっきりD2Xsだとばかり・・・
予算上しかたなくD200かも、って思っていました (^^

冗談はさておき、D40はD80の画像と味付けが似ている
ような気がしています。
違和感なく奥様と共有できますね。
媒体も同じSDカードですし。

まずは、おめでとうございます (^^)v

書込番号:5784880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 10:13(1年以上前)

皆さん朝ですね、遅刻しました(>_<)


>>うれしたのしさん
おはようございます。
お仲間になれて光栄です、これからよろしくお願いいします<(_ _)>

>>TYAMUさん
おはようございます。
いろいろな操作や感触に慣れるまで時間かかりそうです(^^ゞ
意外とシンプルでカメラカメラしているところが良いですねD80

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
おはようございます。
RAWのことも含め、いろいろ楽しみたいです。
CaptureNXもそうですがNC4をD70時代に購入(当時はVer4.1でした)していたので、じょばんにさんの【Modechan】で機種名だけでもD200気分を(^^ゞ
解らない事だらけですからこれからもお助けください(^^ゞ

>>ラングレー(no.2)さん
おはようございます。
D40名残惜しいです(T_T)あのコンパクトさが・・・
でも奥さんのほうが子供たち撮るの上手かったりするんで、泣きそうですぅ(T_T)

>>じょばんにさん
おはようございます。
だから・・D2Xsはムリですって(T_T) 何気に最後までD200と悩んでいたのは事実ですが(^^ゞ レンズ欲しいし RAW現像時【Modechan】で変換して機種名だけでもD200気分とかorz
SDもCFもxDもMSもMDも、やれやれ媒体だらけです我が家(^^ゞ

まずは、原点復帰?でAF35/F2Dを買戻し(^^ゞましたので暇になったら撮りまくりです。

これからもお力添えよろしくお願いしまぁす <(_ _)>

書込番号:5785029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/21 11:39(1年以上前)

  AF35Mさん
  D80、ご購入、おめでとうございます。

 ・私はデジ一眼はD200レンズキットしか持っていないのですが、先日珍しく、
  D200にAF35/2.0Dを付けて撮ったら気持ちいいですね。
 ・自宅でレンズキットのレンズと比較してみましたが、35/2.0Dの画質の方がいいです。
 ・いままで銀塩では、50ミリを標準に使っていますから、違和感無く使えます。

 ・D40に、35/2.0DがAFで使えればいいですのにね。悔しい限りです。

 ・最近は、忘年会撮影など、D200レンズキットばかりの使用になっている
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5785208

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/21 12:30(1年以上前)

こんにちは。

D80のご購入おめでとうございます。

そう言う小松屋も、今月D80ユーザーの仲間入りをさせていただきました。
D80を買ってからというもの、フィルムカメラはお休み状態…
たまには機嫌を伺ってやらないとと思いつつ、今日もD80を持ち出しております。

書込番号:5785331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 12:35(1年以上前)

>>輝峰(きほう)さん
ありがとうございます。
評判のよさそうな標準ズームレンズ(ED18-70)を買おうか迷いましたが、D40購入時にキットレンズ(ED18-55)付を買いましたのでまだズームはいいかなぁ〜と言うことで単焦点にしました。
実はパンケーキ(45mmF2.8P)をD40に付けて使っていまして(^^ゞそのD40を奥さまに捕獲されてしまい(^^ゞ 皆さんのスレに書き込みしながら触発(いいえ自発的)にD80購入に踏み切りました。
しばらくは35/F2Dを常用レンズとし、45F2.8Pを付けてラフに写真ライフに耽りたいと思います(^^)

今後ともよろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:5785352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/21 13:20(1年以上前)

>>小松屋さん
こんにちは、レスありごとうございます。
ボクもD40とD80買ってから、他のカメラが防湿庫で留守番しています(^^ゞ
これからもよろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:5785462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

\100000は安い?

2006/12/21 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 beardedさん
クチコミ投稿数:9件

この前電機屋に行った所、D80が定価\110000で売っていました。
値引き出来ると思うので10万もしくは98000位はいけると思うのですがレンズオプションはなく元々付属で付いているレンズのみだと思うのですがこれは買いでしょうか?それとも4月まで待ったほうが無難でしょうか?4月になると安くなると知人から聞いたもので。

書込番号:5785418

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/21 13:06(1年以上前)

レンズキットなら安い(12万円台がkakaku.comの最安)みたいですが。
その値段だとボディのみ=レンズ全くなしの値段じゃないでしょうか。
それだとkakaku.comの最安は9.3万円ほどなので値段的にはそれほど安くはない。
また、レンズは、キットになっているレンズを後から買うと結構高く付きます(キットだとかなり割安)。

ですので、純正のレンズキット(たまに他社製とかNikonのもっと安いレンズと勝手に組み合わせたレンズセットもある)なら激安ですが、ボディのみならかなり割高ではないでしょうか。

書込番号:5785436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信51

お気に入りに追加

標準

諸先輩方 お教え頂きたい。

2006/12/19 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

はじめて書き込みさせて頂きます。先月息子が誕したのをきっかけにデジイチでの写真を始めたいと思い、資料集めをしているこのごろです。 どうしてデジイチで写真を始めるかは、 やはり、子供をかわいく取ってあげたい、というのと、あとは綺麗な風景を撮りたいと言うのが棒です。 町では、とても綺麗な写真のポスターなどを見るたびに、自分もあんなの取れたらいいなぁと思います。
と、こんな思いで、最近はいろんな情報を集めているのですが、自分なりの考えでどうなのか、教えて頂きたく、書き込みさせて頂いております。
値段もそうなのですが、やはり一番考えるのは末永く付き合えて、機能も優れていること(←なにもわからないので、観点によって良さはいろいろあるとは思いますが。。。)ですかね。 重さ、大きさは関係無いです。 気になるなら最初からコンデジ買いますので(笑) 将来的にはレンズにもはまりそうなんで、いろんなレンズが使える方が良いかなとは思います。 しかし、いろんなレンズ使えなくても、制限された中でも満足のいく物を揃えられるならそこまで関係ないです。 ずばり、 予算および外見を無視した場合に、機能や使いやすさ、性能で秀でていてお勧めの物はどれでしょうか? 一概には言えないとは思いますが、 ずばっとこれ!と言ってもらえないといつまでたっても買えない自分がいるんで。。。
すいませんが、みなさまの主観でも構わないので参考にしたいので御願いします。

nikon D40 or pentax k100d

nikon D50 or D80 or pentax k10d or eos kiss dx

コレラの中でこれを買っておけば間違いない! むしろこれを買え
とアドバイス頂きたいです。なにしろ私なにも解らないので。。。
すいませんが、よろしく御願いします。 決めたら今にでも買いに行きたいので早めにアドバイス御願いします!!

基本的な予算は レンズ込みで13万以下が希望と言えば希望ですが、 15円くらいでも良ければ買います。

書込番号:5777848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1506件

2006/12/19 10:16(1年以上前)

> 15円くらいでも良ければ買います。

さすがにこの↑値段では難しいと思います…(*^_^*)

冗談はさておいて、
> 将来的にはレンズにもはまりそうなんで、いろんなレンズが使える方が良いかなとは思います。
既レンズ資産が無くて、↑と云う事で有ればニコンかキヤノンを選んでおくのが良いのではないかと思います。
レンズメーカー製を含めレンズの選択肢は多いですし、アクセサリー類も純正以外も豊富ですからね。

書込番号:5777897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/19 10:37(1年以上前)

>tany117さん

では、初級者代表から(勝手に代表(^^ゞ)

まず15円は指摘の的です(^^ゞ
ボクも以前キットレンズをキッドレンズと書き込んで・・・
まず、

>重さ、大きさは関係無いです。

と書くとD2Xsとかになりますが予算が13万円ですね(^^ゞ

13万円ですとD200本体が買えるか買えないかですね。

20万以内ならD200をお勧めします(ボクがほしいので。)

>nikon D40 or pentax k100d
>nikon D50 or D80 or pentax k10d or eos
>kiss dx
>コレラの中でこれを買っておけば間違いない!

D40、取っ掛かりには大変良い機種ですけど、長く使われるならD50が良いかも

K100D、ホワイトバランスがおやっ?と言う感じなときもありますが手ブレ補正機能を本体に内蔵してますので、こちらもお勧めです。が、赤ちゃんの寝顔(我が家の場合)を撮る時、シャッター音がチョイと大きくて子供が ビクッ! とします(^^ゞ

D80、予算的にもバランス的にも良いと思います。良く懸念されている【ごみ処理対策が無い】ですが、付いていればそのまま放置プレイな訳ではなく、装置が付いていてもゴミは付きますからレンズ交換されるときに気を配ればよいのでは?と思いました。

KissDX、Canon様ごめんなさい、ボク持ってるんですが【愛着無いです】最初だけなんです、Canon機は所有物としてみると、結局Lレンズも買ってますが、満足感が、優等生過ぎるのか、仕事での物撮りか運動会、室内のお遊戯会に持ち込みますが普段使い(お散歩)には使わなくなっちゃいました(>_<)今も防湿庫の見張り番です。

K10Dは買いたくても買えないでしょう?今の時期

結論が出ませんが、ボクはD40を買って数日で奥さんに狩られました。
ボク的には予算があれば、D200と思います(13万円もあれば・・・)

長く使えると勝手に思います(D200は持ってませんが(^^ゞ)

tany117さんが候補に上げている機種の中からでは、D80がお勧めでしょう。

もし、今すぐK10Dが買えるのであればそちらもお勧めします。

D80かK10Dのどちらかを検討されてみては?
K10Dの価格は魅力ですね〜、本来ならD200とガチンコさせてみたいです。

長々、まとまりのない文章でごめんなさい。

後は常連の諸先輩方にお任せします<(_ _)>

書込番号:5777942

ナイスクチコミ!0


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/19 10:49(1年以上前)

tany117さんこんにちは。
私は、D50からD80に買い換えた経験上、Nikonであれば無条件でD80のレンズセットが良いと思います。
D50でも画質には全く不満は無かったのですが、ファインダーの見易さに惚れ込みD80に買い替えました。使っていくにつれ、D80の画質の良さ、完成度の高さに圧倒されています。買い替え大正解でした。
D40に関しては、レンズの選択肢が狭くなるので末永く使うのは難しいと思います。(もちろんコンデジよりは良いでしょうけど)
ペンタとKissはよくわかりません。(と言うか興味が無いのでスミマセン)
後は、手で持った時のフィーリングが一番重要だと思います。私的には、グリップとシャッター音重視でした。
以上参考にならない意見でスミマセン。

書込番号:5777966

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/19 11:03(1年以上前)

>pentax k10d<
良いと 思います。

書込番号:5778003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/19 11:03(1年以上前)

tany117さん、こんにちは。
お子様のご誕生おめでとうございます。^^

デジイチの購入を検討されているそうなので、一言^^
「カメラは手に持ってみてカメラの良さがわかる」です。
恥ずかしながら、「カメラはキャノンでしょ!」と最初、思っていました。
家電量販店へ行くまでnikonのことも、ましてやD80・D200のこともまったく知らず、D80・D200を手にとって
EOSと比べるみると、前者の方へ気持ちが傾いていました。
カタログ上では判らないことも、手に取ってみて初めて判ることが多々あると思います。

>nikon D40 or pentax k100d
でどちらかを購入するとならば、D40をお勧めします。
他の掲示板・HPでも好評ですし、一番は価格の安さにあると思います。
お子様の撮影があるという事なので、このカメラにスピードライトをプラスされれば満足できると思います。

>nikon D50 or D80 or pentax k10d or eoskiss dx
ことらからだと、D80 か pentax k10dになるでしょうか。
D80は私も持っており、機能の良さもさることながら、ファインダーの見やすさ・シャッター音が良いです^^
カメラ内のゴミを気になされるのならばk10dでしょうか
これらのカメラでも室内の撮影には、スピードライトをプラスされれば良いと思います。

予算的には、価格。comにて
NIKON D40 レンズキット\54,150
NIKON D80 AF-S DX18-70G レンズキット\122,500
PENTAX PENTAX K10D レンズキット\128,100

スピードライト
NIKON スピードライトSB-400\14,158
NIKON スピードライトSB-600\24,887
NIKON スピードライトSB-800\43,681

スピードライトつかってのバウンス撮影には目からウロコでした。
レンズも沢山ありますが、レンズキットを買ってみては如何でしょうか?


書込番号:5778005

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 11:29(1年以上前)

ご予算及び当面の撮影目的からすれば。。。

NIKON D80 AF-S DX18-70G レンズキット\122,500
NIKON スピードライトSB-400\14,000
SanDisk ExtremeIII SD 2GB \7,500

〆て¥144,000 でいかがでしょうか?

書込番号:5778082

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/19 11:32(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。参考になる反面また悩んじゃうのも事実です(笑)やはり D80は良いんですね。かなり近づいてきました。k10はいま品薄で買えないという事ですね?
では其の下級機種のk100とD80を比べたら使い勝手という面ではどうでしょうか??手ぶれの件だったりと。
価格はレンズ込みで15万って感じに絞られてきました。
D40は今回は見送ろうと思います。 canonは確かにファミリー向けという感じがするのでちょっとって感じしますね。特にCMが。 もちろん良いカメラであれば購入に抵抗は無いです。
ほんとすいませんがもう少し説経願いたいです。

書込番号:5778092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/19 11:51(1年以上前)

いまや、キャノン、ニコン、ペンタ、この3社どれを買ってもほぼ満足生きます。^0^
数年でボディ買い替えグレードアップ的な感じも考慮し。
となると、
そのなかで、レンズは長く使いたいので
欲しいレンズが何処に有るか?目標のレンズが何処に有るか?
これが最大の目安になります^0^

わたしはキャノン30D、ですがどうしてもEF70-200mm L F4(ISなし)
が欲しくて憧れのレンズでキャノンに決めました。
http://zekkeilife.exblog.jp/
参考に。

レンズは徐々に増やす方が良い。となると益々、メーカーを渡り歩けない。
最初が肝心で。
標準ズームにプラス単焦点レンズ1本
ここから始めるのが良いでしょう、
がんばって^0^

書込番号:5778138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/12/19 11:55(1年以上前)

  1.メーカ選択は、ニコン
    ・レンズ種類、顧客大事の点から。
    ・家電メーカは避ける。利益出ないと即撤退。
    ・キャノン、過去にユーザ切り捨て(マウント変更)
  2.D200レンズキット
    ・旧名機のマニュアルレンズも使える。
    ・ファインダは明るい、機能も十分。
    ・レンズも画質いい。プロも評価いい。
  3.予算
    ・買うときには、清水の舞台から飛び降りるつもりで。
    ・将来、趣味として継続するなら、パソコン、ソフトなどにもかかることを覚悟。
    ・20万円くらいを目標。
  4.使い切る
    ・途中浮気くせが出て目移りしても当面、数年間は使い切る。
  5.レンズ
    ・レンズは、使っているうちに次に欲しいレンズが見えてくる。
    ・数年かけて順次揃えていく。
  6.銀塩カメラ
    ・趣味に嵌り込むと、銀塩カメラも欲しくなる。
    ・レンズは、今後はできるだけ、銀塩、デジ一眼、共有できるレンズを。
  7.趣味の主体
    ・写真の趣味が高じてくると、子供のための写真か、自分のための写真かが大事に。
    ・趣味が一生にわたって継続するなら、安心できる、メーカと機材を。
  8.総額
    ・大体趣味は平均乗用車一台分の費用の投資。カメラも同じ。
    ・趣味を増やすと、ほかの趣味はしばらくお休みくらいの覚悟が必要。時間的、費用的に。
  9.撮り手の精神的成長
    ・写真は相手を写すのもあるが、撮り手の自分が写るもの。
    ・いずれ、機材より、自分のこころの成長が要求される。

  少し、厳しすぎたでしょうか。すみません。
  ひとつの案として、ご参考までに。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。 
       

書込番号:5778151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/19 12:32(1年以上前)

>tany117さん

>>特にCMが。

CMに影響されてはいけませんよ〜。

>>では其の下級機種のk100とD80を比べたら使い勝手という面ではどうでしょうか??手ぶれの件だったりと。

K100Dと比較されちゃうんですか!?D80は??
過度に手ブレ補正機能を期待しちゃダメだと思います(^^ゞ
被写体ブレまでは補正しませんよ。

それとニコカメさんが仰る通り、長く使うと言うことであればレンズを考慮されることも進めます、ボクもキヤノンのLレンズ憧れで買った口で(^^ゞ(しかもニコカメさんと同じレンズ・・蛍石〜)使ってます。

もしK100Dを買われたら、誰かみたいにK10Dが直ぐ欲しくなります(>_<)

K10Dがすぐ買えるなら、K10D+標準レンズ+DA40(予算オーバーかな?)から初めてみる。そのあとは、PENTAXのレンズ沼が待っています。あくまで、すぐ買えるなら・・

D80なら、tettyanさんのセット内容がバランス良いかと思います。
暗いところでは、赤ちゃんに直接ストロボ光は良くないのでスピードライトをバウンズで炊いて撮影してみてください。
単焦点はAF35mmF2Dを1本買い足す

あんまり説得力無くてすみません。
今更ですが、予算が出せるのであればD200も(を)是非候補に



>輝峰(きほう)さん

ボクも輝峰(きほう)さんのような説得力が欲しいです(^^ゞ
輝峰(きほう)さんの意見参考にしてください。

書込番号:5778235

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/19 12:46(1年以上前)

ほんとにアドバイスありがとうございます。
みなさんおっしゃるように、 欲しいレンズを決めてから、、、
とありますが、 欲しいレンズが何かも解らないのです。
それは写真を勉強していくうちに、身をもって解ってくるとは思いますが。 ホントに趣味でどっぷりはまれるならお金に糸目は付けません。 ただ、はじめてのカメラで、今後の方向性がある程度決まると思っているので、いま慎重に選んでいます。 ゴルフでもそうですが、 良いクラブを揃えたとしても、その人の腕がともなわないと、意味がなかったりするような感じで、カメラもそうなんでしょうか? その人のレベルにあった物を買うのが上達の一歩であるのでしょうか?

みなさま ありがとうございます。
いろいろ考えた結果、 tettyanさんアドバイスの
セットにしてみようかと思います。 あとは勉強・実践あるのみですね。  がんばります!。

書込番号:5778279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2006/12/19 12:47(1年以上前)

 俺、 輝峰さんみたいに、年齢を重ねたい。(ボソッ)

書込番号:5778280

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/19 12:53(1年以上前)

AF35Mさんへ。
単焦点レンズAF35MMを勧めて頂きましたが、
はじめてカメラ買うにあたって、 D80ボディ+AF35でも
問題ないでしょうか? 風景や人物を主に取りますが。
やはりレンズキットを最初に買ってから 買い足す方が
良いですかね?
最初は何個もいきなりレンズ持つよりも、一つのレンズでどっぷりと練習していきたいので、アドバイス御願いします!

書込番号:5778300

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/19 12:59(1年以上前)

tany117さん、はじめまして

まず、メーカーがNikonでお決まりなら画質面ではD40がベストだと思います。ただ、レンズにも興味をお持ちの様なので、AFに制限がつくレンズの多いD40は避けた方が無難かも知れません。

次にNikonでの選択になるなら、D50が良いと思います。D80に比べてボディ性能は下がりますが画質は良好です。

あとはD80でしょうか。ファインダーのデキなどは確かに良いですからね。でも、画質面ではNikonの場合は1000万画素機よりも600万画素機の方が良い様に思います。データサイズも小さく済むので、PCにも優しいですし・・・。

もし、Nikon以外での選択なら、CANONが良いと思います。純正のレンズラインナップも豊富ですし、画質も安定していると思います。絵作りの好みもありますし、手に馴染むかなどの問題も有りますので、その点で問題なければ、CANONが最も無難な選択肢になると思います。ただ、ご予算が許すなら30Dあたりも候補に入れてみてください。

書込番号:5778323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/19 13:17(1年以上前)

良い道具を持つと言う事は、
それなりに趣味として大事に扱う。
そこから、さらに楽しみ喜びがひろがり、
頑張る気持ちになれる。

そんな気がします。^0^

欲しいレンズが解らない、これは難しいです。
まず、カタログを集め眺めてください。
車を買う時、どうやって決めたかな?
欲しい車を優先に考え、さらに予算と相談し、
もっとためるか、いろいろ検討するよね。
欲しく無い物を買っても長続きしないんですよ。^0^

わたしは、初心者でも良い道具を持つ事に賛成です。
なぜなら、それは趣味だからです。

書込番号:5778375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/19 13:33(1年以上前)

tany117さん、お子さんのご誕生、おめでとうございます。
きれいな風景、お子さんの成長記録、一眼レフ購入のきっかけとしては十分ですね。

品揃え豊富なカメラチェーン店に出かけて行って、ゆっくり見て、触わってみてください。
自分が使う道具として気に入るもの、なんとなく気になるものが、必ずあります。
それが予算の範囲なら、ぱっとそれを買いましょう。

ぶっちゃけ、普通に撮る分には、どれもOKですから、いつまでも悩む必要ないです。
初心者のうちは、いくら聞きこんでも、選ぶ規準なんて、なかなかわからないし決まりませんから。
安心してエイヤ!で、とっとと選んで下さい。(笑)

ま、そこをあえて機種選びさせていただくとすれば・・・
ペンタックスK100D(ボディ)
タムロン17-50mmF2.8(標準ズームレンズ)
メモリーカード1G
SLIKスプリントPRO(三脚)
これで13万円で、楽楽お釣がきます。

後日、ストロボとカメラバッグを買い足しても、なんとか15万円で収まるでしょう。
選択理由?使いやすそうだし、まずまず明るいし、安いし・・・まあ適当です。(笑)

書込番号:5778409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/19 13:36(1年以上前)

あ、タムロン17-50mmF2.8のペンタックスマウントは、未発売でしたっけ?
じゃあ、シグマ17-70mmF2.8-4.5DCに代えてください。
予算はあまり変わりませんから。(笑)

書込番号:5778415

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/19 14:14(1年以上前)

こんにちは。

Nikonしか持っていない小松屋ではありますが…
今に時期に予算内でデジ一を購入されるのでしたら、D80レンズキットをお勧めしたいです。手に入りやすいですし、値段もこなれてきました。

欲しいレンズって、色々撮り進めていかないと分らない事が多いと思います。そんな時はこそ標準でいきましょう。撮り合えずはカバーしてくれると思います。

書込番号:5778512

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/19 14:16(1年以上前)

すいません。
そんな時はこそ→そんな時こそ
タイプミスですm(_ _)m

書込番号:5778517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/19 14:33(1年以上前)

>tany117さん
僕自身、娘の成長にあたり当初D70を買いました2年ほど前です。
その前から仕事でCanonを使っていたので、Canonを考えましたがNikonのデジ一眼カメラが欲しくてFM3Aを里子に出して(こんなこと書くと諸先輩方に怒られそうですが・・)D70+AF50mm(F1.4D)を購入しました。Canonもあるから良いやこの組み合わせでと言う感じでした。

奥さんにも「フィルム代かかるから」って言われて(T_T)

撮影自体は楽しくて満足でしたが、如何せん画角が50mm(換算75mm)は室内ではつらい・・・。

そこで、AF35mm(F2D)を後から購入しました。

それからしばらくはD70+AF35mm付けっぱなしで撮りまくり(娘)楽しかったです・・・。

が、なんでD70一式手放したのかは聴かんでください(T_T)

Nikon再発病のきっかけはPENTAX K100Dを買ったことでした。
Canonからちょっと浮気しまして(^^ゞ
久しぶりに単焦点楽しくなっちゃって・・・。
よーしK10D買おうか!と思ってたらD40が出てきて?

【気がつくと】D40が家に・・・

それからは・・・

僕の場合、当時D70+AF35Mにコンデジ(IXY)を使って撮ってました。
正直これ1本でOKといわれると、きつい時もありますので標準ズームにここぞと言うときの単焦点(AF35M)でいっちゃって欲しいです。

書き込んでてなんですけど、さっきネットでAF35mmF2Dポチッと押してる自分がいました(T_T)

原点復帰記念!(^^)! 祝貧乏!

さぁボディーを買おう orz

そんな感じ・・です(T_T)/~~

書込番号:5778567

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/19 14:34(1年以上前)

お子様誕生おめでとうございます(^_^)。

D80が良いカメラである事は認めつつも、個人的にはボディ内手ぶれ補正のあるK10Dをおすすめしたいところなんですが、レンズ等を入れると予算的に厳しいかもしれません。

というわけで、とりあえず標準ズーム(または単焦点)1本だけでよければ、そして何より待てるならK10D、そうでなければD80。

また、「1000万画素」にこだわらなければ、余った予算で他のレンズやストロボなども買えるD50やK100Dも良い選択だと思います。上位機種に比べれば質感やファインダーはプアかもしれませんが、「AFが基本」で「実用」と考えればまったく問題ないと思います。

あくまで私的な意見ですけれど、デジタルになってからは銀塩次代と違い「長く使う」ことが難しくなっていると思います。性能・機能的にも耐久性としてもです。
余裕がおありなら高級機がベターなのは言うまでもありませんけれど、性能や画質だけ見れば後から出た下位機種にすぐに追い越されてしまうのがデジタルなので、その時点で大きな不満がなければ、次に買い換える際に迷いが出にくいだろう安価なものを買うという選択もアリだなと思っています。

私なら50万のデジカメを10年使うより、10万のデジカメを2年ごとに買い換えるほうを選びますw。もちろん、自分に必要な機能が揃っていることが前提です。

書込番号:5778569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2006/12/19 15:03(1年以上前)

>tany117さん

書き忘れちゃいました(^^ゞ

お使いになるのはtany117さんですからね、あくまで参考程度に<(_ _)>

書込番号:5778633

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/19 15:58(1年以上前)

一眼レフを使用されることには大賛成です。

 しかし、全く経験のない人に「使いたいレンズは?」って聞いてもねえ・・・。
 明るいレンズがなぜそんなに高価なのかとうてい理解できないでしょうし、レンズが明るいと言われても「???」ですよね、普通。

 まずは、本体とのキットで購入を考えられると良いと思います。

 白紙の状態でしたら、実際に持ってみて、ファインダーを覗いてみて、ピンとくるモノで良いんじゃないでしょうか?
 細かな機能の違いはありますが、どのメーカーを選んでも良いように思います。
 デジ一眼は確かに過渡期ですが、写真を撮るための光学機器、電子機器としては十分に満足できる時期に入ってきたと思います。

 ただ、純粋な家電製品ではないため、初めての購入なら、値段の安さだけで選ばずに、アフターケアのしっかり受けられる専門店が良いようにも思います。

 総合的に考えてニコン、キヤノン、ペンタックスはまず間違いのないところだと思います。
 システムで考えたときにキヤノンは無難だと思いますし、ニコンも不満が出てくることは少ないでしょう。
 ペンタックスのレンズシステムはまだこれからという感じがしますが、本体に手ぶれ補正がついているので、ユーザーフレンドリーですね。

 要は、好みの問題です。

 いきなり中級機という考え方もアリですが、本体はD40,D50,KISSDX,K100Dあたりにしておいて、キットレンズを一本、そして三脚やバッグ、メディアなど周辺のモノをそろえていくのもアリだと思います。
 撮れる写真は、中級機とエントリー機で大きく変わるとは思えません。

 でも、個人的にはD80がすごく魅力的で、欲しいです(^_^;)

書込番号:5778772

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/12/19 16:40(1年以上前)

>>みなさまの主観でも構わないので参考にしたいので御願いします。

まるっきりの主観丸出しで言わせていただきます・・・。

30D+SIGMA17-70orTAMRON28-75

15万円前後コースではこれがおススメです。
なぜなら。。。自分が使ってるからです(笑)

実際「写真を撮る道具」として見た場合、トータルで見れば中級機?最高と思ってます。
今の値段はうらやましいです。

書込番号:5778875

ナイスクチコミ!0


TR-606さん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/19 16:57(1年以上前)

tany117さんこんにちは

私も一眼を使い始めて3ヶ月の初心者です。私も買うときに色々悩んだ末に、D80を購入しました。

私の場合は予算は大体10万円でしたがD80のファインダーを覗いた時にD80にほれ込んで買ってしまいました。

初めてでもD80はすごく使いやすいですよ。



ゴミもそこまで気になりませんし、ただ手振れがちょっと気になります・・・(多分うでの問題だとおもいますが・・・)

それでもなるべくシャッター速度を速くするように心がければ問題ありませんよ。

私自身D80に愛着を持っているのでお勧めしてしまいますが、きっと買っても後悔することは無いと思います。



今はキットの18-70のレンズと50mmF1.4のレンズを使っています。結構コレでどこでも取れています。欲を言えば望遠側がもうちょっと欲しいです。


他のメーカーのカメラを買ったとしても、単焦点の明るいレンズを一つ買ってみることをお勧めします。値段も開放できる割にズームレンズよりも安いのでかいやすいですし。

どのコンパクトカメラのレンズでも多分F2.8からF3.5ぐらいのレンズだと思うので、F1.4近くまで開放できるレンズで撮った写真はコンパクトカメラでは撮れないので面白いですよ。

室内での撮影ですごい助かりますし、ボケが綺麗なので、やわらかい感じの写真が取れるので子供を撮った時に感動しますよ。


すみません、D80の事と自分の事ばかり言ってしまいましたが、どのカメラでも自分が気に入ったカメラで撮った写真はすごくいい写真が撮れるカメラだと思います。


お互いに頑張りましょう。



書込番号:5778918

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 17:08(1年以上前)

将来のステップアップのことも考慮すると。。。

ニコンでは、「D70s」の選択肢も残っていると思います。

D70sボディ¥59,500、SanDisk Extreme V CF2GB¥17,000
ニコン AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)¥45,000、ニコン スピードライト SB-600¥24,000。

〆て、¥145,500! いかがでしょう?

これなら、D70s→D200→D2Xs・・・がスムーズ?(実際、私めがそうでした(苦笑)。

かえって、悩ませちゃったかもですね(^^;

いずれにしても、近い将来買換える気持が出たら、下取りという方法をとられると思いますので、早めのご決断がよろしいかと。。。

要は、交換レンズの関係で、「メーカー」を決めることでしょう。

かわいい赤ちゃんの写真をたくさん撮って下さい(^^ゝ

赤ちゃん欲しくなったなぁ。。。妻の年齢、あ、無理か。(笑)


書込番号:5778950

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 17:19(1年以上前)

追伸 
買換えの時は、上記レンズは記念に残されていいかも。
子供さん誕生の年、今年12月22日発売です。

書込番号:5778979

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/19 18:33(1年以上前)

みなさま本当にありがとうございます(T^T)
やはり、みなさんいろいろな考えがあるのですね。ほんと解らなくなってしまいます。写真をいっぱいみて、それがどんな機種で撮ってるかをみて決めるというのもあるんですかね。 ちょっと聞きたいのが、 よくパンフレットなど見ると、下にその写真を撮ったときの シャッタースピードや、isoなどいろんなデータが書いてありますよね?それは撮ったときの情報だと思いますが、その値ってのが、カメラが自動的に最適な物を選んで出た数値なのか、それとも全て自分でセットしたものなのですか?ほんと初歩的な質問ですいません。。

で、本題ですが、今日秋葉ヨドバシに行っていろいろさわって見てきました。 ファインダーを覗いてみて、これがいい!とかそういうのは解らなかったです。 こういうものかぁ みたいな感じで、未知との遭遇状態です。 店員の方はEOS DXがよく売れているとおっしゃっていました。しかし! これは かっこいいと言う写真を店内で見つけました。 リコー GR digitalの売り場の上に掲げてあった、海と車とサーファーが写っている写真です。 大きさはA3よりも全然大きかったと思います。 あれは GRで撮ったらしいですが、あんな風景もとって見たいと思い、とても感動しました。 それはGRで撮った物でしたが、 デジイチでしたら問題なく取れるんですよね? 

あーほんと悩みます。 今にでも買いたいのですが、後悔はしたくない。 この際 そもそも性能が良いというのは、なんなんですかね。 写真にしたときに綺麗に写るのは、今のデジイチならどれも綺麗でしょうし、 やっぱりアングルとなると、カメラはそこまで関係ないでしょうし。。。 例えば、D40やK100Dクラスで、良いレンズを使った場合と、 D80やK10Dなどで、普通のレンズを使った場合の差(単純比較は出来ないとは思いますが) どちらが良く取れるのでしょうか? 愚問でしたらすいません。 ほんとわからないもので。。 いろいろ教えて頂きとても勉強になります。
これからも御願いしたいです。

書込番号:5779193

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/12/19 21:26(1年以上前)

すべてのデジタル一眼レフカメラには自動露出機能が内蔵されています。
したがって、絞り値、露出時間、撮像感度はカメラが自動的に決めてくれることもできます。
撮像感度、絞り値を自分で決めて、露出時間をカメラが最適値に設定してくれるモード(絞り優先モード)や露撮像感度、露出時間を自分で設定し、絞り値をカメラが決めてくれるモード(シャッター優先モード)などもたいてい備わっています。
また、逆にすべてを自分で設定することも出来ます。(マニュアル露出モード)
そのほかに、被写体や撮影条件別にカメラが自動的に最適な設定をしてくれるイメージプログラムモードが備わっているカメラも多いです。

カメラの選び方は十人十色ですので、様々な意見があると思います。
tany117さんがお撮りになりたいシーンに一番近いイメージの画像をネット上から探してみて、カメラやレンズなどを選ばれてもよろしいかと思います。
特に撮影機材を駆使したメーカーサンプルやプロが撮った作品より、普通の一般ユーザーがお撮りになられた画像の方が、tany117さんが実際にお使いになられたときに近い画像が得られると思います。
(ただし、ネット上で公開している画像には、撮影後に修正したものもありますので、注意が必要です。)

蛇足ながら、
コンパクトデジタルカメラで撮った画像なら、デジタル一眼レフでも撮れるかというと一概にそうとも言い切れません。
コンパクトデジタルカメラの方がピントが全体的にあったような写真が撮りやすいからです。
しかし、デジタル一眼レフの方が、幅広い写真を撮りやすいのは事実だと思います。

あと、私が考えるに、写真はピント、シャッターチャンス、構図、露出が重要な要素になると思います。
ピントや露出はある程度カメラが助けてくれる機能(AFやAE)がありますが、構図やシャッターチャンスは使い手によって大きく違う写真になると思います。
(ここで言う、シャッターチャンスとは闇雲に連写で撮るというのとは違います。その瞬間を撮るために周到な準備をした結果生まれるものだと思います。)

特に構図はその人の経験や感性に左右されることが多いと思いますし、それがまた撮っていて楽しいところでもあります。
(時に、難しいところでもあります。(^_^;))

書込番号:5779798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2006/12/19 22:43(1年以上前)

>子供をかわいく取ってあげたい、というのと、あとは綺麗な風景を撮りたい
>やはり一番考えるのは末永く付き合えて、機能も優れていること
>将来的にはレンズにもはまりそうなんで、いろんなレンズが使える方が良い
>ホントに趣味でどっぷりはまれるならお金に糸目は付けません。


沼案内人である○ettyanさんの補佐(突き落とし担当)を自称するワタシなら、 t○ttyanさんのご意見をベースに、

D80 AF-S DX18-70G レンズキット \122,500
または
D80 AF-S DX18-135Gレンズキット \129,500

に加えて、室内撮影用に

Ai AF Nikkor 35mm F2D \31,899
または
スピードライトSB-800 \43,681

の組み合わせを推奨します。

DX18-70Gは定評のあるレンズですが、望遠側が少し不足しています。
DX18-135Gは、かつて銀塩カメラ時代の万能レンズとして一世を風靡した28-200mmのデジタル版ですが、若干周辺減光があるようです。
35mm F2D か SB-800かは、室内撮りが多ければSB-800、室内+スナップ+風景などで使うなら35mm F2D。

という感じかな。

D40はもう少しモーター内蔵レンズが増えてからでないと。。
D50もいいカメラですが、ディスコンになってしまうのが。。(本来ならD50sがベストなんですが)

KissDXは個人的には質感がちょっと。。。

ペンタのK10D、K100Dはボディ内手ブレ補正が魅力ですが、個人的にはあの大きめなシャッター音がどうにも。。。

(手ブレについては、カメラの構え方の基本をしっかり練習すれば何とかなります)


まぁ、この当たりは好みの問題ですけどね。

書込番号:5780155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/19 22:46(1年以上前)

tany117さんこんにちは

これだけアドバイスがあると迷いまくりますよね。

ここはひとつ予算をアップしてD80+VR18−200の組み合わせはいかがでしょうか。
今なら総額20万いかないと思います。

手振れ補正つきで室内でも良く写り、広角、望遠側とも通常の使用には十分、最初の1本としては申し分ないレンズです。
自分もこの組み合わせで購入しました。
後で単焦点の明るいレンズを買おうと思ってましたが、もう付けっぱなし。
これ1本で本当に満足しています。

予算はちょっとオーバーしますが、長く使えますし、まず後悔することは無いと思いますよ。

書込番号:5780167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/12/19 22:46(1年以上前)

tany117さんこんにちは。
>例えば、D40やK100Dクラスで、良いレンズを使った場合
>と、 D80やK10Dなどで、普通のレンズを使った場合の
>差(単純比較は出来ないとは思いますが)
>どちらが良く取れるのでしょうか?

一般的に言えることは、高画素であればあるほど、
高いレンズ性能が求められます。
逆に画素数が少ないほうが、レンズ性能には厳しくありません。
レンズ性能が十分でないと、写真の周辺部の解像度が低下します。
但し、これは絞り開放域(F値が小さい=シャッタースピードが速くできる=背景をぼかせる)
で発生することで、数段絞って撮影すれば、概ね解消できますが。
デジカメWatchにニコンのレンズ性能を比較した記事が
ありますので参考にされればと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/12/06/5173.html

ですので、D40やK100Dクラスで良いレンズを使って、
D80やK10Dなどで、普通のレンズを使うというのは、
本末転倒のような気がします。
やはりD80ならば、キットレンズ以上のレンズを
選ぶべきだと思います。

あと、私の個人的なお勧めはD80です。
手振れ補正が無いことが気になるかも知れませんが、
ペンタでは現状、純正の超音波モータAFレンズが
無いですし(開発中らしいですが)、個人の感性ですが
シャッター音もニコンの方が心地よいと思います。

性能的には、どれを選んでも失敗は無いので、
店頭で触ってみて、しっくりくるものを選べば、
後悔が無いと思います。

書込番号:5780172

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/19 23:44(1年以上前)

こんばんは
いつの間にかレンズなどのお話に変わっている様なのでお邪魔します。

まず、高画質なカメラとレンズ、それらを比較した場合、粗が先に見えてくるのはレンズの方です。メーカーを代表するような開放値の明るいズームと高画質な単焦点レンズの違い等も、それぞれに比較すれば600万画素のカメラで充分に判別できます。

特にデジタルではモニターで等倍で見ることも出来ますので、その判別は比較的容易です。また、四つ切り程度に腕の確かなお店でプリントすれば、更に容易にハッキリと判断できるでしょう。ですから、レンズの性能は侮ってはいけません。

でも、最初の御購入ならレンズキットのモノで良いと思います。開放値が暗く、細かな点では見劣りする部分もありますが、Nikonのキットに設定されたレンズは、そこそこに良い画質ですので・・・。

それに、どんな被写体を、どんな風に撮影したいのか、どんな焦点距離が必要なのか・・・。そう言った点がハッキリしていない時点では、キットのレンズでカメラやレンズの扱いに慣れて、良く使う焦点距離を確認することで、より良いレンズの選択に繋がると思います。初心者の方ほど、用途がハッキリしないほど、キットのレンズで御自身の撮影スタイルを見つけるのが良いと思います。

書込番号:5780495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/20 01:22(1年以上前)

お子さんが生まれたばかりなら、レンズは35mmF2の
1本だけで十分じゃないでしょうか?
寝てるだけの赤ちゃんに高倍率ズームは必要無い気がします。
歩き出してからズームレンズを考えても良いのでは?
その頃にはまた違うレンズが出てるかもしれませんし。

書込番号:5780972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/20 01:34(1年以上前)

皆さん結構上級機を奨めていますね〜でもスレ主さんの撮りたい写真や、店頭で見てもファインダーの違いが判らないということであればD40かKissDXが良いのではないでしょうか?
末永くと言ってもデジタルはどんどん新製品が出てきますから、そんなに先にならなくても新しいのが欲しくなるので、値打ちな普及機からスタートしても良いと思います。

まあ私も個人的にはD80クラスが性能面から奨めるにしても良いカメラだとは思いますが、やはりそれは多少なりともカメラを使うことが趣味と言える人にとっての話だと思います。
子供をかわいらしく撮る・景色を綺麗に撮りたいということであれば画質・使い易さからこの2機種が最適です。というのも補正無しでも見た目が綺麗なのはこのクラスだからです。

それとご自身が子供を抱いて奥さんに撮ってもらうこともあるでしょう?
そんな時も軽量なカメラが良いです。あと子供は大きくなるにつれ、撮りたい場面が大きく変化していきます。
そうなった頃には新しいカメラやレンズが出ていますから、今は予算一杯使うより、そこそこに抑えて次のカメラやレンズ用に貯めておいては如何でしょうか?
D40は一番新しいですし、皆さんが懸念しているAF−Sレンズは早い内に揃ってくると思います。対価格比は素晴らしい写りだと思います。
KissDXは確かに一番売れていますし、画質も定評がありメーカーも安心ですね。ただしちょっと使用フィーリングは良くないと思いますが。
それと大切な話ですが、当分は室内撮影が多いと思いますので高感度撮影が重要です。
この高感度撮影が普及機の方が(特にニコン)優れていることが多いです。

私ならこの2機種のレンズキット+バウンス可能な外付けストロボをお奨めします。特にストロボは絶対必須といっていいです。
赤ちゃんに直接ストロボを向けるのはお子さんが驚きますし、ベッドに寝た子には思い切り陰が強く出ます。そこで天井などにバウンスするとそういうことはなく、光が廻って柔らかい写真が撮れます。
これなら予算は8〜9万円以内でOKですよ。又はレンズはWズームキットにして公園での撮影・風景写真に備えても良いと思います。

書込番号:5781018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/20 06:42(1年以上前)

スレ主さん、アドバイス聞いても悩んでも考えてもきりがないですね〜。
そりゃそうです、知識がないんですから。
これ以上ここで質問を繰り返しても、わからない言葉、基準の異なるアドバイスのオンパレードですから、決める決めないは別として、そろそろ終わりにしたらどうですか。

一眼レフ撮影に関するムック本でも買って、一通りナナメ読みしてから、お安い価格帯の機種で、なんとなく気に入ったものを買えばいいですよ。
先のことを気にしてもしょうがないし、撮り始めなきゃわかりませんし、今のお子さんの写真は今しか撮れませんからね。

後悔はしたくないとのことですが、まあ、無理でしょう。(笑)
「もっといいヤツ買っときゃよかったなあ。」
「もっと安いヤツでよかったよ。」
どちらかの後悔はします。趣味の世界なんですから。
素人が最初からベストの選択なんて、できるわけないです。

書込番号:5781336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 Patrappi annex 

2006/12/20 07:25(1年以上前)

tany117さん、こんにちは。
末永く使いたいのであれば、ボディはなるべく高価なモノを選ぶしか無いでしょう。
その辺はPCと同じです。
高いPCを買えば、それだけ長く使えます。
安物は、結局買い換えたくなるスパンが短くなります。
でも、最初から高価なモノを買うのは抵抗があるでしょう。
初めは廉価機種から始められた方が無難です。

ただ、レンズは別です。
良いレンズはずっと使えます。
ですから、何よりもレンズに投資するべきです。

私ならD40+VR18-200です。
このレンズは、今後もずっと活躍してくれるであろう万能レンズです。
最初の1本には最適です。
手ブレ補正機能も評判が良いですね。
VR24-120にすれば、もっと安く済みますが、VR18-200の方が良いと思います。
これでしばらく遊んでいれば、そのうちAF-S単焦点が出ると思います。
単焦点はそれから買いましょう。
予算があればD40よりD80ですが、そうすると20万円超えてしまいますね。
初期投資としては過剰でしょう。
どうせ、他にも色々買いたくなるので、初期投資は少し抑えておいた方が良いですよ。

以上、長文失礼いたしました。
参考になれば幸いです。

書込番号:5781371

ナイスクチコミ!0


spinnakerさん
クチコミ投稿数:2件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度4

2006/12/20 10:21(1年以上前)

はじめまして

私も最近子供が生まれ・今週からデジイチはじめました。

ここの掲示板を参考し、D80を選びました。

とりあえず買ったのは、
nikon D80
tamron 17-50mm/F2.8
SanDisk ExtremeIII SD 1GB
純正ソフトケース
です。
これで14万弱です。

デジイチの購入前に決めていたのが、本体で10万までと決めていました。自分で納得できる中で出来るだけ安い物と決めていました。
電気屋で触ってみると、D70sと比べD80は初心の私がすぐに分るぐらい、ファインダーの見え方が違いました。
sony α100 はシャッター音がイマイチで辞めました。
kissはデザインがイマイチで辞めました。(初心者は使い勝手とかよく分らないので、勢いで!)

とりあえず、使ってみて、メチャきれいに取れます。
ホント、コンデジと比べ物にならない位、明るくてきれいな写真が取れます。

しかし、レンズはもう少しズームが撮れる物が欲しいですね。
でも、今回買ったレンズが良いか悪いか、比べれませんので分りませんが、私は良かったと思っています。

今から欲しいのは、とりあえず、掃除する物です。
初日でレンズに指紋をつけちゃいました。

書込番号:5781640

ナイスクチコミ!0


Epic_G3さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/20 11:16(1年以上前)

tany117さんこんにちは。昨日はD80を薦めた者です。
tany117さんの迷いぶりからすると、D40のレンズセットが良いのではないでしょうか。
ポスターになる様な写真を撮れるまで使いこなしてから、趣味用に上位機種(その頃にはD80sかD90或いはD300になってるかも)を買い増しした方が良いかもしれません。
購入してから、オートや絞り優先、イメージプログラム等で撮り比べて、いろいろと触りながら勉強した方が良いと思います。
実機がtany117さんの手元に無ければ、これ以上のアドバイスや説明は、この掲示版では難しいと思います。
購入されると、色々と学習欲が出てくるので、飲み込みも早くなります。絞りやIso、逆光、順光等の用語はすぐに分ってくると思います。(使いこなしは難しいですが)
構図やシャッターチャンスは、センスと経験です。早く購入して、バシバシ撮りましょう。お散歩には必ず持ち歩き、ファインダーをマメに覗きましょう。今まで見えなかった物がそこにあるはずです。D40は軽量でお散歩向きです。画質も良さそうですし。上位機種を買い増ししたら、ママさんカメラにちょうど良いかな。
以上長くなりましたが結論は、D40を今日買いましょう。

書込番号:5781747

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 ボディのオーナーD80 ボディの満足度5

2006/12/20 13:15(1年以上前)

tany117さん こんにちは、随分レスがアップされましてお悩みの事と存じます。
お子様の他風景も撮られるとのことですので18mmからのレンズが欲しいところです。
皆さん仰る通り、ご質問者の現状からするとD40レンズセットで十分かなと思いますが、それでは予算が余ってしまいます。
D80の書き込みページへ投稿されてることと、予算からして
D80+18-135レンズキットをお勧めします。
これで室内での不満などはご自身が体験的に必要性を感じたら、ニコンレンズならオークションで探すのは簡単です。
その時は明るさ表示の後にDの付いたレンズであれば、100%機能を発揮出来ます。例えば2.8D などです。

慣れるに従って上級機が欲しくなりますから、D80を買っておけば迷う事ないと思います。

書込番号:5782040

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/20 16:54(1年以上前)

先に K10Dが、良いと思いますと書きましたが、D80もD40もみんな良いんです。
それぞれ 特徴が有って、存在価値をアピールしています。

どれを買えば 間違い無いかの答えは難しいです、と言うより有りません。
評価の基準が 人それぞれだし、どの項目を最重点項目にするかでコロッと変ってしまいますからね。

選択の一例です
先ず 会社を決めます(好き嫌いとか 過去に持っていた、カメラの性能を参考にしたりして)。

次に 予算の範囲内の、実売価格の一番高いものを買います。
レンズは 標準域の18〜70mmと、70〜200mm域までを 抜けないように揃えます。これと花とかの接写用のマクロレンズを購入します。

NIKONの ボデイ購入なら(一例ですよ)。
VR18-200mm

VR18-200mmは止めて
18-70mm
VR70-300mmorVR70-200mm …
そうです 予算が有りましたね、なので最初は18-70mmにして、次の購入目標にします。

その他 持っていたいもの
35mm F2D
60mm F2.8マイクロ
スピードライトSB800or600

同じ メーカーで、ボデイが何種類も有り、その内の一番実売価格の安い下位の機種を買うのは、勇気と そして見識と言うか納得して買う必要が有りますから、避けがちですが(以下省略)、良いと言っている方たちのお考えが必ず判る時が来ます。
しかし 人に薦めても、自分自身は なかなか買えないものです(^^

書込番号:5782482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/20 17:18(1年以上前)

スレ主さんは、第1に先月生まれたお子さんの写真を撮りたいのだと
一番最初の書き込みで感じたのですが、なのに何故みなさんが
200mmとか300mmクラスの望遠レンズを勧めるのかが理解できません。

まずスレ主さんがカメラの購入にあたって何を優先するのかを
整理して明確にしないと、良いアドバイスは受けられないと
思います。

スレ主さんのカメラ購入の優先順序って、下記で良いんでしょうか?
1.先月生まれたお子さんの写真を撮りたい
2.風景も撮ってみたい
  (GRデジタルで撮ったようなという事は28mmの画各が好み?)

書込番号:5782524

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/20 18:22(1年以上前)

ダニエル博士さん
>200mmとか300mmクラスの望遠レンズを勧めるのかが理解できません<

>子供をかわいく取ってあげたい、というのと、あとは綺麗な風景を撮りたい<
…と、言って居られるからですね (^^
それから、
望遠レンズで 子供の写真を撮るとどうなるか、ご参考に成ると思いますので覗いて見て下さい。望遠は遠くを撮る為だけの物では有りません(19の2番目に有ります/焦点距離:200mm)。

書込番号:5782687

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/20 18:29(1年以上前)

追伸
その後の チュウリップは、400mmで撮ったのも有りますので、ついでに覗いて見て下さい。

書込番号:5782697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/20 20:40(1年以上前)

robot2さん
スレ主さんは

>子供をかわいく取ってあげたい、というのと、あとは綺麗な風景を撮りたい

と言っておられますが、そのお子さんは先月生まれたばかり
との事ですよね?
歩き出すのは1年後くらいではないでしょうか?今から望遠レンズを
用意する必要は無いのでは?
予算にも上限が有るでしょうから、今望遠レンズを購入する
必要は無いと思います。

また、風景ですが

>リコー GR digitalの売り場の上に掲げてあった、
>海と車とサーファーが写っている写真です。 大きさはA3よりも
>全然大きかったと思います。 あれは GRで撮ったらしいです
>が、あんな風景もとって見たいと思い、とても感動しました。
>それはGRで撮った物でしたが、 デジイチでしたら問題なく取れるんですよね?

とおっしゃっておられる事から、広角が好みと思いました。
よって、やはり今望遠レンズを勧める事は無いと考えました。

書込番号:5783076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1046件

2006/12/21 00:31(1年以上前)

tany117さん

後で後悔しないもの→D80+VR18-200
予算オーバーですが、これ最強。

取り敢えず今を凌いで、今後カメラかレンズを買い換える覚悟→D50+VR18-200
モチこの場合、後でD80又はその後継機を購入される前提。

いずれ単焦点とか何らかのレンズを買い足されることが有ると思います。
その場合、D80を買い足された場合は、2台のカメラで使い分けが出来る。
しかし、D80レンズキットの場合、後でVR18-200を買ったら、Kitのレンズの出番は無い。

D70を薦めておられる馬鹿もおられますが、惑わされてはいけません。
私は、今後NikonがCFに戻ることはなく、SDに移行すると思っていますので、新規にデジイチを買われる人にCFのD70を勧めるなんて。

書込番号:5784156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/21 00:36(1年以上前)

こんにちは。
やはり、趣味の道具として使うのですから、使い心地のいい物を選ぶのがいいと思います。私は今、CANON 10Dからの買い換えを考えており、ほとんどペンタックスのK10Dを選ぶつもりで、店に現物を触りに行きました。しかし、シャッターを切ってみたら、そのシャッター音の大きさと音質が、どうしても受け入れられないなあと感じてしまいました。横を見るとニコンのD80が置いてあり、触ってみました。シャッターを切ってみたら、その音質、ショックの少なさなど、ものすごくいい感じなんですよ。それで、一気にD80へ気持ちが傾いてしまいました。
カメラを使う時はシャッターを切るわけで、その時の感触が気に入らないと、すぐにイヤになってしまうと思うんです。
あと、撮影画像を再生する場合ですが、K10Dは次の画像を表示させた時、最初ボヤけた映像が出て、次の瞬間にパッと表示されるというものでした。対してD80は、ボヤけた映像を介することなく、パッパッと軽快に表示し、いいなと感じました。このあたりの性能って、カタログではわからない部分ですよね。でも、実際に使う時に、とても重要な部分だと思います。
あと、お子さんを撮影されるということですが、その時に重要な性能として、起動時間の短さがあげられると思います。D80は電源オンから0.18秒で撮影スタンバイになりますが、K10Dは、カタログに記述されていないんですよ。実際に触ってみた感じでは、K10Dも電源オンから1秒もかからずに撮影スタンバイになっているようですが、D80の方が上でした。
写真を写すという性能自体は、今やどれを選んでも大差ないと思うんです。あとは、触ってみて、心地いいかどうかじゃないでしょうか?
私は、ニコンのD80をお勧めします。

書込番号:5784178

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/21 11:32(1年以上前)

こんにちは。

迷いますよねぇ〜 小松屋も散々迷いましたから…

>例えば、D40やK100Dクラスで、良いレンズを使った場合と、 D80やK10Dなどで、普通のレンズを使った場合の差(単純比較は出来ないとは思いますが) どちらが良く取れるのでしょうか?

個人的には、ボディーに予算を割くあまり、レンズがプアーなものになるのはお勧めしませんが…

「普通のレンズ」と言う定義が曲者ですが(笑)、デジタルカメラでの使用も考慮して設計されているレンズなら、そんなに神経質になる必要もないのではないかと思いますよ。
確かに、大きく引き伸ばしたり画面でピクセル等倍にして事細かに眺めたりすると、レンズ周辺域の画像が流れたり、倍率色収差が出たりしてレンズの“アラ”が見えますが…

大伸ばしをしょっちゅうされないのであれば、撮り合えずはそのボディーのキットレンズでも大丈夫だと思います。

そういう小松屋は、D80にD100のキットレンズ(だったと記憶する)AF-S 24-85mm を使っております。
Lか2Lでのプリントが殆どですので、D80の感度1600でもバンバン撮影しています。流石にピクセル等倍で見ると、ノイズが出ているのが分りますが、L版プリントでは全く問題ないと思っております。

先日もUSJで、クリスマスイルミネーションを感度1600で撮りまくってきました。




書込番号:5785196

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/21 11:42(1年以上前)

補足

高感度ノイズには、レンズ性能は直接関係しないと思うのですが、L、2Lくらいのプリントなら、出ているノイズも気になりませんよということで、大伸ばしをされないのであれば、レンズ性能も気にならないと思います。

という事で m(_ _)m

書込番号:5785211

ナイスクチコミ!0


スレ主 tany117さん
クチコミ投稿数:25件

2006/12/21 12:14(1年以上前)

たびたびすいません。本日 D40を買いに行く予定です!が、
D80と迷ったりしそうな感じもします。ですから、商品が置いてあり、教えてくれそうな店員さんがいて、 値段も手頃なところだとどこでしょうかね。すいませんが御願いします。

書込番号:5785288

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 D80 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2006/12/21 12:51(1年以上前)

価格には地域差があるでしょうから、いちがいには言えないと思うのですが…

D40のご購入を検討されていて、D80が目に入り、実際触ってみて「この価格差ならD80」とお思いになられたら、D80でしょう!
…すいませんいい加減な物言いで。

ちなみに先日、滋賀県は大津のキタムラでは、D80ボディーが\107,000(細かい端数は忘れました)でした。大都市圏ではもっと安いと思います。

私の場合、デジ一が初めてと言うことを考慮して、近くのお店で店員さんと話をさせてもらい、納得して購入してまいりました。
値段だけならネットのが安かったんですが…

書込番号:5785405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シャッターとスミアの関係

2006/12/21 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 hidepinさん
クチコミ投稿数:2件

D40、コンパクトでとても購入意欲に燃えています!
しかし、1つ問題が!!
シャッターですが、フォーカルプレーンシャッターじゃないのです。
スポットライトなのがあたる状況下での撮影が頻繁にあり、スミアが出てしまうので
コンパクト機では限界を感じました。
そこで、デジイチ購入を考えたのですが、コンパクトさも非常に重要です。
D40のCCDと機械式併用シャッターってどうなんでしょうか?
スミアでませんか??

ちなみに
スミア (smear ) は、CCDイメージセンサを用いたカメラで周囲より極端に明るい被写体を撮影した際に白飛びする現象。この白飛びは特徴的で、垂直、あるいは水平方向に発光部の被写体とほぼ同じ幅の直線状に発生する。その幅の中では画像の端から端まで白飛びを起こす。CCDの構造に起因するCCDセンサ特有の現象であるためCMOSイメージセンサを使用したカメラや、銀塩カメラなどでは発生しない。

です。

書込番号:5784382

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/12/21 03:17(1年以上前)

スミアは、CCDやCMOSイメージセンサーを搭載する、デジタルカメラ特有の現象です。
CCD特有の 現象では有りません。
これは メカニカルシャッターの併用で、防ぐ事が出来ますが、対象によっては限度が有ります。

メカニカルシャッターは、D200以上の機種に成りますので、そちらの方を ご検討された方が良いと思います。

書込番号:5784559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/21 05:48(1年以上前)

ここはD80の板…、ご検討の機種はD40で良いのですか?

D70(D70s)、D50、D40 は、CCD電子シャッターと機械式シャッターの併用。
D80、D200 は電子制御上下走行式フォーカルプレーンシャッター。

> メカニカルシャッターは、 (-_-;)
「メカニカルシャッター」 = 「機械式シャッター」では?

書込番号:5784656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2006/12/21 05:51(1年以上前)

マルチでしたか。(^^;)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00490711068&SortID=5784390&b1

書込番号:5784659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6676件Goodアンサー獲得:263件 Myアルバム 

2006/12/21 07:12(1年以上前)

D70発売当初でも言われてたけど、気にしたことが無いですね。
そんな逆光でとらないし、撮ってもコントラスト強すぎてつかえないカットになるしぃ。

書込番号:5784723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 ボディの満足度5 MY ALBUM 

2006/12/21 09:01(1年以上前)

マルチというより、初めての投稿で、誤爆の修正方法を間違えたのでは?
01:42に、別スレで訂正されてますし・・・

書込番号:5784899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

連写について教えてください。

2006/12/20 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 ボディ

スレ主 yngwie山さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

yngwie山と申します。

やっとD80を購入することが出来ました。
これで、皆さんの仲間入りができます。
よろしくお願いします。

早速ですが、連写について教えてください。パネルとファインダーに連続撮影可能コマ数が表示されますが、購入当初は『r11』でしたが、最近は『r08〜09』より増えません。いろいろ設定を変えてみましたが、変わらずです…フル充電し初期設定に戻しメモリーカードも初期化して試してみましたが、連写は出来るものの連写コマ数が増えません。
これは、どの様なことなのでしょうか?
初心者なものですので全く知識がありませんが、とっても気になっています。

ちなみに、レンズはVR18−200とSDカードはLEXERの2GBを使用しています。

どうか皆様よろしくお願いします。

書込番号:5783835

ナイスクチコミ!0


返信する
TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/20 23:44(1年以上前)

yngwie山さん、こんばんは(^^)

以前とは設定が変わったのかもしれませんね?
取り説のP.187に連続撮影可能コマ数について書かれてますので見てみてくださいm(__)m

書込番号:5783945

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/12/20 23:47(1年以上前)

しまった(>_<)
少し抜けてしまったのでもう一言・・・

そのページの下あたりの※2が関係してると思われます(^^)
一度、確認してみてくださいm(__)m

書込番号:5783962

ナイスクチコミ!0


スレ主 yngwie山さん
クチコミ投稿数:8件

2006/12/21 01:56(1年以上前)

TYAMUさん、ありがとうございました。

取り説のP.187の※2で解決できました!
「高感度ノイズ低減」と「長時間ノイズ低減」を「ON」にしていたのが原因のようです。
何度も読んでいたはずが…見落としていました。
すみません。

これで連写バッチリです。

本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


書込番号:5784437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

D80 AF-S DX VR 18-200G レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング